新潟市都市開発スレ133 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 13:51:37.75 ToTC2ngV0.net
新潟市のシックスワン周辺は開発されないのが不思議
北海道の苫小牧市、千歳ですら住宅地や学校が多いのだが

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:24:24.91 CrB9eo02a.net
>>232
next21に中央区市役所が入るから
ある程度の賑わいが戻るだろ

252:柳都
17/05/28 20:39:30.79 rfk3Bjw9d.net
市役所前で区役所移転のカウントダウンしているんだね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 20:49:46.76 d18VRjIl0.net
>>251
区役所で賑わうわけがない
区役所で賑わうなら県庁その他の役所の集積地の新光町は新潟市一の賑わいになっている
区役所の効果は銀行の支店と同等

254:柳都
17/05/28 20:59:11.66 rfk3Bjw9d.net
多くの自治体で人が集まる場所と言えば役所か病院だけどなw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 21:04:02.99 apRxNOpOd.net
でも賑わいとはちと違う気がする。
「ついでに古町で買い物」ともなれば賑わうかもしれんが、買い物するような店もないし。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/28 21:05:33.93 n7z0l/Add.net
>>253
昭和の古町は市役所があったと聞いてるが?

257:柳都
17/05/28 21:22:09.33 rfk3Bjw9d.net
古町はアパレル、雑貨、自転車、楽器、バー、ラーメンで賑わっている店がある。
意識が高い物好きなオタク層が細々と集っている。
専門品は専門的になるほど立地よりも中身重視だし、古町で成功している店は質の高い店が多いよ。
ただ、これらの店よりも区役所移転で恩恵があるのが大衆居酒屋と食堂、コンビニドラッグストアーなどの最寄り品を扱う店。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 14:17:01.36 guWu061Ed.net
労働金庫こと、「ろうきん」
東北6県は、「東北ろうきん」として、
仙台青葉区に本部を構えているけど、
新潟県は「新潟県ろうきん」として独立しているんだね、最近知った
調べてみたら、長野県静岡県沖縄県も独立している
他は、地方ブロック単位

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 22:14:59.77 x2qzTWpF0.net
古町にあるような人気店が郊外にでたらもっと人気でる現実

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 22:23:26.24 3Zdk/JBe0.net
郵便局って新潟県の管轄は長野なんだよな
新潟が長野県も管轄するならまだしも長野に管轄されるって気に入らない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 22:32:42.56 ooL8rsDVd.net
今日、2年振りに新潟市を訪れて、
長野行きの高速バスを見かけたな
客はさほど乗ってなかったが、
新潟と長野の繋がりみたいのを感じた

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:07:21.27 viJbp98B0.net
>>260
決められた経緯はわからんが
長野の方が東京に近い、長野市の方が両県の中心近くにある
というメリットはあるな

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:35:09.88 61ThfP1TM.net
もう落ちぶれちゃったな新潟。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:40:07.52 q9CnGAEH0.net
長野間車移動大変じゃね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 04:33:45.53 7Kl8EOnf0.net
柳都大橋右岸付近にタワマン2棟くらいあると
見栄えするんだけどねー。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 08:53:56.81 BSD79Db00.net
タワマンブームはもう去っただろ
特に地方は

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 09:25:17.43 sg7B9CZja.net
>>262
郵政というか旧郵政省系の官署はなぜか長野にある

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 12:59:29.53 BsZM1Ozjd.net
海が近いのに普段生活してると海を感じられない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 13:21:05.78 cKQtyCmLd.net
信濃川の近くに住んでるが巨大な堤防で川を実感しないな。
川の土手傾斜になってるせいか、多摩川みたいに野球やサッカーしてる子供もいないし。
だから水の都市とか名乗ってるけど実感ない。
他の都市に比べ、噴水とか少ないせいか
むしろ水に無縁なイメージ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 13:37:43.65 BSD79Db00.net
鳥屋野潟も水の近くにほとんど行けないしな
水がこんなに周りにあるのに水に触れる機会が少ないもったいない都市

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 13:53:16.91 mlpt5/4Ud.net
ムラカミ氏、今度は
RKiF4hwCM11Hbye
のアカウントでツイッターで大暴れ中。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 17:51:13.52 h/TlT/sEa.net
>>271
巣に帰れキム

273:
17/05/31 18:04:30.88 v15n92lQ0.net
直ぐ尻尾出すから助かるわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 19:54:09.29 cKQtyCmLd.net
>>270
初めて新潟にサッカー見に来た時
ついでに遊覧船でも乗ろうとしたけど
無くてガッカリだったな。
手漕ぎボートならあるのか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:13:36.86 gLX+gBHY0.net
日本郵便信越支社が長野ではなく新潟にあったら
新潟から松本・諏訪・茅野の移動とかものすごく大変だ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:28:05.55 7dczmMBj0.net
リバークルーズ四大都市
東京
 隅田川:東京水辺ライン
URLリンク(www.youtube.com)
大阪
 大川:アクアライナー
URLリンク(www.youtube.com)
 道頓堀:とんぼりリバークルーズ
URLリンク(www.youtube.com)
福岡
 那珂川:福博みなとであい船
URLリンク(www.youtube.com)
新潟
 信濃川:信濃川ウォーターシャトル
URLリンク(www.youtube.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:41:51.46 BSD79Db00.net
>>274
自然を保護するためにないと思う

278:柳都
17/05/31 20:54:27.45 RTxA+SsOd.net
>>260
逓信省→総務省・郵政省

長野には信越総合通信局がある。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 21:16:22.62 Z131tH870.net
>>278
そういえばNTTも長野の方がでかかったな
>>269
大河だからな、どうしても治水重視になる
やすらぎ堤だって関屋分水やら大河津分水がなければ発想も出なかっただろうな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 21:21:12.10 P0iv6ldLd.net
清水トンネルがなかったころの名残だろうな。
帝石のガスパイプラインも長野経由で首都圏とつながっているし、清水峠、三国峠は難所なんだな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 23:23:10.55 BSD79Db00.net
なんかヤフートップでNGTが
なんかすごいことになってるな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 03:53:50.28 pkyQZeMb0.net
1位発進のNGT荻野由佳「何が起こったか理解できていません」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>冷静さも失わず、「これからもNGT48一丸となって、今年の総選挙は、新潟旋風を巻き起こしたいと思います。
>投票して下さったみなさん、本当にありがとうございました」とファンへの感謝を語った。
NGT荻野由佳首位発進に新潟県知事も歓喜「トップだったらバク宙」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 12:13:53.04 6zY4b9B0d.net
空港への新幹線直通、
県知事が渋ってるらしいな。
これやらなかったら、米山知事の公約のうち、
前向きなもの発展的な事業は
何もないじゃん。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 13:01:37.70 DoPgzxU60.net
新潟空港の利用客とか170万人いないと無理ってことか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 13:32:53.96 RdrzUcry0.net
空港利用者1日どのくらい?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 13:33:30.52 RdrzUcry0.net
前レス見えて無かったゴメ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 15:38:13.23 NxoS1ZN2a.net
年間100万ギリいかないくらいだから1日2700人くらい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 16:15:55.79 RdrzUcry0.net
ありがと
費用対効果の話だね
新幹線でなくともねー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 17:57:15.09 6zY4b9B0d.net
在来線とかLRTとかだったら、金の無駄だから必要ないな。
県外から県内を縦断している新幹線でこそ意味がある。
それが無理だったら、ひたすらバスで低価格路線でいって欲しい。
10年くらい前、空港線は200円代だったのに、今は410円だからなあ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 18:18:01.65 RdrzUcry0.net
県外から新幹線使って空港行きって普通上って羽田か成田行っちゃうと思うんだけど
新潟空港って特殊な行先流行ってんの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 19:12:15.14 z2HxW0y40.net
>>290
ヨーロッパ便は新潟空港利用が有利だって聞いたな
新幹線直通は新潟市民より燕三条、長岡からの利用者に恩恵ありそう

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 19:44:17.73 GQL0XQcDd.net
>>290
行政が無能すぎて、得意としていたウラジオストク便すら成田にとられた。
しかも新潟空港の時よりも便数が増えて便利になっているorz
ロシアに関してはビザの手続きがややこしいから行政サイドだけの責任とも言えないけれど、でも領事館がある地の利を生かすとか、もっとやれることはあったはず。
今年から簡易ビザで渡航できるようになるから、ウラジオ便の奪還のチャンスなんだけどな…

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:06:56.83 OssyQvOj0.net
ってか、新潟空港にこだわりすぎ。
せいぜい、群馬民の札幌への脚くらいだよ。
鉄道通すなら、FGT対応の在来線の空港線造って、
将来新発田あたりで白新線と合流。そのまま羽越FGT新幹線ってのが望ましい。
それができないなら中途半端な事はむしろしない方が良い。

ってか、どの道いまやってることはプロレスでしょw
空港沖合移転すれば、ターミナルももれなく動くだろうし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 20:24:45.06 hHmmDfUm0.net
新幹線新潟空港延伸はここでも度々書かれているが年間数億円の赤字をどこが補填するのかについては全く書かれていない
新潟空港を4000m化して東京駅から地下にリニアを通してノンストップでつないで第2東京国際空港とすることも予算を無視すればできる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:31:18.45 IOOI/2wD0.net
>>294
それならば、都心から数十キロで、地震が連動しない埼玉のどこかの田舎に空港を作ったほうがいいのでは?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 21:34:58.53 IOOI/2wD0.net
リニア敷設するなら、新潟よりも実績のある仙台や、茨城空港のほうがよいのでは?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 22:43:10.49 FQ1BRej60.net
仙台茨城は地震が多く津波も危ない

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 22:49:57.89 9SkXY8ynd.net
あの〜論点が…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:08:09.15 zkKbyL5xd.net
>>295
三里塚闘争からの羽田の拡張を考えれば
埼玉に空港を作るのも容易ではない
横田空域

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 23:20:29.00 RdrzUcry0.net
>>299
横田空域ってさ知らない人多いと思うけど民意で動く話じゃないのかね?
何か損してるのか本当に守られてるのか
新潟の下田って三条の?魚沼の?見えない高い壁だよね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 00:07:46.25 gXE77Apb0.net
新潟県・北海道が最強すぎる!過去150年都道府県人口ランキング!!
URLリンク(kagakusuru.net)

302:柳都
17/06/02 00:09:42.59 taUQCXqqd.net
新幹線は交流電化だけど、新潟近郊は直流電化だからなぁ
フリーゲージの問題点のひとつだね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 02:03:06.08 j/z2jRlW0.net
初の2000万人突破 2015年の新千歳空港年間旅客数

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 02:39:31.54 5vDGwIko0.net
そもそも最初から新潟駅から空港へ行くだけのための鉄道と考えるからダメ
それだけの目的では採算合わないのは当たり前
空港のほかにも何かの目的地になる路線にしなければ利用者伸びないだろうね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 09:56:29.08 Mp7rNeDm0.net
公共交通は赤字覚悟で整備する
将来への投資

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 09:57:06.85 Jfc5Tggz0.net
道路なんてすべて赤字覚悟だからな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 11:43:40.90 lMdgDnhM0.net
新潟道路が大動脈よね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 18:29:51.82 Vu2LCfZE0.net
>>305 >>306
以下参照
294
新幹線新潟空港延伸はここでも度々書かれているが年間数億円の赤字をどこが補填するのかについては全く書かれていない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 18:48:42.75 CezBixx20.net
「JR北海道問題」に抜け落ちている重要な論点 北海道の将来に対する「国の考え」が見えない
URLリンク(toyokeizai.net)
>JR北海道は札幌近郊などで運行経費を賄える線区はあるものの、営業損益段階では全線赤字である。
>しかし、赤字は北海道に限ったことではない。
>巨額な揮発油税などを背景に全国隅々まで建設され維持される道路と移動自由度の高い自動車が普及した今日、
>ほかのJR各社でも新幹線や大都市圏の一部を除いて大半が赤字である。大手民鉄においても鉄道経営は厳しい。
>地方民鉄や三セク鉄道も特殊要因のある線区以外は赤字で自治体負担などによる上下分離などで運行を維持している。
>面積で北海道の半分のスイスでは、面積当たりの道路延長や人口当たりの自動車保有割合も北海道をはるかに上回っているが、
>北海道の2倍以上5000キロメートルを超える鉄道網が維持されている。つまり4倍の密度の鉄道が存在するのだ。
>しかも幹線はもとよりローカル線でも早朝から深夜まで毎時1本、同じ時分で運行するフリークエントサービスを行っている路線も多い。
>スイス国鉄の赤字額は年間3000億円を超えるが政府が穴埋めしている。つまり鉄道は道路と同じ扱いなのだ。
>その背景には公共交通維持についての国民合意があるといわれる。
>わが国の場合は、先進国の中ではモータリゼーションが遅れて人口稠密な国土での鉄道のシェアが高い時代が長く続いた。
>鉄道は黒字であるべきだという認識が刷り込まれ、公共交通を維持するうえでの鉄道赤字に理解が弱い。
>先進国標準の公共交通としての鉄道赤字を考える時期にきている。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 19:25:10.96 PAz+n0weM.net
>>308
市と県
目先の黒字化にこだわってインフラ整備しないから何でも遅れるんだろうが
仙台は地下鉄も空港連絡線も初期の赤字は覚悟して整備してる
インフラ整備で生まれる二次的な利益があるからだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:26:52.22 C6RZgMl00.net
>>310
仮に年間5億円の赤字補填だとすると20年間で100億円になる
県と市で折半するとして新潟市の予算から50億円削って廻さなければならなくなる
具体的に50億円をどこから削るのか?
JR駅空白地帯の上所、紫竹、亀田南部に新駅を設置しても簡易的な駅なら10億円あればお釣りがくる
その何倍もの予算を削らなければならない
あんたの考えている案を示してもらいたい
もしかしてどこを削るかも考えないで県と市と書いたのか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 20:37:54.21 j/z2jRlW0.net
•新潟空港の2014年度の年間利用者は100万人だけど、いろんなばあいを想定して、どのていど新規需要が必要になるかの試算はつぎのとおり。
1.上越新幹線延伸案で建設費にたいする公的負担がないばあい
◾利用者957万人増と便数週995便増が必要
2.上越新幹線延伸案で建設費全額公的負担としたばあい
◾利用者299万人増と便数週311便増が必要
3.白新線延伸案で建設費全額公的負担としたばあい
◾利用者179万人増と便数週186便増が必要
4.上越新幹線延伸案で建設費にたいする公的負担がないばあい
(※ ただし既存区間の増益をこうりょ)
◾利用者56万人増と便数週58便増が必要
5.上越新幹線延伸案で建設費全額公的負担としたばあい
(※ ただし既存区間の増益をこうりょ)
◾利用者19万人増と便数週20便増が必要

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 01:11:03.03 txJs5B0cd.net
50億って…(笑)
年間なら2〜3億だろ?
いくらでもどうにかなるだろ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 02:25:50.04 BgnoR9uXM.net
非常に読み辛い

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 04:26:34.25 7ni5KIM00.net
>>311
交通関連の予算として、まず道路と鉄道を一体化して考える
道路の整備維持の予算を削って、その分を鉄道維持へ回せば、
支出の総額は増やさなくて済む
例えば、郊外の幹線以外の道路の補修を、放棄まではしなくても、遅らせるとか
公共交通の充実は、車社会の抑制とも関連した話

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 07:23:42.94 KXxLapeJ0.net
新潟空港の役割は終わった。それだけ。
そこにしがみつくのは馬鹿らしい。
仮にやるなら、羽越FGT新幹線と一体でやればよい。
新潟〜新潟空港〜新発田〜  みたいな感じで。
当然FGTだから、在来線駅として、
木戸、山ノ下、松浜、競馬場、医療福祉大、東港 なども造る。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 08:15:46.10 SxAj08Gkd.net
新潟空港の国際線の利用者数w
小松空港に完全に抜かれたからなw
小松空港は富山空港近くにあるのにw
新潟空港は富山空港と争うレベルw
一時の新潟空港の国際線の特殊性はなんだったんだろな?w
福岡に次いで地方空港じゃなぜか抜けてた。
札幌や仙台より国際線すごかったのに廃れた。
まさに廃れ新潟。衰退新潟の象徴。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 08:34:44.01 2UrQ3v940.net
極東ロシア線があったからだよバーカ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:11:04.20 SxAj08Gkd.net
>>318
知ってるよバーカw
だからそこから何で一気に廃れ新潟になったかだよw
新潟は全てそう。
有効な優良インフラ等がたくさんあったのに全く生かせないまま衰退してるから意味が分かんない。
先行して有利だったはずなのに簡単に追いつかれ追い抜かれちゃう。
ミニ国際空港だった時期は少なくとも全国のほとんどの空港より有利だったはず。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:37:35.45 tvKuL2tYd.net
>>313 >>315
だからどこを削るのか?
◯◯道路の整備を5年遅らせれば1年分の補填に使う予算が出るとかの具体例で示してくれないか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:46:02.41 4HwpEN3w0.net
たかが2ちゃんのレスにそこまで具体的に予算の出処を求める必要ないでしょうに
実現可否に寄らず適当に書いてこう思ってる人もいるんだなー程度でいいじゃないの

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:56:39.84 tvKuL2tYd.net
>>321
具体例を示すと「新幹線の赤字補填などバカバカしくてやっていられない」となる
費用対効果では空港接続新幹線は問題にならないほど低い
話を進めるほど絵空事であることが分かってくる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 11:56:21.58 EmTTzvyPa.net
県外から新潟市にやってきた俺としては、
なぜ新潟は新幹線の空港延伸をやらないのか不思議でならない。
新潟空港は拠点空港にしたのに、広域アクセスがなく、市内アクセスのみ。
上越新幹線は、港湾都市新潟に終着するのに、駅は港湾と無縁の内陸止まり。
駅と空港は、使用していない貨物線路が荒地で放棄されている状態で、用地確保は容易。
建設費を問題にして先送りしつつ、おなじくらいの予算の
朱鷺メッセ、ビックスワン、他にも野球場、橋だのハコモノだのはバンバン造り続けている。
空港延伸は経済効果に直結する工事で、これらの公共工事より優先すべきことでしょう?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:29:04.55 NWlCtFBJd.net
公共工事をするなとは言わんよ。経済が止まっちまう。
大企業からの税収を、地方の経済活動に活かす、一番の方法だからな。
だが作るものは、地元経済に活かすものにして欲しいよ。
最近では、野球場、いくとぴあとか、アイスリンクとか、
土木工事すること自体が目的、空き地を埋めることが目的で
その後の経済効果ないのばかりだ。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 13:20:38.85 4HwpEN3w0.net
その割には小中学校は50年近いものも改修で誤魔化してるし金の使い方がおかしい
新潟島の空洞化に対して郊外は教室が足りない状況になってるし住宅地の開発にも計画性がない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 14:43:01.61 zkSyGXHL0.net
新潟市の郊外とか苫小牧にすら負けてる
住宅地、学校、公園が多い苫小牧市の方が都会かも

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 14:49:46.38 Jw7lsp7ta.net
公共交通機関の整備は、税金の無駄遣いだといってほとんど整備せず、
その金で、なぜかスタジアムだのビルだの箱物を郊外に作りまくり。
でも作った箱物は、やはり交通アクセスが悪くて赤字という、
コントみたいなことしてるからな。
電気代はムダだと言って払わず、自宅の電気を止められているのに、
その金で大型テレビ買って映らないと嘆くようなコントだな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 14:58:57.18 ETgR3jDq0.net
そういう箱モノを無駄にしないためにも
公共交通がまず必要だってのにな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:03:09.77 zkSyGXHL0.net
苫小牧市って田舎都市のくせに学校、ビル、公園、住宅地が多い
北海道は田舎なイメージがあるがの田舎都市は北見、苫小牧市、旭川など立派なビルが多い

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 15:06:14.17 zkSyGXHL0.net
536: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2015/12/03(木) 13:11:17.51 ID:egNBPo/J0.net
>>113
金沢市民だけど同意。
観光客で鬱陶しい市内中心部へは忘年会とか年に2〜3回くらいしか行かないわ。
昼間に市内歩いてるの大半は観光客と車持たない学生だよ。
夜になるとメインストリートの香林坊〜武蔵〜金沢駅は人気の無いゴーストタウン。
マイカー族が大部分の金沢市民にとって山環と8号、野々市辺りの郊外店舗の充実度が金沢の魅力なんだよな。
新潟の古町〜万代橋〜新潟駅を歩いた時は完全に負けを認めたわw


14: ネックハンギングツリー(東日本)@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 03:59:11.13 ID:ruhENroSO.net
北海道
札幌、函館、旭川なんかはともかく、帯広や釧路、北見が意外と市街地の範囲が広くて驚いた
北見を通った後だと網走は案外小さい街に見えた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 17:25:21.47 ETgR3jDq0.net
北海道はある程度計画されて作られているし
追加したくても空いている土地がきれいに残ってるから開発しやすいんだよな
新潟は田んぼが大量にあるがそれぞれ地権者違ったり、集落が意外にも分散してあらゆる場所にあったら自由に開発はできない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:05:33.41 AFj1QBzBM.net
>>317
冷戦。
旧ソ連極東地区に”西側諸国”からアクセスできる唯一の空路だった。
ソ連崩壊後も競合する極東路線はほとんどなかったのでしばらくはそれなりに利用者もあったけど、
とどめを刺したのは成田の拡張で発着枠が大幅に拡大したこと。
だから新潟の要因でこのような結果になったとは言い切れない部分があるけど、
今出来たものを積極的に生かすという考え方が苦手な人が多いという要因はあるね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:15:19.98 Du5UuBRA0.net
>>326
苫小牧
新発田並み
おまえバカ?元苫小牧市民

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:35:43.92 Du5UuBRA0.net
群馬県民だが
新潟は金沢土人に粘着をれてんのか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 21:50:11.73 v3kTMJYJ0.net
関西とか札幌から飛行機で新潟に来た人、
燕三条・長岡・六日町などから新潟空港へ向かう人、
信越線や越後線から乗り継いで新潟空港へ向かう人(とりわけ西区、亀田、新津)
からしたら新潟駅から新潟空港まで電車で繋がるのはほんと有難い。
できればノンストップが望ましい。
別に東京から直通しなくても新潟駅で分断してもいいのだし。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:01:15.17 2DuYjadT0.net
良く知らないけど空港迄普通に車では行かないの?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:06:16.55 v3kTMJYJ0.net
しばしば満車になるらしい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:14:57.46 2DuYjadT0.net
もしかして駐車場脇の林開拓するだけで利便性上がるのか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 10:52:33.80 SDvSm1KPa.net
全国、いろいろな空港を利用してきたけど、
どこの空港も市街地まで30分もかかったりで不便。
でも、福岡空港は駅、中心部に近くてアクセスも良くて最高だった。
その次くらいに市街地に近い、しかも海に面している恵まれた立地の新潟空港。
でも、アクセス時間や料金は並の空港以下。
もったいない。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 11:08:56.33 JHxShyl0d.net
50億って…(笑)
年間なら2〜3億だろ?
いくらでもどうにかなるだろ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 11:42:12.59 mraXLGdPd.net
大学に会津の先輩がいるんだが
映画は新潟南で見てたし、友人も何人かNSG行ってるんだと
新潟も捨てたもんじゃないと思たわ

342:
17/06/04 11:45:59.44 v+WYkda80.net
見事なまでのアレで笑ってしまった

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 11:53:24.81 qzsKSTk8a.net
新幹線乗り入れは、都市内アクセスとは別次元の話。
実現したら日本国内では、新潟という都市も含めて、ある意味傑出した存在になるな。
鉄道アクセスの鉄道ではなく、国の基幹鉄道が直結しているのはなかなか無い。
イギリスに行くのに、ヒースロー空港使ってたけど、
ユーロスター直結の郊外空港ができたら、そっち使う機会が増えるだろう。
特に新幹線ならそれ以上のインパクトと実用性がある。
そして日本でそれができそうな立地は新潟空港だけという。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:35:17.28 r5Yl1RU10.net
今更ではあるが車両基地を白新線の方に作ったのが全ての間違いだな
間違いではあるけど判断としては間違ってはないけど
せめて空港側に作っていれば新幹線乗り入れも可能性あっただろうし
仙石線の利府駅みたいなのも可能だったかもしれない

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 12:39:45.18 qzsKSTk8a.net
>>341
数少ない近郊都市だからなあ会津
高速バスの終着地を新潟空港とかにして、会津の人にも空港利用してほしいな。
福島空港の存在もあるので難しい点もあろうが、
会津地方の観光誘致、修学旅行とかを新潟県が後押しすることでなんとかw
こっちにはエセ政令市程度の都市機能はあっても、
会津のような歴史文化観光はゼロなので互いに補完できないものか。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:10:18.77 EHQUg+HKa.net
>>344
その車両基地が都市開発の邪魔な存在になってる。
東新潟駅の北、バイパスとの間は広大な田畑のまま。
新潟駅まで、たった1駅5分の好立地が無開発とは。
上所新駅は絶望的なので、沿線開発としては唯一の望みだな>>東新潟
空港近くも田畑のままだったり公共機関の土地ばかりだから、
新幹線車両基地、空港近くに移転&空港直結してくんねえかな。
東新潟北側の開発利権は、JRに全て差し上げるってことでw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:36:51.51 rPFXIZCM0.net
1駅といっても1日の本数がね

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:42:05.64 NISV6zl/0.net
>>345
会津とか米沢とか
新潟市よりはるかに歴史文化観光あるからな
しかし仙台があるためにそれらの都市へ行く中継地点にはなれない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:50:50.93 GOZT+FNQd.net
>>346
駅空白地帯の上所や紫竹に青山のような簡易駅を設置するなら1億円そこそこで可能
周辺は市街地なので十分な需要が見込める
それすらできないのが新潟
新幹線の空港延長は単なる案であってそれ以上のものではない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 13:59:07.87 GOZT+FNQd.net
>>348
会津や米沢に飛行機で旅行に行く人がどれだけいるのか
新潟空港を経由するとなると北海道、関西、九州くらいだが、その地域の会津や米沢への旅行者数は吹けば飛ぶような人数だと思う
愛知なら新幹線で東京経由で行くのが一般的

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 14:56:16.19 TdFEvor+0.net
庄内地方ですら仙台空港行の高速バスが運行されて新潟空港を見捨てるのかよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:08:54.16 AFQWSmd2M.net
>>349
市議会でも議論の俎上に上がってるし、新幹線延伸で他県議員と連携して活動してる例もあるので
実現性は未知だが、これまでより可能性はあるだろうて

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 16:15:46.57 AFQWSmd2M.net
話は変わるけど、新潟駅南口のスケーターはまだいた
近くで見るとスピード出てて危ないな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:35:03.80 GOZT+FNQd.net
>>353
やすらぎ堤の萬代橋の辺りの坂道を猛スピードで下っているのも見かける
自転車はブレーキがあるがブレーキがないのでそのうち歩行者と接触事故が起きそうだ
死傷者出ても保険も効かないので大変そうだ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:40:09.96 D3s1ch3g0.net
>>349
悲しいわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:42:53.51 9/T8S7dtd.net
>>349
上所に関しては
役所が全くやる気がなかった。
中央市場閉場後、駅周辺の土地は間髪入れず、
宅地分譲してバラバラに売り払った。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 18:44:06.82 D3s1ch3g0.net
>>356
新潟市役所って何も考えてなさそう
まあ政令市って言っても昔の人はただの市役所職員だしな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 21:50:31.55 TdFEvor+0.net
駅南のマンション群やビックスワン周辺って苫小牧市の住宅地や団地より田舎な気がする

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:18:18.84 NISV6zl/0.net
それってビッグスワン周辺って青山より田舎な気がする
って言ってるようなもん?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:30:27.23 VVstPsOX0.net
上所に鉄道駅作ったら新潟交通の貴重な客である南高校の生徒がみんなJR使っちゃうから政治的な理由で放置でしょ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 23:49:12.87 TdFEvor+0.net
新潟市内中心部ってバス通学が基本なのか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:00:32.13 Y15sn4P+0.net
中心部って何処のことさ?
駅から徒歩、バス、チャリ一概に言えんべさ 

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:37:48.52 OO+C8ni8d.net
だからさ
自動車=自動車関連として入ってくる税収
公共交通=赤字になったらその補填として支出
そりゃ全力で自動車擁護、そして徹底的に公共交通、特に鉄道を潰す勢いで冷遇するだろ
まあ新潟に限った話じゃないけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:43:56.48 FfdXI7qNM.net
>>363
その自動車走らせるためには道路建設・維持費がかかる。
道路維持するのもタダではない。
更に除雪対象も増えるから、道路が増えれば増えるほど支出は増える一方。
賢い都市は道路=金食い虫と見切って、公共交通シフトに動いているぞ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 00:54:39.24 Y15sn4P+0.net
新潟の土木が黙っとらんよ
良い悪いじゃなく政治が方向性をもってく訳で
大幅な改革変更掲げた政治家が圧勝でもしなきゃ出来ないっしょ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 01:00:15.39 LeRAMDapa.net
>>360
南高PTAが上所新駅設置運動するもんだから、
報復措置として、時刻改定のたびに
南高関連のバス路線、便数削減の連続です。
おかげで保護者の送り迎えのマイカーで溢れ
休日や朝夕の課外活動の送り迎えで、保護者の渋滞が、、、

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 07:37:30.95 Ok7pJFPB0.net
だから、新潟空港に上越新幹線フルで延伸して誰が乗るの?
って話wそもそも何本運行するわけ?w
これだけの問題。
費用対効果が絶望的なんだよ。
だから、仮にやるならFGTとして在来線と併用。
さらにそのFGTは将来、羽越FGTとも直結。
ここまで組み合わせてやるくらいでないと
まともな効果がでないよ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 07:43:10.91 Ok7pJFPB0.net
上所新駅は、西跨線橋を改築する時とかに
やることはあるかもね。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 08:04:09.19 0bER91rM0.net
新潟空港は在来線で十分だろうが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 10:50:19.65 0bER91rM0.net
バブル時代の都市開発はリゾートマンションだの無駄遣いばかりだな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 11:26:24.09 9vH9nr660.net
グリーンピア津南とかベルナティオってその名残だよね
陸の孤島過ぎて行く気がしない

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 12:55:42.88 zVRNK3msd.net
>>371
新潟の人間がいかんでも、関東の人間がくるんやで

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:18:25.06 LFBJiMT6d.net
>>370
お前例のネトヨウ()だろ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 13:23:30.28 0bER91rM0.net
キム沢人ww

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 15:34:00.45 uXh3OVbX0.net
陸の孤島と言えば金沢やろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 18:17:57.70 Y15sn4P+0.net
どういう意味?
福井富山からは普通に買い物来るよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 18:21:09.16 fu4e/6w5d.net
>>376
荒らしに応戦するのも荒らしだから。
スルーが吉。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:10:42.65 R0ff8kZK0.net
湯沢の高層マンションをそのまま新潟に持ってきたい

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:17:39.03 Y15sn4P+0.net
>>377
石川住んだ事あるからマジでなんでかな?と思っただけだよ
ゴメンネ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:59:14.50 hIAZnfF+0.net
何度も書くけど、朱鷺メッセとメディアシップの間に
100mくらいのツインタワマンがあると、景観的にかなり引き締まると思うの。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:02:11.59 m5opfeH20.net
ヴィクトリアタワーいいよね
雪山に囲まれたタワマンも魅力的

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:04:39.46 R0ff8kZK0.net
あの色はかっこいいよね
あとナスパもかっこいい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:10:33.19 sBKyQTHDd.net
せっかく集客できる施設の隣に景観重視でタワマンはなあ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:27:25.64 3mgegqx40.net
朱鷺メッセの隣は観覧車でいいよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:33:55.53 fu4e/6w5d.net
そういえば、滋賀県で閉園になった観覧車をベトナム、ダナンのリゾート施設が購入して、移設し営業したらすごく好評らしいな。
モノも使いようだ。

386:
17/06/05 20:33:59.75 fvbpNih40.net
とはいえそのくらいが関の山ではある

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:48:28.36 fu4e/6w5d.net
観覧車よりむしろ信濃川に木と縄だけで組み立てた歩行者用の吊り橋でもつくってほしい。
きっと人気になると思う。
吊り橋効果ってやつだね。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:47:35.25 0bER91rM0.net
79: 風吹けば名無し 2013/03/26(火) 12:37:59.23 ID:8oEZu5Cx

申し訳ないがテレ東系列の入らない未開の原野はNG
人の住むところじゃないってはっきりわかんだね
テレビ東京が無いから新潟に住みたくないとか言ってる奴がムカつくわw
だから北海道ばかり発展したのか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:29:25.61 2Tt4Sc9f0.net
最近の卓球大会や錦織のライブ中継は見たかった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:33:06.64 igIM3Jtl0.net
テレビ東京好調!世界卓球&錦織全仏OPで連日10%超え
 視聴率調査のビデオリサーチ社が5日、テレビ東京が中継を担当し、
日本勢の活躍が続く世界卓球と、錦織圭が出場している全仏オープンテニスの関東地区の番組平均世帯視聴率を発表した。
週末の2日、3日、4日の各放送日で、10%を超える視聴率を記録し、卓球人気の高まりが表れている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:36:08.41 I8H6OSBI0.net
マジで新潟各局のテレビ番組と土地の暗さで引越し考えてる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 00:44:12.36 igIM3Jtl0.net
北海道に移住者が多いのはテレビ北海道がテレ東系という理由かよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 02:10:08.27 +jj4JyU40.net
まだ未開の地陸の孤島鎖国土人キムが紛れ込んでるみたいだな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 02:19:02.06 lxYif47U0.net
北海道なんて毎年新潟以上に人口減少してるとこだぞ
関東甲信越がすっぽり収まるところに500万人しかいないし

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:12:04.64 +jj4JyU40.net
未開の地陸の孤島鎖国金沢百姓よww消えろ
ライブ市場調査
年別基礎調査報告書 平成28年 上半期
URLリンク(www.acpc.or.jp)
最新上半期ですら新潟の半分だなチビ金沢
サミット、サッカー日本代表戦、すら一度も開催されない金沢って都市として機能してないんだなw
福井県は日本で、一番東京から遠い地域だ
福井を陸の孤島にしたのは政治家だ

URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
新潟の半分以下データで見れば一目瞭然

主要都市版総合・年間商品販売額  URLリンク(patmap.jp)
主要都市版総合・売り場面積[u]  URLリンク(patmap.jp)
全国市区町村別都会度ランキング  URLリンク(brandrank.jp)
都市圏にすら認定されない陸の孤島僻地金沢

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)
国の地方機関の職員数

URLリンク(www.cao.go.jp)
都道府県別コンサート数

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
僻地金沢とダブルスコア
全て新潟の半分以下なんだよゴミカス消えろチビ金沢

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:14:44.80 2Tt4Sc9f0.net
北海道は住みたいランキングでいつも上位なのにどんどん人口減ってるからな
ああいうイメージランキングにのせられて本当に移住しちゃう
後のこと考えない人も多い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:17:43.92 +jj4JyU40.net
僻地陸の孤島鎖国キムを管轄する屈辱www
陸の孤島金沢市には新潟市のような拠点性が無い
重要な港湾が無いから貨物にしても旅客にしても新潟とは比べ物にならんお粗末な程度
国道で二ケタ以下の国道は
新潟は7号線、8号線(17号線)、49号線と集結しているが
金沢は8号線が素通りしているだけ
新潟には磐越道、日本海東北道、関越道、上信越道、北陸道の高速網がある
しかし石川は北陸道が素通りしてるだけ
新潟市の(一般国道バイパス)交通量は日本2位
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
鉄道にしても
新幹線は金沢の35年もまえに開通
上越新幹線、北陸新幹線
金沢は長野新幹線を強奪し延長新幹線に恩恵を受けてる
在来線も信越本線、羽越本線、白新線、磐越西線、越後線
新潟は仙台より先にJR大都市近郊区間に選定されてる
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(JR)
しかし、金沢はJR切り捨てが決まっている北陸本線が素通りと、
ズン止まりの七尾線がある程度
新潟市は陸、海、空と金沢を管轄している
国土交通省
URLリンク(www.hrr.mlit.go.jp)
北陸地方整備局本局新潟
北陸地方整備局は、国土交通省の地方支分部局(出先機関)として、道路、河川、港湾、空港などの整備および維持管理などを所管
管轄する区域内の関係県は、新潟、富山、石川(陸の孤島)、山形、福島、長野、岐阜、福井
北陸信越陸運局新潟
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
管轄区域 長野、富山、石川
海上管区9管
本局新潟
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
管轄区域 富山、石川
もちろん
領事館、大使館もだ
ロシア新潟大使館
管轄区
新潟県、富山県、石川県、福井県、秋田県、山形県
URLリンク(marriageinjapan.com)
モンゴル新潟領事館
URLリンク(mongolia-niigata.jp)
管轄区域
新潟、富山、石川、福井、福島、山梨
韓国新潟総領事館
URLリンク(www.koreasozoku.com)
管轄区域
新潟、長野、富山、石川
中国新潟総領事館URLリンク(niigata.china-consulate.org)
管轄区
新潟、山形、福島、宮城
在フランス名誉領事館
URLリンク(www.mofa.go.jp)
管轄
新潟、富山、長野
2ちゃんでいくら、新潟をsageても
陸の孤島金沢との差は埋まらないんだよ百姓

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:44:49.20 igIM3Jtl0.net
>>396
住みたいランキングではなく魅力度ランキングでは?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 03:53:38.81 igIM3Jtl0.net
札幌市の住みやすさとは

 総務省統計局の『都道府県別・10大費目別消費者物価地域差指数の構造により各都道府県を8つのタイプ(型)に分類(2013年)』によると、北海道は「住居が低い 被服及び履物が高い」に分類されます。
札幌市の家賃相場を見ると、立地で数万円の差はありますがワンルームでは2〜4万円、3LDKでは8〜10万円となっています。中心部から少し離れた場所になると一戸建てが並ぶ住宅街もあります。
一戸建ての場合は冬場の雪かきが必要となるため、マンションにするか一戸建てにするかはよく検討した方が良いでしょう。
光熱費は、エアコンを設置していない家庭が多いため夏場は抑えられますが、各部屋にパネルヒーター等の暖房を設置している場合が多く冬場の暖房費がかかります。
中心部には、札幌駅から繁華街であるすすきのまで約1キロメートルにわたる地下通路があります。オフィスや商業施設などは地下通路が通っているさっぽろ駅や大通駅に集結していて、休日ともなると多くの人で賑います。
この地下通路は天候や冬場の寒さにも左右されず、地下鉄やJRが通っているため大変便利です。
美味しい海の幸や雄大な自然など魅力のたくさんある北海道ですが、やはり移住するとなると冬の寒さや積雪量が気になるところです。
11月から3月までの約5ヶ月間、雪の中で生活することになります。
しかし、家はしっかり断熱されているため快適に過ごすことができますし、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しむこともできます。
自分に合った楽しみ方を探してみてはいかがでしょうか。
URLリンク(nezas.net)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 09:58:20.73 2Tt4Sc9f0.net
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
全国住みたいランキング
3位札幌 21位函館 26位小樽市
福井県ではなぜか山奥の大野市が1位 恐竜か?
山形県ではなぜか寒河江市が1位 さくらんぼか?
ホントイメージで決めるアホが多い証拠

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 13:03:10.37 yHI6C3ZO0.net
>>394
北海道に転勤すると2度泣く
という諺がある
一度北海道行ってみ(札幌都市圏)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 15:11:44.52 +jj4JyU40.net
>>400
札幌に数年住んでたが
光熱費で破綻したわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 15:18:44.26 +jj4JyU40.net
URLリンク(gakumado.mynavi.jp)
昔は怖いものを例えて「地震・雷・火事・親父」なんて言ったようですが、
確かに地震や雷は突然来るし逃げようのない恐ろしいものですよね。
そんな雷が一番多い県は石川県ということを知っていましたか?
雷のことについてよく知って、安心な毎日を送る方法について考えてみましょう。
■石川県の落雷回数は日本一!
気象庁の観測によると過去30年間の平均雷日数は石川県金沢市の42.4日がトップ

全国で年間の降水日数が多い都道府県は?一位石川県
URLリンク(www.japan-now.com)
降水日数、全国1位は石川県で年間165日です。
ランキングを見てわかるように日本海側の県が上位を占めています。
これは日本海側気候が影響していると思います。
ちなみに全国47位の広島県は91日しかありません。
年間降雪量 都道府県ランキング
URLリンク(todo-ran.com)
帰って来たくないだろな金沢から他県に出たら

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 15:46:31.34 igIM3Jtl0.net
BPOへのご意見が必要ですね
URLリンク(www.bpo.gr.jp)
テレビ東京の放送地域やメディアが取り上げる新潟のイメージとか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 17:27:03.33 igIM3Jtl0.net
新潟の人口減少率がヤバいのは大阪、京都、金沢のように地元愛のある人が少ないから
NGT48が誕生した時もなぜ新潟に!?とか新潟県民はキチがいなコメントばかりだった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 18:10:35.00 zDiCcipfd.net
おはスタ(笑)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 18:13:44.24 igIM3Jtl0.net
愛国日本新潟人(笑)キム沢人ww

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 18:35:39.00 Owhwx95s0.net
今日も基地外が連投してる(´Д` )

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 22:19:10.32 YCrhfSP/M.net
>>402
あそこは冬期に光熱費が給与に上乗せされる会社が多い
だから、暖房費をそれほど気にせずストーブ使っている人が多かった
君は貧乏学生だったか、ブラック企業に勤めてたか、嘘をついてるか
そんなところ
まぁ、北海道はあらゆる分野で札幌都市圏と他ってのは事実だと思う

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/06 23:47:45.62 +jj4JyU40.net
>>405
新潟に擦り寄るなゴキ金沢土人

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 05:12:33.05 QooB6cjR0.net
URLリンク(youtu.be)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 07:52:21.93 fDtuappSa.net
新潟空港への鉄道乗り入れ協議…採算性など課題 25年に渡り議論 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 08:14:07.33 zjjjRBFS0.net
人口減ってるのに
火災とかで多く死ぬと悲しい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 10:28:16.33 hCXHZrqz0.net
鉄道延伸よりも、
まずはすぐにもできるLCCの誘致と、リムジンバスの時間短縮だろう
LCCはちょっとの補助金で就航する
バスは、せっかくBRT始めてるんだし、
とっとと専用レーンでマイカー排除して、スムーズに走らせればいい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 12:04:09.38 +J5u1WAbd.net
かつて高速バスの長岡線、上越線の一部が新潟空港に乗り入れしていたが、需要がなくて取りやめになった。
この事実をしっかりと検証したうえで、ではどうするべきかを議論していかないといけないと思う。
積立金があるから作ろうっていう短絡的な考えで税金を使ってもらっちゃ困る。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 12:17:27.81 PBqJGvWtd.net
>>415
あれ全くアナウンスない上に、一瞬で終わってたもんな。
新潟交通と市役所よる
いつものお決まりの「社会実験」でしょ。
「需要はありませんでした」というデータを作るだけのための。
いつもあまりにも作為的なんだが。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 01:59:58.67 +9hlo8Wi0.net
金沢と新潟は、全く差がありません。
これを理解できない人は、地元愛での発言でしか考えられません。
一つだけ言えることは、平均の大合併で良くも悪くも新潟が政令指定都市になった事実があり、行政的に金沢より上なだけです。
新潟は、この政令指定都市昇格以外に将来性を見出だせない弱さがあります。
逆に金沢は、政令指定都市にならなくても加賀藩前田家の勢力圏域である北陸3県の中心都市。
北陸新幹線開通による北信越地域500万経済圏の中心都市。
地域優位性の点で、東京大阪の日本二大都市圏を繋ぐ日本の大動脈である東海道新幹線のバイパス機能を兼ね備えた日本海側新時代の中心都市となるべく日本海側の代表都市金沢市のポテンシャルは計り知れません。
金沢と新潟は、歴史的には断然金沢が上(雲の上の存在)、今現在は新潟が一歩(政令指定都市先行分だけ)リード、将来性は断然金沢が上、これが事実であり、かつ真実です。
新潟は、これからの20〜30年後の金沢に対抗出来うる次の一手を急がなければなりません。
今は人口減少時代、新潟は減少傾向、金沢は微増傾向です。
東京大阪の二大都市との交流圏域を担う金沢は、将来的なポテンシャルが高いのは事実かつ真実です。
北陸は、中京(名古屋)への交流圏域へも伸ばす計画(北陸中京新幹線計画)が取り立たされてきています。
間違いなく、このまま行けば時代とともに金沢が逆転します。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 02:02:30.04 +9hlo8Wi0.net
「新潟地下開発」6年ぶり最終赤字
西堀ローサ運営の三セク

 新潟市中央区の地下商店街「西堀ローサ」を運営する第三セクター新潟地下開発は7日、株主総会を同社で開き、6年ぶりに最終赤字となったことなどを報告した。
退店などがあり売上高が減少したことが響いた。
市関連施設の家賃頼みの面も大きく、抜本的な収益向上を見いだせない状況だ。
8月にはNEXT21に市中央区役所が移転し交流人口の拡大が見込まれる中、同社は食関連テナントの誘致に力を入れる。
 2017年3月期決算によると、売上高は前期比6・9%減の2億548万円。
このうち賃貸料収入は、市の健康関連施設や飲食店の撤退もあり同8・0%減の1億2370万円となった。
買い物客数はラフォーレ原宿・新潟の撤退も受け、前年から約2割減少した。
 営業損益は453万円の黒字から1137万円の赤字となった。
経常損益も2年ぶりの赤字となり、1181万円の損失。最終損益は844万円の赤字だった。
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2529日前に更新/160 KB
担当:undef