新潟市都市開発スレ133 at GEO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 23:39:34.63 mj4bPK3q0.net
ビルの屋上で田植えとか無理なのか
新潟市は面積の狭い高層ビルが多いからな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 23:52:07.98 bahPYG5l0.net
まわり全体田んぼに囲まれている都市で
なぜわざわざ採算が合わない田んぼを中心部に持ってこないといけないのか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:07:13.52 YMoZp39Ip.net
もう佐渡か粟島にカジノを誘致するしかないorz

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:25:14.81 5/iTjYjzd.net
町並みとか景観を良くしようなんて微塵も思ってない
とにかく車の利便性が第一
だから中心部であっても幹線道路沿いの町並みは
統一感が無く実にみすぼらしい
とにかくこの町は平気で建物を駐車場の奥に建てようとする
本当に街づくりが糞だ
そもそも『街』という概念を理解してないし路面店や人の集い等、都市の文化を求めていない
求めているものはひたすら車利用のための利便性、充実した郊外ロードサイド
中心部なのに建物を駐車場の奥に建ててある店や会社の通り沿いの光景を見ても 
なんとも思わない感覚
結局、新潟市の人間とは都市の人間としての気質を持ち合わせていない文化レベルが低い田舎者

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:26:22.02 lGPa3sNDa.net
県下最大都市のターミナル駅直結っていうのがポイントなんだろーが
文字通りそうしろってんじゃなくて、プライド捨ててそれぐらい振り切れなきゃ、いくら成功しても大都市圏その他大勢のまあむあ優秀な都市の1つにしかなれねーだろ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:27:38.91 5/iTjYjzd.net
なんの取り柄も無く、見どころも無い、そんな街だったらせめて活気を持たせるような一極化した街づくりになんでしなかった!?
車社会にどっぷり漬かってる民度の低い生活を改善しないで、どうやって若年層の上京志向を留めさせるつもりなのw
今までいろんなところであれこれ言ってきたけど返ってくる言葉といえば、いつも
     『新潟は車社会だから』
本当少しでもヨソ様に顔向けのできる魅力のある街にしたい
そして地元で生まれ育った若者を離したくない
と考える郷土愛のある人間ならもっと街の文化っていうのを
大切にするのが本当なんじゃないの? 草の根的に車社会、郊外型社会を変えていくべきじゃないの?
まあこの街を愛して無いっていうのなら別にいいけどね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:28:29.77 5/iTjYjzd.net
古町を新潟のガンとかほざくヤツがいるが
新潟のガンは新光町、美咲町だ!
あれこそが都市機能を分散し薄っぺらい町にした
新潟の負の遺産!
車の利便性しか脳がなく、文化を軽視する民度が低い
新潟市民のある意味象徴の場所
あんな何もないあんな殺風景なあんな糞なところにオフィス街を造らず
新潟駅〜古町〜白山の導線上に県庁はじめあそこにある会社、法人が
あったらどれだけ街中に活気があったことか!
もう一度言う
『新光町、美咲町は新潟の負の遺産!!!』
『新光町、美咲町は新潟の負の遺産!!!』
『新光町、美咲町は新潟の負の遺産!!!』

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:32:05.56 5/iTjYjzd.net
平日の夕方、そこで見かけたのはわずか十数人程度
たったそれだけしかいなかったのが万代シティの交差点
でもそこが今の新潟の街の核なんだろ?
いや違うわな、今の新潟の核になるところなんて言ったら
亀田の鵜の子だもんな(笑)
無料で車が止められる場所があるかどうかが
すべての価値基準だもんな、ここの市民にとってさ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:44:40.01 5/iTjYjzd.net
古くから根付いている街の文化
風情や情緒や人が集まることで生まれる活気や賑わい
そして地域の繋がり
そういうものに価値を見いだせず
盲目的に郊外型ロードサイドで繋ぎ合わさられただけの
まともに町とは呼べない土地を礼賛する市民
本当、こんなところ
どうやって愛せばいいわけ?
逆に上京したいのに、いろんな事情で上京出来ないで
こんなとこにいなきゃいけない人が可哀想に思えるよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 01:49:56.39 5/iTjYjzd.net
郊外充実度No.1(笑)
郊外が発展してる街No.1(笑)
新潟が今よりももっとそんな街、いやそんな土地の塊となってしまったら
果たして若年層は新潟に魅力を感じて残ると思う(笑)?
新潟を離れて都会に出て行った連中は戻ってくると思う(笑)?

110:
17/05/12 02:02:35.86 DXXcEKYh0.net
> 古くから根付いている街の文化
> 風情や情緒や人が集まることで生まれる活気や賑わい
> そして地域の繋がり
ここに若者が価値を感じるかが問題

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 04:10:31.61 5/iTjYjzd.net
昔からの街やその街の路面店文化みたいなものを
ただ利便性という視点をだけで否定してしまう
そんな市民の民度や文化レベルが変わらない限り
誰がこんな街に魅力を感じるっていうんだ!
箱モノのテナントビルや、まして大型ショッピングモールごときが
魅力ある都市文化を生めるわけがないだろうが!
街とはあくまでも路面店が中心だ!
いまだに原宿や下北沢に人が集まる意味
わかってんのかなここの市民は(笑)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:09:20.64 QmggBvyGd.net
古町の人が書いたのかな?
市民性を馬鹿にしているが、その人たちはかつての客であり将来客になるかもしれない人たちだ
そういう人を馬鹿にしている時点で商売や街づくりに関して微塵も努力が感じられない
そしてそもそも遠くから来なくなった人よりも近くだけど行かなくなった人のことを考えているのだろうか。
みなとトンネルや柳都大橋が出来た結果外に買い物行く人が増えたんじゃないか?
ただ官公庁が移転したのが悪いというのは納得出来るな
地方では一番金を使える人を郊外に追いやったら残るのは貧乏人だけなんだから

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:38:20.98 K4sYKvNWd.net
ネット流通が普及した今、消費者がわざわざ店に向かうのは、そこに行けば新しい経験ができるからだと日経に載っていた。
だから百貨店やモールは改装や店の入れ替えが必要となる。
常に新しい店を提案し、よりよい商品を開発し、そして新しいサービスを提供し続けない限り、顧客が離れてしまう。
とのこと。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:53:47.95 Jb0XBLkB0.net
ちょっとやべー奴来てますね

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 07:59:48.63 AO25DWLS0.net
バスセンターの改装はいいな。昔からだけど異様に暗いもんな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 08:58:14.78 K4sYKvNWd.net
バスセンターって名前がダサいよね。
トランジットセンター
とかにしちゃえよ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 10:03:40.66 N24CLegGp.net
>>9
出勤途中に改めて東大通り頭端の夕日のモニュメント見てみたけど、モノとしては古くはなさそうなんだけど、いかんせん言う通りサビてて汚いのと、デザイン的にも古臭いのでもうちょっと何とかやりようはないものか。
懸垂幕を掲げるためのものでもあるらしいけど、掲げてるのは年に数回…?見たことないかも。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 10:04:05.65 N24CLegGp.net
すみません >>92 でした

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 11:02:49.23 8UBZZK/Ca.net
ネガってんの金沢の土人だろwいつもの成りすまし

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 11:19:34.91 K4sYKvNWd.net
>>117
東大通りって名前も超絶センスないよな。
イースタン アベニュー
とかにしちゃえよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 11:38:02.67 8UBZZK/Ca.net
北陸スレが過疎ってるぜ金沢百姓

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:24:35.08 anzg/qeX0.net
>>103
新潟市意外から来た人は車が無いと移動出来ない地域に住んでるから

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 12:26:58.49 2ZOVjFewd.net
新潟駅高架が完了したら
バスセンターはそちらに移るの確定なんかね。

124:
17/05/12 16:52:35.42 DXXcEKYh0.net
スノーピークとやすらぎ堤の使用契約 URLリンク(www.nikoukei.co.jp)
新潟市は、スノーピークと信濃川やすらぎ堤の施設使用契約を締結した。 
2016年度に「ミズベリング信濃川やすらぎ堤」として信濃川やすらぎ堤の八千代橋〜萬代橋の区間で実施していた飲食店や売店、オープンカフェなどのマネジメントを、ことしは同社が行う。
同社では、アウトドアと健康をテーマに、右岸側はアウトドアラウンジとして食事やキャンプ体験などを楽しむエリアに、左岸側はヘルスゾーンと位置づけ市民の健康増進や体力づくりをサポートするエリアを提案。
1日に行われた使用契約の締結式で、山井太社長は「水辺アウトドアラウンジやすらぎ堤として、アウトドアメーカーらしい新潟の美しい都市に相応しい賑わいをつくりたい」と語る。
篠田昭新潟市長は「全国に先駆けた水辺の取り組みが、日本一の信濃川の両岸で行われる。できれば萬代橋下流まで広げていければ」と述べた。
また信濃川下流河川事務所の目黒所長は「やすらぎ堤が県内外から人が集まる空間となり賑わいが周辺に波及し、街全体の活性化につながることを期待する」と述べた。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:26:12.35 J3Vtk1St0.net
いいね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:52:02.55 yGYidEpZ0.net
>>123

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:03:36.36 yGYidEpZ0.net
↑失礼
>>123
バスセンターは残るんじゃないかな
あくまで現駅のボロっちい発着所と分散してるバス停の集積だったかと
何にせよあの黄色い建物は違和感ありまくりなんで大規模改装は嬉しい
あとレインボータワーも稼働しないなら撤去していいんじゃないか
ただし万代そばは残すように GWのカレー行列すごかった 

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:08:54.58 yGYidEpZ0.net
いや伊勢丹と黄色でマッチしてるか・・

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:33:48.63 ZSZgkSKv0.net
Hey!
金沢のカッペども
元気かい?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:58:46.49 AO25DWLS0.net
バスセンターのカレーってレトルトにもなってるもんな。何年か前にどっかのSA寄って初めて知った

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:21:06.29 leCk/3Osd.net
完全にNGT効果で一儲けしてるな。あのそば屋。
>>127
バスセンターの黄色い建物って言うほど違和感あるか?
むしろあれくらい原色を使って消費意欲を掻き立てないと。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:24:38.33 3+Pz4hFQ0.net
そういえば伊勢丹の黄色い看板も初めて見たとき仰天した。
あとになってCMで、”万代シテイは虹の街”とか言ってるのを聞いたり、バスセンターやレインボータワーと色を合わせてるつもりなのかもなー、と合点がいったけどいずれにせよ虹色は無いわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 00:27:51.09 3+Pz4hFQ0.net
>>75 ソースってどこかに出てますか?あれば読みたいです

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 01:02:41.90 CyIj3zXM0.net
 
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.( キムチビ太 .)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )Hey!未開の地
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ 金沢のカッペ老人
  |  ___)_ノ ヽ     ノ生きてるかい
  ヽ__) ノ    ))   ヽ

陸の孤島未開の地金沢百姓よ(爆笑)

135:
17/05/13 01:10:59.37 MZPQcayi0.net
清水建設で4月着工へ/万代シルバーホテル耐震改修/中央区/
URLリンク(www.senmonshi.com)
新潟交通が計画する万代シルバーホテルビルの耐震改修工事は、清水建設が設計・施工一括で受注した。
4月に着工し、営業を継続しながら工事を進め、18年3月の完了を目指す。
万代シルバーホテルビル(RC造10階建て延べ2万180平方メートル)は、新潟市の中心繁華街である万代シテイに立地。
新耐震基準の判定指標を下回ったため、安全性の確保を目的に耐震改修を実施する。
また、同じく同社が保有する新潟交通およびバスセンタービル(RC造8階建て延べ1万5753平方メートル)も、新耐震基準を下回ったことから、耐震改修を計画。
17年度に基本構想・耐震補強案を検討、18年度に耐震設計を行い、19年度から2カ年で工事を進める。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 01:13:45.51 eN9H1IhMa.net
最強グンマー
2017年1月1日人口、年間増減、面積
前橋 都市圏 1,422,864 -5,124 2,653km2
宇都宮 市圏 1,087,605 -2,943 3,851km2
那覇 都市圏  865,073  4,056  282km2
岐阜 都市圏  822,104 -1,118 1,027km2
高松 都市圏  816,436 -2,697 1,352km2
長崎 都市圏  781,118 -4,138 1,185km2
金沢 都市圏  748,655   185 1,559km2
大分 都市圏  736,030 -2,127 1,913km2
姫路 都市圏  732,393 -2,951 1,998km2
鹿児島 市圏  723,844  -691 1,031km2
松山 都市圏  635,443 -1,770  957km2
大分並みのクソ田舎だよキム

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 08:13:04.54 rbDwO/dpM.net
>>135

新潟はホテル稼働率が低いからボロホテルすら建て替えできないのか。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 09:09:42.69 O3Pt8VLl0.net
建て替えずに改修かよ
せめてあの昭和くさいだっさいデザインは変えて欲しい

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:00:33.04 rNOrxITF0.net
イオンモールが出店すると近隣の商店街や商業施設が壊滅するという話をよく耳にしますが、具体的にどこの地域でそういった状況になってしまっているのでしょうか?
私の住む新潟にも数年前大きなイオンモールが出来まして、いつも駐車場は込み合ってる状況ですが、近くにある大きなショッピングセンターは一応今まで通り営業してますし、
元々衰退してた小さな商店街ですら細々と変わらず機能してます。
イオンからは離れてますが、中心部の新潟駅前も特段影響ないように思えます。
イオンが出来て周りが廃れる理屈はよく分かるのですが、実際どこがそうなってるというのを聞いたことがありませんでしたのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:05:23.21 rbDwO/dpM.net
大型イオンモール1店で古町崩壊して万代すら人気店出店しなくなったのにw
新潟人は現実から目を背ける癖があるな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 13:18:02.61 .net
NGT48がファックして炎上
URLリンク(i.imgur.com)
NGT48中井りか「乃木オタですって言って来た人を『獲物が来た来た〜』て釣り放題でした。大漁。会場近いっていう神の恩恵。」
URLリンク(video.twimg.com)
中井りか「乃木オタですって言って来た人を『獲物が来た来た〜』て釣り放題でした。大漁。会場近いっていう神の恩恵。」
URLリンク(video.twimg.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 17:19:25.52 O3Pt8VLl0.net
この人こういうドS発言して人気なキャラだからなあ
こういうコピペ作られやすいだろうな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 20:26:08.00 OVFc9nSP0.net
町の中心部に、城とか、大きな寺社みたいな集客スポットがあればいいのだけど、
そういうのに頼らないで発展してきたのが新潟市の歴史でもあるので、
とりあえず古町に、本格的な堀を復元して錦鯉を泳がせ、柳の並木みたいなスポットがあったらいい
観光のパンフレットなんかを作る時、表紙を飾れるような、絵になる光景、景観があるとよい

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 20:58:13.95 Thna9X4M0.net
>>143
西堀とか東堀がドブ川だったことを知っているのか?
復元された早川堀は、新潟に昔あった堀とは別物
あれは公園の噴水池のようなものだ(噴水はないが)
あんなドブ川を見るよりもやすらぎ堤で信濃川でも眺めていたほうが心が安らぐ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 21:16:27.54 CyIj3zXM0.net
Heyキム
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 22:52:33.23 f1P64tL/0.net
>>144
別にずっとドブ川だったわけじゃないだろ
信濃川の水位が下がってそうなってしまったというだけで

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 23:16:45.31 i5s9ML7C0.net
信濃川ってよく考えると佐久とか松本あたりから流れてきているわけだからドブ川だよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 05:50:29.69 v34nKwOr0.net
長野人の汚水が全部来ているわけか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 12:40:38.39 VjCWWbwgd.net
>>146 >>147
どうであれ堀の水は信濃川よりも汚かった
錦鯉云々なんてのは大きな間違い
堀なんて復活させたら車が動かなくなる

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 15:29:54.68 J1jLAlnnd.net
信濃川下流のBOD値は1前後なので別に汚くない
特別に綺麗という訳でもないが
阿賀野川は0.6で荒川とか姫川と同等の綺麗さ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:46:45.35 3To9o6rO0.net
まあ、汚い道頓堀でも、十分に観光資源になっているからな
とんぼりクルーズはなかなかの人気だし
水質は道頓堀レベルでいいとなれば、かなりハードルは下がるだろう
やりよう次第
とりあえず錦鯉が泳いでいるのが見える程度で、
近くを歩いてあからさまに臭くないぐらいの水質であれば、それでいい
それにかつての堀を全部復元する必要もない
どこか1ヶ所だけ、観光客を集めるスポットとして作ればいい
伊勢のおかげ横丁みたいに、そこだけそれっぽい街並みを再現してもいい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 18:52:39.84 3To9o6rO0.net
あと、錦鯉というかコイは、最強クラスに生命力が強い淡水魚だから、
そこまで水質に神経質にならなくても、普通に暮らせる
人の側が、水面上から見えるかどうかの観賞上の問題
むしろ外来種として生態系への影響の方が心配なので、
堀から、信濃川などの他水系へ逸出しないような対策が必要なぐらい

153:柳都
17/05/14 19:25:28.75 BqmAJ5l4d.net
>>150
横浜の大岡川には鯉の大群がいるし
大阪の神崎川にも鱸が泳いでいる。
「水清ければ魚棲まず」と言うように魚はある程度の汚さが必要。

新潟の堀は白山浦のポンプで強制的にも水を入れていたけど
それでも下水由来の汚染は解消しなかった。
今は下水も普及したし、洗剤などの汚染源も改善されたから復元可能だと思うよ。
問題はコストと災害リスクだね。

そう言えば関西では海水が綺麗になりすぎて海苔が育たなくなったらしい

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 19:28:49.91 eb4snhLmd.net
>>144
のいうとおり、まずは萬代橋とかやすらぎ堤だよな。
新しいものに次から次へと手を出して結局何がなんだかわからなくなるよりも、一つに絞って、それを最後までやり通すのが大切だと思う。
萬代橋ですら観光スポットとしてPRできないくらいのPR下手な県民性なんだから、まずはそれをカイゼンしていかないと、多額のお金を費やして堀を再現しても、観光スポットになり得ないと思う。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 19:33:02.37 0ccbOUHs0.net
>>153
>コスト
コストもペイする見込みはないが、それ以上に道路が減って車が動かなくなることのほうが問題

156:柳都
17/05/14 19:40:07.76 BqmAJ5l4d.net
>>155
埋め立てた時代は年間2億人もバスに乗っていたからね。
古町に行く人が少なくなっても乗り入れる自動車は増えただろうし。
そう言えば倉敷の美観地区に白鳥がいた。
あそこもお堀はごく一部だね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 01:23:27.57 IZVx+hsC0.net
古町周辺なんて過去に比べれば交通量減ったし
全てじゃなくても何区画か堀を復活させれば良いじゃん
だいたい水質改善のために努力せず臭いから蓋してしまえという
古町界隈の人間のアホさが今のゴーストタウン化を招いた要因
行政がいくら古町復活させようとしてもそこの人間が立ち上がらなければ活性化は無理

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 06:24:39.95 bbus+W640.net
>>157
道路問題とか色々あったんだよ
新潟市街地は空襲受けてないからな
江戸時代の街を少しずつ道路拡幅してきた

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 12:03:09.87 I2r6OzEMp.net
堀復活の議論なんてハコモノ行政と同レベル
とりあえず作れば勝手に活性化するだろう、くらいしか考えてない
そんか金があるなら、今ある資源に投入した方がいいと思うがね
そう行った意味で、ここ数年のやすらぎ堤の有効活用は素晴らしいよな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 14:53:58.80 9k2UMTPjd.net
そもそもこんなポンプ場が無ければ土地の地盤を維持出来ない
糞なところが県庁所在地なのが全ての間違いの元
開港場として使い物にならないと烙印を押された段階で
こんな土地なんてさっさと切り捨てたらよかったんだ
もっと言えば高田と新発田もしくは村上にそれぞれ
県庁を置いて県を真っ二つに分けたらよかったんだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 14:57:55.22 uJkhRKrn0.net
村上は端っこすぎるだろ

162:
17/05/15 15:47:49.80 fNN54Ah+0.net
堀だろうが開港だろうが歴史にifなんて無いんだよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 19:53:35.88 ltjHahX90.net
>>161
和歌山といい勝負だな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 21:51:49.34 9LyMBgO00.net
初めて古町どんどんに行ったけど、メイン会場になってないアーケードでもあちこちの路地から人が往来があってとにかくワイワイしてて驚いた。いつもああならいいんだろうな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 02:58:00.72 Un3SNdPX0.net
>>164
古町どんどんは毎回行ってるけど活気があって好き
特にNegiccoのLIVEの時は古町7番町がヤバイ事になってる
これは去年の映像だけど身動き取れないぐらいの人で凄かった
URLリンク(youtu.be)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 03:01:39.73 YYdsCG4ya.net
URLリンク(alive.in.th)
キム悔しいの〜〜(爆笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 19:06:14.37 RocZzWtYd.net
>>164
やっぱり街は常に新しいものを提案し、売り出していかないとダメなんだよ。
古町どんどんは屋台が沢山出るから、その屋台がどんなモノ、サービスを提供するか、楽しみにして来ている。
そこで、既存の小売店が新発売であったり、新商品などを売り出して、顧客に対して、
「来て良かった」
と思わせないと、飽きられる商店街になり、市民からそっぽを向かれる。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 20:22:01.45 N1BT44nD0.net
全国的には三重も新潟も何処にあるのか知らない奴は多いんだから、こんなスレはつまらんことだよ。
元復興大臣の松本が言ってたじゃん。俺は福岡の人間だから東北がどこにあるのか知らんぞ!って。
福岡の人間から見たら被災地知らないのに三重も新潟も知ってるわけないじゃん。
ただ、日本地図を知らない点において福岡は三重新潟未満ってのは確かだ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 00:10:51.19 EE3y9ZuF0.net
17日の新潟日報13面、朱鷺メッセ向かいの旧水揚げ場?跡地が整備されるとのこと。18年3月完成だそうだ。楽しみ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 00:11:57.15 EE3y9ZuF0.net
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 00:16:46.16 g238ZiJW0.net
>>168
全国の小学生の日本地理のテストで新潟県は北海道沖縄県とかの
次くらいに正解率が高い分かりやすい場所だぞw
お前が馬鹿なのは分かった

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 02:36:19.37 w4EHM4AH0.net
>>168
都道府県認知度
URLリンク(www.google.co.jp)
新潟4位

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 02:54:09.87 glYyOHxB0.net
新潟県の認知度 何がイメージされるか?
新潟市の認知度 何がイメージされるか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 03:07:41.50 w4EHM4AH0.net
>>173
悔しいの〜〜陸の孤島金沢百姓(爆笑)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 03:17:48.96 w4EHM4AH0.net
URLリンク(retrip.jp)
URLリンク(mobile.twitter.com)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 07:36:14.66 G0zXbsR6d.net
あれ?新潟は?笑
URLリンク(tabetainjya.com)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 08:54:13.66 R3QzawW70.net
最近、魅力度最下位の茨城で外国人観光客が増加してるんだよな
朝ドラにも使われテレビで紹介され日本でも人気になっているが
確かに魅力ある観光地がたくさんあるのはわかったが
これだ!っという有名なメインとなるものがないなと思った
静岡山梨なら富士山、大分なら温泉というように
一つ知名度があるものがないと
こういうランキングでは上位に上がりにくい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 11:44:00.76 osBmeH/Id.net
佐渡が島があるじゃん
まぁ佐渡もコンテンツがマンネリで飽きられている感じではあるが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 15:02:49.54 s/QCurF7a.net
16階建マンションダイアパレス笹口けやき通
URLリンク(www.dia-niigata.co.jp)
穴吹工務店/関新にマンション/RC14階4500平方メートル、10月着工
URLリンク(www.senmonshi.com)
穴吹工務店が新潟市中央区で(仮称)サーパス関新二丁目を計画していることが17日、分かった。
場所は関新2丁目2229番2の一部外(敷地面積2014・78平方メートル)で、ミサワホーム北越本社の隣接地。
建設規模はRC造14階建て延べ4512・43平方メートル(建築面積447・24平方メートル)。52戸収容。基礎工法に杭基礎を採用。建物の高さが44・31メートル。
駐車場は平面が40台分、機械式(地上1段地下2段)が12台分、駐輪場は78台分、バイクが5台分を確保する。
設計・施工は直営で、順調にいけば、10月2日に着工、19年3月30日の完成を予定している。
日生不動産が米山に新築マンション建設中
URLリンク(www.nissay-sales.net)
ロイヤルパークスER万代」概要
●構造・階数:鉄筋コンクリート造地上18階建
●総戸数:376戸(別途医療モール・店舗)
●敷地面積:9318.06平米
●建築面積:3,598.40平米
●延床面積:35,412.46平米
●着工:2016年度
●竣工:(現在建設中)
●入居開始:2018年4月頃
URLリンク(prtimes.jp)
HOTEL1-2-3が新潟に初進出
URLリンク(www.niikei.jp)
アーバンプレイス南笹口
URLリンク(www.urban-place.jp)
ダイアパレス西堀 前通」
URLリンク(diapalace-2078.jp)
THE PREMIERE〈新潟 萬代橋〉
URLリンク(www.apamansion.com)
天下一跡再開発
URLリンク(chihou-ijyuu-niigata.blog.jp)
ダイヤパレス白山駅前
URLリンク(www.homes.co.jp)
ヒーローマンション完成
URLリンク(www.hero-fc.co.jp)
ダイア建設新潟と大和地所のグループを最優秀提案者に決定した。
分譲住宅や分譲マンション、スーパーマーケットや診療所等が入る複合施設などを提案し、売却価格には27億180万円を提示していた。
 提案によると、中央区上所3丁目354−10にある旧中央卸売市場跡地、敷地面積3万7098・17uで、戸建て住宅78戸、
集合住宅3棟185戸など住宅用面積に1万9545u、スーパーマーケットや診療所が入る複合施設3460uのほか、調剤薬局99u、ベーカリー99u、集会場253u、
公園面積2228uの整備を計画している。新年度にも既存施設の解体工事に着手し、2020年度以降順次、住宅などの分譲を開始する見通し。
URLリンク(www.nikoukei.co.jp)
南笹口共同住宅
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 22:21:21.36 glYyOHxB0.net
佐渡のライバルとなると、隠岐かな?
隠岐は、伊丹空港に路線があるのが強いな
所要時間50分
梅田で早めのランチを済ませて空港に直行したら、13時台のうちに隠岐に降り立つことができる
やっぱり空路は早い

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 23:21:05.08 R3QzawW70.net
正直言って
佐渡金山が世界遺産ほどの魅力があるとは思えない
しかし佐渡ヶ島全体の文化、宗教、建物など総合的に見てある程度の魅力はあると思う
昔イメージしていた”世界遺産”には程遠いと思うけど
世界遺産になって世界の人から愛される観光地になるほど価値はあると思う

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 00:37:17.99 DcW2ORof0.net
URLリンク(skyskysky7.hatenablog.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:13:36.87 bsw0FUPw0.net
>>181
徳川幕府の財政を支え当時世界でも有数の金産出量を誇ったという点では
世界遺産の石見銀山よりは価値ありそうだけどな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 02:06:14.99 liXvL2N90.net
石見銀山の場合だと、
16世紀前半、灰吹法の導入で銀の産出量が爆発的に増え、
大量の銀が輸入代金として明朝へ流入、
16世紀後半に、宰相張居正が一条鞭法を導入し、以降の中国で本格的な銀経済が確立する原動力となった
日本では関ヶ原の戦いで、銀経済の西国勢と、米経済の東国勢が戦い、
東軍の勝利によって、米経済が確立した
中国では、銀塊を必要に応じて切断し、天秤で測りながら、貨幣代わりに使っていた
金は銀よりはるかに希少なので、貨幣として使うには量が足りなかった

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:01:15.61 mPV2awxP0.net
世界遺産もがっかり遺産多いし
富●製糸場とか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 11:27:18.94 ayJbVX/+0.net
今まで行った中で一番がっかりが
それこそ石見銀山だった
観光化をあまりせずそのまま残すのにこだわるのは良いけど
そうなるとなぜ世界遺産にって感じ
佐渡金山ももしなったら散々言われそう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 13:11:15.02 7qSTyMV20.net
でも佐渡はあの島自体面白いと思うけどなー
わかりやすい施設はないけどさ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 18:59:35.14 lGEgNQPwd.net
これは俺の持論だが、
温泉、社寺仏閣、歴史遺産をウリにしているところは、イメージアップが難しい。
例)群馬県、栃木県、愛知県、青森県
逆に海をウリにしているところは、イメージアップが容易。
例)沖縄県、瀬戸内地域、神奈川県、静岡県

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 19:04:41.85 liXvL2N90.net
社寺仏閣、歴史遺産については、京都奈良がチートすぎてな
近畿各府県は、全国でも上位なぐらい文化財が豊富だけど、
隣に京都奈良があるから、すっかりかすんでしまっている

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 19:14:22.24 8JHwTxqHd.net
日本海は歌人と演歌歌手のせいでイメージ下げられてるから
春〜秋は太平洋側より波無いのに年中荒れてると思われてる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 19:52:45.58 9+qcfo6D0.net
★政令市下水道普及率ランキング
大阪市   100%
横浜市   99.9%
東京23区 99.9%
札幌市   99.8%
北九州市  99.8%
福岡市   99.8%
京都市   99.5%
川崎市   99.4%
名古屋市  99.3%
神戸市   98.7%
仙台市   98.1%
堺 市   98.0%
千葉市   97.3%
相模原市  96.5%
広島市   94.4%
さいたま市 92.0%
熊本市   88.6%
新潟市   83.8%
静岡市   82.9%
浜松市   80.0%
――――――――――
岡山市  65.5% ← URLリンク(youtu.be)
こんなんがある家の中でメシ食ってる岡山人って
メシ食ってんのかクソ食ってんのかわかってないないらしいわwwwww

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 21:14:37.06 ayJbVX/+0.net
ほう新潟市もずいぶん改善されたね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 20:27:31.87 kZADuB9F0.net
市HPに島式バス停実験のレポートがUPされたんだけど
結局、設置の方向ってことでいいのかな ようわからん
万代クロッシングをなんとか絡めて使えないものか

194:
17/05/19 21:51:08.29 jlGFJjsT0.net
万代クロッシングは国の施設だからねー
面倒臭いんじゃない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 22:06:56.57 3mn7N/Sma.net
新潟の海行きてーーわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 16:49:14.06 7Zh8ULvC0.net
新潟やっと勝ったな
ここぞという時に勝てるのは大きい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 17:26:22.80 HLmxEs9va.net
>>196
マジか良かった

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:48:30.18 9OWKCIXy0.net
2013年10月22日 21時51分

ニュー速VIP
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/22(火) 15:24:41.99 ID:nkpXXGzj0
論理的根拠@
東日本は東京とそのおまけ以外になにもない
西日本は、関西なら大阪、京都、神戸と3つも都があるし
都会はほかにも名古屋・堺・広島・北九州・福岡とあって
古都は京都、長岡京、奈良があるが
東日本は都は東京しかないし東京のオマケ周辺しか栄えてない(東京がなきゃただのどいなか)
古都は鎌倉しかない。しかも鎌倉は歴史遺産はほとんどなく昭和の町並みだ
論理的根拠A
日本の文明は邪馬台国の時代から西日本に多い
その証拠に東日本は歴史的な遺産がほとんどなく、偉人もほとんどいなくて
伝統的な家屋も粗末なものが多い

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 00:25:00.00 18me4Ecq0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鉄道系、相次ぐホテル参入 JR東「目標1万室」

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 11:42:20.59 WvCBcsJQd.net
去年万代シテイでやってた居酒屋大サーカスっていうイベント。
熊本、京都、新潟ときて、今年は、今週末広島市内で開催しているんだね。
グルメ系イベントって簡単に人を集めることができるけど、スペースがあれば全国どこでもできちゃうイベントだから、やっぱりインパクトとしてはいまいちなんだよな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:25:00.30 l8rCQycg0.net
>>179
ダイアパレス笹口けやき通りB棟
URLリンク(www.senmonshi.com)
>B棟隣接にはA棟の建設を計画。規模や施工時期は未定。
日生不動産/東大通ビル
URLリンク(www.nissay-re.jp)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 20:11:59.15 6kk0F8pu0.net
アイヌ民族の人たちが住んでいましたが、12世紀頃から徐々に和人が移り住み、さらに松前藩成立までに、道南渡島における和人の人数は増加していきました。しかしそれまで鎌倉時代には流刑地となっていたりしました。
 しかし、この和人地域も徐々に拡大していき、ロシアの接近もあり、警備の名目で秋田藩・仙台藩・南部藩・津軽藩などがやってきました。
東北地方の飢餓で逃れてきたり、出稼ぎ漁民の定住化、農業開拓事業、箱館開港などで人口が増加していきました。
 都道府県別でみると、青森県が第1位、2位は新潟県。

これがそれぞれ約5万戸の移住者を迎えています。続いて秋田県、石川県、富山県。
これがトップ5になっています。
いずれも4万戸を超える都道府県です。
参考までに続きは宮城県、岩手県、ここまでが3万戸台、山形県、福井県、福島県、徳島県、東京都。
最も少ないのは九州や沖縄の地域でしたが、日本の全都道府県からやってきています。
URLリンク(pucchi.net)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 21:15:49.70 DAA6WgQS0.net
ヤフートップになってた
いいねこういうニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ばかうけ×映画『メッセージ』ついにコラボ実現 “そっくり”と話題に

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 00:59:18.12 rux4r+M00.net
前大阪市長の橋下徹氏(47)がゲストと激論する
「橋下羽鳥」が22日深夜に放送され、米山隆一新潟県知事(49)が出演した。
2人は2年前からツイッターでバトルを繰り広げており、番組でも大激論。羽鳥慎一アナウンサーは米山氏が一歩も引かなかったことに「米山さんはすごいなと思いました」と、たたえた。
ゲストとして米山氏が登場するも、橋下氏はあまりしゃべらず。羽鳥アナが橋下氏に「あまりしゃべらないですね」とツッコむと、橋下氏は「お互いに悪印象を持ってるんでね」と、軽くジャブを打ち始めた。
番組では、2人が「2年前からツイッターでバトルをしている」と紹介。橋下氏が米山氏を「頭の悪い知事」と言えば米山氏は
「政治を語る資格は無い」と返し
橋下氏は「最低なヤツ」とののしりあってきた、などと2人のこれまでを短くまとめた。
終了後、羽鳥アナは「ここに来るまでは橋下さんに言いたいことありますと。ここに来て橋下さんの顔を見ると、何と言いますか…弱くなる人が今まで多くいたなか、米山さんはすごいなと思いました」と高評価。
羽鳥アナはまた「橋下さんにこれだけ言われてまったく動じない。しかも、終始笑顔だったというですね」
と再び米山氏の腹の据わり具合に感心した。
「たぶんテレビ見たらね、『やっぱり橋下ってのは器が小っちゃいなと。やっぱり米山、公人だよねと』」と視聴者の心理を分析した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(youtu.be)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 01:30:55.75 jvD6Pjtx0.net
いざ世界遺産登録へ金銀山ガイダンス施設の公開設計審査会
佐渡市は、佐渡金銀山ガイダンス施設の実施設計業者選定へ公開審査会を開き、提案を行ったプレック研究所・基設計JVの提案内容を審査した。
 同者は「金銀山とまちをつなぐたからばこ」をテーマに、展示棟と管理棟が対になった配置を提案し、中央のオープンスペースは、イベント等にも対応した施設を提案する。
 佐渡市相川三町目新浜町18地内の旧佐渡会館跡地の敷地3078・88uに建設するガイダンス施設は、展示棟と管理棟の2棟で構成されS造平屋建て、延べ床面積1052uで計画。
 基本設計をベースに、金銀山への出発点として施設入り口には真竹やガラスを使用したゲートを配置。まちとつながる道路面のファサードはコンクリートパネルと木製リブを組み合わせたデザインとし、
木製リブには佐渡産の「アテビ」のほか、天井・壁材には杉を使うなど佐渡産材を随所に取り入れる。内部では展示レイアウトにも柔軟に対応する床噴出し空調や展示室の陽圧化、
佐渡市内で交換、メンテナンスが可能な機器を選定し、実施設計をまとめるまでには、市民意見を取り入れる考え。
 建設工事は12月下旬〜2019年3月まで。限られた事業期間に対応するため展示棟を先行して建設するほか、工場制作ユニット化による現場施工日数の低減、設計段階での佐渡産材の調達などを検討する。
 公募型プロポーザル方式で行われた設計者の選定は、3者が参加表明したものの、提案書を提出したのは、基本設計を担当した同者のみだった。審査結果は今月下旬に公表される。
 目標工事費には7億7000万円を試算しており、建設事業費は年内に補正予算で計上する。
URLリンク(www.nikoukei.co.jp)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:22:16.33 IJa+phMA0.net
松浜国に鉄道を整備して頂きたいです。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 19:16:14.77 512PNOaO0.net
>>206
人に頼む前に自分でやれ。
採算取れる見込みあって言ってるんだろ?なら自分で事業化すりゃいーだろ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 19:34:13.54 Mxw6Kw92d.net
それをやってのけて、ついでに自分の懐まで増やしたのが角さんだからな。
天才とは彼のことを言うんだな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:32:42.77 Uk10jcjB0.net
北海道のように開拓でもしないと新潟県は発展しないな
新潟県から北海道に移住した人が多いし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 23:56:29.57 92TtdTWjM.net
他から開拓に来たところで、「よそものは黙れ」「現状維持で何が悪い」「税金の無駄遣い」と
ありとあらゆる手段を使って叩き潰そうとし、さんざん罵倒して追い出した挙句、自分では何も行動しないからな。
BRTや新潟駅高架化のドタバタなんて、まさにそれ。
新潟が発展しない最大の理由は、「人」なんだよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 08:05:10.05 cSOqrxdw0.net
新潟の有能者はほとんど関東に行き
残ってるのは無能がほとんどだからな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 16:09:23.00 ifNukJP9d.net
ずっと新潟在住の地元民からの
県外から来た転勤族とかへの風当たり
と、いうかコンプレックスが強い強い。
明らかに転勤組の人たちのほうが知識経験が豊富なのに、
それを真っ向から否定、反対する感じ。
優秀で県外脱出できた元新潟県人に対する嫉妬を
転勤でやってきた県外人にスケープゴートのようなぶつける感じ。
ネットでも都市開発とか公共交通スレとかでの対立が酷いな。
新潟の弱点に正鵠を得て発言する県外人に、猛烈に反対する地元民、、、

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 16:48:30.53 k9AQ0ApTd.net
幸か不幸か戦争の影響が少なすぎたな
街の構造と住民が古すぎる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 17:47:37.65 hd31f92Fa.net
>>212
でもそんな感じじゃ新潟に限らず受け入れられないと思うが(関東在住転勤族)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 18:23:23.02 cSOqrxdw0.net
原爆予定地だったから
あまり壊されなかったんだよな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 18:53:42.02 dqi09cqmd.net
新潟って、北陸三県とか長野県みたいに「金沢vs富山」とか「長野vs松本」のよう
な、どちらが県や経済圏の代表都市かみたいな感じの仲の悪さではなくて、
「高偏差値学校出身者vsその他の学校出身者」のような、どちらが新潟のリーダー
として受け入れ易いかみたいな感じの仲の悪さだよね。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 18:57:49.65 sXJVrCCfa.net
そうそう新潟市は広島、小倉、長崎とともに原爆投下地だったから
大きな空襲がなかった。
原爆投下地は原爆の効果を確かめるために都市を空襲しないで
そのままにしていたそうだから。
古き良きものもたくさん残ってる。

218:
17/05/26 19:09:11.01 R60poaH00.net
港中心に機雷は投下されたけどね

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 19:10:39.67 dqi09cqmd.net
>>217
終戦前からの新潟市内と言える区は中央区と東区の2区のみ。
(西区側の関屋分水と新潟空港の周辺はそうじゃない例外地域だが)
当時はどの都市も市の面積が狭かった。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 20:37:31.82 HftcHDtJ0.net
>>217
原爆投下後
候補地であることを察知した新潟県は独自に広島に職員派遣して原爆の威力を知り
内務省の大反対を押し切って全市疎開命令出したりしてる
当時の日報見ると面白いよ
どういう風に疎開しろとか鉄道の手配とか記事に出てる
>>219
簡単に言えば新潟島と沼垂と山ノ下が当時の市域だね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 20:40:40.68 HftcHDtJ0.net
ああああ昭和18年に鳥屋野、石山、大形村合併してたの忘れてた
>>219に書いてあるのにww

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 21:41:21.91 dqi09cqmd.net
>>221
新潟、沼垂、鳥屋野、石山、大形の1市1町3村だね。
現在の万代地区を中心とした半径5kmのエリア+α

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 22:04:15.86 cSOqrxdw0.net
>>217
その割には有名な観光地になるほどのものはないよな
いや実際はあるのに、うまく宣伝できていないということなのか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:37:13.69 EdMupDd20.net
古町が寂れるというけど、周辺の学校が統廃合してもなお生徒数が減ってるのをみると住民が入れ替わらないのが問題だよなあ
高齢者のコミュニティが出来てるしそもそも住もうにも土地もないし
古町への客は近隣の人と遠方の人と減り方は同じなんだろうか
遠方なら魅力を増やすという方向で間違いないけど、近隣だったらどうにもならんよね
そもそも商店街なんてものは地元ありきのものだから遠方から人を呼び込む発想自体なんか違和感もあるが

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:49:38.84 dqi09cqmd.net
>>224
新潟島のみが新潟市だった時代は放っておいても古町が街の中心。
しかし新潟島から徒歩圏外まで市街地が拡大すると、郊外市街地の
ほうが絶対数が多くなり、相対的に新潟島の比率は低下。
結局のところ、単なる港町というだけでは、大都会化なんて土台無理。
港町で政令市になったところは、城下町由来の大都会のベッドタウン化か
郊外市街地拡大、の何れかは避けられない。
それで無ければ、10〜30万人規模の寂れた観光都市に落ち着くか。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 23:55:15.98 cSOqrxdw0.net
港町と言うと
大都市近郊の横浜、神戸以外
函館、長崎、呉、北九州、みんな土地がなく人口どんどん減ってるところ
昔は面積というより、海底の深い場所が選ばれたからな
その分平野が狭いところばかり

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:08:15.76 Z/7qXQQN0.net
>>226
今の港湾はそこまで人を抱えられないからな
>>224
市街地の再開発が進んでいないのが問題なんだろうな
昔は新潟島にも人が沢山いたし、なおかつ郊外からバスでガンガン客が乗り込んできたから

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 00:21:06.17 vBte95/gM.net
>>227
古町の人はまさに
「よそものは黙れ」「現状維持で何が悪い」「税金の無駄遣い」と
ありとあらゆる手段を使って叩き潰そうとし、さんざん罵倒して追い出した挙句、自分では何も行動しない、という典型。
そういう輩を相手にせず行動してきたのがカミフルだと思うよ。

229:柳都
17/05/27 01:05:21.36 WVLtUrJYx.net
>>226
神戸も人口が減っている。
横浜も港北区などのベッドタウンが人口を伸ばしているから増えているように見えるが
神奈川県第1区(小選挙区)エリアは高齢化が著しく人口も減っている。
地方の港町が人口を減らす理由は、製鉄、造船、炭鉱で発展した都市が多いこと
また国の政策でハブ港を優遇していることが原因じゃないかな?
ハブ港を作らないと国富が海外に流れるから意地でも弱い港を淘汰しないといけない事情もあるが・・・

うちの会社も輸入品は東京港、大阪港、新潟港、博多港を使っている。
20フィートコンテナ1本を満載すると滅茶苦茶安く物を運ぶことができるよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 03:47:48.22 UdcGz4M+0.net
日生不動産東大通ビル
URLリンク(www.nissay-re.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
東大通アクシスビル(旧新潟パナソニックビル)の駐車場(敷地面積1772・84平方メートル)に貸事務所ビルを建設するもので、
規模はS造一部RC造6階建て延べ7604・00平方メートル(建築面積1342・00平方メートル)。
建物の高さが30・37メートル。駐車場7台分と駐輪場9台分を確保する
URLリンク(www.senmonshi.com)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 05:30:53.72 eHwsiQdI0.net
新潟大学医学部と日本銀行が古町付近にある限り、古町に力を入れない状況は永遠に続くさ。
医療と金融の中心が牛耳ってる限りは。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 10:37:59.98 U14z0ux2a.net
>>231
その二つがなくなったら、古町って街がゴーストタウンになりそうだがw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 12:04:40.53 RhH5WpBw0.net
>>230
デザインは良いけど
ひっくいビルだなー
あの辺は8階建てで揃ってる綺麗なのに
まあ駐車場が埋まるのは良いけど

234:柳都
17/05/27 12:39:01.46 L7hXb5Gz0.net
>>231
新潟商工会議所
第四銀行本社
だろ。その2つよりも。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 15:07:08.48 Z/7qXQQN0.net
新大病院と日銀とか移るわけねーわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 16:21:25.78 le+a/p4kM.net
新大全学キャンパスを五十嵐みたいな辺境に移したがために、街中から若者が減った
医学部キャンパスまでなくそうものならそれこそ愚策だと思うわ

237:
17/05/27 16:31:43.94 xdlJjHaC0.net
>>233
金融が入るし階高が高い

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 17:29:03.90 6MPnPfCOd.net
弁護士事務所、司法書士や行政書士も事務所を構えている。
一方、万代は大手商社、大手電機、ゼネコンなどがある。
そういった意味では万代とうまく棲み分けができている。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:33:16.06 a9D6nxXBd.net
>>233
隣接するビルと比べても違和感無かったけどね。
多分階高が高いからだろうけど。
残すは、流作場の青空駐車場をどうするか、だけど、
隣接ブロックも低層ビルと日本酒広告塔くらいしか
無いし、1階のみ商業店舗が入居する4〜5階建の
立体駐車場あたりが実用的で一番反発が無さそう。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/27 20:43:13.21 8ZGHuxKM0.net
>>225
>>227
やっぱり再開発しかないにしても老人達に出ていけというのも酷な話でどうにもならんな
仮に大規模で分譲できたりマンション作っても土地の値段が変わらないと新潟市民で購入できる人はどれだけいるのか…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2529日前に更新/160 KB
担当:undef