【中部・西部】静岡県 ..
[2ch|▼Menu]
158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 21:36:53.25 s8sBYgQp.net
藤枝は家電量販店がなぜかたくさんあり、スーツ屋(コナカ、はるやま等)もなぜかたくさんある。西松屋もある。
エンチョー(ホームセンター)は昔からあるが、ドンキもできた。
家具屋はもともと地場産業でたくさんある。
西友はミニ百貨店的な古い方はなくなったがすぐ近くにあった食品オンリーの方はそのまま残った。
バラバラと言えばそうなんだが、古い方の西友やアピタで何を買うかと言われてもたいていもっと選択肢が多い専門店がいくつもあり衰退で撤退というよりも時代の流れと言った方がいいのかも。
まあ、西友が撤退というニュースは非常に衝撃的だったが実際滅多に行かないのも事実だったから、まあそうなるわなあと何となく納得した。
藤枝は無駄にいろいろな専門店があるのが不思議だがそのおかげでショッピングセンターが出てきにくいのかも。
まあ、ブランド物などは静岡に行けばいいと言うのもあるのでその辺は割り切っているかと。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 15:05:21.49 gu0U3zVZ.net
今日、「大河ドラマ館」オープニングセレモニーでテープカットをした(左から)新井美羽、三浦春馬
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
井伊直虎の生涯をまとめてみた―大河ドラマ『おんな城主 直虎』を歴史研究家が解説     日刊SPA!
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 08:38:21.03 K+LtMXDW.net
清水駅前に東横イン 西友跡地再開発、スーパーはMV東海か (2017/1/15 07:48)
URLリンク(www.at-s.com)
西友跡地はすぐに決まって良かったね。
藤枝もそうだけど中部の自治体は動きが早いね。
ずっと放置しとくと街がゴーストタウン化するからね。浜松の松菱跡地みたいに。

161:↑
17/01/16 21:00:23.48 2RSprPnp.net
ミジメだなあ、衰退が止まらないと、コウも陰湿捏造に走るしか無いんだよな、超笑える!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 21:01:02.80 2RSprPnp.net
超ミジメ! 死図岡市!

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 22:05:10.17 7N6yRrQ3.net
>>160
清水駅はこの勢いで東口も再開発するのかね。
あと家電量販店が一つあったらといいと思う。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/16 22:09:56.52 1XRZOk7g.net
ID:2RSprPnp
(゜o゜(☆○=(-_- )゙
(/ゝ〇)/θ キィッック!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
ヽ(`Д´)/斬る!!

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 21:01:52.50 8PbkyxgB.net
「おんな城主 直虎」総合視聴率 初回好発進22・1% 「真田丸」超え   
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「真田丸」の総合視聴率の最高は最終回の21・3%(リアルタイム視聴率=14・7%、タイムシフト視聴率=7・2%)。「直虎」はこれを上回る好発進となった。
直虎バスツアー始まる ゆかりの史跡巡る 遠州鉄道   
URLリンク(www.at-s.com)
 ツアーはJR浜松駅を出発して舘山寺、龍潭寺、大河ドラマ館を訪れ、昼食後に犀ケ崖(さいががけ)古戦場跡や浜松城などに立ち寄って浜松駅に戻る「一日コース」と、舘山寺からドラマ館までを回って舘山寺に戻る「半日コース」があり、運行は金、土、日、月曜日の週4日。
「貸し自転車」21日始動 高級車も 浜松駅東側   
URLリンク(www.at-s.com)
 はままつペダルは浜松駅東側の東海道線高架下に位置し、コインロッカーやシャワールーム、待合室を備える。一般的な自転車に加え、レンタサイクルでは珍しいロードバイク、クロスバイク、電動アシスト車など10ブランド計55台を用意した。
大河ドラマ館開館 「直虎」出演者も祝う 浜松   
URLリンク(www.at-s.com)
 市地域遺産センター(同市北区引佐町)も同日オープンした。開場時間は午前9時〜午後5時。2018年1月14日まで無休。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 01:10:53.00 wuOEKsli.net
静岡伊勢丹は二番店ながら200億円ほどの売上あるし、
営業利益もかろうじてではあるがここ数年黒字で推移。
大手資本の百貨店だと150億円未満で撤退黄色信号、100億円未満で撤退赤信号という感じなので、
即座に撤退候補にはならないだろうが、
呉服町が比較的賑わっており、余力があるうちに百貨店から採算性の悪いフロアを縮小し、
有力なテナントを入れたほうが効率的な運営が出来ると考えたのだろう。
静岡伊勢丹の場合、まだテナントを入れてテコ入れは十分に望めると思う。
売上的に150億を切っている広島、松山、新潟の各三越は実質中期計画(3年)後の
成果を見て切り捨てるか判断するという感じだろう。
立地的には広島、松山は周辺部はまだ賑やかな方なので、
やり方はあるだろうが周辺の繁華街も壊滅的になっている新潟三越は
テナント化するにも相当厳しいと思うが。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 06:59:35.23 Z8KtoJRP.net
>きらりタウンが出来、浜北は単なる浜松のベッドタウン化するが、
>元からいた人間と、新しく越して来た人間とでいがみ合い、
>ギスギスすることもあるし、
>浜北は、商業地は、中心の浜北駅周辺以外は
>どんどん寂れていきますね。
僻地の浜北区に、知れべもせずに住む奴が、大馬鹿なんだよ、自業自得!
皆んなだまされたのか笑える、新たに僻地浜北区なんかに引っ越してきた馬鹿共。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:05:00.43 Z8KtoJRP.net
僻地の浜北区って、市長までもワイロで逮捕や再逮捕されてきた民度の低い部落僻地であって、
旧浜松市じゃ全く無い僻地だからな、現実は。
クソ僻地の浜北って、旧浜松市との間は完全遮断されている僻地で、車で数キロも左右一件も家の無い広大な「田んぼ」の暗闇を走らないと行き着けないゴミ溜め部落だから浜北区って、笑える。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 23:10:16.97 H8u8hAg/.net
 おんな城主直虎で注目、浜松の“県民性”は静岡よりなの? 愛知よりなの?    1/17(火) 19:00配信
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜松市は、自主独立の気概が強く、静岡県内でも、独自の文化や気風を築いてきた。
江戸時代の浜松藩は幕閣のエリートを多数輩出し、浜松県も存在した。
距離的に県庁所在地の静岡市と隣県の大都市・名古屋市のほぼ中間にあり、愛知県東部との結びつきも強い。
そんな歴史的、地理的背景があるためか、浜松の“県民性”は「静岡よりなのか愛知よりなのか?」といった議論もちらほら。
道州制が実現したら、浜松は名古屋につく?
 浜松市を含む静岡県西部と愛知県東三河は、合わせて三遠(さんえん)と呼ばれ、長野県南部の南信州と合わせて「三遠南信」とも称され、3地域の首長や関係者が一同に集まる三遠南信サミットも毎年開催されているほどだ。
「やらまいか」の起業家精神
 「やってみよう」というチャレンジ精神を意味する「やらまいか」という方言で知られるように、企業家精神も旺盛だ。
江戸時代後期の綿栽培が織機製造業を生み出し、その技術がピアノ、バイク、自動車産業に受け継がれていった。
ホンダやスズキ、ヤマハの創業地で、トヨタグループの創始者豊田佐吉も隣の湖西市出身。
さらには、航空宇宙産業の集積地として国が愛知県、岐阜県を中心に指定したアジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区 に、静岡県内の市町で唯一浜松市が入っている。
県境や市境は人間が定めたいわば便宜的なもの。
静岡県の西端付近にありつつも、ドラマ同様、東の静岡、西の名古屋、あるいはさらに広く、日本全体や世界の動きを両目で見据え、自らのポジションをしっかり確立するしたたかさこそ、浜松っ子のアイデンティティなのかもしれない。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/19 00:30:20.77 s+tjSR3D.net
>>160,163の追加記事
【静岡】SEIYU清水店(清水区)の再開発計画まとまる−閉店から約2年
URLリンク(toshoken.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 08:30:54.84 h/WAMrHK.net
昨日の夕方のニュースで清水駅東口に高層ビルが入ったパネルのようなのがあってさらに臨港道路の東側の東燃の土地の南西部分にスタジアムのようなものあった。チラッとだけ映っていたからはっきりは分からないが。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 18:56:41.70 Ou2V0/Ks.net
エスパルスの新スタジアムは清水駅前に作れば良いよ
東静岡駅の話は全く進まないし。駅前にスタジアムが出来れば以前より行きやすいから観客数も伸びるだろう
ジュビロも磐田の新駅出来れば徒歩でジュビロスタジアムに行ける

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 21:18:07.30 6sqsKkuQ.net
醜い静岡市
>現在でも秒読みで、政令市の資格剥奪の衰退静岡市だから笑える!
>
>「来春の引っ越し時期」には、全国中の超笑いもの60万人台衰退の死図岡市!wwww        ←(楽しみだなあwwwwww)
>
>静岡市長は今すぐに、衰退カウントダウン巨大電光掲示板を、市役所前に建てろ!


あと2ヶ月www    すっげ〜笑える、全国のお笑い者僻地の小規模な都市、衰退大継続中真っ最中の、静岡市!!!!!

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 22:01:41.05 6sqsKkuQ.net
>>1
浜松が「直木賞の舞台」になりました!
直木賞の恩田陸さん「蜜蜂と遠雷」 浜松が舞台
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
 
 第百五十六回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が十九日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は山下澄人さん(50)の「しんせかい」(新潮七月号)に、直木賞は恩田陸さん(52)の「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)に決まった。
◆国際コンクールの緊張、熱気伝わる
 若きピアニストたちの葛藤と成長を描き、直木賞に選ばれた恩田陸さんの小説「蜜蜂と遠雷」は、浜松市で一九九一年から三年ごとに開かれる浜松国際ピアノコンクールがモデル。
事務局に関わってきた市文化振興財団の職員たちは「より多くの人がコンクールの醍醐味(だいごみ)を知るきっかけになる」と、来年十一月の第十回を前に届いた吉報を喜んだ。
 「出演者やクラシック愛好家だけのための世界と思われがちな音楽コンクールの魅力が、一般の人にも伝わるように光を当ててもらった作品」。
(続く)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 22:41:52.98 e1B4dkBB.net
第156回直木賞受賞、恩田陸氏会見(全文)自分には縁のない賞だと思っていた
 THE PAGE 1/20(金)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
第156回直木賞受賞、恩田陸氏会見
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 23:07:18.29 Sa/zsM8c.net
>>172
あとは在来線の東日本移管だ。
浜松〜天竜川でぶっつり斬ってやる。
本数が少なくとも(終日沼津駅乗り入れ。熱海駅は使い物にならない)清水駅に普通列車グリーン車が乗り入れてくるだけもかなり違ってくる。
港側にもう1本ホームを整備してJR東日本の豪華寝台列車四季島やカシオペアを清水駅に乗り入れた方がよりbest。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 23:10:58.06 d1x7ne+u.net
>>1
県知事からも馬鹿にされる静岡市の現実がコレw

「政令市失敗」撤回を 静岡市議会議長、知事に抗議
URLリンク(www.at-s.com)

「静岡市」は、日本の最高学府「東京大学大学院の専門分野の都市工学の教授」に、
SBSテレビで浜松市と静岡市の政令市の特別自治市制度移行の特集をやってた時、、
「静岡市はディスカウントで、政令市の大バーゲンで、政令市に成れただけで、その資格は全く無い。
特別自治市になったら、確実に破綻する!」
と、ボロクソに言われてちゃった程。
これが、現実。
ちなみに大産業のある浜松市は当然だが、衰退静岡市とは現実が正反対で、市長も「今すぐにでも特別自治市になれるし、更に細かいサービスが出来る様になる。」と言ってたし、
県知事の川勝さんの対応も当然、衰退静岡市とは正反対で、全く問題にもしてないし天竜川以西で特別自治市に成る様にと、太鼓判まで押している。
もうお笑いだよ、断崖に囲まれた僻地衰退の少規模村の都市、静岡市。
この、大産業も全く無い静岡市。
県庁産業しか無い静岡市って。
静岡県の大お荷物市が実態の、衰退真っ最中の、全く歯止めの掛からない静岡市。
ほんとに大迷惑だよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 06:41:34.23 4I0xWnwW.net
鳥貴族 3月 静岡「浜松有楽街店」OPEN予定!
大阪、名古屋、東京の有名居酒屋チェーン店が静岡発上陸
静岡市じゃなく浜松市に最初に来るんだね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:01:43.01 GK2echCP.net
静岡県トップの最大都市圏の浜松だから当然だよ
ついてにいえば第2都市圏は富士市から沼津辺り
第3都市圏が衰退の止まらない静岡市だから

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:01:35.61 ngp1ntgi.net
>>179
誰か警察にこいつをつき出せ!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 18:22:30.77 4I0xWnwW.net
浜松もザザシティ1階だけはオシャレな感じになってきたね。有楽街も新しいお店が増えてきた。後は松菱跡地をどんな感じにするかだよね。

182:名無しさん@お腹いっぱい
17/01/25 18:23:44.47 i4YLDFU1.net
メイワン4階にフランフラン、ニトリデコホームが新規出店
URLリンク(www.at-s.com)
フランフランは静岡パルコに次いで県内2店舗目。最近浜松は新規出店が続いている。
浜松も東急ハンズがそろそろ来るかも。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 18:51:26.95 XproGl2W.net
フランフランは新浜松駅高架下の今H&Mがあるとこに以前あったのが一度撤退したから、出戻りって形だな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 04:47:34.88 VwEuxLr/.net
>>182
フランフランは御殿場にもあるよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 12:38:08.75 X5ReaF0P.net
それアウトレットだろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 13:14:58.66 oFUMaT3/.net
フランフラン、ロフト、ABCマートって静岡パルコの中身は浜松メイワンと変わらなくなりつつあるけど
街中の賑わいだけは静岡市に負けちゃうんだよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 14:16:21.18 gkPyqLXi.net
駅ビルの宿命。
メイワンから外に出ない人も多いからな。
静岡はパルシェが大したこと無いから、セノバ、パルコ、109、伊勢丹には歩いていく。
松坂屋は外に出なくてもいけるけど。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 15:09:18.34 BgI+5f9c.net
>>186
URLリンク(i.imgur.com)
でも人口は浜松に吸われてるよ…
やっぱ浜松の方がバランス取れてて住みやすいんだろうな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:15:32.72 5WfBIDLQ.net
沼津駅ビル、大規模改装へ 10年ぶり2階は雑貨中心に
(2017/1/26 10:20)
URLリンク(www.at-s.com)
>第1弾として2月2日午前10時、2階フロアにドラッグストア「ウエルシア」をオープンさせる。これまで4店舗が使っていた売り場を集約し、
約303平方メートルに
薬や化粧品など約1万2千品目を陳列する。
同駅南口周辺になかった調剤室も設け、顧客の利便性を高める。
 4月以降も順次入れ替えを進め、5月末までにフロア面積の大半を雑貨系の店舗にする。18年には1階食品売り場の見直しに着手し、
地元の産物の取り扱い比率を増やす。

熱海の新しい駅ビルは素晴らしかったが
こちらはあまり期待出来なさそうだな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:24:24.28 E1phn5ri.net
>>189
熱海のラスカはアトレなどで発行されているJREPOINTが利用できる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:36:48.94 qFYPXvyv.net
>>188
浜松の中心市街地は崩壊してる。
市民の買い物はイオンモールが中心。
浜松のイオンモールは盛況。
静岡はイオン清水くらいだが求心力はそんなに無い。
中心市街地は静岡の方が明らかに賑わっているのは事実。
中心市街地の盛況、衰退と人口動態とは無関係。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 20:53:06.17 LjbLyvl1.net
静岡は東京名古屋横浜の次に浜松に吸われてんだな
田舎の中心市街地なんて大した魅力がないってことじゃねーの(鼻ホジ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 21:31:38.41 qFYPXvyv.net
中心市街地がその「田舎の中心市街地」よりも衰退しているのが浜松の中心市街地であるという現実。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 22:01:19.33 LjbLyvl1.net
その浜松に人口吸われてるのが静岡なんだろ?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 00:14:35.77 9910gxgr.net
でも、吸ってる浜松は地方型郊外イオンモールが流行ってて、中心市街地は衰退。
吸われてる静岡は中心市街地が賑わってるというのが現実なんだよな。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 01:20:48.71 nV9pvuYC.net
見苦しいのう
人口吸われてる時点で何を言っても虚しいだけなのに
都市の生命力である人口が奪われてる現実を受け止めないと

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 02:17:27.43 9910gxgr.net
中心市街地がみすぼらしい浜松民の遠吠えです。 
ちなみに、浜松市の昼夜人口比は99.7%。100%を切ってます。
ちなみに静岡市は103.3%。
つまり、浜松はベッドタウン。昼間に人が市外に働きに行ってるんだから中心市街地が衰退するのはしょうがないよね。
ソースは政府の統計。
URLリンク(www.stat.go.jp)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 04:05:09.97 fVA/fxtw.net
浜松に人口吸われてるのがものすごく悔しかったというのはわかった

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 10:47:24.27 9910gxgr.net
ただの事実だと言うことだけ。悔しいとは思わない。
静岡市に住んでないし静岡市に住んだこともない。
ここ10年くらい静岡と浜松にによく行く機会があるだけだ。
静岡が浜松に人口動態で吸われてるということは事実。
でも、浜松は中心市街地が明らかにみすぼらしいし、昼夜人口比は100パーセント割ってるベッドタウンなんだよね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 15:03:34.31 Z5vAICHZ.net
【静岡】葵区のスポーツ用品製造「ミツマル物産」に破産開始決定
URLリンク(n-seikei.jp)
URLリンク(www.fukeiki.com)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 17:34:35.74 9910gxgr.net
(株)アイ.ケイ.製作所(所在地:静岡県浜松市浜北区京美薗*** )は1月16日、静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。

自動車・バイク用など金属パイプ加工の(有)山豊鉄工所(静岡県浜松市南区三島町1429、代表:山本辰彦)は1月10日事業を停止した。
URLリンク(bankruptcy.makelog.net)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 17:40:44.52 bqFBt57X.net
浜松に人口を吸われてる事実はかなり効いたみたいだな
もしかして初めて知って衝撃だったのかな?
近年は浜松に人口が流出してると静岡市自身が認めてるからしょうがないね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 18:51:33.64 f7ovQKCF.net
>>197
浜松が格下の静岡に劣等感は持たない
県庁所在地の静岡より都会度ランキングが上
三大都市圏でないのに幾つかの世界的企業本社がある
大手楽器メーカー本社が集積して世界に認められた「音楽の街」
ノーベル物理学賞受賞に三度も貢献した企業がある
ノーベル物理学賞受賞者が生まれ育った
テレビを発明した
200mを超える高層ビルがある
県庁所在地でないのに政令市

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:15:42.61 9910gxgr.net
はいはい。
えらいえらい。
いい子にしてましょーね。
静岡が上とか浜松が上とか。
静岡は浜松に人口動態で吸われてるけど、中心市街地は賑わってる。
浜松は静岡から人口動態で吸ってるけど、中心市街地がみすぼらしく、昼夜人口比が100%を割ってるベッドタウンである。
これがそれぞれの事実であり現実。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:20:51.22 EHe8azK6.net
>>204
静岡市は沼津市や静岡鉄道などと手を組んでJR在来線天竜川駅以東の東日本移管と東西NTTの東日本移管をすぐにでもやれ!
浜松市とは袂を別けるべし!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 20:06:02.21 bqFBt57X.net
ID:9910gxgr

誰よりもムキになってるやつw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 20:59:51.01 pNgFGWK+.net
県庁の無い浜松相手に必死になる県庁所在地静岡は恥ずかしいw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:08:58.63 9910gxgr.net
個人攻撃はいいが、現実を見ろよ。
浜松の中心市街地は鍛治屋町か?
土日でも平日夕方でもいつ行っても閑散としてるじゃないか。
松菱跡地はやっと動き出したと思ったが、まさかのしょぼい雑居ビルぽいのができただけ。(自分の記憶違いかもしれないが。)
静岡市は呉服町もけやき通りも伝馬町も賑わってる。
この現実を見ろよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 23:02:56.70 r7x/2Zm/.net
どっちもど田舎じゃんw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 01:09:40.16 NxWgxSoT.net
>>206
そいつは大嘘付きの,静岡市在住のsuzukikankoこと新聞配達員のカバ顔チビの中年オッサンで、家康くんを脅迫した逮捕者・犯罪者だよ。
顔も住所も割れてる。
今後もしつこいようなら、公表する。

前から何度も言ってるけど、静岡市と浜松市は都市構造が全く違う。
都市規模も、実力も、先進性も、独創性も、確実にすべて浜松市が格上!
静岡市みたいな小都市で実力もない都市など、相手にする価値も全く無いのが現状。

浜松市は遠州の核都市で本店経済都市であって規模も実力も大きく、浜松本社が浜松市周辺の安い地に工場等の職場を作り、勤労後には都心の値の張る土地に戻る構造。
これが工業地帯であって、そもそも工場は都心に作るものじゃない。
遠州の衛星都市を含めたすべての広範囲一体が、浜松の都市構造。
浜松市は本社の集中する本店経済地であって支配してる地域であるから、企業を誘致したい地域の奴らは絶対に逆らえない立場。
それと、浜松市は中心部だけじゃなく郊外まで広く全体が底上げされて、静岡市よりも栄えているわけ。
物価も競争があって、安い。
静岡市みたいに、条例で中心部だけ強制的に集中させてるわけではなく、全体の底上げがされている。
だからこそ静岡市市民は、中心部でしか比較をしてこれない。

それに比べ、静岡市は大きな産業もない、周りが僻地だからこそ成り立つ構造の、支店経済地。
大産業もないから当然、衛星都市も全くない小規模都市というのが現状。
こういう支店経済地は、徹底的な逆らっても良い。
なぜなら、仮に従ったところで、何も工場や職場等を誘致もしてくれない都市だから。
しかも支店経済都市は、周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が劣っていなければ成り立たない都市構造だから、
絶対に資本を周辺には誘致するはずがない!
周辺地(焼津・藤枝・富士・富士宮・沼津・三島等)が栄えてしまったら、静岡市自体が支店地でなくなってしまう。
しかも、静岡市は、四方が巨大な断崖や海に囲まれた便の極端に悪い僻地であるから、
周辺地が自由に栄えてショッピングモールを立てまくったりしたらもう、僻地の静岡市に行く必用すらなくなり、衰退が加速する構造。
だからこそ、静岡市は富を独り占めしようとするわけだし、合併した地域すべてがだまされたと、文句や不平不満を言う事になるわけ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 01:32:52.49 NxWgxSoT.net
なぜ静岡市市民が、名古屋市や浜松市を馬鹿にするのか知ってる?
それは、名古屋市や浜松市のほうが静岡市よりも、同じ中部地域や東海地域の中で格上の大規模市だから。
つまり、目の上のたんこぶだから。
とても惨めな静岡市。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 08:24:34.65 FocRoOSY.net
>>211
浜松キチガイは中山と一緒にブタ箱に入れ!

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:06:45.69 KX9HgHI6.net
いくら能書き垂れようが浜松の中心市街地が寂れている事実からは逃れられない。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 16:43:15.16 O4BUVQzh.net
みんな知ってるよ。そんなこと。しかし長文キチが現実見れねえんだよ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 01:02:08.46 2mSIsfmy.net
>>213-214

自演超キメエなこのキチガイ
またソース一切無しの妄想で捏造だよコイツ馬鹿じゃねえの
衰退の止まらない人口ダウ流出の死図岡市のアホは火病って完全に妄想お花畑

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 01:17:45.91 AUkYEMY9.net
静岡市の中心部はまじで古臭い小さな雑居ビルしかないw
超ミジメ!
ビルの内容も100円均一とか模型屋とかで超ショボすぎるのが実態
政令市で一番ショボイのが静岡市

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 10:24:18.52 u/EnQIPH.net
セノバはいつ行っても賑わってるし昼間に行けば子供の声がする。セノバから外に出るとやっぱり人で賑わっている。しかもそこは一番の繁華街である呉服町ではないのに。
浜松はいつ行っても閑散としている。遠鉄百貨店から一歩出たら閑散としてる。鍛治町に行ってもここが政令市の一番賑わってる繁華街とはとても思えないような寂れ具合だ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 12:05:30.58 AUkYEMY9.net
衰退の止まらない静岡市に猿が、各板でも必死で火病ってるが笑えるな!
しかもいつも、捏造記事ばかりだからソース一切無し!
都会度ランキングも下なのにw
古臭い雑居ビルばかりの100円均一商品店なのにw
妄想が激しいから、たいほまでされるんだよ、このお笑い犯罪者集団w
惨めだな静岡市の奴ら!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 12:53:23.60 0cfe7cpw.net
浜松駅前から撤退した商業施設
マルイ(現在は結婚式場)
イトーヨーカドー駅前店(現在はホテル)
西武百貨店(ザザシティ)
松菱百貨店(現在は更地)
西武跡地はパルコを誘致→失敗
松菱跡地は大丸を誘致→失敗
浜松市にパルコ、マルイ、大丸があったら今みたいな惨状はなかっただろうね。
アクトシティなんか建設したり1個で十分の大型モールを乱発した結果。
ヨーカード跡地も遠鉄が静岡セノバ的なのを作っていれば東急ハンズも入ってただろうし
浜松の街中は静岡市と同じポテンシャルがあったけど
失政により街作りを失敗した。
これは沼津市もそうだけど。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 17:17:39.77 0ej15svK.net
浜松は松菱跡地付近にJRAと地方競馬の場外馬券場の誘致に成功したが、逆効果だと思う。
汚いオヤジが闊歩してゴミまき散らしていいこと無いと思う。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 02:53:41.79 XRa6RAGV.net
続きは田舎者同士しずちゃんでやれよ
お前らみたいのがリアルで静岡市浜松市そして静岡県の評判落としてんだよ
脳内が田舎者すぎて恥ずかしい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 08:49:17.35 dZI/VVUc.net
浜松は坂が多いから車じゃないと生活成り立たんし中心街の衰退は必然なんだよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:37:31.78 YQKNIq5l.net
浜松って郊外が広いから駅前だけに集めても
逆に不便になるだけって話
住民の生活利便性考えれば今の形が理に適ってる
街中もイベントとかある時はそれなりに賑わってるよ
まあ浜松の街中衰退って今や鉄板ネタみたいなものだから
いつ行っても人いないって事にしてくれてもいいけど
URLリンク(hama2.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:39:42.54 YckQFmGz.net
>>219

コイツってさ、超ミジメだよな!
捏造ばっかりしてんじゃねえよ猿、超キチガイ!
浜松市民とは全く正反対で、
一度もソースを、全く出さない・出せないのが、超陰湿な静岡市のアホ猿、超キチガイ!
衰退の全く止まらない、人口流出の全く止まらない超僻地の止めまいかの文句ばかり言ってる陰湿な静岡猿民だから、いつも嘘ばかりでソース全く無し!
超火病の、止まらない超必死レスが、超笑える!!
超ミジメ!!

多くの静岡市僻地民も、超衰退危険地から逃亡してる。(笑)
現実は、嘘つかないからな!

静岡市の中心市街地は、政令市の繁華街とはとても見えないくらい寂れており、
もう、雑居ビルしかない!
言われなければ地方のシャッター商店街と見間違えてしまうくらいだ。

悔しさが全く止まらず、狂って速攻自演レスする、大馬鹿猿民の静岡市僻地民!
このスレも、火病で必死に盛り上げる猿脳死民!!!(笑)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 19:23:37.56 TZJ4bb9F.net
>>224






226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 12:22:06.07 eew/5fgi.net
静岡県「転出超過」 2016年、全国ワースト4位 (2017/2/1 07:30)
URLリンク(www.at-s.com)
>転出超過数の県内市町別では、沼津市が869人で最も多かった。
2番目は静岡市で811人。両市とも15年よりは減少し、改善の兆しが見られる。
一方、転出超過の拡大が大きかったのは、
浜松市606人(前年比302人増)、御殿場市は430人(前年比327人増)


沼津ってやっぱ人いなくなるよね。街中がどんどん廃れていくし。
三島市、清水町、長泉町にどんどん人が流れていく。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 21:39:37.65 QBaTp8kn.net
【高架下に屋台村】
鍜冶町通り〜第一通りのエリア
市「博多中州のような賑わいに…」
URLリンク(chuplus.jp)
このエリアが成功すれば浜松の新しい目玉になるな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 22:26:03.29 eew/5fgi.net
浜松は完全にあの周辺は飲み屋とカラオケのだけの街にしたいんだね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:19:11.36 6Aiugtcw.net
あと、競馬、競艇、パチンコやるギャンブルオヤジも集めたいみたい。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:29:13.52 a5o9TKZR.net
■2016年 政令指定都市別 人口転入超過数
外国人含む、従前の住所不詳、および転出から転入までの期間が1年以上の者除く
URLリンク(i.imgur.com)
浜松も静岡も県内から吸っているが、浜松の方がより多く吸っている
浜松と静岡のニ都市間では、浜松が静岡から吸っている
て感じか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 01:00:19.64 6rADNxfn.net
>>230
静岡市→浜松市の人口移動は去年の約半分に減少。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 01:50:21.27 tH5/NTb6.net
>>230
■面白い記事がある。
浜松市は今まで出生率を低く見積もりすぎていた。
先日、浜松市の出生率はもっと高かったということが判明した。

 出生率、市と厚労省に大差 浜松、母数に外国人含め計算
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜松市の2015年の合計特殊出生率が、市の発表値(1・49)と厚生労働省の公表値(1・61)で0・12ポイントと大きな開きがあることが分かり、関係者の間に戸惑いが広まっている。
市の公表値は母数にだけ外国人を含めて算定していたのが主な要因。市は16年分から日本人だけで計算する手法に改め、過去4年分の修正も検討するという。

■以前の記事は以下だった。
更に静岡市が、醜かったことになった。
この時点でもすでに、浜松市や静岡県の出生率よりも、低かったのが静岡市w
政令市の中でも、静岡市だけが醜い出生率なのだが、更に浜松市との差が、開いちゃったな衰退静岡市は。

中部地区の現状。
政令都市の静岡市は、本当に人口流出に全く歯止めがかからず、平成2年頃から衰退が加速しているw
県庁産業しか無く、四方が断崖に囲まれた僻地で、中心部の真上には超危険な地震の構造線も走っている。
産業の集中する浜松市と比べて、静岡市は大規模産業が全く無いから、市長が大企業本社をクレクレと県知事にまで物乞いする情けない都市。
URLリンク(www.youtube.com)
出生率が県や浜松市より低く、15〜24歳の若い女性と、40代の子育て世代の転出が多いことが痛すぎるw
未来が全く無いから、東京や名古屋や浜松市に人口が流出している。
URLリンク(www.sankei.com)
46万人の衰退小都市が、突然大都市の仲間入りをしたばかりに、合併特例の70万政令指定都市を維持できない事態がおきている。
静岡市は人口激減に歯止めがかからなく、後3000人位減れば中核都市レベルになるのに、 それももう直ぐなのに、 こんな死にかけてる市が都になるなんて、全国の笑いものだよw
(補足)
東部地区や伊豆地区は、西部や中部に比べると、実はもっと衰退している。
東部伊豆地区の基点の沼津市なんかは、ウィキで調べれ直ぐ、衰退してるのがわかる。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 07:14:02.57 nAj1JnFv.net
1.5万世帯分を発電する静岡県最大のメガソーラー、浜松市の再エネ戦略を加速
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)  URLリンク(amd.c.yimg.jp)
浜松で太陽光発電、稼働 静岡県内最大1万5000世帯分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ギョーザ購入額、浜松がV3 2位の宇都宮は静観
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)  URLリンク(amd.c.yimg.jp)
<浜松ギョーザ>「おいしさ証明された」3年連続で日本一
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜松市街地に屋台村 市、18年開業へ
URLリンク(chuplus.jp)  URLリンク(chuplus.jp)
浜松駅南口周辺 改良へ 市、新年度予算案に費用
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【衝撃】恐るべしJASRAC!音楽教室からも著作権料徴収にネット大反発!
URLリンク(www.yukawanet.com)
2月11日(土) 放送  「土曜スタジオパークin浜松」公開生放送  ゲスト 柴咲コウさん、三浦春馬さん
URLリンク(www.nhk.or.jp)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 12:36:18.10 Sy/xt/Dn.net
間近の浜松の観光情報
浜名湖遊覧船 野鳥観戦体験クルーズ開始 
URLリンク(www.hamanako-yuransen.com)
URLリンク(www.hamanako-yuransen.com)
カモメふれあい体験クルーズは今月終了?
URLリンク(www.hamanako-yuransen.com)
浜名湖の潮干狩り、再開ピンチ アサリが激減
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
[浜松の新着情報] 花めぐり早春2017
URLリンク(hamamatsu-daisuki.net)
[浜松の新着情報] 2017年2月イベント情報
URLリンク(hamamatsu-daisuki.net)
直虎ゆかりの地をめぐる、とってもお得な「直虎1Dayパス」、大河ドラマ館入場券+龍潭寺拝観券+遠鉄バス・電車&天竜浜名湖鉄道1日フリー乗車券のセットで通常4,340円のところが47%もOFFになって、2,300円でご購入いただけます。
破格のお値段に本当にビックリ、このパスを使って直虎ゆかりの地と、浜松の素敵なスポットを巡ってみては、丸1日、遊びつくせること間違いなしです。
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
JR東海は、自社サイトである『Japan Highlights Travel』内に特設コーナーをもうけ、龍潭寺など直虎に関係した名所や温泉・グルメの情報を提供するほか、日帰りの散策コースを自動作成できるページを公開。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ギョーザ購入額、浜松がV3 2位の宇都宮は静観
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
<浜松ギョーザ>「おいしさ証明された」3年連続で日本一
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜松市街地に屋台村 18年開業
URLリンク(chuplus.jp)
URLリンク(chuplus.jp)
2月11日(土) 「土曜スタジオパークin浜松」公開生放送  ゲスト 柴咲コウさん 三浦春馬さん
URLリンク(www.nhk.or.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:09:11.05 YIM5afjK.net
 浜名湖ガーデンパークで「雪まつり」 長野から60トンの雪運び会場設営
水辺広場で2月11日・12日、ウィンターフェスタ2017「雪まつり」が開催される。
来場者が1日に5000人を超えることもあるという同イベント。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

今日のイベント
 浜名湖ガーデンパークで「おいしい舞阪まるごと体験フェア2017」
bell 舞阪地域の冬の食材を味わい、体験できるイベント!
開催日:2017年2月4日(土) 10:00〜15:00
URLリンク(hamamatu-city.cocolog-nifty.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:52:53.88 /1ofKRdm.net
今月か来月には、政令市で唯一の、超ミジメ、60万人台の死図岡市wwwwwww
笑うなよwwwwwwww

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:05:27.58 SJcS+T74.net
屋台村は成功するか微妙だよね
浜松の街中は明らかに居酒屋はオーバーストア状態
飲酒人口は下がってるのに

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:02:08.33 TktJL731.net
>>1
現在各スレで、静岡村の猿が、大発狂火病中なので注意。
静岡市は大衰退と人口大流出に平成2年から全く歯止めがかからず、
今月か来月には政令市指定要件を満たさない60万人台に突入する大恥さらしが現実の町ミジメ僻地村なので、
現在各スレを訪問しまくって、常に目の上のタンコブになっている西側のその2都市を、嫌いまくって憂さ晴らしをしている超ミジメな状態です。
決して、笑わないであげて下さい、とても超ミジメな状態なので。(笑)
名古屋スレを荒らしていたのも、別スレで紹介してますが、静岡市村の猿民ですが、
火病が止まらず、ついには三河や豊橋のスレにも進出して、荒らし始めた具合です。
このスレにも進出して荒す程に、静岡市村のミジメさは、全く止まる兆候さえ見えません。
とても必死な火病猿なので、どうか笑わないであげて下さい。(笑)
静岡市超僻地村の猿共は、目の上のタンコブの西側社会に亀裂を入れる事をしています。
つまり、それによって、自分達の超ミジメ市を、ランクアップするしか、もう方法が全くない状態に来ています。
この頭の超悪いゴミカス共を、決して馬鹿にしたり笑ったりしては、いけません。(笑)
現在豊橋スレにも、荒らし始めてる、頭の超悪い静岡市村の猿民がいます。
とてもミジメな衰退静岡村です。
静岡市のそいつは、超キチガイで、時々本当に火病って全く火病状態が止まらず、荒らし回ることがある。
超お笑いものだよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 20:23:12.90 TktJL731.net
昨日浜松城と龍潭寺に香取慎吾とアンタのザキヤマが来てたらしい。
どうやら二人がやってるTV番組おじゃマップで浜松をやるようで
そのロケだったみたいだ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:15:26.65 srBakm3b.net
>>1
世間一般の評価ではすでに、静岡県の代表都市は浜松市となってるね。
超ミジメな衰退都市だよな、県庁所在地なのに、県庁しか特徴の全く無い、静岡市(笑)
これが現実。
URLリンク(i.imgur.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 19:39:36.44 X+6YoWpg.net
県外からの移住者数及び移住相談件数
県・市町の移住相談窓口等を利用した県外からの移住者数及び
相談件数(4月〜12月)がまとまりました
◆県・市町の移住相談窓口等を利用した県外からの移住者数 296人
【移住者数上位市町】※県外からの移住者10人以上の市町
1位 小山町  53人  
2位 静岡市  41人  
3位 沼津市  36人  
4位 島田市  34人
5位 富士宮市 27人
6位 藤枝市  15人
7位 伊豆市  14人
8位 富士市  13人
9位 三島市  11人
◆県・市町の移住相談窓口等への相談件数 3,188件
【相談件数上位市町】
1位 静岡市  455件  
2位 焼津市  346件 
3位 三島市  319件
4位 牧之原市 147件
5位 南伊豆町 140件
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 20:53:37.87 Pz0tEQg1.net
なぜに小山町?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 03:30:49.69 YyAUC0sd.net
西部ゼロw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 03:31:55.23 YyAUC0sd.net
>>242
単純に神奈川隣接で東京に1番近い静岡県

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:58:58.27 y88Tae76.net
また、浜松や名古屋や東京方面に人口大流出の、静岡市猿民が捏造しようとしてるなw
超ミジメ!
東京に相談窓口を共同でだしてるが、それには浜松市は参加すらしてないからな。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 12:59:34.58 y88Tae76.net
衰退の全く止まらない静岡し、超ミジメ!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 15:50:08.13 B2MNCMp8.net
東京で同日開催!!
「静岡県移住相談会」&「移住・観光フェア」に出展します 。
平成29年2月25日、静岡県主催の「静岡県移住相談会」と、大和ハウス工業株式会社主催の「日本のまち、魅力再発見!」移住・観光フェアに浜松市ブースを出展します。
おなじみ「静岡県移住相談会」では、静岡県内から27ブースが出展!
浜松市からは、中山間地域への移住をサポートする移住コーディネーターが参加します。
移住に関するあれこれを聞いちゃいましょう。
「日本のまち、魅力再発見!」移住・観光フェアでは、北は北海道、南は沖縄まで全国から集まった11自治体がわがまちの魅力をPRします。
浜松市も、「こんないいところ、あります!」と地元自慢をしていきます。
ネットの情報だけではわからない、浜松市の魅力をぜひ聞きに来てください。
もちろん浜松市ブースでは、浜松市への移住、田舎暮らしのご相談を受け付けています。
同日開催のこのイベント、皆様のお越しをお待ちしています。
URLリンク(www.hamamatsu-inaka.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 22:03:59.68 HK/G+ESr.net
【テレビ東京系】出没!アド街ック天国【毎週土曜9時】
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
2月18日放送予定:浜松市
※バックナンバーは放送終了後更新 URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 23:32:27.32 gW9uBRNb.net
>>241の静岡市って、超笑えるよなw
455件とトップの相談者数なのに、実際に移住した人は、なんと10分の1以下の、たった41人w
みんな、衰退しまくって人口大流出の静岡市なんて、全く魅力を感じていないってことだw
超笑える!
それに比べると、小山町って静岡市とは正反対で、この中ではだが魅力があるってことだな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/11 23:34:43.81 gW9uBRNb.net
超衰退死図岡市(笑)
そこに住んでる一番詳しい住民自体が、平成2年からもずっと逃げだしているんだから、魅力が全く無いのは間違いないw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:01:10.05 Zbz+XclP.net
 香取慎吾 ザキヤマ @浜松市・龍潭寺(りょうたんじ)で『おじゃMAP』撮影ロケ
スマップの香取慎吾さんとザキヤマさんが静岡県浜松市の「龍潭寺(りょうたんじ)」と「田空直虎ショップ」で目撃されています。
『おじゃマップ』の撮影ロケで、NHK大河ドラマの『おんな城主直虎』の舞台を巡っているようです。
放送日は2月15日(水)
URLリンク(osumituki.com)


 百田夏菜子 2/18(土)放送『出没!アド街ック天国』出演決定! 夏菜子「なんとっ!浜松の回に呼んでいただきました!」
出演者
【司会者】
井ノ原快彦、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】
筧利夫、鈴木砂羽、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(momoclozamurai.xxxblog.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 00:35:47.96 69OteHOc.net
2017年2月1日現在推計人口
静岡市 700,758 人(昨年同月比▲3,333人)
恥ずかしいかぎりwww
まだ春の人口移動期はこれからなのに1月だけで-531人とかヤバイな。
本当に県庁所在地なのかここ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 01:15:49.60 NjPxQaIf.net
>>252
これってさぁ何か根拠あるのか?
あんたがもし静岡県の職員ならばちょっと違和感を感じますがね。
よっぽど大きな災害がなければ自然死とかでも531人そこまで減らないはず。
もし転出しているならば静岡市内の引っ越し業者やレンタカー屋、掃除屋さんは忙しいはずなんですけどね(1月2月なんて暇なはずだし、12月の年末忙しくてもレジャーやお歳暮お年賀とか他の用事で忙しくなるのが普通だが)。
勘の鋭い人は恐らく気づいてるはず。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 01:57:18.95 VDQzivB4.net
>>253
ちなみに内訳は
自然増減 -453
社会像減 -78(県内-42/県外-20/その他-16)
人口増減 -531
その他は海外移住かな?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 08:17:19.57 lmDmfCT+.net
また、衰退の全く止まらない死図岡市民が、超火病かよw
超ミジメだよな>>253

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 08:20:01.69 lmDmfCT+.net
コイツら死図岡市民は、他民と比べていつも大嘘ばっかりなのに、超醜いよな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 08:47:07.35 haPKlw5K.net
もう静岡市は焼津と合併するしかないな
浜松は天竜区削って磐田と合併すれば良いよ

258:名無しさん@お腹いっぱい
17/02/12 09:25:12.32 p0Tilolw.net
2017年2月1日現在推計人口
静岡市 700,758 人(昨年同月比▲3,333人)
参考
浜松市 796,562 人(昨年同月比▲1,278人) 
静岡は清水と合併したのが間違いだった
焼津、藤枝と合併しとけばこんな苦労することはなかったのに

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:25:27.73 bnTmZ+lB.net
衰退静岡市と関わっても、何も徳はない!
これが現実。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:28:19.81 bnTmZ+lB.net
トヨタとスズキの「深い縁」 豊田佐吉の式典で蜜月ぶり
【写真】祝辞を述べるスズキの鈴木修会長(左)とトヨタ自動車の豊田章一郎名誉会(中央)、豊田章男社長(右)=静岡県湖西市
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

大産業の全く無い取り残される衰退の全く止まらない超ミジメの死図岡市猿が超火病ってるな。
超笑える!
浜松は当然だが、昔っから下っ端の衰退静岡市など眼中に無い。
相手にする価値が無い!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:30:53.71 bnTmZ+lB.net
東部や伊豆の人も、衰退静岡市と今すぐにでも、早く決別して自立しないと、
衰退が今以上に止まらず、連鎖するよ。
一番醜いんだから。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 10:58:21.91 B+NIGie9.net
>>261
バカじゃねぇの!てめぇ!
浜松なんかについたら東京横浜との関わり合いすらも否定されるぞ!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 11:44:40.72 p0Tilolw.net
東部の衰退の方が深刻だよ
中心になる都市がないまま全体的にどんどん衰退していっている。
本来は沼津に一極集中させ、近隣を合併して40万都市を作るべきだった

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 12:16:22.80 B+NIGie9.net
>>263
静岡浜松にムリムリ追従して合併なんかしなくたって連携すればいいのに。
衰退している全てJR東海のせい、だということを沼津や三島や富士富士宮御殿場の人間もいい加減に気づけや!
すぐにでも静岡市などと連携して浜松駅以東(浜松駅は含まない)の在来線を東海から東日本に移管させ、
上野東京ラインの普通列車グリーン車の終日沼津駅乗り入れ(今の熱海駅は車庫や折り返し駅としての機能は全く使い物にならない状態。朝夜の数本については静岡駅まで乗り入れ)と天竜川駅までのSuicaエリア化。
豪華列車trainスイーツ四季島の御殿場駅と沼津駅や清水駅までの乗り入れとナリタexpressの御殿場駅または富士宮駅までの乗り入れ。
東中遠エリアにはお茶をテーマにしたハイブリットディーゼルカーによる観光列車の導入。
あさぎりの沼津乗り入れ廃止も特急東海廃止もJR東海の新幹線誘導(→乗り入れ先のJR東日本や小田急など他社に利益を持っていかれるのが嫌だから)させたいがためのやる気のない時刻と料金設定というJR東海の独り善がりの政策が東部中部伊豆の衰退を酷いものにしている。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 22:53:33.58 coNpXGFI.net
陸の孤島北陸の金沢は格上東北に
土下座して頭押し付けて
泣きながら入れて下さいと嘆願すればw
しかし
東北最底辺山形と同等レベルだなwwそれ以下か
夜景ランキングで調べてみた
山形県夜景ランキング
URLリンク(yakei.jp)
石川県夜景ランキング
URLリンク(yakei.jp)
夜景では山形の勝ちやな金沢は暗闇陸の孤島は取り柄ねえのか田舎者


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1982日前に更新/513 KB
担当:undef