日本語が議論や対話に向いていない理由 at GENGO
[2ch|▼Menu]
1:りく
21/04/26 21:22:09.55 0.net
 日本語が議論や対話に向いていない理由は一つの言葉に色々な意味がありいちいち説明しないといけなかったりする所や、言葉に感情が入っているから言い方一つで揉めたりする所などがあると思う。

2:名無し象は鼻がウナギだ!
21/04/26 22:50:47.90 0.net
愚民語を許容しているからですよ

3:りく
21/04/26 22:53:46.00 0.net
愚民語とはなんですか!

4:りく
21/04/26 22:54:31.00 0.net
あとメアド書いてないですけどメアド無しでもコメントできるのかな

5:名無し象は鼻がウナギだ!
21/04/26 22:59:13.85 0.net
すいませんできました!ありがとう!

6:名無し象は鼻がウナギだ!
21/05/22 18:34:31.20 0.net
英語は神の視点というか、自分の存在でさえも客観的な視点で言う言語って言われてるよね
なんだろう、I see mt.fujiyama. みたいな
日本語は視点がコロコロ替わるというか、自我境界線が曖昧な感じはある
自己肯定感が低く自我境界線が薄弱だと傷つきやすいって話あるから日本語もそうなのかもね

7:デジモンカイザー
21/05/22 20:47:12.14 0.net
>>6
それですわ、言語は言語、人は人、みたいな感じではっきり分かれていないですね日本語は。
神の視点というのは凄く分かる。

8:名無し象は鼻がウナギだ!
21/05/23 03:41:24.72 0.net
e


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1056日前に更新/1414 Bytes
担当:undef