なぜ印欧語族の動詞に ..
[2ch|▼Menu]
448:名無し象は鼻がウナギだ!
21/07/24 19:12:24.33 0.net
色んなスレでそれ言ってるね
大丈夫?

449:名無し象は鼻がウナギだ!
21/07/25 02:09:36.38 0.net
-

450:名無し象は鼻がウナギだ!
21/07/27 20:56:27.61 0.net
言葉にはフレーム構造ってあるよな
ドイツ語だと 分離動詞((例anrufen)
   ┌──┐
Ich rufe dich an
中国語だと離合詞(例)
   ┌─┐
我們見過面
印欧語の人称変化もその類で関係のあるものでフレームにしたんだろうと思う。
   ┌─────┐
人称代名詞+〜動詞〜+人称変化

451:名無し象は鼻がウナギだ!
21/07/28 02:19:44.45 0.net
b

452:名無し象は鼻がウナギだ!
21/09/08 22:15:25.92 0.net
なぜ接頭辞や接尾辞で対処せずに屈折して対処したのか、なぜ膠着語ではなく屈折語なのかを問うたほうが良かったな

453:名無し象は鼻がウナギだ!
21/09/20 19:27:31.53 0.net
モンゴル語は方言によっては動詞に人称語尾がくっつくらしいが、印欧語(ロシア語)との接触の影響なのかな。

454:名無し象は鼻がウナギだ!
21/11/06 22:19:55.70 0.net
もともと抱合語みたいなもんだったんじゃないの知らんけど

455:名無し象は鼻がウナギだ!
21/11/07 02:39:18.66 0.net
いろんな形態素がひとつの屈折に詰まってる方がお得じゃないの


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/347 KB
担当:undef