「的を得る」は誤用ではない at GENGO
[2ch|▼Menu]
99:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/16 21:21:59.48 0.net
とりあえず「笑える国語辞典」の「的を射る」の項を書いた人はもっときれいな文章書かないと変な人が変な説を書いたっていう風にしか見えないぞ

100:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/16 22:02:03.31 0.net
/

101:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/16 23:29:04.96 0.net
191 ページ
的を得た「実に的を得た答弁」「実に的をついた答弁」では、本来の字義からはずれた語
用。正しくは的を射た、弓で的を射るの弓でが略された形。似たような表現があるので
混同される。「当を得た」なら正しい。また「正鵠を射る」であって得るではない。正鵠は弓
の ……
日本語の誤典: 読み違い書き違い言い間違いの間違い方を集めた「間違い全集」

102:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/16 23:35:51.15 0.net
/

103:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/17 03:47:30.08 0.net
>>101
>日本語の誤典: 読み違い書き違い言い間違いの間違い方を集めた「間違い全集」
あーあ、修辞も比喩も知らないバカが書いた本ってわけだwww

104:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/17 07:04:57.21 0.net
476 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/06/17 04:03:13
間違いではなかった表現
「感動で鳥肌が立つ」
感動や興奮によって鳥肌が立つ事があるのは科学的に証明されているが、
反応には個人差があり立たない人もいる。
比喩的な慣用句ではなく、
実際に存在する現象を指す直喩表現であり、正しいので使っても良い。
昭和の国語学者というもの、とにかく学がなく
「感動で鳥肌は立たないので意味不明な表現」としている事が多い。
NHKなど、一部放送局も誤った言葉としているようだ。
アホな話である。

105:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/17 07:10:40.82 0.net
306 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/31 19:02:24
王道
「正攻法」が誤用で、正しくは「安易な方法、楽な道」です

これも信じているとバカみたいな誤用説の一つ。
王道とは王がゆくべき正しい道の事で、古代に中国から日本に伝わった古い言葉。転じて正攻法を指す例えでも使われる。
日本人の大半はこの意味しか知らないし、それが正常。
じゃ「王道=楽な道」って何なの?と言うと明治以降に入って来た「ローヤルロード」って英語の珍訳なんだよなw
ローヤルロードすなわち高貴な道、貴族の道。
英語ではこれは「貴族が通るよく整備された道」転じて「貴族の楽な生き方」、あといわゆる「勝ち組のレール」みたいな意味でも使う事がある言葉(なお本当に「気高い生き方」という直球の意味で使う事もある模様)。
これを「王道」と訳すのはかなり無理。ほぼほぼ誤訳。
知らない、使わない方が明らかに正常ですぞwww

106:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/17 08:57:08.16 0.net
>>101
明らかに戦後の国語学者だけ向いてる方向がおかしいねえ
歴史的な言葉遣いとも違うし、同じ時代の他の日本人ともあわない
国語学界オリジナル言語

107:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/17 09:08:23.59 0.net
/

108:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/18 07:02:26.44 0.net
>>69
想像しちゃ駄目、調べなきゃ
いつ、なぜ「正鵠を得る」→「的を得る」になったのかを
「自分の頭で考える」なんて愚かそのものだよ?
それは頭を使っている内に入らない。

109:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/18 10:53:32.41 0.net
まああれだな
データや資料がないところを想像で埋めると大概失敗するわな

110:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/18 18:15:58.15 0.net
/

111:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/21 00:12:36.59 0.net
>>71 >>86
チキとかいうやつも旧仮名も何考えてるんだかw
別に「慣用句じゃない=正しくない」なんて事はないし
「正しい慣用句(笑)」かどうか気にしたり自分で分類しようとしている時点で馬鹿っぽいわwww

112:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/21 18:45:43.34 0.net
>>78
なんか英語使ってる所が凄い馬鹿っぽい…

113:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/21 21:10:14.72 0.net
/

114:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/22 10:16:03.09 0.net
>>112
いままでの的を得るの議論に全く出て来ないget the targetが突然出てくるのがなんかオナニー臭が凄いw

115:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/22 14:17:17.33 0.net
/

116:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/27 07:01:13.68 0.net
言語学的にみて「誤用」はどう定義されている?
過去に統計上どのくらいの頻度でその言葉がその意味で使われていたかを調べて
どの基準以下だと誤用でどの基準以上だと誤用でないと判断されるの?
そしてまたその基準の歴史的根拠は?

117:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/27 16:23:13.70 0.net
>>116
気になるのはわかるけど、、

118:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/27 20:25:15.26 0.net
v

119:名無し象は鼻がウナギだ!
19/06/28 10:37:47.47 0.net
誤用は正当または正統な言語使用を前提にしている。
それはどこからやってくるのか。
言語の正統化をめぐる社会的ゲームが繰り広げられている。
どのような社会集団が言語を管理しようともくろんでいるのか。
例えばそのひとつの国家だ。
言語が社会的流通する過程を言語市場に見立てることができる。
これを言語市場モデルとしよう。
しかしこれを管理しようとする言語の政治がある。
近代国家は言語を統制しようともくろんできた。これを言語の権力モデルとしよう。
言語の市場モデルと権力モデルをもって社会的言語ゲームを考えてみる必要がある。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1765日前に更新/33 KB
担当:undef