「どうよ」「誰が行くよ」は標準語として間違いか at GENGO
[2ch|▼Menu]
285:名無し象は鼻がウナギだ!
18/02/25 21:56:10.22 0.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
関東弁=標準語?
驚いたことに、関東人曰く、普段自分達が話す言葉が標準語らしいです。
ちなみに関東人の会話の例をあげますと
  事故っちゃってさー金が全然たんねえんだよね
  てめえ金持ちじゃん?なんとかしてくんねえべ
とまあ日本人が思う標準語とはまったく違う気色の悪いものですが、関東人曰く標準語らしいです。
こんな薄汚く気色悪い関東弁を標準語と抜かす関東人、一体全体なぜ関東人はここまで厚かましい民族であるのか、教えてください。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
東京の人達は東京弁=共通語(標準語)だと思ってる時点で間違いだと気付いて下さい!
東京弁≠共通語
神戸〜大阪〜京都辺りを中心に周辺に拡がる(一部四国)数有る方言全体を便宜上関西弁と言います。
関東地方一帯に拡がる方言を便宜上関東弁と言います。東京辺りの方言は東京弁、江戸弁と云いますね。(離島を除き首都圏方言等とも言います)
因に今の日本語に標準語は存在しません。
東京の人は自分達は標準語で話していると思い込んでいますが大きな勘違いです。共通語でもなく東京弁か江戸弁です!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1854日前に更新/509 KB
担当:undef