習字も書道も捨てたも ..
[2ch|▼Menu]
360:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:03:11.15 .net
>>356
漢字仮名交じりの調和は度外視するとして、石碑や墓誌銘の系統としては真四角に過ぎる。
同じ事を中島司有などの小字にも感じた。ウマイのに、字画のメリハリ乏しいのが活字的。
顔真卿の晩年様式(枡目への埋め方)を、徹底した初唐風で貫いた様な違和感がある。
そこが枡目なき王羲之〜ひいては写経系の印象と対立する。活字ほど俗っぽいものはない。

361:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:31:19.31 .net
>>358
と、難癖つけてる

362:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:39:40.93 .net
活字に俗っぽいも糞もねーよ

363:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:44:43.28 .net
大東にも良いところはある。勿論悪いところもある。
大東の良いところ悪いところをちゃんと評価して欲しい。

364:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:48:30.04 .net
学校がサイバーパトロールしててSNSを監視してるなんて事を本気で恐れている生徒が結構いるけど、少なくとも公立の学校でそんな事出来ないと思う。
教師はそんなことできる時間はどこにもないし、外部委託する財源も無い。
しかしサイバーパトロールが学校の先生をマークすることはある。親が専門家に依頼するのだ。

365:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/04 23:59:13.41 .net
ずいぶんとまー
なんのネタで盛り上がってんのか
さっぱりわかんねーな

366:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 00:10:54.85 .net
芳翠と比較するのが失礼なくらい低レベルな奴が一丁前に批評してて呆れる
あ、書の腕と審美眼は別ね、はいはい

367:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 00:27:25.24 .net
それは違うと思う

368:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 00:29:55.29 .net
批評w
便所の壁に書いてある落書き(批評)なんか痛くも痒くもないってw

369:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 00:40:47.33 .net
せやな

370:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 02:08:32.05 .net
>>362
俗っぽさは人口に膾炙する度合いで決まる。今の活字に相当するのは昔の御家流だった。
それに対し、雅に相当したのが唐様。開国以前の実態には、雅俗の相互補完があった。
そこから雅のみ抽出して俗を軽視する風潮がぶり返した。所謂「西洋かぶれ」もその類。
>>366
芳翠や司有を、>>360では「ウマイのに、字画のメリハリ乏しいのが活字的」と書いた。
つまり予め、卓越し洗練された究極の技巧を前提している。そこに何かご不満でも?
巧拙と雅俗は別概念/イメージで、「ウマ過ぎると俗になる」見え方もあるのでは、と。

371:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 03:42:16.58 .net
goo辞書
ぞくっ‐ぽ・い【俗っぽい】の意味
[形]いかにもありふれていて、品位に欠ける。通俗的だ。
巧拙と雅俗が別概念だなんてよく言えたな

372:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 03:50:21.75 .net
「拙」や「古拙」であることは俗とは離れた概念なのでは
活字が俗とは思わないけど

373:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 04:10:00.84 .net
卓越し洗練された究極の技巧であるが、
いかにもありふれていて品位に欠ける、っていう評価か。
>>370はさぞかし腕が立つお方なんでしょうな

374:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 08:34:46.76 .net
拙で雅なのは色々あって味わい深いが、拙で俗となると下品で目も当てられない。
俗なのに巧な昔の代表例は館閣体か。科挙で誰もが書けるタイプだから金太郎飴みたい。
しかし結構そこが好きでもある。やはり巧は良い。すると細部の風味が気になってくる。
それを活字の世界で見ればフォントの違いになるのだろう。より厳密に好悪が分かれる。
日本活字の初期、小室樵山(菱湖流)の字母はメリハリがある分だけ小振りに見えた。
そこが実用書記様式の欠点かも。芳翠のは活字レベルでも最上級だが、ちと鋭くて困る。

375:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 09:40:03.94 .net
あー眠い

376:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 10:22:47.14 .net
日本酒や焼酎のラベルに書く字は古拙で雅でないとあきまへん
日本酒、、緑茶や烏龍茶、味噌、醤油、米と筆文字ラベルは数多し
酒と米の字は良いのとどうしょうもないのと半々くらい、お茶は2割くらい良い字があって(お〜いお茶は意外に良いと思う)
醤油もいいけど味噌は全滅

377:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 10:26:41.54 .net
川中醤油のさしみ醤油「むらさき」とか中々味わいのある字でござんす

378:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 11:35:59.00 .net
紫さんの書いた「世界一木樽醤油」のラベルがあるけど、見ただけで買う気失せた

379:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 11:52:26.50 .net
そういうのはあるねー 買う気が失せるのってね

380:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 11:53:33.95 .net
おんなじムラサキなのにねぇ

381:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 12:35:26.08 .net
和菓子がレベル最高水準かなぁ

382:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 16:36:27.03 .net
>>198
武田双雲やその母よりはマトモだった

383:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 18:59:24.27 .net
お前らにはメーカーからラベル揮毫の依頼なんて来ないから悔しいよなあ

384:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 20:52:26.22 .net
URLリンク(imgur.com)

385:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 22:31:05.60 .net
>>373
趣味程度でやってる無名でも匿名だからネットでは何でも言える

386:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 23:07:01.21 .net
>>385
高校で芸術科書道は教えたよ。>>198の番組を見た。中学に高校水準を持ち込んでた。
ただし「書体」という語彙は紛らわしい。ともすれば書風と混同しかねない言い回し。
補記。実は「手書きの活字様式」があった。半世紀以上前は謄写版書法と呼ばれてた。

387:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/05 23:56:00.19 .net
>>383
ぜひあなた様の揮毫したラベルをば拝見たまわりたく

388:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 03:12:05.52 .net


389:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 05:26:02.58 .net
>>386
いわゆる鉄筆っすね

390:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 05:39:24.67 .net
>>386
「書体」という語彙?
語彙を1つの言葉に対して使うのは誤り
本当に教壇に立ってたの?

391:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 07:03:00.64 .net
>>390
普通、書体は篆隷楷行草の別では。書風は楷書なら六朝風とか初唐のとか顔法とか。

392:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 07:30:49.97 .net
そんなこと分かってるし否定してないだろ
本当に語彙の意味を知らないんだな

393:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 12:15:51.11 .net
アスペか

394:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 13:28:15.95 .net
目ざとく重箱の隅をつつくなあ
誤りと断定するのも誤り

395:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 17:41:37.24 .net
>>392
一つの語句が内包する意味の範囲は、様々な語に及んで網の目を構成する。
そうした「語」の性質を「語彙」と表現したが、その範囲まで想定すべきでないと?
内包と外延が言葉の(意味の)差異を生み、と同時にそれらを語の内部に纏める。
あの番組では「書風」を「書体」に内包する言い回しとなっていたのが気になった。
「字体」と「字形」の区別と同様、高校では「書風」と「書体」を区別する。
語彙の中に語があり、語の中に語彙がある。そう考えるのは誤りだろうか。
「楷法字彙」では楷書の字例を集めるが、纏めれば一つの字。つまり「一つで多数」。

396:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 22:31:25.78 .net
ああ言えばこう言う
あれ?長文ジジイとアゲじじい・・・
あ、別人設定か

397:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/06 23:22:26.23 .net
>>395
高校以外では書風と書体を区別しないんだ?
初めて聞いた

398:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 00:22:41.60 .net
>>397
録画していないが、あのNHK番組では総て「書体」で統一していたと記憶する。
字体と字形を分けない記述がある様に、あれでも通用しない訳ではなかろう。
余り細分化し過ぎると、書風と書流/流派の差異や同一性が逆に混乱する事もあろう。
新造語としての「書風」概念には便利な面がある。しかし実際それだけでもない。
番組では同じ楷書の枠内で書風の違いを先ず書体と言い、後から篆隷楷行を出していた。
それが何故か此処では「語彙」の話に。これから言語学の話に移るのかな、とも思った。
差し当たり、一即多には踏み込んだ。哲学への波及や、字をめぐる突っ込んだ話は大歓迎。
西田哲学には禅などの他、書道/書字文化からの影響がありそうな気もする。
URLリンク(1000ya.isis.ne.jp)

399:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 00:41:52.05 .net
ダメだこの屁理屈ジジイ

400:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 06:47:31.67 .net
>>398
「語彙」の誤用を指摘されたことを理解出来ない知恵遅れ

401:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 08:32:21.34 .net
>>400
この人は、篆隷楷行草の総体(語彙)を書体と呼ぶ事に反対の立場なのだろうか。
書体という言葉は書道のみならず、タイポグラフィなど様々な立場により意味が変わる。
どの立場からみれば誤用となるのか、「語彙」を調べてみたがサッパリ分からない。
そこまで言うなら、先ず分かる様に説明してからにしてくれ。話はそれからだ。

402:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 13:16:57.53 .net
>>401
もう下げてレスしろよ
下げ方を知らない新参設定で他人の振りしてんじゃねーよ
長文ジジイさんよー

403:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 19:17:30.77 .net
長文ジジイってのはこの俺モジャモジャのことかいな おらアマチュアだぜよ
下手な勘ぐりまでズレちゃってるから、ここじゃ粋がらん方がええな。
ageジジイってのはオイラよりも遥かに経験も技量もあるひとかどの人物だよ。
エラソーに言ったら失礼にあたるが

404:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 20:44:31.67 .net
>>403
お前のことじゃない
なに勘違いしてんだよ
ずれてんだよお前

405:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 21:11:22.77 .net
お世話になります。
文字を書くのが好きな祖母に、習字(ペン)の書籍をプレゼントしたいと考えています。
祖母は目が悪いため、なるべく書籍文字が大きいのを探しているのですが、
Amazonでいくつか見てみても該当しそうなのが見つけられずでして(「試し読み」ができないのも多くありまして)、
心当たりある方いらしたらオススメの習字書籍をお教え頂けないでしょうか。
(できれば百人一首の習字書籍が良いです。ワガママを言ってしまいすみません。)
宜しくお願いします。

406:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 22:39:31.34 .net
> 学者の先生方に問いたい。漢字は男が読み書きし、女は専ら仮名ばかり…との風説や思い
込みに疑問を差し挟むのは学会のタブーなのだろうか。尤もらしき説明は教科書(?)や専門
書に色々と書いてあるが、現物たる仮名古筆(古写本)はどれを見ても伝来が男だらけ。なぜ
女の手が遺っていないのか、おかしいと思うのが自然だろう。なんなら学生でもいい、誰か身
近な大学教官を質問攻めにしてくれないかしら。大抵は男手/女手の区別を持ち出すだろうか
ら、どんな字を指すのか具体的に突っ込んでみて欲しい。漢字が云々と話し始めたら切り返せ。
楷行草みな達者に書いた王羲之は草書が多い。子の王献之は仮名一歩手前の連綿草だ。それら
でイメージしてよろしいかと。楷書に拘るなら理由を示せと。四世紀の支那人は草書で手紙を
書いたのに、大和の男はバカ丁寧に楷書で書いたのかと。草書の見た目が女体美を思わせるの
なら分かるが、左翼的なジェンダー論みたいに肥大誇張した説明では納得いかぬと。

407:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 22:45:29.01 .net
>>405
ペンのテキストについて教えて欲しかったら、こっちの方が良さげ。
ペン習字11
URLリンク(itest.5ch.net)

408:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 23:07:56.51 .net
>>407
失礼しました。
こちらのレスは無視して下さい。
そちらで同じ質問をしてみます。
誘導して頂きありがとうございます。

409:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/07 23:57:37.71 .net
>>404
おれ除いたら一人しかいないじゃん
ズレてんなお前

410:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 02:23:33.99 .net
蘭亭序をやろうと思うのですが、八柱第一、第二、第三、定武本など、どれが一番学書に良いでしょうか

411:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 03:55:39.54 .net
さっさと格好いい華やかな字を身に付けたいなら第三
第一は王義之にいちばん近い古風とされるけど、地味で滋味
第二はなんかちょっと細身で腰くだけ
定武本は古いアナログVHSの画質

412:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 08:08:17.17 .net
>>409
じゃあその一人のことを言ってるってことだろ池沼
ズレてんなお前

413:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 11:32:57.39 .net
>>410
原寸でやるの?

414:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 12:40:37.61 .net
>>405
もう見ていないだろうが、硬筆にも応用可能な戦前系の毛筆手本で構わなければ。
URLリンク(shop.bunkashodo.co.jp)
URLリンク(shop.bunkashodo.co.jp)
これらは主に大正世代が国定手本で学んだ書風。子供の頃を懐かしむには好適かも。
ご老人に現代の手本はお勧めできない。どこか心の奥底で違和感を禁じ得ない筈。

415:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 14:10:38.18 .net
>>414
いらねーよ
バカにしてんのか

416:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 15:42:58.39 .net
>>410
これに近づけるよう頑張ってね
URLリンク(pbs.twimg.com)

417:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 17:29:39.86 .net
>>412
だからその一人に対して長文ジジイとかageジジイ二役すんなって因縁つけてんのお前だろ?
ズレすぎなうえに間違いを認めんのう
タチの悪い言い掛かりつけて開き直ってんと
こないだの天平写経が北魏んときみたいに懲らしめちゃいますよ?

418:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 21:19:02.73 .net
>>417
誰もお前の話なんかしてねーのに
自意識過剰でズレてるお前は自分が長文ジジイだと勘違いしたんだろ
それを>>404で否定したらお前が開き直って>>409で話をすりかえたんだろボケ
お前はズレてる上に論点もズラして間違い(自分の勘違い)を認めねーな
>>403「ageジジイ=お前」
>>417「ageジジイ=お前以外のもう一人の長文ジジイ」
最初と言い分も違うぞ池沼
また開き直るか?
それとよー、まさか天平写経のレスを俺がしたと思ってねーだろーな?
さすがにそこまでズレまくって勘違いしてねーか()

419:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/08 22:15:30.61 .net
老後になってからの書道/習字には結構、時を隔てた記憶の影響が少なくない。
私の場合、最古の賀状記憶は鳴鶴流による葉書だった。今では書ける人を見かけない。
それぞれの書風/書流には、個性よりも時代様式としての在り方が強く滲み出る。
表面的には全く別の書風でも、同時代性の緩やかな継承が感じられると懐かしい。
この点は軽視できない。上手くなりたいから書くとは限らない。前提には観賞がある。
過去の体験が古物に至ると、江戸時代でさえもが現在の様に思えてきたりする。
上手いものより、懐かしいもの。そこに伝統文化としての書道が息づくのだろう。

420:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 00:36:16.80 .net
>>418
俺が出てきて、お前じゃないと言われれば残りの長文は一人しかいない。
当初、ageジジイと長文ジジイの二役すんなというお前の発言が、この時点で妄言&言い掛かりだと証明されてるワケだが
おれが勘違いしたんだとすれば、おれ以外に長文が二人いないとオカシイ。さー開き直っているのはどちらでしょう?
勘違いや話をすりかえたんじゃなくて、カマかけてみて候補を絞っただけの話 あめーな田吾作

421:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 02:27:33.41 .net
番外。うとうと仮寝して起きたら、ここ見て一言添えたくなった。
昔どこかで見た台詞である。>>419の私なら書いてもいいのかな。
「おっす。おれ、ジジイ。」
「やめてぇっ、私のためにケンカしないでぇ〜っ」
(ベタだから、この後「ひっこめ糞ジジイ」なんて書くなよ。)

422:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 07:41:13.56 .net
>>420
残りの長文は一人しかいないって何で分かるのー?
ageジジイと長文ジジイが別人て何で分かるのー?
それお前の妄言だろ池沼
何も証明されてないのに「証明されてるワケだが」てヴァーーーーーカ
妄言&言い掛かりって断言出来るのは本人だけだろ
なんで長文ジジイじゃない他人のお前が断言出来るのー?
おかしーねー()
長文ジジイを自分のことだと勘違いして妄言レスして因縁つけて引き下がれなくなったか?
妄言&言いがかりって言い出したお前が妄言&言い掛かりをつけてるわけだが()
カマかけたことにすれば勘違いの妄言を正当化出来ると本気で思ってるのが哀れだな
お前が開き直ってることを証明する結果にしかなってねーぞ
あめーな田吾作
もしかして開き直りの手本を見せてくれたのか?
Q「さー開き直っているのはどちらでしょう?」
A「開き直ってるのはお前でした」

423:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 10:11:06.55 .net
やれやれだぜ!!!

424:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 11:22:58.77 .net
>>410
嘔義歯を超えた眼神経の書を学びなさい

425:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 13:14:14.91 .net
ハゲはどうしようもないな

426:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 13:55:03.17 .net
>>416
原寸?上手だね
貴方が書いたの?

427:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 15:18:40.38 .net


428:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 16:31:39.85 .net
スレリンク(gallery板:483番)-495
平気で開き直る人なんだよ
相手にしないほうがいい

429:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 16:55:30.96 .net
>>424
顔真卿だったらやっぱりサイテツを学ぶのがいいのでしょうか
臨書のコツとかありますかね

430:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 20:44:44.01 .net
>>422>>428 いっつも二役してると他人までそう見えるんかねえw
それはそうとここへ来て頑張って長文した>>422さん、大丈夫。
お前さん以外はみな納得してるからw
あるいは読んでないかwww
時代としては王義之一族→太宗→李邕→懐素→顔真卿の順でだんだん字が大きく大胆になり、最後の顔真卿でほぼスポーツ書きになった。
本当は武士の出る幕じゃないところへ、あれが出てきて通用しちゃったから面白い。
ただあれは、字を習うというよりは身体鍛えてから書かないと意味ないかもよw

431:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 20:59:08.64 .net
>>430
「いっつも二役してる」と、また妄言&言い掛かり
お前の理屈だと二役に見えるのはお前がいつも二役してるってことになるなー()
ブーメラン投げるの上手いなー
>>428
もう池沼の相手も飽きたしやめるわ

432:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 21:02:30.10 .net
>>431
証拠がないときには矢鱈に強気ですなあw
北魏が写経がは露骨に証拠のこっちゃったもんね。あの時は引き下がったけどwww

433:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 21:09:48.35 .net
>>431
IP表示もIDもないんじゃねぇ
裁判は状況証拠しかないと弱いねえwww
でも裁判員の心象ではお前さんがクロ確定であとは量刑の問題が残ってるだけ
ゴーンさんや籠池さんの無罪の弁をいまさら誰が信じるのよw

434:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 22:34:44.54 .net
サイコパス

435:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/09 22:45:02.90 .net
>>427
URLリンク(imgur.com)

436:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/10 00:26:23.43 .net
あらためて>>198のを見たら基本データが消えていた。これ(↓)外注番組だったのね。
URLリンク(www.tvu.co.jp)
ところで、おれ、ジジイ。ここはどうやら、ハッキリ言明して置く方がよさそうだ。
初めて2chで論争したのは「書道について語りましょう」初代スレ(2002)だった。
それ以来、ずっと所謂「緑の人」を続けている。例外はない。青の人は総て別人である。
もちろん緑の人にも昔から別人は多いが、長文だの四角い人だのと区別はできた模様。
URLリンク(img.yaplog.jp)

437:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/10 11:28:24.24 .net
高い習字道具と安い習字道具の違い
URLリンク(youtu.be)

438:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 15:53:01.31 .net
URLリンク(imgur.com)
青山杉雨の楷書って、必ず文字の左下にぐっと重心をかけて
すこし不自然なポーズをとった人みたいにするんだよね 
人によっては斜め上を仰ぎ見る体勢の楷書を書く人もいるし、上向き下向きを混ぜる人もいる。
青山系は一貫して下向きで統一してるのが特徴のような気もする

439:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 15:57:58.36 .net
>>438
こんな素朴な手本でも味付け多めに感じる
下手糞、ってことなのかな

440:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 16:00:22.68 .net
>>437
コレ、なんか我慢して5分間だけ見たけどアホの会話過ぎて見るのが辛くなったな
しかし、そうでいながら一応仕込まれた最低限のことは知ってるしやれる感じがムズ痒い
新人類って感じがするなあ

441:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 16:01:32.72 .net
>>439
時代性、、、マンガは空手バカ一代とか赤胴鈴之助に仮面ライダーが流行った時代
そのテイストって思いなさいよ

442:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 16:08:27.74 .net
URLリンク(imgur.com)
ちなみにこっちは、文字がおおむね左上をボンヤリ眺めたようなノホホン楷書
楷書の結構法には字の向きっていうのがあるね
善し悪しではなくて特徴として

443:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 16:48:34.14 .net
注釈これは青山杉雨でなくて西日本の、青山氏にちょっとだけゆかりのある物故書家

444:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 17:05:07.00 .net
>>441
やけに青山の肩もつね
村上三島も同時代かと思うのだけど
線は素直に見えるよ?w
反論できる?ww

445:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 17:10:31.52 .net
村上三島は練習の鬼。
なのにマンガ字
ジャニーズっぽいんだわ そこが俺的にはいけない

446:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 17:14:43.25 .net
令和の肩を持ってた奴と一緒でしょ

447:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 17:52:06.08 .net
地域性と派閥の問題に心を囚われて
公平にジャッジすることも心に訴えるものに反応することも
もう何十年自主的に神経を麻痺させてきたんでしょう?
ここで論じているのは善悪でもなく上下でもなく、遠い近いでもなく
あくまで好き嫌いの問題 ここの繊細な神経によらず何かを決めようとは芸術家足り得まい
いまちゃんと我に帰れなきゃダメだと思うから言うぞ

448:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 19:07:37.29 .net
派閥には好き嫌いの要素が強いのに何言ってんだこいつ

449:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 20:00:42.05 .net
線が素直か気取ってるかって好き嫌いの問題ではないよ
むしろ事実の問題に近い

450:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 20:11:27.59 .net
意味不明

451:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 20:20:02.57 .net
>>450
頭悪くて理解できないなら無理して話に入ってこなくてもいいからね

452:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 20:24:01.76 .net
意味不明

453:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 21:44:28.33 .net
>>452
>>450
頭悪くて理解できないなら無理して話に入ってこなくてもいいからね

454:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 22:08:46.68 .net
wikipediaの顔真卿の項、後世への影響のところ
顔真卿が評価されたのは、実は最近のことと書いてあるけど、そうなの?
宋の黄山谷、蘇東坡は顔真卿を評価したと思っていたけど
それとはまた別の話なのかね

455:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 22:18:59.11 .net
書道史なんていい加減な学問だから

456:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/11 22:36:06.22 .net
唐時代に空海が顔真卿に影響受けてるだろうよ。
誰がそのウィキペディア書いたか知らんが。
多分、
アホが書いたんだろうけど。

457:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 01:35:27.08 .net
ふつうに唐代末期まで流行ったんじゃね?
柳公権はまんま顔法を踏襲してるよね
>>449 
線が素直でも于右任のようにどこか他の部分で「攻めてる」作品は好きだよ
近藤摂南も好きだな 
しかし村上たんのは、あまりにもマンネリ化したものが多い
教育者として範書することに傾倒しすぎて、(結局そこが評価されたんだけど)
作家として冒険できなくなっちゃったみたいなとこがあるよね

458:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 05:06:55.55 .net
>>449
線が素直か気取ってるかという事実があった上で
素直な線が好きな人もいれば気取ってる線が好きな人もいる
素直な線が嫌いな人もいれば気取ってる線が嫌いな人もいる
好き嫌いは否定出来ない

459:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 05:09:33.18 .net
>>441で時代性っつったのはなんだったの?

460:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 06:44:03.39 .net
なんだったか教えよう?
武闘派みたいな時代の空気に振り回されてるからちょっと現代の眼からはダメなとこあるねって事。
村上さんも戦時中の書道報告団メンバーだったか知らんけどご多分に漏れないよ。
群れと派閥をつくって、時代のうねりに寄りかかって弱者を排斥する精神性には事欠かなかった匂いはするねぇ
山〇観さんとか他にも異教徒あつかいされて隅に追いやられた人がいっぱいいるような気がする。
だからどうも好きになれねーんだよ。自己保身と村八分精神は発展性がない。

461:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 06:50:35.78 .net
えーどんだけバカなのこの人
観さんは酒を控えて長生きしてれば今の杭迫ポジションでしょ

462:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 08:15:52.61 .net
パワハラで人を精神的・肉体的に追い詰めた沼野井二葉
足立区書道連盟所属沼野井二葉
沼野井をクビにしろ

463:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 10:13:17.57 .net
>>461
いちいちバカって言わないと死ぬ病気かな

464:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 13:37:28.63 .net
>>461
酒が控えられないような状況に追い込まれたんだよ
他にも数名知ってるよ部外者なのに

465:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 13:49:32.80 .net
>>464
私関係者なんですけど

466:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 14:12:55.39 .net
>>464
具体的にはどういう状況に追い込まれたの?
具体的に

467:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 16:19:42.62 .net
しらん
関係者からきいた噂話の領域を出ない 自分なりに心当たりもある
具体的に書くのはただの誹謗中傷になるしやめとく

468:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 16:57:05.94 .net
>>465
関係者ならおれの100倍は知ってるでしょ
いえるもんなら詳しく教えてほしーぜ

469:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 19:37:55.00 .net
関係者なのにどういう状況だったか知らないゴミ

470:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 20:14:00.48 .net
>>469
具体的にはどういう状況だったの?
部外者にも分かりやすく

471:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 21:29:59.67 .net
バカだこいつ

472:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 21:30:49.56 .net
>>471
鏡でも見たの?

473:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 21:36:20.26 .net
あんたは>>469に書いてる「関係者」が誰のことだと思ってるの?

474:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 21:48:49.67 .net
関係者を名乗ったのは>>465だけなのに>>470はバカだね

475:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 22:26:01.89 .net
>>474
いちいちバカって言わないと死ぬ病気かな

476:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/12 23:53:27.37 .net
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

477:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 04:29:56.23 .net
書くときの姿勢を気にしてる人いる?
書いていると肩が凝って疲れるんだけど、良い姿勢とかあるんかね

478:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 05:46:50.97 .net
>>472
>>475
それ言われて効いてたんだね

479:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 07:52:32.75 .net
ブーメランを指摘しただけだろ

480:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 08:08:51.81 .net
やっぱり効いてた

481:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 08:58:37.63 .net
恐らく以前「効いてた」って言われたのが効いてたんだね、君はw

482:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 14:21:15.07 .net
バカだこいつ

483:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 14:22:21.96 .net
>>482
いちいちバカって言わないと死ぬ病気かな

484:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 14:39:22.14 .net
ブーメランを指摘しただけだろ

485:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 15:46:59.46 .net
効いてる効いてるw

486:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 16:04:32.12 .net
>>438
こういう楷書って素人にも意外とすぐ書ける

487:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 17:36:26.65 .net
筆の抑揚だけで書けるからね
手本としては簡単

488:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 20:22:57.38 .net
間違いに気付いて反論出来ないなら>>470は黙ってればいいのに
みっともない

489:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 21:08:34.56 .net
間違いに気付いて反論出来ないなら>>468は黙ってればいいのに
みっともない

490:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 21:14:12.84 .net
>>467がビビったせいで混乱してるけど
山内観に何があったのか部外者()が答えるべきですよ

491:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 21:24:33.70 .net
読んでみたけどそもそも山内観の話になったのがおかしい
青山杉雨の手本の線が気取りすぎてるという指摘に対して
それは時代だ、時代の要請だと反論する人がいて
その反論にさらに同時代でも素直な線を描いた第一人者もいるじゃないか、と論理的に反論されると
そいつは弟子をいじめていたとかわけわからんw
反論になっていない

492:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 21:57:20.97 .net
>>477
姿勢が基本中の基本だと。
紙を真ん中に構えて
背筋を伸ばし
筆を目の中心に持って行って紙に墨を落とす。
そしたら肩とか凝ら無い

493:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/13 23:52:32.66 .net
書くときの姿勢といえば。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
したたか酔っ払った後、ふらふらよろよろ片足を上げたりしながら「酔客満船」と書く。

494:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 06:11:07.71 .net
>それは時代だ、時代の要請だと反論する人がいて
反論じゃないよww
田舎モン丸出しのバカがイキってるからたしなめただけでしょーがw
あなたみたいな独善的排他的なのがいるのに、理性的な議論ばっかりしてても仕方がないと思ったよ。
>>493 えーーーあれって本当にへべれけ酔って書いてるんすね
さすが大御所はやることがちがうね

495:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 07:00:44.38 .net
反論じゃなければなんのための擁護だったのか

496:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 07:05:10.47 .net
青山サンウが嫌いな人は田舎者なの?w

497:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 14:36:51.27 .net
>>495
だから擁護じゃないって。
不要不急なる誹謗中傷を抑止してるだけ。ニュアンスwww
>>496
やってることが田舎モンくさいのよ?当たってる場合は理解できないと思うw
ヒントは「村八分」。
コミュニティのつながりが濃すぎると、変に一致団結しちゃって余所者の悪口がはじまる。

498:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 16:14:33.82 .net
だめだこりゃ

499:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 19:13:23.13 .net
青山の太鼓持ちみたいなのがおるな

500:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 19:29:05.72 .net
筆を目の中心に持って行ってw

501:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 19:35:00.73 .net
>>497
URLリンク(imgur.com)

502:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 20:35:07.30 .net
>>499
ぜんぜん無関係。部外者。誰かさんの太鼓持ちはおまえ

503:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 20:53:45.57 .net
>>502
誰も君のことだとは言ってないのにw
自覚がおありになるのかな?

504:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 21:02:52.63 .net
>>503
あぁ、?ぼくじゃないんですね
ならいいです

505:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 21:06:57.35 .net
うわ、恥ずかしい

506:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 21:12:12.71 .net
>>505
どうしたんですか。恥ずかしがらなくていいじゃないですか

507:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 21:13:04.77 .net
自意識過剰

508:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/14 21:16:13.01 .net


509:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 10:03:48.53 .net
こういう楷書が一番好きです
URLリンク(w01.tp1.jp)
晋唐小楷の雰囲気があって

510:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 10:06:59.64 .net
こういうの
URLリンク(tenkoku.ocnk.net)

511:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 13:51:54.25 .net
臨書は今井凌雪先生のような雰囲気ですね

512:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 14:17:12.14 .net
羊毛で書いてるのか
素人には難しそう

513:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 22:10:53.55 .net
>>509
太い羊毛の筆やね
上手やわ。
でも、このサイズで太い筆は楽。
細い筆で太く書けてなんぼ。

514:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/15 22:24:41.65 .net


515:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/17 22:28:47.23 .net
これ酷くない?
URLリンク(scontent-atl3-1.cdninstagram.com)

516:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 01:23:37.67 .net
もう東西ゲンカは見飽きたよ〜

517:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 08:11:14.38 .net
>>515
なにこれ・・・

518:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 11:02:37.25 .net
日展で入選したことない奴らが(以下略

519:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 11:36:32.75 .net
書いた人の名前が出なかったらどうだろうか?

520:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 14:04:07.05 .net
和の最終画が水平過ぎて物凄い違和感

521:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 15:49:48.00 .net
右上がりに書けばいいの?
それとも右下がり?

522:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 16:26:37.14 .net
>>521
そんなことも分からないのになんでこのスレにいるの?

523:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 16:40:28.51 .net
●世論の反応「うれしい」=令和揮毫の茂住氏
URLリンク(www.jiji.com)
この記事に基づき>>180を訂正する。事実はこうだっだったらしい。
「元号が発表された4月1日の前夜、自宅で5時間かけて墨をすった。」

524:わたしはダリ?名無しさん?
19/05/18 19:18:27.26 .net
>「令」の字の最後の一画を真っすぐ下ろす活字体を選んだのは、
>誰にでも分かりやすいように書いてほしいとの要請があったためだ
そう思ってた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1913日前に更新/213 KB
担当:undef