さしすせ書道★書の未来を考えるスレ8★ at GALLERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:28:11.82 .net
下手糞「1円でも売れないのは書道界のせい!」

851:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:35:55.13 .net
>>814
じゃあお前らが批判してる偽書家は作品が売れたり
ドラマの題字を書いてるから上手いってことになるね

852:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:41:14.51 .net
>>825
まったくだ! 路上で即売会やろう!!

853:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:41:48.79 .net
>>828
あれはメディアの力
そんなこともわらないアホなの?

854:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:42:44.47 .net
へんな書家をチヤホヤするメディアが悪いんだよ!!

855:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:45:55.05 .net
>>830
メディアの力に書家は負けるんだ?
ダッサw

856:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:46:03.69 .net
武田の母親なんて素人からも下手糞だと認定されているよ

857:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:48:13.05 .net
>>832
負けるって何に?
有名になって題字書けば勝ちなの?

858:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:51:16.81 .net
メディアの力で有名になって題字書いて作品が売れれば勝ち組
そう思ってるならそれを目指せばいいじゃん
何でしないの?
うまくいかなくても日本の書道界のせいにしないでね

859:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:52:45.91 .net
>>834
メディアの力に負けるって書いてるだろバカかお前

860:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:56:48.23 .net
>>836
1円でも売れないからって八つ当たりすんなよw

861:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 14:58:00.36 .net
日展の入選作品を買いたいって人いるの?
1円でも売れないか?

862:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 15:00:21.94 .net
>>837
ブーメランw

863:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 15:00:37.34 .net
>>838
知らんがな
個展で即売会すればわかるんでない?

864:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 15:04:27.70 .net
絵をやってる人はよく即売会してるよね
書も売りたければ即売会すればいいよマジで

865:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 15:48:13.78 .net
>>841
そんなことよりギャラリー巡りだよ! 死んでから価値が上がるらしいぞ!

866:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 15:52:22.17 .net
>>842
日本中のギャラリーで買占めてくれ

867:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 16:02:12.90 .net
ギャラリーが買い占めないのが悪いんだ!!

868:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 16:22:27.69 .net
>>822
>下手糞と上手な作品
無理やり買えと言われるなら
希少価値のある方を買うかな。

869:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 16:34:02.18 .net
キンアザはツイッタやめるらしい。
結局、好き勝手なこと言い散らかしただけだったようだ。偉そうに振る舞うのは勝手だが、都合が悪くなると誰かのせいにして消えるんだ。そんなもんさ。誰かを傷つけ続けたことも気付かずに、無責任に消えていく。ただの通りすがり。

870:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 17:48:00.47 .net
お前らと一緒だな

871:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 17:49:00.98 .net
美術品として価値があったら値がつくよ
絵画のようにね

872:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 18:09:02.07 .net
>>848
いつまで同じこと言ってんだ?

873:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 18:21:33.10 .net
うどさん?

874:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 18:23:49.00 .net
しつこい
他でやってくれ

875:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 19:01:09.85 .net
価値とかの話し、別スレでお願いしたいです。
毎度噛み合わない話しが痛いです。

876:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 19:17:09.65 .net
>>849
芸術分野の上のクラスの作品なら欲しがる奴が何人も出てくるから値段がつくのは当たり前。
素人かよ。

877:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:01:25.87 .net
作品が売れるのは、その作品に魅力があるから
上手い下手は関係ないのよ

878:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:05:50.71 .net
>>852
アホ「作品を売りたい!」
常識人「弟子に売れ!」
アホ「賄賂になるし、ハラスメントにもなる!」
常識人「師匠の作品を買う奴だけ可愛がれ!」
アホ「一般人に買ってもらいたい!」
常識人「メルカリに1円で出せ!」
アホ「賞を取った作品が売れないんじゃ、意味ない!」
常識人「お前とは噛み合わない!別スレでやれ!」

879:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:15:20.21 .net
アホ笑ったwww

880:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:19:02.96 .net
つまんね

881:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:21:27.66 .net

と、アホが申しております

882:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:30:22.21 .net
>>855
こういうのって大抵面白くなるのに、アホが作るとこんなつまらないんだな

883:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:36:27.48 .net
うんうん。

884:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:38:19.72 .net
>>424
やっぱこの人、自分は上手いと思ってるようだ… ヤバイだろ…

885:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:39:59.87 .net
アホと常識人の会話って設定がイマイチだったかも。
ザーンネーンな感じだね。

886:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:41:08.48 .net
最近面白い人減ったね。
こりゃ売れないわw

887:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:54:32.04 .net
でもアホはアホ
常識人は常識人

888:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:55:24.61 .net
アホの皆さん別スレへどうぞ

889:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:56:36.55 .net
うどさん?

890:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 20:58:32.85 .net
>>846
ギンアザの偽物のアザラシもいなくなったのか?
自演か?

891:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:00:14.90 .net
アホとアホの会話だろ

892:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:07:24.98 .net
アホA、アホBだな。
作り直せ

893:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:07:54.10 .net
>>865
おまいが行けや

894:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:18:00.60 .net
アホ アホやろwww

895:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:20:58.27 .net
>>862
続き頼む!

896:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:23:32.42 .net
>>872
ご自分でぜひ

897:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:34:51.76 .net
>>853
うっせーよ

898:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:35:39.29 .net
書道は芸術。
芸術だけど作品は弟子にしか売らない。
弟子以外はメルカリで売る。
作品を広報活動して売るやつはビジネスマン(軽蔑)。

899:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:41:55.66 .net
>>867 キン◯ザは初めてのTwitterアカじゃないはず。
たぶん過去にも他人と衝突してアカ消してるよ。こういうヤツはだんだん巧妙化するんだよな。
たぶんしばらくしたら別アカで浮上してくるはず。自己顕示欲が強いから黙ってられないよ。
もしかしたら、既に別アカではじまってるかもしれんぞ。

900:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:47:57.94 .net
身の程知らずの売りたがり=アホ
それ以外=常識人

901:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:48:56.47 .net
墨汁=アホ
固形墨=常識人

902:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:54:14.43 .net
その常識人ってくくりやめねーか?

903:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:58:38.12 .net
>>879
老害でどうや?

904:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 21:59:01.27 .net
>>879
信者は?

905:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 22:01:56.50 .net
アホと老害の会話か。カオスだなw

906:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 22:03:30.50 .net
アホと乞食でもいいぞ

907:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 22:06:16.61 .net
あれ?
今日大好きな垢がふたつも消えてるよ。さみしい(´•ω•̥`)

908:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:11:58.47 .net
サインしてくれって? じゃあ、カネはらえ。(書き手の夢)
カネはらうからサインしろ。下手なのは、いらない。気に入るように書け。(買い手の欲)
もらったサインを鑑定団に持ち込んだら値がついた。もうけものだ。(買い手の喜び)
俺のサインに値がついてる。俺にサイン代は入ってこない。(書き手のぼやき)
色々なサインが売られてる。どれにしようかな。(買い手)
昔はよかった。書く前に、あらかじめ潤筆料があった。(書き手)

909:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:33:31.90 .net
>>885
つまらないし読みづらい
まだアホのほうがマシ

910:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:38:46.49 .net
なんかドンくさい

911:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:42:36.88 .net
>>886
文章がクドイ

912:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:44:44.74 .net
>>886
呼び名は統一したほうがいいよ
わかりづらいからピンと来ない

913:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:45:41.62 .net
アホと常識人みたいにねw

914:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:47:17.29 .net
大池晴嵐
URLリンク(www.geocities.jp)
>その書者が西川春洞で、当時高い潤筆料を支払ったことまで聞かされた已知のもの。
>間所君のいうには、絵を描いてメシの食える者は幾人もいない。今の大家でも、昔はア
ノ方の絵まで描いたんだ。少し描けるようになると画商がつく、画商がつくとしめたもん
だが半分は画商に取られるんだ。

915:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/07 23:56:02.30 .net
アホ 「オレはアホじゃないよ!」
常識人 「うるせーアホ!」

916:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 00:13:42.93 .net
>>867
偽物垢は健在だよ。
キンアザの親友の篆刻◯んは消えた。なんで同じ日に消えるんだ?
偽アザラシ↓
URLリンク(twitter.com)

917:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 02:07:46.62 .net
>>891
いい話しだ

918:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 09:10:49.60 .net
作品を売る→ビジネス(大儲け)
と思ってるっぽいので横から失礼。
書道の世界の人、全く世間を知らないのね。
(芸術大学に書道が入らないのがわかる気もする)
作品を売って儲かる人なんて、美術の世界全体でもほとんどいないですよ。
格下の書なら、なおさらです。
格下と言う


919:のは、この程度の常識を把握してない人が多いからと言う意味ね。 美術の世界では上手い下手で話はしませんよ。 自分の描きたい物を書いて、売れるかどうかだけ。 売れるように持っていくのも表現の一つですから。 それを守銭奴のようにいうのは、妬みでしかありません。



920:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 09:22:36.18 .net
誰もそんなこと聞いてない

921:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 09:54:01.70 .net
聞く必要はないのでは?
俺達は俺達の世界でやっていけばいい。

922:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:08:52.46 .net
俺達??

923:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:09:09.31 .net
アホがしつこくほざいてるな

924:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:11:06.57 .net
アホは書道と美術が別物なのも理解できないのか

925:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:30:57.26 .net
>書道と美術が別物
芸術という大きなくくりでは
同じだし、観賞者は同じ可能性も高いよ。
ガラパゴスで今まで発展してきたけど
ガラパゴスで今は人が減少してるからね。
人が減るのは寂しいことだよ。

926:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:51:34.78 .net
書は観賞者のために書くものじゃないから

927:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 10:54:23.07 .net
篆刻はアホのためにあるの?

928:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 11:11:50.59 .net
>>902
オナニーは観賞者のためにかくものじゃないから

929:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 11:41:18.75 .net
>>893 篆刻◯ん …… どこかの書道展の題字を下手とか言い出してた。少し前は金澤翔子さんを下手呼ばわりしてた。
ずいぶんな言い草だよ。あの人にかかるとみんな下手にされる。関わりたくないタイプやわ。

930:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 12:12:15.34 .net
>>904
鑑賞したいよね

931:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 12:39:53.83 .net
みなさんそれぞれに今の日本の書道に危機感を抱いてらっしゃるように思います。
誰のせいとかでは無く、これから作り上げていくことが大事なことと思います。
みなさんの現状に甘えない姿勢は素晴らしいと思います。

932:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:01:40.94 .net
>>905
そいつじゃないけど、金澤さんは正直に言って下手だと思う

933:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:14:01.09 .net
>>908
言いにくい雰囲気になってるよね。
朝鮮総連みたいにタブーみたいな感じ。。

934:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:25:50.12 .net
ダ〇ンだからって下手なものは下手だよね

935:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:27:21.53 .net
>>905
逆に聞きたい
金澤さんは上手なの?

936:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:30:10.17 .net
>>908
畑沢さんだろ?

937:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:31:09.13 .net
ダ〇ンの金澤翔子だろ

938:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:32:13.54 .net
>>911
金澤さんの良さはうどさんが説明できると思うよ。

939:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:33:42.12 .net
>>914
自分では説明できないんだね

940:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:38:14.66 .net
うども下手だから
下手なもの同士、良さがわかるんだろう

941:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:51:41.87 .net
>>915
逆質問するようなアホには説明したってわかんねぇと思ったんだよ

942:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 15:52:02.31 .net
>>913
ダノン?

943:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:04:07.64 .net
>>917
下手だと思ってるなら正直に言えばいいだろ
他人を引き合いに出すなよ
うどがいい迷惑だ

944:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:05:47.87 .net
「〇〇さんならできると思いまーす」とか言うアホってよくいるよね
名前出されたほうはスゲー迷惑なのに

945:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:06:43.85 .net
>>919
上手いとか下手とかの話ししてんじゃないだろ?
人の魅力と芸術性の話しだよ。あとプロモーションの力な。
あとは別スレあるからそっちでやれ。

946:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:09:12.41 .net
>>916
>>914
この人、こんな風に、
スレに度々出てくるけど、
業界の関係者に恨まれるほど
もう影響が出てるの?

947:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:13:29.57 .net
>>922
ここでの影響力は絶大だよ。

948:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:18:32.96 .net
>>923
お前の脳内で影響がでかいだけだろ。

949:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:30:40.21 .net
>>924
またいつものページに誘導されるから黙ってて

950:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:34:21.06 .net
頼むぜ‼! 書道先輩‼!

951:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:37:49.25 .net
>>925
「いつもの誘導」って
お前が誘導してるだけだろ。

952:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:43:05.38 .net
本人?

953:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:43:56.32 .net
>>909
なんで朝鮮総連が出てくるんですか?

954:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:48:35.64 .net
都合が悪くなると
メディアに出てる人なんか引き合いに出して
論点ずらしで
自分たちが否定されないようにする、いつものパターン。
ビジネスの話でも固形墨でもいいから話戻そーぜ。

955:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:50:44.54 .net
>>905
これな。
そんな噛み付くほど下手な題字とは思えんけどな。無礼な批判を述べて命縮めることもなかろうに。
芸術的かどうかは論ずる必要無し。案内としては十二分に成


956:ァしとるぞ。 己の審美眼とやらを見せつけたかったのだろうが、過ぎた自己顕示欲とは恐ろしいわな。まあ他人のことだから知らんけど。 https://twitter.com/shindaisho/status/937594816145141761



957:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 16:59:50.34 .net
>>922
そんなことないよ。安心して(╹◡╹)

958:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 17:08:25.42 .net
固形墨は高いとか敬遠してる人もいるけど、
コスパは墨液より全然いいよ
大き目の1個で10年くらい余裕で持つ

959:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 17:22:16.16 .net
>>932 ソッ…(´・ω・)つハンカチ

960:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 18:29:01.01 .net
固形墨で磨った後、磨り口がボロボロになる墨があるが、これは膠の低品質が原因で、可溶性コラーゲンの含有量が極端に少ないために起こる。
意図して造ったものか、事故なのかはさておき、粗悪品には違いないのだ。

961:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 19:10:36.19 .net
>>935
古くもない墨でそんなことになるものがうってるの?

962:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 20:45:16.43 .net
>>935
そんなもん見たことないな
安物は買わないから

963:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 22:10:11.84 .net
磨ると泡が出る墨があります。
膠の脂肪分の含有量が多過るとこうなります。対応策はありません。
表具で散るので使わないほうが良いです。

964:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 22:14:03.59 .net
>表具で散るので使わないほうが良いです。
サンクス。
そういうのに出会ったら気をつけるね!

965:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 22:42:41.12 .net
そんな墨はどこで売ってるの?
あ、(´・Д・)」またネットオークションの作品を掴まされた話ね

966:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 22:44:19.08 .net
墨屋乙

967:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 22:51:30.93 .net
書道具選びの失敗談も基軸の一つにしていきましょか

968:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/08 23:05:48.76 .net
>>942
いいよー。

969:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 01:26:06.19 .net
紙も高いよね
2×8だと50枚で2万円とか

970:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 09:10:19.95 .net
100円ショップの墨液はどう?

971:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 09:54:42.57 .net
先生がトップバリュの半紙を使ってた
ことにびっくり。
公民館で教えてるおばはんだから、
そんなもんか。

972:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 10:21:17.80 .net
そろそろ年賀状を書く季節だ
みんな家族の代筆とかも頼まれていると思う
普段大きな字を書く機会が多いので意外とうまくいかない
そもそも現在の形の(意味合いでの)年賀状は江戸時代からのもの
今はメールやラインで「あけおめ ことよろ(???)」とかで終わってしまいがち
書く枚数も減ってきている
郵便のほうも工夫はすれども発行数も減っている
これからどうなるんだろうか?(筆で書くものとして)

973:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 10:27:47.79 .net
>>947
書道バカは歴史を本当に勉強しないのな。
年賀状を「新年の挨拶」というだろ。
そもそも、年賀状で挨拶を済ませる事自体が失礼。
ちゃんと下っ端は朝からご挨拶をして回れ。
年賀状は5年前にやめたよ。

974:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 10:46:51.83 .net
>>948
バカだなあ
挨拶回りしたって年賀状を出さないと、それはそれで非常識扱いされるんだよ

975:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 10:48:24.17 .net
書道関係者=筆で書く
それ以外=印刷

976:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 11:54:18.83 .net
アホ=筆で書く
常識人=印刷

977:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 13:09:14.62 .net
郵便< そうか 年賀状か!

978:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 13:15:55.39 .net
アホ=印刷
常識人=固形墨すって筆で書く

979:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 13:42:29.68 .net
郵便さんも必死だね!

980:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 13:56


981::56.21 .net



982:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 20:35:54.84 .net
>>955
スレストッパー確定

983:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 21:03:31.42 .net
郵便局のアルバイトが困るから、宛名書きは楷書だけだぞ
行書草書で書いたらすごく迷惑かけるんだから

984:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 22:07:05.82 .net
常識人→住所宛名は楷書体
書道バカ1→滲む墨書きの行書体

985:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/09 22:09:28.58 .net
>>945
ダイソーでサクラの墨汁売ってるね
真っ黒だから上手く見えるんじゃない?
洗濯で落ちるタイプはパフォ書にピッタリ!

986:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 09:41:02.16 .net
ついったで先週くらいから絡みだして
数日前くらいにプチ炎上してた書道垢さん
二つとも垢消ししてたよ

987:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 09:54:09.99 .net
書道の人なんて炎上すらしない
誰も興味をもってないんだもの。

988:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 09:54:30.99 .net
ある程度は自覚していたんだろう

989:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 10:20:29.10 .net
書の未来といっても
以下のジャンルそれぞれの未来があるだろ。
調和体は戦後に定着し、拡大したように、新機軸の誕生から
栄枯盛衰はあるだろうけど。
漢字
仮名
調和体
墨象
江戸文字
絵手紙
その他

990:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 10:57:52.13 .net
新機軸って言葉を連発する人って…

991:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:02:14.91 .net
はっきり言えよ
女々しいジジイだな

992:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:04:16.74 .net
和様とか興味ないです

993:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:04:35.25 .net
漢字/仮名/墨象 衰退
調和体 現状維持
江戸文字 書道じゃない
絵手紙 やや増加
その他 しらん 詳しい>>964に任せる

994:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:10:37.28 .net
>>964
いつもの誘導君。
武田氏、紫氏の批判はするのに
なんで、いつもはっきり言わないの?
具体的な批評は表現の自由だよ。

995:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:22:54.13 .net
書道が衰退すると
固形墨や墨汁とかといった議論の前に
道具作る人がいなくなるよね。

996:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:33:48.30 .net
はっきり言った方がいいと思…

997:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 11:53:25.62 .net
根拠のない誹謗中傷や個人的な恨みはダメだけど
正統な意見や批判は問題ない。
少なくともここを見てる人たちは
会派に関係なく色んな意見を知りたいと思ってるんだよ。
お礼金の話も、事実なら具体的に会派を書いてもいいんだよ。
東レの不正は、2ちゃんから謝罪会見まで発展したんだからね。
業界を良くすることだってできるよ。
その逆もあるけど、書道はこれ以上はないと思うよ。

998:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:22:22.99 .net
>>968
侮辱罪って…

999:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:27:43.46 .net
お礼金制度がない会派って存在するの?
聞いたことないよ

1000:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:29:38.93 .net
和様ってだらしないから嫌い

1001:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:32:29.46 .net
美しくはないよね
だから習う人も少ないし流行しない
現代書道の常識を変えるほどでもない

1002:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:46:21.05 .net
格調高くはないな…

1003:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:55:45.91 .net
格調なら仮名のほうが断然高い
仮名は由来は感じだけど日本独自の文字だしね

1004:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 12:56:23.76 .net
↑漢字ね

1005:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 13:43:00.80 .net
>>973
うちんとこは無いよ

1006:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 13:46:22.10 .net
>>979
毎日系の人?
読売でお礼金なしって信じられん

1007:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 13:48:35.05 .net
>>977
仮名が漢字にボリュームで劣るのが嫌で
でも見劣りするかと言うと、それは別問題で、いかに仮名にしかできない世界観を表現して観る人の視線をこちらに引き込むかに
今は


1008:漢字に挟まれて展示されても怖く無いもの



1009:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 13:53:32.29 .net
>>980
社中展では金銭授受は一切禁止
公募系へは公式には肩入れしてない
実際は指導陣はそれぞれコネがあって三紙ミックス
その道に進みたければ生徒個々で付き合うと言う流れ

1010:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 13:56:27.89 .net
伊勢展で金賞だった
去年は銀
コネ無しで毎日新聞社賞(特選)ってもらえるの?

1011:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 14:30:39.51 .net
調和体はいいけど、和様はちょっと…

1012:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 14:34:43.61 .net
>>982
>社中展では金銭授受は一切禁止
→ これは当たり前
  逆に社中展で金銭授受があったら異常だよ
>公募系へは公式には肩入れしてない
→ そりゃお礼金制度がなくて当然だね
なんだ、意外でもなんでもなかったw

1013:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 14:40:03.25 .net
篆刻たん…

1014:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 14:46:41.90 .net
>>985
中元歳暮は欠かせない世界と聞いていたから
なんだ、普通なのか

1015:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 15:37:44.30 .net
あのふたりはどのみちだめでしょう…

1016:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 15:57:08.01 .net
「自分は上手い、他人は下手」は誰しも肚の中では思ってるけど、それを他人に伝えたら怒るんだよ。
それがわからなかったのが、あのお二方なんだろうね。

1017:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 17:08:45.41 .net
毎日も読売も、表向き不正撲滅で始めた東京書展も
お礼金は存在は確実。
存在してないと思っているのは
上じゃない(お礼金が絡まない)だけ。
お礼金がないと運営できないし、審査員になる意味がない。

1018:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 17:28:24.70 .net
高収入じゃないと公募展活動は続けられないよ

1019:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 17:43:53.87 .net
その人の為を思って「下手だ」と書いたようだけど、そんな詭弁は通用しないよ。甘えるんじゃないよ。

1020:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 18:25:59.10 .net
しつけーな

1021:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 18:47:59.90 .net
メンタル弱過ぎ…

1022:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:22:06.19 .net
酷評に堪えられない日本の書道界は、やはり芸術の分野ではないね

1023:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:27:46.29 .net
主語が書いてないから、誰を批判してるのかわからんない
ハッキリ書けば?誰が下手だって

1024:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:31:48.34 .net
スレ9は、なんの続きをやるんだい?
お礼金問題からスタートでいいの?

1025:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:33:18.62 .net
いいんじゃない

1026:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:51:33.93 .net
墨の話しはだめか?

1027:わたしはダリ?名無しさん?
17/12/10 19:58:30.17 .net
いや…

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 7時間 43分 2秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1323日前に更新/233 KB
担当:undef