京都国立博物館 2 ..
[2ch|▼Menu]
159:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/26 20:28:03.64 .net
今開催中の狩野派展についての情報求む
展示の規模や質、見ごたえ、客の入りなど知りたい

160:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/26 21:24:45.54 .net
リニューアルオープン後の京博に行ったこと無いから、今の京博がどうなっているか全然知らないw
どんなふうになったかも教えてくれると本当にありがたい

161:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/26 22:41:18.01 .net
>>159
今、フィラデルフィア美術館でかなり大規模な「狩野派展」をやってるから
優品はみなアメリカに行ってる
だから京博でやってる狩野派展はしょぼいよ
ガラガラだし

162:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/27 00:33:45.09 .net
「ミュージアムぐるっとパス」から
京都国立博物館の平常展示館入館無料がなくなってる。

163:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/27 00:37:25.63 .net
本館の耐震工事で秋の琳派展の会場が新館になって
特別展と前後の展示換え期間は平常展が無しになるせいかな

164:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/27 15:56:39.47 .net
>>158
よーし来春は・・・
と思ったら2017年

3日の日曜美術館がどう影響するか
といっても鳥獣ほどではない

165:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/27 19:09:42.49 .net
>>154
仏像室はたいてい濃ゆ〜いな空間になるけど、
金剛寺の大日・不動が空間を引き締めてるね。
やはり真ん中に大きな像をどーんと置いて欲しい。

166:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/29 13:51:15.78 .net
2階にある絵の展示スペースはどんな感じ?
今展示中なのは公式で見た限りで良さそう
後、一階の漆器にも興味がある

167:わたしはダリ?名無しさん?
15/04/30 20:32:18.76 .net
鳥獣戯画には
なんで吹き出しの
セリフが無いの?
(´・ω・`)

168:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/01 18:15:14.46 .net
>>167
漫画じゃないから

169:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/01 20:21:18.20 .net
八尾に住んでる友達と一緒に行こう🐺

170:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/01 22:10:57.78 .net
帰れなかったら一人ネットカフェだけどね…

171:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/02 22:54:42.35 .net
>>165
金剛寺はお堂の工事やってるから、
金剛寺の寺物展終わってもしばらくは仏様置きっぱなしだね
あのご本尊高さを合わせるために土台はバラしたみたいだし
後ろの小仏一部外されちゃって別に展示してるし
落ち着かないだろうねw

172:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/03 00:39:25.61 .net
狩野派展イマイチだった。
それより、1日に妙心寺へいったら、
GW特別公開(無料!)で
狩野山楽の竜虎図屏風公開していてそっちの方が良かった。
お寺のお堂で狩野派の襖絵に囲まれながら、
畳に座って仏様の両隣に置かれた
屏風を眺めるのは風情がある

173:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/03 21:33:25.32 .net
>>172
ぶっちゃけ最後の探幽が全部持ってった印象。

174:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/04 13:06:29.22 .net
京都国立博物館は
三十三間堂の仏像をゲットしないと
やっぱ弱いなぁ
(´・ω・`)

175:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/04 20:04:14.83 .net
七条通を渡れば拝めるのに博物館に収める必要はあるのか。
仏像だって襖絵だって本来あるべき場所で見てこそ素晴らしいと思うのだが。
そう言う意味で博物館は補完機能であるべきだと思うし東京や九州とは役割が違うだろう。

176:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/05 10:36:00.98 .net
東京国立博物館行ったら
今年度指定の国宝展示で
三十三間堂の仏様が三体…
行ったばかりの観心寺の仏様も…

177:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/05 10:44:58.20 .net
>>175
奈良博にもすぐ近くの興福寺や元興寺の国宝仏像が展示されてるよ

178:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/05 11:12:33.38 .net
>>176
三十三間堂の3体はいつも東博にあるよ。
常時展示されてるわけじゃ無いが結構よく見る。
で、新指定でも何でもないし、重要文化財であって国宝じゃ無いし。
三十三間堂に行くと東博、京博、奈良博にそれぞれ1体ずつ
寄託してるとなってるけど京博と奈良博では見たことなくて
いつも東博に3体あって、この増えた2体分が京博と奈良博の
2体なのかはよくわかってないけど。

179:わたしはダリ?名無しさん?
15/05/05 18:56:36.56 .net
>>178
建て替え前の常設館にはいつも展示されてたけどね
今後の展示替えのときに戻ると思うが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3314日前に更新/37 KB
担当:undef