イギリス総合 Part.2 at EUROPA
[2ch|▼Menu]
270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:26:59.92 ZN+57typ.net
【イギリス】特殊部隊「SAS」凄腕スナイパー、1km離れたIS戦闘員を射殺[1/3]
スレリンク(news5plus板)
1 名前:旭=500@アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★[sage ] 投稿日:2016/01/03(日) 18:32:25.69 ID:CAP_USER
URLリンク(japan.techinsight.jp)
アフガニスタンほかに派遣された経験豊かな英海軍のスナイパーが「173名のキル数をカウント」と大きく報じられたのは1年ほど前のこと。
やはりイギリス軍には凄腕の狙撃手が揃っているのであろう。イラクから興味深いニュースが飛び出したもようだ。
英メディア『dailystar.co.uk』が、ここまで長いこと過激派組織IS(イスラム国)が暗躍していたイラク・アンバル州のラマーディにおいて、
英陸軍・狙撃チームのアドバイザーであった一人の凄腕スナイパーが大きな活躍を遂げた話題を伝えている。
彼は英陸軍の特殊部隊である「特殊空挺部隊(SAS)」の2等軍曹(テロリストらに命を狙われかねないため氏名は明かされず)。
使用した銃はセミオートマティック式口径50BMGのスナイパーライフル“Barrett Light 50”。命中すれば建造物、軽装甲の車両、航空機、
軍用ヘリコプター等をも破壊する力を持っており、最大射程はなんと1,800mだという。
彼は約1,000m離れた別の建物に身をひそめてライフルを構え、3名の隊員がマガジン(弾倉)を6つも用意してそれをサポート。
しかし見事な腕を持つそのスナイパーが放った銃弾は、直線的なラインを描いて一発目にしてISの司令塔の壁の一部を破壊させた。
さらに狙撃は続き、3名のIS戦闘員の死亡を確認。約20人の民間人がそこから解放されたという。なお建物内にはテロ計画の情報となる
多数の地図や通信機器が存在したそうだ。
そして先月28日、イラクのアバディ首相はラマーディを約7か月ぶりにISから奪還したことを発表していた。SASの隊員らは今、
「やはりSASのクラシカルなやり方が一番確実だ」と任務への誇りを再認識したもよう。ISに対する闘志、戦意をさらに奮いたたせているという。
URLリンク(japan.techinsight.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

463日前に更新/458 KB
担当:undef