【読者晒し】薬袋善郎29【禁止】 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 12:53:37.33 ZTi77PCsx.net
いやまてよ?
「助動詞+動詞をまとめてひとつの動詞にするのは?」というのは学校文法の枠組みなので
解釈教室でも前提としてるかもしれん
しかし、そんなこと覚えた記憶はないな

351:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 12:56:48.46 ZTi77PCsx.net
「助動詞+動詞をまとめてひとつの動詞にするのは」はF.o.R.で覚える沢山の項目の一つでしかない
中学中退レベルのバカなアンチには応えられないだろうと思って、手頃なものを選んで言ってるだけだ
でもこれが言えないなら、「高校で習熟してる」なんて真っ赤な嘘だねww

352:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:00:51.83 LyIjKOytM.net
例えば英文解釈教室p.6
"would do"をVとしている。
この馬鹿は全く何も読み取れていなかっただけ。

353:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:01:44.89 LyIjKOytM.net
>>351
>>340

354:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:02:55.72 ZTi77PCsx.net
>>351は、リー教仕上げた人なら「ははっ、あれねw」みたいな感じで説明しなくてもわかる話なので
批評家ヘイトポエマーさん、いい加減にしないと笑われますよ?

355:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:03:14.88 LyIjKOytM.net
>>351
英語よりお前はまず小学校から国語をやり直した方がいい。
応えられない? 何に?
言えない? 何を?

356:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:05:04.88 LyIjKOytM.net
>>354
ホンモノの基地外?
そんなことは、リー教なんて入信しなくても
普通に知っていることだと言っている。
良いが念いしないと笑われるって・・ww
何言ってんの?この基地外wwwww

357:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:05:37.64 ZTi77PCsx.net
リー教に習熟していたらマジで偏差値70超えるからね?
しかし、リー教だけでとは言ってないからねw
アンチは毎度ここを混同してくるのが低脳児っぼいww

358:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:06:33.49 LyIjKOytM.net
>>356
TYPO訂正
×良いが念いしないと笑われるって
〇いい加減にしないと笑われるって

359:名無しさん
22/11/19 13:11:45.84 NS3Djre9M.net
偏差値70超えるってどういう母集団で?
それを明らかにしないでそういう数字を出すのがたまらなくバカっぽいモノ言いで笑えます。

360:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:15:18.60 LyIjKOytM.net
前々スレ
基地外信者
>>英語読めてます、という人ほどスラ練やったら新しい発見があると思うけどね😽
例えば?
基地外信者
>>「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」
>>これだって、ぱっと答えられる奴いないだろ?リー教やってなけりゃ
助動詞+動詞 を一塊のチャンクだと認識することが
英語読めてますという人にとって、新たな発見なのだろうか? 爆笑

361:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:16:04.05 ZTi77PCsx.net
俺自身は薬袋さんがリー教で教えてることと全く違うところがあるのだが、このスレではそれほど強調していないよ
何度かは言ったけどね
リー教をやってる段階では、そこはあまり考えなくていい
リー教はやはり、中1から高1までの間に習って、習熟しておくべき内容だと思う
大人の学び直しだとか、上級者の基礎の見直しで中学英語やるというのは全くおかしなことではない
これをバカにする奴らがバカなんだよ

362:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:22:22.94 ZTi77PCsx.net
青本を塾で教えてる人らが言ってるのはセンター9割安定
俺は満点取ってる、半分の時間で
昔の駿台の国公立文系でも70超えるよ
ただし、リー教だけやっててもダメだぞ?低脳児はすぐにそこを混同して発狂するがwww

363:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:26:57.50 ZTi77PCsx.net
この前、リー教のおかげで東大模試トップ取ったと言う現役性もいたな

364:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 13:36:46.26 LyIjKOytM.net
>>357
〇〇に習熟していたらマジで偏差値70超えるからね?
しかし、〇〇だけでとは言ってないからねw
〇〇に適当に、定評のある解釈本や文法書を入れてとけば
大抵は成立する命題www

365:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 14:13:54.55 6dWLXtKN0.net
なるほど。
となると、別にリー教はやらなくてもよいということになりますな。
普通に駿台とかで習うことだもの。

366:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:10:28.79 ZTi77PCsx.net
薬袋式気に入らないなら別にやらんでもええと思うよ、ずっと言ってるけど
ちなみに>>363言ってた子は元々は英語苦手だった記憶

367:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:22:49.51 LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる
「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

368:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:30:34.44 LyIjKOytM.net
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

369:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:40:12.60 ZTi77PCsx.net
駿台で習って、本当にリー教レベルの基礎を固められるか?というと疑問なんだよな
俺の時は、リー教に書いてあることほとんどはカリキュラムに入ってたと思うけどね

370:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:48:26.05 LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと
例えば
「問題」をテストの「問題」の意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
a case of life and death
死活問題
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
生死にかかわる「出来事、実例」のことである。

371:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:50:46.16 LyIjKOytM.net
>>369
カリキュラムに入っていて、教えらえてるのに
習得できないのはお前が単にアホなだけだろ。
ここでアホ自慢されてもねぇ。

372:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 15:58:58.87 LyIjKOytM.net
>>370
questionの意味の「問題」以外にも
difficultyという意味の「問題」と誤解する奴も出るかもしれんな
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に

373:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:06:35.26 iB0227Oy0.net
中学生レベルで学習が破綻したやつのアホ自慢w
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅
ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣
浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと
これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

374:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:08:51.38 ZTi77PCsx.net
>>373
何度も言うが、そこから3ヶ月でセンター満点取ったんだから「青本は神本」てことにしかならないんだが??🤣
実際は偏差値60超えてたけどな

375:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:12:53.89 ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba
MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

376:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:13:13.89 LyIjKOytM.net
>>374
お前みたいなアホは
何をやろうが満点なんてとれるわけない
口で言うだけならなんんとでも言える
証拠あるの?

377:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:13:54.03 ZTi77PCsx.net
ヘイトポエマーズはひょっとすると学習能力ゼロなのかもしれない🤔

378:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:20:04.79 iB0227Oy0.net
どこのFランクに通ったんだ?
908名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0f-HjAP)2022/10/19(水) 15:07:11.36ID:MK9cEWg+x>>933
俺はparsingは不徹底だったが、それで大学の英語の作文レポートを通期で満点取ってる
ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし
留学生のインタビューも何本かやったな、それぞれ30分から1時間くらい話したよ

379:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:22:18.04 h40ZBZWAa.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる

「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。

>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

380:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:23:46.96 h40ZBZWAa.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと

例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。

a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

381:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:26:52.94 ZTi77PCsx.net
センター満点取ってFランいくと思うのかよw

382:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:28:23.01 LyIjKOytM.net
>>381
つまりFランのお前が
センター満点というのは嘘ということだ

383:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:29:36.52 ZTi77PCsx.net
>>379
caseの意味の羅列にケチつけてたのはお前なんだが?
> 「箱、入れ物」という意味のcaseと
> 「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
> 語源が違う。
語源が違っても文章に現れる時は「case」と言う文字列でしかない
一緒に覚えて悪い事はない
お前は「語源の違うcaseだと思った」とか言って誤読を正当化するのかな?

384:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:31:36.18 ZTi77PCsx.net
語源くんはいっぱいいっぱいになってきたので空行空けてしまうんだよな🤣
無理すんなよ🤣

385:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:34:56.32 tJxzDhFsM.net
>>383
お前、日本人?
>>379
caseの意味の羅列にケチつけてんだけど。
基地外なの?

386:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:37:30.28 tJxzDhFsM.net
>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
>>中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣
っていうアホレスをバカにしてんだけど
意味がわからないのかな?馬鹿過ぎて。
こんな馬鹿がセンター満点とか絶対嘘だからねwww

387:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:40:07.40 tJxzDhFsM.net
>>383
「誤読」って何のこと言ってんだろう、この馬鹿www

388:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:41:15.00 ZTi77PCsx.net
>>386
残念だな、すぐ上で言ってる通りだw>>383
>>385
さあな、そいつはNGしてるよ

389:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:43:25.50 tJxzDhFsM.net
>>388
この馬鹿って日本語が理解できないのかな? 苦笑

390:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:43:44.18 ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん
MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

391:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:45:04.82 tJxzDhFsM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていったら
>>さあな、そいつはNGしてるよ
って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:47:58.12 tJxzDhFsM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていって返したら
>>さあな、そいつはNGしてるよ
NGしてるのにレスしてんの? 爆笑
って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

393:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:49:07.52 LyIjKOytM.net
晒し上げ
---------------------------------------------------------------------------------
誰だって「ケース」と言ったらまず「箱、入れ物」の意味を最初に知るだろう
コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
素直に「患者(数)」とか「件数」みたいに捉えておけば事は済むだろ?
中学生に「コロナ感染者数がなんで箱なの?」と訊かれたら「コアイメージが」とか答えるわけ?🤣

394:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:50:05.96 LyIjKOytM.net

何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる
「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

395:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:50:06.69 ZTi77PCsx.net
俺は受験生の時に語源でまとめた単語集読んでたけどね
大島さんが勧めてたやつ
てか、大島さんのファンという時点でそれくらいチェックしてるだろうと想像つかないのかね???
こいつもともかく否定したいだけの厨なのでリスト入り
Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
>>390に追加

396:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:51:57.61 LyIjKOytM.net
>>379 にレスして誤読してるから
誤読してるぞ、馬鹿っていって返したら
>>さあな、そいつはNGしてるよ
NGしてるのにレスしてんの? 爆笑
って、完全な基地外だろwwwwww
完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

397:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:52:57.47 ZTi77PCsx.net
>>392
いつNGにしたか明記してるので、残念ながら
>>393-394
繰り返すが
語源が違っても文章に現れる時は「case」と言う文字列でしかない

398:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:53:49.17 ZTi77PCsx.net
>>396
発狂してるのはどうみてもお前でしょ

>
> って、完全な基地外だろwwwwww
> 完全論破されて発狂した?wwwwwwwwwwwww

399:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:54:53.88 LyIjKOytM.net
>>395
糞な言い訳だな
知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

400:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:56:12.07 LyIjKOytM.net
>>398
お前は馬鹿の上に嘘つきで根性がひん曲がってて
どうにもならんやつだな
生き恥をさらしてないで
さっさと自決しろ

401:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:56:16.61 ZTi77PCsx.net
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

402:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:57:22.43 LyIjKOytM.net
>>397
何を明記しようが、お前はそのアンカーにレスしてるので、残念ながら

403:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 16:58:43.77 LyIjKOytM.net
>>397
何を明記しようが、お前はそのアンカーにレスしてるので、残念ながら

404:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:00:10.17 LyIjKOytM.net
いくらお前が泣きながらNG設定して逃走して
自分を誤魔化そうが
お前が完全論破されている現実は消えないのです
残念ながら
信者のアホっぷりをお前が証明してるわけwwww

405:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:00:45.13 LyIjKOytM.net
>>395
糞な言い訳だな
知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

406:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:01:46.81 LyIjKOytM.net
おわかりだろうか?
こんな馬鹿がセンター満点など完全に嘘であると証明されたのであるw

407:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:02:42.84 LyIjKOytM.net
>>381
つまりFランのお前が
センター満点というのは嘘ということだ

408:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:03:42.15 ZTi77PCsx.net
殆どの学習者はまずは訳語で対応させて覚えていくものだろ
何が悪いんだろうな??
薬袋さんは英語苦手、英語力低い人に教えたい教師なんだぞ??
なんかさ、批評家ヘイトポエマーは「俺はこんなかっこいいこと知ってるつもりだけど、薬袋ダサくね?」
みたいなこと言いたがるよねw
そして、永遠に空振りを続けるww

409:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:04:37.79 ZTi77PCsx.net
>>403
残念だね
ワッチョイ変えてまで言わないと気が済まないなんて悔しすぎでしょお前w

410:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:05:00.35 ZTi77PCsx.net
>>405
言い訳でもなんでもないよw

411:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:05:08.68 LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる
「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

412:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:05:50.89 LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと
例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。
a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

413:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:06:58.79 LyIjKOytM.net
>>410
じゃあ反論よろ
知ってたら
別の単語のコアイメージで
別の単語の意味を説明するっていう話が
出てくるわけねーわ

414:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:07:14.76 ZTi77PCsx.net
なんか勝利宣言し始めたけどw くだらなすぎ
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

415:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:07:32.53 B4ChB534d.net
まじでいい年していつまで過去の偏差値で語ってんだこの狂信者www
こんなバカがセンター満点取れないやろwww

416:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:07:33.14 LyIjKOytM.net
どうせ、嘘つきFランは反論できずにNG逃走するんだろうけどwww

417:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:08:42.92 LyIjKOytM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる
「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

418:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:09:14.63 LyIjKOytM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと
例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。
a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

419:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:09:28.47 ZTi77PCsx.net
語源が違っても綴りが同じならば誤読の可能性はある
その時にどう頭を切り替えられるか、という点で羅列的に覚えておく事は何ら悪いことではない
患者と箱が羅列されていても語源が違うならそのように理解すればいいだけのことだぞ??
ねえねえww

420:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:10:16.63 ZTi77PCsx.net
>>415
自分が取ってから言えよなw

421:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:11:21.62 LyIjKOytM.net
>>378
>>ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし
ある程度のレベルの総合大学で
1人のネイティブ講師が、学生全員の学力なんて把握できるわけない
どっかの専門大学くらいしか行けなったのだろう
かわいそう

422:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:12:14.03 LyIjKOytM.net
>>420
お前もとってねーけど 苦笑

423:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:13:22.79 LyIjKOytM.net
>>421
訂正
×専門大学
〇専門学校

424:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:13:28.23 ZTi77PCsx.net
切り替えるならどんどん切り替えろよ、さっさと
バカリストに入れるからさ

425:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:14:57.09 LyIjKOytM.net
>>419
話を誤魔化さず
>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
の弁明をどうぞw

426:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:15:14.21 ZTi77PCsx.net
殆どの学習者はまずは訳語で対応させて英単語を覚えていくものだろ
何が悪いんだろうな??
薬袋さんは英語苦手、英語力低い人に教えたい教師なんだぞ??
批評家ヘイトポエマーは
「俺はこんなかっこいいこと知ってるつもりだけど、薬袋ダサくね?」
みたいなこと言いたがるよねw 明後日の方向向いて
そして、永遠に空振りを続けるw

427:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:16:24.79 LyIjKOytM.net
>>378
>>ネイティブ講師に、うちの大学でお前くらい喋れるやつはいなかった、と言われたくらい喋れたし
ある程度のレベルの総合大学で
1人のネイティブ講師が、学生全員の学力なんて把握できるわけない
馬鹿過ぎてFラン大学すら行けなかったのかもしれない
どっかの専門学校くらいしか受からなかったのだろう
かわいそう

428:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:17:05.30 LyIjKOytM.net
>>426
話を誤魔化さず
>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
の弁明をどうぞw

429:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:19:07.26 9U8eajgrx.net
狂信者というが、薬袋さん関係なくともごく当たり前と思うことを言ってるだけなんだがなw

430:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:19:44.27 9U8eajgrx.net
日本語も読めず思考力もない批評家ヘイトポエマーが何を発狂してるのか知らんけど
批評家ヘイトポエマーは以下を1000回音読すればいいと思うよ😊
「薬袋式が気に入らない、文句言いたい気持ちが抑えられない
それなら、薬袋式は無視して自分の勉強を進めれば良い!😃」

431:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:21:01.65 9U8eajgrx.net
これを読んで具体的にどんなことかわからない初学者は
批評家なんかやらないで自分の英語学習を続けなさい
300 名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxc1-A0De)[sage] 2022/11/18(金) 23:17:00.13 ID:0eC+3XfSx
「しくみ」を考えると速く読めない?
英文のしくみを考えるときのニパターン
1. まず、しくみを考えて、次にそれにもとづいて意味をとる。
2. まず、意味を考えて、次にそれが仕組みの面でつじつまが合うかどうか確かめる。
※実際に英語を読む時はこの二つのパターンが目まぐるしく交替することで誤りなく読み進められる。
※この練習をしていくと4段階をふんで読めるようになっていく
第1段階 しくみを考えると、まったく意味に頭がまわらなくなる。
第2段階 しくみと意味を同時に考えるようになるが、しくみと意味が分離している(=自分で考えたしくみの通りに意味をとることができない)。
第3段階 仕組みと意味を同時に考え、相互にフィードバックするようになる(=しくみを意味に翻訳し、意味をしくみに翻訳することができる)。
第4段階 もっぱら意味だけを考え、変だなと思った時だけ仕組みを考えるようになる。
※第3段階になると自分で読み間違いに気付けるようになるが、読むのはまだ遅い。
※第4段階になるとしくみが意識の背後に退き、正確に早く読めるようになる。
「秘密」より
「※」は本文より要約
しくみ=文構造、それを考えようとする思考

432:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:22:07.71 9U8eajgrx.net
これは薬袋式でなくても起きる
しっかり勉強すればね

433:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:44:14.10 iB0227Oy0.net
>>431
凄くレベル低い、頭が悪い人の話だな
自分は第一段階、第二段階なんてなかったわ

434:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 17:59:15.56 9U8eajgrx.net
>>433
それは、しっかりしくみを考えてないからだろw
だからお前は初学者レベルから抜け出せないんだよ
、、、NG入れ忘れてたw

435:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:01:10.53 9U8eajgrx.net
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
579d-mdWL ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0 頭悪すぎコピペマンww

436:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:02:14.46 9U8eajgrx.net
なんで既に書いてある事すら理解しないんだろう?頭悪いコピペマンは
野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。
薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。
大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。

437:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:04:06.12 9U8eajgrx.net
精読の段階を経ずに「読めてる読めてる!」とか勘違いしてるバカは
延々と見当はずれなコピペを貼り続けるんだよな🤣
よくわかります😆

438:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:08:15.68 9U8eajgrx.net
>>436
この大橋さんの言ってる通りで、解釈教室を読み終わって、すっかりわかったつもりで
次の段階、原書読んだりということを始めてみると、リー教レベルのことに穴がある事に気づく
穴の場所は人によって違う
「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」は、批評家全員の穴になってるんだが
全くこの話が通じた気配はない
つまり、リー教よりも二段階先には行ってないんだよ、お前らの全員が

439:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:10:20.13 iB0227Oy0.net
ingが動名詞か分詞かどうでも良いじゃんで解釈教室は読めないだろw
それは「眺めてた」っていうんだよ
978名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbb-gR2O)2022/05/26(木) 11:29:46.04ID:/hPzsNPhx>>981
俺自身がそうだったからわかるが、品詞がいい加減な奴は英語は頭打つ
ある動詞のing形が動名詞か現在分詞か?そんなことどうでもいいじゃん、同じでしょ…
そんな細かいことに拘ってるからみんな六年も英語習ってるのに話せないんだ…
とか思ってる奴ね😅
ところが、直読直解の参考書というのはそれでも何となく読めた気になってしまうもんなんだ
単語わかる、主語動詞、修飾、節、、、うんわかるわかる、ふむふむ、、、、
けど、初見で同じような文が読めるか?間違えるんだよこれが🤣
浪人生は(薬袋でなくてもいいので)品詞を見分けることをしっかりやった方がいい
「そんなことイマサラやってられっか!時間ねーから」とか、無駄なプライドでやらなかったなら
成績は伸びない
だから、伊藤和夫は解釈教室入門編で品詞ドリルをやらせた
基本はここだ!ってこと
これ、社会人の学び直しでも同じだよ
金さえ出せばいい先生に習えるべー、みたいな人たちは食い物にされる

440:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:26:18.96 w+9Lo2n0a.net
>>336
うわっ、こいつ完全に英語初心者なのを自分から暴露しよったwww
場合、事例、症例のcaseと箱、入れ物のcaseが形は同じでも別単語だってことくらい、きょうび中学生でも知ってるぞw
教祖様も辞書を引けと言ってるんだろ、辞書を引かんかい、ちゃんと別語として扱うとるやろ、中学生以下のアホ丸出しさんw

441:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:42:38.89 w+9Lo2n0a.net
>>426
お前のような英語がまったくできないアホバカに対して、多義語の訳語をズラズラ並べて全部丸暗記しなさいと言っている大馬鹿教師は教祖以外に一人もいない、という事実をいい加減に認めなさい。
多義語は核心の意味をまず掴んで、そこから拡張される意味を例文を通して学ぶものだ、ということなんぞ、お前以外の英語学習者全員が知っていることだぞ。恥を知れバカ白痴。

442:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 18:49:54.44 w+9Lo2n0a.net
このアホバカ狂信者はいったい何がしたいんだろう?
書けば書くほど自分の英語運用能力の低さを露呈してしまい、これほどコテンパンに論破されてもまだ駄々を捏ねて暴れてるw
一人でリー教信者の頭の悪さ、くだらなさを宣伝しとるw

443:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 19:25:51.80 iAwZYtTwM.net
>>438
>「助動詞+動詞をまとめて一つの動詞にするのは?」は、批評家全員の穴になってるんだが
>全くこの話が通じた気配はない
この馬鹿、まだ言ってる
話が通じてないのは、テメーなんだよ、基地外

444:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 19:27:57.61 KOIHVAS20.net
いつまでも過去の偏差値にしがみついてる(しかも嘘臭い)
自称半分の時間でセンター満点
都合が悪いとすぐにNGか見ないふり
NG推奨(笑)リストをせっせと毎日書き込み
同じことを繰り返し書き込んでリー教良いよアピール(ただし説得力0)
リー教が唯一無二だと信じ込む
解釈教室を2周読んだこと(眺めた)を何故か誇り高く思ってる
他の人との会話がことごとく噛み合わないバカ
こいつが1番害悪だろ誰が見てもwww

445:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 19:42:30.98 mNJW6YFj0.net
>>328
伊藤和夫読んで理解してるんだったら
>分詞構文の時・理由・条件・譲歩・付帯状況・言い換え、だってみんな覚えるでしょ
こんなアホな発言は絶対に出てこないはずなんだがなw
伊藤和夫が理解できずに自我破壊のスラ練に逃げたアホなんだろうな、このアホ信者w

446:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 19:48:36.80 WPZXVQzDM.net
>>440
この馬鹿信者は更に悪いことに
間違いを指摘すると
「別語源だと知ってた」とか「誤読」だとか
糞下らない意味不明な反論をして
素直に間違いを認めないとこ。
そして結局いつものように
NGに入れると言って泣きながら逃走する。

447:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 19:58:34.82 mNJW6YFj0.net
この信者はなんでそこまでして教祖を擁護しようとするのかw

448:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:39:52.04 5cNunzm1x.net
リーディングパズル美品ゲットしたwww
ラッキー✌

449:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:43:41.70 5cNunzm1x.net
追加
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

X「過去の栄光」
O「過去の客観的実績の一つ」な
センター満点とか取ってことないと思ってるんだけどね???
しかし、今の俺は無理だよ、長いこと英語やってないから

579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0

俺は伊藤信者だが、特に伊藤和夫尊師を擁護してはいないんだが?🤔🤔
君は何を言ってるのかな??

450:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:44:40.74 5cNunzm1x.net
>>444
そもそも、お前らが知りもしないことをディスってるだけで
そんな話はどうしたって話の噛み合いようがないんだが?
バカなのかな?知能指数70くらいか?

451:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:46:48.54 5cNunzm1x.net
「俺の知らないことは否定してやる!」という頭のおかしい人たち
批評家ヘイトポエマー
NG推奨(随時更新)
●MM8e-kfYZ ID:LyIjKOytM 毎度のテテンテンテン自演くん  
 MM8e-WU7/ ID:tJxzDhFsM
 MM8e-YDW5 ID:LyIjKOytM
 MM8e-6VBN ID:LyIjKOytM
●Sa3b-eHBA ID:LCqGybJba 語源くん
 Sa3b-9qAU ID:h40ZBZWAa
●579d-mdWL ID:mNJW6YFj0 自演
 579d-rAp7 ID:mNJW6YFj0
MM92-e5tJ ID:NS3Djre9M
8620-tk7x ID:iB0227Oy0
c3f8-JSpm ID:KOIHVAS20

452:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:54:01.89 KOIHVAS20.net
>>451
出たな得意のNG推奨www
お前の答えが的外れでポンコツ過ぎて噛み合わないだろうがwww
気付けやwww
いや、読解力ないから無理か。
スラ練でも一生やっとけwww

453:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 20:58:17.19 KOIHVAS20.net
これくらいやり込んどけやw

告白します😆
今朝起きる直前に夢の中でスラ練してました🤣🤣🤣
「品詞と働きに関する4つのルール」を聞かれて、答えたところで目が覚めました🤭
真の教徒に一歩近づけたかも😆
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

454:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:04:48.76 5cNunzm1x.net
俺は語源からの単語学習も含めて否定なんかしとらんからね?
殆どの英語学習について否定はしていないぞ?
薬袋さんには元々なにも咎められるようなところはないので
用語をしてるわけではない
俺が非難してるのはお前らの下劣な品性だよ、アホ

455:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:05:12.04 5cNunzm1x.net
用語→擁護

456:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:22:05.89 5cNunzm1x.net
批評家はスラ練をやるとどうなるかなんていう、やらなければ決してわからないことを、具体的論理的に説明しろと発狂して言ってるくせに
語源のイメージなんていう、時として言語化できなかったり、caseのように一つの綴りで
全く違う意味を持つ場合にも先に習得すべきだというような無理のある主張には突っ込まない
別にイメージじゃなくて訳語羅列で暗記したっていいだろ?
というと叩かれる🤣🤣
言葉は論理だと言いながら、非論理を擁護するという矛盾をしてるんだよなww
バカジャネーノ🤣🤣
俺はどちらも否定しないよ、羅列も語源も両方知ってることが望ましいわな

457:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:34:00.99 5cNunzm1x.net
お前らは心の片隅で品詞分解という方法が必要になる時のことを恐れてるんだよなw
「単に薬袋や読者をバカにしたいだけ」だというかもしれない
いやいや、バカにしてる奴らにお前らは抜かれるよ?
マジで今年リー教終わらせて、来年一年英語続けたら旧センターで少なくとも9割安定までは楽勝で行くからな?
で、その可能性も否定して頭の中ではあり得ない事にしたいんだよな🤣
だから、Twitterを晒してバカにしたがる

458:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:35:56.20 5cNunzm1x.net
だから、俺はお前らの勉強をバカにしないし否定しないから
自信を持って自分がいいと思うことをやりなさいと言ってる
薬袋や読者や俺のことなんか、お前らの英語学習にとってなんの意味もないつもりなんだろ?
ここで批評家ヘイトポエマーやること自体が自己矛盾してるんだよ

459:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 21:36:48.54 5cNunzm1x.net
一気にいなくなるからな、>>451は全て一人でやってる可能性もあるな

460:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:11:47.53 WPZXVQzDM.net
>>456

このレス一つとっても
こいつの地頭の悪さが如実に表れている
この馬鹿が
何をどんだけやろうが
センター試験で満点取れるわけがないことは
確実であろう
馬鹿な上に
平気でウソをつき
素直さも皆無の基地外でしかない

461:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:22:16.62 WPZXVQzDM.net
>>336
何も思考を働かせることなく
馬鹿みたいに念仏を唱える学習をするから
そんな恥ずかしいことを言うようになる
「箱、入れ物」という意味のcaseと
「症例、患者」という意味のcaseは別の単語
語源が違う。
>>312-313
別語源の単語の意味を
一緒くたに念仏のように暗唱させるとか
改めて酷いと思う

462:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:22:49.65 WPZXVQzDM.net
出来事、事件、事例という原義・コアイメージを意識せずに
「箱場合事件訴訟患者問題根拠主張実情」なんていう念仏を覚えてしまうと
例えば
「問題」をquestionとかdifficultyという意味として捉えてしまい
アホな英作文を作ってしまうかもしれない。
こんな念仏方式に唯々諾々と従うような人なら特に。
a case of life and death
<死活問題>
のような訳出から「問題」を多義の一つとして挙げてるのだろうが
これは<生死にかかわる「出来事、実例、場合」>のことである。

463:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:27:49.65 WPZXVQzDM.net
別語源だと知っていれば
>>コロナ感染者数をcasesと呼ぶが、箱とどうやって結びつく?
なんて書くはずがない。
何で別の語源の単語間で意味を結びつけるんだよ、アホ
なのに語源のことは知っていると平気でウソをつく。
馬鹿の上に嘘つきの最低の野郎。

464:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:31:06.94 WPZXVQzDM.net
>>456
>>caseのように一つの綴りで
全く違う意味を持つ場合にも先に習得すべきだというような無理のある主張には突っ込まない
この馬鹿は
英語以前日本語の運用能力が小学生レベルw
先に取得?
何と比べて先なのか?
case1の原義が出来事、実例。
case2の原義が入れ物。
これを習得すべしということの何が無理のある主張と言っているのだろうか、この馬鹿はw

465:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:36:17.84 WPZXVQzDM.net
>>語源のイメージなんていう、時として言語化できなかったり
別の言語間において、一方の言語の単語のコアイメージを
もう一方の言語で明確に表現できない場合があるのは当たり前の話。
そしてそれは、論理性とは全く別の話である。

466:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:36:49.94 WPZXVQzDM.net
>>456

このレス一つとっても
こいつの地頭の悪さが如実に表れている
この馬鹿が
何をどんだけやろうが
センター試験で満点取れるわけがないことは
確実であろう
馬鹿な上に
平気でウソをつき
素直さも皆無の基地外でしかない

467:名無しさん@英語勉強中
22/11/19 23:43:43.82 WPZXVQzDM.net
>>454
>>俺は語源からの単語学習も含めて否定なんかしとらんからね?
で?
とにかく、こちらとしては
同綴異語の単語の意味も一緒くたに
ズラズラ暗唱する馬鹿らしさを主張している。
そしてお前はそれにまともに反論できていない。
>>461-462


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

538日前に更新/228 KB
担当:undef