【黄リー教】薬袋善郎26【青リー教】 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 20:28:31.50 Dl1/2PdKx.net
F.o.R.(Frame of Reference)を駆使して英文を読んでいく薬袋先生のスレです。
Frame of Referenceは「品詞」と「働き」と「活用」という3つの抽象的な概念をtoolにして「英文を背後で支えている目に見えない構造」を視覚化する手法です。
公式サイト
URLリンク(minai-yoshiro.com)
twitter
URLリンク(twitter.com)
前スレ
【スラ練】薬袋善郎25【ヤオ練】
スレリンク(english板)
(deleted an unsolicited ad)

2:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 20:29:49.47 Dl1/2PdKx.net
【過去スレ】
stage-24スレリンク(english板)
stage-23 スレリンク(english板)
stage-22 スレリンク(english板)
stage-21 スレリンク(english板)
stage-20 スレリンク(english板)
stage-19 スレリンク(english板)
stage-18 スレリンク(english板)
stage-17 URLリンク(unkar.org)
stage-16 スレリンク(english板)
stage-15 スレリンク(english板)
stage-14 スレリンク(english板)
stage-13 スレリンク(english板)
stage-12 スレリンク(english板)
stage-11 スレリンク(english板)
stage-10 スレリンク(english板)
stage- 9 スレリンク(english板)
stage- 8 スレリンク(english板)
stage- 7 スレリンク(english板)
stage- 6 スレリンク(english板)
stage- 5 スレリンク(english板)
stage- 4 スレリンク(english板)
stage- 3 スレリンク(english板)
stage- 2 スレリンク(english板)
stage- 1 URLリンク(academy2.2ch.net)

3:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 20:29:55.59 Dl1/2PdKx.net
著作
『英語構文のオリエンテーション』(駿台文庫)(1995)
『英語リーディングの秘密』(研究社)(1996)
『君の運命を変える 入試英文 速読王伝説』(共著 研究社)(1997)
『センター試験対策薬袋の英語対話問題集』(駿台文庫)(1997)
『英語リーディングの真実』(研究社)(1997)
『TIMEを読むための10のステップ』(研究社)(1999)
『基本から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2000)
『TOEICテスト スーパートレーニング 基礎文法編』(研究社)(2000)
『思考力をみがく 英文精読講義』(研究社)(2002)
『学校で教えてくれない英文法』(研究社)(2003)
『薬袋式英単語暗記法 かならず覚えられる』(研究社)(2004)
『英語ベーシック教本』(研究社)(2006)
『英語で読む!日本の歴史を決めた公文書』(東京書籍)(2006)
『名文で養う英語精読力』(研究社)(2009)
『英語リーディングの探究』(研究社)(2010)
『「本当」の基本を理解する 英語リーディングパズル』(東京書籍)(2011)
『英語リーディング教本 ドリル』(研究社)(2014)
『英語リーディングの奥義』(研究社)(2019)
『ミル『自由論』原書精読への序説』(研究社)(2020)
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』(研究社)(2021)
映像教材
『英語構文のエッセンスStage0、1、2、3』(メープルファーム出版部)
『英文法基礎講座』

4:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
説明できるので貼ってるんだけどね

999 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)[] 2022/09/13(火) 20:25:30.78 ID:D2K36b0r0
自分でも説明できない意味不明の伊藤和夫botを意地でコピペし続けるのはやめろww

これはなんなの?↓

940 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)[] 2022/09/13(火) 10:54:42.67 ID:D2K36b0r0
「でも先生、今まで何も考えずにひたすら唱えろと言ってたのに急に類推しろと言われても困ります」
と質問すると自我を木っ端微塵に粉砕されます

5:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
説明できるんなら説明どうぞw

6:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>5
逆質問には応じません、詭弁やめようね

7:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
自分で説明できないものを自分で書き込む意味を教えてくださいw

8:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
説明して欲しければ答えてねと優しく言ってるよ?
ほーら、怖くないから答えてごらんww

あ、そうか、自我が木っ端微塵にされると思ってるのかな?🤣🤣

9:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>7
質問に答えることと関係ないでしょう、君にとって

10:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
どうしてそこまで説明から逃げるのかw
自分でも意味がわからないからですねw

11:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
p62-63
私が「Aは何ですか?」と尋ねたとき、受講生が「Bです」と答えたとします。この場合に、私が間髪いれずに再度「Aは何ですか?」と尋ねることがよくあります。
(中略)いつまでたっても再質問が止まないことがあります(=最初の答えが正解なので、それをはっきり答えれば、それでよいのに、再質問されたということは答えが間違っているのだと自分で勝手に決めつけて、再質問するたびに違う答えを言うので、いつまでたっても再質問が止まないのです)。
次第に雰囲気が険悪になってきて、最後に私が正解を言うと「その答えは最初に言いました」と憤慨して食って掛かったり、悔しさのあまり泣き出したりする人までいます。

p65-66
また、私が最初に筆箱を手に取ってこう言います(中略)F.o.R.特訓では筆入れと呼ぶことにします」
(中略)筆記用具を入れるケースを指さして「これは何?」と聞くと、筆箱と答える人が必ずいます(結構います)。
こういう人に強く「違う!」と言うと、あわてて「ペンケース」とか「ペン入れ」とか言いますが、その都度「違う!違う!」と否定すると混乱して泣きそうになります。
(中略)今の高校生は、先生から罵倒されることがないので、免疫がないのです。ガラスのように脆い自尊心で、すぐに傷つくのです。そんなことではいけません。

12:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。

13:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
なんだったんだろうなあ、本質的って
こんな人に「本質」なんてこと言えるのかなぁ🤔
考え込んじゃうな

>>10
どうしてそこまで質問から逃げるのかw
自分でも意味がわからないからですねw

14:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
うーん、意味がわからずに軽口叩いてただけか

だとしたら、答えなくていいよ

15:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
薬袋善郎
@Ger81opi46
そう@黄リー教さんには少しアドバイスしたから、今この時点ではどうなったのかはわからない。だからさっきまでのそう@黄リー教さんを前提に話をすると、もしそう@黄リー教さんと私がF.o.R.特訓をしたとする。そしてstart an accessory shopについて、私が質問する。

「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」

「じゃ、start an accessory shop。いやaccessory shopは名詞だからなあ... 何て答えればいいんですか?」私が言います。「あなたは質問する立場じゃない。質問するのは私です。この英語に動詞がありますか?」そう@黄リー教さん「..............」こんな感じです。

「悪いけど、こんな質問には中学1年生でも即答しますよ。ちゃんと答えてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「accessory shopです」「だからそれではダメだと言ってるじゃありませんか。よく質問を聞いてください。この英語に名詞がありますか?」そう@黄リー教さん「.......」

こんな感じです。「それでは質問を変えましょう。副詞ってどういうものか知ってますか?」そう@黄リー教さんが答える「副詞は動詞や形容詞や他の副詞を修飾する語です。あっ、文全体を修飾することもあります」私「.......... (小さな声で)何で質問を素直に聞かないんだろう....」

隣に黄リー教を読み始めたばかりの中学1年生がいた。そこでこの子に尋ねる。「君、副詞ってどういうものか知ってる?」中学生「はい、知ってます」私「じゃあ、この英語に副詞がありますか?」中学生「ないです」私「じゃあこの英語に動詞がありますか?」中学生「あります」

私「どれ?」中学生「startです」私「この英語に名詞がありますか?」中学生「あります」私「どれ?」中学生「accessory shopです」
分かっている人と分かっていない人の違いはかくの如しです。

16:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
>>15
ちなみに、こうやってハラスメントを受けた後、そう@黄リー教さんはツイッターをストップしました

17:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
>>14
まだあなたには伊藤和夫botの意味の説明をする義務が残ってますがw

18:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
薬袋「Aは何ですか?」
受講生「Bです」
(間髪いれずに)薬袋「Aは何ですか?」

(いつまでたっても再質問が止まず最後に)
薬袋「正解はBです」
受講生「その答えは最初に言いました」(悔しさのあまり泣き出す)



これを異常だと思わない人だけが薬袋教に入信できますw

19:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
これはテキトーに創作してました、ということでいいのね?

940 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)[] 2022/09/13(火) 10:54:42.67 ID:D2K36b0r0
「でも先生、今まで何も考えずにひたすら唱えろと言ってたのに急に類推しろと言われても困ります」
と質問すると自我を木っ端微塵に粉砕されます

20:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>17
いいえ、それはお前が質問に答えた後に生じることです

21:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
>>16
ワロタwwそれはひどいw

22:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
悪いと思ってるんだったら犠牲にするな

薬袋善郎
@Ger81opi46
Aug 26
実は、そう@黄リー教さんのようなタイプの人は、声を上げないだけで、たくさんいるのではないかと思う。そこで、そう@黄リー教さんには悪いけど、もうちょっとみんなのために犠牲になってもらって、黄リー教の読み方について説明します。

23:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
これが意味不明だとしたら日本語読めない外国人なのかな🤔

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
錯覚は誰にでもあります。まして、試験場というのは異常な雰囲気です。錯覚もやむを得ない。

伊藤和夫bot
@Ito_Kazuo_bot
幻想をいわば土足でふみにじり、自分はやっぱりダメだったのかと納得させてくれるのが、発表された合格者の中に自分の名前がないというhard factsのbrutalなevidenceなのである。

24:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
>>20
あなた、自分で10秒前に「答えなくていいよ」と言ってますよw

25:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>21
はい、逃げましたね

いい加減なことを適当に書くのはやめましょうね?

26:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>24
答えないわけね、ならば論理的に
・意味もわからず軽口を叩きました、とお前は認めた
・答えなかったので、伊藤botの話は説明しなくて良い
ということになるね

27:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
信者の勉強会、地獄だなwww

118 名前:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx51-CyXG)[sage] 投稿日:2022/08/29(月) 10:21:05.23 ID:o5jIThUPx
オフラインで勉強会やるのが理想だよね
質問者「これはなんですか」
回答者「筆箱です」
みんな「ちがいまーすw」
回答者「え?えーと筆箱?」
みんな「ちがいまーすwww」
回答者「えーと、えーと、」
いじめにならないように和気あいあいとやればいい

28:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
>>26
そこには論理が一文字も無いですww

29:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
結論出たので、終わりにするよ

30:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
薬袋善郎
@Ger81opi46
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。

まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。



さんざん「原書読めます」アピールしておいて、
黄リー教やってもわからない構文でてくるんだw
しかもそのままにしとくんだwww

31:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
結論:「自分でも伊藤和夫botを書き込んだ意味はわかりません」

32:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
スラ練の理想と現実

理想:「英語リーディング書の大ロングセラーとなっている『英語リーディング教本』がさらに進化。中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。」

現実:「易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわし」「やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。」

33:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>28
いいや
一つ目はお前が認めたこと
二つ目は、お前は先に質問に答える義務を果たさなければ
俺はお前の質問に答える義務はない
当たり前だ

子供の駄々に付き合うのはおしまいにする、ぶっこむよ

34:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
>>30
この「まっ」の後はマジで笑うなw

35:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
初回のレッスンで自我を木端微塵に粉砕しますから。覚悟してください。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実は、薬袋塾で対面でF.o.R.特訓をやっていたときは、初回のレッスンで、「自我」を木端微塵に粉砕する質問をして、強制的に頭をリセットして「素直」にする問答をやっていた。でも、本ではそういうこともできない。

薬袋善郎
@Ger81opi46
実際、対面で「自我」を木端微塵に粉砕する問答をしても、どうしても「自我」を捨てきれず、私と言い争いになるような生徒も珍しくなかったくらいだから、無理もないのかもしれない。

薬袋善郎
@Ger81opi46
これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…

36:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
>>34
10分続けばいいんだよ、ってことです
もウケるw

37:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
読んでもいない、おそらく本を開いたこともないのに
語れもしないことをいっぱしの批評家ぶって語る変な人たち

NGネーム推奨

8733-yaz9
MM5b-8xEl
67f5-FAPm
a533-VKrY
7d9d-YDlo
5e23-YDlo
MM7a-Vhln
f1f5-FUav
MM7a-nSDm

甘えた駄々っ子
3a8a-VQ85

38:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3a8a-VQ85)
[ここ壊れてます] .net
自分の書き込みを自分で説明できないアークセーの前スレでの書き込み数がなんと422というのが凄いwww

39:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ~というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
⇐いやあ、まったくそうなのよ🥰 これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。

URLリンク(mobile.twitter.com)

類推というのは実際にどんなことか説明している
(deleted an unsolicited ad)

40:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
オラ、貴重な信者様だぞ ケチつけんなw

薬袋善郎
@Ger81opi46

何がどう違うのだろうと深掘りせず、メモしておいて先に進むべきなのか、L6-2で原形の動詞にdo助動詞や一般助動詞がつくとだけ理解して先に進むべきなのか?どっちが正しいのだろうか?後者かな?
←こんなことで悩むようなら、黄リー教の読み方としては、まだまだですね。

41:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
読者
@xxxxxxxx
返信先:
@Ger81opi46
さん
母乳で育てると 母乳以外から栄養が取れなくなる。
素振り練習をやると ボールが打てなくなる。
辞書を引くと 辞書無しで本が読めなくなる。
先生に勉強を習うと 先生なしでは勉強できなくなる。
授業中ノートを取ると ノートなしでは勉強できなくなる。
教科書を読むと 教科書

無限に作れそうです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
まったくね。要するに「品詞分解なんかしたら読めなくなる。それが証拠にnative speakerは品詞分解してない」っていうのは俗論受けするんですよ。

大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
参考までに、半世紀近く前の本から。※この程度のことすらわかってない人が学習法に口出ししてくる例は今でも頻繁に見かける。先人から学ばない者の直感はときに有害なのだが。

南郷継正『武道の復権』(1975年、三一書房)pp.11~12
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

薬袋善郎
@Ger81opi46
いやあ、感服いたしました。素晴らしい文章ですね!技術、それも高い技術を習得する極意が、これ以上ないほど明確に、述べられている。

42:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
>>41の画像から抜粋

純心な初心者が「技を無心に使おう」とすればするほど、「技が無心に使える」どころではなく、
「技がますます無心に使えなく」なり、しかもその上で〈技〉がますます下手になっていくのである。
(略)
「技は無心に使えるのが理想だから、技が無心に使えるようになるために、技をどこまでも厳しく、
有心に、すなわち意識的に使う様訓練しなさい」つまり〈無心〉に使える様になるためには、
〈有心〉に技を使い続けなければならないのである。なぜかならば、技は意識的に厳しく使い続けることによって、
ある時から無意識に使えるようになるものなのである。これが質量転化の一例でもある。
質量転化とは、なんとなく量を重ねていけば質的な変化が起きるとばかりは限らないものであり、
レベルが高くなる程に意識的な量の積み重ねが必要な事柄も沢山出てくるのである。
(略)
〈無心〉は〈有心〉の結果でしかない

43:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
新しく始めた人の英文法の質問に対して散々皮肉を言ったあげく、気が済まずに「横やり」「言いがかり」と罵倒

信者さんたちはウットリして「いいね」ボタンをポチポチww

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教英語の解説
黄リー教マラソンのゴールを明日に控えてとんだ横やりが入ったものですが、こういうことは往々にしてあるもので、以前も「英文・文・従属節」という用語について自分勝手な思い込みで言いがかりをつけてきた人がいたので、読者が不審に思わないように、説明したことがありました

44:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
薬袋善郎
@Ger81opi46
この、らみぃさんの連ツイで尽きています。
日常会話を文字にしたレベルの英文を読むだけなら黄リー教は必要ないです。
しかし、解体新書や英文解釈教室、あるいは内容のある原書を正確に読めるようになるためには
「品詞と働きと活用」をコツコツ勉強するしかないのです。

いろんな勉強法をやってみて「『品詞と働きと活用』をコツコツ勉強するしかない」と
薄々感づいている人は実は結構たくさんいるのです。
ただ、どういうふうに勉強すればいいのかわからずに困っている。
そういう人は『黄リー教』をやれば最も効率的に目的を達することができます。

45:名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-hu8n)
[ここ壊れてます] .net
野村勇介/英語勉強法.jp
@YSK_NMR
日々精読を繰り返していると高速化します。
正しく構造把握ができるので、TOEFLのリーディング程度なら満点が取れるようになります。
時間はかかりますが、品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます。
その基礎固めとして『リー教』の右に出る本はありません。

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教諸先生のお考え
野村勇介/英語勉強法.jpさんが「品詞を意識せずに点数に波がある人と、読解が安定する人では大きな差が生まれます」
と仰っているのはTOEICに限ったことではありません。
私は予備校の教壇に立っていたとき、大学入試の英語についていつもこれと同じことを言っていました。

>>950
大橋 穣二/『英文構造マンダラ(仮)』鋭意執筆中
@George_Ohashi
基礎力不足が露呈するのは(感覚的な言い方だが)2段階くらい先に進んだ頃だったりする。そのときにはかなり時間がたっていて、習熟度の差も大きくなっている。だからこそ理論的に考えて予防することがとても大切。

46:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
初めての質問(単なる英語のこと)に対してこの小馬鹿にした態度

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
先生の本の中にはto不定詞以外は進行形にしないと書いてありますが、Having been styding since shool finished, She didn't answer the telephone.じゃなくて、Having studied since school was finished, she didn't answer the telephoneで同じ意味が伝わるんじゃないですか?

薬袋善郎
@Ger81opi46
だそうです。

ほしがみえる
@ho_shiga_mi_eru
@Ger81opi46 Could you send them a reply as quickly as possible?って使い方が英英辞典に載っているんですが、He sent his daughter for the medicine ( that he had had compounded. )ではなくHe sent his daughter the medicine ( that he had had compounded. )が正しくないですか?

47:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
なんだろ、このすさまじく排他的な態度は

薬袋善郎
@Ger81opi46

まさ太さん、完走おめでとう!3周もしたら英文の見方変わりますよね。そして、他人から(たとえば僕から)お墨付きなんてもらわなくても「この見方が正しい見方で、これ以外に『真にわかる見方』なんて存在しない」ことがご自分ではっきりわかっていると思います。

48:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e23-YDlo)
[ここ壊れてます] .net
ミナイ式では、正解を答えても
「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれますww

薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教FoR特訓
私が薬袋塾をやっていたときは、塾生にF.o.R.特訓をしていました。F.o.R.特訓は絶対にごまかせない。特訓の場にどんなに立派なサブノートを持ってきても、閲覧・参照できないのです。1対1の口頭試問で、見られるのは英文だけです。

薬袋善郎
@Ger81opi46
その英文に対してあらゆる角度から、徹底的に、意地悪な、揚げ足をとるような、落とし穴にはめるような質問を浴びせかけられる。正解を言っても「ふーん」と鼻でせせら笑われて、「だからあ、ちゃんと正解を言ってよ!」なんて厭味ったらしく突っ込まれる。

薬袋善郎
@Ger81opi46
そこでヘナヘナとなるようでは本当にはわかっていないのです。真にわかっている人は、断固として、同じ答えを繰り返す。「ほんとにそれでいいと思ってるの?」なんて誘い水をかけられても、一切取り合いもしなければ、動じもしない。「思ってます!」と言って、たんたんと同じ答えを繰り返すだけだ。

49:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:07:42.34 ZvnPIha50.net
大人になっても補助輪つけて、一生補助輪外せないのが薬袋信者www
薬袋善郎
@Ger81opi46
今、原稿を書いていてよい喩えを思いついた。
「Parsingをやると前から読めなくなる」などというのは、Parsingをやったことのない人の妄想です。
たとえば「補助輪をつけて自転車の乗り方の練習をすると補助輪を取れなくなる」と言っているようなものです。
@Ger81opi46
「ビート板をつかって泳ぎの練習をすると、ビート板がないと泳げなくなる」と言っているようなものです。
三毛ネコぽち
@mikenekopoti
私も普段は英文は前から順に読んでいます。引っかかるところがあって意味がちょっと分かりにくいところでParsingをします。
ウクライナに平和を Imai_HitoriKY
母乳で育てると 母乳以外から栄養が取れなくなる。
素振り練習をやると ボールが打てなくなる。
辞書を引くと 辞書無しで本が読めなくなる。
先生に勉強を習うと 先生なしでは勉強できなくなる。
授業中ノートを取ると ノートなしでは勉強できなくなる。
教科書を読むと 教科書
無限に作れそうです。

50:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:09:15.06 ZvnPIha50.net
Amazonレビューを気にする薬袋センセww
そしてあわてて擁護する信者婆さんwww
薬袋善郎
@Ger81opi46
Amazonレビューで日本語が難しいと散々書いてあった←まったくねえ、どんな人が書いてるんだろうねえ。この程度の日本語を難しいと感じる人が原書を読めるんだろうか?
百色眼鏡
@kaleidoscope_1
英語以前に日本語の能力に難あり、ということがあるのかもしれません。英語の4技能のように、日本語も評価しないとダメなんじゃないのかなぁ。。幼児ならともかく、大人になって外国語を習得するには、母語の助けは必須なのに。。

51:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:09:51.54 ZvnPIha50.net
質問されて困ったときは「考えてはいけない」と言論封じwwww
薬袋善郎@Ger81opi46
drkkさんの質問は青リー教ですが、同じことです。「その列車に」は問題にされていませんし、「登る人」は「人」の下にSと表示されています。ですから、それ以上のことは問題にしてはいけないのです。
薬袋善郎@Ger81opi46
このとき「muchが『たくさん』という意味だったらどうなるだろう?eatにかかるのかな?それともsweetにかかるのかな?」と考える人がいます。黄リー教の読み方として、こういうことを考えてはいけないのです。

52:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:10:04.84 w+0DT8FF0.net
このスレ、薬袋本人が書き込んでるから面白いよね。
芸人としては最高だよ。
これからも笑わせてくれ、大先生!

53:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:10:15.51 ZvnPIha50.net
「日本語力」から身につけたほうがいいですね、教祖様は
薬袋善郎
@Ger81opi46
He is not too foolish to see the reason.は「He is too foolish to see the reason.と思うかもしれないけど、違うよ」と言っているのです。
He is too foolish to see the reason.は「理由がわかるためには、それほど愚かでないことが必要条件だ(非常に愚かなら理由がわかりませんからね)。ところが彼の場合はその必要条件が満たされておらず、『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる』のだ、
要するに『彼は非常に愚かで理由がわからない』のだ」という意味です。
これをnotで否定して「違うよ。そうではないよ」と言っているのですから、「『彼は理由がわかる状態になるには愚かすぎる、要するに、彼は非常に愚かで理由がわからない』というのではないよ。『彼は理由がわかるくらいの賢さはある』んだよ」という意味になります。
He is too foolish to see the reason.と発言する人の頭の中には「理由がわかるためには、それほどバカでないことが必要条件だ(非常にバカなら理由がわからないでしょ)」という前提があることをよく考えてください。ここを認識していないことがTKさんがわからない原因です。

54:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:11:02.85 ZvnPIha50.net
最初はおだやかに微笑んでますが、
以降の質問には急に無愛想になり、皮肉っぽく他の勉強法を薦めますw

薬袋善郎
@Ger81opi46
ああ、よかった(笑)読み方に対するちょっとしたスタンスの違いを修正してほしかっただけなのですが、これが理解できず(or 受け入れられず)延々とああでもない、こうでもないと、どうでもいいことにこだわり続ける人がいるのです。drkkさんは頭の柔軟な人でよかった



薬袋善郎
@Ger81opi46
私は「『動詞に直接つく』というのは『動詞に、前置詞を介さずにつく』という意味です」と説明して、実例も挙げました。それでI love you.を見たらIとyouが「動詞に直接ついているかどうか」わからない。そしたら、やるべきことは前置詞ってどういう言葉だろうって自分で調べることではないですか?
薬袋善郎
@Ger81opi46
ただし、誤解しないでください。これはあくまでも青リー教、黄リー教で英語を勉強するときの手順であって、まったく違う勉強の仕方もある。理屈をこねず、暗記主体で、あ


55:黷アれ難しいことを言わずにひたすら暗記していく。drkkさんは、少なくとも現段階では、そういう勉強が向いていると思います。



56:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:11:52.38 ZvnPIha50.net
必死に言い訳して、結局は「類推力」www
説明放棄かよwwwww
青リー教§ 63 まで。
秘密 7 まで。
薬袋式英単語 33 まで。
とにかく迷ったら可能性を総当たりだ!という結論になりつつある。総当たりと言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ?というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくるに違いない。
薬袋善郎
@Ger81opi46
可能性を総当たり......と言ってもそこまで数はないし、これは絶対違うじゃろ?というものは候補から外せる。
そのうち精度が上がってくる
←いやあ、まったくそうなのよ これがわからない人が結構いる。特に、実際に黄リー教をやらずにあれこれ言う評論家は100%これがわかっていない。
実際はごく短時間に結論が出て、しかも、全体の可能性が見えた上で、検討する必要のないものを捨てているので時間がかからなかっただけで、短時間で出た(一瞬で出る場合も多い)にも関わらず「他にはない」という確信が持てているんだよね。熟達するとこうなるんですよ。
今僕「検討する必要のないものを捨てている」って言ったでしょ。可能性として存在しているのに、なぜ「検討する必要のないもの」ってわかるんだろう?ここに類推が働いているのです。
逆に言うと、類推が働かないと、極端に言えば常にすべての可能性を推論で検討することになり、推論では消去できない可能性もあるから、右往左往して、やたらと時間がかかってしまう。よく「この可能性はないんですか?」って質問する人いるでしょう。
そういう質問の多くは「もっとストックを増やして類推力がつけば、そんな可能性考えなくなりますよ」が回答なんだけど、そういう質問をしている人は推論による論理的な解決を求めてるから、こういう回答をされると、なんかはぐらかされたような印象を持つんだね。
でも、黄リー教を読み始めた当初はストックなんてゼロなわけだから、こういう疑問が出るのは無理ないのです。だから、最初はあれこれ考えずに書いてあることをとりあえず受け入れて読んで、ヤオ練で理解して、スラ練を徹底的にやって、早くストックを増やしなさい、って言ってるんです。
ストックが増えて、類推力がついてくれば、目に見えて判断スピードは上がってくるから。

57:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:13:09.70 Dl1/2PdKx.net
53 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 14:16:09.16 ID:+63hX5L/0
>>25
これは流石に・・と思いつつ、ソースを確認した。
やはり、悪意ある引用だったので、これ以上デマが広がらないように訂正しておく。
これはそもそも、薬袋塾の「受講上の注意」として、受講前に渡される説明文の一部である。もちろん、かつてあった体験に基づいて書かれてはいるのだが、その体験を踏まえ、質問の意図はこうですからね、と事前に説明されるものなのである。
そこで、質問に再度同じ質問をする意図は、答えが間違っている場合と、答え方がよくない場合(語尾が曖昧で確信を持っているとは思えない、適当にあてずっぽうで答えたとしか思えない場合)の二つで、本当に自信があれば同じ答えを続ければよいと説明している。
かろうじて知っている程度の定着度では道具として使い物にならないので確信を持って口をついて出るくらいにならないといけないので、「今言った答えで正しいから何度も言ってみて」と指示するよりも、同じ質問を繰り返して生徒に何がよくないんだろうと考えさせる方が効果的だからこういうやり方をします、と説明している。
全部写すのは面倒なので、どっちが本当か気になる人は『奥義』PP60-68で確認されたし。

58:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:14:54.67 Dl1/2PdKx.net
エゴにしがみついてる駄々っ子では勉強できるようにはならんわな😅

59:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:17:01.76 D2K36b0r0.net
哲学者M「考えてはいけない。類推しなさい」

60:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:20:52.48 Dl1/2PdKx.net
>>56の続き、全く同意なのでコピペさせてもらう
88 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 19:42:51.21 ID:+63hX5L/0
>>75
当たり前の話だけど現実に行われた問答と想定問答との区別がつかなくなってる人がいる
ようなので念のため書いておくけど、
>>17は現実のものでなく薬袋さんが書いた架空の問答だからね。
そしてこの想定問答が作られたきっかけの質問者は最終的にその想定問答に対し
「自分が言ってないことまで、まさに自分が思いそうな内容で驚いた。
自分の稚拙な疑問をここまで取り上げてもらったことには感謝しかない。」
と書いている。
ここまで書いてもこれをアカハラと言う人は薬袋憎しのあまり頭がおかしくなって
現実と架空の区別がつかなくなったと言われても仕方なかろう。
これこそ狂信者ではないか。事実を見たまえ。

61:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:22:19.72 Dl1/2PdKx.net
これも俺は同意だな
匿名ネットで有名人アンチしてる奴というのは心の病だと思う
101 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e39-+deR)[sage] 2022/08/27(土) 21:25:36.77 ID:+63hX5L/0
実名をさらしてる人が、匿名者の質問に対し、無視したらできるのにも関わらず、無料で、
匿名性を保持しつつ真摯に(薬袋さんもムキになってると思う)答えるのはおかしいと言いながら、
自らは匿名の影に隠れながら、5chで実名を挙げて誹謗中傷するのをおかしなセンスと思わんのかねしかし。

62:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:26:01.57 ZvnPIha50.net
>今僕「検討する必要のないものを捨てている」って言ったでしょ。可能性として存在しているのに、なぜ「検討する必要のないもの」ってわかるんだろう?ここに類推が働いているのです。

日本語でおk

63:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 21:33:18.52 w+0DT8FF0.net
薬袋先生本人によるアクロバティック擁護スレですね♥

64:名無しさん
22/09/13 21:57:56.63 9DYNp5+fM.net
技や基本は厳しく訓練しておかないといざという時使えない
これは同意する
でもやっぱ引っかかるのはこういう武道やなんやらの比喩で語られるスラ連の、特に文法事項の説明を暗唱できることがなぜ実際の英文に適用できるのかそのメカニズムなり経験則の裏付けがなさすぎなんじゃね? ということだな
後者については後書きなんかで多少は語られてる
医者でやる人が多いとか、海外赴任地のエリートビジネスマンが商材を取り寄せた、とか(この辺りの人選にそこはかとなくエリート主義臭が臭うのはとりあえず不問としようw)
文法を暗唱することで英文が読めるようになる、なら赤信号を見たらブレーキを踏む、とか暗唱が瞬時にできるようにすれば運転が上手くなるのか? と揶揄することが逆にそこまで馬鹿馬鹿しい難癖ではないんじゃね、と思う自分がどこかにいる
英語を読む、という身体的な技能が英文法の暗唱で身につくかねみたいな
剣術を学ぶのに木刀の素振りは基礎練として有効だろう
だが、「剣を頭上に構えます」と暗唱するのは有効だろうか?
自分がやる基礎練が有効だろうか、と問うのがおかしいだろうか
どうもツイートを見ていると「健全な懐疑主義」さえ押し潰そうとしてんじゃね、と感じられてしまうところがある

65:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 22:06:26.65 ZvnPIha50.net
信者の日課のスラ練ってのが、自我を捨てて早口言葉で文法用語朗読だからなあw
これ、英語の勉強?
薬袋善郎
@Ger81opi46
問題英文のスラ練
正味10~15分くらい
毎日やる、
なるべく早口で言う、
なかなか覚えられない箇所は10回くらい反復し口に出して言う
←これでいいんですよ。文句ないです。

66:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 22:06:48.28 ZvnPIha50.net
この方はいったいどういう訓練をやっているのでしょうかw
薬袋善郎
@Ger81opi46
#黄リー教マラソン完走
黄リー教2週目を終えて、一言一句違わずに


67:ゥないで噛まないで答えられたF.o.Rは32項目でした。 ←もうF.o.R.が身体に染み込んできた実感がきっとあると思います。



68:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 22:36:40.69 ZvnPIha50.net
やっぱ頭おかしいよね、この人w
薬袋善郎
@Ger81opi46
最近聞かないけど、一時「クエン酸を飲む」という健康法が流行ったことがあって、勧められて飲んでた。凝り性で、のめり込む性格なので、最初は少量を水に溶かして飲んでたんだけど、だんだんエスカレートして、粉をオブラートで包んで飲み下す、っていうのをやってた。そしたら結石ができてしまった。

69:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 22:55:29.37 D2K36b0r0.net
信者「何も考えず念仏のようにクエン酸を飲み続ける先生の話を聞いて、やはり黄リー教こそが世界の真実なのだと悟りました」

70:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 23:02:01.21 Dl1/2PdKx.net
病気の奴がこれだけいて>>37、相手にしていたらこちらも病気っぽくなるわな😆
自分の健康のため、ここにくるのもほどほどにしないとね😄

71:名無しさん@英語勉強中
22/09/13 23:09:57.83 Dl1/2PdKx.net
貼り忘れた
>>1
関連スレ
薬袋善郎 私家版 戦前入試問題で学ぶ英文解釈
スレリンク(english板)

72:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 00:12:26.16 YXmBmKdJx.net
リー教終わったのに長文、原著が読めるようになってない人がいるみたいなのは
割と気になってるのですが
日本語も同じですが英文もセンテンスとセンテンスとが意味を支えてるものなので
短文で意味を完結しようとしすぎてしまうと文章が読めないということが起きる、と思うのですよ
多分、リー教やっても原著が読めない現象はソレかと
なので、やさしめの長文(やったことあるのでいい)を毎日音読するといいと思うんですよね
もちろん品詞活用働きを言えと言われたら言えるものでないと意味ないのですが
なんだったら中学3年教科書でもいいんじゃないかと

73:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 00:40:08.79 Kw5AQslvH.net
西とか富田のスレは過疎ってるのに薬袋だけ伸びすぎだろ

74:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 00:57:00.45 l5BUCIva0.net
数人のキチガイが暴れてるからな
NGしたらスッキリするよ

75:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 06:01:23.63 WiQ1Az3Q0.net
総合英語でアップアップする層が対象w
薬袋善郎
@Ger81opi46
·
7月29日
これに対して「いや、そんなことはない。文法書にしても総合英語にしても、ちゃんと品詞や働きや活用を説明している」と反論する人がいます。大事なことは「説明の有無」ではない。その説明を読んで「品詞・働き・活用」が「実感を伴う概念」に本当になるかどうかなのです。
薬袋善郎
@Ger81opi46
ここが心もとないのであれば「『品詞・働き・活用』を『実感を伴う概念』にすることに特化した本」があってしかるべきだし、そういう本は文法書や総合英語と優劣を競うような存在ではない。いきなり文法書・総合英語に取り組んでアップアップする人が、文法書・総合英語の先に読む本なのです。

76:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 06:10:40.56 WiQ1Az3Q0.net
驚天動地で原書が読めるw
薬袋善郎
@Ger81opi46
·
9時間
ところで、これは黄リー教を終えて原書を読むときにも同様のことが言える。易しめな、自分が読んでみたい原書を選んで読み始めると、知らない単語、わからない構文に出くわして、読むのが辛くなる。それでも、単語の意味を辞書で調べ、わからない構文はそのままにして、大体の意味を推測し、先へ進む。
まっ、個人差はあると思うけど、要するに、初めて原書を読み始めたら、10分続けばいいんだよ、ってことです。あと、やたらとすぐに知らない単語が続出するような原書は、選び直して、レベルを下げた方がいいです。

77:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 07:07:39.49 rd+RObvup.net
アンチの書き込みが止まる時は一斉に止まる
不思議なことに

78:名無しさん
22/09/14 11:23:28.78 PyBcyFbZM.net
>>73
> 7月29日
> これに対して「いや、そんなことはない。文法書にしても総合英語にしても、ちゃんと品詞や働きや活用を説明している」と反論する人がいます。大事なことは「説明の有無」ではない。その説明を読んで「品詞・働き・活用」が「実感を伴う概念」に本当になるかどうかなのです。
説明を読んで「実感を伴う概念:(なんのことか定義がワカランボンヤリワードだが、まあ実際の英文を読んだ時に説明の内容が生かせて読解できる力、ぐらいにしておこう)にすることが必要なのは同意するが、普通は総合英語を読んだり、問題を解いたりすることでそれを身につけるのが「勉強」という行為なわけで
そういう勉強をして、読む前と何も変わっていないのなら確かにそりゃ意味がない。何も変化がないならテレビでも見てた方がマシ、ってことだろう
で、総合英語を勉強しただけでは勉強にならず、スラ練をやると「実感を伴う概念」になるのはなぜなんだろうか? どういう違いがあるのだろうか?
思考実験として、総合英語の文法などの説明の文章を暗唱できるようにスラスラ練習をしたとする。でもそれでは「実感を伴う概念」にならないのだろうか?
ならないのなら、その二つを分ける壁はなんなんだろう?
総合英語の著者はおしなべてマヌケ揃いで、まったく説明のレベルが間違っているのだろうか?
信者にはこの辺りを納得いくように説明して欲しいものだ

79:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 12:17:37.97 00MtAOdIx.net
>>70 自己レス
緑リー教あとがきに旧共通一次試験の問題を使ったparsingと原著購読を結ぶ本を出す企画のことが書かれている
これを黄リー教とセットになる本として出せばいいのにな
きちんと分析した上で音読するのは非常に効果的なので

80:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 12:37:21.95 WiQ1Az3Q0.net
>>76
どの総合英語でも第一章には
主語になれるのは、目的語になれるのは、補語になれるのはこの品詞や語句であるときちんと明記されている
普通の知性の働きとして「ということは、文章の構造をとっていくには品詞を区別する必要があるんだな」とわかる
想像のはるか斜め下の低学力にはそれがわからない
一年かけてハラスメントじみた方法で暗記練習をしないとその必要性が実感ができない

81:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 12:43:48.53 WiQ1Az3Q0.net
本当は「subjectとかobjectは、名詞、名詞的なものであるには当然だな」
と「実感として」最初からわかってもらわないと困るんだが、低学力にはそれが期待できないのが辛いところ

82:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 15:29:08.42 5OZvz0/R0.net
迫害されてる勉強法・・・悲しい(´;ω;`)
mari@リツイート多め
@marimarimari0
夫がいるときに黄リー教のスラ錬をやっていると「そんなのやるぐらいなら例文を覚えたほうがいい」と言う。夫は英語を使って仕事をしてきたから英語の勉強法には一家言あるのだが、
私は例文を覚えただけの英語では自信がつかないから黄リー教をやっているのだ。
夫がいるときのスラ錬は工夫が必要だ。
何しろ狭い家の中での隠居生活、お互いに逃げ場がない。潤滑に回していくためには工夫が必要。
広い家に住めぬ以上、やりくりしていかねばならぬ。
残り少ない人生の時間、私も好きなことをやって生きたいからね。

83:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 15:30:28.31 5OZvz0/R0.net
スラ練とか言い出してから、完全に迷走状態だよな・・・

84:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 15:40:13.57 00MtAOdIx.net
昼休みに古典的な原著を読んだ。12ページほど進んだ
少しばかり調子が戻ってきたみたいだ
昔なら50ページくらい読んでたもんだが

85:名無しさん
22/09/14 17:46:34.85 PyBcyFbZM.net
「古典的な原著」という言い方で臭ってくる頭悪い感じ
これだけ短いフレーズで伝わってくるのがある意味天才w

86:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 20:37:04.27 HEFK9l23H.net
Twitterの奴らは受験生じゃないだろ
まず語彙力が不足してそう

87:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 21:28:14.84 5OZvz0/R0.net
中年~老年のやり直し世代が中心ですね

88:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 21:44:57.84 3Pfjx1px0.net
>>80
これは先生が家に駆けつけて夫の自我を木っ端微塵に粉砕してマリさんを救ってあげないと

89:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 21:47:55.43 5OZvz0/R0.net
おいw

90:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 21:48:11.23 dvYMe7zg0.net
自我を崩壊させられたら廃人になるんやで

91:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 22:15:50.83 00MtAOdIx.net
モヤシか🤣

92:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 22:20:32.58 5OZvz0/R0.net
薬袋善郎
@Ger81opi46
これだけ自我に凝り固まって、それで、黄リー教とは比較にならないくらい本質が見えにくい本を勉強するんだから、いくらやっても「分からない」のは当然のような気がする。「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…


>「自我」さえ捨てて素直になれば、こんなに楽な本はないのに…
まさに洗脳でワロタwww

93:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 23:10:58.79 5OZvz0/R0.net
「分詞構文までカバーしています(ドヤ」って、分詞構文は中3~高1で学校で習うんですが・・・・・

@kaleidoscope_1
もし本をお持ちでないなら、書店などで読んでみてください。最初の数ページを読めば、自分にとって今必要かどうか(いつかは必要になるんですけど)見極められると思います。
個人的には、初めてなら黄リー教がおススメです。すごく基本的なことから、分詞構文までカバーしています

94:名無しさん@英語勉強中
22/09/14 23:11:50.31 5OZvz0/R0.net
あ、それとも、学校で習わないような「驚天動地」の内容を教えてくれるんかな?w

95:名無しさん@英語勉強中
22/09/15 00:18:14.19 ZdUYFymix.net
モヤシ練習、略してモヤ練
This is an apple.
和訳せよ あー、なんか、りんご?
isの活用を言え りんごかって聞いてんだろw
isの活用を言え りんごかどうか答える義務があるだろw
以下略

96:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e620-mm+N)
[ここ壊れてます] .net
先生、もしこのツイートをご覧になってたらですが、やはり3分野を一度に勉強する私はバカものでしょうか。

97:名無しさん@英語勉強中
22/09/15 04:38:00.57 OqLdff4E0.net
調べたところ最も効率がいいのは2分野までと異口同音に受験産業は語っています。

98:名無しさん@英語勉強中
22/09/15 04:38:19.84 OqLdff4E0.net
知らんがな

99:名無しさん@英語勉強中
22/09/15 07:16:05.66 WzvWS/B+0.net
>>94
英単語、黄リー教、リスニングで3分野。
お、おぅ、、、

100:名無しさん@英語勉強中
22/09/15 07:16:34.33 yLxwRKFi0.net
>>93
こいつホント頭が悪いな
>「この英語に動詞がありますか?」すると、そう@黄リー教さんが答える。「startです」これではまったくダメなのです。「はい、startです」少しはましですが、やはりダメなのです。私が許さず、そっぽを向くと「startじゃないんですか?」
「この文中に動詞があるか?」という質問に「動詞はこれだ」と返している答えには「動詞がある」ということが含意されているが
>isの活用を言え りんごかって聞いてんだろw
>isの活用を言え りんごかどうか答える義務があるだろw
この回答「りんごだ」に「isの活用は何だ」ということは含意されていない
これを皮肉として成立すると思って、してやったりと思って書いている側の頭の悪さを示すだけ
ここまで馬鹿だといくら勉強しても英語はものにならないよ
理解力を根本的に欠いている

101:名無しさん
22/09/15 10:39:45.25 4ypJIYvRM.net
説明が難しすぎる、わかりづらい、全部地の文でダラダラ説明しないで箇条書きとかツリー構造とか考えられないのか、羅列の時に重要順なのか使用頻度純なのかわからない、天下り式に覚えろじゃなくてもうちょっと理由を説明して欲しい、ここは図で説明すれば簡単なんじゃないか、等々
いろいろ批判はされてきたことは自覚はあるんだろうな
もちろん誤解や単なる難癖みたいな意味のないひはんもたくさんあるのはわかる
でも一部には建設的な指摘もあるよね
それに対する反応が、この程度の文章(日本語も)読めないようでは、みたいに嘲笑うのはどうなんだろう?
信者がやるならまだわかるが、御本人がそれは駄目なんじゃないだろうか?
おそらく本人は著作に批判というか、意見されるのがものすごくお嫌いなんだと思う
でもせっかくネットなんだから不特定多数の意見もいいレビューだと思って取り入れることを考えてもいいんじゃないだろうか?
(研究社とかの担当編集の評判はマジで聞いてみたい)。
例えば結城浩の数学ガールシリーズなんて著作ごとにネットでレビュアーを募ってそのフィードバック受けてわかりやすい質の高い入門書を出している
そういうのを見習ってみてもいいのでは?
かれの「数学文章作法」とか読んでみるといいと思う
あと有名どころでは「理科系の作文技術」とかね
はっきり言ってやっぱ黄色本とかの説明を通読するのはやっぱ苦痛だよ。江川の英文法通読する方がまだ楽しい(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

515日前に更新/352 KB
担当:undef