英語の発音総合スレ Part 57 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@英語勉強中
23/01/23 02:01:18.96 sfZ2i+U90.net
文中語頭のthは脱落が起こるからじゃない?

651:名無しさん@英語勉強中
23/01/23 04:19:24.59 ktTMshIHH.net
直前の子音がsのような無声音やったらthisも無声化しやすいけど確証は持てん

652:名無しさん@英語勉強中
23/01/24 01:11:42.57 BJxbouTTa.net
>>647
washingtonは?

653:名無しさん@英語勉強中
23/01/24 02:37:47.18 3U6oOMHnH.net
>>652
鼻腔開放起こる

654:名無しさん@英語勉強中
23/01/28 04:45:40.86 a9yJ17gE0.net
button, Brighton, Washingtonって鼻腔開放なの?
音声学用語あまりわかってないが
button -> glottal stop
sudden -> nasal release
だと思ってた、というよりtだったら(GAでは)glottal stopになりそうな位置にdがあったらだいたいnasal releaseになる…みたいな曖昧な理解をしていた

655:名無しさん@英語勉強中
23/01/28 08:20:43.32 1qRGalKzH.net
>>654
ドイツ語のBadenとLiechtensteinを聞いたら分かりやすいけど声門破裂音にnと鼻腔開放とでは若干違うはず
違いがある言うても舌が付く前に声門破裂が起こるか舌が付いた後に声門破裂が起こるかぐらいの微妙な差やろけど
英語話者やったら鼻腔開放か声門破裂かそれ以外かは大体方言で決まるけど特にアメリカは個人によってまちまちの地域もあると思う

656:名無しさん@英語勉強中
23/02/01 09:28:05.79 tI3m9VHv0.net
>>655
声門破裂と鼻腔開放は別ものです。
鼻腔開放で閉鎖/開放するのはのどちんこがぶら下がっている口蓋帆の部分で、声門じゃありませんので。

657:名無しさん@英語勉強中
23/02/02 03:37:13.04 foNtJxqHH0202.net
>>656
違うのは分かるけど特にtn̩とʔn̩の区別は難しいらしいということを言いたかった
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

658:名無しさん@英語勉強中
23/02/02 07:01:07.27 52KZPgm200202.net
>>657
イギリス英語(RPとかSSB)だと結構[ʔn̩]が使われているよ。ちゃんと聞くと[tn̩](というか[tⁿ])とは音が違う。
[bʌtⁿ]とかだと[ʌ]から[t]に遷移する時に舌が歯茎に近づいていく都合上、微妙に母音が変化するけど、[bʌʔn̩]の場合は母音がいきなり声門閉鎖で途切れるように聞こえる。 これはまぁ、[ʌ]の音の違いを聞いてることになるんだけどね。

659:名無しさん@英語勉強中
23/02/02 07:12:49.06 52KZPgm200202.net
訂正
「RPとかSSB」と書いたけど、「EstuaryとかSSB」の間違いでした。
RPでの声門閉鎖はほとんど聞かないわなぁ。

660:名無しさん@英語勉強中
23/02/02 08:33:23.04 7NWTDwx3a0202.net
【TとDの脱落のルール】どんな時にTやDを発音しないのかハッキリわかる!
URLリンク(youtu.be)

661:名無しさん@英語勉強中
23/02/07 15:47:58.11 ZFxnMv9J0.net
youtubeで面白そうなネイティブの発音チャンネルって
大概アメリカ人のアメリカ英語でなく、イギリス人の
イギリス英語なのが困りもんだな
たまたま自分の嗜好でそういうのがヒットするだけなのかな

662:名無しさん@英語勉強中
23/02/10 21:46:18.08 zW8wkHKO0.net
lieutenant
米英で発音違いすぎだろ

663:名無しさん@英語勉強中
23/02/13 12:40:22.72 svqentAFa.net
Lieutenant Dan

664:名無しさん
23/02/13 15:18:38.57 tZPFKCSS0.net
Columbo

665:名無しさん@英語勉強中
23/02/13 16:57:19.70 4VAp9z/y0.net
57スレってけっこうすごいなと思ったら レス数クソ少ないな

666:名無しさん@英語勉強中
23/02/13 23:46:50.34 8qRjgxmH0.net
みんな発音には興味ないんかな、やっぱ

667:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 00:22:48.07 semAJsXna.net
もう語り尽くして終わり

668:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 08:17:21.26 TG2Z6n8d0St.V.net
音読や誰かのスピーチの完コピをしたいって人は
英語学習者全体から言うと稀で
話せるようになりたいって人は発音は通じるレベルであれば
他を先に強化したいってなるってことなんでしょうね

669:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 08:34:35.56 Nee66BGlMSt.V.net
まぁそうでしょう
地域で幅があるのだから完璧な発音なんて存在しないし、
ああこの音を出してるんだな、と相手が分かれば十分。非ネイティブがネイティブぽい発音を目指す必要もない。その必要があるのは役者くらい。
日本にいてめちゃくちゃRP とか黒人発音とか嫌味にしか聞こえない。もちろん、ついた先生の発音を真似るうちにそうなったんなら仕方ないけど
むしろ、ネイティブでないことがその人の個性になる。アグネス・チャンやデーブ・スペクターはあえて下手な発音で喋っているとかいないとか。

670:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 09:17:14.60 CDS7hXlb0St.V.net
英語ネイティブのはずなのに日本語の発音に違和感ないな、と思った人はいたいていハーフ(主に母親が日本人か)...
昔のジュリー・ソーレスや今のルーシー・ケントやユキ・ラインハート
アグネスやデーブは、日本語を幼いころから話す環境にいなかったらやっぱり発音だけは最後までクセが残るのかも

671:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 10:19:26.70 BqzFsPDd0St.V.net
日本人の日本語でも違和感は無くても耳障りな場合もあるからなぁ。クセはあっても受け入れられやすいものにしたいよね

672:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 11:38:55.18 XfZvsA1gHSt.V.net
言語によっては下手でも頑張ってネイティブの発音を真似せな全然聞き取ってもらえんのもあるけど、英語は中途半端にネイティブ風に寄せたらネガティブに思われることもある難しい言語
ある程度どの単語言うてるか通じるレベルに達したあとは、周りに影響されて勝手に似てきたというのが英語での自然な発音の身に着け方かな
無理やり寄せようとして違う方向行って露骨に不自然で気持ち悪なる人もいるし、物真似に自信がある人でもなかったらそうなってしまうリスクを考えといた方が良いと思う
ただ、段々流暢になってネイティブと遜色ないスピードで言えるようになったら発音も気にした方が誰からも聞き取りやすい喋りになる

673:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 13:02:39.74 F9qF0/IErSt.V.net
モンゴル勢の日本語はなんであんなに上手いんだ?
母語の発音が似てるのか、文法が似てるのか
録画番組見てたらロバートキャンベルが出てた(英雄たちの選択)
話し方といい、語彙といいすごく知性と教養を感じさせる言い方でかすかに残るアメリカ人のアクセントは気にならなかった
この人英語話すとき、very veryと2回繰り返す癖がカワイイ

674:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 13:12:57.54 l8pYR1vt0St.V.net
相撲界の体質じゃね? ここは日本だ! 日本語ができなくてどうする!
っていうオラオラかわいがり体質のせいでは。そこで何年も揉まれるんだからなぁ・・・・
逆に日本人メジャーリーガーは通訳とかいるし 
日本で一流選手だったんだからオラオラされないし
英語の上達を妨げられてる

675:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 13:49:04.42 BqzFsPDd0St.V.net
モンゴルは文法も発音も日本語に似てるからじゃなかったっけ。ツとかチャ辺りも似た子音あるし

676:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 13:49:59.19 Nee66BGlMSt.V.net
sov で膠着語、長母音があるとかで
日本語と共通点が多いのでしょう

677:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 14:34:24.51 y1nCUTJRpSt.V.net
中国人韓国人は特定の音が発音できない癖が残るし
お相撲さんは日本人が小学校の頃やったみたいに日本語の授業めっちゃ受けるのよ
矯正に近い
それプラス共同生活という環境が覚えるんだろうな

678:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 15:01:52.69 CDS7hXlb0St.V.net
ポリネシア系の力士の日本語は案外独特な感じだな
サモア系とか言っても本人はハワイ生まれだったりするから、英語の影響の方が大きいのかな
高見山くらい年配だと母語がハワイ語だったりするのかな?でもやっぱり日本語の響きは独特だったな
物まねのネタになるくらい(二倍、二倍)w

679:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 15:18:15.73 l8pYR1vt0St.V.net
>>677
やはりそんぐらいやらないとペラペラにならんよね
〇〇人は特別日本語を覚えやすいとえいるほどのアドバンテージは少ないような・・・
英語学習に関して言えば 発音が聴き取れない日本人と違って
最初から聴き取れる外人のアドバンテージ 差が歴然としてるけど

680:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 20:28:13.33 GSJ+0Xes0St.V.net
中国語も韓国語も日本語のような長音はないから、彼らの喋りはテンポ少しがずれる。だから聞いてる日本人は不自然さを感じるんじゃないかな。上手に文法や単語を使っててもね

681:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 21:21:10.64 KxT9PuLEdSt.V.net
それに男性の場合はもごもご話している感じになって不明瞭に聞こえるよね

682:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 21:49:24.27 hDA8JLew0St.V.net
一息で言うせいか後半はほんと音出てない人もいる

683:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 22:23:51.05 S+YEqaQG0.net
日本人はLとRが聞き分けられないってよく言うけど
KY先輩の動画みると英語の母音も全然区別できてないな

684:名無しさん@英語勉強中
23/02/14 23:50:29.83 n4sKBoxm0.net
英語ネイティブどうしの会話でもお互いの発音の違いに気付くものかな?
日本語って語彙とイントネーションの違いのほうに意識が向いいてて、そもそも発音に対する意識が薄い気がする

685:名無しさん@英語勉強中
23/02/15 22:59:07.95 S9PlQmjca.net
URLリンク(youtu.be)

686:名無しさん@英語勉強中
23/02/16 01:38:51.53 ei48RS7v0.net
>>685
さすが光岡ディオンの子

687:名無しさん@英語勉強中
23/02/16 10:24:33.50 LsAi9qpfH.net
まあGAという感じの発音

688:名無しさん@英語勉強中
23/02/19 09:52:24.38 sIiL9G1T0.net
>>684
気づかないほうがおかしいだろ
英語のアクセントに関しての
文章や動画を検索してみたらいい
山ほど出てくる
ん?違う意味かな

689:名無しさん@英語勉強中
23/02/19 10:05:35.78 r+tOmWmCa.net
>>684
「○○人の英語は分からん」なんて冗談混じりに言ってる。

690:名無しさん@英語勉強中
23/02/19 13:21:21.41 kzdHH+wW0.net
>>688
アクセントより発音かな。
日本語だと、西日本の円唇系ウの段と関東の非円唇のウの段の違いとか気付かなくない?
ちょっと訓練受けた人だと母音弱化とかガ行鼻濁音とか気付く人はいるけど

691:名無しさん@英語勉強中
23/02/19 17:33:19.40 sIiL9G1T0.net
そういう発音の違いも含めてアクセントって言うんでしょ英語では
違いが強烈だから気付かない訳ないよ
米英の違いは顕著だし米豪英、ウエールズやスコットランドとか北部上流下町とか
全部アクセントの違いと言われる

692:名無しさん@英語勉強中
23/02/21 09:34:47.00 OT3Te8b2H.net
方言の音声的な違いは、日本語はそれこそアクセントやけど英語は母音の違いが一番注目されるな
厳密には母音よりもまずrを発音するかせんかで全然違うように聞こえるし、今時その有無の区別が出来ん人は居らんやろ
皆が皆イーやウーを長母音なんか二重母音なんか聞いてすぐ分かるか言うたら難しいと思うけど、関西弁の語彙使わんと関西人が喋ってても日本人の大体は言語学的に説明出来んとしてもその人が関西人と分かるようにこの発音はこの辺の地域かなというのは誰しも持っていると思う

693:名無しさん@英語勉強中
23/02/21 16:22:59.59 OT3Te8b2H.net
URLリンク(www.dialectsarchive.com)
面白い

694:名無しさん@英語勉強中
23/02/22 18:45:28.98 vpguNuN/0.net
発音博士って英単語の発音確認するアプリあるけど、精度どうなの?細かいところまで求めてないけど概ね正しいならガンガン練習したいんだけど

695:名無しさん@英語勉強中
23/02/23 11:14:20.19 tE4YBGFA0.net
>>694
こういうのは技術としては面白く、
自分の弱点を見つけるのは良いけど、
病的に細かい点をあんまり気にしたり100点を目指したりするのは
少し違う方向かなと思う。

696:名無しさん@英語勉強中
23/02/25 10:21:21.90 v9QxI+Uya.net
>>695
わかった、とりあえず精度はおかしくないってことだよね

697:名無しさん@英語勉強中
23/02/25 18:13:38.58 OQhjv3/wa.net
【イギリス人の歌い方解説】ワン・ダイレクションの英語発音で凄い現象が起きてるので解説します
URLリンク(youtu.be)

698:名無しさん@英語勉強中
23/02/27 07:14:48.74 XKXMsjWeH.net
>>693でrを発音せんボストンで育った最近の人の録音があったけど改まったときには「普通」のアメリカ人のようにrを発音するように意識する言うててイングランドでも逆の方向へ多分同じ現象が起きたし、日本でもそこかしこで見られることでもあるし、何か気の毒に感じたわ

699:名無しさん@英語勉強中
23/02/27 19:51:15.01 XKXMsjWeH.net
最近horse–hoarse mergerを調べてたら動画でケビンがやってたのをすっかり忘れてた
コメント見たら殆どこの区別知ってる人居らんようで残念
URLリンク(youtu.be)
ただこれしかない違いやったら近頃の南部でもそら一緒になるわな

700:名無しさん@英語勉強中
23/02/28 10:24:49.16 87zcdsNfa.net
思ったのだが
辞書の記号ɑをä寄りの音で発音するネイティブの人多くないですか?

701:名無しさん@英語勉強中
23/02/28 18:19:11.74 IvxZBfaHH.net
>>700
おっしゃる通りでイギリスやアメリカからニュージーランドまでɑが中舌のところは多い

702:名無しさん@英語勉強中
23/02/28 18:20:17.49 IvxZBfaHH.net
中舌だけや無うて前舌のところもあった

703:名無しさん@英語勉強中
23/03/02 16:00:42.96 NxTBz/s50.net
オランウータンの英語発音、初聴で認識するまで数秒かかった

704:名無しさん@英語勉強中
23/03/08 17:17:39.81 h+2hVIQ6a.net
参考書見てたら∂とəの両方使われていたけど、何が違うんだろうか

705:名無しさん@英語勉強中
23/03/08 18:04:53.98 ylRSbSbb0.net
イタリックは完全にオミット可能、無くてもあってもいい場合にそうなってるはず 

706:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
23/03/12 05:25:14.42 zFt1LXf00.net
この発音は訛ってるけど、皆としてはどう?
上の動画は、本人自身が(ネイティブっぽいけど出身地から)訛りがあると言ってるけど。
あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき)
UNVLK
URLリンク(youtu.be)

騙される視覚障害者〜あなたならどうする?
Jessica0701
URLリンク(youtu.be)
「オープン ザ レジスター」という、たった3語の単語でもネイティヴほどうまく発音できる気がしない

707:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 07:09:53.43 hk3erjO40.net
英語の音声は連続的に変化する動的な存在です。
その発音を音声学の静的な音で学ぶ事はできません。
達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。

708:名無しさん@英語勉強中
23/03/12 22:56:24.31 wcQfYmTHH.net
>>706
ネイティブではないけど割に癖が少ない伝わりやすい発音と思う
ネイティブ発音を目指さんのやったらこのぐらいで良いんやない
これやったらこのまま喋る速度が上がっても聞き取り難しないやろし

709:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 09:05:06.01 oZTlxUwD0.net
>>707
本人?

710:名無しさん@英語勉強中
23/03/13 16:19:51.68 txbCCVvq0.net
>>706
アフリカンアメリカンっぽさも入ったアフリカ訛りだろう
関係無いけどイギリスにも黒人系のしゃべりがあるのが興味深い
発音自体はイギリス発音なんだけどアフリカンアメリカンに通ずるヒップホップ調のリズムでしゃべってた 
>>707
水のスクリーム?

711:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 13:43:46.81 PheTyEN70.net
違います。
音声は連続的変化する動的な存在です。
音のストリームのようなものです。

712:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 18:38:28.24 PheTyEN70.net
音のストリームはネイティブを真似、フィードバックで矯正します。

713:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 18:54:29.31 iTuTECm1M.net
本人が自分の発した音とネイティブの音の
差を認識出来なかったら真似て直すの
繰り返しは難しいのでは?
例えばアと書かれる英語の音は
数種類あるけど本人には全部同じに聞こえ
自分の音もネイティブの音と違うのに
同じに聞こえてしまう場合は?

714:名無しさん@英語勉強中
23/03/15 22:02:45.20 HtkS+VVca.net
【Nの発音】日本語の「ン」になってる人多発!
URLリンク(youtu.be)

715:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 13:35:02.63 HUlzGajY0.net
この無言貼り付けガイジは引くに引けなくなってんの?

716:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 15:04:20.63 JsitX8Lw0.net
>>713
難しいとは思うけど意外と効いた
自分の場合は発音を聞いてそのまま発音できる能力はあったんだけど発音が安定しない(=記憶できてなかった)単語があったんだけどかなり発音が安定した

717:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 15:18:59.63 uqATbmWa0.net
>>716
あ、音のスクリームの人に「真似するだけ」って
違いが聞き分けられない人には
そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
人に発音を教えていても違いが聞けない人はいて
そういう人には聞いて真似して、というだけでは難しい
出来る人は出来ると思う

718:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 16:30:15.67 JsitX8Lw0.net
>>717
かなり個人差はありそうだよね
自分はハイムズさんちの動画見てやったら上手く行った

719:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 16:42:32.82 zSck1iM60.net
音感とかリズム感がないとか、発声が苦手な人もいるしなぁ
>>715
意外と本人だったりしてね。日本人の女性の日本語発音について触れずに日本語全体で決め付けてて自分には合わなかったな

720:名無しさん@英語勉強中
23/03/16 16:48:03.99 3hhOZyYs0.net
あんなドスの効いた声に喉を改造したくないからネイティブレベルは捨てた!

721:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 06:46:36.82 uyN6kags0.net
無理してるような声はそもそもネイティブ並ではないだろうね

722:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 08:31:23.63 6V8TZqqJ0.net
>本人が自分の発した音とネイティブの音の
>差を認識出来なかったら真似て直すの繰り返しは難しいのでは?
音声は連続的変化する動的な存在です。
英語の音声認識は記憶にある音と、聞いた音の、音の動的特徴の照合です。
真似るべきは音素ではなく、音の動的特徴です。
英語らしさを真似るので、赤ん坊でもできる判断です。
事実は我々は日本語ではそれをやったきました。

723:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 08:48:51.83 B3FIuwN80.net
>>722
母語の干渉がない赤ん坊「なら」出来ますが
第二、第三言語となるとそう簡単ではないでしょう
音の動的特徴が単に「真似る」という指導では
捉えられない人が少なくありません

724:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 08:53:48.81 gdJq89snM.net
よっぽど音痴でない限り、大人でも音の聞き分けはできるはず

725:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 09:16:03.13 B3FIuwN80.net
まじでそう思ってる?
LとRが瞬時に聞き分けられずに文脈補完使う人は
少なくないし、hot, hat, hutを聴かせて
はい、真似して言ってとやってもらっても
何度やってもそれだけでは出来ない人も多いよ
違いを説明すればできる人も多いけど
a bottled waterを聴いて雰囲気コピーできる人でも
本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし

726:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 09:25:56.66 Ko94vl1lM.net
ネイティブとの英語レッスンで
発音直すときに講師が単に大げさに
または普通に発音して、よく聞いて真似して
しか言わないのが生徒によっては全く役立たないしね

727:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:27:22.85 6V8TZqqJ0.net
>違いが聞き分けられない人には
>そんなに簡単じゃないのでは? 言いたかったのよ
発音は音声学の音素を並べる事ではありません。
音の動的な特徴、つまりらしさを真似るのですから、脳はそれは得意です。

728:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:29:30.23 6V8TZqqJ0.net
>a bottled waterを聴いて雰囲気コピーできる人でも
>本当に出来てるか? だと微妙な人もいるし
音素を並べる事ではないから、本当に出来てるかどうかは誰にも分かりません。
日本語の発音だって、日本語らしさを真似ているだけです。

729:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:31:08.56 6V8TZqqJ0.net
>母語の干渉がない赤ん坊「なら」出来ますが
動的特徴つまり英語らしさには母語の干渉はありません。
音素をならべていないので、干渉するものがないのです。

730:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:38:44.05 Ko94vl1lM.net
では、実際に真似してと言われて本人は
真似してるつもりでもいわゆるカタカナ発音に
なってしまうのは何が原因と説明出来て
その対象法はどう提示されるんでしょう?
らしさを真似して、では効かない

731:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:43:03.58 6V8TZqqJ0.net
>その対象法はどう提示されるんでしょう?
ネイティブを真似、その真似ができているかどうかを判断します。
自分が下手だと思うなら、そこを修正してまた真似ます。
自分の発音がネイティブと同じに聞こえるならもう完了です。
その差が分からないなら、改善は永遠に不可能です。

732:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:45:48.49 6V8TZqqJ0.net
>らしさを真似して、では効かない
ネイティブを真似、自分の発音との違いが分からないなら、
改善は永遠に無理です。
下手だと分かるなら、改善を続けます。
英語の発音はそれらしい音を出す以外に方法はありません。
日本語のネイティブも英語ネイティブも真似ただけです。
何のチェックもしていませんし、チェックなどできません。

733:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:48:44.72 Ko94vl1lM.net
差が自覚できない人はどうするのかが
最初からの質問でしたが
そういう人は改善は無理というのであれば
それは一つのスタンスですね

734:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:49:26.92 6V8TZqqJ0.net
>なってしまうのは何が原因と説明出来て
原因はらしさを真似る事ができていないからです。
常識的にはネイティブを真似、フィードバックで矯正します。
その違いが分かるからです。
具体的にどうやるか分からないから、いろいろ工夫が必用です。
でも調音でできる事は日本語の調音器官でやっている事と同じ、
その調音器官の動きが違うだけです。

735:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:52:16.04 6V8TZqqJ0.net
>差が自覚できない人はどうするのかが
ネイティブの発音と自分の発音が同じに聞こえるなら、
もう発音練習は終わりです。
それ以上は絶対に改善できません。
一般的には日本人の英語の下手な人でも他人の英語の評価はできるものです。

736:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:54:22.09 6V8TZqqJ0.net
>それは一つのスタンスですね
英語の発音は動的特徴を真似る事です。
その違いが分からなければ、それ以上の改善は不可能です。
それはスポーツでも音楽でも料理でも、違いが分からないければ改善はできません。

737:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 10:56:04.56 6V8TZqqJ0.net
>そういう人は改善は無理というのであれば
それは他人が教えても、最終的に調音するのは本人ですから
自分で気付かないと注意を受けても意味はありません。

738:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 13:19:33.35 gdJq89snM.net
日本語ネイティブにどうしてもついてしまう強固な癖を壊せばいいのよ。まず子音と母音を分離して、あと拍の考えを壊す
楽器の違いだって慣れるほど聞き分けられるようになる
機会が少なかっただけだ

739:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 13:58:48.62 ijyWXejh0.net
>>738
子音と母音の分離は子音のみの発音に対して母音を付けないってことであってますか?
例えば日本語でbaをバではなくブアと発音しろではないですよね

740:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 15:47:45.48 4xBU5naY0.net
ElsaってやつダウンロードしたけどUIごちゃごちゃし過ぎててアンインストした
何だよあれ

741:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 16:21:52.13 gdJq89snM.net
>>739
>例えば日本語でbaをバではなくブアと発音しろではないですよね
この意味がよくわからんが感覚的にはブアでいいと思う。
bad は b+a+d と理解しろという事

742:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 17:25:00.25 6V8TZqqJ0.net
>楽器の違いだって慣れるほど聞き分けられるようになる
言語には楽器のような楽譜さえもありません。
楽譜で表現できない動的な音が音声です。

743:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 17:27:06.35 6V8TZqqJ0.net
>例えば日本語でbaをバではなくブアと発音しろではないですよね
baの母音と子音は同時に調音されています。
音声とは音声学の子音や母音が並んだ音ではありません。
連続的に変化する動的な音です。

744:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 17:29:11.88 6V8TZqqJ0.net
>bad は b+a+d と理解しろという事
badの音声を電子的に分析しても連続的に変化しているだけです。
3つの音素は並んでいません。
音素が聞こえるのは学習した錯覚です。

745:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 19:30:43.89 gdJq89snM.net
連発してるが
動的なものを動的に真似するいい方法でもあるのか?
動的な音をそのまま理解真似しにくいから、要素に分けて、理解できるよう工夫してるんだろうに。
その分け方の基準が日本語と英語で大きく違う、だからどうしようという事

746:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 20:36:17.30 GC9WcWm30.net
>その違いが分からなければ、それ以上の改善は不可能です。
これが真似てフィードバックの限界
現実には自分の出している音とネイティブの差がわからないとか
自分の出す音に変化を加えられるけどどれがネイティブの音と
近いのか判断できないって人がいる
なので指導する人が音ごとに出し方を教えたり
出し方の微調整を手伝って、
音から音への移行の仕方も必要に応じて教え、
それを覚えさせる方が近道だったり効果が高い

747:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 21:55:40.67 6V8TZqqJ0.net
>動的な音をそのまま理解真似しにくいから、要素に分けて、理解できるよう工夫してるんだろうに。
動的な音とは常に動いている音だ。
静的な音をどれほど増やしても動的な音にはならない。
動的な音はそれらしい音だから、真似る以外に方法はない。

748:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 21:58:04.52 6V8TZqqJ0.net
>自分の出す音に変化を加えられるけどどれがネイティブの音と
>近いのか判断できないって人がいる
判断できなければ、発音は改善できない。
他人が教えても、最終的に調節するのは本人だ。
その本人が判断力がなければ、完全に終わりだ。

749:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 21:58:15.53 YdsyJkg+0.net
>>747
結局、滔々と述べるだけの自分だけ正しいマンか…

750:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 23:06:43.04 GC9WcWm30.net
>>748
だから、それが真似とフィードバックによる方法の限界

751:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 23:09:14.70 GC9WcWm30.net
別に方法を全否定する意図はありません
その方法で効果を得られる人もいると思います

752:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 23:34:36.72 y3CofUEKa.net
音のストリームさん、Twitterに帰ってね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

753:名無しさん@英語勉強中
23/03/17 23:50:07.29 p/jI0WANa.net
そもそも桜井氏の発音はネイティブレベルなの?

754:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 01:52:23.89 rJ3QT6y6a.net
あー、桜井にかまっちゃ駄目だよ。徹底放置が吉。

755:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 07:40:42.54 6uzsVIkX0.net
>滔々と述べるだけの自分だけ正しいマンか…
自分だけが正しいと言っているのではない。
マイクロソフトもグーグルもメタも全て同じ方法で言語処理をおり、
ChatGPTのような成果を上げている。
その方法が文法ではなく、自然な表現からデータ駆動学習している。
人間の言語処理の仕組みが解明されたからだ。

756:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 07:44:21.86 6uzsVIkX0.net
>そもそも桜井氏の発音はネイティブレベルなの?
SDSUへ留学したり、ビジネス通訳で働いていた時よりは
大幅に改善されています。
自分はアメリカ英語しか話せないけど、かなり英語の特徴は分かるようになっています。
自然な表現を自然な音で覚えているので、リスニングが改善され、覚えるのも楽になっています。

757:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 07:46:27.15 6uzsVIkX0.net
>それが真似とフィードバックによる方法の限界
音声には音素が並んでいないから、その限界は存在しない。
音が変化しているだけだから、真似るのベストであり、限界がないから真似るのだ。

758:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 07:50:19.87 6uzsVIkX0.net
>音のストリームさん、Twitterに帰ってね
ChatGPTが脳の言語習得を解明した。
もちろんtwitterでもブログでもフェイスブックでもやっている。
音のストリームの特徴を真似るデータ駆動学習が科学的に証明されたのだ。
英語の職人の勘が正しく、そして科学的に証明された。
すべてのAIがやっている事は特徴を抽出(真似る)する事だ。

759:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 08:06:30.04 6uzsVIkX0.net
>徹底放置が吉。
昔は音のストリームでアク禁をくらった。
しかし、その音のストリームの学習方法がChatGPTで科学的に正しいと証明された。
英語はネイティブを真似るのが正しく、そして効果的な方法だ。

760:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:02:58.75 Pxrtbad10.net
>>757
本人で差異がわからなければ改善できないという点を
限界と表現しました
一方で本人に違いがわからなくても改善出来る方法もあります

761:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:17:17.85 nu2fHkg30.net
>>756
別にネイティブレベルである必要はないので発音を聞いてみたい
英語喉カズは変なこと沢山言ってても英語力を披露しまくることで信者からの信頼を維持してる

762:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:34:41.05 4Jiu7BMkM.net
その真似方は教えないわけか
リピートアフターミー、オーノー
の繰り返し
何も変わってなくないか?

763:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:37:54.96 6uzsVIkX0.net
>英語喉カズは変なこと沢山言ってても英語力を披露しまくることで信者からの信頼を維持してる
発音の自然なネイティブが言っても間違いは間違いです。
英語の発音はどう考えも喉だけで解決はできません。
私が提唱するのは発音だけではなく、英語の学習の方法です。
その方法がネイティブの自然な発音、自然な表現を真似る事です。
ChatGPTはそれが科学的に正しいと証明くれました。
信頼があってもなくても、科学的に正しい事は正しいのです。

764:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:39:56.32 6uzsVIkX0.net
>限界と表現しました
音声には正しい音が並んでいないので、ゴールも当然限界もありません。
日本人の日本語の発音も真似ただけです。
その日本人の発音はゴールも達成していないし、限界も超えていません。

765:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:41:50.99 6uzsVIkX0.net
>その真似方は教えないわけか
その真似方は親でも、もちろんネイティブでも教える事はできない。
仮に教える事ができるなら、最初から真似ろとは言わない。

766:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:43:05.33 6uzsVIkX0.net
>リピートアフターミー、オーノー
それは間違いだ。
個性はそのままで、ネイティブの共通の音の動的特徴を真似るのだ。

767:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:44:50.00 6uzsVIkX0.net
>何も変わってなくないか?
赤ん坊だって親を真似るだけだ。
親が自分の子供に教える事もできない。
それよりも真似るだけで言語が習得できなければ、
言語なんか絶対に文化として継承はできない。

768:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:48:02.88 6uzsVIkX0.net
>何も変わってなくないか?
ChatGPTがやっている事だって、ネイティブのテキストから学習しているだけだ。
その意味で言えば、最新のAIだって言語習得や言語処理は何も変わってはいない。
基本的な学習方法は変わるはずはない。
俺はChatGPTが出る10年も前からネイティブ真似ろと言っている。

769:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:51:40.65 6uzsVIkX0.net
>英語力を披露しまくることで信者からの信頼を維持してる
ChatGPTが称賛を浴びているのはネットで披露して正しい解答が返ってくるからではない。
機械が人間のような対話ができるからだ。
人々が驚ているのは、機械が人間の言語習得や言語処理を科学的に解明したからだ。

770:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 09:57:19.95 6uzsVIkX0.net
>一方で本人に違いがわからなくても改善出来る方法もあります
本人が違いが分からなければ、改善はできません。
味噌と糞の区別ができなければ、改善は絶対にできません。
脳はディープラーニングのフィードバックで改善を続けているのです。

771:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 10:01:55.81 6uzsVIkX0.net
>信者からの信頼を維持してる
私は統一教会のような信者が欲しいのではないのです。
誰が聞いても、正しい事を提唱したのです。
2chでは10年前に音のストリームと書いてアク禁になっています。
しかし、10年後にChatGPTが私の英語学習の正しさを証明してくれました。

772:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 10:41:14.24 Pxrtbad10.net
この一連の返信見てたら
この人がすでにAIなんじゃないかと思えてきた

773:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 11:20:33.06 Cq3FP8xYM.net
真似しろ以外に話に広がりがないから詰まらんよね

774:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 11:23:25.80 6uzsVIkX0.net
>真似しろ以外に話に広がりがないから詰まらんよね
ChatGPTも、マイクロソフトも、メタも、グーグルも、
自然言語処理は全部自然な表現から学習するデータ駆動学習だ。
さすがのAIでも言語習得で、真似しろ以外に話に広げる事はできない。

775:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 11:25:49.08 6uzsVIkX0.net
>この人がすでにAIなんじゃないかと思えてきた
そのAIが真似る学習の効果を証明した。
AIがやっている事は自然な表現から統計的に学ぶ事だ。
実際的にはAIが脳の学習を真似ているに過ぎない。

776:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 11:27:13.05 Cq3FP8xYM.net
じゃAIに聞くからあなたは出てこなくていいよ

777:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 11:53:28.91 6uzsVIkX0.net
>じゃAIに聞くからあなたは出てこなくていいよ
どうもほとんどAIが理解できていないようだ。
最近話題のChatGPTは自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、
自然な表現が作れる。
しかしネットのテキストで学習しているから、英語学習のために文法を学べてと言う。
AIと言っても正しい答をしているのではなく、所詮は自然言語処理のAIだ。

778:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 16:52:35.73 Uj1rbIzc0.net
日本語の母語干渉があるから、真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね

779:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 17:18:59.76 f5Yns/pZM.net
そう思う。
単に真似しろ。違ってたらもっと似せろ
だけではかなり役立たない方法だと思う

780:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 17:51:41.87 mamdw+ETM.net
自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ

781:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:19:41.46 6uzsVIkX0.net
>単に真似しろ。違ってたらもっと似せろ
そう言うお前の日本語はどうやって覚えたのだ。
両親が教えてのか?

782:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:20:58.86 6uzsVIkX0.net
>真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね
真似るだけだから母語の干渉はない。
ただ日本の発音の癖に注意するだけだ。

783:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:22:31.89 6uzsVIkX0.net
>自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。

784:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:22:31.96 6uzsVIkX0.net
>自分の英語は絶対に晒したがらないのであっ…(察し)という感じ
お前らの餌食になる程アホではない。
真似ているのだから、どれほど真似られているか毎日チェックしている。

785:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:31:09.87 SI9m+kBk0.net
日本語のクセってなんだ?

786:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:55:50.95 6uzsVIkX0.net
>日本語のクセってなんだ?
日本語を発音するために独特の癖だ。
干渉から発生するのではなく、自分が知らずにやってしまう癖だ。

787:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:56:49.38 f5Yns/pZM.net
>>781
う~ん、第一言語とそれ以降の違いが
わからない時点でその理論はダメだと思う
餌食って、餌食になるって自覚があるってことかな

788:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:59:24.61 6uzsVIkX0.net
>第一言語とそれ以降の違いが
脳は一生成長する。
つまり脳の学習は一生同じだ。
同じ言語を学ぶのだから、それが第一言語でも、第二言語でも学習方法は同じだ。

789:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 20:59:35.06 SI9m+kBk0.net
>>786
それがどんなクセか具体的に説明不足して

790:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:01:24.27 6uzsVIkX0.net
>餌食になるって自覚があるってことかな
アホのような批判はまったく意味のない事だ。
第二言語の習得は母語とは違うと言うのだから、その知識レベルは知れたものだ。

791:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:03:37.22 6uzsVIkX0.net
>それがどんなクセか具体的に説明不足
英語の”hot”は日本語の”ホット”ではない。

792:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:06:17.19 SI9m+kBk0.net
それは技術名的になんて言われている現象なの?

793:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:11:28.94 uvMiHF0ha.net
ハイムズ>>だいじろー>>>桜井

794:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:12:29.69 6uzsVIkX0.net
単なる癖だ。日本の癖がでるだけで、英語の癖と重なったのではない。
英語の癖がつく前の段階だ。
少なくとも次の干渉ではない。
干渉:二つ以上の同じ種類の波が重なって、互いに強め合ったり弱め合ったりする現象

795:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:14:52.48 XCIjuOJvM.net
どうせなら全て英語で書いてくれないか、桜井さん

796:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:17:50.08 Uj1rbIzc0.net
>>794
母語干渉を、物理の波の干渉と混同するのは酷すぎますよ。

797:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:26:39.30 6uzsVIkX0.net
It's just a habit. It's Japanese habits not English habits overlap with English ones.
It's just the Japanese habits coming out bofore the stage before I developed English habits.
At least it's not interference in the sense of two or more waves of the same kind overlapping and either reinforcing
or weakening each other.

798:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:29:53.43 6uzsVIkX0.net
>物理の波の干渉と混同するのは酷すぎますよ。
音声は音波だから物理的な存在だ。
物理の波の話しをしているだから、何の問題もない。

799:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:33:56.94 6uzsVIkX0.net
>日本語の母語干渉があるから、真似ができるようになるまでにはかなり色んな気づきがないといけないんだよね
真似ができるとは、発音の真似だ。
つまり物理的な波をどうつくるかの話しだ。
問題は単なる日本語の癖が出るだけだ。
英語と日本語の音声の波が混じる合う事ではない。

800:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:39:30.06 SI9m+kBk0.net
日本人の日本語の発音や発声が人によってどう違うのかも説明できない人達が英語発音をどうこう語ってるんだよな。Youtubeとかもだけど日本語のサ行やタ行が滑ってて発音出来てない人に英語の発音を語られてなぁ

801:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 21:43:12.64 6uzsVIkX0.net
>日本人の日本語の発音や発声が人によってどう違うのかも説明できない
言語音は連続的に変化する動的な存在だ。
そして個性も含まれているから、発音や発生など明示的に説明できる訳がない。
だから言語音は達人を真似、フィードバックで矯正するディープラーニングで習得する。

802:名無しさん@英語勉強中
23/03/18 22:22:29.96 SI9m+kBk0.net
鼻濁音や無声化が出来ていないとか、ウの段の発音が西日本方言の円唇系になってるとか、子音が前鼻音化しているとかあるだろうに

803:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 01:35:10.06 1DDFFIf10.net
>>793
だいじろーってめっちゃ英語下手じゃない?
ネイティブとは比較にならないと思う

804:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 07:31:31.82 +M5I65L+0.net
音の動的特徴を真似るのが正しい発音練習です。
AIのように、達人を真似フィードバックで矯正するディープラーニングが効果的です。

805:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 08:34:16.09 Q4KXTjeC0.net
>>803
リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング、または発音のみ
どこに関しての評価かはわからないけどそりゃネイティブと比較したら
多くの学習者が下になってしまうわけで外国語として英語をやってて
あそこまでいけば大したものと思うよ

806:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 08:55:38.51 yVKMVl9q0.net
そもそも判断材料が少なくて評価不可能
今現在どれくらいスピーキング、リスニング能力があるのか分からない
まぁ中級者くらいなんだろうけど

807:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:01:13.72 +M5I65L+0.net
>あそこまでいけば大したものと思うよ
しかし、母音とか子音等の音素で発音を教えるのは基本的に間違いです。
音声は連続的に変化する動的な音です。
ネイティブを真似る以外に方法はありません。

808:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:05:31.04 1DDFFIf10.net
>>805
あんまり興味ないからそこまでみたことないけどATSUとコラボしてた動画で会話してるのみたとき発音も文の作り方も下手だった。ネイティブどころか普通に英語学習者の中でもレベル低めって感じだったよ
普段の動画ではめちゃめちゃ練習した台本を読んでるんだろうな~って感じの

809:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:06:41.28 Q4KXTjeC0.net
本人も発音が趣味であって、別に総合的な英語力を上げたいと思ってない
または、それよりも発音が趣味として上位にあるのだと思う
プラモデルが趣味の人が自分の作品やこだわりどころを動画にしたり
料理が趣味の人がそれを動画にしてるのと同じと思えば
批判は、プラモデルをそうやって楽しむもんじゃないと批判するのと同様に
大して意味がないと思う 見たい人だけ見ればいい

810:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:09:16.00 Q4KXTjeC0.net
>>808
なるほど。発話に関してね。
スピーキングには本人、あまりフォーカスしてないんだと思う。
脳内で英文作りながら話すとそっちにリソースが持っていかれるから
発音精度が音読や、身体に入っている表現より落ちるのは
往々に起こることだから、あくまでも発音の人ってことで。

811:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:11:27.29 Q4KXTjeC0.net
文法教えている人が必ずしも発音良いわけでないし
読解教えてる人がスピーキング力に優れているわけでもないのと同じ
発音が良いと、この人、英語すごい話せるのではと
錯覚されやすいからそこは損かもね
連投し過ぎた すいません

812:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:17:16.54 +M5I65L+0.net
ネイティブを真似、フィードバックで矯正するディープラーニングなら
自然な発音で、自然な表現を学習できます。

813:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 09:18:46.72 +M5I65L+0.net
ChatGPTは自然言語処理AIで、自然な表現をたくさん学ぶ事で自然な表現を理解して、自然な表現が作れます。

814:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 10:05:04.92 lzQbHKoO0.net
【悲報】sakuraikeizo、起床

815:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 10:43:49.04 WGLtAYpm0.net
本質はこうだというだけではなんの約にも立たないね。どうやってそれに迫るかってこと。
ワイは、日本語発音の癖を解く鍵として
子音に意識することと拍の意識を捨てることを書いた。

816:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 11:14:04.47 N1bgemkW0.net
>>780
晒らせてはいたな
youtubeのはまだ残ってる
スレリンク(english板:1番)

817:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 12:07:25.90 yVKMVl9q0.net
つうか戦前生まれなんだな
だいぶご高齢

818:桜井恵三
23/03/19 12:58:09.57 +M5I65L+0.net
俺は昭和19年生まれだから戦前ではない。
もちろん団塊でもない。

819:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 13:00:11.65 +M5I65L+0.net
(悲報)sakuraikeizo、起床
twitterで活動していた。
戻ってきたのはChatGPTで自然な表現を学ぶ方法が効果的であると証明されたからだ。

820:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 13:03:41.72 wemenRqOM.net
>>816
検索するとだいぶ昔のそれしか出てこないんだよね
だからそれで判断されちゃう
きっと本人もそれよりは改善されているだろうから
今の発音を公開した方が得なのに

821:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 13:12:00.44 yVKMVl9q0.net
>>818
広義の意味での戦前

822:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 15:58:56.68 +M5I65L+0.net
>今の発音を公開した方が得なのに
俺はネイティブを真似る、データ駆動学習が効果的だとChatGPTが認めのだから、
もう発音を公開して信頼を得る必用はない。
ChatGPTのインパクトの方が何百倍も大きいからだ。

823:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 16:14:56.42 +M5I65L+0.net
【悲報】sakuraikeizo、起床
俺は寝ていたのではない。
ChatGPTで昔の音のストリームに
再度チャンスが来たからそれを利用しているだけだ。

824:名無しさん@英語勉強中
23/03/19 19:47:51.32 rAw2tZu90.net
昭和19って…
アラ傘かよ
別のスレではアラ古希がべったりいるし、
老人は暇で暇で仕方がないんかもしれんが、
書き込みは今の三分の一の頻度にしてくれ
何も得るものがない

825:名無しさん@英語勉強中
23/03/20 02:06:28.32 HpeWFmoM0.net
ENGLISH板のネタコテ、水のスクリーム爺さんがまさか10年ぶりに復活するとはなぁ
まぁ確かに水のスクリームは今のAIディープラーニング云々と提唱していたような気はするが、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

407日前に更新/229 KB
担当:undef