英検準1級スレ Part17 ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@英語勉強中
20/01/28 21:36:24.74 m01GhExi0.net
>>119
確かに甘いのは確かだけどそれはieltsとかに比べると甘いってことだと思う
甘いといっても不自然な英文を書いたり、英文法の間違いが多いと容赦なく減点される
自分はライティングは 9から16に上げれたからこれは 言えることだと思う

122:名無しさん@英語勉強中
20/01/28 21:53:15.51 4W/Lnz4GM.net
>>121
だよねー。満点とは言わないけど13ぐらい欲しいな。

123:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf72-y3aG)
20/01/28 23:59:49 jeIbFTvg0.net
当落線上の身には2/10まで塗炭の苦しみやなこれ

124:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d8f-7nsz)
20/01/29 00:23:18 EJuOORBw0.net
R38 L27だけど、次一級受けてもいいっすかね?

125:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 00:53:28.81 iN/h5SPJd.net
結果発表が待ち遠しい
早く楽にしてくれ…

126:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a40-Qbxo)
20/01/29 04:18:20 kmMo6xZe0.net
英検準一級までは基礎中の基礎の単語だから語彙の難しいもクソもない気がする
スタートラインに立つ前のレベルの単語しかない
海外の大学院に行くためや現地のリアルな英語を学ぶ必要となると英検1級を何段階か超えたレベルの単語を覚えるところからがスタートなので…

127:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 09:04:46.49 84d26YBC0.net
1級取った人は
1級取得でやっとスタートラインに立てた
みたいなこと言うもんな

128:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/01/29 10:16:24 7SM08WJv0.net
>>125
前回2次試験が不合格だった俺はもっと待ち遠しい

というより、合否を4技能の平均にしてくれよ
試験官の 英語の発音がまた変なの来るんじゃないかと思うと絶望w
次は 間違えの言い直しをせずやってみよう

129:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a996-4v/K)
20/01/29 10:23:17 zLl52+KD0.net
二次落ちるようなやつが人の発音とやかく言う権利ねーわ

130:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/01/29 10:47:04 7SM08WJv0.net
>>129
自分の反省点としては写真描写 をもっと対策すべきだった

発音に関しては 帰国子女が試験官の発音が聞き取れず落ちたのを聞いたことがあるがそこはどうなのよ

131:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 11:34:23.28 sln2wh5yr.net
4コマ懐かしいな

132:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 11:38:31.58 xj+PjJJFd.net
二次落ちるようなやつが人の発音とやかく言う権利ねーわ(書き込んでる当人も準一級は取れてない模様)

133:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 12:52:38.58 Lr2SAGQrdNIKU.net
2次の対策は1次合格確定してからやろう…

134:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 12:52:42.10 0ngdomnudNIKU.net
一級ってネイティブでも落ちる人いるよね。マニアックな域じゃない?

135:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 12:59:41.74 UO2fyeMV0NIKU.net
3333333333333

136:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2a40-Qbxo)
20/01/29 13:42:45 kmMo6xZe0NIKU.net
>>134
ネイティブの小学校4年〜6年生レベルだから普通に進級できてる小学生なら落ちないと思います
それか両親が移民でホームスクーリングの子とか出ない限りは

137:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW a694-PjGI)
20/01/29 14:28:59 7SM08WJv0NIKU.net
小学生が核兵器とかライティングで書けるものなのか

138:名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2a40-Qbxo)
20/01/29 14:40:26 kmMo6xZe0NIKU.net
社会の教科書なら立法府や大統領の弾劾などの政府機能、貨幣経済
理科なら遺伝学など
今の日本の小学生の教科書は見ていませんが同じような内容だと思いますよ

139:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd0a-6m4/)
20/01/29 14:54:35 d07K93KDdNIKU.net
今の小学生って覚えることが多いんだなあ
いつの間にそんなに小学生の授業って進むんだろう

140:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 15:14:49.70 p7H5o8SvaNIKU.net
1月のTOEICの結果が目標に達しなかった
英検さん頼む

141:名無しさん@英語勉強中
20/01/29 15:16:32.63 PzNBApgz0NIKU.net
微妙だった
URLリンク(i.imgur.com)

142:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5152-f9mH)
20/01/29 23:14:45 +DRgBys30NIKU.net
>>137
小学生でもちょっと賢い子だと微分積分とか大丈夫だし
かなり賢い子ならエントロピーや相対性理論も理解できるんだから
核兵器くらいかけるでしょ

143:名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5152-f9mH)
20/01/29 23:22:20 +DRgBys30NIKU.net
>>139
理想
幼稚園:足し算掛け算割り算・英単語習得・NHKニュースを見る・夏目漱石の友情などの読破・日本語作文作成
小学生:常用漢字習得・光合成クラスの科学理解・英語小論文作成
こんな感じなら当然準1級くらいとると思われる

144:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d33-MvkI)
20/01/30 01:06:13 byTjlx6E0.net
>>141
いいじゃん
リスニングがそれだけとれるのは羨ましい
準1は単語と英作対策だけやれば受かるでしょ

145:名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-6m4/)
20/01/30 01:13:57 oK9Ws5+Ld.net
かなり賢い子がコンビニエンスストアみたいに気軽にいるなら沢山の親が苦労しないんだろうな

146:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5152-f9mH)
20/01/30 07:28:25 sxKPQU6F0.net
>>145
逆に苦労するだろ
親と受け持つ教員は

147:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 12:34:39.47 omWVNf1Bd.net
ライディング、接続詞間違うと減点ですよね。

148:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 13:06:33.79 1PgTRi4g0.net
頑張って乗っておいで笑

149:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6632-KoMo)
20/01/30 20:47:33 ZrasZmNV0.net
英作文のテキスト、皆さんあれどうやって活用してます?
自分はジャパンタイムズの完全制覇をひたすら写経ですが、
頭に入ってる気がしません。あのテキストをシャドーイングして音で覚えた方が効果的でしょうか?
あと二次対策はどうしてますか?
これも回答をシャドーイングして音で覚えた方が効果的かなぁ・・と思いますが。

150:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 22:05:43.82 G+4z6dit0.net
>>149
キーワードをankiにぶちこんで覚えたらどうだろうか?
自分は自動音声を使って覚えてるよ

151:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 23:33:45.63 t5uykeXud.net
今時高校生でも珍しく無くなってきてるらしいね準一は

152:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 23:44:45.90 D8/hW6+A0.net
ていうかまともに喋れないの取れる準一てなんなの?って気が

153:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 00:08:16.97 0sTG0rZX0.net
まじでライティング次第だ。。。

154:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 00:12:18.24 ymO+8w/+r.net
んだ

155:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/01/31 01:28:29 t9murzVT0.net
全体的に英語が話せる人って ポジティブ思考が多い気がするな
自分は資格のためだけに勉強してるから
資格さえとったら英会話をやめちまいそうだ
オンライン英会話もどんどん値上がりしてるし

156:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 06:37:46.06 Ls/1ky8hp.net
好きこそ物の上手なれ という言葉があってですね…

157:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 08:29:11.47 +Ti06+Rc0.net
>>150
そういったアプリ?が使えない環境なんですよね・・

158:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 12:17:53.35 MinGAQNVd.net
準一級取ったら今後は口語表現など日常で使う英語を覚えていきたいな

159:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 12:39:16.01 ykAXxfgvp.net
迷わず1級でしょ

160:名無しさん@英語勉強中
20/01/31 18:16:11.68 VF+esPT8d.net
リーディング600以上は、今回素点で何点くらいになりますかね?

161:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/01/31 19:24:21 t9murzVT0.net
英検1級のライティングとかだとサンプルアンサーはシンプルな英文でこれなら かけそうと思うんだけどielts のサンプルアンサー見ると複雑な英文構造が使われていてこんな英文絶対書けないと思ってしまった

162:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a996-4v/K)
20/02/01 02:31:03 /EiFW7rv0.net
IELTSの模範解答はバンド9クリアの回答なんだろうからそりゃそうだろうな

163:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d6d-ZjM+)
20/02/01 18:14:44 Q/8t33IC0.net
今回のRとLは難易度的にどうだったんですかね??

164:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c596-K2WT)
20/02/01 18:23:13 WYcA5FDE0.net
いつも通りでしょ

165:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW f1ee-HoXD)
20/02/01 19:50:33 /CTTuV710.net
( ^ω^) R15L15がボーダーだお。

166:名無しさん@英語勉強中
20/02/01 22:13:24.11 xXQfoSOSa.net
まあこういう試験で難易度大幅に変わったらダメだよね

167:名無しさん@英語勉強中
20/02/01 22:34:37.96 ajJWOhWR0.net
英検準1と1級じゃ 企業とかに応募するときに担当者の態度が全然違ったりするのかね? もちろん英語以外の素質、キャリアがあるとしてだが

168:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 00:08:29.15 v1xRnMvzd.net
ふ〜ん、くらいにしか思わんよ

169:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 00:27:27.77 x10+zaqn0.net
>>167
英語を当たり前のように使う職種の場合は関係ない。帰国子女、留学または海外で働いた経験があり、英語面接が通らなければ受からない
そうじゃない職種の場合、1級だとおお!って思う
TOEIC900なんかとは重みが違う
準1はふーん、って思う

170:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 01:22:55.82 2kwHj5yyd.net
準一級を採用基準にしてる仕事多いけどなんで準一級を貶めたいんだ?

171:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 01:26:16.37 MDKDikpa0.net
2級だとふーんまぁ普通ね
準1はなかなかやるな
1級はおおっ!これは!って感じ

172:名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーWW a996-4v/K)
20/02/02 03:24:44 X29pgDFs00202.net
就職や転職でいうなら、採用基準は最低限の応募資格なんだから
なんのアピールにもならない
他の応募者も全員持ってるんだから

173:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 13:54:44.27 qB4x9eoQ00202.net
( ^ω^) R10L12がボーダーだお。

174:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 14:14:54.23 8sOFh7v000202.net
>>169
TOEICが 700以上って書いてある求人に英検1級って書いても700取った人とあんまり扱い変わらんってことか

175:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 15:58:07.63 1agJyJhO00202.net
英語だけで就職というのは決まらないとおもうんだけどな
転職だとこれまでどんな会社で働いてどんなことをしてたかという
ことが大切なんじゃないの?

176:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 15:58:54.15 1agJyJhO00202.net
>>175
は全くの無関係者の自分が適当なことを
書いただけなので真に受けないで

177:名無しさん@英語勉強中
20/02/02 21:44:05.71 JaEhXth/a0202.net
TOEICのスコアで昇給ってのは聞いたことあるけど英検は聞かないな
難易度の割に社会に出たら過小評価されてる感はある

178:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5152-0ef2)
20/02/02 22:38:50 tIKuIZdp0.net
>>171
英検4級を自慢できるおばはんが英検一級よりすごい

179:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7d33-MvkI)
20/02/03 01:22:50 Zms+24e50.net
>>174
有利にはなるよ
でも700を要件にしてるってことはそういうレベルしか英語を使わなくても出来る仕事ということ
でも会社にとって英語能力は高いほうがいいんだから当然有利にはなる

180:名無しさん@英語勉強中
20/02/03 02:28:20.62 94Ju3DwJd.net
そもそも準一級も持ってる人って少ないだろ

181:名無しさん@英語勉強中
20/02/03 07:20:17.19 txbxtn5fM.net
うむ

182:名無しさん@英語勉強中
20/02/03 10:45:13.61 aKiyZAlR0.net
準1はともかく 1級はもっと評価されてもいいかも
準ジャパだと毎日コツコツ勉強しないと取れんだろ
この資格  

183:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a543-0Y7X)
20/02/03 12:16:28 3letuH5Q0.net
大卒でも英検持ってる人でせいぜい準2だな

184:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-yMQr)
20/02/03 12:39:18 21ZsTFw1d.net
英語で食っていくにはやっぱ1級じゃないとダメかな?

185:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/02/03 12:48:57 aKiyZAlR0.net
高校の先生でも60%以下は準1以下ってマジなのかな?
毎日高校の英語の教科書とにらめっこしてたら、文法は完璧になると思うんだが

186:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7525-GNRz)
20/02/03 13:00:23 9mSNNFbZ0.net
偏差値60以上の進学校勤務ならそうだろ
偏差値50台以下の高校なら2級で知識的には十分

187:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2a40-Qbxo)
20/02/03 14:14:42 iZFk2uFk0.net
>>185
一時期TOEICとか英検取ってくださいと教育委員会が通達したらじゃあ教師辞めますって言って辞めていった人が一定数いたらしいです
身内の教育委員会の人が言ってました

188:名無しさん@英語勉強中
20/02/03 23:01:11.41 Ki/vSU0f0.net
>>187
はーい、辞めてくださーい
とは言えなかったのかねやはり

189:名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM7d-ZjM+)
20/02/04 11:21:35 IvTQrFf2M.net
>>187
今はどうか知らないけど「でもしか教師」てのが昔はたっくさん居たのよ
大学出たけど何も出来ない、でも卒業したから免許は付いてくる
「教師 しか 出来ないから、教師 でも やるか」て言うやつ
今の時代でもそんなのが一定数居るのかな、と推測

190:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a694-PjGI)
20/02/04 15:00:43 ZES4s5I20.net
すまん
いきなりだが、2次対策どうやりゃいいんだ?

「英検準1 面接大特訓 」って良さそう
使った人いる?

191:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a996-4v/K)
20/02/04 16:50:44 qoCd1tAc0.net
面接の対策をテキストブックでやろうという発送がすごいな

192:名無しさん@英語勉強中
20/02/04 17:29:12.92 MhPqBigGr.net
商品が発送されました

193:名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd0a-6m4/)
20/02/04 18:38:54 0MN+2e9id.net
逆にどうやって面接の練習すれば良いんだろうな
答えられん模様

194:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eae3-Ice+)
20/02/04 18:39:55 JSJ1GBs00.net
そこでオンライン英会話ですよ

195:名無しさん@英語勉強中
20/02/04 19:24:16.89 u3tGZPWS0.net
文単ってイギリス英語バージョンもあるん?
1級ではなくieltsが最終目標なんで気になる

196:名無しさん@英語勉強中
20/02/04 21:59:23.14 sEkzYQ3Xv
中学数学からはじめる微分積分
URLリンク(www.youtube.com)
中学数学からはじめる相対性理論
URLリンク(www.youtube.com)
理学部と工学部の違いとは?
URLリンク(www.youtube.com)
大学と大学院の違い
URLリンク(www.youtube.com)
東大院生がYouTuberになった理由
URLリンク(www.youtube.com)
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
URLリンク(www.youtube.com)
なぜ勉強するのか
URLリンク(www.youtube.com)
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
URLリンク(www.youtube.com)
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
URLリンク(www.youtube.com)

197:名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-XJHh)
20/02/05 01:38:27 cnefUQvjM.net
ないな

自分はアプリの究極の英単語を使っている
アメリカ英語だがIelts によく出てくる単語ばかりだよ

198:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1796-qZoH)
20/02/05 01:41:32 NlrpblEG0.net
iとlはスペルミスか?

199:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b796-AcLa)
20/02/05 05:26:20 dNwBid2Z0.net
ヒント:大文字

200:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-icB1)
20/02/05 17:30:46 g+Q1gMAvd.net
>>186
高校の教科書はどこも同じ(数種類から選ぶ)じゃないの? 学校のレベル低くても先生は高学歴なんだし。

201:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9725-Kxi7)
20/02/05 19:51:14 DOdeJZxj0.net
進学校と底辺高校じゃ教科書から違う
底辺高校は1年次は1年かけて中学英語のやり直し
多少高校レベルの単語は習うけど文法はbe動詞から関係代名詞まで1年かけて復習
高校文法は二年次で初めて習う
進度も遅いから教科書全部出来ないことも多い
つまり高校レベルの英語は高校で全て習えない
これは専門科目で普通科目が減る工業高校や商業高校も同じ
進学校以外に進学すると大学受験においては大きなハンデを背負う

教員は地方国立教育学部出がメイン層
採用時は英検準1〜1級以上の英語力はあったはず(なければ教員採用試験に受からない)だけど
長年の非進学校勤めで英語力が鈍りまくっている教員も多い

202:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f40-7SEz)
20/02/05 20:14:10 5te7vn240.net
中高一貫だと中2の段階で高校1年生の内容終わってたりしますからねぇ
中高一貫の高校から入学するための試験が普通の高2で習う範囲だったり

203:名無しさん@英語勉強中
20/02/05 21:41:26.27 zXfEmPd10.net
Not since the ink dried on the U.S. Constitution have our freedoms been at such great risk.
Not since Gutenberg invented the modern printing press more than 500 years ago, making books and scientific tomes affordble and widely available to the masses,
has any new invention empowered individuals, and transformed access to information, as profoundly as Google.

これサッポロわかめラーメンなんですけどどう訳せば良いんですか?
初っ端からさっぱりわかりません

204:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 17f0-yaNB)
20/02/05 23:49:08 cFcFG7td0.net
>>8
英語版で気になることは誤字脱字が非常に多いことだ。他の板にはない特徴。まずは日本語を何とかすべきではないのかと

205:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-ttjN)
20/02/07 08:03:08 7FpeQ42Ta.net
英ナビってのに登録しないと10日の発表見れないのか

206:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-74Bg)
20/02/07 08:12:41 mZXGMnwla.net
そだよ

207:名無しさん@英語勉強中
20/02/07 20:01:00.69 LgPEmScFa.net
公式HPの記載わかりにくいね
団体受験だけ2/10発表で個人は全員2/12までお預けのようにも読めてしまう

208:名無しさん@英語勉強中
20/02/07 21:11:21.38 .net
初見
すんげぇいい英語リスニング勉強動画見つけた
URLリンク(www.youtube.com)
講師の女が美人熟女で巨乳なのがまた最高
準1級受験生相手にこれは簡単すぎか?

209:名無しさん@英語勉強中
20/02/07 21:33:48.14 zyArDWGEr.net
>>208
めちゃくちゃ聴き取りやすい

210:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9ff6-2syz)
20/02/08 14:55:30 46NV/Esr0.net
うちの中3の息子が英会話教室pathwaysてテキストを使ってる。
これの難易度てわかりますか?

211:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 18:57:01.92 /bsrvhIOd.net
皆さん、やっぱり英検準1級合格したら次は1級ですか?それとも、ここで終わり?

212:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 19:16:48.78 3WEiDnHA0.net
今イッチーの面接大特訓やってるけど、写真描写であんなけも 長い英文言わなきゃあかんのか 2分間だと間に合わんだろ

213:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 19:37:43.26 COI47GYv0.net
>>211
ieltsかケンブリッジに移行

214:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 20:06:20.40 3b/y5z+Cd.net
>>211
準一級受かったら会話に特化しようと思う

215:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 20:50:47.22 .net
やっぱ>>208は英検準1級受験生向けにピッタリっぽいな

216:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 20:52:54.20 .net
お前らもっと>>208を学習に使った方がいい
俺TOEICスコアは700オーバーだけど7割聞き取れる
すんげぇいい

217:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-T+F7)
20/02/09 00:09:23 mnd9Fpnfd.net
結果発表明日か、僅かな可能性を信じて待ちます。

218:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 576d-OjqM)
20/02/09 00:10:27 6uNWH84I0.net
緊張しますなぁー

219:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 07:33:57.18 VCPa9s9q0.net
1級は無駄に語彙問題がハードなんだよな。
ielts単語帳の7.0より難しいw

220:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-/V2b)
20/02/09 09:06:14 ZpTi7oCpd.net
>>219
今回英検1級を受けて語彙パートが23/25だった者だが、英検1級の語彙を覚えると洋書や英字新聞がかなり読みやすくなる。
英語学習の目的が洋書などを読むことである場合は、英検1級の受験の有無を問わず、1級レベルの単語を覚えておくことは有意義

221:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b796-5WGQ)
20/02/09 09:30:32 RSoeMPL/0.net
語彙なんて多ければ多いほどいいのは当たり前の話
そして必要語彙は読む本のレベルによる

222:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b711-pF2Q)
20/02/09 09:31:59 3UhxdBXv0.net
英検は単語の配分大き過ぎだよ
長文読解は1つ2点とかでもなさそうだし

223:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 10:24:09.17 vSXLlDtja.net
>>208
女が気になりすぎるから声が同じでもっと地味な人きぼんw

224:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 14:09:40.27 VCPa9s9q0.net
>>220
中々覚えづらくなってくるんだよな
なんでだろ
2級くらいまではスムーズなんだが

225:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 14:17:06.56 tXsI1rAv0.net
英検1級の単語は なかなか覚えられねーよな
洋書とか読んでその都度、英単語覚えたほうがいいかもしれん 

226:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 14:24:21.51 +Q+45muZ0.net
1級より何段階か超えてくる単語は更にきつくなってきますね…

227:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 15:59:59.39 fTSzP1ka0.net
単語の難しさが上がるほど出会う頻度が減るからねえ
大学受験レベルの単語なんかはある程度多読してれば何度も出会ってそれが復習になるけどそういうわけにはいかねえ

228:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 171d-YL0F)
20/02/09 17:26:35 VCPa9s9q0.net
>>227
丁度2級というかduoレベルのは確かによく見る。

229:名無しさん@英語勉強中
20/02/09 19:18:33.97 a/78gK/iB
R14 L23 W13か14
私中学2年ですが上の成績で1次受かってますか?
どなたか教えて下さい。お願いします。

230:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff94-MFer)
20/02/09 21:17:32 tXsI1rAv0.net
1級のリスニング問題解いたけど、普通に難易度が準1より格段に上がってない? 
選択肢が難しい

231:名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-wyhz)
20/02/09 21:18:23 tA++s3QCd.net
みんな長文はどれくらい理解できる?問題的に、文を完璧に理解できるなら満点とれるよね

232:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7f0-rH25)
20/02/09 21:43:54 SH5q4/xE0.net
リーディングだけならほぼ完璧に理解できるな
リスニングはなんとなくの雰囲気で解いてるけど

233:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 00:10:59.26 v+6DjzAOw
iB
R14 L23 W13か14
私中学2年ですが上の成績で1次受かってますか?
どなたか教えて下さい。お願いします。

234:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff94-MFer)
20/02/09 22:45:09 tXsI1rAv0.net
>>231
準1 の長文??

感覚的に完璧に理解出来るけど、どうしても 3問ぐらいミスる 
穴埋め一個間違えて、後半の長文で2個ミする
時間は ライティングのために30分残して全部解き終わるようにしている

235:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b711-pF2Q)
20/02/09 22:49:01 3UhxdBXv0.net
先行公表は明日か
RLで45点辺りがボーダーかな
Wで一発逆転狙ってる人もいたがW取れる人はRLも取れそう

236:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-sm4T)
20/02/09 23:04:18 rP49tZXnr.net
そんなことないよ、自分はLは受験者全体平均より下だった。
後々L苦手だと大変な目に合う

237:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0b-sm4T)
20/02/09 23:39:56 ussxgbqJp.net
1次通ってると良いなおまいら、準1はCEFRのB2で世界基準

238:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d733-wyhz)
20/02/09 23:40:17 bOpmppaY0.net
>>234
なるほど
私は7〜8割くらいしか理解できないものが多いです
もちろん完璧に理解できるものもありますが
TOEICのリーディングは必ず400は超えますが準1のほうが文章が難しいですね

239:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 00:23:22.41 pmZCPMyK0.net
R23
L10
W15
で惜しかった人見つけたからW取れたらマジで大逆転あるかもな

240:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 00:25:40.81 pxRatjJ8r.net
>>239
さすがにその点数で惜しいとかあり得なくない?

241:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 00:29:54.74 pmZCPMyK0.net
>>240
スコアでいうとあと14点だったそうな

242:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-AvRz)
20/02/10 01:43:30 6gOuOHKqd.net
点数片寄ってると落ちるからこわい
まえはr37l16w10で落ちたし

243:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 10:01:03.19 G1Royq2I0.net
みんなのWの点数が本当に楽しみ
英検の楽しさは やっぱりWだと思う

244:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 11:09:40.61 8GoIQB2y0.net
AI採点厳しいってマ?

245:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:05:31.88 MS64EsCQd.net
受かったけどWが合格者平均以下でややショック
そこそこ書けたはずなのになあ

246:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:08:44.71 8GoIQB2y0.net
ライティング無対策で13/16もとれててビックリ
リーディングは今回難しかったっぽい?

247:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:11:43.71 MS64EsCQd.net
採点の詳細見れるのは明後日かな?
Wがなんであんなのだったか気になる

248:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:14:59.54 z2F1M9w5a.net
R23
L14
w15
で合格しましたw
ほんとライティング重視なんですね。
こんなRLの成績で受かってしまうのは複雑です。
とりあえず二次の勉強始めないと。。。

249:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:16:46.87 EVnrJ8iaa.net
今回からa Iなの?

250:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:19:35.78 pmZCPMyK0.net
合格率15%と言われてるのに受かった奴しかいない不思議
>>248
合計スコアはギリギリ?

251:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:22:11.56 GffTcJZY0.net
R35L26W12の合格だった
ライティング合格者平均高いなー

252:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:22:51.10 GckPhvw/a.net
R 25
L 19
W 13
1789
不合格

253:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:24:25.54 9Rhftuaq0.net
>>248
まじで?
スコア教えて欲しい

254:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:25:46.38 8GoIQB2y0.net
R 31 622
L 25 644
W 13 609
1875

255:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:25:53.39 fZfq7V+j0.net
TOEIC935です。
R33
L22
W10
1787 不合格
次回はまじめに勉強して受験します。

256:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:30:56.22 z2F1M9w5a.net
244です。
R23 585
L14 552
W15 677
1814
でした。
Wの破壊力がすごいですね。
ちなみに長文1個丸々読まずに捨ててWに時間使いました。

257:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:33:31.69 kV14t6bZM.net
R607
L595
W609
1811で受かったんご〜
二次対策の本教えて

258:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:41:15.29 MS64EsCQd.net
ライティング高かった人が受かったって感じだから平均が高くなってるのかな
RLで50点超えてたけどW12で思ったよりギリギリだったわ

259:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 12:42:39.27 XWu8canA0.net
R40 726
L24 632
W15 677
合計2035
で無事一次合格
ついでに受けた1級のWでも28/32取らさせてくれたJT本は最強

260:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:01:11.48 G1Royq2I0.net
>>255
TOEICすげぇ
ところで WとSの力って比例しないよね
ちなみにオレは以前、Wで満点だったが、2次試験で詰まって話せず不合格だった

261:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:10:23.66 DV7KOV9F0.net
>>255
>>256
実力は断然251さんのほうがありそうなのに
W次第で結果が逆転するんですね

262:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:15:39.07 6Zp2dsYc0.net
>>252
あと少し惜しかったですね

263:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:15:55.69 6Zp2dsYc0.net
>>252
あと少し惜しかったですね

264:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:18:27.25 6gOuOHKqd.net
R33
L22
W10
不合格(笑)

265:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:19:18.57 6gOuOHKqd.net
覚悟してたとはいえショックや
次に向けて頑張るか…

266:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:20:42.08 Yh0NXOZ2d.net
R30 617
L18 580
W13 609
合計1806/1792
ぎりぎり合格でした

267:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:34:10.11 IDDWB6GZH.net
R35 648
L13 545
W13 609
合計1802/1792
ぎりぎり合格でした
Wが良い感じにつけてくれたので合格できた!
二次対策せねば…

268:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:43:57.41 pmZCPMyK0.net
>>264
素点65で落ちるのは悲しいな

269:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:44:01.51 G1Royq2I0.net
最近、話題になっている、2画面スマホってめっちゃ欲しいな
ただ値段が高いのがなぁ
あれがあれば、寝ながら、模範解答見ながら、WordなどでWの練習が出来るw

270:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:48:42.15 deutHWL0M.net
ライティング13以上の人どんなこと書いた?

271:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:52:04.36 6gOuOHKqd.net
>>268
英作文対策がいかに大事か思いしったよ

272:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:56:22.38 8GoIQB2y0.net
>>270
男女不平等、ワークライフバランス
結論は男性と女性で偏った扱いしないようにすべき的なこと書きました
字数は多分ギリ120

273:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 13:59:31.91 deutHWL0M.net
>>272
ありがとう
やっぱ字数多い方がよかったかなー

274:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 14:02:26.67 E28Ko5mFd.net
>>256
やっぱライティング大事なんですね
私は逆に長文に時間使いすぎてW10分しかなくて爆死しました
R31 622
L19 587
W10 541
1750不合格

275:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 14:05:38.71 VGeWMnkU0.net
>>71だけどこれでW14だった。

276:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 14:31:29.89 a0kmo3xyd.net
R 31 628
L 26 660
W 10 541
で1829合格でした。
W、そこそこの字数書いたけど、、、。
2次対策しながらJT本買って勉強し直しかな。

277:名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-2KhB)
20/02/10 14:42:17 MkXFw0GRd.net
ログインできなくて詰んでる

278:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp0b-CIPe)
20/02/10 14:43:15 9xD3x8bvp.net
落ちちゃった

279:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-Zca7)
20/02/10 14:51:20 R9NPZE6u0.net
Wの採点が甘いというか素点を16点満点じゃなくて、25点満点とか幅広くとった方がいいね
それから、全体の合格点を+50点ぐらい上げるとか
RLのレベルが低くても合格させるのはいかがなものかと思うよ

280:名無しさん@英語勉強中 (ガックシ 068f-YKYI)
20/02/10 14:51:46 xADRNae26.net
R 23/41 585/750
L 21/29 603/750
W 14/16 639/750
1827/2250

281:名無しさん@英語勉強中 (ガックシ 068f-YKYI)
20/02/10 14:52:47 xADRNae26.net
W14点の者です。
Wを問題用紙にメモしていました。
そのまま解答用紙に書いたはずです。
採点の参考になれば嬉しいです。

I think that companies need to improve the way they treat their workers.
There are two reasons to support my opinion.

First of all, health of workers is resource for companies.
Companies should follow rules that show how long their workers can work safely.
Moreover, companies should admit their workers to take a rest when they have a cold or other illness.

Second of all, nowadays, male-female equality is more needed.
Several decades ago, women got less money than men got though they did the same work.
Furthermore, it is difficult for women who get married to come back companies after taking a break for her baby. These should be improved.

For the reasons stated above, I think that companies need to improve the way they treat their workers.

(129 words)

282:名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMdb-L9ne)
20/02/10 15:05:00 deutHWL0M.net
r 27/41
l 20/29
w 12/16 落ちたわ

283:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fad-faH4)
20/02/10 15:15:44 6Zp2dsYc0.net
R22/580
L25/644
W10/541
1765で不合格
合格した方おめでとうございます。二次面接頑張ってください!

284:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff94-MFer)
20/02/10 15:29:01 G1Royq2I0.net
>>281
いい感じだね
2パラグラフ目でもう少し深い内容が書いていれば 15 点
3パラグラフ目で文法ミスが無ければ
16 点に なっていたとオレは感じる 

285:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa6b-n2Al)
20/02/10 15:44:51 zf4uzGh5a.net
r 29/612
l 16/566
w 15/677

1855 合格

286:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd3f-pF2Q)
20/02/10 17:17:46 MS64EsCQd.net
紙の成績表が早く見たいな
ライティングの採点基準どうなってるんだ
今回からAIなのか?

287:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 17:31:30.82 UGHr2LX00.net
R 23
L 27
W 12
合格

288:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 17:36:39.31 xADRNae26.net
>>284
ありがとうございます。
自分でも試験後見直した時に、ミスがあったのと内容の薄さを感じていました。
Wのおかげで合格したのですが、これで14点もらえるのかと少し驚いています。

289:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 17:48:58.88 EzsgV3hH0.net
R 23 585
L 23 621
W 14 639
1845で合格
TOEIC890あるので調子にのって無対策・初受験だったけど特に単語が難しすぎて落ちたと思ってた。
二次はちゃんと対策します。

290:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 18:13:15.55 SXu8PvcA0.net
R34/641
L23/621
W13/609
1871
で合格だが、ライティング悪すぎてショックを受けてる
文法ミスあったのは気づいてたけど13点は予期してなかった

291:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fe2-A+k8)
20/02/10 19:01:55 x9cQ/mBM0.net
13/16なら合格ラインだろ。
4.3.3.3で13だよ。充分充分!
よくばりすぎなんだよお前は。

292:名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-L9ne)
20/02/10 19:35:51 5gGP4atmM.net
R28(607)
L17(573)
W13(609)
で落ちました_(┐「ε:)_
単語一個正解すれば受かったんじゃねこれ…

293:名無しさん@英語勉強中
20/02/10 20:56:27.30 kUwCn+Aw0.net
R25 593
L16 566
W16 750
1909
前スレで望みを持てと言ってくれた人ありがとう
大逆転合格したから2次頑張るわ

294:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-DI+l)
20/02/10 21:01:55 8d2vM89Xr.net
↑よくやった

295:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa9b-I4mR)
20/02/10 21:22:52 sOI8zvNaa.net
皆ライティング高すぎじゃね?
自分の何がいけなかったんだろう
それなりに時間も使えて130字書いてテンプレ4部構成で繰り返し表現まで避けたのに12しか取れなかった

296:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1796-OjqM)
20/02/10 21:24:28 5pMtja0s0.net
R30 617
L11 531
W12 583
1731
リスニングミスっちゃったなぁ・・

297:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf23-aovH)
20/02/10 21:42:18 TBfajC4U0.net
R28
L14
W15
1792

ぎりぎり受かりました。
toeicは705
Wのみ対策 
RとLがこのレベルで受かったので心中複雑
Wの破壊力すさまじい

2級も同日に受けたが
R38
L28
W14
1810
g2+12
準1よりwが悪い

298:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 00:08:09.14 li6CCq9z0.net
>>295
ここで書いた内容を晒してみてもいいと思う
日本人の書いたライティングを見る機会が多いが、本当にライティングは自分だけで判断できないと感じている!

299:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 00:19:02.04 nbkeKL/I0.net
>>295
自分はW15でしたが、相当幼稚な文法だったと思ってます。
中学の基本的な文法しか使ってません。
女性にもっとチャンスを与えるといいと思う。
それによって労働力が上がる。
日本の高齢化社会にも助けになる。
長時間労働も改善すべき。
例えばIT業界では長時間労働が多い。
健康が失われるかもしれない。
具体的な英文は忘れましたが、こんなような内容を中学文法で書きました。
自分の中で1番難しい単語はAiging societyでしたw
それ以外は基本的な単語しか使ってません。

300:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 00:41:48.78 QD2AyJGlr.net
aging societyだよん

301:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 01:43:26.80 i0j0EiFj0.net
>>297
wはどんな対策をしました?

302:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fad-faH4)
20/02/11 05:52:57 rFPqxx/Y0.net
私も合格者の方のWの対策教えて欲しいです。
オススメの教材などあれば是非。お願いします。

303:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 05:57:45.83 rFPqxx/Y0.net
>>292
めちゃくちゃ悔しいね。
同じくあと一歩で落ちた組。次に向けて頑張ろう

304:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 06:29:56.49 mbHvesBD0.net
>>301
英検準1級ライティング大特訓 と言う本の定型文
Some people think that
Personally
Firstly
Secondly
In conclusion
なんかを覚えて、あとは過去問のWを数回解いたのみ。
瞬間英作文やオンライン英会話は日頃からやっていたが、中学レベルの構文しか使えないし実際使っていない。
これで15でる採点もどうかと思うが…

305:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 07:51:48.82 xzbnE9BVd.net
>>293 です。
私はジャパンタイムズの「英作文問題完全制覇」を使った。
本書に出ている例題は、過去問に出てる英作問題に近いと思ったから。
実際今回の問題も、男女平等の話ができたし、workstyleの観点でflexibleな働き方をしたらいいと言及できた。
勉強したことが生かせたという実感は強かった

306:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 09:11:56.84 1dDqTkan0.net
R36 L14 W11 で不合格。衝撃…(T_T)。

307:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 11:09:29.24 tK6rhWAL0.net
極端なまでのライティングゲー
RLが素点50で不合格は同情する
ライティング素点の1,2点でRLでの貯金が一気に吹っ飛ぶのは納得できんね

308:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 11:30:07.34 bU+/NeBNa.net
今までライティング軽視されてたけど、今はちょっと重視し過ぎだよね
R25 W10 L15 の各技能足切りを設定すればいいんじゃないかな

309:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 11:46:38.58 ZHcBUUFF0.net
>>308
4技能云々でこれからはライティングスピーキング重視するっていう
英検の意思表示ですかね

310:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 12:31:23.58 li6CCq9z0.net
試験の傾向から
リーディングとリスニングの素点1点上げるより ライティングの素点1点上げるほうが多分楽なはずだが 皆点数がそれほど取れてないのは やっぱり練習不足なのかな

311:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff65-Zca7)
20/02/11 14:43:43 wilJ7uPB0.net
RとLの内容の難易度とWの解答と得点の難易度が乖離しすぎてる

312:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 15:49:41.50 Iv+P6QXE0.net
Wは複雑な文法を使うことより、間違えないことの方が大事
スペリングのミスや冠詞のミスを無くすことも点数に直結するから重要

313:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:07:34.28 XfV0VTFn0.net
>>281
今回都合で受けなかったですが、いずれ受けるのでチャレンジ。second reasonのアプローチが結婚か能力かの違い以外そっくり。語数も似たり寄ったり!
I agree with the idea that companies need to improve the way they treat their workers. There are two reasons to support my opinion.
First of all, emploees' working overtime sometimes leads to dismal consequences.
For example, some of them suffer from illnesses because of their fatigue. Therefore,
those who hire people must consider how  long they should work per day and put it into
practice.
In addition, the jobs suitable for people depend not on their gender but on their
competence. Generally speaking, men are in
charge of mamager in companies. However,
employers there should leave mamager to
competent women in terms of the future
there more often, too.
In conclusion, I think that it is desirable for
companies to make how to treat their workers better.
英語のベテランに診ていただいたところ、内容や構成はいい、文法が少し不自然なとこあるかなと講評戴きました。今後受けますので、何かございましたら願います。リスニング苦手なので14点保証ラインになりたいので…

314:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:12:03.51 bU+/NeBNa.net
疑問なんだけど、小論文にPersonallyはともかく、I thinkっていいの?

315:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:35:27.31 XfV0VTFn0.net
>>314
私ですが、そこは特に指摘されませんでしたよ。
私は、
@ mamager→これは自分でもすぐわかりました。
他に、
A in terms of はやめたほうがいい。
B put it practice → ?
C make 〜 better → improveのマンネリ避けるため書いたが、目的語の部分が長く不自然では?
との、指摘だけでした。

316:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:46:01.66 XfV0VTFn0.net
>>284
309の者です。内容や語数似てるし、よかったら診て下さいませ。お願いします。

317:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:52:21.80 asM/Gv4Od.net
I think が良くて In terms of がダメな理由が全く理解出来ない。
大学の授業と真逆なんですけど…

318:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 16:55:20.88 cnwe1N4q0.net
I thinkもぶっちゃけ平気で人文系の論文で使われてるから別にいいって声も聞く

319:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 17:26:32.34 li6CCq9z0.net
>>313
Mamager ではなく manager ?
お題は、企業がどう社員を扱うかだから
Manager が単独で使われると 管理職 みたいなイメージがあってお題とは 少し違ってくる? 
The general manager なら 通じると思うけど

320:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 17:54:38.21 zYzp5K3ba.net
>>313
277です(スマホから書き込んだのでID違います)。
構成そっくりですね!ですが、私よりもかなり語彙力があるように思います(実際今回の準一級では7/25しか語彙の問題でとれませんでした)。
準一級一次試験突破出来るよう陰ながら応援しています!

321:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 18:00:52.73 XfV0VTFn0.net
>>319
まず、sがないことでまずいと思われでした。そして、ベテランと話し合ううち'部長'位の人を考え、書きました。
だから、ベテランの方からmanagement辺りで表現するのがいいと指摘されました。

322:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 18:28:32.82 XfV0VTFn0.net
>>320
単語までは、一応やりました。私は派生語から類推したり、分からないものはあまり使ってない選択肢を使ったりで22点。みんなムズい言ってたけど、どうしたのか謎でした?
そこで、アドバイス。duo3.0の英文10文中90点以上なければ再試験を果たしてみるといい。(ミス1につき2点引き)。あとは、補充でぶんたんを少し補えば20点位いくと思うよ。
ではDo your best!

323:名無しさん@英語勉強中
20/02/11 18:49:06.82 zYzp5K3ba.net
>>322
語彙力の無さに悩んでいたので、勉強法教えてくださって嬉しいです。試してみます!ありがとうございます!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1543日前に更新/173 KB
担当:undef