スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 354 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:15:19.26 4ktppl0FM.net
>>243
なるほどね♪
Whatever you want is alright with me. とか、whateverが名詞節を作る事はもちろん問題ないと思うんだけど、
It makes no difference whatever my parents may say. 
はそれとは用法が違うやね♪
副詞節で良いと思います。

251:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:34:30.66 cEBf5WA90.net
>it の部分が他の(代)名詞になってる文例はコーパスで
>みても極端に少ない。
これはどういう意味なんだ
予備のit [先行のit, 導入のit]
後続の語・句・節を代表して 文の形式上の主語や目的語になるitで
述部に対して主部が長い文になるのを避けるために用いるもの
形式主語
that以外の名詞節を代表する場合
It doesn't matter who you are or where you live. 
お前がだれだろうと、どこに住んでいようとかまわない
(ロイヤル英文法)
主語が予備のitである文型
wh節
It doesn't matter what he said.
彼が何と言ったかは問題ではありません
Although the team was shown alleged mass graves of babies,
it was not established how they had died.
調査隊は申し出によれば大量の赤ん坊の墓であると言われているものを見せられたが
赤ん坊がどのようにして死んだかについては明らかになっていません
It makes no difference whatever my parents may say.
whateverが導く節が 名詞節で itを指していない 副詞節である
その根拠は何なんだ itは何?

252:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:46:11.01 cEBf5WA90.net
>It makes no difference, whatever my parents may say.
>副詞節という事は明白
whatever 関係詞
whatの強調形 (・・する)ものは何でも、何を・・するにせよ[するかしらないが]
Whatever is, is right. 存在するものはそれ自体正しい
(リーダーズ英和辞典)
whateverが導く節を問題にすることがトンチンカンなら客観的な論拠、判断基準があると思うんだが
このwhateverが導く節が名詞節であることを否定する論拠はなに?
名詞節を導くwhateverは 形式主語 it に対応しないってルールが英語に存在するのか?

253:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:18:47.78 KVoC04Ls0.net
>客観的な論拠、判断基準がある
その前提が偽であるときには、それを前提とした疑問は真、
ということか...
でも、何?と問うている。
ところでウィズダムには
3 〖譲歩を表す副詞節を導いて〗何の[どんな]…が[を]…しても (!whatever節中のmay, mightについては↑ 代名詞2) (→ when接続詞1a 文法 )
▸ Whatever job you do, there're downsides.
どんな仕事にもマイナス面はある.
が載っている。Any job that you doに譲歩の意味をつけられる。

254:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:28:23.48 KVoC04Ls0.net
ウィズダムによると
whoeverには譲歩の意味をつけれる
2 〖譲歩の副詞節を導いて〗誰が[を]…しようと, 誰であっても(→ when接続詞1a 文法 )
▸ Good friends are important whoever you are [may be, might be].
(あなたが)どんな人であろうと親友は大切な存在です(≒〘よりくだけて〙 ... no matter who you ...) (!時にwhoever節中にmayやmightを伴って内容の不確実性を強調する)
▸ He wouldn't change his mind, whoever asked him.
誰が頼もうとも彼は考えを変えないだろう (!askedは仮定法過去)
▸ Whoever else objects, I do not.
ほかの誰が反対しようとも, わたしは反対しない.
だけどウィズダムはwhoには譲歩の意味がつけれると書いてない。

255:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:32:49.08 NN2tR4C/M.net
>>246
It makes no difference whether... とか、It makes no difference how... とか it を形式主語で使う事はまったく問題ないのよ。で、ここで問題になってるのはitではなくてwhateverなのね♪
ジーニアスを詳しくみるとキチンと説明されてるけど、
先のwhateverは譲歩節を作るwhateverなので名詞節には成り得ない。
そして実は、これは>>208が最初の質問で、自ら気づいて指摘している事でもあるのよね♪
ワイはほんとは質問側にまわりたいんだけどなぁ...(切実)

256:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:32:53.92 KVoC04Ls0.net
最後には辞書を見るべきとなるんでしょうが(自分の場合コーパスも使えないし)、
辞書は字が小さいし、読むのに向いてない気がする。

257:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:52:58.96 y6hILchn0.net
で、whateverが名詞節でないという根拠は?
現状は
It makes no difference whatever my parents may say.
のwhateverが導く節は副詞節だといってるだけでしかない
単にウィズダムで譲歩のwhatevere示しただけだと
whatever my parents may say が 名詞節でないことの客観的判断基準を示したことにならない

258:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:56:43.03 y6hILchn0.net
>先のwhateverは譲歩節を作るwhateverなので名詞節には成り得ない。
たんにwhatever・・は副詞節といってるだけ
まったく根拠がない
Shi (2010)
02:00:28 It doesn't matter whatever you thin


259:k The Feeding (2007) 00:10:40 Doesn't matter, whatever it is...



260:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:04:36.82 NN2tR4C/M.net
>>252
だから、それは副詞節だって言ってるでしょう?
246で「リーダーズ英和辞典」の用例を見てるんだから
判りそうなもんだけど...
あと、ワイはウィズダム持ってないんで
見れるのはジーニアスだけね♪

261:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:07:43.06 y6hILchn0.net
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

262:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:09:04.36 y6hILchn0.net
副詞節と主張しているのはわかる
なぜ明白に副詞節と言い切れるのか
なぜ名詞節ではないと否定できるのかと聞いている

263:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:11:52.98 y6hILchn0.net
It makes no difference whatever my parents may say.
このwhateverが導く節を問題にすることがとんちんかんだといった
明白に副詞節だといった
なぜ?It を指す名詞節ではないと言い切れる理由はなんなん?

264:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:15:05.63 y6hILchn0.net
It makes no difference whatever my parents may say.
whatever my parents may say.が副詞節なら It はなにになるんだ
Love Me or Leave Me (1955)
01:19:29 JOHNNY: By all means. Let's get to work.
01:19:33 Have you looked over the songs? Here are some choices.
01:19:37 Doesn't make any difference. Whatever you think.
01:19:42 Shall we get started?
01:19:44 All right.

265:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:20:15.94 KVoC04Ls0.net
それはItが主語でない場合にもwhateverの節が後にきてる場合があって
それでも正しい文だ、譲歩文だとなっているから。

266:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:28:05.76 NN2tR4C/M.net
「トンチンカン」はOEDのやつに引っ掛けただけなんで悪気はないよ♪
>>256
もう、そろそろ幕引きしたいんだけど、
It makes no difference whatever my parents may say.を名詞節で和訳するとどうなるのかな?
日本語は主語を省略できる言語だから判りづらいかも知れんけど
主語はどうやったって「そのことは」となるでしょう?

267:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:39:50.81 y6hILchn0.net
>no matter what my parents may say とパラフレーズしても名詞節にはなりえないという事を考えれば、
>それが副詞節という事は明白。
ジーニアスには anything [everything] that という意味のwhateverは
no matter whatとは交換不可とある
問題のwhatever がこれであれば そもそもno matter whatに言い換えられないことになる
whatever以下がる名詞節と副詞節の可能性があるとして
それが anything [everything] that を意味す名詞節の場合、no matter whatにはいいかえられないので
これをいいかえて導かれた結論に意味はないのでは?
この方法をwhateverが導く節が名詞節ではない根拠にするのは無理

268:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:46:33.77 y6hILchn0.net
譲歩的に訳そうと思えば訳せるが これが名詞節という証拠にはできない
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまらない
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

269:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:47:57.57 y6hILchn0.net
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまるとはかぎらない

270:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:50:42.62 y6hILchn0.net
譲歩的に訳そうと思えば訳せるが これが名詞節でないという証拠にはできない
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまるとはかぎらない
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

271:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:06:09.64 SLKMNQ4zM.net
名詞節副詞説どっちとも言えるやろうな

272:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 02:19:25 NN2tR4C/M.net
違うラクッペもいるのか..
ちょっとややこしくなるな..

273:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 02:23:19 NN2tR4C/M.net
>>232
ワイの英語力ではsoの件はよくわからんのですが、OEDは常にダブルスタンダードなのよ(そこが1番ムカつく!)

・「自分はルールを破るが他人が破ると絶対に許さない」
・「自分がバカにされると切れまくるが他人をバカにする事はまったく厭わない」
など..

ま、「あいつはアスペルガーの障害持ちだから」と思うと、なんとかギリギリ我慢でき..
いや、やっぱり我慢できんな..

前にアルコムワールドってサイトでOEDをぼっこぼこにイジメてやったから
まぁあいつはワイには絡んで来ないんだけどねww

274:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-u/8M)
19/12/31 02:24:43 SLKMNQ4zM.net
君何にも副詞節である証拠を示せてないやん
どっちとも取れるなんて英文法ではよくあることだろ

275:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:48:14.75 NN2tR4C/M.net
だいぶ丁寧に付き合ってやったんだけどなぁ..
質問
辞書をみるとredは形容詞だと書いてあるのですが
それはredが副詞ではないという根拠にはなりません。
どなたかredが副詞でないという根拠を示せる方はいますか?

276:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:56:55.01 KVoC04Ls0.net
>>260ジーニアスは持って回った難しい表現をするんですね。
譲歩とそうじゃなくてanything thatの二つの用法があり別物だと書けばいいのに

277:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:05:00.91 KVoC04Ls0.net
突き詰めるのは良い姿勢なのですがただ他人に質問を投げかけるだけというのは
横着で、それ故に正しい姿勢とは言えませんね。

278:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:07:47.34 NN2tR4C/M.net
>>270
ん?上の2人に対する皮肉だよ♪

279:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:46:19.08 SLKMNQ4zM.net
>>271
皮肉?
なんでそんなことをする必要がある?
もっと建設的に話ししてくれない?
煽り合いがお望みなの?

280:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:50:06.83 yJIP1gMDa.net
ID:NN2tR4C/Mこいつは
ネットによくいる自己愛性パーソナリティをお持ちのかたなんだろ
えワと同じ
根拠示せてないのにこっちが絶対正しいって言い切って
話し合うつもりなどさらさら無い
Ng入れて終わり

281:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:57:52.01 ypwJKnq4a.net
ところでOEDさんは学生時代に通訳の仕事をしたとかいう書き込みを見たけど具体的にどんな内容の通訳だったんだろう

282:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:12:33 NN2tR4C/M.net
>>273
君、redが副詞じゃない根拠示せるの?示してくれたらワイも答えてあげるけど?

それから、話し合い?
君たちが教えてくれって言ってたんじゃなかったの?

283:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:15:33 NN2tR4C/M.net
>>274
あいつはlisteningはからっきしダメだから通訳なんて出来んでしょ。あいつの本職は「日→英」の翻訳だよ。

284:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-u/8M)
19/12/31 04:17:09 SLKMNQ4zM.net
うーわダメだこいつ
NG入れるわ

285:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:27:18 NN2tR4C/M.net
どうぞ


こんなん例えはなんでもいいけど、


「日本人がアメリカ人ではない根拠を示せ」

回答:「アメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だから」

ヘリクツ屋:「それはアメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だと言っているだけで、日本人がアメリカ人ではないという証明にはならんよね?」

馬鹿らしくて会話にもならんでしょ。

286:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-Bzg6)
19/12/31 04:55:34 4Jp3ujJz0.net
それで、It makes no difference, whatever my parents may say.
のwhatever 〜は結局、副詞節なんですか?それとも、名詞節なんですか?
whatever 〜が名詞節という人は、上記の文の日本語訳を教えて下さい。もとの日本語訳は副詞節っぽい気がしますが、名詞節の場合の日本語訳を教えて下さい。
また、whatever 中のmay は辞書を見ると、副詞節中で用いて、(たとえ)…であろうとも。と書いてあるのですが、これではなく、別の用法ということでしょうか?
一方、whatever 〜が副詞節という人は、副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのかを教えて下さい。それともit は仮主語ではないという主張でしょうか?

287:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6696-uEta)
19/12/31 08:05:11 1qa7SxOd0.net
>>232
引用元の内容は出典明らかにして様々な知識の集積感があるが、
このページはとりあえずうんこ投げただけの駄文だな
これは怒って当然
サイレントマジョリティ動員なー

288:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 10:52:47.10 KVoC04Ls0.net
>>279さん
>>270をご熟読ください
あんたあまりにあほに見えて気の毒すぎる

289:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2e3-6a84)
19/12/31 12:19:30 DODZdWG80.net
>>281
質問スレなんでね
答えられないなら答えようとする必要ないよ

290:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 15:09:51.63 4Jp3ujJz0.net
おとなしく「ぼくちゃんに


291:は質問がムズかしすぎて分かりません」って書いとけばいいのになw



292:名無しさん@英語勉強中 (CA 0H8a-2BqI)
20/01/01 01:05:59 dJuj8vHwH.net
>>279みたいにしょうもない疑問を持つのって時間の無駄だよね

293:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 08:17:40.39 gRybykqr0.net
自分の主張が通らないからって見苦しいわ
わかってるならちゃんと説明すればいいだろ

294:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-sd8L)
20/01/01 13:40:57 ytdZgiB+0.net
URLリンク(www.bbc.com)
を日本語に翻訳させるのにgoogle翻訳を使いたいのですが、なぜか部分的に
しか翻訳されず、本文のほうが翻訳されないのですが、もしおわかりの方が
おられたらどうやればいいのか教えてください。おねがいします

295:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 13:56:33.30 ytdZgiB+0.net
URLリンク(imgur.com)

296:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e996-WCxb)
20/01/01 16:38:13 qzi8+n+x0.net
副詞節でitは借り主語ではないでいいんじゃね
It makes no difference.
って言いたいだけだよ

297:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 495b-uetj)
20/01/01 17:06:47 XDtKuuIr0.net
アメリカでI'm in atariってどれくらい通じますか?

298:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:10:14.97 BvNgTjhj0.net
(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

299:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:37:14.51 yjGTeQnh0.net
質問させてください。
タイに「Make Me Mango」というカフェがあるのですが、これを訳すとしたら
1) 私をマンゴーにして
2) 私にマンゴーをください
どちらでしょうか?
makeの用法について調べると「make A(人) B(物) は、補える動詞がBEかHAVEかで意味が異なる」とのことなので、2)かなと思うのですが、1)だと思っている人がまわりに多く、真相が気になります。

300:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:38:40.67 BvNgTjhj0.net
じゃマンゴーになりたい人がいくのか?

301:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:44:31.80 sPxhoDUT0.net
>>291
マンゴー作るって意味不明じゃん。畑で種から作るの?

302:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:51:34.29 BvNgTjhj0.net
メイクミーマンゴーカフェ
客「マンゴーにしてください」
店員「かしこまりました」
こんな感じ?

303:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:53:34.70 XDtKuuIr0.net
タイ人の性格的にそんなとこまで考えてないと思うからどっちでもいいと思います

304:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:00:21.19 ooqxPN4H0NEWYEAR.net
普通に考えれば「私にマンゴーをください」
「マンゴーになりたいくらいマンゴーが好き」みたいなダブルミーニングなのかどうかはしらない
URLリンク(ell.stackexchange.com)

305:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:01:54.64 BvNgTjhj0.net
カフェなので
マンゴーが マンゴーティー マンゴーコーヒー
を指してる可能性が高そうだけどな

306:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:04:32.21 sPxhoDUT0.net
>>279
wordreferenceなどの英語の英語学習掲示板に行って、
その文と、その文をanything that(名詞節)および
whatever(副詞節)で書き換えたものを提示して、
どっちの解釈になるかを聞いて、その根拠が文法的な
ものなのかあるいはコロケーション的なものなのか
質問すれば即わかる。

307:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:07:01.26 BvNgTjhj0.net
このサイトにのってるメニューみるかぎり
マンゴーでつくったものをだしてくれって意味だろな
バンコクで絶対食べたいスウィーツ:メイクミーマンゴーカフェ!店舗の場所や行き方,かき氷の食べ方,メニューを説明  

308:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:19:09.71 BvNgTjhj0.net
ネイティブにきくなら
この文の主語である


309:it はなんなのか whatever以下を it が指しているのかどうか whatever以下は何節なのか だろな 形式主語の it をwh節がうける可能性はあるが 形式主語の it をanything that・・がうける可能性がないなら It makes no difference anything that my parents may say. は非文 言わない って答えがかえってるだけだろな 



310:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM61-Fod0)
20/01/02 00:28:26 0mh2BCqBM.net
>>300
お前がネイティブに聞いて来てやりゃあいいじゃん。英語得意なんだろ?

311:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:38:33 YhJpe7Nl0.net
>>301
しりたきゃおまえがきいてくれば?

312:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:39:09 YhJpe7Nl0.net
副詞節って根拠みつけてこいよ

313:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:39:33 YhJpe7Nl0.net
(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

314:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:43:05 YhJpe7Nl0.net
こいつによると 副詞節でまちがいないんだろ

(ラクッペ MM70-Uwaa)2019/12/30(月) 21:44:43.07ID:4ktppl0FM
>>229
そのツッコミがトンチンカンやな♪
Whatever my parents may say, it makes no difference. と語順を変えても it を使うという事、
また no matter what my parents may say とパラフレーズしても名詞節にはなりえないという事を考えれば、それが副詞節という事は明白。

It makes no difference whatever my parents may say.
はそれとは用法が違うやね♪
副詞節で良いと思います。

日本語は主語を省略できる言語だから判りづらいかも知れんけど
主語はどうやったって「そのことは」となるでしょう?

315:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1a1-pIXJ)
20/01/02 00:44:19 D24gkkQ00.net
>>303
名詞節だとどういう訳になるの?

316:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:44:38 YhJpe7Nl0.net
国籍わからん人に アメリカ国籍もってるかどうかたしかめず
アメリカ人だって言い張ってるだけの可能性はないのか

278名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)2019/12/31(火) 04:27:18.77ID:NN2tR4C/M

こんなん例えはなんでもいいけど、


「日本人がアメリカ人ではない根拠を示せ」

回答:「アメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だから」

ヘリクツ屋:「それはアメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だと言っているだけで、日本人がアメリカ人ではないという証明にはならんよね?」

馬鹿らしくて会話にもならんでしょ。

317:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:45:07 YhJpe7Nl0.net
>>306
さあどうなるんだろな

318:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:47:21 YhJpe7Nl0.net
こいつが副詞節っていってんだから
副詞節っておもいたいひとは副詞節って信じればいいんじゃないのか

(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

319:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 495b-uetj)
20/01/02 00:47:26 mkyNLc3z0.net
だからタイ人そこまで考えとらん
>>289も予想でもいいから教えておくれ

320:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:52:39 YhJpe7Nl0.net
こいつにきけばなんでも教えてくれるんじゃないか

(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

321:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa0a-kkys)
20/01/02 01:49:56 fQ04o5NBa.net
えワいなくなっても
おんなじような話が通じない奴がワラワラわくな

322:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:30:33.81 M9Fp8U6Z0.net
天候や時間に使う it って可能性はないのでしょうか?
英語は「主語が必要」なので、「天気・時間」のときに、意味もなくitが置かれますし、
このit の意味はないので訳す必要ないって教えてもらった気がしますが、こういう場合でも使えるのかな?

323:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:32:14.03 M9Fp8U6Z0.net
ちなみに、上記の場合、whatever 〜は副詞節になる気がします。

324:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:52:55.88 M9Fp8U6Z0.net
今、小学館のパードパルっていう英和辞書でit の項目を見ているのですが、
P763に、it + 動詞 + wh… という項目があります。
例文としては、
It matters little what you say at this point. この時点できみが何を言おうと大したことではない。
It depends on you whether the project will succeed or not.その計画の成否はあなたしだいです。
の2つが載っていました。
この場合、it 自体に意味はなく、文を成立するためだけに置かれてて、whatever は副詞節な気がする。

325:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 04:01:20.04 M9Fp8U6Z0.net
同じ小学館のプログレッシブ英和中辞典の第四版には、ワードパルみたいな項目はない気がしますが、
あえて挙げるなら、P1029 の(非人称動詞の主語として)1.(事情・状況を漠然とさして)As it happened, I left the book at home.私はその本を家へ忘れてきた。
Tom is at a total loss when it comes to mechanics. 機械のことになるとトムはまるっきりだめなんだ。
という例文がありますが、これではないかも…。

326:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 04:19:09 YhJpe7Nl0.net
そう思うならそれでいいんじゃないの

327:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1a1-pIXJ)
20/01/02 05:03:45 D24gkkQ00.net
状況のitっていうんだヨ

328:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e996-WCxb)
20/01/02 09:07:14 LKNA7VQD0.net
>>289
atariって会社のAtariあったし、囲碁用語でatariてのもあるけど
ATARIの中にいる以上解釈できないんじゃね
何を言いたいかわがんね

329:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 20:26:53.32 mkyNLc3z0.net
>>319
>atariって会社のAtariあったし、囲碁用語でatariてのもあるけど
囲碁のあたりっぽいです
そのあとのストーリーの中で、自分の子供に囲碁を学ぶべきだって言ってました
囲碁をプレイする人はわかるけど、それ以外の人にはわからないネタみたいですね
そういえばそのシーンで、それ聞いた人がWhat is atari?的なこと言ってたような気がします
ありがとうございました

330:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 02:51:38.80 3m48ZPLg0.net
the waters called he Seas (その水を彼は海とよんだ)
なんでこうなるんですか?
水が呼んでいたように見えます

331:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 03:27:18.76 JzuBAhVhM.net
Master Yoda のセリフか、そうでなけりゃあトウチでしょ
翻訳によってcalled heとhe calledのVerがあるんで、原文の語順がもともと倒置なってるんじゃね(←まぁ適当だけど..♪)

332:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 06:05:30 zvyz/FI7a.net
創世記か。


“And God called the dry land Earth; and the gathering together of the waters called he Seas: and God saw that it was good.”

333:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 08:40:03.76 0Y/ypwrj0.net
ドイツ語っぽいから古い言語由来だな
ドイツ語は目的語、主語入れ替えてもいいって話で、
テストで目的語動詞主語の順の文書いたら、ここで強調する必要ないからダメって言われた思い出

334:名無し
20/01/03 11:49:27.69 rDfkbYeQ0.net
初歩的な質問だけど、能動態の文で他動詞の直後が前置詞となるような句動詞ってありますか?

335:三年英太郎
20/01/03 12:38:42.70 i7yEgY480.net
AV(KJV)は、かなり厳格にV2(動詞第二位)を守ってるらしい。
V以外の語順に関しては、英語そのものの問題でゎなく
翻訳元(ヘブライ語・ギリシヤ語)の語順かもしれなく
あまり急いで結論をだすべきでゎない。
一例をあげると
Blessed are the poore in spirit (Matt. 5:3) の倒置は、
ギリシヤ語原文の語順に近づけたものである。

336:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 13:02:30.18 r45F7P8I0.net
銀座の化粧品店の蔓薔薇模様というのは資生堂?

337:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 13:29:34.61 7Af2QRCF0.net
videoが複数形になる場合、
ビデオデッキやビデオテープの意味に限定されますか?
個々の動画という意味では使えませんか?

338:291
20/01/03 13:49:30.74 ekIvrDmQ0.net
291です。
マンゴーについてたくさんのご回答ありがとうございました。
>>296さんの言っている通りダブルミーニングの可能性もありですね。

339:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415d-orZ+)
20/01/03 16:35:14 N78y21420.net
ここで差がつく!英文ライティングの技術(鈴木健士)という本のLesson 16に次のような書き換えが紹介されています.

I was hungry, so I could not concentrate on my homework.
→ I was hungry, which prevented me from concentrating on my homework.
→ I was hungry, preventing me from concentrating on my home work.
最後の書き換えパターンでは,"I was hungry"が分詞構文の意味上の主語なのだと思いますが,分詞構文の意味上の主語として普通には主文の主語であるIに読めてしま


340:チて,気持ちが悪い文章に思えます. このような書き換えは悪文なのでしょうか?それとも問題ない文なのでしょうか? そもそも,分子構文の意味上の主語を先行する文章全体とすることはよくあることなのでしょうか? ご意見お聞かせください.



341:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 17:16:08 gLJGuxJ4a.net
>>330
おかしな文。

342:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 17:22:11 gLJGuxJ4a.net
分詞の継続用法のつもりなんだろう。

343:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-byY+)
20/01/03 18:54:11 HOVEy3x4a.net
ちょっと前に誰かが言及していた前文を意味上の主語とする分詞構文。別にそれほど珍しくない気がする。でも歴史的には破格だったきがする。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

344:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-byY+)
20/01/03 18:55:46 HOVEy3x4a.net
文末に置かれる分詞構文の意味上の主語が節全体でもよい、という視点に立つなら、以下のような「同格語」と呼ばれる現象は分詞構文の応用として捉え直すこともできる。

McDonald’s Japan debuted the “Gran” burgers in its restaurants, a move which it hopes will help revitalize the menu.

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

345:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3107-WCxb)
20/01/03 18:57:22 F35P4DO+0.net
>>330
なんか意味は取れそうだな
所感で、すぐに前の文の主語Iに対応するmeがあることと、
preventがそういう単語だからという感じだけど

346:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c23e-PrVd)
20/01/04 02:37:56 O2JUHAn30.net
英語だとMs. Mr.ってあるけど性別がわからん場合とかどっちでもない場合の書き方ってある?
日本の様みたいなの

347:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed92-/lj2)
20/01/04 03:30:35 fA0iXLj50.net
URLリンク(eikaiwa.dmm.com)

348:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c23e-PrVd)
20/01/04 03:36:11 O2JUHAn30.net
>>337
ありがとう

349:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06f0-+OQp)
20/01/04 04:39:56 cy3e7JN30.net
次のsays はなぜ現在形なのですか?
こういう会話?内容の場合は過去形を使いそうな気がするのですが…。

My son says the landlady demanded that he pay the rent immediately.
息子は大家さんからすぐに家賃を払うよう要求されたそうです。
that 節中の仮定法現在などの解説は結構です。

なんかモヤモヤして気になりました。
分かりやすい解説をお願いします。

350:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06f0-+OQp)
20/01/04 04:46:27 cy3e7JN30.net
息子が「大家から〜しろ!って言われた(過去形)」って言ってるんだよね。
上記の日本語の文だと、[言ってるんだよね。]の部分は英語では現在形なんですか?

分かりづらい質問で申し訳ございません。

351:三年英太郎
20/01/04 11:09:47.51 lLF2pen30.net
臨場感

352:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-n0Sb)
20/01/04 15:38:34 VYlDp5wGr.net
physical bodyとbodyの印象の違いってありますか

353:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-Fwdo)
20/01/04 15:52:54 UsA9JaLTr.net
ある飲食店で
店員「冷たいお茶と温かいお茶、どちらにしますか?」
って聞いてて、相手が外国人で通じなかったらしく
店員「アイスティ?orホットティ?」
外国人「アイスティ」
って答えてたんだけど
そこで出てたお茶っていわゆるカフェとかで注文するときのアイスティじゃなくて冷たいほうじ茶か番茶なんだよね
こういう時アイスティって言っちゃっていいの?

354:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d19-TJkF)
20/01/04 16:16:23 epowe7+A0.net
bodily physique

355:能無しくん
20/01/04 17:56:19.93 FjuwFsGlH.net
>>343
いいよ

356:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31bb-E95m)
20/01/04 19:10:16 fYDvUTta0.net
基礎英語3
I haven't laughed like that for a long time.

英会話タイムトライアル
I haven't seen a circus in a long time.

今週のラジオで、上のような似た表現が出ました。
forとinでは、何が違うのでしょうか?

357:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d19-TJkF)
20/01/04 20:15:23 epowe7+A0.net
ググればたくさんみつかるぞ

URLリンク(english.stackexchange.com)

358:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d19-TJkF)
20/01/04 20:15:52 epowe7+A0.net
Both are grammatical. There's no difference in meaning, but, at least in the UK, in a long time could be a class marker.だと。

359:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31bb-E95m)
20/01/04 20:33:08 fYDvUTta0.net
>>347-348
ありがとうございます。
違いはないんですね。

360:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 10:17:15.85 VXMP1MWoM.net
長文で分からない単語のうち、単語帳に載ってないものをノートに書き写してます
その際、日本語と英英辞典の両方の意味を書き写してますが非効率な気がしています
英英辞典の意味をコピペしてストックしておけるようなアプリってないですかね?

361:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 10:51:05.27 eI2zfXSx0.net
>>350
エクセルとかのスプレッドシートでまとめるとかではだめ?

362:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1b8-pIXJ)
20/01/05 12:56:22 Hq3Axyxe0.net
>>350
俺が作ったるよ。どんなんがいいねん。具体性がないから全然わからん。
ノート使うのにアプリの話がでてくるって混乱してるんじゃないのか?

363:名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM92-0JIS)
20/01/05 13:14:08 VXMP1MWoM.net
>>351
PCない所で勉強やってるから中々難しい…
>>352
英英辞典等で調べたらそれをそのまま範囲選択してコピペして自分だけの単語帳作れる感じ?
今は英英辞典で調べたらその意味も手書きでメモしてるから非効率な気がしてる

364:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 15:15:43.35 /j/4BWEu0.net
weblioで、調べた単語をそのまま単語帳に記録していく機能があるけど、
それで英英辞典のやつで使うとか。

365:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 15:58:21.09 ZXoNhcpO0.net
パソコンの辞書使ってるなら、コピーしてエクセルにペースト
かなあ。でもそれだと読む時のレイアウトが汚いから、
エクセルファイルを読み込んだら綺麗なレイアウトの
ものが現れるということですかね

366:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 15:59:59.34 ZXoNhcpO0.net
>>352みたいなすきるのある人がいるのか。驚いた。
フットワークの軽さは大切だよね

367:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 17:10:40.43 OCzzfGDK0.net
代名詞を呪文から覚える(一般的な)方法以外、他の方法はあるんでしょうか?
アイマイミーマイン ユーユアユーユアーズ などの呪文を暗記してる最中です
単語帳(単語カードアプリ)で yours の時
ユーユアユーユアーズ と はがのをにのもの 唱えながら 
最後のユアーズだから はがのをにのもの・・のもの なので あなたのもの
といった具合で 毎回2つの呪文(ユー・・ユアーズ、はが・・のもの)を唱え直してます  
ほかの単語(名詞など)は 英語:日本語 で単語カードめくりながら 1対1 覚えられるのに、
代名詞は呪文から唱えて、何番目だったかな? って感じなので覚えにくいです

368:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 17:12:28.53 e2FgctEQa.net
文章思い出してどうやって使ってるか考えるといいゾ>>357



370:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 17:29:05.64 OCzzfGDK0.net
単語のみ単語帳で学習してきて 5級の分量がそろそろ終わりそう
今後は文章と組み合わせて学習してみます ありがとうございます 
>>358

371:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 20:50:28.14 mNxZo/jS0.net
I like it when it rains.
私は雨が降るのが好きだ。
どうしてI like itとなるのかな?
その後のwhen it rains の訳は雨が降る時と言う意味ですか?

372:三年英太郎
20/01/05 22:24:48.75 rtdXGmOK0.net
it=when ....

373:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 23:43:30.76 deTEXCUha.net
have toは助動詞と言われますが
否定文の時は一般動詞haveと同じくdon't have toのようになりますね
助動詞というのは、もともとは一般動詞だったものが、
特有の文法的なふるまいをするようになったものだと理解していたのですが
have toの場合は文法的なふるまいが一般動詞と同じなので、
なぜ助動詞と呼べるのかが分かりません
have toは何故助動詞なのでしょうか?

374:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 4286-E95m)
20/01/05 23:55:29 rtdXGmOK0.net
安藤貞雄『英文法を探る』にでてたはず

375:名無しさん@英語勉強中
20/01/06 06:32:13.88 YL8T8UFn0.net
英語●個別指導●DQN対策マニュアル
→絶対にDQNには期待はしない。
→DQNの成績が上がらなくても気にしない。
→DQNは大東亜帝国に受かれば上出来と考える。ニッコマは挑戦校。専門も視野に。
→授業は淡々とやる。割り切る。
→( こんな単語も知らないのか.... )と馬鹿にしない。DQNは高3でもagainもleaveも分からない。
→当キャンしてもキレない。授業に来ただけで良しとする。
→中学英単語と高校レベルの単語は並行してやる。どちらかに偏らない。
→中学英単語は県立入試の過去問を使って文中で覚えるようにする
→単語が覚えられていない場合、高校英文法の8割以上は捨てることも視野に入れる。
→高校英文法は分詞、関係詞に特に時間を割く。高校レベルの時制、名詞、形容詞、冠詞などは捨てる。DQNに高校レベルの時制はコスパ悪い。
→一度扱った文章を音読させてみる。もしくは訳させる。絶対につっかえるのである。
➡いちいち志望校に落ちても心を痛めない。◀超重要

376:名無しさん@英語勉強中
20/01/06 08:45:49.51 ZkXd1fEIa.net
助動詞ではない

377:名無しさん@英語勉強中
20/01/06 21:08:01.75 RGU0jfIBa.net
be sure thatのthat節について、
sureという形容詞を修飾しているので副詞節、と英語系サイトに書いてありました
ですが、SVCAは「be+形容詞+前置詞」が基本形で、
「be+形容詞+that/if節」は前置詞が脱落したものだと、
安藤貞雄氏が書いていた記憶があります
そう考えると原型は
be sure of/about that〜
だったと考えられるので、このthat節は名詞節と考えるべきなのではないでしょうか?
意味的にも「〜ということを確信している」と名詞的ですし
副詞と考えると、意味との直感的なズレがひっかかります

378:名無しさん@英語勉強中
20/01/06 21:16:19.04 RGU0jfIBa.net
よく考えたら
副詞節「of/about that〜」が短縮されたものだから
それがゆえに副詞節、と考えることもできますね
意味的にモヤモヤしましたが、文法的には副詞として機能しているので
やはり副詞の方が適当かもしれません

379:名無しさん@英語勉強中
20/01/06 21:31:23.68 RIW0d2x00.net
英文法は複数冊買ってやるより一冊を徹底的にやり込んだ方がいいとは聞くけど
複数の情報源からインプットしたほうが身に付きやすいとも聞く
どっちだよ 複数の参考書をやり込んだら無敵なんだろうけど

380:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 4286-E95m)
20/01/06 22:19:01 g4VZUlmV0.net
品詞分類せずにはいられないのは、日本英語村の風土病やな

381:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 02:48:43.26 IT3FSMeW0.net
Today's Friday, a day past the due date.
a day past the due dateはFridayを説明する名詞でしょうか?

382:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 03:27:54.83 dmCzrWCLa.net
そうじゃないなら怪文やな

383:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 03:30:19.77 dmCzrWCLa.net
それともtodayか
情報ないとどっちかわからん

384:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 04:21:48.72 FsPg6KP+0.net
>>339 にさっさと回答しろ!ゴミ屑ども様お願いします。

385:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 06:17:27.34 dmCzrWCLa.net
>>373
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

386:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
20/01/08 09:20:26 L0TdhYYc0.net
臨場感ゆーとるがな

387:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 14:50:39.88 /i6VoQkX0.net
Language erects as many barriers as bridges.
「言語は橋を架けるばかりでなく、それと同じくらいに多くの障壁を築く。」
基礎長文問題精講の英文ですが、何故上記のようになるのか分かりません。
上記の訳だと、Language erects as many barriers as (Language erects many) bridges.
となるのでしょうが、比較構文を作るときは、2番目のmanyがついている名詞、つまりこの場合は
bridgesを消さなくてはならないと思うのですが・・・
例:I have as many books as you have.
そこで、私はこの英文を、Language erects many barriers.とBridges erects many barriers.
の等級比較と考えて、「言語は、橋と同じくらいに多くの障壁を築く」と考えたのですが、
何がおかしいのでしょうか?

388:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 15:28:52.95 +WMFivK00.net
There are as many males as females.

389:三年英太郎
20/01/08 17:34:44.89 L0TdhYYc0.net
> 比較構文を作るときは、2番目のmanyがついている名詞、つまりこの場合は
> bridgesを消さなくてはならないと思うのですが・・・
もっかい総合英語みたら?

390:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 17:42:06.47 sR4IEUUx0.net
目的語の名詞句にかかってるんであって、勝手に節作ったら変でしょ。

391:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 17:58:11.61 +WMFivK00.net
I have as many dogs as cats.

392:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df07-u8rS)
20/01/08 22:04:50 LzAQK23O0.net
bridges消してどんな文章にするんだ?

んで例文参考にして
Language erects as many barriers as bridges erect.
にすれば後者の訳、というか、考えにはなるだろね

393:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f29-BIdV)
20/01/08 22:16:11 /i6VoQkX0.net
英文解釈教室[改訂版p232]に、>「as...as」「比較級...than」のいずれを用いても、
(第二のasの後ろ、thanの後ろ)の中で比較の対象となる語は1文になる段階では
消滅するのが約束である。という記述があるものですから、、

このas many 〜asの構文をウィズダムで引くと、I have as many books as he has.
「私は彼と同じくらい本を持っている」という文が載っていますが、これは、
I have many books.とHe has many books.を1文にして、後者にある比較の対象になる語
「many books」を消滅したもので、まさにルール通りの英文なのですが、
何故376の英文だけ、この比較の対象になる語が消滅しないのかが謎でして。

394:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ff0-G18V)
20/01/08 22:25:30 +WMFivK00.net
many barriers と many bridges でかぶってるの many だけじゃん

395:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6c-98Hx)
20/01/08 23:07:12 KjH0xr8b0.net
こういう記事はある

2-4. as as以下を省略するメカニズム
as as構文では、主節(=as asを含むほうの節)と重複する情報は省略可能である。
例を見てみよう。
Max didn’t love Jill as much as she him. (マックスはジルが彼を愛したほど彼女を愛さなかった)
He didn’t send as many postcards to his friends as letters to his mother. (彼は母親に手紙を送ったほど、友だちにポストカードを送らなかった)
(The Cambridge Grammar of the English Language)
上の例文では、as以下で重複する動詞love(愛する)が省略されて[she ___ him]の構造になっている。この部分を [she loved him] あるいは [she did him] と書いても容認される。
下の例文では、as以下で重複する要素he sentが省略されて [___ letters to his mother] の構造になっている。ここ部分を [he sent letters to his mother] あるいは [he did letters to his mother] と書いても容認される。
URLリンク(toiguru.jp)

396:名無しさん@英語勉強中
20/01/08 23:36:40.80 /i6VoQkX0.net
>>384 有益なリンクを有難うございます
>He didn’t send as many postcards to his friends as letters to his mother.
Language erects as many barriers as bridges. の英文もそうですが、manyに修飾される
語句がas...asの前後で異なるときは、後ろにある比較の対象になる語は残してもいいのでしょうか、、

397:名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spb3-ZcDd)
20/01/08 23:50:24 qxZbTwo7p.net
英語が未熟なため自分にはわからないので質問させて下さい
目的地まであと5分かかります
下記のどちらが正しいでしょうか?
ご教示のほどお願いします。
Takes about five minutes to reach the destination
Takes about five minutes to arrive at the destination

398:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6c-98Hx)
20/01/09 00:26:47 eRSxM7f00.net
>>385
よく調べてないし、正確でない可能性があることを前提で書くと
この文は
He didn’t send as many postcards to his friends as letters to his mother.
数の多さを比較していると思う
あとlettersを省略して、その英文が成り立つ場合、送ったものはどちらに対してもpostcardになるとおもう

399:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 01:58:20.68 TtEVkbEpH.net
Why do some people like making others feel bad about themselves?
この英文の意味を教えてください。
それとthemselvesはsome people、others、どちらの代名詞ですか?

400:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 05:21:36.07 nibzrYBz0.net
>>388
others
>>386
Takes〜っていう表現はあるんか
reachとarrive atはこの場合同じでしょ

401:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 05:35:25.98 /UcS9gHEa.net
5分程度の距離でreachは普通使わない

402:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 06:56:34.18 TtEVkbEpH.net
>>389
Why do some people like making others feel bad about themselves?
の全体の意味だとどうなりますか?

403:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 08:05:17.35 OUmg2GXSp.net
>>389
同じなんですねありがとうございます

404:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 08:06:44.09 OUmg2GXSp.net
>>389
Takesが違うなら
目的地まであと5分かかります
と言う場合なんと言えば良いのでしょうか?

405:三年英太郎
20/01/09 08:42:49.75 CFM1vErz0.net
It takes about five minutes to arrive at [get to] the destination.

406:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 11:59:09.87 OUmg2GXSp.net
>>394
ありがとうございます

407:能無しくん (MYWW 0H8f-JoFD)
20/01/09 19:55:08 nDBxTn+YH.net
>>388
なぜsome peopleは他の人をその人が悪いという気持ちにするのが好きなのか?
feel bad about oneselfは成句

意訳
なぜ他の人をその人が悪いと思わせるのが好きな人が居るんですか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/302 KB
担当:undef