スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 354 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 02:00:39.84 wleHisv5p.net
>>194
返信遅くなってすみません。そうでしたか、神経質になりすぎてたようです。ありがとうございます。

201:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 15:41:07.35 ePNBNj4V0.net
URLリンク(twitter.com)
店内で飲食されるお客様は
先にお席をお取りください
Please take a seat before ordering.
で通じるのでしょうか?
(deleted an unsolicited ad)

202:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 16:02:15.80 VjlKZDP+H.net
>>196
元の文はIf you have hereが駄目なんでしょ

203:三年英太郎
19/12/27 18:47:41.46 YgxabLyD0.net
どーなんすかね。a seat なんつーと
劇場かよ!?って感じするけど。
a table のほうが普通なんじゃ?

204:三年英太郎
19/12/27 18:54:21.43 YgxabLyD0.net
secure a table で検索すると、予約する
yp−な文脈が多い

205:能無しくん (MYWW 0H7a-JXBC)
19/12/27 20:06:41 cxzZuJyyH.net
reserveでいいんちゃうの

206:能無しくん
19/12/27 20:37:01.91 cxzZuJyyH.net
おかしいのはsecureの方やろ…

207:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 20:55:54.18 SFR4uMjSH.net
secureはやや大袈裟な感じがするけど通じるだろうと思うけど
If you have hereはこの文脈では意味不明でしょ
have here or to goからの連想でhave hereって言ったんだろうけど
普通の文章でhave hereって言ったら
haveの目的語がなくなっちゃうから
文章としてなりたたなくなるので相当奇異な印象を与える
(have here what????みたいな感じ)
ちょっと考えて思いついたのは
Eat-in customers, please...
だけど、もうちょっとうまい言い方がありそうな気もする

208:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW f686-CXyP)
19/12/27 22:27:11 YgxabLyD0.net
>>200
ここでいいたいのは、予約の意味ぢゃないよ

席を確保してから、注文してね

前は反則扱いだったけども、この前
やよい軒でもそんなこと言われたんで
スタンダード化してんのか

209:名無しさん@英語勉強中
19/12/28 00:27:42.76 tAJ70yasM.net
Make sure you get a table before ordering at the counter.
secure, get ,take, have とか使える動詞はいくつかありそうね♪
サクラメント、CA
take a table
URLリンク(www.weheartfriedchicken.com)

210:名無しさん@英語勉強中
19/12/28 00:29:12.73 tAJ70yasM.net
アスペのOEDはこっちとあっちに常駐するんかね?
あのアホは見るだけで虫唾が走るんで
アスペが常駐ならワイはまたしばらく引退やなぁ♪

211:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW f686-CXyP)
19/12/28 02:43:21 wYygWUDk0.net
OED loves me not さんだっけ?

最近、わたくしのヤフーブログが無事に
ライブドアに移動できたのか、
ググって確認したら、なんとまぁ
わたくしの記事がこの方のブログで
ディスられてるのを発見しちゃいましてね😱
しかも超トンチンカンに😱

だからこの板で、そのトンチンカンぶりを
ツッコんでやろうかと思いましたが、
もはや化石並みにカチカチの脳みその
この方のために、有限の時間を使うのも
なんだかなと、思ってやめました😁

212:名無しさん@英語勉強中
19/12/28 13:59:27.11 EO8QCns40.net
>>204
make sure to get a table before ordering at the counter.
だとダメなのかな?
youをtoに変えた

213:名無しさん@英語勉強中
19/12/28 15:51:34.64 4ktgvpJR0.net
次の一文の文法解説をお願いします。
親が何と言おうと同じことさ。
It makes no difference whatever my parents may say.
質問1.It は仮主語ですか?
質問2.whatever 〜は名詞節ですか?
最初は、It は仮主語で、真主語がwhatever 〜の名詞節だと思ったのですが、
日本語訳的にwhatever 〜は副詞節な気がします。
また、後ろのmay の存在もwhatever が副詞節の場合に出てくるmay な気がします。
しかし、仮主語に対応する真主語に副詞節というのは文法的に成立してない気がします。

214:名無しさん@英語勉強中
19/12/28 17:23:42.49 A7WJVqIA0.net
仮主語じゃなくて空主語(empty/dummy it)。
The Rock : And then at that point,
Billy, your house started to shake,
the heavens opened up and God Himself
spoke to you and said this: Bob...
"But my name's Billy!"
IT DOESN'T MATTER WHAT YOUR NAME IS!
URLリンク(www.ldoceonline.com)
it doesn’t matter (spoken)
b) used to say that you do not mind which
one of two things you have ‘Red or white wine?’
‘Oh, either. It doesn’t matter.’
URLリンク(www.ldoceonline.com)
it makes no difference to somebody
used to say that it does not matter to someone which thing happens, is chosen etc
Morning or afternoon. It makes no difference to me.

215:三年英太郎
19/12/28 19:14:44.94 wYygWUDk0.net
ええ。。。さすがに違うでしょ
空主語(null subject)とゆーのは、「帰って寝た」のように
ホントに主語ない文をゆーのです。
"dummy it" って、虚辞の it 、つまりは仮主語のことやん。
**********************************************
LDOCEにあるように、「it makes no difference」は
これでひとつのイディオムである。
it の部分が他の(代)名詞になってる文例はコーパスで
みても極端に少ない。
とゆーわけでわたくしの考えではこれは仮主語ではなく、
もっと単純に
It makes no difference, whatever my parents may say.
どーでもいいよ、親がなんかいってもさ
程度のことであろう^^

216:三年英太郎
19/12/28 19:16:04.26 wYygWUDk0.net
ちなみに下記の文は
IT DOESN'T MATTER [WHAT YOUR NAME IS!]
it は虚辞(仮主語)であり、名詞節[ ]がいわゆる真主語である^^

217:三年英太郎
19/12/28 19:27:01.42 wYygWUDk0.net
漠然の it とかいうんだっけ?
意味的には whatever my parents may say. を指してることはまちがいない

218:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa6a-us8N)
19/12/28 20:01:02 xEMYvlPSa.net
大統領でも俳優でも誰でもいいんだけど、インタビューの音声とスクリプトが入ってる本でお勧めありますか

219:名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MMd5-JrBF)
19/12/28 20:10:33 dsTC0eltM.net
つべのコメント欄を見てると"Fetch me a bag"とだけ書いてありました
直訳すると「バッグを持って来て」になりますけど、これだけだとどういう意味か分かりません
何かのスラングでしょうか、元ネタのURLはこれです

URLリンク(www.youtube.com)

220:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 26a3-f/io)
19/12/28 20:24:13 bz4u3sBz0.net
中学生レベルで全く話せないのですが、初心者向きのオンライン英会話でお勧めがあれば教えてください。
フリートークは無理です。

221:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e23-RbSw)
19/12/28 20:39:37 QVwThrQr0.net
まず大学生レベルくらいまで自分でやってみてはどうか

222:名無しさん@英語勉強中
19/12/29 06:26:40.14 t55s09F60.net
児童養護の分野での、institutional care ってどういう意味ですか?
「養護施設」みたいな意味があるのでしょうか?
検索すると、老人の「施設介護」みたいなものは出てきました。

223:名無しさん@英語勉強中
19/12/29 06:31:34.67 Wc/NR+en0.net
>>215
先ずは中学生レベルの英会話本を一冊買って覚える

224:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 18:29:04.35 2g+lfEU70.net
>>185
ハリー君はちゃんと
Excuse me.
Can I possibly trouble you for a blanket, please?
って発音してる

225:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 18:37:44.32 cEBf5WA90.net
英太郎って関西人なのか?
関西弁つかってるけど

226:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 18:40:10.37 cEBf5WA90.net
>>219
アメリカだとうざがられそうなイギリス上流階級の英語だな
ハリーの発音はパブリックスクールとくゆうの発音だったとおもう

227:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 19:28:04.40 2g+lfEU70.net
>>221
それなりに育ちがよくて名門校出のアメリカ人でも
イギリス人は全員ゲイ?
って思うらしい

228:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 19:57:38.73 oabxMkyBa.net
そんなにお互いの国嫌いなの?関東と大阪レベルの違いだと思ってた

229:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 20:08:09 cEBf5WA90.net
いやまあ別にきらいってわけじゃないと思うけど
こういう場合 丁寧に言うとしても
Could I get me a blanket, please? とかじゃないの

>>222
それは初耳だな

230:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイWW f686-CXyP)
19/12/30 20:18:12 OtF0KFas0.net
ドラマで見た知識ふりまわす中学生かよ

231:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/30 20:30:45 4ktppl0FM.net
Could I get me a blanket, please? ←自問自答??

232:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/30 20:33:53 4ktppl0FM.net
えいたろさま、
OEDのトンチンカン回答シェア出来ないのかな?
おもしろそう♪

233:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 20:55:50 cEBf5WA90.net
英太郎って口わるいやつだな

ああIがyouだな
どうでもいいが

234:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 20:57:24 cEBf5WA90.net
It makes no difference, whatever my parents may say.

なにこれ
whatever以下を譲歩の副詞節にしてんの?

235:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 20:58:08 cEBf5WA90.net
>漠然の it とかいうんだっけ?
>意味的には whatever my parents may say. を指してることはまちがいない

へー

236:三年英太郎
19/12/30 21:20:06.84 OtF0KFas0.net
おれは偏見に対して怒りを感じてんだから、口が悪くて当然
イギリスンだって、慇懃なコトバのひともいれば粗雑なひともいる
ゲイだって同様
おれらよりはるかに多様性に触れてる「名門校出のアメリカ人」が
そんなアホな偏見におちいるかよ
そういう偏見と現実のギャップをうめるために、外国語の学習してんだろ
アホか

237:三年英太郎
19/12/30 21:36:49.78 OtF0KFas0.net
>>227
これネ
URLリンク(literature8language.blogspot.com)
この人ふだんは、社会的弱者の味方、プロレタリア万歳してるけど、
英語の話になると、とたんに選民思想・貴族主義になる
こんな英語/日本語もわからんネイティブはバカだバカだ〜!っていうけどさ、
あんたが同情してさしあげてる、明日の食うものさえもない社会的弱者は
そんなことお勉強してるひまさえなかったでしょ?
結局のところ、この人は自分が属している(と少なくとも本人は思ってる)
側を擁護してるだけなんよ。そういう矛盾にも気づけない点で、
その程度のオツムの出来なんだけどね

238:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 21:44:43.07 4ktppl0FM.net
>>229
そのツッコミがトンチンカンやな♪
Whatever my parents may say, it makes no difference. と語順を変えても it を使うという事、
また no matter what my parents may say とパラフレーズしても名詞節にはなりえないという事を考えれば、それが副詞節という事は明白。
突っ込むとすれば、
>it の部分が他の(代)名詞になってる文例はコーパスで 
みても極端に少ない。
という所やね♪
ま、ワイはgoogle検索しか出来へんけども♪

239:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 21:53:04.96 pahGM7AC0.net
この人が属していると本人が思っている層というのは言葉を正しく使える教養ある層
ということ?
それとも社会的弱者のプロレタリアート層?

240:三年英太郎
19/12/30 21:55:04.77 OtF0KFas0.net
>>233
根拠あっていってるのだよ^^
IT MAKES NO DIFFERENCE 190件
IT MADE NO DIFFERENCE 170件
THAT MADE NO DIFFERENCE 11件
THAT MAKES NO DIFFERENCE 9件
THEY MAKE NO DIFFERENCE 4件
以下略
(COCA調べ)

241:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f686-RbSw)
19/12/30 22:01:30 OtF0KFas0.net
>>234
英語に関しては貴族/ブルジョワ、その他に関してはプロレタリア

あのころ、


242:体を真っ黒にして働いてた炭鉱夫は オースティンどころか、文字さえ読めなかったんじゃね? https://stmuhistorymedia.org/child-labor-in-the-coal-mines/comment-page-9/ それでも、この方は「おまえら、英語ネイティブは自称すんな!」 とかいうのかなぁ? 鬼すなぁ



243:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 22:04:17 cEBf5WA90.net
偏見に怒ってたのか

244:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 706c-gMtz)
19/12/30 22:06:59 cEBf5WA90.net
>>233
>それが副詞節という事は明白
副詞節だと思ってるの?
とんちんかんな答えじゃなくて?

245:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/30 22:13:29 4ktppl0FM.net
>>235
こういうのは面白いね♪
ワイはコーパス使えんのやけど、
"That doesn't make any difference"で検索したらどう?

OEDのやつはあとでゆっくり読みます♪

246:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df56-VnBs)
19/12/30 22:24:19 2g+lfEU70.net
コンコードからエールかな?
アメリカ人がいってたことだぜ
最初にオクスフォード行った時
ゲイかと思いましたよ
ケンブリッジアパーソルズみたいのがここにもあるに違いないと
名門校だろうとなんだろうと
一皮むけば偏見あるのが人間でしょ

247:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-hAnO)
19/12/30 22:25:05 pahGM7AC0.net
>>236
それなら日本共産党とかソビエトとか中国の共産党に対しても同様に怒るんでしょうね。

248:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/30 22:48:15 4ktppl0FM.net
メシ屋さんにいたんで遅くなった..

CNNで検索:
CNN Transcript - Special Event: Trent Lott Explains Senate Power-Sharing ...

2001/01/05 · Well, in some committees, that makes no difference, because the subcommittees are not very active, don't usually ...

---

BBCで検索:
Tony Collins: Ex-Rochdale boss relives being Britain's first black ... - BBC

2016/10/19 · ... the club said: "We're aware that a few eyebrows might be raised because of his colour - but that makes no difference.

普通に使われていそうだけど...

249:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ f686-RbSw)
19/12/30 23:04:12 OtF0KFas0.net
使われてないといったおぼえはないネ。

IT MAKES NO DIFFERENCE 1784
IT MADE NO DIFFERENCE 824
THAT MAKES NO DIFFERENCE 91
THAT MADE NO DIFFERENCE 58
THIS MAKES NO DIFFERENCE 49
THEY MAKE NO DIFFERENCE 35
THIS MADE NO DIFFERENCE 34
WHICH MADE NO DIFFERENCE 21
THEY MADE NO DIFFERENCE 20
以下略(NOW Corpus 調べ)

it がずば抜けて多い。その他の代名詞は極端に少ない。
2位の that との出現比は約 19:1

一般名詞が来ることは、ほとんどない。

250:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:15:19.26 4ktppl0FM.net
>>243
なるほどね♪
Whatever you want is alright with me. とか、whateverが名詞節を作る事はもちろん問題ないと思うんだけど、
It makes no difference whatever my parents may say. 
はそれとは用法が違うやね♪
副詞節で良いと思います。

251:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:34:30.66 cEBf5WA90.net
>it の部分が他の(代)名詞になってる文例はコーパスで
>みても極端に少ない。
これはどういう意味なんだ
予備のit [先行のit, 導入のit]
後続の語・句・節を代表して 文の形式上の主語や目的語になるitで
述部に対して主部が長い文になるのを避けるために用いるもの
形式主語
that以外の名詞節を代表する場合
It doesn't matter who you are or where you live. 
お前がだれだろうと、どこに住んでいようとかまわない
(ロイヤル英文法)
主語が予備のitである文型
wh節
It doesn't matter what he said.
彼が何と言ったかは問題ではありません
Although the team was shown alleged mass graves of babies,
it was not established how they had died.
調査隊は申し出によれば大量の赤ん坊の墓であると言われているものを見せられたが
赤ん坊がどのようにして死んだかについては明らかになっていません
It makes no difference whatever my parents may say.
whateverが導く節が 名詞節で itを指していない 副詞節である
その根拠は何なんだ itは何?

252:名無しさん@英語勉強中
19/12/30 23:46:11.01 cEBf5WA90.net
>It makes no difference, whatever my parents may say.
>副詞節という事は明白
whatever 関係詞
whatの強調形 (・・する)ものは何でも、何を・・するにせよ[するかしらないが]
Whatever is, is right. 存在するものはそれ自体正しい
(リーダーズ英和辞典)
whateverが導く節を問題にすることがトンチンカンなら客観的な論拠、判断基準があると思うんだが
このwhateverが導く節が名詞節であることを否定する論拠はなに?
名詞節を導くwhateverは 形式主語 it に対応しないってルールが英語に存在するのか?

253:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:18:47.78 KVoC04Ls0.net
>客観的な論拠、判断基準がある
その前提が偽であるときには、それを前提とした疑問は真、
ということか...
でも、何?と問うている。
ところでウィズダムには
3 〖譲歩を表す副詞節を導いて〗何の[どんな]…が[を]…しても (!whatever節中のmay, mightについては↑ 代名詞2) (→ when接続詞1a 文法 )
▸ Whatever job you do, there're downsides.
どんな仕事にもマイナス面はある.
が載っている。Any job that you doに譲歩の意味をつけられる。

254:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:28:23.48 KVoC04Ls0.net
ウィズダムによると
whoeverには譲歩の意味をつけれる
2 〖譲歩の副詞節を導いて〗誰が[を]…しようと, 誰であっても(→ when接続詞1a 文法 )
▸ Good friends are important whoever you are [may be, might be].
(あなたが)どんな人であろうと親友は大切な存在です(≒〘よりくだけて〙 ... no matter who you ...) (!時にwhoever節中にmayやmightを伴って内容の不確実性を強調する)
▸ He wouldn't change his mind, whoever asked him.
誰が頼もうとも彼は考えを変えないだろう (!askedは仮定法過去)
▸ Whoever else objects, I do not.
ほかの誰が反対しようとも, わたしは反対しない.
だけどウィズダムはwhoには譲歩の意味がつけれると書いてない。

255:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:32:49.08 NN2tR4C/M.net
>>246
It makes no difference whether... とか、It makes no difference how... とか it を形式主語で使う事はまったく問題ないのよ。で、ここで問題になってるのはitではなくてwhateverなのね♪
ジーニアスを詳しくみるとキチンと説明されてるけど、
先のwhateverは譲歩節を作るwhateverなので名詞節には成り得ない。
そして実は、これは>>208が最初の質問で、自ら気づいて指摘している事でもあるのよね♪
ワイはほんとは質問側にまわりたいんだけどなぁ...(切実)

256:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:32:53.92 KVoC04Ls0.net
最後には辞書を見るべきとなるんでしょうが(自分の場合コーパスも使えないし)、
辞書は字が小さいし、読むのに向いてない気がする。

257:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:52:58.96 y6hILchn0.net
で、whateverが名詞節でないという根拠は?
現状は
It makes no difference whatever my parents may say.
のwhateverが導く節は副詞節だといってるだけでしかない
単にウィズダムで譲歩のwhatevere示しただけだと
whatever my parents may say が 名詞節でないことの客観的判断基準を示したことにならない

258:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 00:56:43.03 y6hILchn0.net
>先のwhateverは譲歩節を作るwhateverなので名詞節には成り得ない。
たんにwhatever・・は副詞節といってるだけ
まったく根拠がない
Shi (2010)
02:00:28 It doesn't matter whatever you thin


259:k The Feeding (2007) 00:10:40 Doesn't matter, whatever it is...



260:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:04:36.82 NN2tR4C/M.net
>>252
だから、それは副詞節だって言ってるでしょう?
246で「リーダーズ英和辞典」の用例を見てるんだから
判りそうなもんだけど...
あと、ワイはウィズダム持ってないんで
見れるのはジーニアスだけね♪

261:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:07:43.06 y6hILchn0.net
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

262:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:09:04.36 y6hILchn0.net
副詞節と主張しているのはわかる
なぜ明白に副詞節と言い切れるのか
なぜ名詞節ではないと否定できるのかと聞いている

263:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:11:52.98 y6hILchn0.net
It makes no difference whatever my parents may say.
このwhateverが導く節を問題にすることがとんちんかんだといった
明白に副詞節だといった
なぜ?It を指す名詞節ではないと言い切れる理由はなんなん?

264:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:15:05.63 y6hILchn0.net
It makes no difference whatever my parents may say.
whatever my parents may say.が副詞節なら It はなにになるんだ
Love Me or Leave Me (1955)
01:19:29 JOHNNY: By all means. Let's get to work.
01:19:33 Have you looked over the songs? Here are some choices.
01:19:37 Doesn't make any difference. Whatever you think.
01:19:42 Shall we get started?
01:19:44 All right.

265:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:20:15.94 KVoC04Ls0.net
それはItが主語でない場合にもwhateverの節が後にきてる場合があって
それでも正しい文だ、譲歩文だとなっているから。

266:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:28:05.76 NN2tR4C/M.net
「トンチンカン」はOEDのやつに引っ掛けただけなんで悪気はないよ♪
>>256
もう、そろそろ幕引きしたいんだけど、
It makes no difference whatever my parents may say.を名詞節で和訳するとどうなるのかな?
日本語は主語を省略できる言語だから判りづらいかも知れんけど
主語はどうやったって「そのことは」となるでしょう?

267:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:39:50.81 y6hILchn0.net
>no matter what my parents may say とパラフレーズしても名詞節にはなりえないという事を考えれば、
>それが副詞節という事は明白。
ジーニアスには anything [everything] that という意味のwhateverは
no matter whatとは交換不可とある
問題のwhatever がこれであれば そもそもno matter whatに言い換えられないことになる
whatever以下がる名詞節と副詞節の可能性があるとして
それが anything [everything] that を意味す名詞節の場合、no matter whatにはいいかえられないので
これをいいかえて導かれた結論に意味はないのでは?
この方法をwhateverが導く節が名詞節ではない根拠にするのは無理

268:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:46:33.77 y6hILchn0.net
譲歩的に訳そうと思えば訳せるが これが名詞節という証拠にはできない
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまらない
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

269:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:47:57.57 y6hILchn0.net
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまるとはかぎらない

270:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 01:50:42.62 y6hILchn0.net
譲歩的に訳そうと思えば訳せるが これが名詞節でないという証拠にはできない
Itが具体的に何かを指している場合
そのことは と訳せるが すべてがこのケースにあてはまるとはかぎらない
Pratibandh (1990)
01:33:34 l was forced to shoot him.
01:33:36 Doesn't matter whatever your reasons may be...

271:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:06:09.64 SLKMNQ4zM.net
名詞節副詞説どっちとも言えるやろうな

272:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 02:19:25 NN2tR4C/M.net
違うラクッペもいるのか..
ちょっとややこしくなるな..

273:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 02:23:19 NN2tR4C/M.net
>>232
ワイの英語力ではsoの件はよくわからんのですが、OEDは常にダブルスタンダードなのよ(そこが1番ムカつく!)

・「自分はルールを破るが他人が破ると絶対に許さない」
・「自分がバカにされると切れまくるが他人をバカにする事はまったく厭わない」
など..

ま、「あいつはアスペルガーの障害持ちだから」と思うと、なんとかギリギリ我慢でき..
いや、やっぱり我慢できんな..

前にアルコムワールドってサイトでOEDをぼっこぼこにイジメてやったから
まぁあいつはワイには絡んで来ないんだけどねww

274:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-u/8M)
19/12/31 02:24:43 SLKMNQ4zM.net
君何にも副詞節である証拠を示せてないやん
どっちとも取れるなんて英文法ではよくあることだろ

275:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:48:14.75 NN2tR4C/M.net
だいぶ丁寧に付き合ってやったんだけどなぁ..
質問
辞書をみるとredは形容詞だと書いてあるのですが
それはredが副詞ではないという根拠にはなりません。
どなたかredが副詞でないという根拠を示せる方はいますか?

276:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 02:56:55.01 KVoC04Ls0.net
>>260ジーニアスは持って回った難しい表現をするんですね。
譲歩とそうじゃなくてanything thatの二つの用法があり別物だと書けばいいのに

277:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:05:00.91 KVoC04Ls0.net
突き詰めるのは良い姿勢なのですがただ他人に質問を投げかけるだけというのは
横着で、それ故に正しい姿勢とは言えませんね。

278:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:07:47.34 NN2tR4C/M.net
>>270
ん?上の2人に対する皮肉だよ♪

279:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:46:19.08 SLKMNQ4zM.net
>>271
皮肉?
なんでそんなことをする必要がある?
もっと建設的に話ししてくれない?
煽り合いがお望みなの?

280:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:50:06.83 yJIP1gMDa.net
ID:NN2tR4C/Mこいつは
ネットによくいる自己愛性パーソナリティをお持ちのかたなんだろ
えワと同じ
根拠示せてないのにこっちが絶対正しいって言い切って
話し合うつもりなどさらさら無い
Ng入れて終わり

281:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 03:57:52.01 ypwJKnq4a.net
ところでOEDさんは学生時代に通訳の仕事をしたとかいう書き込みを見たけど具体的にどんな内容の通訳だったんだろう

282:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:12:33 NN2tR4C/M.net
>>273
君、redが副詞じゃない根拠示せるの?示してくれたらワイも答えてあげるけど?

それから、話し合い?
君たちが教えてくれって言ってたんじゃなかったの?

283:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:15:33 NN2tR4C/M.net
>>274
あいつはlisteningはからっきしダメだから通訳なんて出来んでしょ。あいつの本職は「日→英」の翻訳だよ。

284:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-u/8M)
19/12/31 04:17:09 SLKMNQ4zM.net
うーわダメだこいつ
NG入れるわ

285:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)
19/12/31 04:27:18 NN2tR4C/M.net
どうぞ


こんなん例えはなんでもいいけど、


「日本人がアメリカ人ではない根拠を示せ」

回答:「アメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だから」

ヘリクツ屋:「それはアメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だと言っているだけで、日本人がアメリカ人ではないという証明にはならんよね?」

馬鹿らしくて会話にもならんでしょ。

286:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ff0-Bzg6)
19/12/31 04:55:34 4Jp3ujJz0.net
それで、It makes no difference, whatever my parents may say.
のwhatever 〜は結局、副詞節なんですか?それとも、名詞節なんですか?
whatever 〜が名詞節という人は、上記の文の日本語訳を教えて下さい。もとの日本語訳は副詞節っぽい気がしますが、名詞節の場合の日本語訳を教えて下さい。
また、whatever 中のmay は辞書を見ると、副詞節中で用いて、(たとえ)…であろうとも。と書いてあるのですが、これではなく、別の用法ということでしょうか?
一方、whatever 〜が副詞節という人は、副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのかを教えて下さい。それともit は仮主語ではないという主張でしょうか?

287:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6696-uEta)
19/12/31 08:05:11 1qa7SxOd0.net
>>232
引用元の内容は出典明らかにして様々な知識の集積感があるが、
このページはとりあえずうんこ投げただけの駄文だな
これは怒って当然
サイレントマジョリティ動員なー

288:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 10:52:47.10 KVoC04Ls0.net
>>279さん
>>270をご熟読ください
あんたあまりにあほに見えて気の毒すぎる

289:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2e3-6a84)
19/12/31 12:19:30 DODZdWG80.net
>>281
質問スレなんでね
答えられないなら答えようとする必要ないよ

290:名無しさん@英語勉強中
19/12/31 15:09:51.63 4Jp3ujJz0.net
おとなしく「ぼくちゃんに


291:は質問がムズかしすぎて分かりません」って書いとけばいいのになw



292:名無しさん@英語勉強中 (CA 0H8a-2BqI)
20/01/01 01:05:59 dJuj8vHwH.net
>>279みたいにしょうもない疑問を持つのって時間の無駄だよね

293:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 08:17:40.39 gRybykqr0.net
自分の主張が通らないからって見苦しいわ
わかってるならちゃんと説明すればいいだろ

294:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed92-sd8L)
20/01/01 13:40:57 ytdZgiB+0.net
URLリンク(www.bbc.com)
を日本語に翻訳させるのにgoogle翻訳を使いたいのですが、なぜか部分的に
しか翻訳されず、本文のほうが翻訳されないのですが、もしおわかりの方が
おられたらどうやればいいのか教えてください。おねがいします

295:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 13:56:33.30 ytdZgiB+0.net
URLリンク(imgur.com)

296:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e996-WCxb)
20/01/01 16:38:13 qzi8+n+x0.net
副詞節でitは借り主語ではないでいいんじゃね
It makes no difference.
って言いたいだけだよ

297:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 495b-uetj)
20/01/01 17:06:47 XDtKuuIr0.net
アメリカでI'm in atariってどれくらい通じますか?

298:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:10:14.97 BvNgTjhj0.net
(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

299:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:37:14.51 yjGTeQnh0.net
質問させてください。
タイに「Make Me Mango」というカフェがあるのですが、これを訳すとしたら
1) 私をマンゴーにして
2) 私にマンゴーをください
どちらでしょうか?
makeの用法について調べると「make A(人) B(物) は、補える動詞がBEかHAVEかで意味が異なる」とのことなので、2)かなと思うのですが、1)だと思っている人がまわりに多く、真相が気になります。

300:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:38:40.67 BvNgTjhj0.net
じゃマンゴーになりたい人がいくのか?

301:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:44:31.80 sPxhoDUT0.net
>>291
マンゴー作るって意味不明じゃん。畑で種から作るの?

302:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:51:34.29 BvNgTjhj0.net
メイクミーマンゴーカフェ
客「マンゴーにしてください」
店員「かしこまりました」
こんな感じ?

303:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 21:53:34.70 XDtKuuIr0.net
タイ人の性格的にそんなとこまで考えてないと思うからどっちでもいいと思います

304:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:00:21.19 ooqxPN4H0NEWYEAR.net
普通に考えれば「私にマンゴーをください」
「マンゴーになりたいくらいマンゴーが好き」みたいなダブルミーニングなのかどうかはしらない
URLリンク(ell.stackexchange.com)

305:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:01:54.64 BvNgTjhj0.net
カフェなので
マンゴーが マンゴーティー マンゴーコーヒー
を指してる可能性が高そうだけどな

306:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:04:32.21 sPxhoDUT0.net
>>279
wordreferenceなどの英語の英語学習掲示板に行って、
その文と、その文をanything that(名詞節)および
whatever(副詞節)で書き換えたものを提示して、
どっちの解釈になるかを聞いて、その根拠が文法的な
ものなのかあるいはコロケーション的なものなのか
質問すれば即わかる。

307:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:07:01.26 BvNgTjhj0.net
このサイトにのってるメニューみるかぎり
マンゴーでつくったものをだしてくれって意味だろな
バンコクで絶対食べたいスウィーツ:メイクミーマンゴーカフェ!店舗の場所や行き方,かき氷の食べ方,メニューを説明  

308:名無しさん@英語勉強中
20/01/01 22:19:09.71 BvNgTjhj0.net
ネイティブにきくなら
この文の主語である


309:it はなんなのか whatever以下を it が指しているのかどうか whatever以下は何節なのか だろな 形式主語の it をwh節がうける可能性はあるが 形式主語の it をanything that・・がうける可能性がないなら It makes no difference anything that my parents may say. は非文 言わない って答えがかえってるだけだろな 



310:名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM61-Fod0)
20/01/02 00:28:26 0mh2BCqBM.net
>>300
お前がネイティブに聞いて来てやりゃあいいじゃん。英語得意なんだろ?

311:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:38:33 YhJpe7Nl0.net
>>301
しりたきゃおまえがきいてくれば?

312:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:39:09 YhJpe7Nl0.net
副詞節って根拠みつけてこいよ

313:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:39:33 YhJpe7Nl0.net
(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

314:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:43:05 YhJpe7Nl0.net
こいつによると 副詞節でまちがいないんだろ

(ラクッペ MM70-Uwaa)2019/12/30(月) 21:44:43.07ID:4ktppl0FM
>>229
そのツッコミがトンチンカンやな♪
Whatever my parents may say, it makes no difference. と語順を変えても it を使うという事、
また no matter what my parents may say とパラフレーズしても名詞節にはなりえないという事を考えれば、それが副詞節という事は明白。

It makes no difference whatever my parents may say.
はそれとは用法が違うやね♪
副詞節で良いと思います。

日本語は主語を省略できる言語だから判りづらいかも知れんけど
主語はどうやったって「そのことは」となるでしょう?

315:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1a1-pIXJ)
20/01/02 00:44:19 D24gkkQ00.net
>>303
名詞節だとどういう訳になるの?

316:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:44:38 YhJpe7Nl0.net
国籍わからん人に アメリカ国籍もってるかどうかたしかめず
アメリカ人だって言い張ってるだけの可能性はないのか

278名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM70-Uwaa)2019/12/31(火) 04:27:18.77ID:NN2tR4C/M

こんなん例えはなんでもいいけど、


「日本人がアメリカ人ではない根拠を示せ」

回答:「アメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だから」

ヘリクツ屋:「それはアメリカ国籍を持っている人がアメリカ人だと言っているだけで、日本人がアメリカ人ではないという証明にはならんよね?」

馬鹿らしくて会話にもならんでしょ。

317:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:45:07 YhJpe7Nl0.net
>>306
さあどうなるんだろな

318:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:47:21 YhJpe7Nl0.net
こいつが副詞節っていってんだから
副詞節っておもいたいひとは副詞節って信じればいいんじゃないのか

(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

319:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 495b-uetj)
20/01/02 00:47:26 mkyNLc3z0.net
だからタイ人そこまで考えとらん
>>289も予想でもいいから教えておくれ

320:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 00:52:39 YhJpe7Nl0.net
こいつにきけばなんでも教えてくれるんじゃないか

(ラクッペ MM70-Uwaa)
It makes no difference whatever my parents may say.
It それは〜
whatever 〜は結局、副詞節
mayの用法 無回答
副詞節は仮主語it に対する真主語になれるのか 無回答
名詞節ではない理由 無回答

321:名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa0a-kkys)
20/01/02 01:49:56 fQ04o5NBa.net
えワいなくなっても
おんなじような話が通じない奴がワラワラわくな

322:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:30:33.81 M9Fp8U6Z0.net
天候や時間に使う it って可能性はないのでしょうか?
英語は「主語が必要」なので、「天気・時間」のときに、意味もなくitが置かれますし、
このit の意味はないので訳す必要ないって教えてもらった気がしますが、こういう場合でも使えるのかな?

323:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:32:14.03 M9Fp8U6Z0.net
ちなみに、上記の場合、whatever 〜は副詞節になる気がします。

324:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 03:52:55.88 M9Fp8U6Z0.net
今、小学館のパードパルっていう英和辞書でit の項目を見ているのですが、
P763に、it + 動詞 + wh… という項目があります。
例文としては、
It matters little what you say at this point. この時点できみが何を言おうと大したことではない。
It depends on you whether the project will succeed or not.その計画の成否はあなたしだいです。
の2つが載っていました。
この場合、it 自体に意味はなく、文を成立するためだけに置かれてて、whatever は副詞節な気がする。

325:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 04:01:20.04 M9Fp8U6Z0.net
同じ小学館のプログレッシブ英和中辞典の第四版には、ワードパルみたいな項目はない気がしますが、
あえて挙げるなら、P1029 の(非人称動詞の主語として)1.(事情・状況を漠然とさして)As it happened, I left the book at home.私はその本を家へ忘れてきた。
Tom is at a total loss when it comes to mechanics. 機械のことになるとトムはまるっきりだめなんだ。
という例文がありますが、これではないかも…。

326:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
20/01/02 04:19:09 YhJpe7Nl0.net
そう思うならそれでいいんじゃないの

327:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e1a1-pIXJ)
20/01/02 05:03:45 D24gkkQ00.net
状況のitっていうんだヨ

328:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e996-WCxb)
20/01/02 09:07:14 LKNA7VQD0.net
>>289
atariって会社のAtariあったし、囲碁用語でatariてのもあるけど
ATARIの中にいる以上解釈できないんじゃね
何を言いたいかわがんね

329:名無しさん@英語勉強中
20/01/02 20:26:53.32 mkyNLc3z0.net
>>319
>atariって会社のAtariあったし、囲碁用語でatariてのもあるけど
囲碁のあたりっぽいです
そのあとのストーリーの中で、自分の子供に囲碁を学ぶべきだって言ってました
囲碁をプレイする人はわかるけど、それ以外の人にはわからないネタみたいですね
そういえばそのシーンで、それ聞いた人がWhat is atari?的なこと言ってたような気がします
ありがとうございました

330:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 02:51:38.80 3m48ZPLg0.net
the waters called he Seas (その水を彼は海とよんだ)
なんでこうなるんですか?
水が呼んでいたように見えます

331:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 03:27:18.76 JzuBAhVhM.net
Master Yoda のセリフか、そうでなけりゃあトウチでしょ
翻訳によってcalled heとhe calledのVerがあるんで、原文の語順がもともと倒置なってるんじゃね(←まぁ適当だけど..♪)

332:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 06:05:30 zvyz/FI7a.net
創世記か。


“And God called the dry land Earth; and the gathering together of the waters called he Seas: and God saw that it was good.”

333:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 08:40:03.76 0Y/ypwrj0.net
ドイツ語っぽいから古い言語由来だな
ドイツ語は目的語、主語入れ替えてもいいって話で、
テストで目的語動詞主語の順の文書いたら、ここで強調する必要ないからダメって言われた思い出

334:名無し
20/01/03 11:49:27.69 rDfkbYeQ0.net
初歩的な質問だけど、能動態の文で他動詞の直後が前置詞となるような句動詞ってありますか?

335:三年英太郎
20/01/03 12:38:42.70 i7yEgY480.net
AV(KJV)は、かなり厳格にV2(動詞第二位)を守ってるらしい。
V以外の語順に関しては、英語そのものの問題でゎなく
翻訳元(ヘブライ語・ギリシヤ語)の語順かもしれなく
あまり急いで結論をだすべきでゎない。
一例をあげると
Blessed are the poore in spirit (Matt. 5:3) の倒置は、
ギリシヤ語原文の語順に近づけたものである。

336:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 13:02:30.18 r45F7P8I0.net
銀座の化粧品店の蔓薔薇模様というのは資生堂?

337:名無しさん@英語勉強中
20/01/03 13:29:34.61 7Af2QRCF0.net
videoが複数形になる場合、
ビデオデッキやビデオテープの意味に限定されますか?
個々の動画という意味では使えませんか?

338:291
20/01/03 13:49:30.74 ekIvrDmQ0.net
291です。
マンゴーについてたくさんのご回答ありがとうございました。
>>296さんの言っている通りダブルミーニングの可能性もありですね。

339:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 415d-orZ+)
20/01/03 16:35:14 N78y21420.net
ここで差がつく!英文ライティングの技術(鈴木健士)という本のLesson 16に次のような書き換えが紹介されています.

I was hungry, so I could not concentrate on my homework.
→ I was hungry, which prevented me from concentrating on my homework.
→ I was hungry, preventing me from concentrating on my home work.
最後の書き換えパターンでは,"I was hungry"が分詞構文の意味上の主語なのだと思いますが,分詞構文の意味上の主語として普通には主文の主語であるIに読めてしま


340:チて,気持ちが悪い文章に思えます. このような書き換えは悪文なのでしょうか?それとも問題ない文なのでしょうか? そもそも,分子構文の意味上の主語を先行する文章全体とすることはよくあることなのでしょうか? ご意見お聞かせください.



341:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 17:16:08 gLJGuxJ4a.net
>>330
おかしな文。

342:名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa69-MkYf)
20/01/03 17:22:11 gLJGuxJ4a.net
分詞の継続用法のつもりなんだろう。

343:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-byY+)
20/01/03 18:54:11 HOVEy3x4a.net
ちょっと前に誰かが言及していた前文を意味上の主語とする分詞構文。別にそれほど珍しくない気がする。でも歴史的には破格だったきがする。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

344:名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa5-byY+)
20/01/03 18:55:46 HOVEy3x4a.net
文末に置かれる分詞構文の意味上の主語が節全体でもよい、という視点に立つなら、以下のような「同格語」と呼ばれる現象は分詞構文の応用として捉え直すこともできる。

McDonald’s Japan debuted the “Gran” burgers in its restaurants, a move which it hopes will help revitalize the menu.

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

345:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3107-WCxb)
20/01/03 18:57:22 F35P4DO+0.net
>>330
なんか意味は取れそうだな
所感で、すぐに前の文の主語Iに対応するmeがあることと、
preventがそういう単語だからという感じだけど

346:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c23e-PrVd)
20/01/04 02:37:56 O2JUHAn30.net
英語だとMs. Mr.ってあるけど性別がわからん場合とかどっちでもない場合の書き方ってある?
日本の様みたいなの

347:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed92-/lj2)
20/01/04 03:30:35 fA0iXLj50.net
URLリンク(eikaiwa.dmm.com)

348:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c23e-PrVd)
20/01/04 03:36:11 O2JUHAn30.net
>>337
ありがとう

349:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06f0-+OQp)
20/01/04 04:39:56 cy3e7JN30.net
次のsays はなぜ現在形なのですか?
こういう会話?内容の場合は過去形を使いそうな気がするのですが…。

My son says the landlady demanded that he pay the rent immediately.
息子は大家さんからすぐに家賃を払うよう要求されたそうです。
that 節中の仮定法現在などの解説は結構です。

なんかモヤモヤして気になりました。
分かりやすい解説をお願いします。

350:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06f0-+OQp)
20/01/04 04:46:27 cy3e7JN30.net
息子が「大家から〜しろ!って言われた(過去形)」って言ってるんだよね。
上記の日本語の文だと、[言ってるんだよね。]の部分は英語では現在形なんですか?

分かりづらい質問で申し訳ございません。

351:三年英太郎
20/01/04 11:09:47.51 lLF2pen30.net
臨場感

352:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-n0Sb)
20/01/04 15:38:34 VYlDp5wGr.net
physical bodyとbodyの印象の違いってありますか

353:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srf1-Fwdo)
20/01/04 15:52:54 UsA9JaLTr.net
ある飲食店で
店員「冷たいお茶と温かいお茶、どちらにしますか?」
って聞いてて、相手が外国人で通じなかったらしく
店員「アイスティ?orホットティ?」
外国人「アイスティ」
って答えてたんだけど
そこで出てたお茶っていわゆるカフェとかで注文するときのアイスティじゃなくて冷たいほうじ茶か番茶なんだよね
こういう時アイスティって言っちゃっていいの?

354:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d19-TJkF)
20/01/04 16:16:23 epowe7+A0.net
bodily physique

355:能無しくん
20/01/04 17:56:19.93 FjuwFsGlH.net
>>343
いいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/302 KB
担当:undef