英英辞典について語るスレ 6 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:三年英太郎
19/12/15 01:29:14.67 kHx8Va/o0.net
候補
Picturepedia: An Encyclopedia on Every Page
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/1465438289
DKは面白い本がいっぱいあるのに、アマゾンと仲が悪いのか
あんまりキンドルでは電子版を提供していない

51:名無しさん@英語勉強中
19/12/15 18:22:29.47 wyVXRLl60.net
Collins Cobuild は桐原が箱に入れて売っているもので4種あるから、各自のレベルに合わせて選べばいいと思うんだ。
Essential (Collins COBUILD Primary Learner's Dictionary 3rd Editoin の改題) や、Intermediate を選べば、英語に自信が無くても耐えられるはず。

52:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d7b9-+Tiu)
19/12/19 19:59:40 7WeeUXXz0.net
PBの英英買ったらまず最初にブッカーだとかカバーフィルムだとか
言われてるやつ貼るんだけど、久しぶりで微妙に失敗した('A`)

53:名無しさん@英語勉強中
19/12/23 21:49:48.81 ySqGY2tw0.net
>>41
編集者のシンクレアが亡くなってから
あまりよくなくなったんじゃないの

54:名無しさん@英語勉強中
19/12/23 21:54:06.45 ySqGY2tw0.net
>>31
allをロングマンで見たけど、
ウィズダム英和のほうが語法がくわしいね

55:名無しさん@英語勉強中
19/12/23 21:59:02.99 ySqGY2tw0.net
辞書を読むのって一度やったほうがいいかも。
だけど気の遠くなるような偉業だな

56:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 10:08:27.60 9AdzYsEa0.net
通読するには、Scholastic Children's Dictionary がお勧め
子供向けだとばかにしてはいけない。

57:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 16:12:51.11 eiGlMw0Z0.net
ありがとう。でもたくさん、英英辞典を買っていて、いまさら買えない

58:名無しさん@英語勉強中
19/12/27 16:45:20.70 eiGlMw0Z0.net
>>56
せっかく教えてもらったのに辞書を買えなくてごめんなさい
数冊まとめて買う場合には日本語にアマゾンより米アマゾンで買ったほうが
安いね。送料も考えて、日本サイトと米サイトを比べるべきかなと
おもった

59:sage
20/01/08 14:41:30.58 bcxhHA1p0.net
今から買おうと思っているのだったら、あと少し待ってOALDの10th editionを待った方がいいのかな
いつ発売されるのか分からないけど

60:名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-nJz/)
20/01/08 17:30:56 E9ybr5HUd.net
>>59
オレも欲しいんだけどでるかな
オンラインに完全移行かもと疑っている

61:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-G18V)
20/01/08 23:40:19 l4rZ7APx0.net
>>56
尼でサンプル見てみたらすごいよさそう
文字が大きそうだし写真は多いし通読にちょうどいいかもしれん

62:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
20/01/09 10:05:13 CFM1vErz0.net
たいして良くないわ
英語圏のおこさま用

63:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 11:41:02.44 jSy8p4Uw0.net
>>英語圏のおこさま用
日本では英文科卒でも、これをスラスラ読めるかどうか疑問だね。

64:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 12:44:05.57 ZMMreZ2w0.net
おまけページは知らんが記述は
学習英英と変わらん
語義にso manyとか使っているから子供向きなんだろうが
きちんと英文科出てたら学習英英なんて楽勝

65:名無しさん@英語勉強中
20/01/09 23:06:31.92 2YSLDdjfM.net
英文科でなくても、英英辞典を使うのは慣れだぜ。
ただ、説明に利用されている英単語の意味はぜんぶわかっても、意味がわからない事はたまによくある。

66:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
20/01/10 07:00:08 44M3Fg2F0.net
学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ

67:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-ZE0I)
20/01/10 07:06:23 nvzBhWPN0.net
外国人向けに加工されていないからいいんだよ。

68:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f9d-G18V)
20/01/10 09:37:26 tB9aQQET0.net
> 学習英英の方がもっとよく出来てるし、長く使えるでしょ
文字が小さい

69:三年英太郎
20/01/10 10:59:43.56 44M3Fg2F0.net
ハズキルーペ買えよ

70:名無しさん@英語勉強中
20/01/10 21:14:18.85 ZeVfvLPd0.net
OALDの10th editionがforthcomingになってるね
内蔵してるSHARPの電子辞書が23日に出るからそれまでには発売されるかな
アプリとオンラインがそれぞれ¥8.33で買うことができるみたいだよ

71:三年英太郎
20/01/11 14:35:06.09 jywY9kHB0.net
表紙きれー😍

72:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 14:50:37.28 i6UkAaQx0.net
URLリンク(elt.oup.com)
ほう、定義語のOxford 3000がOxford 5000に拡張されるんだな
Oxford 3000 and 5000
URLリンク(www.oxfordlearnersdictionaries.com)

73:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 15:19:00.22 UogA2DbH0.net
定義語は入れ替えはしてるけど3000のまま
さらに2000覚えればより高いレベルに到達できるという話にしか読めない

74:三年英太郎
20/01/11 15:21:33.79 jywY9kHB0.net
NEW Oxford 3000? and Oxford 5000? keywords graded by CEFR level
A1〜C2のマークを入れるってことでしょ
5000語だとCには届かないから、まあB1とちょっとくらい?

75:三年英太郎
20/01/11 15:24:08.81 jywY9kHB0.net
表紙キラキラ✨好き😍
9eはヤボったくて勉強する気になれんわ😥

76:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 17:22:17.19 QcG3gIdh0.net
immigrantのシノニム欄とかいい感じやん

77:三年英太郎
20/01/11 17:58:32.06 jywY9kHB0.net
C1のマークまであるな

78:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 20:28:02.91 9LOTdeAH0.net
OALD、ブッショドーは9thが2019年リリースだから、買ったやつはご愁傷ざまー
iOS端末にはフィル・コリンズしか入れていないから、OALD 10thも追加したいな

79:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 21:25:57.22 ELFCh4iN0.net
おまえらはいつになったら学習英英辞典から脱却するの?

80:名無しさん@英語勉強中
20/01/11 21:30:23.79 QcG3gIdh0.net
生涯学習

81:三年英太郎
20/01/12 08:22:44.94 x1APurBe0.net
🍎信者は選択肢せまくてかわいそうやなぁ😹

82:名無しさん@英語勉強中
20/01/12 12:26:35.42 Q6zjhjsi0.net
カシオ2020は9thのままなんだな
Collins English Dictionary Complete and Unabridged(キンドル版)をDLした
最初、サンプル版をDLしたけど、辞書としては機能しなかったので、
582円も払って、正規版を購入
おお!
バンドルされているODEとの比較
・発音記号がある!(ODEはかなり少ない プログレは亡霊文字)
・簡潔な定義(ODEも)
・最小限の用例(用例の豊富さではODEの圧勝だが、邪魔でしょうがない)
・語源へのアクセスがいい(用例が少ないため、語源欄にすぐに到達する)
iOS版との比較
類語辞典がない(知ってた)
582円なら買って損はない 何でこんなに安いのか?
iOS版は類語辞典とセットで激安 今日からコリンズ信者になるわw

83:名無しさん@英語勉強中
20/01/12 12:35:08.91 YbuD09Hb0.net
シノニム(用例豊富)と一緒の物書版が一番使いやすい

84:名無しさん@英語勉強中
20/01/12 14:06:24.24 YbuD09Hb0.net
そういや羅独辞典には学習英英まんまの
紙面デザインのものがあるな
結構センスいいやん

85:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
20/01/12 18:54:50 Q6zjhjsi0.net
>>82の新版を発見!! 587円
Collins English Dictionary & Thesaurus (English Edition)
Second Edition, Second edition Edition, Kindle版

旧版の返品処理はカスタマーサービスにメールで頼んだら、3分で処理してもらえた
電話やチャットなら「1分未満」で対応してもらえるらしい 凄いな、尼村

で、5円も高い新版を買い直したわけだが、
やっぱ、SYNONYMSのあるほうがいいよなw

シノニムは語源の後に来るから、語義検索の邪魔にはならない

一つ難点があるとすると、カラー表示端末向けのフォントになっていて、
やや文字が薄くなっている点 他の辞書より見づらいというほどではないが

やっぱ、金出して入手した辞書は愛着がわくわ 使い始めたばかりだけど

86:名無しさん@英語勉強中
20/01/12 19:37:56.59 YbuD09Hb0.net
テンション高いところ申し訳ないが
それもしかしたらフル版じゃないかも
CEDとCollins Thesaurus of the English Language
Complete & Unabridgedのセットじゃないだろ
20万語しかないし

87:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mx/f)
20/01/12 19:52:59 ZjTVm3YK0.net
>>85
レビューには「発音記号が書いていない」って書いてあるのだが
要するに何でもいいって感じか?

88:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 7f86-G18V)
20/01/12 19:59:07 x1APurBe0.net
ハードカバー: 2336ページ
出版社: Collins; 13th Revised版 (2018/11/15)
発売日: 2018/11/15

ペーパーバック: 1984ページ
出版社: HarperCollins UK; 2nd Second Edition, Second版 (2015/8/1)
発売日: 2015/8/1


( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

89:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-mx/f)
20/01/12 20:34:40 ZjTVm3YK0.net
dictionary.comとかthefreedictionary.comのアプリを使ってる上級者はおるん?

90:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-XDyW)
20/01/12 20:45:20 YbuD09Hb0.net
物書堂版が出た時に話題に上がったんだよな
アプリ名だとPB版のセット本のアプリ化に
思えたから

実際は親本の2冊だったんだけど

91:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-tgR8)
20/01/13 10:31:20 YTbkVORX0.net
1回目の報告で、あれほど発音記号にこだわっていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味

1回目の報告で、iOS(物書堂)版との比較をしていたのに、
2回目の報告では触れていないことの意味

言うまでもなく、1回目と2回目は「同一人物」による報告だ
1回目でこだわった点が2回目でどうでもよくなるとか、ありえないだろw

それはそうと、「中身を見る」が糞重すぎて、古いPCだときついわ
まあ、「中身」が実際の中身かどうかは、紙のみぞ知るなわけだが

92:名無しさん@英語勉強中
20/01/21 22:56:01.80 7756iqUx0.net
OALDの10th edition来てるね

93:名無しさん@英語勉強中
20/01/21 23:04:06.18 u+m7+gpXa.net
旺文社の方は3/20 って尼に載ってた

94:名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
20/01/22 21:34:57 fkkMApjHK.net
>>92
>>93
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
単行本(ソフトカバー)
オックスフォード大学出版局(編集)
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020/3/12

95:名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
20/01/22 21:37:10 fkkMApjHK.net
>>92
>>93
「世界中で愛用されている中級者から上級者向けの学習英英辞典。
待望の第10版では新たに約1,000項目が追加され、228,000以上の見出し語・派生語・成句等を収録。
付属のプレミアムアクセスコード(日本版は利用開始から4年間有効)により、お使いのスマートフォンやタブレット、PCでOALD10が利用できます。
辞書本文の検索はもちろん、基本フォーマットとモデル英文に従って英語の文章を作成できるOxford iWriterや、発音の練習や会話表現の習得、スピーキング試験対策ができるOxford iSpeakerなど、多彩なコンテンツを利用することができます。
また日本版特典として、OALD10の引き方を詳しく解説した「OALD10活用ガイド 辞書編(執筆:山田茂)」や、スマートフォンやタブレット、PCでの使い方がわかる「同 アプリ/Web編」も無料にてダウンロードしていただけます。」

96:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcf-lpN6)
20/01/23 10:42:37 3Inn92VmM.net
日本版を貯まったポンタで払うか。

97:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
20/01/23 13:52:41 ZiqVNmwx0.net
Web版、もう変わっとるやん

アプリ(オフライン)みたけど、月110円だかそんくらいで
買い切りじゃないし、別にそんなひかないから
ウェブの無料でええわってなった

98:三年英太郎
20/01/24 12:26:42.59 APOrrg+o0.net
ん! もしかしてちょっと新しいかも!?
・同じ語でも、意味別にCEFRのグレード表示がある
・イディオムにもCグレード表示がある

99:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
20/01/24 13:34:59 APOrrg+o0.net
訂正

・イディオムにもCEFRグレード表示がある

100:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 471d-++Vr)
20/01/27 19:22:34 vBAWDGqa0.net
自作の単語集作りたいんだけどお勧めある?
オックスフォードのは途中で消えるんだよな
保存できる数が少なすぎる

101:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
20/01/27 21:33:27 SoSM15ny0.net
最近、Longman Basic English Dictionary を読み始めたものなんですが、
色々不満だらけ…。そこで早めに見切りをつけて、この上の、LWD(Longman
WordWise Dictionary)、LASD(Longman Active Study Dictionary)に
進もうか、それともOxford(Wordpower)に乗り換えようか考え始めたりも
しているのですが、LDOCE6から表記が始まったらしい Longman 9000語が
LWD、LASDでも次の改定から採用されるのか知りたく、果たして、LWD、
LASDはいつ頃次の版が出るのでしょうか、、そんなこと分かりませんよね?

LWD 2版最新版:2008年出版
LASD 5版最新版:2010年出版

どちらも古いなぁ〜

102:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
20/01/27 22:09:19 html5Bug0.net
典型的なジプシーだな

ひとつアドバイスすると
易しい辞書は基本語も手薄で語義もペラペラ
大きな親辞書で頻度表示を頼りに読んだ方がいい
ラインナップに惑わされるな
フラグシップを買え

103:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa1f-l3ko)
20/01/27 22:21:34 lLTPvraSa.net
>>100
ノートに書けゑー

104:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 5f86-9rwV)
20/01/27 22:28:57 eHNxt/P60.net
他のスレで

> strike a chord
> If something strikes a chord, it causes people to approve of it or agree with it:
URLリンク(dictionary.cambridge.org)

を「是認する」と読んでる人がいて、
んまぁ、そう読めないこともないけども。。。。
こんなん英和ひいた方がわかるでしょ、みたいな^^;

学習英英信仰が行き過ぎてますな。。。

105:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
20/01/27 22:34:37 html5Bug0.net
If something strikes a chord with you, it makes you feel sympathy or enthusiasm.

106:名無しさん@英語勉強中
20/01/27 22:42:17.38 SoSM15ny0.net
>>102
お返事もらえたものだと思って書いてみます。ありがとうございます。
肌身離さず持ち歩いて通読したいのですよ、、LDOCEは結構古い版であれば
持っています。でもさすがにLDOCE、OALDは通読するには辛い、持ち歩けないし。
薄っぺらいのが中身もペラペラなのは分かってきたところはあるんですけどね、、

107:名無しさん@英語勉強中
20/01/27 22:49:06.01 SoSM15ny0.net
Oxford 5000 見てきましたよ。テキストデータで公開してくれるなんて有り難いわぁ…
URLリンク(www.oxfordlearnersdictionaries.com)
ということで、Googleスプレッドシートにコピペして整形してカウントしてみた結果:
A1: a〜yourself / 1076語
A2: ability 〜 zero / 988語
B1: absolutely 〜 youth / 901語
B2: abandon 〜 zone / 1562語
C1: abolish 〜 youngster / 1376語
Oxford 5000 と言いつつも、総計で5903語ありました。

108:名無しさん@英語勉強中
20/01/27 22:53:10.34 lLTPvraSa.net
A2までで2,000語なら、あと3,000語覚えればいいのか。
まあ、そんなにハードル高く無いね。

109:名無しさん@英語勉強中
20/01/27 22:57:26.35 html5Bug0.net
流石に易しいリストだな
これくらいじゃPBまともに読めないってよくわかるわ

110:名無しさん@英語勉強中
20/01/28 01:02:31.52 +2GVjKgx0.net
ほんとそうですね、Oxford が何語拾うかわからないけれど、
いずれはC2まで拡張して欲しい(上級語彙リストにこそ飢えている)

111:名無しさん@英語勉強中
20/01/28 05:09:39.16 5IR1r0xI0.net
いろいろとリスト見比べて見ると分かるがどんなリストにも抜けがあるからSVL+極限+終極を1つにまとめたエクセルリストと、自分で集めた数十種類の英単語リストをまとめたエクセルリストの2つを用意してる
分からない単語があったら前者のリストに検索をかけて意味を書く、無かったら後者のリストを検索にかけてどのリストには載ってるのか見て前者のリストに加えたかったら加える
ちなみに前者のリストの単語数は約35000(被りなし)、後者のリストの単語数は約175000(被りあり)

112:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3f-Wg5Z)
20/01/28 13:25:59 +2GVjKgx0.net
このスレの(一つ前の)おかげで、Cambridge Advanced Learner's Dictionary には
語義ごとにA1〜C2レベル表示があることを知って、それを定めた English Vocabulary Profile
ってページを見に行ったらこれまた素晴らしいDBが公開されているのではまいか、、
Br: URLリンク(www.englishprofile.org)
Am: URLリンク(www.englishprofile.org)

これのAmの方をまたまた全部コピペして(全15385項目)、しかし語義ごとにレベル設定されて
いるのも全部個別データになっているから、on なんてA1, A2, B1, 2, C2を網羅して17回も重複して
出てくるし、さてさて、、しかしまず phrase と phrasal verb を取り除いて、単語の重複も取り除いて、
綺麗な単語リストを取り出してみました、その結果は合計たかだか6639語で:

A1: 593語 / a, a.m., about, above, ad 〜 yesterday, you, young, your, zoo
A2: 886語 / accident, across, activity, actor, actually 〜 yet, yogurt, yours, yourself, zero
B1: 1391語 / ability, abroad, absent, absolutely, accent 〜 writer, written, yoga, youth, zone
B2: 1747語 / abandon, abandoned, abolish, absence, absolute 〜 yawn, yell, zebra, zipper, zucchini
C1: 1010語 / abnormal, aboard, abortion, accelerate, acceptance 〜 worship, worthless, worthy, yield, youngster
C2: 1012語 / able, abrupt, abruptly, abusive, accountable 〜 wreckage, wretched, wrinkle, wrinkled, xenophobia

となった。なんで able がC2に初登場するのだろうかと思ったが、これは smart の意味の
形容詞の able (person) で、be able to do sth というフレーズ(phrase なので取り除いて
しまった)はA2に登場する。

なんかこれでも全然足りない気がする。ってか、こんな単語レベルでじゃあケンブリッジ英検の
CPEに届くのかと考えると、全くそうは思えないのだが。

113:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c79d-NIyM)
20/01/28 13:51:39 Lm/2W/IN0.net
そういやvery short introductionsは
結構audibleが出てるんだよな
語彙レベルの高い、一流学者による
大学レベルの完成された入門テキストで、かつ
きちんとした音声の教材は珍しい

どっかの日本のやつがこのシリーズのコーパス
作ってた気がする

114:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a51d-KoMo)
20/01/30 07:19:44 Ctejizz/0.net
>>103
めちゃくちゃ面倒くさいやん

115:名無しさん@英語勉強中
20/01/30 12:44:09.21 6FehyGLYM.net
>>114
覚えたいんだろ。
面倒な事をする必要がある。

116:三年英太郎
20/01/30 12:49:44.73 wNrO0seJ0.net
日本の学生はC2レベルの単語も知ってても、
A2レベルでしかアウトプットできてないのが事実
この前、他のスレで上がってた reconcile は
>>112ではC2になってる。こんなもんを覚えさせる
より先にやることがあるだろ、と言いたい

117:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a3f-Z6xY)
20/01/31 03:50:24 42eHJQsF0.net
>>112

これちょっと修正しておきます。同じ単語でも品詞が異なる場合は別項目として数え直した。
なぜなら、Oxford 5000(重複率 16.3%)も Longman 9000(重複率 13.2%)もそのように
しているから。(SVLはそういった品詞別重複はなかったと思うが)
その結果、English Vocabulary Profile - American English by Cambridge の総語数は
7515語になって(重複率 11.7%)、

A1: 624語
A2: 1011語
B1: 1607語
B2: 1988語
C1: 1105語
C2: 1180語

となりました。

118:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a3f-Z6xY)
20/01/31 03:58:00 42eHJQsF0.net
>>111

ほぼ全く同じことをやっています。。SVL+なりしか系は、正月休みに終極の半分ぐらいまで
DB化したところで中断していますが。結局SVLが使いやすい。

119:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-Zca7)
20/02/07 14:14:26 trO4QwUU0.net
OALDは文字の大きさがせめてNOADぐらいだったらほしい

120:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 171d-YL0F)
20/02/07 18:26:06 pxI+4i760.net
>>70
マイワードに何語まで保存できるのか気になーる

121:名無しさん@英語勉強中
20/02/08 23:08:29.85 WWs/NLpP0.net
昔のcobuildいいよね。

122:名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0b-L9ne)
20/02/09 03:51:58 CLinpPFHM.net
>>121
好き好き
昔のcobuild
紙の匂いまで好き

123:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f9d-Zca7)
20/02/09 09:24:10 F3hi20Tp0.net
洋物はインクが臭いと感じることが多いな

124:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 175e-25VD)
20/02/09 11:11:23 GJWDwuyn0.net
自分は洋物は「スーハー」とか「オーイェ」が苦手だな

125:三年英太郎
20/02/09 11:50:24.45 4pcj6k080.net
ファッキエーがマジで苦手だわ
ファッキエー連呼されるとマジでなえるから消音してる

126:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 175e-fiNO)
20/02/10 22:43:46 +31uQ6tU0.net
なんかへんな書き込みが続いてスレが止まってもうてるな。
あかん人らや
読みたい本がある。
コウビルド、ロングマンのシーソラスみたいなやつ、peu
やな。今なら読めるかも知れん。ある程度英語ができひんかったら時間がかかって仕方ないやろ

127:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a9d-ZhQ4)
20/02/28 23:30:25 0XCJ2Yyd0.net
OALD10版は文字が大きければ買いたいけど変わらんだろな。
OALDには日本版があるみたいだけどこれは何がちがうの?

128:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-9Aak)
20/02/28 23:41:46 TOuAgO5j0.net
日本版も変わらないでしょ。

129:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-9Aak)
20/02/28 23:42:32 TOuAgO5j0.net
oxford ワードパワーが覚えるように人気だけどどうだろうね。

130:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエ 83b9-9S9A)
20/02/29 08:56:11 ke6ZtPPW0GARLIC.net
>>129
日本語でOK

131:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエT Sac2-qFKn)
20/02/29 11:06:07 5hRxkY4caGARLIC.net
覚えるよう→覚える用として

でしょ

132:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエT Sac2-oL1e)
20/02/29 13:42:45 phCJUGXdaGARLIC.net
ういーっす、紙辞書は年数回しか使わなくなって
英英はweblioで済ませていたんだけれど当然もの足りないのでロングマン欲しくなってCDとか探していて
でも古いものばかりでWinバージョンとの整合性とか問題ありそうだし困ったなと思ったら

オンラインで無料で公開してるんだな・・・どしてこーなったw 儲からんだろ

133:三年英太郎
20/02/29 14:18:19.30 BqeMiOFq0GARLIC.net
>>127
本家はアプリ使用権が1年、
日本版は4年だか5年だかだったはず
*******************
アプリ版は明日まで年額40%OFFだけど、
使ってみて無料オンラインでいいやって感じ

134:三年英太郎
20/02/29 14:24:16.58 BqeMiOFq0GARLIC.net
全例文、音声つき(それも英・米どっちもあったような)だとか
至れり尽くせりだけど、そこまでいらねーから安くしろよって感じ
あと辞書以外のおまけアプリもイラネ
英和が3000円台で買えるってのに、
殿様商売っぷりに腹立つ

135:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエW 0b5d-VqdR)
20/02/29 14:54:09 dEfYJv4J0GARLIC.net
本自体大きいだろ

136:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ニンニククエ ca86-ZhQ4)
20/02/29 15:43:34 BqeMiOFq0GARLIC.net
大して関係ないから

それゆーならDKの図鑑類なんてもっとデカいし、
オールカラーやけど、あんなに高くない

日本の辞書の合成樹脂表紙の方が手間もかかるし

Gの革装より高いなんてファックだね

137:名無しさん@英語勉強中 (ニンニククエW 0343-RjMe)
20/02/29 18:31:12 ndQsMxdm0GARLIC.net
英英の語彙本で英英辞典を使ってボキャビルする時って、どうやって覚えるの?
英和使ってたら見出し語で覚えたら良いけど

138:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cae3-GFBR)
20/03/01 00:05:56 onOAPHs10.net
>>137
自分で訳語作ってそれ覚えればいいんじゃないか
昔英英辞典のディファイニングって話をブログに書いてた人がいたんだけどそのブログ消えちゃったんだよね

139:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:28:45 KdWpKUKH0.net
>>138
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
に書いているアドレスでしょ
こういうときってwebarchiveを使うんだよ
URLリンク(web.archive.org)

140:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:30:08 KdWpKUKH0.net
>>138
僕は、英英やりはじめたけど、
学習英英じゃないんだよね。使ってるの。
どうやるかというと読んでる。
それだけ。でも忘れるから、知らない単語は
あとで適当にノートに書いてる。

141:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:31:12 KdWpKUKH0.net
>>137
僕は記憶が悪いせいかなんかしらんけど
見出しで覚えれない。
かといって英英には例文が書いてない

142:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:34:40 KdWpKUKH0.net
>>136
DKってペンギンランダムハウスだよね。
そう書けば馴染み深いのにね。

143:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:35:38 KdWpKUKH0.net
>>132
cobuildもそうだよね。

144:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-ZhQ4)
20/03/01 14:44:33 6ZwD7Un40.net
>>142
ベーゼンドルファーをヤマハとは言わんでしょ
西友をウォルマートとは言わんでしょ

145:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:51:34 KdWpKUKH0.net
>>102
それもたった一つの考にすぎない、なんだよね。
結局、自分に返ってくるんだから、好きなように
やればいいんよ。自分の人生なんやし

146:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:53:10 KdWpKUKH0.net
>>144
別モンといいたいん?
おなじなんちゃう?

DK | Penguin Random House
と書いてる本、もってるんやけど。

147:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 14:54:38 KdWpKUKH0.net
>>138
ディファイングいうんは、
自分で日本語訳をつくるという
ことでええんかな?全部読んでないから
よーわからんけど。

148:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-ZhQ4)
20/03/01 15:08:00 6ZwD7Un40.net
DKは多額負債かかえて、ペンギンブックスに買収されたんよ
ベーゼンもヤマハの子会社になったけど、ベーゼンはベーゼン
資本とブランドは別

149:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6bf0-yL9z)
20/03/01 15:57:01 KdWpKUKH0.net
>>148
丁寧にありがとう。
自分で調べないといけなかったですね。
と思った。

150:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fc4-X91k)
20/03/02 17:55:43 49/v3KsG0.net
>>133
てっきり日本版だけ制限ついてるのかと思ったら日本版の方が緩いの?
意外、というかたった一年って・・・
オフィス360みたいな最近流行りのサブスクモデルほんと嫌い、買い切りにしてくれ

151:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0343-RjMe)
20/03/02 18:07:40 dCSOGHuA0.net
ひと昔前は、まともなアプリはだいたい10万近い額で買って数年で3万ぐらいのアップデート取られてたんだよ。

サブスクで安価にスタート出来て、なおかつ、新規も既存のユーザーも等しく毎月支払い続けるシステムは相当理にかなってると言える。

買い切りが良いなら、古いバージョンを使い続ければ良いだけ。
常識的に考えて、新規ユーザーやこれからの開発のために対価を支払っているユーザーが、いつまでも古いバージョンを使い続け、プラットフォームに対価を支払わないパラサイトみたいなモノのために開発リソースを割かれるのはナンセンスだろ?

152:名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー Sp03-RjMe)
20/03/03 18:42:35 lSnrjQjJp0303.net
★英語好きのKindle userが集うスレvol.12★
スレリンク(english板)

153:三年英太郎
20/03/03 19:15:11.23 41Nxy+4G00303.net
>>150
ゆるいんじゃなくて、そのぶん高いんだよ!

154:名無しさん@英語勉強中
20/03/03 19:51:45.66 InH0oWKrM0303.net
OALD, LDOCE は何時になったらkindle版が出るんだい?
アプリだとOSのアップデートで動かなくなったり、スマホ買い替えて使えるかわからないから嫌なんだけど。

155:名無しさん@英語勉強中
20/03/04 03:16:28.46 JKsYLimtp.net
Kindleこそ、いつサービス終わっても不思議ではないw
OSのアップデートでしばらく使えなくなる可能性はあるだろうけど、マシン買い替えで使えなくなるとかは無いよ

156:名無しさん@英語勉強中
20/03/04 09:28:50.59 tKYAYO/60.net
Kindleのは見ながら全部スクショしてる

157:名無しさん@英語勉強中
20/03/04 09:29:57.92 tKYAYO/60.net
間違えた、洋書スレではなかったわ

158:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa8a-tF/6)
20/03/12 07:35:57 D9j0Xue3a.net
>>137
そのやり方が何故正しいと思ったが不明
英英の語釈部分の単語の語釈が完全に理解できるならまだしも
そもそも英和の日本語の語釈さえ完全に理解できてないんだろ
こんな質問するくらいだから
頭悪いんだろうし

159:名無しさん@英語勉強中
20/03/12 10:20:05.54 MskWJGJy0.net
OALDのレビューは?

160:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9b9-AXJv)
20/03/12 14:02:37 COMvBPge0.net
まだ発売されてない

161:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-fSOZ)
20/03/12 15:53:39 mxuESI1X0.net
とっくに発売されてるやろ

162:名無しさん@英語勉強中 (オーパイ KK96-IvPk)
20/03/14 18:49:12 UaVQ4guoKPi.net
>>160
>>161
「オックスフォード現代英英辞典 第10版」
オックスフォード大学出版局
価格: ¥7,260(税込み)
出版社: 旺文社
出版日: 2020年3月12日

しかし、高いなぁ!

163:名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM51-sPxO)
20/03/14 22:46:00 UczlRHtvM.net
>>162
1,000円以上値上げしてるよね
Web版にそんな金かかってるんだろうか

164:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-FfQu)
20/03/15 01:57:23 6OkE8wgI0.net
Oxford Advanced Learner's Dictionary: Paperback
(with 1 year's access to both premium online and app)
2 Jan 2020
£41.23

オンライン版はとっくの昔に10thに変わってるし、
オフラインのアプリは1日無料体験できるし

165:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 82e3-sPxO)
20/03/15 03:47:31 lLqsyLlA0.net
糞コテほんと邪魔だなあ

166:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 8286-FfQu)
20/03/15 13:40:07 6OkE8wgI0.net
OALD10待ってる→もう出てんじゃん

日本版待ってる→なんのための英英だよ

アプリ4年使用権待ってる→1日無料体験できんじゃん

中身自分で確認できんのに、レビュー待ちって何?

167:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e5f0-BweP)
20/03/16 21:54:39 713SpNyl0.net
OALD10持ってる人レビューよろ

168:名無しさん@英語勉強中
20/03/25 16:44:16.37 WGIb9wwsr.net
>>165
英太郎は嫌われてるの自覚してるのに意地になって書き込みしてる依存者だからねえ
無職ホモで英語力も残念さんなので、NG行きでよしww

169:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9286-pf+t)
20/03/25 18:07:37 gIZRHUwB0.net
英英ひけないレベルのくせに、背伸びすんなよ?

スレリンク(english板:472番)

170:三年英太郎
20/03/25 18:19:37.85 gIZRHUwB0.net
472 名前:名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr79-oAxy)[] 投稿日:2020/03/25(水) 17:06:34.27 ID:lMvc/7Mwr
He was disappointed by the lack of response from his audience.
なぜresponsesでもなくa responseでもなくresponseなのでしょうか
************************
英英ひけないのに、英英スレに何の用っすか?w

171:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 9286-moMM)
20/03/25 18:53:57 gIZRHUwB0.net
あ、よく見たら別人だった😅

ま、ご本人はNG登録してくれてるから無問題👍🏻

172:名無しさん@英語勉強中
20/03/26 22:51:33.67 AXOM6D6S0.net
>>168
お前なあ。お前がngだよね

173:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
20/04/16 15:12:37 K0cS29yu0.net
【俺からのお奨め --- 期間限定の OED Online 使用料金】

OED Online という、有料のデジタル英英辞典サイトがある。2000年以前にはこの辞書の
Second Edition しかなかったが、2000年からは Third Edition の改訂作業が
始まり、2020年現在は改訂の半分が終了し、改訂が完了するのは 2039年のことになる。
OED と言えば CD-ROM 版もあるが、それは2009年くらいに改訂版を作るのを
やめたそうだ。そのあとの改訂版を使いたい人は、このオンライン版を使うしかない。

俺は8年くらい前からずっと、日本国内向け消費税込みで 1年あたり 37,000円くらいの
個人利用者料金を払いながらこれを使ってきた。大学関係者ならおそらく
無料で使えるのだろう。これはよほどのマニアでない限りは、個人で使おうという
気にはなれないだろう。無理はないわな。

しかしだ。今回に限って、期間限定で格安の料金で使えるのだ。今から二週間以内、
つまり 2020年4月30日までに Oxford University Press のサイトで
1年分の利用を申し込むと、日本国内消費税(10%)込みでなんと
99 ポンド(13,400円くらい)で使える。いつもの料金の 1/3 くらいだ。
これは利用しないと損だ。俺は8年ほどずっとこの有料サービスを利用してきたけど、
こんなサービスはまったく初めてだ。なんで急に、どういう風の吹き回しで
Oxford University Press はこんな格安サービスをおっぱじめたのか?
もしかして、covid-19 (coronavirus) による大不況を控えて、少しはここで
社会に貢献するポーズを取っておいて、自社の提供する書籍やサービスに
目を向けさせようというわけかな?

(続く)

174:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff39-csEB)
20/04/16 15:12:53 K0cS29yu0.net
(続きだよん)
OED Online を 90ポンド(消費税込みで99ポンド)で申し込むには、

URLリンク(global.oup.com)

上に示したリンクに飛び、1年分 90 ポンドと指定して、しかも
promotional code を OED90 であると指定した上で申し込むと、
格安料金に変更してくれる。その件については、このページにある
次のような英文解説によってわかる。

We are pleased to offer annual individual OED subscriptions at a reduced rate
of $90 in the US (usually $295) or ★£90 for the Rest of the World
(usually £215) until 30th April 2020★. Customers outside North and
South America, please used the ●promotional code OED90●.

175:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
20/05/07 13:33:29 evWJRNij0.net
コウビルドには普通版とアメリカ英語版があるみたいだけど、結構違うもん?
なんかアメリカ英語版の方が載ってる単語数とかが少ないっぽくて悩んでるんだが

176:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-4ku5)
20/05/10 13:36:19 fDKKzI080.net
辞書の活用法 『cobuildの芸風に慣れよう
で検索

これ、その1だけどその3まである。コビルドの使い方だよ。v n with adv
とか書いてあるでしょう。それについてですよ

めちゃくちゃ勉強になる

177:三年英太郎
20/05/10 15:27:33.61 OMYh+uSn0.net
アホみたいな長い
説明やらせちゃいけないタイプ

178:名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MMb6-1Jsy)
20/05/10 15:43:18 Iy7LqKIJM.net
>>176
もしかして、君が作った?
桐原の手引書にもコメントしてあって、ちょっとウフフってなった

179:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 17:10:28.43 fDKKzI080.net
>>178
いや。他人のページ
これ、田中健一さんのtwitterのページに載ってた誰か他の人のtweetだったような
cobuildの読み方として役に立つページだと思う

180:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 6a86-gIrT)
20/05/10 17:43:32 OMYh+uSn0.net
学習英英ごとき、直感で使いこなせなきゃ
そのレベルに達してないか、UIがクソなだけじゃん

181:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
20/05/10 18:58:32 betT073A0.net
英英ちょっと使ってみて、コウビルドが最強やなみたいな感じで思ってたけど、
なんかその後何度か使ってみると、普通にロングマンとオックスフォードもいいな……
むしろコウビルドの方がけっこう無駄が多くてマイナス面を感じ始めた

みんな英英辞典の序列どんな感じなん?

182:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-FN8O)
20/05/10 19:29:24 tIV6PUr/0.net
1番はGoogle

183:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 19:42:44.83 fDKKzI080.net
>>177
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読みながら、わからなくなってきたので
眠ってた。今2を読み終えた。
cobuildは5文型とか12文型みたいな分け方じゃなくて、
動詞ごとに数が違う下位分類があるということで、それを
動詞ごとに例文を示すことで、どんな下位分類が使えるかを示している
ということがわかる。だけど、その時に可能な下位分類を必ずしも全て尽くしていない
場合もある、ということらしい。
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』その2
を読んで思ったことは、ややこしい。こういうことをいちいち考えてられないから
cobuildは文法をちゃんとやった人しか使っても十分情報が得られた
とはいえない辞書なんだ、という風に思った。

184:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 19:46:25.81 fDKKzI080.net
>>181
例文定義をロングマンとオックスフォードも
取り入れているから、コウビルドの利点はもうない
と何か読んだ。だけどこれもそのwebpageを書いた人の
感想だから、よくわからない。
自分は、文定義なんかをしない昔の古い型の英英辞典かな。
小さい辞典なら例文すら載っていないけれど、それでいいと
思ってる。書く時には使えないけど、書くほうについては
なんとかしないといけないね。その時には
コウビルドが役に立つのか。適当にしか書いてないから
使ってないけど

185:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
20/05/10 19:54:00 fDKKzI080.net
コウビルドはコーパスword bankだったか、を作って、それを使って作った辞書。
シンクレアという人の革新的な考えだったんだよね。だけどバージョン3かそこら
へんでシンクレアが亡くなった。
その後にでたバージョンからは、もうコウビルドは終わりみたいなことを2ちゃんでも
書かれてたっけな。自分とすれば、CDを持ってたけど、windows用でmacで使えず、
windowsを使っている時は良かったけれど、macになってからデーターを抜き出して、
何かブラウザで読んで、使えるかと思ったけど、確かに使えるけど、音声が出ないとか
レイアウトとかつまらないことでCDを使うのをやめた。ロングマンのCDがとても
良くて、そちらを使ってた。それでもそういうのも使わなくなった。面倒に
思ったから。

186:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
20/05/10 19:56:58 fDKKzI080.net
紙のcobuildなら、1冊持っていたけど、古いバージョンをアマゾンで中古で買い足した。
古いcobuildをそのうちずっと使えるようになれたらと思ったから。
iOSのアプリは買って持ってるよ。あまり使わないけど。パソコン用に欲しいけど、
macに入れることができるcobuildってあるのかな?

187:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
20/05/10 20:08:41 fDKKzI080.net
URLリンク(www.collinsdictionary.com)
オンライン版はあって、紙版と同じだよね。

188:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 6a86-gIrT)
20/05/10 20:22:43 OMYh+uSn0.net
>>183
その通り

ザッとみて必要な情報が即座に取り出せない
”学習”辞典なんて俺的には落第

長〜い取説読まなきゃ使えない家電のようなもの

189:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 22:04:52.10 fDKKzI080.net
>>188
でもそれが学習辞典というものなんじゃないですか?
oxford advanced learnersが使いにくそうで
持ってて使ってみたけど、使うのをやめた。
同じように読まないとダメなので。
cobuildは熟語とかパッと出てくる。これは
いいなと思ったけど、そういう
雑な使い方じゃなくて、
辞書の活用法:『COBUILDの芸風に慣れよう!』
に書いてるような細かなこだわりを持った使い方にも
耐えうる辞書だということなんじゃないのかな。
cobuildはコロケーションの辞書みたいなもんだなと
思う。それを英英に使うみたいな感じ

190:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 22:07:06.16 fDKKzI080.net
ロングマンアクティベーターを辞書がわりにしてた人昔、ここでいたよ。
そういうのと全く反対に、シソーラスを辞書がわりにしてた人もいるし。
シソーラスだとUsageなんて全然わからないよね。そういう意味で全く
反対という意味ですが

191:名無しさん@英語勉強中
20/05/10 22:08:57.26 fDKKzI080.net
エクセルをワープロがわりに使う方が遥かにワードを使うよりも使い勝手が
いいみたいな感じかな。なんでエクセルみたいなワープロが出てこなかったんだろう?

192:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db8a-SSwS)
20/05/14 18:15:20 eo/Okj550.net
なんで物書堂にロングマン無いの?

193:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 679d-32x/)
20/05/15 21:51:46 RALxYHyD0.net
店で聞け

194:名無しさん@英語学習中
20/05/16 10:04:13.00 J7TOxX6c0.net
Longman Activatorめちゃくちゃいい辞書なのに絶版で悲しい。これ一冊を完璧にすれば英語で話す、書くに困らなくなるのに。

195:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4f92-augB)
20/05/16 10:19:29 +8gTqV8u0.net
今は、その短い版があるよね。
Longman Essential Activator
それとLDOCEのDVDにactivator入っていたと思うよ。
僕はLongman Activatorの本を中古だけど買って持ってるよ

196:名無しさん@英語学習中 (ワッチョイW 7b96-RdEF)
20/05/16 12:45:14 J7TOxX6c0.net
今は中古で買うしかないですね。アプリで使ってるんですが、死ぬほど役立ってます。

197:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f92-EKjQ)
20/05/17 06:01:25 Q4TYmK2N0.net
activatorアプリであるんですか?
知らなかった。
ありがとう

198:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
20/05/17 15:28:36 D2ewSOGc0.net
activatorというかLDOCEのアプリもたくさんあるんですね
どれ選んだら、activatorが入ってて安いかというのがわからない。

199:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-p352)
20/05/17 17:31:41 Lqr2vAy7a.net
iOSのApp内課金でLongman Activator Thesaurus買った時は980円だった
今は最初からActivatorと2in1になったLDOCEが4040円で出てる

200:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
20/05/17 18:12:46 D2ewSOGc0.net
ありがとう。どれを指してるかわかった。
第6版のLDOCEがアプリで売ってるけど、それにアクティベーターが
ついてるかどうかはわからないよね。
もうちょっと商品説明を書いてればいいのにと思う

201:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-p352)
20/05/17 18:46:06 Lqr2vAy7a.net
ワイが持ってるのはエンフォー版だから残念ながら分からんね
ピアソン版には無いんじゃないかなぁ

202:名無しさん@英語勉強中
20/05/17 19:26:29.76 D2ewSOGc0.net
アマゾンで調べたけど、日本アマゾンじゃあ、辞書の新本を売ってなかったり、
品切れだったりするよね。米アマゾンも似たようなもの。ピアソンは辞書に
ついては売る気がないのかと思った。

203:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
20/05/17 21:20:16 D2ewSOGc0.net
cobuildの最初に載っている使い方を読んでいる。
[定義]
定義文を通じて、
aがつくか、a standstill.
savoury foodの場合、savouryの形容詞の次には食べ物が来ることと言ったコロケーション.
unaffected の場合be 動詞がきて、by..によって従われる. is unaffected by an event
使う時の文脈, aceがサービスエースのこと
主に話し手の考えを表す時に、if you describe, ....you mean that..という説明
パラフレージングという定義をする場合もある。 go through the town=travel across it or in it.
機能を説明する場合。 the, sorry, unfortunately
クロスレファレンスとして定義する場合 rattler=rattlesnake

[どういう文脈で用いるかというスタイルと語法]
[BRIT]はイギリスで用いる場合 その時にはboot [BRIT] に対してin AM,use trunk
を後でつける。

コンピュータ用語、方言、フォーマル、ユーモラス、インフォーマル、ジャーナリズム、
リーガル、リテラリ、メディカル、ミリタリー、オフェンシブ、オールドファッションド、
ルード、スポークン、テクニカル、トレードマーク、とてもオフェンシブ、とてもルード、リトンと言った区分けで、使われる文脈による区別をしている

[プラグマティズム]
身近な言葉で正確に伝えることをプラグマティズムという。それによる語句の分類。
approvedかdisapprovedか
emphasisで強調するために使う語句
feelingsで話しての感情を伝える
formulaeでお決まりの言葉、
politenessで丁寧な言葉
vaguenessでおそらく、というような話し手の曖昧さ、
を示す。
この後、Grammar: List of NotationとしてADJとかADJ-COMPAR
ADJ-SUPERL, ADV, ADV-BRD-NEG
のような、cobuildが使っている文法用語の説明に入る。

204:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
20/05/17 21:28:29 D2ewSOGc0.net
John Sinclair編集は3rd 2001年で最後だったんじゃなかったかな。
自分は3rdを持っている。

205:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b49-augB)
20/05/17 21:51:21 D2ewSOGc0.net
Collins Cobuild English Grammarというのもあって、cobuildの辞書を理解するのに、
役立ちそうだと読んでないけど思ってる。多分持ってる。
Collins Cobuild English Usageも持ってる。いっそのこと全てcobuildにしてしまおうかな
longmanとかactivatorとか色々あるけど、そういうのは使わずに。
ただ語彙数がcobuildは少ないので、語彙についてはrandom house webster's dictionary
を使うことにして。

206:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c56c-gYCW)
20/05/19 20:15:52 sMmKuPdK0.net
英英辞典をアプリで買おうと思っているのですがおすすめとかありますか?端末はiPhoneです。

207:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb9d-/iGY)
20/05/19 21:24:32 yfn/kZsq0.net
物書堂のOALD10一択
セール終わるぞ

208:名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-e/mP)
20/05/20 00:14:30 aU0Kx7Doa.net
去年キャンペーンで9版買った時は2600円だったのに100円値上げしてるのな

209:名無しさん@英語勉強中
20/05/30 18:22:34.47 Zv/eP8RlM.net
電子辞書じゃなくて本の辞書通読しようと思って現物見比べたら全然違うのね
LDOCEは現代的かつユーザーフレンドリーでわかりやすいけど読みやすすぎてすぐ頭から抜けてく感じ
OALDは一見するとごちゃっとしててわかりにくいけど見出しと本文読むのはなぜか集中できる
COBUILDは精神異常者が作ったような整いすぎたフォント&レイアウトで完璧ちゃ完璧だけど冷徹すぎてただのデータ表読んでるみたい
あくまで内容というより見た目の話ね

210:名無しさん@英語勉強中
20/05/30 19:38:00.55 KP0UJ5F7a.net
>>209
Cobuild は単語を縦棒で区切ってる表記なのが違和感あったけど、使ってたら気にならなくなる不思議。
でも、あれはいらんと思う。

211:名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM75-QmK8)
20/06/01 16:19:38 87r63rZ5M.net
コウビルドはどうも慣れない

212:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a149-FnJ/)
20/06/02 07:35:32 2REVb87Q0.net
辞書に抱く偏見があるから慣れない、ということ?
なぜ慣れない?

213:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-+GDy)
20/06/02 14:14:07 VCcHqp6T0.net
ムダな文字が多いね>コウビルド

できるだけ早く情報を得たいのに、イライラする

214:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-bvB7)
20/06/02 14:19:37 Mr8SIzIi0.net
オックスフォードって、名詞の可算不可算の表示が無いことが結構あるのはなぜ??
びっくりしたんだけど

215:三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9386-+GDy)
20/06/02 14:24:34 VCcHqp6T0.net
用例のなかで明示してるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

509日前に更新/148 KB
担当:undef