英語の発音総合スレ Part49 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 00:36:55.47 oYUjOYkT0.net
メッダノーズにも入ってますかね
メッダノーズ英会話とかやってほしいですね

101:26
19/07/10 00:42:36.63 qtenvAr10.net
人にアドバイスしてる場合じゃないかもと思って
自分でもやってみました。
URLリンク(vocaroo.com)

102:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 01:52:25.62 vQC9a/t10.net
>>101
家の人に聞かれたくない小声?
上手ですよね。
URLリンク(u3.getuploader.com)

103:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 02:09:35.46 SXtQb+aZ0.net
>>102
ありがとうございます。
一人暮らしなんで周囲を気にする必要はなかったのですが、
マイクのレベルが小さかったかも。
もともと話す時、声小さめってのもあります。
手書きで「上手〜。」って書いてもらうとなんか嬉しいですね。
もちろん、普通にテキストでも褒められるのは嬉しいですが。
houseのアウの出だしはae(<発音記号のつもり)っぽくなっちゃうことありますよね。
その音だと説明してる人もネイティブでいたような気がします。
Hatesはご指摘の通りで、今、自分で聞いても二重母音になりきってないと思いました。
Readsの語尾が落ちがちになるのは癖かも。気を付けます。
ありがとうございました。

104:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 02:15:20.04 ETzX1Zy00.net
>>103
うま!!!

105:26
19/07/10 09:35:57.76 qtenvAr10.net
>>26で力を抜いてさらっと行くところは行くと
書きましたが、実際どうやるかについて
思ってることを録音してみました。
発音、私より上手な方はいらっしゃいますし
あくまでも私の理解なので違ってることもある鴨ですが。
頑張って声を張ってみました。
URLリンク(vocaroo.com)

106:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 09:52:29.45 Nf+5T/0d0.net
>>101 で小声で全文を読み上げているときには
large の ar はかなり正確に発音しておられるけど、
>>105 での日本語での3分ほどの話のときには、
とたんに large がすべて lerge とか lurge みたいな
発音になっているんじゃないでしょうか?
つまり、large の ar は architect, artist, barge, bar の
ar であって、urgent, bird, curd に出てくる母音の発音ではないという
ことです。
偉そうなことを言ってしまってすみませんが、せっかくほぼ完ぺきな
発音をしてらっしゃるのに、ごくたまに奇妙な発音が出てくるので
不思議に思った次第です。

107:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 10:02:26.42 qtenvAr10.net
聞き返して気付いたんですが
日本語を話しているときに英語を部分的に交ぜると
そういう瞬時の切り替えに慣れてなくて
難しかったのです。
個人的に考えているリズムの取り方の話の
内容の部分は伝わるかなと。

108:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 12:03:30.32 J2u5IfEZ0.net
>>96
garden の ar 部分が >>97 さんの指摘にもあったように少し狭いですね。
あと、いくつか聞こえない音が、、、
a small house の a とか、I like to work の to、She prefers to read の to、
afternoon の /oo/部分、and at night のat。
それと、She reads in a morning の reads が /dz/ ではなく /z/ に聞こえたのと
and at night night の末尾が /ts/ になってました。
落ち着いて発音すれば、すべて出せない音ではないと思います。
あと、lives の /vz/ をスムーズに出すコツ(?)ですが、/v/ の 摩擦音を
/vvvvv/ と出しながら、そのまま舌を歯茎に接触させてみてください。
舌と歯茎の摩擦音(/z/)の方が調音点が後ろにある(摩擦が先に起こる)のと、
摩擦のおかげで呼気が弱まるため、唇歯摩擦音が聞こえなくなる結果、
歯茎摩擦音が優勢になると思います。
つまり、/z/ の音を出そうとする際に上の歯と唇の接触を開放するという
「意識は不要」です。 ちょっとした「ずぼら」なコツですが。。。

109:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 12:04:24.60 J2u5IfEZ0.net
>>101
ちょっと小声感があるのですが上手いと思います。
タイトルと1文目のfamilyはもう少し高めにした方が強調されるのでいいかも。
but my sisterのsisterも高めにすると文章に抑揚がついて良いと思います。
、、、と書いてから思ったのですが、>>105 の音量であればまったく違った
感想になりそう。。。 声聞いた時には別人かと思ったっす。 ^^;

110:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 12:07:42.38 J2u5IfEZ0.net
似非Brit. VS. 似非アメリカンというパターンでやってみた。
どっちも似非感がすごいぞ、、、ギャグだと思って、、、^^;
URLリンク(u3.getuploader.com)
自分で気付いたところを書いておくけど、/ɪ/ がうわずってるところが
あるのと、似非アメリカンは /æ/ がいかんなぁ、、、

111:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 12:28:39.53 qtenvAr10.net
>>109
声、違って聞こえますか。
声を張る、張らない以前に出し方に
日本語と英語で違いみたいなのですかね。
その辺になると意識したことがないのでわからない。
日本語と英語の発音のスイッチが瞬時にはしづらい
というのて、もう一つ、声を自分の平均以上に張って
英語を話すのに慣れてないってあるかもです。
そういうことをやると音が崩れる。
音量レンジがまだせまいというか。

112:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 12:55:06.62 J2u5IfEZ0.net
>>111
音量レンジの話は分かる気がします。 私も昔、結構小声ってーか
ヒソヒソ声で子音の練習とかしてて、その後声を出そうとすると、むっちゃ
違和感ってーか、バランスの取れなさを感じましたから、、、

113:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 13:55:00.27 OldPTE3W0.net
>>110
英/米で声色かわっちゃうんですね。面白い。
ar が rhotic になり切ってないっぽい。

114:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 14:29:09.14 WhygZy4M0.net
>>110
なんとなく米の方が声が低温響いて聞こえる気がしますね。

115:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 16:16:35.58 J2u5IfEZ0.net
>>113>>114
まー、どっちも似非なんで英/米両陣営からツッコミ入りそうではありますが、、、
英の方は、高音から入って高→低への降下が多用されるので、どうしても
高い音から入り、全体的に高音主体になっちゃう感じですね。
一方の米の方は、低音から入って音を持ち上げるようなイントネーションが
多いってーのかな。
あと、舌の使い方が米と英では違うせいか、舌の待機位置が違っている感じが
します。 低音が響いてるのはそのせいかもしれません。
ar で rhotic が足りないのも、待機位置がずれてるせいかも、、、と研究中です。

116:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 16:25:09.78 OldPTE3W0.net
自分の場合はイギリス英語を真似ると何かおちょくってるような音になってしまって。

117:名無しさん@英語勉強中
19/07/10 21:18:16.84 J2u5IfEZ0.net
>>116
そういう思いは自分も持ってますよ〜。 練習とか色々考えを巡らせるとか、
宴会芸としては有効だと思いますが、人前では Be myself でしゃべるのが
一番かと。 特定アクセントの人としゃべってると、嫌でも影響受けちゃうん
だけどね。
([fɔɪv, siks, ˈsivən, nɔɪn tin] みたいな感じで。)

118:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 00:48:03.24 Trr+BJbZ0.net
>>117
その5678910わかるわー

119:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 12:05:25.62 LQFusbhnM.net
ネイティブスピーカーの口の動きを見ていると、ほとんどが口を「い」の形にして歯を見せながら話してるね
この辺りもポイントなのでしょうか?

120:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 12:50:15.50 3CpjKw6q0.net
>>118
[aɪ hɛvə pɪn] の世界ですもんね。
その昔、こっちに来て間もない頃、友人の娘さん(年齢1桁)が描いた
絵の下の方に変な四角い物体が描かれてたので「これは何?」って
尋ねたら、[mɛt] と答えられて10秒くらい頭がフリーズしたことがある。w

121:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 12:55:26.78 3CpjKw6q0.net
>>119
それは気付いたことないですね、、、ってーか、そうかなぁ?って感じ。
TVのアナウンサーなどは、映像も使って情報を伝えようとするせいか
口の動きは明確だけど。

122:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 13:01:44.12 USK4Y5qI0.net
>>119
日本語を話す時を考えると、普通の人が適当に
と言うか、リラックスして話している時は
日本語発音の本にあるようなアイウエオの口の形みたく
はっきりパクパクとは動いてないですよね。
それをやると忙し過ぎる。アナウンサーとかは別かもですが。
英語もそれと同じで楽に、早口言葉みたいでなく話すには
口の動きをいかに力を抜いて小さくするかだと思います。

123:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 13:31:11.55 USK4Y5qI0.net
例えば日本語で「今日は映画をみます」と
言ってみてください。ここにはアイウエオの全母音が
含まれていますがキョ・ウ・ハでオからウでさらに唇を
突き出しアで口がぱかっと開く、と言う極端な動きは
ないと思います。さらに「は映画」のところでは
口の形はほとんど一定なのではないでしょうか。
ア→エの変化はほとんどなし。
個人差もあると思いますが、英語もそういう省力化は起こりますよね。

124:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 14:04:49.61 Y1sqV2s7a.net
One of the main differences between the way an American talks and the way the rest of the world talks is that we don’t really move our lips.
America accent traingより一部抜粋

125:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 14:44:46.95 VS8iAsjT0.net
>>120
私も、何か楽器やってる?と聞いて「便所〜」て応えられてフリーズした事ある

126:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 15:01:29.50 pgRK3WzM0.net
>>124
日本語も大概動いてない気がする
表情も動かない省エネ言語

127:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 15:19:59.58 3CpjKw6q0.net
>>124
なるほど、、、Americanはそんな傾向があるのかぁ。 Thanks.
似非アメリカ人計画が一歩進むかも、、、^^;

128:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 15:22:38.48 3CpjKw6q0.net
>>125
笑。
Kiwiからいきなり「便所〜!」なんて言われたら、ツボに入ってしまいそう。
(「おー便所〜?」って丁寧語使って返すしかないような。 ^o^)

129:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 15:30:05.70 NNnoVp2P0.net
cokeをコークって発音する日本人はもう海外行くなよw
それかcoke飲むなよw
恥ずかしくて聞いていられないw

130:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 15:41:19.04 fw9AsEjv0.net
そんなことで恥ずかしく思うちっちぇーメンタルの小物は海外行かないほうがいい

131:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 16:41:42.35 PXVc30wU0.net
唇を動かさないように話す練習しても上手くなるとは思えないが。

132:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 16:47:57.82 k0YnP5WgM.net
まずはしっかり動かして正しい音を出す練習。
後に力を抜いてリラックスして言う練習。
結果として動きが小さくなるという順だろうね。
最初から動かさない練習をしても
きっと良いことない。

133:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 16:55:40.75 LQFusbhnM.net
>>121
>>122
口を少し横に開くのをベースに話している気がしたんですけど、勘違いかなぁ…

134:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 16:57:41.68 3CpjKw6q0.net
>>131
腹話術の訓練にはなるよ、きっと。w
マジレスすると、唇を動かさないようにして話す練習ではなく、他のアクセントと
比べて違う部分を浮き彫りにすれば、米語のsloppyらしさ(←褒め言葉)に
近づいていけるのかな、、、と思ったりする。

135:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 17:00:29.89 DEPP0L7a0.net
>>129
コークじゃないの?

136:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 17:00:55.44 DEPP0L7a0.net
>>130
wwwたしかに。

137:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 17:03:06.99 3CpjKw6q0.net
>>132
ですね。
発音も芸事と同じで「守破離」の原則が適用されると思います。
まず基本に忠実にという点で「守」は絶対欠かせません。
>>134で書いてる内容は「破」の段階のために入る「きっかけ」のようなものだ
と認識しています。
最初から「破」や「離」を目指しても四カ国親善麻雀にしかならんでしょうし。

138:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 17:08:28.87 3CpjKw6q0.net
>>133
普通に口の力を抜いて、いつでも発声できるような準備態勢を取ると
どんな言語でも、口を少し横に開いたかたちがベースになるとは思います。
でも、強勢が置かれている部分で口を大きく開ける音を出すのであれば、
ちゃんと大きく開けないといけないはずです。
米語では他のアクセントほど唇を動かさないという>>124のは弱勢かつ
高速で発音する部分の話であり、1つの例が(唇じゃないけど)flap-tなどの
音の変化になって表れるんだと思います。

139:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 17:35:01.94 Y1sqV2s7a.net
We create most of our sounds in the throat, using our tongue very actively.
If you hold your fingers over your lips or clench your jaws when you practice speaking American English,
you will find yourself much closer to native-sounding speech than if you try to pronounce every . . . single . . . sound . . . very . . . carefully.
さらにAmerican accent trainingより抜粋

140:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 18:44:35.19 Y6yCNvZ9M.net
american accent trainingはあまり信用しない方がいい本だと思う。

141:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 18:46:37.81 50XvqoBMH.net
>>140
なんのための本かわかった上で使えば
良い本だと思うけど

142:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 18:52:49.80 Y1sqV2s7a.net
>>140
具体的にはなぜ?
スタッフもその辺のネイティブ使ってるわけじゃないみたいだし信用できない理由があるなら知りたい
American Accent Training, Inc., founded in 1986 and incorporated in 1997, is a virtual language training company with instructors across the United States.
All AAT instructors have a masters degree or PhD and are intensively trained in-house, specifically for second accent acquisition.

143:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 19:27:46.16 6g6oJYSZd.net
アメリカ英語の本質って、Rhoticというよりあのカッチョイイ響きだと思ってます。
ドラマを見たときだって、アメリカ人役のイギリス人が全部R発音していても、聞いた瞬間に
アメリカ人じゃ無いのはわかりますよね。
もちろん何をカッコイイと感じるかは、人によってバラバラですから、アメリカ英語の
あの感じをカッコイイと思わない人がいるのは当然です。
ただあの響き方無しには、アメリカ英語の発音には、かすることもできないんじゃないでしょうか。
みなさんはどう思いますか? なお英語を喋れない素人の日本人は全員、あの響きこそが
アメリカ英語だと思ってます。そこしか判断基準がないので。

144:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:00:25.04 3CpjKw6q0.net
>>143
確かにカッコイイと感じるのは人それぞれで否定はしないけど、
このスレにいるレベルの人であれば、巷の入門者がカッコつけて「すべての
母音をR音性にしてしゃべってる」のを見て、「それカッコええことないで〜!」
って心の中でツッコミ入れた経験があるんじゃないかな。
>>137で書いた「守破離」の話と同じだけど、基礎ができてないのに響きだけを
追求するのは見る人が見たら底が透けて見えてて思いっきりカッコ悪いと思う。
そういう意味で、「響きはアメリカ英語の本質」という考えにはあんまり賛成は
できないなぁ。
もっともゴールデンボンバーの広東語みたいに、ひとつの芸として昇華させる
というのはアリだと思うけど。
URLリンク(www.youtube.com)

145:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:17:52.61 pgRK3WzM0.net
全部R音声にしてるのはかっちょ悪いけど、
しかるべきところにRの響きと、アメリカらしいリダクションしてると上級者感を感じる。
本質というより、アメリカンアクセントの特徴て感じ。

146:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:25:05.68 fQzVq9vu0.net
むしろ、R音性だのrhoticだのと言って変に馬鹿にする奴の方がカッコ悪いと思う。
自分のR音性を笑われた経験のために他人のR音性まで馬鹿にするようになってしまった人なんだろう。
R音性結構じゃないか。

147:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:37:37.70 6g6oJYSZd.net
>>144
まあ大原則としてどれだけアメリカ風味で響いてようが、子音を言えてないと絶対に
通じませんけどね。母音5個で英語喋ってる人間は10億人ぐらいいますけど、
日本人の英語以外は、子音を発音してるのでちゃんと通じてますからね。
それはそうなんですけど、人間の直感も大事なんじゃないでしょうか。
超多民族国家のアメリカ人のアイデンティティって、関西人の関西弁よろしく、
アメリカ英語の発音ですけど、あの響き方でこっち側とあっち側を判定してるんじゃないでしょうか。

148:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:52:16.40 3CpjKw6q0.net
>>145
響きが本質ではなく、しかるべきところのRの響きとアメリカらしいリダクションが
特徴だという表現なら同意できるな。
ただ、英国の役者が(英語母語話者であるにもかかわらず)アメリカ人役を演じた
時でも違和感が残るってことは、「アメリカ英語らしさ」ってのは相当奥が深い
ものだと思う。

149:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 20:52:35.85 3CpjKw6q0.net
>>146
「馬鹿にする」なんて言ってないよ。 心の中でツッコんでるだけ。
あと、これは複数のネイティブから聞いた意見でもある。

150:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 21:01:06.38 3CpjKw6q0.net
>>147
> 超多民族国家のアメリカ人のアイデンティティって、関西人の関西弁よろしく、
> アメリカ英語の発音ですけど、あの響き方でこっち側とあっち側を判定してる
> んじゃないでしょうか。
アメリカに住んだことはないので、そういう判断基準であっち側(どっちだ?)と
こっち側を判定してるかどうかは分からないけど、関西人の私から言わせて
もらうと「付け焼き刃の関西弁はすぐに分かる」んだよね。
ネイティブも同じで、われわれがアメリカ風味と思ってても、アメリカ人が
聞いたら「それ米語ちゃうがな」って思っちゃうんじゃないかな。
ネイティブのストライクゾーン(理解できる範囲)は広いけど、選球眼はピカイチ
だと思んだな。

151:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 21:08:18.65 Y6yCNvZ9M.net
>>142
英語音声学者の牧野武彦先生がこの本は間違ってる記述が多いから止めとけってこと書いてた。
著者は音声学の勉強してない人っぽい。

152:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 21:26:21.05 WrfNsahZa.net
>>137
大賛成。

153:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 21:27:44.21 WrfNsahZa.net
>>144
大賛成(再)

154:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 21:47:09.99 fQzVq9vu0.net
そもそもR音性かどうか以前に日本人で英語の響きとリズムができる人が少ない
ここで音声を晒している人でもリズムがおかしくて別の外国語に聞こえるようなのもいた
R音性かどうかなんてそもそも大した問題じゃない

155:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 22:26:16.39 6g6oJYSZd.net
>>132
> まずはしっかり動かして正しい音を出す練習。
> 後に力を抜いてリラックスして言う練習。
> 結果として動きが小さくなるという順だろうね。
これはまったくその通りと思います。口にしろ、舌にしろ、吐息にしろ、
まずは英語の音が出るまで一所懸命に動かす。
これを否定して、最初から脱力だと言うひともいますが、なんだかなという感じ。

156:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 22:30:06.23 pgRK3WzM0.net
>>154
ドキッ
でもみんな道半ばであげてるんだから、指摘受けて修正してたら、いずれ響きやリズムもよくなるんじゃないすかね

157:名無しさん@英語勉強中
19/07/11 23:08:06.55 Trr+BJbZ0.net
>>155
ですよ。
以前も書いたけど最低限の筋力がないと脱力なんかできないです。

158:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 00:08:36.64 miP5DH8c0.net
発音記号キャラ辞典などのリチャード川口さんより、いい言葉ですね

Be fast. Be creative. Make mistakes. One of the ways to build up your 「英語脳」. "英語脳" の作り方は、早く、型にとらわれず、そして間違えろ!だ笑 度胸があるやつだったり、細かいことを気にしないやつの方が英語習得が早い場合が多い!

159:132
19/07/12 00:21:37.08 iqEemRhp0.net
とは言いつつ英語に趣味としての側面がある以上、
各人が自分が目指したい方向、満足できるポイントを
優先的に練習して構わなくて、極論したら
個別の音の精度より響きを追求、とか
ネイティブっぽくないけど個別の音を
伝わる精度に仕上げられれば満足、とか
そういうのでも良いと思う。
人の目指す方向を否定せずに尊重し
自分の方向は自分の方向で精進したらそれで良いのでしょう。

160:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 00:26:09.55 iqEemRhp0.net
(補足)
ただ、一人で完結する方向ならそれで良いけども
英語でのコミュニケーションを目指しているなら
相手の存在があるので、相手にあまり負荷をかけないことを
考える必用はあると思う。

161:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 01:41:41.80 Kna9Bk4oa.net
>>34
確率が高いtrying 確かに。高確率でtrynəと言うね。
looking atのルッキナもあるなぁ

162:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 01:44:14.81 Kna9Bk4oa.net
書き忘れ >>161
trynə は trying toの時
でもただ次にtoが来るフレーズの使用頻度が高いだけかな
thing系は確かになりにくいようだけど

163:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 01:57:32.38 Kna9Bk4oa.net
>>110
前者のworkにも後者ほどじゃないけどrが聞こえる気が
ロティック地域のイギリス英語でしょうか?

164:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 07:40:23.04 5gdzynuY0.net
個人的にはイギリスのRがあるのに読む読まないがあるって方が、初見で読む時混乱しそう。
Tもルールあるんだろうけど、しっかり発音したり、飛ばしたりがよくわかんない。
アメリカは、R見たら全部発音すればいいから、Rさえ発音出来るようになれば考え方としてはシンプル。
tのフラップに関しては練習いるけど慣れたら楽と思ってる。

165:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:31:10.81 4kcWZi2u0.net
>>154
> そもそもR音性かどうか以前に日本人で英語の響きとリズムができる人が少ない
それは言えるね。 ただ「コミュニケーションツールとしての英語」という話に
なった場合、発音≒リズム>イントネーション>>>>>響きだと思っています。
で、R音性の話だけど、元々「すべての母音にR音性」という例を挙げた意図は、
初学者が感じる「英語の本質的響き」から生まれる「誤った発音」という文脈
だったので、これは初期のうちに直すべきもんだ(そして直せるものだ)と思う。
まぁ、リズムさえ間違っていなければ、故ジャイアント馬場氏みたいなちょっと
くぐもった聞きにくい英語になって、致命的とまでは言えないんだろうけどね。
(けど、ネイティブには評判悪い。)

166:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:32:13.48 4kcWZi2u0.net
>>156
そう思います。 人に聞いてもらうのが一番手っ取り早く、よい方法だと
思いますよ。
このスレだと聞き手が多くいるから、誰かが誤ったコメントつけてもすぐに
正されると思うし(それに完璧な耳を持った人なんてそうそういないし)。

167:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:33:37.69 4kcWZi2u0.net
>>157
この筋力の話、ちょくちょく聞くのですが、実際にどういった時に
どういった方向に使う力なんだろうか?、、、と考えて、ハタと頭が
止まってしまいました。 喉元過ぎて暑さ忘れてるのかもしれないけど、
この辺を突き詰めると興味深い議論になるかも、、、そしてちょっとした
トレーニング方法につながるかもしれませんねぇ。

168:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:34:36.38 4kcWZi2u0.net
>>163
うーん、どうだろう。
私自身はどっちかってーと、母音自体がBBC的な [ɜ] というよりも [ɐ] に
なってる点が気になってたります(Kiwi英語の影響です、きっと)。

169:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:43:25.10 4kcWZi2u0.net
>>164
確かに「文字を見ながら発音」という考えでは混乱するかも。
でも、実際のところは「単語を見て発音」するんだから、憶えてしまえば
後は同じだと思います。
ただ、母音が後ろに来ると、/r/の音が復活したりするけどね。

170:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 09:48:36.77 5gdzynuY0.net
>>169
あー確かに、そうですね。
最近、初見の文章を綺麗に読めるかどうかって練習ばかりしてたから…
実際使う時は、覚えた表現そのまま口に出して使うから、関係ないか。

171:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 10:42:49.15 YN9dJq/60.net
>>135
ちげーよバカw
恥ずかしすぎw

172:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 10:45:04.67 iqEemRhp0.net
カーック、だよね。

173:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 10:49:47.42 YN9dJq/60.net
cokeとcockをそれぞれ発音できる→初級者
earとyearをそれぞれ発音できる→中級者
carsとcardsをそれぞれ発音できる→上級者
cokeも発音できない初心者は海外行くなよ

174:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 11:01:03.92 l+49cwiz0.net
海外=英語圏ではないがな

175:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 11:20:05.05 YN9dJq/60.net
>>174
まあそうだけど、機内の客室乗務員に飲み物頼むときは基本英語だろ
間違ってもコークプリーズとか言うなよw

176:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 11:50:46.89 f7dhSKQC0.net
コーク [ko̞ːkɯ̹]
coke 米[kʰo͜ʊk] 英[kʰə͜ʊk]
cock 米[kʰɑk] 英[kʰɒk]
コークとcock全然似ておらず勘違いされない件

177:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:01:34.71 YN9dJq/60.net
>>176
たしかに似てはいないけど、coke[kʰə͜ʊk] とコーク[ko̞ːkɯ̹]はそれ以上に果てしなく似ていないので、
日本人が「コーク」と言うと、そもそもまあ聞き取ってもらえないが、その二択ならどちらかというと、というかほぼ間違いなくcock[kʰɒk]で連想される

178:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:12:30.58 f7dhSKQC0.net
>>177
残念ながら逆なんだな
cokeの二重母音を長母音化するネイティブ多いし
コークの母音は広さでもcockよりcokeに近いから
二択ならほぼ間違いなくcokeなんだな

179:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:16:53.21 gCtWiBCnd.net
コークの発音について定期的に延々と書いてるヤツがいるけど、それ以外の知識が無いからってしつこすぎ。
URLリンク(j.cocacola.co.jp)
コカコーラのサイトによると、日本では「コーク」が商標登録された正式名称のひとつとなっている。
だから日本人がコークと発音するのは、コカコーラが自社製品をそう発音しろと言ってる
だけであって、日本人は何も悪くない。

180:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:23:55.85 gCtWiBCnd.net
だからもし俺がアメリカにいって、マクドの注文でコークと発音してバイトに笑われたら、
その瞬間に差別として対マクドナルドの訴訟をするわ。舐めんなよと思う。
マクドナルドが勝手に決めたカタカナ商品名で発音しちゃう日本人を、「恥ずかしいから外国へ行くな」
とか書ける神経って、どれだけ大企業と外国人様に媚びてるんだと思う。
その媚び媚びの精神こそ、恐ろしく恥ずかしくてみっともない。

181:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:24:55.37 YN9dJq/60.net
>>178
残念なのはお前だな。じゃあそのまま海外でコーク言い続けて恥をかけばいいさ
そうやって頑固なのが日本人がいつまで経ってもvowelの基本[ə͜ʊ]を発音できない発音初心者で居続ける理由だ
特にUK英語ではコークは完全にcock寄りなのがわかる。↓の二つのUKをクリックしてよーく聴き分けてみろ
URLリンク(dictionary.cambridge.org)
URLリンク(dictionary.cambridge.org)

182:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:25:21.91 DVXI6xN+M.net
つまりマクドナルドはマクドナルドだ!

183:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:29:04.84 AXtQ8b/s0.net
>>177
>というかほぼ間違いなくcock[kʰɒk]で連想される
ソースをお願いするよ。

184:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:32:55.30 YN9dJq/60.net
>>179
アホだな。そんなのコカコーラジャパンの日本人役員がそう商標登録してるだけでそんな概念は当然日本でしか通用しないに決まってんじゃん。
だから俺は「海外行ったときには発音気を付けろ、今までのが通用しないぞ」、と忠告してるだけ。
別に日本でコークを頼むときにcokeって発音しろよなんて一言も言ってない。
そもそも日本人や韓国人のcokeの発音を最初に指摘し始めたのは英語圏ネイティブ達だぞ。俺が言い出したんじゃない。

185:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:38:12.81 YN9dJq/60.net
>>183
↓この韓国女性はcokeを日本語のコークのように発音してしまい下コメでネイティブからイジられてるよ
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:43:25.24 3oFXwfzR0.net
>>185
全く日本語のコークに聞こえない

187:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:46:38.16 AXtQ8b/s0.net
>>185
ソースになっていない。
「コーク」は日本語であって、韓国語の事情は関係ない。
これで終わりかな。お疲れ様でした。

188:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:47:38.53 YN9dJq/60.net
>>186
もうお前はそうやっていつまでも意地はってろよw
けど頼むからリアルで俺の前でコーク頼むなよ、気持ち悪い

189:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:48:40.69 gCtWiBCnd.net
>>184
いやいや、あんた注意喚起どころか>>129で、コークと発音するヤツは恥ずかしいから、
外国へ行くなと同胞の日本人を蔑んでるじゃん。
>>185の韓国人の動画をみてネイティブと一緒に「恥ずかしいwww」とか書いてるお前が、
誰よりも恥ずかしいよ。日本人が何を勘違いしてるんだか。
>>185を見て、コカコーラのそもそもの配慮のない外来語命名にイラッとこないのが、
義憤らしきものを感じないのが、お前がなんの誇りもない残念な人間の証左だよ。

190:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:49:32.05 YN9dJq/60.net
>>187
お前ももうずっと意地はってろよ
英語圏目線では韓国も日本も一括りだから

191:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:55:05.89 YN9dJq/60.net
>>189
誇りとか大爆笑wwww
カタカナ英語を誇りに思ってるやつがなんで英語発音スレにいるんだ?www
ここはカタカナ発音で外国語を極めるスレかね?www
いいかい、英語を正しく発音するには、まずカタカナ英語を脳から一掃排除しなきゃいけないんよw
それが大大大大前提なw

192:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 12:57:42.28 gCtWiBCnd.net
>>191
そのレスでやっとわかったけど、お前はカタカナ英語と、
企業の商品名の違いの区別もつかないのか。
終わってるわ。

193:187
19/07/12 12:59:36.77 AXtQ8b/s0.net
>>190
>英語圏目線では韓国も日本も一括りだから
「コーク」と「ソース」をよろしく。
「日本語と韓国語の区別」と「187と189の区別」ができない頭でも構わないよ。

194:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 13:00:03.24 3oFXwfzR0.net
>>188
この韓国人の発音を聞いて「コーク」と聞き取る日本人は稀だと思うが?
韓国語には広いオと狭いオの区別があって、
広いオの方は確かに英語のlow-backと似ている
これで発音すれば間違えられるだろう
日本語のオは韓国語の狭いオの方に近いのだから全く見当はずれ
URLリンク(www.kampoo.com)

195:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 13:01:39.33 f7dhSKQC0.net
あの韓国人女性の動画を見て勘違いしたってことかい
彼女思いっきり[kʰɒk]って発音してるのに、
これを根拠に日本語のコークはcockに聞こえるとかhahahaすな
変な人もいるもんだな

196:187
19/07/12 13:04:08.57 AXtQ8b/s0.net
>>191
こちらがミスをした。お詫びする。
この件から手を引くよ。「区別ができないのはお前だよ」を言われても否定しない。

197:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 13:34:14.54 YN9dJq/60.net
>>194
>日本語のオは韓国語の狭いオの方に近いのだから
この表現は曖昧だな。
例えばレストランや機内がガヤガヤうるさくて聞き手にしっかり聞こえるように日本人が口を大きく開けて「コ・オ・ク!」とハッキリカタカナ発音した時のこの「オ」の音は、英語目線では[ɒ]もしくは[ɔ]に近いと判断するの相当(同音とは言っていない)。
そしてポイントなのは、この「オ」は【絶対的に[əʊ]ではない】ということ。
以上を踏まえて、状況にもよるが、コークはしっかり発音すればするほどcockになりやすい。
もうこれ以上意地を張るのなら、次からはスプライトでも頼んどけ

198:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 13:43:59.96 3oFXwfzR0.net
[ɒ]や[ɔ]は日本人が英語や韓国語を学ぶときに苦労するところの一つ
そう簡単に発音できるのなら苦労しないよ
日本人はむしろコーヒーと言おうとしてコークと聞き取られないような逆側の注意をするべき
[əʊ]に至っては唐突に英音が出てきてわけ分からん

199:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 14:33:30.74 5gdzynuY0.net
コークは、コーキング剤の発音に近い!

200:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 14:35:32.04 rn7eQDhYH.net
>>197
「コ・オ・ク!」と発音した場合の問題は、
一音節の単語を分割して発音していることが一番大きな問題
英語ネイティブにはそのような発想自体がないんだから
オの音がどうであれ通じるわけないので、例としてはどうか、と思います

201:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 15:18:14.66 YN9dJq/60.net
>>200
頭の固いやつだな
「コ・オ・ク」の例は解りやすく大げさに例示しただけだから一音節を分割するだとかはここの論点じゃないんだよ
早口で「コォク!」と一音節で叫んでも結果は同じ。əʊの音がそこに無ければどれだけ遅く言おうが早く言おうが大声だろうが小声だろうがcokeで聞き取ってもらえないってのが論点なんだよ
日本語は「おお」と「おう」と「おー」の区別化を曖昧にしているところが、英語発音にシフトする際の弊害になっている
例えば「とおきょお」も「とうきょう」も「とーきょー」も日本人にとってはどれも【東京】で統一認識される
英語では、そうもいかない。cokeとcockは果てしなく大きな違いがある。
その違いをあえて日本語で例えると、平仮名の「わ」と「う」くらいの差がある。
「とわきょわ」なんて言っても誰も理解してくれないだろ

202:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 15:29:52.41 d1kybedt0.net
「ありがとうございました」を「っしたぁ!」と発音してもありがとうございましたと分かってもらえるから何でもOK

203:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 15:37:10.92 bvjCn78aH.net
>>201
コークがコックになるのは
英語のこの手の二重母音が苦手になりやすい母語を持つ人達の問題で
日本語を母語とする人にはあまり縁のない問題だと思うけど
「おお」と「おう」と「おー」はどれも二重母音だし
というわけで、どちらも単母音の「わ」と「う」という例は私には不適切に思えます

204:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 15:47:30.31 YN9dJq/60.net
>>203
そもそもなぜcockに対してコックというカタカナが使われるのかが謎だと思わないか?俺は思うね
逆にcockって言いたいときにコックと言っても絶対に通じないと思うわ
発音記号に従えばカークやカァクが近い筈だけど
まあこの通じない問題はhotのホットとか他にもいろんな例があるけど

205:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:08:33.26 3oFXwfzR0.net
>>201
米音のcockと日本語のコークは、二重母音だの長母音だの言う以前の問題として音として違い過ぎるから説得力が全くない
単に「cokeの母音は長母音ではなく二重母音で発音しましょう」とだけ言えば誰からも文句言われない
>>204
アメリカ英語はshort oが吸収合併されて無くなったからね
イギリス英語を基に考えればそれほど違和感はない
口を広めに開けるように注意して「コック」と言えばイギリス人相手なら通じるだろう

206:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:13:16.27 OdBEKWmX0.net
普通の日本人に思い浮かぶのはコーラだから、コークの発音を問題にすること自体的外れ

207:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:18:28.31 5gdzynuY0.net
もう、ペプッシーでよくない?

208:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:25:00.54 YN9dJq/60.net
>>205
short oが無いというか、そもそも英語には「ッ」みたいな一単語内のpause音という概念がUKにもUSにもどこにも存在しないし。
だから100歩譲って「コク」ならまだしも「コック」は英語圏で絶対に通じないよ。その証拠に日本人のホットドックは全く通じてない。
まあ、この話には終わりが見えないよ。
あなたがコークとcockは似てないよ、とどれだけ主張しても、
俺はコークとcokeの方がもっと似てないよ、の主張に徹底するだけ。
結論としては、英語圏で「コーク」じゃ何も通じないからしっかりと[kʰo͜ʊk]と言いましょう、ということで丸く収まりましょうよ。

209:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:28:05.61 DVXI6xN+M.net
このままこの話題で年越しだろうか

210:名無しさん@英語勉強中
19/07/12 16:31:35.41 Xjz6fu9OH.net
コークネタ飽きたので、ちょっと別の話題
URLリンク(www.npr.org)
このポッドキャストを聞いていたんだけど、
1:00-1:20あたりでDeputy Consolate GeneralのMasato Osatoが
英語でちょっと話してるけど、皆さんは彼の発音についてどう思いますか
できれば、あまり細かいことを指摘するよりは、
- 英語で仕事をする必要のある人間として
- 日本政府の代表者として
といったような話が聞きたいです
ちなみに僕の意見は、極端に良いとも悪いとも思わない的な感じなのですが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1715日前に更新/323 KB
担当:undef