..
[2ch|▼Menu]
340:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 21:40:55.16 FkUv/LSxa.net
>>327
やり尽くすって意味が分からないし、質問してるのはピンク買う必要あるってことなんだけど
ピンク買った人に質問ですが、ピンク買う必要ってありますか?

341:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 21:45:21.96 9XUZseqW0.net
買えよ

342:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 21:49:54.27 lNBgOg6j0.net
ピンクピンク何回言うんだよこのエロ坊主が!!!!

343:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 22:35:24.38 tkrCJ0GTa.net
ゆとりピンクか
その730点を額にでも入れて2度と来るなよ

344:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 22:49:09.44 uXjvLNQq0.net
質問であおるスタイルはじめたんココ

345:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 23:19:17.89 D0q4WsZBr.net
聞いた


346:って始まらないから精選やりこむか



347:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 23:32:54.02 +yjvj0EB0.net
クソ面白くもねえドスケベピンクとか言い出したやつか

348:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 23:50:24.82 l3Khx/wo0.net
くだらねー話すんな

349:名無しさん@英語勉強中
19/01/26 23:53:31.93 TQl3/dEId.net
やり込むと言っても曖昧だよな
要は、文章を見る聞くしたときにその意味を即座に理解できることだと思う
それができるようになるための方法論の一つがシャドーイングやディクテーションか
俺はそれらが必須だとは思わないが、それらが可能なレベルに至らないと満点レベルは厳しいのだろう

350:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 00:11:51.87 Jmv6k2Sp0.net
とりあえず出てくる語彙は完璧にしよう

351:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 02:18:14.06 QvhH8MmW0.net
やりつくすとかディクテーションとかなんだとかって結局伝えるの難しいんだよね
感覚だから
少なくともただ読めば良い聞けば良いって話じゃない

352:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 03:35:05.69 TufAr/hyd.net
信州大学理学部1年だけどtoeic ip前回より75点上がったぜ。ん?前回の点数?215点だぜ。

353:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 03:57:08.83 ZdfYjLmt0.net
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

354:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 04:34:02.57 oWlwN8c9d.net
>>327
やり尽くさないでどんどんテキスト増やしても伸びないよね

355:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 05:14:53.87 I9sLpKJw0.net
やり込むやり尽くすディクテーションシャドーイング
すべて手段
目的は理解して覚えること

356:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 08:05:34.46 eRMn4A8O0.net
>>284
独学?
左ページの解説読んで、右ページのドリル解く以上に、何かやってた?

357:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 10:02:39.72 oWlwN8c9d.net
やり込まないと伸びないから、YouTubeや洋画見てるだけで点が取れると言う意見は信じられない。

358:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 10:06:22.95 QFSw0jd90.net
第2言語習得するために海外のアニメやドラマ見てる人は暗唱できるようになるまで見るね
テキスト全て書き出したり
てかそれやらないで第2言語習得した人は聞いたことない

359:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 10:32:38.05 8z6Bf2Kda.net
いや生活に必要なら覚える

360:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 10:33:04.54 fIgmN5W30.net
英語字幕ありで適当に見てたけど確実に英語力は伸びたぞ
数百時間単位で観ないと伸びを実感できないから非効率だとは思うけど

361:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 11:59:22.72 wd1AqJMf0.net
問題集次々に手を出して結局どれも中途半端ってのが一番良くない
ページをランダムに開いて即答できるくらい完璧にしてから次に行かないと

362:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 12:23:18.46 +SU0jdEFM.net
>>350
それはお前の了見が狭いだけ

363:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 13:12:37.16 4/lHqBHfM.net
やり込むってのは選択肢だけを見て解答を選べるくらいのことだ
俺クラスになると公式問題集ならマークシートだけあれば問題を一瞥することなく全て解答できる

364:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 14:52:30.58 J3irIV7u0.net
あなたそれ…………一体化してますね……?

365:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 15:00:42.09 fQBbiUiz0.net
「解答できる」がミソってことでそ

366:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 15:33:03.62 oWlwN8c9d.net
>>352
英語の字幕が出ているのに聞き取れない部分なかった?

367:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:01:39.08 hJsiOeRVd.net
>>348
独学だよ。
基礎編は書籍でそのやり方だけでやったよ。
intermediate はAnki のデッキを拝借してやった。
activities もあるから量も十分すぎるほどある。
辞書のリストやGIU のintermediate やadvanced とか色々デッキを自作してアップしてくれてる外国人がいるから探してみるのも良いかも。

368:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:11:04.93 QvhH8MmW0.net
>>355
久しぶりに人としてまともなやつを見た気がする

369:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:17:35.47 mQ6rvPErM.net
大学受験したことあるなら
やり込むって感覚的にわかりそうなものだけど
言われてみれば抽象的な表現だよね
人によっても定義がすごい変わりそう
2回回してやり込んだという人から
満点取れるまで回す
わからない単語フレーズなくなるまで回す
なんなら2回回した後シャドーイングする
人に教えられるくらいに理解するまで回す
などなど
外国人にやり込むの意味教えてと言われたらどう表現するかな

370:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:24:17.30 fIgmN5W30.net
>>358
あるよ。3回ぐらい聞き直して、それでも聞き取れなかったら諦める。

371:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:30:42.86 dDQgB9VuM.net
不明点がなくなるまで徹底的に学習を繰り返すこと

372:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:34:33.68 dDQgB9VuM.net
Keep studying until there's no unclear point!

373:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 16:50:33.10 mQ6rvPErM.net
>>364
しっくりきた

374:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 18:13:12.08 7wBOLYgia.net
なんかこのスレにいる高得点者って悪口とかマウントばっかりで人として終わってる気がする
高得点取ってもずっとこのスレに居座って文句言っててコミュニケーション能力が欠けてる感じ

375:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 18:18:49.47 Gau58XPna.net
いうほどか?
高得点者の悪口言ってる君は口も頭も悪かったりするの?w

376:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 18:19:05.78 y/eL42upd.net
個人的な意見だけど、新しい参考書、問題集なんかを購入したら最低7回は通読すると良いと思う
1〜2回 全体のイメージを掴む
3〜5回 良く消化しながら理解吸収する
6〜7回 詳細まで覚えてしまう
おすすめは、途中で止まらずにスピーディーに効率良く回すこと
お坊さんがポクポクと木魚を叩きながら般若心経をそれこそ、何千回と音読するイメージが一つの確立された勉強法
英検勉強中は単語帳を30回は回したよ 参考までに

377:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 18:55:00.75 jvJb6ivO0.net
>>368
わかる気がする
体に染み込ませるような感じ

378:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 19:00:46.45 .net
>>322
キチガイNMBヲタ アントニオ小鉄
-udwz
・アラフォー無職(8年6ヵ月仕事していないと自白)
※年末年始のみ新大阪郵便局で年賀状バイト
・平野区在住
・大阪市立大学商学部中退←唯一の自慢
・TOEIC900点目指すと言いながら毎日NMBスレに入り浸り
・精神障害年金を受給しようとしたが却下される
・統合失調症で精神科通院中
・対人恐怖症
・アルコール依存症
・小児性愛者(小学生がオカズと自白)
・チョンというワードに過敏に反応
・小倉優子ヲタだった
・現在、梅山恋和、太田夢莉、三宅ゆりあのヲタ
・山本彩加、谷川愛梨、城恵理子等、多くのメンバーを誹謗中傷
・乃木坂メンの画像をNMBスレに貼りまくる
・劇場、握手会へ一度も行ったことがない
・モバメ晒し・違法動画アップの常習犯
アントニオ小鉄のYouTubeチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
アントニオ小鉄のツイ垢
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

379:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 20:05:38.86 4VLQqWK80.net
>>368
それ東大生の勉強法にあったな

380:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 21:12:36.49 I9sLpKJw0.net
>>355
違うだろ
問題を全て再現できる奴だよ

381:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 21:26:01.79 oWlwN8c9d.net
>>362
結局わからない所はわからないままだからYouTubeや洋画視聴は伸びにくい。CDなら何回も再生出来る。YouTubeも再生出来るけど細かく区切られてないから効率が良くない。

382:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 21:29:16.22 X3kJY56ra.net
問題なのはTOEICの勉強が果てしなくつまらないという点だ

383:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 22:01:42.07 FB/NF3RP0.net
>>358
英語字幕は必ずしも発話に忠実につけているわけではないのだよ、明智君
読み取る時間に限りがあるから、長いスクリプトの場合は簡略化される
それが聞き取れない理由の一つだろう

384:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 22:36:21.28 oWlwN8c9d.net
>>375
発話に忠実じゃないなら、なおさら教材に向かないね。

385:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 22:44:11.85 eRMn4A8O0.net
1年経っても、金フレ全部覚えられない…

386:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 22:46:00.62 eRMn4A8O0.net
>>359
Ankiかあ! 探してみる。
ありがとう!

387:名無しさん@英語勉強中
19/01/27 23:08:24.60 /isXh9ol0.net
TOEIC勉強て相当楽しい部類だろ
頑張りがそのままスコアに直結するし
これがつまらないなら英語学習とか諦めた方がいいわ
TOEIC受ける目的とか毎回聞かれるが英語学習の動機付け以外選んだことないわ

388:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 00:16:30.67 A6u5ElvV0.net
>>368
7回っていうのは丁度良い目安だと思うなあ
それぞれやり方とかスピードとか伸び方って違うから一概には言えないけど
少なくとも1回やってやりっ放しだけはあり得ないと思う

389:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 00:59:23.71 gJiSttUb0.net
まじれす言うと
全部にいえる学問の道だが、のびない期間とスイスイ伸びるときがある。
人によるから、あきらめずに焦らずに続けるのがいいよ
ここでTOEIC自慢してても、ほかの英語分野いくとまた行き詰ったりするので
あんまりまじめにうとけらないほうがいい
継続は力なりだよ、基礎をじっくりやってる人は将来違う

390:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 01:27:02.07 uV1LbPdqd.net
みんな勉強法教えてるだけで自慢してる人少なくない?諦めろと書いてる人もいないみたいだし。

391:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 05:11:25.16 i7HC6cMx0.net
問題は前回の結果が出ていないにも関わらず次回申し込みの期限が明日に迫っていることだ

392:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 07:28:33.26 A6u5ElvV0.net
>>383
連続ボーナスポイントが五点ずつ加点されるんだしとりあえず申し込めば?

393:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 10:35:


394:43.85 ID:0ATOfM8T0.net



395:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 11:11:35.56 9TNpF8HO0.net
atsueigoは、動画のタイトルがバカっぽい
TOEIC満点の私がセンター試験をやってみた。とか
満点の〜ってのがわかっていない感がある。
頭がよくて努力家なのは、すごいけど
出版した単語帳なんかすごく狭い層に向いてるし
講演してみたり  
ホムペもオーストラリア永住権保持 TOEIC満点所持、世界大学ランキング20位卒業
とかいろいろw 世界4大会計事務所の1つに勤務


396:w   英語勉強法の講演なんかしてないで おとなしく世界4大会計事務所で働いてればいいのに そのうち問題集でも出すのかい???



397:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 11:41:26.35 zgqbZrp10.net
オーストラリアの大学に世界ランク20位なんてないだろ
よくて40〜50位
東大が42とかそのへんだったと思う

398:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 12:03:37.67 HQpAH/x8M.net
>>386
TOEIC問題集は出すかもね
やっぱりライト層にはTOEICはフックになる

399:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 12:47:19.77 EdyisUOt0.net
センター試験 8割わい、astuさんに憧れて志望校を北大→オタ商に替たった!

400:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 13:13:08.57 VlIXjS7w0.net
>>386
バカが動画見るんだから戦略として正しいだろ

401:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 13:26:39.06 9gHKsIACa.net
CDみたいな乳輪しやがってふざけんなよ

402:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 13:40:00.28 fkF/zkjX0.net
誰の乳輪?

403:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 14:22:51.35 G+NudZNzd.net
>>386
アイドルみたいな立ち位置じゃないの?YouTuberのkai先生(芸能人の英語診断してる人)はこの人より英語上手いけどみんなから叩かれてる。

404:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 14:28:11.38 G+NudZNzd.net
>>391
スレチ消えろ

405:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 15:20:32.90 uM33f53mM.net
あー、明日締切だけど申し込むか悩むわー
前回のでも800は越えてるだろうし、次受けてもそれ以上は無さそうだしで

406:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 16:15:25.76 A6u5ElvV0.net
>>395
900目指せや一休さんかよひとやすみすんな!

407:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 17:36:04.82 uM33f53mM.net
TOEIC特化の勉強じゃないから、なかなか劇的には上がらんのよ

408:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 18:22:42.63 0ysUoCs+r.net
TOEICはわしにとっては対策せず素の英語力で受けるものやな
900超えたらみんなそれでいいと思う
TOEIC自体の訓練したってクソの役にも立たんでしょ

409:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 18:52:29.77 B9qtlJOtd.net
>>398
頭良いね。

410:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 18:58:49.78 JmXUUADS6.net
900点まであと一歩ってとこまで来たんやけど、めっちゃ過大評価されるなTOEIC
点数言ったら英語ペラペラやと勝手に思われるから、最近は自分の点数言いたくなくなってきた

411:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 19:07:36.07 hZiWOOIta.net
>>398
そらくその役にはたたんやろ

412:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 19:08:11.17 tSQCBcni0.net
>>398
それは初めて受検するときに限り言えることで、2回目以降は「巣の英語力」といは言えないだろ。

413:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 19:10:45.99 f8Nk8rUVd.net
TOEICは受検するのが一番の対策

414:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 19:11:17.20 fkF/zkjX0.net
対策特化して900超えた結果toeflと英検準1級のリスニングとwとsでぼっこぼこにされたわ
toeicのスコア知ってる知人とかの前で留学生とかに話しかけられるの恐怖だぞ
ただ評価はしてもらえるから今の風潮はありがたいものだと思ってるけど

415:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 19:23:46.40 r4ZDQGqW0.net
>>399
マジで英語力を問う試験ではないと思ってる
>>404の気持ちは非常にわかる
なんというか就活で1回TOEIC受けたけど、終わった後は、TOEIC力が付きました良かったね英語の勉強そろそろしようねって感じだった

416:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:01:03.10 8X0eMec9a.net
もともと英語苦手でまじめに受けても400くらいだったけど、TOEIC対策ばかりやってたらなんとなく850取れるようになってしまった
うまく言葉にできないけどTOEIC特有の回答の癖みたいなものを脳が学習したんだと思う
英会話は一切ダメだし英語小説もあ


417:ワり意味がわからない 昇格のために点数が必要だから個人的に意味はあるけどスキルとしてはなんの意味もないと思ってる



418:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:07:32.63 fkF/zkjX0.net
まあ英語学習の為のきっかけみたいなものにはなった
900目標にしてて対策詰め込んで900とったら他の英語試験は傾向違いすぎて歯が立たなかったしWとSは初期から進歩してない気するけど
でも英語の勉強の継続が苦ではなくなったし他の試験とか洋画とかも使って4技能伸ばそうって気にもなれたからやっぱスコアで評価されてとっつきやすい難易度のtoeicはなかなか入り口として良いもんだわ
英語アレルギーなくせる感じ

419:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:09:13.40 UJHnbT18a.net
TOEIC950&英検一級だけど実用的なレベルで書いたり話したりできないから自分はもう開き直って「語学試験そのものが趣味なのであって生きた英語とやらに興味はないしペラペラでもないから期待しないで」ってアピールを前面に押してる
スピーキングなんかめったに使わないしたどたどしくても一応の意志疎通できる最低限のレベルだけあれば十分だろ
まあ洋書読むのも趣味だからリーディングに関しては生きた英語に触れてるとも言えるが

420:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:33:26.67 0TPBETvqM.net
なんだ、この長文軍団

421:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:47:59.80 fkF/zkjX0.net
英作文に役立ててね

422:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:48:00.10 A6u5ElvV0.net
>>398
なんか激しく自己矛盾したこと言ってるしエアプ丸出しのこと言ってるな900越えてないだろおまえ
越えてたら何かしらひとつの実感あるはずだぞ
TOEICのLRで中途半端な点数取るなら小手先の対策でなんとかなるだろうけど900点950点となるとそうはいかないんだわ
英語のまま聞き英語のまま読むという能力が身に付かないと到達できないわけで役に立たないなんてとんでもない想像の話だ
ちなみに、900越えてもS・Wは出来ないだとか日常会話できない映画の字幕無しわかんないって話は、気持ちはすごくわかるけどそりゃ冷静に考えりゃわかる「当たり前」のこと
本当に会話やライティングしたいと思うなら、TOEICを手段・通過点として使って次に進めば良いだけの話
TOEICは無駄だなんて話には結びつかないぞ

423:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:49:53.88 A6u5ElvV0.net
>>409
それな!
そしてごめんな!

424:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 20:52:23.29 XZYrwy1K0.net
この程度で長文とか言ってたらpart7はどうなるんだ

425:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:15:46.05 S3G8zjEW0.net
>>406
>TOEIC特有の回答の癖みたいなものを脳が学習したんだと思う
それ、脳の無駄使いです!!!!

426:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:19:33.80 3KXjPOZ8a.net
>>409
そろそろ同一人物がTOEIC下げ工作してることに気付けよ
複数回線使って頑張ってるけどバレバレで笑う

427:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:22:08.89 oRuh0GIgM.net
>>409
お前、国語力なさすぎぃ

428:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:23:05.66 fkF/zkjX0.net
すごい発想だな
けどモチベとか学習癖つけるのに良いテストなのは間近いないから金多少かかるけどまず何度も受けてその為に勉強するのは良いことだと思うわ

429:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:34:08.35 8zmSEvzO0.net
TOEICの範囲でもアウトプットできるならかなりのものだと思う
なので、結果が800越えてたらTOEIC素材でアウトプットを鍛えてみる
出題範囲が狭く限定されてるのが逆に魅力にもなる

430:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 21:59:13.14 6CE7tbJ9d.net
金フレ銀フレって
例文の日本語から英語が思い浮かべられなければ駄目ですかね?右ページの日本語訳から
では意味ないですかね??

431:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 23:29:27.70 iIavxtWdd.net
高得点でしゃべれないって、どの位しゃべれないの?

432:名無しさん@英語勉強中
19/01/28 23:43:05.63 GOIxNGF00.net
しゃべれるしゃべれないって主観だからね

433:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 00:14:22.23 P39TSgEP0.net
>>419
何よりもまず、英単語から意味を思い出せるようにするのが先決

434:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 02:47:24.87 nvFLgzQmr.net
友人が1月のTOEICをインフルなのに受けてたらしい…
一部屋に一人は居そうだね

435:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 04:56:42.44 pNqDq+sH0.net
TOEIC L&RはもともとTOEFLレベルに達してない日本人のために作られた試験だから
そこに必要以上に意味を求めるのはナンセンスだよ
韓国人と日本人しか受けてないでしょ
N1持ってる外国人でもそこまで日本語流暢に話せるわけではないように
最低限C2レベルまでって考えたらIELTS ケンブリッジ 、若しくはまずはTOEFL iBTとか
TOEICは基礎を学ぶ上の通過点であってそれ以上でもそれ以下でもなくない?

436:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 04:58:32.94 QHkg1uKAa.net
暗闇でシャドーボクシングか

437:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 06:04:49.59 Jr07UuQh0.net
瞬間英作文の本やってみたらいい
会話に関して生まれたての小鹿の気持ちが味わえる
目標スコアに達してなおTOEIC特化の勉強を続けるべきかちゃんと考えるようになるだろう

438:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 07:26:28.00 QJkgDXyT0.net
>>426
なるだろう
じゃねえよあほ
TOEIC LRはLR なんだからライティングじゃないのわからんかね続けるべきかもくそもないわ
別もんだからなんぼTOEICやっても英作伸びるわけねえだろ
>>424がとてもまとも

439:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 07:45:08.22 /XCbOjgua.net
>>426
会話の練習は会話やる予定がある奴だけやればいいと思うけどな
理想論としては4技能全部高レベルなのがもちろんだけど人によって必要な技能は違って当然だし自分のいらない技能に時間使うより必要な技能に磨きをかけるべきじゃん

440:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 08:46:55.19 OCPzkNNg0.net
結果発表まであと6日

441:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 10:04:02.00 ezU4OR/L0.net
さて、3月受けるか決めないとなぁ

442:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 10:27:04.14 c+urP78T0.net
TOEICは日本の会社が日本人会社員の英語力を
高める目的で企画してETSに持ち込んだんだよ。
TOEFLレベルに達していないレベルを主たる対象として
念頭においてるのはもちろんだけど。

443:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 10:57:55.53 cn24rF5SM.net
>>431
日本人の英語力高まってるのは間違いないね
韓国以外の外人どもの受験生はエリート層ばかりだから全体の英語力とは程遠い

444:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 11:30:48.15 //l5E7gWd.net
>>424
TOEIC高得点なのに話せないって書き込みがあるから聞いたんでしょ。話せてなきゃだめとは言ってない。

445:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 12:06:35.72 Z7RCnluc0NIKU.net
てか瞬間英作文の作者も英語の知識豊富で滅茶苦茶読むの得意なのに会話が崩壊しすぎててあの英語アウトプットの練習法思いついたみたいなこと本で言ってたよな
読解力があればOKな人はとりあえずtoeic対策続けてても良さそう
途中で会話に必要性出てきたらなら瞬間英作文なりなんなりやれば良いかもよ

446:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 12:06:50.96 tzeBAsODMNIKU.net
三月受けようか迷う
まじで一月の発表先にしろや
決められんだろうが

447:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 12:17:03.60 mgUM3L1t0NIKU.net
最終日だと僻地だしな

448:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 12:31:54.20 gIjqr6w90NIKU.net
最終日に申し込むと大きな部屋ではなくて小さな部屋になる確率が高い。
大部屋に入りきらなかった洩れた人たちって感じで
人数なりの小さな部屋になる。
ただ自宅からは、不便な僻地になる可能性が高い。 
大きな講堂など受けるより小さな部屋で受験したい人は、可能性にかけるのもよい。

449:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 12:47:49.36 Sf9KYdzXMNIKU.net
女の子の膝の上とかは集中できないので
大教室でいいや

450:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 13:58:59.44 GB7OQxtuaNIKU.net
900超えの大学生もいれば、500〜600点でヒーヒー行ってるジジイもいると思うと愉快だな

451:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:01:51.58 qsWpntqE0NIKU.net
試験の席でも受験票の上に身分証も確認するようになった
替え玉ふえてるのか

452:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:21:57.96 1OUXNn1AaNIKU.net
この前受けたTOEIC
某大学の全受験生の中で、受験番号がトップだったわ
そして最高点を記録した。

453:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:38:13.54 gIjqr6w90NIKU.net
席で本人確認は、以前からあるでしょ??
免許、学生証を席でも確認してるよ

454:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:39:12.56 0MSqbd3F0NIKU.net
1月の結果はやくしてほしい

455:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:50:28.91 QJkgDXyT0NIKU.net
大教室でも小教室でも良いけど音量あげるのやめて欲しい
聞こえない人を前に移動させてやって欲しいな
そしてスピーカーの真ん前で受けるのも後免です

456:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:51:18.87 QJkgDXyT0NIKU.net
申し込み終了かなもうすぐ

457:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 14:51:58.90 dQg49/Gu0NIKU.net
ヤバイまじ受けるか迷う

458:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 15:16:30.99 QJkgDXyT0NIKU.net
>>446
申し込んだ?

459:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 16:25:06.44 VcznsQOSdNIKU.net
あれ?
申し込んだっけか

460:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 17:38:00.92 0ibERGUs0NIKU.net
一緒に受けよう!三月は暖かくなってくるし花粉以外は最高だぜ!

461:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 17:45:30.01 +vlCsJJwMNIKU.net
純ジャパでTOEIC940でBBCとかのニュース番組はほぼ聞き取れるけど映画は3〜4割くらいしか聴き取れない
900点台の人達って大体そんなもの?

462:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 18:02:55.45 9zCxpd6JaNIKU.net
ニュース番組ほぼ聞き取れる900台ってかなりすごいほうじゃね
音的には聞き取りやすいけど語彙の部分で厳しいとこ多く感じる人多そう
映画はまあそんなもんな気する

463:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 20:11:19.53 ai1p8ioP0NIKU.net
>>449
花粉症でリスニング中にグズグズするやつとか鼻かむやつとかいそうだw

464:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 20:20:05.48 ZGyGaO2LMNIKU.net
>>449
周りが花粉症だから駄目な時期だろ

465:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 20:29:11.91 nOk9qOjq0NIKU.net
TOEIC高得点でもしゃべれない洋画聞き取れないネタ飽きた
そんなの本人が一番自覚してるし
じゃあTOEIC対策に加えて何やってるか
も含めて書き込んでれば読む気にもなるけど
延々同じ話繰り返してるだけだし

466:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 20:37:06.95 msi+rfjV0NIKU.net
>>454
だよな
同じこと書き込もうと思った

467:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:19:23.89 /Beh5I1F0NIKU.net
リーマンだけど、平日に一日一時間半勉強してるわ。
土日は音読だけ。
これでも結構やってる方だよな?
他の社会人の皆はどれくらいやってるんだ?

468:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:31:08.04 WQh9bMsN0NIKU.net
2時間平均。朝1時間、電車内30分、帰宅後30分から1時間。

469:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:37:00.36 pUjjuDnM0NIKU.net
会社行く前に1h
会社往復のリスニング1hくらいですかね

470:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:37:19.84 ezU4OR/L0NIKU.net
>>456
すごいな。俺は週末に1時間から2時間程度。
850付近


471:うろついて半年。



472:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:37:27.37 4Tf+F2+U0NIKU.net
お前ら偉いし凄いな。
でも俺もやっと最近毎日そこそこ勉強するようになってきた。
短期間で目に見えて英語力を上げるには、やっぱ毎日2時間、まぁ1時間半でもいいけど、それくらいは最低やらないとダメだなと思った。

473:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:44:20.28 /Beh5I1F0NIKU.net
みんなすごいな。やっぱりそれなりにやってるんだな。
俺は平日に1.5hやって早1年以上、ようやくMAX825だわ。
まだまだだね。

474:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:49:44.56 /Beh5I1F0NIKU.net
ちなみに理想では、平日の1.5hの英語の勉強にプラスして
第二外国語を1hくらいやりたいのだが、さすがに体力がない・・
でもやらないと・・

475:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:51:29.35 kiIJrSpFdNIKU.net
スゲーな
俺なんて一日一分の時もあるわ
しかし、ここ数年完全にゼロと言う日は一日たりともない
TOEICは900半ばくらい

476:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 21:53:00.58 /Beh5I1F0NIKU.net
>>463
900超えだから、今まで積み重ねてきた量が違うのでは?
俺は朝メインで勉強してて、毎朝早く起きないといけないからそれがキツいわ。

477:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:10:12.91 4Tf+F2+U0NIKU.net
>>462
明らかにやめとけ
英語だけやっとけ

478:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:14:22.39 /Beh5I1F0NIKU.net
>>465
何で止めておいた方がいいと思う?

479:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:23:37.78 kiIJrSpFdNIKU.net
>>464
それはあると思う
今までの蓄積はまあまあある
とはいえ、まだまだだからそろそろ勉強でもするか

480:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:33:40.08 Z7RCnluc0NIKU.net
俺ドイツ語検定2級取ってからtoeic900 取ったけど
その後ドイツ語の単語帳見直したら8割近く忘れてたわ
そんでドイツ語で文作ろうと思っても英単語めちゃくちゃ割り込んできてまともにできなくなって諦めたわ
第二外国語の資格を集中的に勉強して取ることは出来てもどっちも伸ばしてくのはマジで苦行だと思う
あんま評価にもつながらんし

481:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:35:23.05 QJkgDXyT0NIKU.net
みんな凄いと思うよ
かく言う私も毎日1時間と
移動中などの細切れ時間
あとは夜ご飯のときに何かしら英語のチャンネル見るようにしてる
これでもだいぶきついからみんなは凄いと思う
ちなみに900オーバーですけど700の壁にぶち当たって2ヶ月スコア変わらなかったときは発狂した

482:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:42:23.21 4Tf+F2+U0NIKU.net
>>466
いや普通に意味無いだろ(笑)
仕事でどうしても必要とか、例えば中国語がとにかく好きでたまらなくてそっちをやりたくて仕方ない、とかなら別だが

483:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:48:13.63 pNqDq+sH0NIKU.net
まず一つを最低C1までやってから次に行く方がいい様な気もするけどな
仕事しながら3言語くらいC2取る人も割といるからまあなんとかなるんじゃない?

484:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 22:59:14.23 pHxDti+maNIKU.net
>>471
そういう人はもう持って生まれたものが違う
悲しいけど才能の差

485:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 23:00:49.68 nOk9qOjq0NIKU.net
これからfp 1と並行になるから
英語は平日通勤時間に1時間、土日に1時間ディクテプラス字幕洋ドラ1ってところになるかな

486:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 23:05:40.23 nOk9qOjq0NIKU.net
>>463
1分の時は何やってるの?
何もしないよりマシという程度のものでも継続するのって肝だと思うんだよね

487:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 23:15:59.92 aYtmN9A+dNIKU.net
>>474
・英語の記事をサーッと読む
・スタディサプリで一問だけとく
こんな感じかな
とにかく、どんなに忙しくてもやる気がなくても体調悪くてもやる

488:名無しさん@英語勉強中
19/01/29 23:17:17.77 nOk9qOjq0NIKU.net
>>475
ありがとう
継続は力なり、だね

489:名無しさん@英語勉強中
2019/01/30(


490:) 00:22:14.08 ID:z0Q2ZUPe0.net



491:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 00:35:42.53 iCMX831V0.net
ロシアって顔立ちはヨーロッパぽいけど日本人と声帯?が同じだか似てるらしくて習得するのにはオススメって
モスクワ大学行った友達が言ってたな

492:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 01:48:55.35 5YQa/cj50.net
リーマンもこんなに頑張ってるのに学生で大量の時間がある自分が恥ずかしくなってきた

493:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 02:04:58.17 nCXl4gRl0.net
学習するのはええけど、ちゃんと休み取らな鬱になるぞ。

494:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 02:57:19.70 YM+Yy1t70.net
自分で登録できる単語帳アプリでおすすめありますか?

495:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 03:58:12.90 ZdlKuBhDa.net
仕事通勤12時間と睡眠6時間以外で自由になる時間が6時間もある
3時間他の事に使ったとして毎日3時間勉強できる

496:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 05:34:46.57 oHzCCI3oa.net
>>482
まぁ理論上はそうなんだけどさぁ
なかなか3時間はキツイよな・・・

497:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 08:18:29.27 QjDMzqhz0.net
>>482
その結果何点までいきました?

498:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 11:00:11.29 MEMlI21Da.net
俺は3時間勉強してるわけじゃなくて時間の使い方を書いただけ
英語は1時間だけ、毎日3時間自転車のトレーニングしてる

499:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 11:22:59.10 QWQTAAwM0.net
TOEICに傾注する労力と時間を
発信やインプットに費やしたほうが
いいのではないかと思う。

500:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 12:09:00.73 H9F8WAGf0.net
新しい特急本1000円超えちゃったか。
1000円以内というのが良いポイントだったのにな。

501:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 12:28:10.63 Cz8def1N0.net
初学者向けの準急シリーズがあってもいいと思うんだわ

502:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 12:31:04.33 O38wwxX50.net
>>293
thx.
気が楽になった。
俺740。2月4日の結果楽しみ。

503:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 12:31:31.94 2ltbNePja.net
初心者特急各種と600点対策がある

504:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 12:49:47.84 07lY1QSVd.net
金銀フレーズやでる1000は出先でアプリや電子書籍でやって
家では公式とか本を開く時間にしたら?
俺は家でもスマホで勉強してることが多いが

505:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 13:01:27.15 Cz8def1N0.net
金フレって語呂で覚えがちなんだよな
やっぱり、英語→日本語のキクタンの方が自分には合ってた。

506:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 13:11:03.74 6DvzejI5d.net
それはアプリなら解決できるぞ
何にしても特化したリストは漏れる単語があるから、俺は今回の結果で目標の800行ってたら
網羅的にやるためSVLに変更することにした
文法も何か考えないといけないな

507:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 14:26:04.63 2rD2D0d50.net
でる1000をちょこちょこやってたら、ふだんの英文読むときに、品詞が瞬時に判断できるようになってきてる気がするぞ

508:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 15:33:52.34 gUF3/eKnM.net
>>493
網羅的に押さえるのが先なんだがひとまず良いこと
学辞郎をBOOKOFFで仕入れて付属CDから単語リストを作


509:るのが、英語学習者が真っ先にやること



510:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 15:41:16.16 3+c/I/+Y0.net
精選模試2は、もうやったひといる?

511:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 15:42:42.37 iCMX831V0.net
発売日明日かと思ってた
本屋さん言ってないけどもう置いてるのかな

512:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 15:55:48.35 nCXl4gRl0.net
>>497
英語の前に日本語おかしないか?

513:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 17:54:34.97 9qA3xndP0.net
>>497
丸善に置いてあったよ。

514:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 17:55:04.38 NKN8FbCwd.net
>>495
情報サンクス、参考にするわ
Amazonではプレミア付いてるんだな

515:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 18:26:55.31 3+c/I/+Y0.net
精選2は、著者のブログによると28日に店頭に並ぶ地域もあるそうだ。
あと1週くらい精選1をやってから買おうと思ってる。
アマゾンで普通に定価で売ってるよ!
アマゾンだと31日出荷になっている。

516:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 18:58:38.94 Nvgq4y9d0.net
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
URLリンク(logtube.jp)
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
URLリンク(nicotubers.com)
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
URLリンク(youtuberhyouron.com)
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
URLリンク(mitarashi-highland.com)
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
URLリンク(tokyohitori.hatenablog.com)
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
URLリンク(naototube.com)
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
URLリンク(gigazine.net)
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
URLリンク(www.businessinsider.jp)
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
URLリンク(weekly.ascii.jp)
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
URLリンク(forbesjapan.com)
ヒカルの収入が日収80万、月収2400万、年収3億と判明www
URLリンク(matomenewsxx.com)
はじめしゃちょーの年収は6億?2017年は30億突破か?
URLリンク(2xmlabs.com)

517:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 19:36:45.30 NbzuatZKM.net
>>500
大都市のBOOKOFFで見たことある

518:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 21:34:36.5


519:5 ID:PjNIqK4AM.net



520:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 21:56:49.62 4UU4LDa90.net
結果発表まで残り5日だけど、このくらいの時期が1番結果気になるな

521:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 21:59:07.09 Io31rRWhM.net
私45歳、初受験でドキドキしてきました。
結構できた、という手応えの時はどれくらいのスコアなんでしょう?目標は600です。

522:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 22:10:56.54 6Mg2HXIk0.net
>>506
時間内に解けて、問題も八割覚えてれば700

523:sage
19/01/30 22:14:57.32 NXtpenUId.net
>>507
それなら900点はゆうに超えてる
塗り絵15前後でも800位はいく

524:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 22:34:55.25 fDpznEIEa.net
>>507
700代のやつは解き終わらないよ

525:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 22:51:36.35 Ysftrkmb0.net
この試験ほんとがんばっても手ごたえないよ
600点ぐらいだと、R全然ダメ感だけが残る

526:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 22:52:34.77 Ysftrkmb0.net
来月あらたに
金センがでるぞ
名高いシリーズだから楽しみだ

527:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 22:59:07.21 Cz8def1N0.net
>>511
金のセンズリ?

528:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 23:07:08.94 4UU4LDa90.net
リーディングは素点70くらいだと
スコアは70×5で350くらい?

529:名無しさん@英語勉強中
19/01/30 23:12:11.12 Ysftrkmb0.net
>>513
その試験の難易度にもよるけど、その換算でだいだいそうなる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1228日前に更新/249 KB
担当:undef