スレッドを立てるまで ..
[2ch|▼Menu]
67:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 12:41:09.90 FVSVGbpa0.net
>>62
逆で、わからないと理屈構築しないとわからんのよ

68:三年英太郎
18/11/15 14:04:18.92 mvAsDyTu0.net
わたくしの記憶では、おフランス語でも12時制と24時制で言い方がちがう。
たとえば、10:30 と 22:30 は12時制では dix heures et demie (10時半)とゆーわけだが、
24時制では後者は vingt-deux heures trente (10時30分)とゆーと習った。
もっともこれはスマホ普及以前の話なので、最近の事情はちがうかもしれない。

69:三年英太郎
18/11/15 14:08:43.08 mvAsDyTu0.net
ずいぶん前の話だが24時制を知らないアメリカ人がいて、おどろいたことがある。
でもまぁ、これもスマホ普及以前の話で、いまはさすがにそんなことなかろう。

70:三年英太郎
18/11/15 16:48:51.57 mvAsDyTu0.net
>>67訂正
〇 後者は vingt-deux heures trente (22時30分)

71:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 18:28:36.24 A3vpYL8l0.net
話をぶった切ってすみません。
疑問なのですが、
hot などのɑと 二重母音のaɪのaってやっぱり微妙に違うんですか?

72:三年英太郎
18/11/15 19:32:49.81 mvAsDyTu0.net
URLリンク(www.antimoon.com)
↑とかで比べたら?
手許の本には /ɑ/ を [ɑ+] (前より)で発音する人もいて、
/aɪ/ の最初も [ɑ+] で発音する人がいるというから、
別に同じでも問題なさそう。
音声学は泥沼だから、深くやるのは時間のムダ。

73:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 20:13:50.15 dha25A3X0.net
確かに box の o の発音と bite の [ai] の [a] とを同じように
発音する英語ネイティブもいる。しかしそれはアイルランドで
育ったアイルランド人を中心とした人たちであり、一応は
方言めいた発音だ。その発音をアメリカの標準的な
発音と混ぜたり、あるいはイギリスの標準的な発音と
混ぜたりなんかしたら、相手は聴き取るのに苦労することもある。
一般に言われているのは、発音を習得したければ、
アメリカ標準発音を選ぶならそれに統一すること、もしも
イギリス標準発音を選ぶんだったらそれに統一すること、それが
大切だと言われる。アメリカとイギリスを混ぜ合わせて発音していると、
相手は聴き取りに苦労する。
ましてや、そこにアイルランド育ちのアイルランド人の発音を
その部分だけ真似してしまうと、相手はますます聴き取りに苦しむ。
もしもアイルランド育ちのアイルランド発音を真似するなら、
アイルランドの発音をすべて真似して、完全な Irish accent を
マスターしてしまった方がいいと思う。
以上は、あくまで理想論。もしもそんなの面倒なら、好きなようにすればいい。

74:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 20:22:26.22 dha25A3X0.net
>>72 で述べたアイルランド育ちのアイルランド訛りは、
bite の ai のうちの a を box の o に似た発音をするというものだ。
だからアイルランド育ちの人のすべてではないが、俺が
映画などで見てきたそういう人たちのうちの少なくとも一部の人は
my son を「モイ・ソン」とでも言っているかのように発音する。
(ただし、同じくアイルランドでも地域によりいろいろと
差異がある。)
さらには、アメリカ人の一部の方言をしゃべる人たちには、
さっき言ったアイルランド育ちの人とは逆に、
box の o を bite の ai の a と同じように発音する。
だから ma つまり「母さん」とか pa つまり「父さん」を
明るい a というか、bite の ai の a そっくりに発音する。
まあ、上に述べたアイルランド系であれ、アメリカ方言の例であれ、
どちらにしてもアメリカやイギリスの標準発音に慣れている人から
見ればあくまで方言に聞こえるので、あまりいろんな方言の発音を
混ぜないで、あくまでさっきも言ったように、イギリス標準発音で
いくのか、あるいはアメリカ標準発音でいくのかを決めた方がいい。

75:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 20:23:34.92 hB6TsIG/0.net
たまたま知ったのですが
Radioheadというバンドの曲の歌詞で
I wish I was special
という部分がありますが
I wish Iwere special
が正しいのでは?
歌詞だからなんでもありなんでしょうか?

76:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 20:36:40.58 TeoD4NZXD.net
>>74
口語としてはふつーにあり。

77:三年英太郎
18/11/15 20:38:20.04 mvAsDyTu0.net
> (/ɑ/の)【米音の舌の位置】は [ɑ〜ɑ+]の間で変動がある。
『英語音声学入門』 p.26
> the same applies to /ɑ/, which is realized as [ɑ 〜ä ].
URLリンク(en.wikipedia.org)
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要するに、人の口の形なんていろいろバラエティありますよということであって、
フェティッシュな興味がある人以外は、深く知るほどの価値はない。

78:三年英太郎
18/11/15 20:50:48.98 mvAsDyTu0.net
同じく /aɪ/ が米音で [äɪ] として実現されるとゆーことは、
ウィキペにも竹林本にも書いてあることである。
従って、米ではもはやこの音が弁別的でないかもしれない。
おフランス語でも、標準発音では /a, ɑ/ は弁別的ではなくなってる。
> The phonemic contrast between front /a/ and back /ɑ/ is sometimes not
> maintained in Standard French, which leads some researchers to reject
> the idea of two distinct phonemes.
URLリンク(en.wikipedia.org)

79:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 22:36:12.82 Ewa3eJ56M.net
付加価値税(日本だと消費税)の呼び名は各国いろいろですが、
海外に見積書などを出すときとか税抜価格の旨を
Total Price Excluding VAT って書いちゃっても大丈夫ですかね?
ちょっと板違いかもだけど、国際取引に詳しい人も多そうなので

80:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 23:16:46.55 +AcOZ8ri0.net
Like Paucapalea, he traced the origins of divine law, by which he meant canon law, to paradise or the Old Testament, when the rules governing the judicial process were first established by God's handling of Adam's defense or Moyses' rule of evidence.
この文の構造がよくわからずに訳せなくて困っています。
特にby which以降がどうなってるのかわかりません。
Paucapaleaは人名です。

81:名無しさん@英語勉強中
18/11/15 23:47:41.04 yeO4r4pjd.net
Everyone was staring at me as to how I would cope with this incident.
この文はas toがなくても機能しますか?

82:三年英太郎
18/11/16 00:46:22.38 C0acj1Un0.net
>>79
1.パウカパレアと同じく、彼は神の法の起源を追った。
2.神の法とゆーのは、教会法のことを言ってる。
3.楽園 or 旧約にさかのぼって、起源を追った。
4.楽園 or 旧約っつーのは、裁きのプロセスが規定



83:黷トいるルールがはじめて制定されたとき。 アダムの弁明に対しての神の処理(楽園) or モーセの証拠法によって。 つまり、この人にとっては教会法とゆーのは神より来たるもので、 知恵の実をたべちゃったアダムさんの裁定やら、 モーセの証拠法(=モーセ律法??)とゆーものに、その起源を求めた、 とこーゆーことですな。



84:三年英太郎
18/11/16 00:49:14.41 C0acj1Un0.net
ちと抜けてるので訂正
*********************************************
>>79
1.パウカパレアと同じく、彼は神の法の起源を追った。
2.神の法とゆーのは、教会法のことを言ってる。
3.楽園 or 旧約にさかのぼって、起源を追った。
4.楽園 or 旧約っつーのは、裁きのプロセスが規定
されているルールがはじめて制定されたとき。
アダムの弁明に対しての神の処理(楽園)
or モーセの証拠法(旧約)によって。
つまり、この人にとっては教会法とゆーのは神より来たるもので、
知恵の実をたべちゃったアダムさんに対する裁定やら、
モーセの証拠法(=モーセ律法??)とゆーものに、その起源を求めた、
とこーゆーことですな。

85:三年英太郎
18/11/16 01:08:24.10 C0acj1Un0.net
evidence で英和ひいたら、神学用語で「証(あかし)」とあったが、これなんか?
testimony と同義語とみたら、これは「あかしの板(tablets of testimony)」ってことで
ようするに十戒のことである。

86:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 01:19:59.57 7SrTxrKm0.net
>>82
なるほど、by以下はmean A by Bのやつでその後のto以下はtrace A to Bのtoってことですかね?
すごいわかりやすくて助かりました。
ありがとうございました。

87:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 02:26:56.84 xZeY2SyV0.net
Like Paucapalea, パウカパレアのように
he traced the origins of divine law, 彼は神聖法の起源にまで遡り
by which he meant canon law, 神聖法によってカノン法を説明した
to paradise or the Old Testament, エデンの園や旧約聖書にまで遡って
when the rules governing the judicial process were first established
審判過程の法による支配が初めて確立されたとき
by God's handling of Adam's defense or Moyses' rule of evidence.
アダムの追放やモーセの十戒によって

88:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 02:44:38.52 xZeY2SyV0.net
when以下が上手く繋がらないな
審判過程が初めて法によって定められたときは、
アダムの追放やモーセの十戒に依ったのだ
かな?

89:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 03:11:07.85 7SrTxrKm0.net
>>85
by which以下とwhen以下が>>82の方とちょっと違う感じですかね?
どっちが正しいかはわからないですけど>>82の方の方が意味はすんなり入ってくるのかな…

立て続けにもう1つ質問させてください、すみません。
Since much of it is borrowed literally from Rufinus and Stephen, one may say, with Stickler, that we have an implicit edition of his Summa in the editions of their works, although this generalization is misleading at times.
この文の意味がうまく汲み取れなくて困っています…
much of itのitはJohannesって人が書いたスンマ(今で言う解説書みたいな感じかな?)を指していて、前提としてこのJohannesって人は文中のRufinusさんとStephenさんのスンマの内容をほとんどパクってます。
後この時代はまだ写本なのでeditionの意味も今とはちょっと違う雰囲気になるとは思います。
oneは人々って意味かな?とかじゃあwith Sticklerは何だ?とかimplicit editionって何だ?とか色々わかんないです…

90:性
18/11/16 03:22:36.98 TdTbztdC0.net
He traced the origins of divine law to the Old Testament,
when the rules were first established by God's handling of
Adam's defense.

divine law は、文字通り 神の法 ではないか?
Moyses' rule of evidence は、聖書に親しんでいないと分からない事だが、
証人は二人または三人必要だという事でしょうね。弁護してくれる証人が
エバ(イヴ)しかいないという事と、検察側の証人が二人または三人必要
だという事は、別の問題なので、この文章の内容はハチャメチャですぜ。
でも、これで訳せるのでは?性は訳さないよ。

91:性
18/11/16 03:28:00.76 TdTbztdC0.net
Like Paucapalea, he traced the origins of divine law, by which he meant canon law, to paradise or the Old Testament, when the rules governing the judicial process were first established by God's handling of Adam's defense or Moyses' rule of evidence.
by which は、トレースする事によってあーしたいこうしたい、ということ。
when は、アダムがエデンの園にいた頃ということ。paradise or the Old Testament
ちなみに、この英語はかなりヘタクソです。

92:三年英太郎
18/11/16 03:35:50.29 C0acj1Un0.net
>>87
それらの多くが、文字通りにルフィヌスとステファヌスか拝借されているので
ある人は言うかもしれない、Stickler と共に(=も言ってるように)。
「彼ら(ルフィヌスとステファヌス)の著書のうちに、ヨハンネスの内在的なスンマがある」と。
*********************************************
Stickler とゆーのは Alfons Stickler でまちがいなかろう。
教会法研究のスペシャリストらしい。
URLリンク(en.wikipedia.org)
この一文で完璧に分かる人はこの世にはいないだろうが、
わたくしが適当に分析してみると、
まず、近世以前の書物というのはパクリパクられの世界なわけだが
こーゆー教会側の人間というのは護教的で、それを認めないっつーか
どうにかして好意的にとらえるんだな。
だから、ヨハンネスのスンマは単なるパクりじゃありません。
ルフィヌス他の著作の中に内在的/暗示的/潜在的に存在する
なんたらかんたらなんです、という謎理論を構築してると思われる。
こーゆー謎理論は、聖書の解釈もふくめてホントに神学に多い。

93:三年英太郎
18/11/16 03:38:31.96 C0acj1Un0.net
なお神聖法とゆーものはない。
それから、エデンの園のお話*も*旧約聖書にあるわけで、
この the Old Testament は文字通りの旧約
(キリストの恩寵以前の古い契約)であって、
聖書のことを指していないのは自明であ〜る。

94:三年英太郎
18/11/16 03:41:25.02 C0acj1Un0.net
>>90の続き
んでもって、この著者は良心的だから、
「このような一般化は時にミスリーディングである」と付け加えているわけである。

95:性
18/11/16 03:42:50.65 TdTbztdC0.net
Jさんのスンマを読めば、(Rさんのスンマの内容も
Stephenさんのスンマの内容も)おのずとわかると
言う人もいるかもしれない。Stickler さんのように。
(Stickler さんの肩を持って。)
こんな感じでは?
寝るぜ。

96:性
18/11/16 03:44:23.96 TdTbztdC0.net
>ちなみに、この英語はかなりヘタクソです。
もしも上手かったら、ゴメンナサイ。

97:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 03:45:17.44 GWoaz2iv0.net
Sticklerも言ってるように、こう言っていいかもしれない。
JohannesのsummaはRufinus and Stephenの著作の中に潜在していると。
ただしこういう一般化はときに誤解を生む。

98:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 03:51:19.57 0BC6pF5Z0.net
面白そうだから、調べたのでどうぞ
Sticklerはeditionで、Summaのと合わせて完全版(implicit)になる
という意味では
G & A M STICKLER (ed) FORCHIELLI
Studia Gratiana VII.
という本を見つけたので

99:三年英太郎
18/11/16 04:02:47.49 C0acj1Un0.net
ちがうと思うネ。
ググって出てくる本(The History of Medieval Canon Law in the Classical Period)の
p.139の注97には「Ibid. 102」とある。
これは前のページの注94にあるシュティッカーさん論文
(Jean de Faenza ou Joannes Faventinus)だろう。

100:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 04:02:47.53 7SrTxrKm0.net
>>90,93,95
Sticklerって教会法学者がいたんですね…!
今まで文中初登場の人は軽く説明あったし辞書でうるさい人って意味あったから色々変な勘違い起こしてました…そもそもSが大文字ですよね
他の部分もすごいわかりやすいですありがとうございます。
英語苦手な上にキリスト教関係全然わからんしで困ってたのですごい助かりました。

101:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 04:08:47.79 7SrTxrKm0.net
>>97
ほんとだ前ページの注にAlfons Sticklerとありますね…
自分の把握もれで申し訳ない。

102:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 04:15:42.62 0BC6pF5Z0.net
言葉足らずでした。人物という情報を踏まえて
この文ではエディションという括りだという意味です。

103:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 04:21:45.64 7SrTxrKm0.net
もう一回じっくり考えて文を見直してたんですけど>>90さんの解釈にすごい納得しました。
ヨハネスはパクってたくせにそこまで悪くかかれてないし司教とか色々やった重要な人物っぽいしでパクり野郎って扱うのは気が引ける感じがして、
ルフィナスとステファンのスンマの中にヨハネスのスンマが内在=後のヨハネスのスンマが予定されていた、という考え方をしているのかな?

104:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 04:30:08.82 xZeY2SyV0.net
divine lawは神の法か
神聖法はレビ記の17章から26章のこと?
旧約と旧約聖書は違う?
難しすぎるw

105:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 06:37:01.08 5dTk0Z+y0.net
>>78
VAT について疑問が残るのなら、俺なら素直に
total price before taxes
と書くけど。
参考
Mandatory information in a freelance invoice
Name and address of the invoicing party - that’s you
(中略)
★Total price before taxes★
Value added tax / Discounts - if applicable
Total amount due
URLリンク(www.freelancermap.com)

106:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 06:47:34.52 5dTk0Z+y0.net
>>80
(1) 原文: Everyone was staring at me ★as to★ how I would cope with this incident.
(2) as to を省くと: (*)Everyone was staring at me how I would cope with this incident.
as to を省いたら訳が分からなくなる。"how I would cope with this incident" が as to なしで意味を
なすためには、たとえば次のような文脈が必要。
(3) They wanted to ★see★ how I would cope with this incident.
(4) They didn't ★care★ how I would cope wtih this incident.
(5) It didn't ★matter★ how I would cope with this incident.
そもそも、(1) において as to が入っているのは、ちゃんとした意味がある。
(1) を俺なりにパラフレーズしてみる。
(6) Everyone was staring at me ★to see★ how I would cope with this incident.
(7) Everyone was staring at me, ★curious about★ how I would cope with this incident.
(8) Everyone was staring at me, ★curious to know★ how I would cope with this incident.
(9) Everyone was staring at me, ★curous as to★ how I would cope with this incident.
(10) Everyone was starting at me, ★wanting to know★ how I would cope with this incident.

107:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 09:31:23.56 5dTk0Z+y0.net
>>80
原文: Everyone was staring at me ★as to★ how I would cope with this incident.
ところで、この原文はやはり変かもしれない。stared at me のあとにいきなり as to なんて
普通はつけられないんじゃないかな?おそらく as to の前に curious などの形容詞または
動詞の過去分詞があったのだろうと思う。あるいは、これを書いた人が気楽に書いていて、
うっかり単語を抜かしてしまったのだろう。

108:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 11:49:30.76 CVg1HK1Ad.net
>>104、105
ありがとうございました!

109:三年英太郎
18/11/16 13:08:29.48 C0acj1Un0.net
>>102
神聖法典は英語では the Holiness Code.
高等批評で、レビ記の最古層とされる部分。
高等批評が18世紀後半からのものなので、
中世の人間が知ってるわけないのだよ。
いろいろ忘れてることあるのでウィキペの Documentary hypothesis を開いてみたら、
ものすごいアップデートされててびっくりした。
以前は肝心のヴェルハウゼンさんの業績が全然まとまってなかったのに。

110:三年英太郎
18/11/16 13:47:10.31 C0acj1Un0.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
ビックリするほどシンプルになった。
他のなが〜〜〜い記事も見習ってほしい(⌒−⌒;)

111:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 14:40:06.62 MXOKGz6+M.net
>>103
ありがとうございます

112:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 17:25:24.46 /a/M6/oC0.net
If you guess the hidden animal right,
you'll become my girlfriend
もしあなたが隠れている動物を当てたら
あなたのガールフレンドになりますよ
という意味でしょうか?

113:性
18/11/16 17:37:49.82 CeFtls0o0.net
性は、スンマよりも素ン股ですよ?

114:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 17:41:16.08 h9yzOYaT0.net
>>110
ゾウさんだと思います

115:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 18:22:36.66 +9bFXZ4R0.net
小さいってことや

116:性
18/11/16 19:12:37.86 CeFtls0o0.net
ついでに質問させて頂きます。
日本のキリスト教徒は、自国の古典とどのように
付き合えばいいのでしょうか?エホバは私以外を
神とするなとのたまいましたし、イエス様も
パリサイ人のパン種に気をつけろとおっしゃい
ました。
具体的に言えば、性には漢文の蔵書があるのですが、
それらを読んでもよいのでしょうか?
山本七平さんは貞観政要の本を書いているし、
内村鑑三先生は日本人は日本人の旧約聖書を
持つべきみたいな事を言っていたような
気もするのですが、この件を教会では
どのように教えているのでしょうか?

117:三年英太郎
18/11/16 19:33:23.27 C0acj1Un0.net
性は老後にそなえて、近所の教会にでもいきなよw
URLリンク(president.jp)

118:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 20:03:36.37 xZeY2SyV0.net
>>107
divine lawを神聖法と訳したのがまずかったな。
Holiness Codeは高等批評で使用される専門用語ってことですね。
勉強になりました。ありがと。

119:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 20:26:47.13 wHtYO87+0.net
It almost succeeded.
だと、
もう少しで成功だった。
と成功しなかったことを暗示するような意味のようですが、
ほぼ成功だった。
とか、
成功したといってもよい。
などと日本語に訳せるような英文は例えばどんなものになりますか?
また、nearly succeededだとどうでしょう?

120:三不学人
18/11/16 20:40:55.40 CeFtls0o0.net
>>115
見られませんぞ。
老後はイエス様にお任せしております。
一日も早く借金を完済し、一円でも多く貯金を
しなくてはなりませんが、イエス様がなんとか
してくださるでしょう。
まぁ、性は早死にするのではないですかな?
寝ている間にポックリと。

121:性
18/11/16 20:43:48.09 CeFtls0o0.net
I think it is succeeded.

122:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 00:10:17.43 yOtM2xwA0.net
あああ・・・
まともな人はに少しは残っていてほしいのです

123:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 00:10:49.29 yOtM2xwA0.net
>>120
誤爆いたしました…失礼…

124:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 00:47:33.29 pvMnwXId0.net
>>118
なるようにしかならないということか?
自助努力をしないとどーにもならん

125:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 00:49:27.13 pvMnwXId0.net
>>115
どういう意味なんですか?
教会は安い老人ホームを経営してるのですか?

126:三年英太郎
18/11/17 01:16:47.56 4m2FuK7J0.net
いや、横のつながり広げないと老後ますます孤独になるから、ネ。

127:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 02:46:35.08 qhd0x7zp0.net
現時点で取扱のない企業の記事も、料金を支払えば提供可能になります
英訳お願いします。
あるサイト上で通常は無料なのだが、現在取り扱いのない企業の記事でもリクエストがあれば有料で追加しますよって意味です。

128:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 03:25:00.24 3ANzTUIO0.net
こども英語塾(東進)のアプリで立ち上げたら最初に流れる歌、Hello hello how are you?It’s so nice to ~~で始まる歌の歌詞が聞き取れません…
教えて下さい。

129:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 04:19:46.67 qhd0x7zp0.net
>>126
スマホ持ってないから聞けないけど
聞き取れるとこだけ打ち込んでグーグルで検索すれば
既存の曲ならヒットするのでは?

130:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 05:33:51.71 hn5Mwslw0.net
>>117
succeeded for the most part

131:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 06:04:52.43 qhd0x7zp0.net
(ある意味では)成功したといっても良い
successfully done in a way
ほぼ成功だった
mostly succeeded

132:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 06:21:12.93 NFjx35Bg0.net
>>117
どのように言おうが、It was successful. とか It was a success.
とは違って、結局は成功しなかったことには違いがない。
「成功しなかったことを暗示するような」言い方を避けたいって
言うけど、上記の二つのような言い回しをしない限りは
すべて「不成功」なんだよ。

133:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 06:33:49.26 NFjx35Bg0.net
>>125
>>現時点で取扱のない企業の記事も、料金を支払えば提供可能になります
Information about companies currently uncovered can be accessed for a fee.

参考
(1) information currently uncovered
Majority of the ★information currently uncovered★ has surrounded
the issue of the declining rate of volunteers in Australia.
URLリンク(caitlindevery.wordpress.com)
(2) can be accessed for a fee
IQVIA boasts a huge database of patient records and
prescriptions that ★can be accessed for a fee★.
URLリンク(www.fool.com)

134:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 07:18:10.34 qhd0x7zp0.net
Articles of currently not available companies can also be provided as a paid service
じゃあこれは?
取り扱っていない と 金を払えば をいい感じにやくせない
provideもなんか変な感じだが。
for a fee とか uncovered はあんま見ないから自分の中で消化できてない表現はあんまつかいたくないんだよなぁ

135:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 09:58:18.15 GMHzj5q30.net
発音の初歩なんですが
~~ingのあとに 母音が来たとき
例えば onがきたとき
〜〜イノンとなるのか? 〜〜インゴンとなるのか?です。
前者に近い?
インのあと「グ」と言う直前で留めてオンと続ける感じでしょうか?
お願いします!

136:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 10:42:42.26 qhd0x7zp0.net
>>133
なんか固く考え過ぎでは?
どっちもあるよ
明確に話そうとすれば後者だし、てきとーにはなそうすれば前者になる
日本語だってそうだと思うけど
ngってのは喉のおくで破裂させるとングになるが
破裂させずに気を抜いた感じではなすとンとなる
きぶんしだいだよ
日本語でもあるでしょ

137:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 12:35:41.91 VCX04gCr0.net
単独の発音だと問題にならないとは思いますが
後に母音が来たときが気になるんです
living onは リヴィンゴンなのか リヴィノンなのか?なんです。

138:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 12:43:24.02 p7vHfoWua.net
>>133
いんのんだお

139:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 13:09:01.05 qhd0x7zp0.net
>>135
答えは全くかわらない
日本語でも一緒

140:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 13:25:21.16 qhd0x7zp0.net
正解があると思ってるほうがおかしいし
言語学習でそんな事一々考えてるとドツボにはまる
連続体のなかでどこでも取りうるかを考えるのは発話者の気分次第
明確にこっちだよと言うよなたぐいの返答は嘘だと思ったほうがいい

141:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 13:28:38.54 p7vHfoWua.net
>>135
鼻に抜く音なのでグではないよ
自分で言うときは、リビン ノン
またはリビン オン
どっちでもいいんで

142:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 13:48:07.13 qhd0x7zp0.net
喉元に舌をあてがってるので
抜いたとに弾くとグになるんだがな

143:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 14:44:36.33 puKg2YmC0.net
>>128
>>129
回答ありがとうございます。
参考になりました!

144:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 15:26:23.54 pArd26VZ0.net
They’ve teamed up with Japanese firm to build greenhouses with special technology.
specialの前に冠詞が無いのは何故でしょうか?
例えば、
I had lunch.
I had a good lunch.
という具合に、不可算名詞の前に形容詞が付いたら冠詞を入れるものだと昔習った記憶があります。
ですから、a special technology(もしくはspecial technologies)が正しいような気がしてしまいます。解説お願いいたします。

145:三年英太郎
18/11/17 15:41:15.05 4m2FuK7J0.net
自分の記憶を疑いたまへよ(⌒−⌒;)

146:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 15:50:09.08 qhd0x7zp0.net
>>142
たしかに変だな
誰がいた英語?
japanese firm が
a japanese firmかfirms になってもないのもおかしいしい
自分なら technologies にして逃げるわ

147:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 15:50:57.90 qhd0x7zp0.net
誰がいた英語?

書いた

148:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 15:57:36.00 qhd0x7zp0.net
高等教育うけたネイティブが書いた英語じゃないのは間違いないでしょ
この文脈で japanese firm なんて違和感しかない

149:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 16:06:01.95 qhd0x7zp0.net
>不可算名詞の前に形容詞が付いたら冠詞を入れる
まぁ、こういう覚え方も辞めたほうがいいね

150:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 16:37:08.22 4U6jkcHK0.net
冠詞を入れることもある、だな

151:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 17:25:48.10 uVUNz85f0.net
>>142
他の人も言っているように、
形容詞 + 不可算名詞
となると、その前に a がつく「こともある」けど、必ず a がつくわけではない。
a がつかない例は、いくらでもある。ネット上の、なるべく信頼性の高そうな
ニュースサイトなどから例文を拾ってみる。
(1) For instance, you might really like drinking ★good wine★ or go to
luxurious restaurants but you need to think how to present it.
(2) “We do have a food culture, we understand that food brings people together,
we understand what pleasure we take in eating ★good food★, we ...
(3) ... submarines to cyberspace, and continue to develop ★advanced technology★
and sophisticated operational concepts,” the statement warns.
(4) Pour ★clean water★ over their eye to wash out what's in there and/or to cool the burn.

152:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 17:43:59.93 uVUNz85f0.net
ところで、going on とかいうときの -ng on を non みたいに
発音してもいいのだと断言する人たちがここにいるけど、
それはあくまで労働者階級とか移民の二世などが中心となって
そういう発音をはやらせているだけだ。
もしもアメリカやイギリスの標準的な発音を身につけたいのなら、-ng on を non
なんていうふうに発音しないで、あくまで -ng on を singing の ngi に似たような発音、
つまり昔の東京での「海外(かいがい)」っていうときの「が」の発音をしておいた方がいい。
(この発音は、もともと東北の人の発音らしいけど、俺はよく知らない。)
映画やテレビドラマを見ていたらはっきりわかるだろう?
-ng on などは、エリートビジネスマンとか中よりも上の
階層の人はみんな -ng on は ng の発音をきちんとまじめに
発音している。そしてたとえば、ギャング映画の中のチンピラとか
イタリア移民(そして移民二世)とか、方言丸出しの人と


153:ゥ、 西部劇に出てくるカウボーイとか、不良少年たちとか、黒人とか、 Rocky というボクシング映画に出てくる Sylvester Stallone をはじめとする 荒々しいタイプの男たちが -ng on を non のように発音する。 しかし、同じく労働者階級などでも、女性はまじめな発音をする人が多い。 俺たち外国人が労働者階級とか移民二世とか方言の話者などみたいな -ng on を non と言ってしまうような発音をしていると、悪ぶっているとか教養のない人たちと ばかり付き合ってるんだろうとかいうふうに思われてしまうだけだ。 もちろん俺は、労働者階級とか移民の二世とか悪ぶっている人たちとか方言を しゃべる人たちを馬鹿にしているわけではない。俺はあくまで、 そういう人たちがネイティブとして -ng on を non のように発音しているからと 言って、俺たち外国人がどんどんその発音を真似すりゃいいんだなんてことを 考えると、損をするのは自分の方だと言いたいだけだ。



154:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 00:28:59.00 XxTMbH2D0.net
>>143-149
ありがとうございます。冠詞のルールは定まっていない場合もあるのですね。
ちなみにJapanese firmの後に企業名が本来入っていたのですが、質問に関係しない固有名詞だったので自分で省いたところ、変な感じになってしまいました。混乱を招いて申し訳ないです。

155:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 00:31:35.73 /8aZ5Hjq0.net
毎度のごとく質問者のアホが自己判断で
勝手に省くと話がめちゃくちゃになる。

156:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 00:43:41.39 adFaO8rL0.net
>昔の東京での「海外(かいがい)」っていうときの「が」の発音
>(この発音は、もともと東北の人の発音らしい
今の東京発音で「海外」と言う時の「が」ってどういう音なのですか?
舌の後ろを口蓋にあまり付けないということですか?

157:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 01:14:05.46 4J47IXSn0.net
もともと朗読や歌唱なんかでは「ガ」は汚い音とされて、
はっきり発音しないように言われるよね日本では
ちょっと話がややこしくなりそうだからこれ↓使うといいよ
URLリンク(youglish.com)

158:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 01:44:41.08 blmRisc20.net
>>153
違う違う
もともと日本全土での発音で関西中心に消えつつあるんだよ
東北が一番残ってるというだけで東北から広まってる発音ではないよ

159:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 02:07:19.56 4J47IXSn0.net
最近はアナウンサーでも鼻濁音使う人ほとんどいないもんな
国語研教授が語る「濁る音の謎」 (1) 鼻濁音
URLリンク(youtu.be)

160:三年英太郎
18/11/18 02:11:38.12 WC6cW8gQ0.net
たぶんそうね。ポルトガル宣教師の記録では、
近畿方言でも g と ng を書き分けてるそうな。
国語研教授が語る「濁る音の謎」 (1) 鼻濁音
URLリンク(www.youtube.com)

161:三年英太郎
18/11/18 02:11:53.27 WC6cW8gQ0.net
あら、かぶった(⌒−⌒;)

162:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 07:27:23.35 jIptAPP30.net
鼻濁音(つまり "going on" の中の ngo の発音)をどうすべきか
について、俺は夕べビデオを作って投稿した。またもや思いっきり
罵倒されそうなので、夕べは黙っておこうと思ってここではその
URL を貼り付けなかった。しかしあえてここで宣伝しておく。
(130) 英語の発音 "going on" の中の鼻濁音 (ngo) の発音
URLリンク(www.youtube.com)
いつも俺が言うことだが、発音についての質疑応答をするときに
音声ファイルなしに文字だけでやり取りしてきちんと話ができる
はずがない。本当は、質問者も回答者も全員、自分の口を
大きく開けながら発音しているところをビデオで撮影して
互いに見せ合わないと話ができないのだ。できることなら、
全員が教室に集まって、互いの口の中を覗き込みながらでないと
発音の上達なんてするはずがない。
それなのに、顔を見せてビデオを見せたがるのは目立ちたがりだからだとか、
あるいは自分では自分の発音を実演しているところを他人に
見せることもできないどころか、おそらくはカタカナみたいな発音しか
できもしないくせに、他人がせっかく作ったビデオに対して
その片鱗だけを取り上げてぼろ糞言いたがる連中が後を絶たないから
みんな怖がって、ビデオどころか音声ファイルさえ発表しようとはしない。
ちなみに俺は、中学生から高校生までの6年間、テレビやラジオで
無料の英語学習番組を視聴しまくって、ネイティブの口を見ながら
必死で発音練習した。英語の発音も文法も会話も何もかも、
少なくとも英語に関しては、学校や家庭教師や塾やネイティブとの
やり取りの中で教わったことはない。というよりも、俺にはそんな
金もなかったし、両親はアルファベットも知らない中卒だし、
周囲には外国人なんてほとんどいないような田舎で育った。

163:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 07:49:12.68 FbFaUc8w0.net
>>150
無教養

164:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 09:39:54.88 PcEB+/Wc0.net
>>159
>>133は/ŋ/と/ŋg/の違いを聞いてるんじゃない?

165:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 17:12:26.43 deC3EzYs0.net
People with beards are just people without beards,
with beards.
日本で訳せばどういう意味ですか?

166:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 23:23:01.69 smBrSUk/a.net
動画>>159の人の英語力は最高レベルの人だが、
自分は>>139でいいと思っているよ。
ところで日本人の英語でわりといい感じなのは、英語だと
東京五輪のプレゼンをした高円宮妃あたり。
米語だと、ゴルフの宮里藍とかサッカーの沢さんとか。
IPS細胞の山中さんも日本人発音だが聞きやすい。
残念な発音の代表は、服飾の山本寛斎翁とか、
経済の勝間正代?さん。だがあれでも通じるんだから、
聞こえたまま言えばいいと思ってる。
TV番組「アメリカンアイドル」の中で、ポップスの古典
What's going on?をカバーしてる動画があったので
紹介しときます。発音がはっきり聞こえるところも聞こえないところもあるけど
まあそんなもの。
Marcio Donaldson & Allen Stone Sing "What's Going On" -
Top 24 Duets - American Idol 2018 on ABC
URLリンク(youtu.be)

167:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 07:12:07.83 JICZDK0v0.net
>>162
ヒゲづらってのはヒゲのない顔にヒゲをはやしてるだけっつーな
引きこもりネラーってのは、ひきこもってる攻撃性のある正常な人間なのさwww
Eglish板で浅い知識をひけらかしてるバカどもは、中途半端な知識でおれ偉いってやりたい英語出ないやつってことさw

168:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 20:11:37.01 0VpFFSKpa.net
>>159
この動画再生数でもメゲない心の強さだけは尊敬する。
心が強いわりに瞬間湯沸かし器なのは意味不明だけど。

169:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 20:19:45.60 MRLaJqdA0.net
I have nothing to complain about.
この英文は何故文末にaboutが来るのかな?

170:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 20:27:43.76 hS3Jebt80.net
>>166
ここの
URLリンク(fromexperience.info)
“前置詞の目的語になるもの”に相当します。

171:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 22:31:47.14 B/kQMbBV0.net
    ∧_∧ 
 ( ´∀`) まあ、Complain(愚痴る)だっけか
 (    ) 肯定文にして語句を並べて考えてみろや、
  | | | Complain nothing(ナッシングの愚痴を言う)と
 (__)_) 直接、対象(目的語)が来ると思うか?英語感覚的に…
私は、そんな知識が仮になくても…違和感を覚える、英語センスの違いだ!

172:名無しさん@英語勉強中
18/11/20 10:52:02.31 PQTgZCUQ0HAPPY.net
The A is the A and that is that.
これはイディオムかなにか?
日本語で表すとどういうニュアンスなんでしょうかね。

173:名無しさん@英語勉強中
18/11/20 10:53:35.76 Dd4GyM/20HAPPY.net
私以外私じゃないの

174:名無しさん@英語勉強中
18/11/20 11:23:25.09 Dd4GyM/20HAPPY.net
URLリンク(pinonon.com)

175:名無しさん@英語勉強中
18/11/20 11:47:20.07 0WHVP/8D0HAPPY.net
>>169
A は伏字なんだろう?隠さないですべてを書いてくれたら、
全体の意味が説明しやすいのに。伏字の中のものがなんであるかによって、
いろいろ意味が違ってくることが多い。
いつも言われてる話だが、質問者が勝手な判断で伏字にしたり、
勝手に省略したりなんかして、回答者がああでもないこうでもないと
論議し、ずっとあとになって質問者が「実はこうだったんです」というと、
回答者たちのそれまでの努力がすべて無駄になり、結果として
質問者は回答者たち全員を愚弄したことになる。

176:名無しさん@英語勉強中
18/11/20 13:17:17.23 ZCsOPdpG0HAPPY.net
ちょうどよさそうなスレがあったので質問させてください
for cars she couldn’t care less
っていうフレーズがある歌詞の中で使われているのですがどう訳しまるえつこ

177:169
18/11/20 17:32:15.69 PQTgZCUQ0HAPPY.net
>>172
元の文はググってもヒット件数が極端に少ないので定型句でないことがわかっています。
いろいろ助言をくださってどうもありがとうございました。

178:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 05:32:13.71 +HejzhfI0.net
I just made popcorn and every single kernel popped
and not a single kernel burned
I knew that Twitter would want to know.
「ポップコーンをつくると粒は弾けるが、焦げることはありませんでした
Twitterでこのことに関心があると思います」また
I  appear to have done it again.
「またつくるとこうなると思われます」

This has never happened on my watch.
「今まで見たことがありません」

という意味でしょうか?

179:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 07:36:07.99 hQc2eFpA0.net
>>174
なんやこいつw

180:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 12:50:01.41 qkcSVjOF0.net
Are you hungry ?
この文だけで、youが単数か複数かを判別する方法はありますか?

181:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 20:42:33.15 pbOGfdQHM.net
同格について質問です
代名詞 コンマ 固有名詞 というものがありました
男の登場人物がその場に何人かいて、He, 固有名詞(ある人の名前), 動詞〜 という形。
このような、話者を特定するために同格の使用をするということに、文法的な用語名刺はありますでしょうか

182:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 22:07:59.15 t2tE2nFm0.net
    ∧_∧ 
 ( ´∀`) はい、Are you hungryは単数です
 (    ) 一対一の場面しか想像がつかないからです
  | | | でも二人くらいにおなかすかない?ということも
 (__)_)あるかもしれません…どうせ日本語にも主語がつかないから、
どうでもよい

183:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 00:58:41.56 hNgLNMx80.net
の学生どちらとも(習慣的に)レポートを提出しない。
という文にするとき、
1. Neither of the students hands in their paper.
もしくは、
2. Neither of the students hands in his/her paper.
でいいのでしょうか?
2が不可の場合は理由を教えてください。

参考
ロイヤル英文法 p55
Neither of the students handed in their paper.
2人の学生どちらともレポートを提出しなかった。
ジーニアス第5版 p1415
(neither)は主語に用いる場合、あとに続く動詞は単数扱いが原則。

184:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 02:19:42.58 aM8ISyKl0.net
>>180
性別不問の単数のthey。

185:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 07:27:37.58 hNgLNMx80.net
>>181
なるほど、ありがとうございます。

186:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 12:40:45.64 rHZisM/y0.net
coverを受動態にする時は前置詞にbyではなくwithを使うと習いますが、
下記のように前置詞にbyを使うケースは実在しますか?
The murdered body was covered by the police.

187:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 18:25:05.44 uE9xhRgj0.net
byは動作主を導く

188:名無しさん@英語勉強中
18/11/22 18:47:02.30 uE9xhRgj0.net
Brahms wrote a terribly famous lullaby.
A terribly famous lullaby was written by Brahms.
lullabyを書くのに鉛筆を使ったら
A terribly famous lullaby was written by Brahms with a pencil.
withは動作主が普通意識的に用いる道具を示すケースが多い。
鶴は双眼鏡で観測された。
The cranes were observed (by us) with binoculars.
日本人の英語(byマーク・ピーターセン)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1693日前に更新/374 KB
担当:undef