英検1級スレ part167 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@英語勉強中
18/09/02 11:12:19.48 Rzhgo6U+0.net
そしてCを選んだ人はもっと人生でやることがないか考え直す必要がある

751:名無しさん@英語勉強中
18/09/02 11:43:11.55 Y4zinZXV0.net
いくら嫌いでも文法に復讐しちゃいかんな

752:名無しさん@英語勉強中
18/09/02 20:42:27.22 XUxxaJVc0.net
不覚でござる
URLリンク(gyazo.com)

753:名無しさん@英語勉強中
18/09/03 18:20:12.57 DrehqX83p.net
文法が憎いんですね
分かります

754:名無しさん@英語勉強中
18/09/03 22:55:14.78 hwbhRGQr0.net
油断でござる
URLリンク(gyazo.com)

755:悠資
18/09/03 23:26:46.84 X5r2GpMm0.net
The Typhoon came to Japan. It was very windy. But a kinky man went out because he thought he could see ( ).
1 kunoichi
2 lolicon
3 panchira
4 binta

756:性
18/09/03 23:37:09.74 nQDx4Nex0.net
3. panchira
Kunoichi means any ninjya woman has nine and one holes.

757:性
18/09/03 23:43:15.56 nQDx4Nex0.net
今日は、大人英語も少しだけやれた。ノルマが多すぎる。
ヘミングウェイもカポーティもユーゴーも、もう事実上
できないな。

758:名無しさん@英語勉強中
18/09/04 02:02:12.92 JorRZKbs0.net
似たような英単語羅列してどれでしょう?ってなんか英語力って感じがしないな

759:名無しさん@英語勉強中
18/09/04 14:48:12.39 pGNrJNzlp.net
性=セック ス だしね

760:名無しさん@英語勉強中
18/09/04 19:46:53.56 Gy1RwS7r0.net
おまけに頭の病気と来ている
もう性病に改名しろ>>739

761:名無しさん@英語勉強中
18/09/04 21:31:35.98 RZWgELoO0.net
URLリンク(gyazo.com)

762:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 01:21:54.31 GTf7oaKs0.net BE:132598637-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
パス単
総合対策教本
過去問6回分
半年で対策するつもりだかいけるか?
ちなみに準1は持ってる

763:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 01:39:37.38 6VfmMgkD0.net
TOEIC700あれば余裕

764:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 03:27:41.10 JdXIrjU+0.net
油断してたら受からない。ソースは俺

765:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 03:38:04.97 ARo+eOrTa.net
toeic700ガイジそろそろ飽きたから退場で

766:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 07:58:54.12 vdPIIUWe0.net
TOEIC950よりも
英検1級の方が遙かに価値があるな

767:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 09:57:16.22 tvETjzpj0.net
TOEICはスノボ
英検はスキー

これが全て

768:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 11:53:25.13 6VfmMgkD0.net
>>748
それはない

769:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 11:59:50.68 oOPUNirb0.net
TOEICバカまだいるのかw

770:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 13:35:47.07 c4ytG8Kaa.net
え、英検1級まだ受かってないの?
いつまでやっんだよ
俺は2年で英検1級、通訳案内士、中小企業診断士とったよ

771:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 13:49:15.71 6VfmMgkD0.net
準一ギリ合格から1年で英検1級合格&通訳案内士&985取った

772:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 14:55:48.59 TozF2NQc0.net
>>752
中小企業診断士は凄い

773:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 17:12:57.48 n/cia6yia.net
>>754
でも、資格偏差値だと中小企業診断士と英検って同じ難易度だよ

774:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 17:50:25.51 B7OGUgjbp.net
大企業診断士なら凄いかもしれないけど中小企業か……

775:性
18/09/06 17:57:05.34 zMogYAiU0.net
今日は休みなのだが、一時間しか勉強してない。
さて、今から始めるか。のんびりやろう。
上を見る必要などないのだ。

776:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 19:16:19.34 +SWmGByBp.net
性セッ クスオヤジおつ

777:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 19:55:06.07 INuhkdOCa.net
資格偏差値ってなんだよ

778:性
18/09/06 20:44:10.41 zMogYAiU0.net
観光立国って日本政府のタワゴトだと思っていたけれど、
やっとわかった。あれは、日本の製造業はもう終わり
だという官僚の敗北宣言なのである。

779:性
18/09/06 20:44:57.97 zMogYAiU0.net
観光立国するのなら、英語の勉強は無駄にはなるまい。

780:性
18/09/06 20:46:14.72 zMogYAiU0.net
>>758
どーも。

781:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 21:02:32.85 2OMOKsDA0.net
お前10年前から進歩してないな

782:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 21:49:21.92 trbNmPAoa.net
>>759
調べろ

783:性
18/09/06 22:46:53.57 zMogYAiU0.net
はー。こども英語のノルマすらやり切れない。

784:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:56:40.37 INuhkdOCa.net
>>765
独身?

785:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 23:04:07.19 w8pkYafY0.net
>>765
一体、何がしたいの??

786:性
18/09/06 23:53:07.13 zMogYAiU0.net
>>763
うむ。進歩は君に任せた。頼んだぞ。
>>766
独身です。
>>767
働かずに食べていければいいかなと。でも、まだ借金が
半分残っていますからね。まだ、楽はできない。

787:性
18/09/07 00:51:02.69 GneRcU4+0.net
神の御心のままに、ですよ。

788:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 00:56:53.75 rG2ceCXL0.net
>>769
年いくつ?

789:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 02:34:54.98 fXQTn+OS0.net
おっと、レディーに歳を聞くなんてマナー違反だぜ!

790:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 13:17:27.62 2WaussNgK.net
I would like to say my condolence for those who passed away by the damage due to the Tyhoon21 in Kinki region and the massive earthquake in Hokkaido.And I hope all the evacuees could resume their lives nomally as soon as possible.

791:性
18/09/07 14:22:52.31 rhPeHOg80.net
>>770
聞くなよ。性の代わりに採用した女性をフジパン担当のSEにしてくれ。
性は彼女にエールを送るよ。

今の性は、債務奴隷ですよ。ディケンズの親父と
同じですね。性が借金を完済するのに、今のペースなら
あと三年半くらいかかる見込み。
悪魔のしもべでも借金は返すのだ。神のしもべの性が
借金を踏み倒したら、イエス様を悲しませる事になる。
性は、借金を必ず完済してみせる。そして、その日には
新しい冒険の旅が始まる。道連れは、もちろん、イエス様だ。
その日まで、親には元気でいて貰わないとね。親には、
いつか性が社会復帰できると希望を持っていて貰いたい。
家庭内集団ストーカーをする事で夢を見ていられるのなら、
性は少しは我慢しなくてはならない。それが性にできる
親孝行であろう。

792:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 15:11:56.72 joCYHYPk0.net
大学受験とか準一級まではリスト形式の単語帳ほとんど使ってなかったから
パス単で覚えていくのが結構つらい
今は百式っぽくパス単の音読を回してるけどいい方法ないですかね

793:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 15:18:56.01 fXQTn+OS0.net
大学受験も準1も単語帳無しでいけたんなら、別に1級もそのままやれば良い。
もしそれでも1級用に何かしたいなら、文で覚える英単語1級がぴったりなのでは

794:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 15:30:21.77 2WaussNgK.net
私の場合は準1取った直後にパス1級通しで見て消去法で半分近く減ったのでまずはそれだけやりました。それでも頭に入ってこないやつだけオリジナル単語帳に書き下ろしてパス単を併用しつつやってます。

795:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 16:04:08.16 TbIKBrV7a.net
情報量を絞ってこまめに覚えていったらいかがかな?
初めは単語と発音とスペルだけにするとか
例文のみで覚えるとか、逆に例文無視するとか
でる度Aだけ回して熟成させる等々

796:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 16:56:39.21 lL+TfWrip.net
せつくすすること!

797:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 17:17:08.00 to8lh2GAp.net
>>773
お前10年前も借金がーとか、クレジットカード作れないから洋書買えないとか言ってたな

798:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 21:21:54.90 f7qFhLD80.net
メーカー勤務の者ですが、昨日、会社から来年から東南アジア拠点の責任者になって
赴任してもらえないか打診された。5年は日本に帰国できないし、悩んでる・・・

799:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 21:30:31.79 7BqvvXeT0.net
やめときな

800:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 21:44:33.23 fXQTn+OS0.net
「東南アジアとか普通に嫌なので、ニューヨーク、パリ、ロンドンのどれかにして下さい」と会社に毅然として伝えろ

801:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 21:46:56.16 7BqvvXeT0.net
シンガポールならいいけど、他の国だったら嫌だな

802:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:27:29.60 f7qFhLD80.net
>>782
随分、上から目線ですね

803:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:50:06.34 2WaussNgK.net
>>780 メーカー勤務の方にとって現地法人の責任者に赴任すると言うことは私のようなヒエラルキーの最下層民からすれば大変に憧れてしまう案件です。ご家族とよくご相談されつつ、しかしこの好機を大切にご検討されたら宜しいかとは思います。長文失礼しました。

804:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:53:37.50 ggLXGLmRp.net
>>785
長い
三行でまとめろ

805:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:58:51.45 f7qFhLD80.net
>>785
全くヒエラルキーなど感じることはないですよ。
正社員が偉いなんてことは全くありません。
正社員でもろくでもないのはいくらでもいます。
そういう勘違いしている奴は私はとことんコキ使いますw
気持ちを切らさずに、頑張って下さい。

806:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 23:13:52.14 2WaussNgK.net
はいっありがとうございます!

807:性
18/09/08 01:20:24.07 SqKF/cZn0.net
いや、正社員は偉いよ。嘘をついてはいけないな。
正社員の方が能力が上かどうかは、怪しい場合が
ごく稀にある。
性はサンドウィッチ部門の正社員の若い娘に何度か
怒鳴られた事がある。まぁ、奴は馬鹿だったから
責められないけど。正社員は偉いんだよ。

808:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 05:43:00.23 GDAleVF/a.net
>>789
年下の娘に怒鳴られてチンポコはギンギンに勃起してしまったとか?
さすが性だな

809:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 08:17:27.13 0o5dX8Vr0.net
>>783
赤道直下で地球上で一番蒸し暑い国だけどな

810:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 11:39:30.90 gyTTZv7Md.net
teapの試験官やりませんか?って連絡きた人いる?
何点だったらくるのか知りたい。あとどれくらい金もらえるのかもしりたい

811:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:06:53.07 DgXel4DD0.net
>>705
偏差値30の講師にまたこんなの出されたんだが
( )に入る単語の組み合わせとして適切なものを選べ。
The African National Congress (ANC), the party of Nelson Mandela which has been in charge in South Africa since the 1994 election, is facing its ( ) challenge in years.
Wednesday's election has become a crucial test of the ANC's grip on power and a referendum on the country's ( ) president, Jacob Zuma.
A.strictest - combative
B. tightest - entrenched
C. stiffest - embattled
D. toughest - precarious

812:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:11:13.03 ydnSBui60.net
>>793
Dかなあ

813:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:12:04.68 2ska8Ze/0.net
C

814:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:17:23.21 1H3x78Ka0.net
1秒でC

815:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:20:17.27 MWIaRd6Ud.net
Aだろ

816:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:33:49.77 IRr9a7kw0.net
先生「正解は……最初のカッコはD、次のカッコはBでしたー!今回は本番に向けて負荷をかけるため引っ掛け問題にしてみました。これで本番の語彙問題は楽に感じるはずだよ(^_^)v」

817:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 14:42:35.07 DgXel4DD0.net
>>798
まじかよ偏差値30講師性格悪すぎだな!

818:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 16:30:28.86 6FChskpV0.net
  ∧_∧   アフリカ民族会議、94年の選挙以降任務を果たしてきた
 ( ´∀`)ネルソンマンデラ率いる政党が長年、(過酷な)挑戦を続けている
 (    )  水曜の選挙では権力と国の(定着した)大統領に対する
 | | | 国民投票に対してANCの理解力が問われる重大な試練と成った
 (__)_) ジェイこぶずま


819:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 17:04:02.35 e8DeNeQe0.net
800ギリだけど、次受けます!

820:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 17:11:43.24 dROG+N+rp.net
せつくす!

821:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 17:30:08.09 n4JA7rSl0.net
>>801
毎度ありがとうございます。

822:性
18/09/08 20:25:18.76 XPjqA77u0.net
帰っているぞ。ああ、疲れた。
今から音読。ああ、疲れた。聖書、聖書。

823:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 03:13:58.50 UuX31oj60.net
フィリピンに数週間赴任した人がいたけど水と食べ物が合わなくて二度と行きたくないらしい

824:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 04:10:44.13 Rrg72GS20.net
頭の悪い猫ってペットフッドしか食えないよな。俺のところの猫は
鳩とか雀とかでも取ってきて食べてる。頭が悪いと食べ物の良さも国の良さも解らない。

825:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 06:16:38.42 QNiznmnc0.net
>>805
フィリピン料理は実はかなり美味い。日本にフィリピン料理店がないのが残念。
そういや、フィリピン陸軍の父アルテミオ・リカルテは日本に亡命した後、横浜の山下の地で
フィリピン料理店を開いて生計を立てたんだよな。おそらくそれが日本最初のフィリピン料理店だろう。
アボドなんて沖縄の豚の角煮に似て美味い。
もしかしたら、沖縄が琉球王国時代にどちらかから伝えられたのかもな。
日本じゃ、果物は高価だけど、フィリピンじゃ激安で腐るほど果物が入手できるから
シロクチ中トロピカルフルーツが食える。リチョンは北京ダックに似て美味いし
あと、バルートも見た目はグロテスクだけど、一口食べてみるとうまい。
水が合わないってわけわからない。合わなかったらミネラルウォーター買えって。

826:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 06:19:11.81 QNiznmnc0.net
フィリピンで不味いのは日本料理くらい。
海外で食う日本料理はどこ行ってもたいがい不味いが。

827:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 06:35:12.73 9PKLcwVK0.net
東南アジアはどこも美味いよな

828:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 07:38:57.00 SHfox8SDK.net
Naomi Osaka carried out a feat for the first time as a Japanese this time.She won the first prize on the US Open as she defeated Serena Williams at Grand Slam Final.Exactly she inscribed her own name on the history of World Tennis Championship.

829:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 09:07:35.79 syiR5OQX00909.net
黒人の日本人は黒人並に強い

830:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 09:50:18.28 bWhX/aXu00909.net
黒人の優性遺伝子が多いから

831:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 09:57:43.59 QexEEHBm00909.net
大迫、武藤、岡崎、浅野、堂安>武蔵、オナイウ
桐生、山縣>ケンブリッジ飛鳥、サニブラウン
ダルビッシュ、室伏ら非黒人ハーフや
純ジャパと比べて
黒人ハーフが優秀とか必ずしもそうとはいえない

832:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 10:00:04.03 SHfox8SDK0909.net
まさにアフリカ大陸を生き抜いた先人たちの超身体能力遺伝子の賜物

833:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 10:01:08.93 bWhX/aXu00909.net
>>813
肉体が、でしょ。頭脳はあまり優秀だとは思わないな。

834:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 10:14:22.23 73/onu5Y00909.net
ちょっと前のラップで
「ハーフだから、歌が上手くて、英語がしゃべれて、運動神経抜群なんて、そんなわけないだろ、常識で考えろ」
というのがあった

835:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 10:19:35.71 syiR5OQX00909.net
ラッパーごときが説教なんかするな
お前は感謝だけしてろ

836:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 12:09:05.88 73/onu5Y00909.net
>>817
だからオマエは合格しないんだ

837:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 12:27:08.82 KJJAdD9ua0909.net
大阪なおみって英検何級?

838:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 12:43:30.77 SHfox8SDK0909.net
L部門は英検1級相当と予測。Sもと言いたい所だが与えられるトピックが高難易度な為返せないと予想。ま帰国子女のお約束パターンで準1級相当でしょう。

839:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 13:27:13.32 csXIJ4CFr0909.net
英検1級すんなり受かる頭の良さと、人心を上手く掴む世渡り上手な二面性を持った人とかなかなかいないよねー
某大手英会話の経営者より

840:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 13:47:06.47 SHfox8SDK0909.net
>>821 I think you mean that none of us make the use of a sword in each hand in that sense,right?

841:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 16:35:26.72 QNiznmnc00909.net
頭のいい民族はユダヤ人と日本人では?
前者はノーベル賞受賞者が多いように創造力に優れ、後者は、パナ、ソニー、トヨタ、
ホンダなど、既存分野の後発企業の優秀者に現れている。
ユダヤ人は迫害された歴史があって、人と同じ土俵では勝てない。このような歴史的背景から、
新たなことを自身で始めようという開拓者の精神が発展したことと、職業の貴賤を考えず
とにかく儲けて認められようとした精神が有能な人を多く輩出した原因だと思う。
日本人は、日本語をマスターするために、脳の柔らかい、生まれてから短期間で2000もの漢字を覚え、
それにひらがなカタカナも組み合わせて読み書きしないといけないので、必然的に脳が鍛えられたこと。
進んだ西洋の文明に追いつこうとひたすら知識を蓄えた歴史が、教育を変え、脳を発展させたのだと思われ。
ユダヤ人も日本人も共に頭がいいのだけど、その頭の良さの質が根本から違っている。

842:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 16:36:51.68 QNiznmnc00909.net
>既存分野の後発企業の優秀者に
既存分野の後発企業の優秀さに

ところで、人種ごと筋肉の付き方が違うわな。黒人は特にケツのあたりの筋肉の発達の仕方が違う。
でも、これは頭の良さとは全く無関係。

843:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 16:46:44.75 QNiznmnc00909.net
知識を蓄えるだけで、東大などの優秀な大学に進学し、官僚になって、日本という国家のマネジメントを任される。
最も優秀な官僚は財務官僚となるんだけど、奴らは延々と「財政健全化」なんていて金融緩和を否定して
「失われた20年」を作り上げてきたアホだし、ほか、中国人に


844:よる国保タダ乗り、韓国人による金塊密輸など、 制度を変えれば簡単に防げることをいつまでも金縛りにあったように変えられないアホ。 ずる賢い外国人がウジャウジャ流入してきたこれからの日本では、 記憶力しか鍛えられなかったドアホに日本が潰されるかもしれない。



845:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 16:52:04.40 03Jt38TP00909.net
すべての資格試験はある範囲を問われるだけの試験であり創造力は問われない
学歴資格で人間の能力は計れない

846:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 16:52:44.95 pw6izDlb00909.net
>>823
西洋は近代化がはやかっただけで
別に文明が進んでたわけじゃないと思うけど
大衆が教育受けてたのだって日本の方が
先だったし、植民地の下見に来た人たちが
日本人に比べると我国の国民は
犬猫同然だって言ってたじゃん
日本は大衆文化が近代化前から発展してた
数少ない国だよ

847:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 17:06:21.53 QNiznmnc00909.net
>>827
ユダヤ人のすべてが有能というわけではないけど
人類総人口の0.2%という誤差としか考えられない数のユダヤ人が
ノーベル賞受賞者に占める割合が20%。
世界史をしっかり分析したら分かるけど、ユダヤ人を優遇し
活用した国が西洋で覇権を握っていった。
スペイン然り、ポルトガル然り、オランダ然り、英国然り、米国然り。
それらの覇権国すべて、ある時期にユダヤ人を排除した結果、あるいは
ユダヤ人に見放された結果、覇権の座を譲り渡した。
ある意味、ユダヤ人の力を活用せずに大国になったドイツ、日本は
かなり優秀ではあるが。

848:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 17:08:43.80 QNiznmnc00909.net
米国は、まだユダヤ人に見放されてるとは言えないけどね。
トランプが頑張ってご機嫌取ってる。

849:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 17:13:23.94 QNiznmnc00909.net
>>827
確かに。イザベラバードらが日本に感心してたわね。
日本の良さは民度の高さだわね。人を平気で騙すような人は少ない。街並みの清潔。
発展途上国に行くと、ゴミだらけだし、タクシーの運転手は平気で嘘をつく。警察も信用ならないってことがある。「こんな国が発展するわけない」って思うわね。

850:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 17:38:30.31 bWhX/aXu00909.net
ID 末尾00909 の人、どうやったらそう変えらえるの?そこが知りたい

851:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 18:14:39.73 xmzUW+4o00909.net
英検1級をすんなり受かるには地頭力も関係してるだろうな。六大学以上のレベルだと数回でパスするが、日東駒専以下レベルになると何回受けてもうからないだろうな

852:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 18:20:12.79 akZ8h2Cca0909.net
日東駒専以下の大学だけど一回でパスしたよ

853:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 18:24:37.83 73/onu5Y00909.net
うそつき

854:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 18:27:45.82 03Jt38TP00909.net
六大学でもHはね、、、

855:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 18:35:06.97 SHfox8SDK0909.net
【改訂版英検・首都圏大学難易度比較】英検1級≧東大早慶上智ICU≧英検準1級=センター英語190点〜≧旧帝大=GMARCH上位>GMARCH下位≧成成明学獨国武≧センター英語150点=英検2級≧日東駒専>英検準2級=大東亜帝国>英検3級≧関東上流江戸桜≧英検4級≧他BF=英検5級

856:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:06:07.08 akZ8h2Cca0909.net
>>834
本当
ちな、国連英検特A級も持ってる。一次は2回目でパスだけど面接は1回でパスした

857:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:11:41.98 9yKQvwXr00909.net
>>837
凄いじゃん
なんで大学受験の時にそれぐらい勉強頑張らなかったの?

858:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:15:15.82 akZ8h2Cca0909.net
>>838
付属校に行ったからそのままエスカレーターで大学行くのが当たり前みたいだった感じのせい
今思えば、編入でもすればよかったと後悔

859:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:19:20.44 syiR5OQX00909.net
>>837
国連特Aって実際ムズイの?

860:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:23:36.80 akZ8h2Cca0909.net
>>840
英検1級よりは難しいけど、周りが言うほどそんなに難しくないって感じ
英検1級合格してそのまま勉強続ければ誰でも受かるって印象

861:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:31:46.20 GopWIGxJ00909.net
>>832
そりゃあ英検(外国語習得)に限らず、地頭力(学歴)が高ければ高いほど、
自分が望むこと(資格試験に合格したい、一流企業に入りたい、金持ちになりたい等々)を実現できたり、
社会的に成功する「可能性」は高くなる。あくまで可能性であって「保証」ではないけどな。

862:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:45:26.76 syiR5OQX00909.net
>>841
元々国連に興味あったの?
国連に興味なかったらしんどそうなんだけど

863:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 19:58:27.09 akZ8h2Cca0909.net
>>843
あるわけないw
でも、国連に関する問題は筆記だと最初の10問(過去問完璧にすれば満点取れる)とエッセイだけだし、知識なんてなくても適当にそれっぽいこと書いとけば半分くらい点取れるよ

864:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:12:34.68 xmzUW+4o00909.net
まあ中には日東駒専以下レベルでも池沼にならず、すんなり合格する奴は少ないがいるとは思う、が、確率は高学歴軍団よりは低いわな

865:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:16:17.21 xmzUW+4o00909.net
>>837
いや、嘘だな。
英検って受かっておまけに特A持っててこの板にくるか、普通
ここにいるのは受かる為の情報をもらいたいやつか、他にも受からない奴がいるんだなーと安心感を得るためだろ

866:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:17:50.95 syiR5OQX00909.net
>>844
なんだそんな感じなのか
英文から何から全てが国連に関する出題なのかと思ってたわ
名前カッコイイから持ってると気分良さそう(笑)

867:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:18:29.32 akZ8h2Cca0909.net
>>846
暇だから来てるだけだよ
他のスレ伸びないし、てか、あなた日東駒専以上なのにまだ受からないの?何してんの?

868:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:20:15.78 akZ8h2Cca0909.net
>>847
合格体験記読めばわかるけど、中高生とかでも普通に受かってるからね。まぁ帰国だけど。そんなに難しいことは求められてない。

869:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 20:54:46.08 bWhX/aXu00909.net
旧制度だと、合格率が毎回10%いくかどうかだったのが、今では非公開。
思うに、作文とかで逆転。さらに帰国で逆転。
結果、私のあくまで想像だが、15%くらいになっているのでは?
テスト内容の変化(所感)
・単語→易化
・読解→ほぼ変わらず
・作文→易化
・話  →難化
トータルで、
中年や純国産は、2次のスピーキングで受かりにくくなった。
帰国子女は、単語などが足かせだった1次が受かりやすくなった、2次いわずもがな。
要するに、話せることに力点が移行した結果、
合格者は確実に増えたと感じる。

870:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 21:21:08.68 UuX31oj600909.net
国連特Aすげぇ
ES通ればどこでも行けそう

871:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 21:49:50.13 syiR5OQX00909.net
受かりやすくなったんならそれでええやろ(笑)

872:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 22:41:46.64 bWhX/aXu0.net
いや、やはり単語1万以上の苦行の先にある合格の方がいい。
もちろん、スピーキングは新制度でOK

873:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 22:51:40.55 syiR5OQX0.net
なぜ苦しみたがる(笑)

874:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 22:58:40.80 SHfox8SDK.net
Here's a tale of which I saw it on TV tonight.It was that Naomi Osaka took an interview by NHK. As she showed up she had put on makeup and being dressed up.Honestly,she looked pretty good,let alone her appearance was as if she was a Hollywood B movie star!

875:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 23:38:19.26 pw6izDlb0.net
>>828
ああ近代の話だけしてんのね

876:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 23:56:44.12 QNiznmnc0.net
>>856
中世からだろうが。

877:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 00:00:52.43 q5PK5JJU0.net
>>855
文法やるべきじゃないの?何書いてるのか正直わからない。

878:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 07:38:33.71 BJg1wv2/0.net
>>837
まれにいるかもしれないが、証拠見せて

879:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 08:38:03.00 FZYdCiEE0.net
昨日久しぶりにジュンク堂に行ったら、旺文社の英検準1級の問題集(語彙イディオム500、リスニング、リーディング)の改訂版が売ってました。
リーディング以外は音声ダウンロード付きのようで、現行版より改善されているようです。
だけど1級は売って無かったです。改訂されるのかな?

880:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 09:06:18.38 zQ7avGtT0.net
へー
準1がそうなら1級も改訂されるかもね
たまたまついさっき1級リスニング150とかいうのを調べてたけど、もう12年前の本みたいだしな

881:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 10:24:15.96 uIBYQMfka.net
英検1級すら持ってない人が英検1級スレで上から目線でアドバイスって恥ずかしくないのか
そのメンタルがあれば英検1級なんて余裕で受かるだろ、頑張ってくれよ

882:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 11:44:49.49 w9ZhOi8a0.net
>>862
資格や学歴関係のスレだと特に、持つ者に対する、持たない者の恨み、辛み、妬み、ルサンチマンがすごいからな。
匿名掲示板にそんなことを書き込む時間と労力があったら、自分の人生が少しでも豊になるように頭を使えよと言いたいけれど、
そういう頭の使い方ができないやつほど、匿名でしか物が言えないんだろうなとも思う。

883:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 11:47:46.02 Ah98d5Wk0.net
まあ会話の習得では恥ずかしがるのが一番だめだな。
 英語ってのは一筋縄ではいかない。しかしターゲットを絞ってあらゆる角度から攻めると
以外と簡単に落ちる。つまり攻め方次第だな。いい女を落とせるかどうかと戦略は同じだ。
つまらん女を連れてるようなのはやはり無理だな。戦略的に多分下手だろうから。

884:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 12:33:41.23 vghAlxZ10.net
>>857
中世の話は付け足しただけじゃん

885:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 13:09:25.84 FeIWe4wE0.net
やっぱり上から目線で偉そうなことを言う人は、英検1級、通訳案内士(英語)、通訳
技能検定2級(今はない)、国連英検特A級、TOEIC990くらいは持ってないと説得力な
いと思う。中には英検2級しかない奴が偉そうなことを抜かしたりしているのな。忙し
くて資格試験やら検定試験などを受ける時間がなかったと言い訳してな。

886:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 13:13:12.50 sv4YkvSxd.net
小学生の1級受験者数が増えてるのって、
英語の授業が小学生から始まったのと
関係ある?モチベーション的な意味で、

887:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 13:21:46.68 zQ7avGtT0.net
全く無い

888:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 13:46:51.97 0W9Kpwj00.net
一応東大出身の中年おっさんだけど(まじで地頭はよくない)、学生時代以降全く触れてなかった英語をやり直すために英検を受けることを決意した。
準1は1か月程度、1級は半年程度でパスできた。
勉強の大半は、単語の暗記とリスニングに費やしたけど、英作文と2次試験はある程度の論理力が必要かと思った。
受験会場に行くと、1次は想像以上に中高年の受験生が多かったけど、2次は若者ばかりで中高年者はほとんどいなかった。
中高年受験者もがんばってほしい。

889:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 13:50:42.82 l89ceS80p.net
せつくす!

890:性
18/09/10 14:04:41.53 bfEIlcPP0.net
>>870
いや、性は東大卒じゃないよ。Fラン卒だよ。

今日は休み。買い出しに行くのは夕方でいいや。
まず、聖書の音読をやろう。

891:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 17:04:35.94 BJg1wv2/0.net
>>867
帰国子女でしょ?

892:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 17:24:43.63 +AcgfH01M.net
>>871
借金返したのかよ

893:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 18:23:47.30 NAKHxx6WK.net
苦悩する純ジャパ英語学習者とそれを見下すメシウマそうな帰国子女軍団 そして私は前者

894:性
18/09/10 18:50:20.62 bfEIlcPP0.net
借金はまだ完済できてはいないけれど、かなり楽になった。

895:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 18:50:48.44 fJjEersMF.net
バイリンガール英語勉強したことない感覚で覚えたとか言ってるけど1級受けたら落ちねーかな

896:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 18:52:26.96 GpqtF3/m0.net
どう考えても落ちるわけがない。たぶん優秀賞取るレベル

897:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 18:53:14.27 W2vlxJJMa.net
勉強してないからチラホラ間違ってんのねあの人

898:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 19:04:04.72 +AcgfH01M.net
>>875
クレジットカード審査通るようになったのかよ

899:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 19:27:31.02 72b1iNno0.net
>>865
全然。中世以降。スペインもポルトガルもオランダも中世に覇権。
これ読んで勉強しておいて。
URLリンク(www.rui.jp)

900:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 19:37:17.75 lZBNwIVd0.net
It’s shameful what US Open did to Naomi Osaka
URLリンク(nypost.com)

901:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 19:47:56.42 vghAlxZ10.net
>>880
知ってる
だからその部分は後から付け足しただけで
>>823のレスで言ってないじゃん
自分の知識の御開帳の前に
ちゃんと流れ把握してね

902:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 20:20:42.97 72b1iNno0.net
>>882
付け足しじゃない。
イベリア大陸にかつてアラブ人がたくさんいた。
ユダヤ人は語学が堪能だった。先進的な文献を訳すのにユダヤ人を
イベリア半島に多く呼び寄せて欧州の約半数のユダヤ人が集まったんだ。
その時期にポルトガルやスペインが繁栄した。
でも、そのおかげで豊かになった国王がアラブ人、次にユダヤ人を追い出した。
追い出されたユダヤ人はオランダに移った。
スペインやポルトガルは没落。
一番の理由はユダヤ人が金融組織ごとオランダに移動したから。
その後、スペインとオランダが80年間戦争。
オランダの武器商人はスペインが負けそうになるとスペインにオランダの武器を売って儲けた。
そんなのを見て、やってられん、double dutchだと思った。
イギリスは長くユダヤ人を受け入れていなかったんだが
クロムエルが清教徒革命を起こし、そのクロムエルがオランダのユダヤ教聖職者を
、ユダヤ人にキリストをメシアとして受け入れさせようということで英国に移住させる。
そこから芋ずる式にユダヤ人が英国に増えた。
英国は経済が発展し、政界にもユダヤ人を受け入れ、ユダヤ人の首相までも誕生。
デスレリー首相はロスチャイルドと結びつく。
でも、第一次世界大戦時の二枚舌外交でユダヤ人を裏切ったことや
第二次世界大戦中にパレスチナに移動したユダヤ人を追い返したことから
今度は英国のユダヤ人の多くが米国に移動。

903:性
18/09/10 20:38:10.34 bfEIlcPP0.net
>>879
今はデビットカードを使っています。

性が借金可能になるのは、借金を完済してから
7年くらい経過してからですね。事実上、
もう生涯借金はできませんね。自営も無理。

904:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 20:51:13.90 vghAlxZ10.net
>>883
だ・か・ら
>>823
>進んだ西洋の文明に追いつこうとひたすら知識を蓄えた歴史が、教育を変え、脳を発展させたのだと思われ
↑この部分にレスしたの
どうしてもユダヤの話をしたいみたいだけど
日本の話をしてるの
で、自分の方からレスしといて申し訳ないけど
ネットのサイト見て勉強して来いとか言う人と
話合わなくてもいいわ
意志の疎通に問題あるみたいだしw
ユダヤでも西洋優位の話でもでもどんどん
気のすむまで続けて
もう邪魔しないから
もっとまともな勉強しないとねw

905:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 21:04:20.04 72b1iNno0.net
822名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 8bdf-O+me)2018/09/09(日) 16:35:26.72ID:QNiznmnc00909>>827
頭のいい民族はユダヤ人と日本人では?
前者はノーベル賞受賞者が多いように創造力に優れ、後者は、パナ、ソニー、トヨタ、
ホンダなど、既存分野の後発企業の優秀者に現れている。
ユダヤ人は迫害された歴史があって、人と同じ土俵では勝てない。このような歴史的背景から、
新たなことを自身で始めようという開拓者の精神が発展したことと、職業の貴賤を考えず
とにかく儲けて認められようとした精神が有能な人を多く輩出した原因だと思う。
日本人は、日本語をマスターするために、脳の柔らかい、生まれてから短期間で2000もの漢字を覚え、
それにひらがなカタカナも組み合わせて読み書きしないといけないので、必然的に脳が鍛えられたこと。
進んだ西洋の文明に追いつこうとひたすら知識を蓄えた歴史が、教育を変え、脳を発展させたのだと思われ。
ユダヤ人も日本人も共に頭がいいのだけど、その頭の良さの質が根本から違っている
>>823
西洋は近代化がはやかっただけで
別に文明が進んでたわけじゃないと思うけど
大衆が教育受けてたのだって日本の方が
先だったし、植民地の下見に来た人たちが
日本人に比べると我国の国民は
犬猫同然だって言ってたじゃん
日本は大衆文化が近代化前から発展してた
数少ない国だよ 。

906:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 21:17:09.39 72b1iNno0.net
君が、上記のようなresponseをしたんで、
俺は「西洋の発展のベースはユダヤ人だよ」と反論したんでは?
827名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 8bdf-O+me)2018/09/09(日) 17:06:21.53ID:QNiznmnc00909>>856
>>827
ユダヤ人のすべてが有能というわけではないけど
人類総人口の0.2%という誤差としか考えられない数のユダヤ人が
ノーベル賞受賞者に占める割合が20%。
世界史をしっかり分析したら分かるけど、ユダヤ人を優遇し
活用した国が西洋で覇権を握っていった。
スペイン然り、ポルトガル然り、オランダ然り、英国然り、米国然り。
それらの覇権国すべて、ある時期にユダヤ人を排除した結果、あるいは
ユダヤ人に見放された結果、覇権の座を譲り渡した。
ある意味、ユダヤ人の力を活用せずに大国になったドイツ、日本は
かなり優秀ではあるが。
829名無しさん@英語勉強中 (キュッキュ 8bdf-O+me)2018/09/09(日) 17:13:23.94ID:QNiznmnc00909
>>827
確かに。イザベラバードらが日本に感心してたわね。
日本の良さは民度の高さだわね。人を平気で騙すような人は少ない。街並みの清潔。
発展途上国に行くと、ゴミだらけだし、タクシーの運転手は平気で嘘をつく。警察も信用ならないってことがある。「こんな国が発展するわけない」って思うわね。

907:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 21:19:47.80 72b1iNno0.net
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3be-Fzbx)2018/09/09(日) 23:38:19.26ID:pw6izDlb0>>857>>887
>>828
ああ近代の話だけしてんのね
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bdf-O+me)2018/09/09(日) 23:56:44.12ID:QNiznmnc0>>865
>>856
中世からだろうが。
///////
ユダヤ人を取り込んで覇権を握った国家は近代からのことを述べてるんじゃなく
中世から述べたんだけど。

908:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 22:17:58.26 vghAlxZ10.net
>>887
>君が、上記のようなresponseをしたんで、
俺は「西洋の発展のベースはユダヤ人だよ」と反論したんでは?
やっぱり話の流れ読めてないじゃん
>>885822でユダヤじゃなくて日本の話してるって言ってんのに
その後>>828でスペインがポルトガルがって言い出したから
日本云々は近代の話なんだねって>>856
でレスしたのに
その後中世だってレスしてきたのは
じぶ
>>828

909:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 22:20:55.84 NAKHxx6WK.net
早見 優は2人の娘たちをインターナショナルスクールに通わせているらしい。しかも自宅での会話はほぼ英語。いっそ向こうで生活すりゃいいのにと思った。

910:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 22:21:46.61 vghAlxZ10.net
>>889
失礼寝っ転がってたら送信してしまった
とにかくこっちは日本の話してるって言ってるのに
西洋の発展はユダヤが〜って話続けてるってことは違う話してるって認めてるって事だから
もうレスしないでくれる?
お前が全部正しいよ
822は>>823のレス引用してって
書こうとしてミス

911:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 22:39:38.75 72b1iNno0.net
>>823
西洋は近代化がはやかっただけで
別に文明が進んでたわけじゃないと思うけど
///////
あなたの言うこの大堰堤が間違ってませんか?って言ってんだけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1413日前に更新/263 KB
担当:undef