英検1級スレ part167 ..
[2ch|▼Menu]
307:性
18/08/20 17:57:49.17 D5XJu8cC0.net
戦没者追悼式での天皇や内閣総理大臣の挨拶などを
英訳し、外務省の公式英訳で自力添削すれば、
英文ライティングの力は劇的に伸びるであろう。
英検一級試験の作問者は、村山談話の一節を毎回英訳させなさい。

308:性
18/08/20 17:58:22.66 D5XJu8cC0.net
雑用が済んだ。
さーて、音読するか。

309:名無しさん@英語勉強中
18/08/20 18:09:51.65 MHPoVdUVK.net
>>300 確かに。素点で30行けばCSEが跳ねてスコア稼げそう。Lセクション弱い人とかはこの手で救われる。

310:名無しさん@英語勉強中
18/08/20 18:12:56.69 jZcZxbtyd.net
そんなにギリギリで通って2次は大丈夫なのか?

311:名無しさん@英語勉強中
18/08/20 18:14:24.93 MHPoVdUVK.net
だめっしょ。

312:性
18/08/20 19:11:00.84 D5XJu8cC0.net
ウィキペディアのリンクから村山談話の外務省の公式英訳を
読もうとすると、安全な接続でないと警告が出るね。
何かを仕掛けているのであろうか?集団ストーカーを
差し向けられそうだな。

313:名無しさん@英語勉強中
18/08/20 19:14:14.74 7uXcjIMOa.net
英検と関係あるのか、その話

314:性
18/08/20 19:41:31.77 D5XJu8cC0.net
>>307
ライティング対策のために自力で英訳しても、
答え合わせできないじゃん。

1 Co 4 の100回音読が終わりましたぞ。

315:名無しさん@英語勉強中
18/08/20 19:52:24.56 ts5krpeOp.net
せつくすすれば合格

316:性
18/08/20 20:54:00.61 D5XJu8cC0.net
Bang!

317:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 00:20:01.23 Ks/oe1Jd0.net
そういえばJunてまだ英検受けてんの?

318:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 01:07:03.87 sOtaeBK90.net
これ見てTOEIC700点くらいの人が沢山受ければ、1級も受かりやすくなるな。(笑)

319:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 01:45:10.19 mNcaEh8t0.net
700 2級
800 準1級
950 1級

320:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 01:55:37.37 Ks/oe1Jd0.net

過大評価しすぎ

321:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 02:35:54.60 3HHqXnHp0.net
個人的には
600 2級
750+W 準1級
900+W+S 1級
って感じがする

322:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 02:50:46.55 Ks/oe1Jd0.net
リアルな評価
500 2級
750 準1級
900 1級

323:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 04:15:33.54 Q1tCAGL9a.net
英検1級スピーキングなんて言葉だ
スピーチ丸暗記でだれでも受かる

324:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 06:13:12.67 Xhw/YJqkK.net
みんな〈TOEIC700〉で話ずっと引っ張ってっけどそんなん準1すら受かんねー人いっぱいいるぞ。850あったって準1すら取れない人は取れないんだから。1級を甘く見ない方がいい。

325:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 06:25:52.84 mkrtqChl0.net
ククク……TOEIC700は、TOEIC800、TOEIC900、TOEIC990の我ら四天王の中で最弱………

326:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 06:28:35.92 XWfTKbmfp.net
何言ってるの??

327:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 07:03:09.48 bSkW+Wif0.net
TOEIC700のやつはどんどん1級受けて養分になってくれ

328:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 07:44:36.64 j3S8TbhK0.net
>>317
最近は、丸暗記してもだめなように、その場で考えないとしゃべれないトピが多くなってきている気がします。

329:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 07:51:14.86 bSkW+Wif0.net
そう。最近のトピックは具体的なものが増えてるから丸暗記だけだと厳しいかもね そもそも丸暗記するほど努力できるやつさえかなり少ないだろう

330:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 08:36:49.78 Xhw/YJqkK.net
自分は準1級の時のライティングのネタを使ってあれをスクリプト無しで言えるように練習している。実際の1級2次面の発話量としては準1級のライティングの120〜150字程度が淀みなく述べられればいいと思う。


331:



332:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 10:55:47.82 MzpI7RHx0.net
文科省の査定ではTOEIC合計 1305以上(TOEIC L&R 945以上 + TOEIC S&W 360以上)で
英検1級と同格。TOEIC L&Rのスコアだけでは、英検と比較対象にならない。
URLリンク(www.mext.go.jp)
英検1級スレでTOEIC 900ガー、TOEIC 700ガーと騒ぐ前に、まずTOEIC S&Wを受けてください。
そのスコアがないとお話になりません。

333:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 11:12:56.47 dsdSsZINa.net
toeic対策と英検対策同時でやってきたけど
体感toeic850弱出せるようになれば準1級のRとLではそんなに困らない人が多いと思う
もちろん問題の傾向全く違うから850なら無勉で準1いけるかっていうとかなり厳しいけど1ヶ月でも準1の単語だけ覚えればいけるはず
1級は文法の複雑さも語彙もレベル違うから準1とかtoeicでどのくらいできるかとかの話はほとんど意味無くなって来る
けど900取る人なら半年本気で対策すればRとLはいけるようになる人もいるだろうね
もちろん基礎部分の固まり具合による話

334:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 11:48:54.90 t8TIHvQla.net
SW360は実はかなり大変だぞ

335:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 12:33:44.10 sOtaeBK90.net
TOEIC900と英検1級両方持っている私からすると
TOEIC900x(10〜100)=英検1級
TOEIC900レベルの人がそれに要した努力の10倍から100倍の努力をすれば英検1級に受かる。
私の場合は100倍くらいした。しかし、受かってみると不必要な努力が多かったので要領よくやればその1/10ち度で合格できると思う。

336:性
18/08/21 12:36:38.14 VDw3/1Rp0.net
>>322-323
どのようなトピックなのでしょうか?お題をお教え下さいませ。

さて、今日も休みだ。音読三昧だ。聖書、聖書、でやってくぜ。

337:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 12:40:18.89 j3S8TbhK0.net
>>328
×ではなくて、+では?

338:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 12:40:33.99 j3S8TbhK0.net
>>329
お題は、2次試験で見てのお楽しみです。

339:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 12:56:31.72 t8TIHvQla.net
1級は4000から5000時間位として、TOEIC は500時間位かね
流石にそこまでの時間の差は無いかなと思うわ

340:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:02:58.49 t8TIHvQla.net
TOEICは1500時間と書いたつもりが500になってた
大学受験までに基礎がきっちり固まってたらTOEIC で1000時間、1級に3000時間てところかな
パス単を例文無視でスペルと意味一個とかに端折ればさらに短縮できそうな気がする

341:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:15:50.43 olBqNLxeM.net
TOEIC900だったら100時間もかからなかったかも。
英検1級は相当かかったけど。

342:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:24:21.17 jmxQLdCfa.net
toeicは問題のレベルがほぼ一定だから最低限の知識に加えてテスト慣れすればすぐ高得点になるからな
対策の単語数百と模試やり込みで対策完了
1級はまた全然違うタイプのテスト
知識を段違いに多く吸収しないといけないから単語熟語とか文法詰めていくのが苦手な人はホントに時間かかると思う
それになにより日本人が苦手なのは明らかに英語のアウトプット
そこ問われると手も足も出ない状態になる人多いだろうし克復に時間かかるよね

343:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:30:51.87 Xhw/YJqkK.net
1級の一次筆記は準1級とほぼ同レベルの長文とエッセイ。問題はそのボリュームで時間配分が結構キツい。リスニングは準1のがしっかり聞けてれば問題無さそう。語彙がもうちょい足りてない。

344:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:41:33.10 Ks/oe1Jd0.net
実際は1級の方が遥かに900取るより大変


345:ネんだけど、世間的評価は900の方が上なんだよね。



346:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:45:08.27 mkrtqChl0.net
1級ホルダー「俺を誰だと思ってる!1級ホルダーだぞ!」
女の子「は?聞いてないしホルダーとかダサいし斎藤さんかよお前」
TOEIC900「僕はまぁ一応TOEIC900です」
女の子「えー900!?すごい!キャー!」

347:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:50:42.85 y3ViajVy0.net
>>338
TOEIC900点持ってるけどそれはない
塾講師の面接で言ってもへーって感じ。で、英検は持ってないの?って言われる始末

348:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:52:20.95 Xhw/YJqkK.net
TOEICはスコアの賞味期限があるから嫌なんだよね。英検もリニューアルあったりするけど1回取れば一応半永久だからやっぱコスパが良いと思う。

349:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 13:59:34.00 sOtaeBK90.net
>>340

スコアレポートに有効期限はあるのか?
A:有効期限はありません。
ただし、再発行は解答用紙を採点した年度の翌年度4月1日から2年間に限ります。
URLリンク(www.iibc-global.org)

350:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 14:00:07.63 Jzx5n6w5a.net
toeicのAランクだとか言われてる860超えたから
本格的に1級対策と思ってスカイプ英会話はじめたけど相手の会話スピードもそこまで早くなく結構いけるなと思ってたら
ユースホステルとかで日本来たばかりの英語圏の人と話すとスカイプの人の1.5〜2.5倍くらい速度あるんじゃねーかってレベルでほぼ毎回2〜3回聞き返さないと簡単な言葉も理解できなくてびびったわ
ネイティブでも会話教師って基本くそゆっくり喋ってんのかな、リスニングの問題みたいに
本番の面接官が日本来たばっかの外人みたいな速度で話しかけて来たら会話成立させられる気が全くしないんだが

351:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 14:09:29.78 Xhw/YJqkK.net
CEFRランクのB2位のレベルに合わせてくるはず。英検サイトで見たけど試験の公正を保つ為そこらへんはしっかり面接委員をトレーニングしてるみたい。

352:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 14:39:03.47 Jzx5n6w5a.net
そういうかんじならスカイプやり込みでいけそうだな

353:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 15:04:28.74 MzpI7RHx0.net
>>342
>ネイティブでも会話教師って基本くそゆっくり喋ってんのかな、リスニングの問題みたいに
外国語としての英語教授法(TESOL、TEFLなど)を専門的に勉強して、ある程度教授経験を積んだ
ネイティブの英語教師は、ノンネイティブと話すときは、相手の英語のレベルに合わせて、
スピードや使用語彙の難易度を調整できるようになる。というか、半ば職業病的に、ノンネイティブと話すときは、
ネイティブどうしで会話するときとは明らかに異なる、ノンネイティブ向けに調整された英語を使うようになる。
逆に英語の教授法を勉強したことも、ノンネイティブに教えた経験もないネイティブほど、
ネイティブが使う英語そのままで、機関銃のように発話し、ノンネイティブの学習者を困惑させることが多い。

354:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 15:46:22.47 viZ6aB7ma.net
TOEFL受けたあとなら全部簡単

355:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 16:08:38.77 Xhw/YJqkK.net
英検1級をも凌駕する試験かよTOEFL恐るべし((°□°;))

356:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 16:20:25.46 Ks/oe1Jd0.net
英検1級なんてネイティブの中学生なら普通に受かるレベルだからな
ちょっと賢い小学生なら受かる
必死に取ってもこんなもんっていう

357:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 17:27:02.33 aUZsD/zb0.net
んなわけねーだろが

358:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 17:36:27.78 Ks/oe1Jd0.net
いや、平均的な学力のある中学生ならフツーに受かるよ。語彙は難しいけど、リスニングで余裕でカバーできちゃうし

359:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 17:40:09.74 AbuLw/mb0.net
就職試験で撃沈してやる気でない

360:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 18:43:05.14 Xhw/YJqkK.net
>>350 ネイティヴ


361:のジュニハイの子ども恐るべし ((°□°;))ガクブル さすがだぜ



362:性
18/08/21 18:56:03.79 VDw3/1Rp0.net
さて、動物拳法の練習もした。また音読を頑張ろう。

363:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 19:47:04.44 uk3K6liwa.net
不都合な真実から目をそらすべきではない
英検1級の虚像に囚われてしまっているが、とういっく700点で十分に受かるんだ
君の手元にパス単はあるだろう?
とういっく700点は超えているだろう?
英検1級なんか余裕で受かるじゃないか

364:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 20:50:18.29 9RntPsXH0.net
一級に受かるかどうかは別としてTOEICで700しか取れない人ってゴミだよねw
普通900はあるでしょww

365:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:04:08.87 iVMlOawoa.net
toeic300点とか200点とか取った人でもそりゃ勉強すればそのうち合格可能だろうな

366:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:06:04.03 tDzu60BK6.net
勉強すればTOEIC200点でも1級受かるし、英検4級でもTOEIC980取れる

367:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:08:32.24 cqMXTN+2M.net
900点あるのに英検1級受からない人が700点合格者に嫉妬してる感じ?
そういや、TOEIC990あるのに英検面接ずっと受からない人TwitterにいるよなwTOEIC990あるんだから、英検の面接対策に集中しろよって思う

368:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:13:36.36 iVMlOawoa.net
>>358
toeic700も英検1級もどっちも難易度理解してなさそう

369:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:14:14.31 cqMXTN+2M.net
英検1級持ってるよ。TOEICは985しかないけど

370:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:17:25.44 V1VHsBbj0.net
そうかええな

371:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:21:50.68 pi/wriFoa.net
とういっく700点でもパス単丸暗記、中学英語ライティングだけで英検1級に受かる
これが不都合な真実になる人がいるのは分かるがパス単丸暗記して挑戦したのかい?
していないなら今すぐ勉強だ

372:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 21:30:12.52 V1VHsBbj0.net
普通にそんなのできるやつ100人に1人いないレベルだろ
ごく稀にできる人がいるのかもしれないけど大半の人には関係ないと言えるレベルだと思うよ
成功例がいるのはいいけどレベル高すぎるから他の人に同じこと求めるのは酷だろう

373:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 22:23:28.12 w+wKEylYp.net
今もこんなふうに常に睨まれ続けてます
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 22:24:25.27 j3S8TbhK0.net
>>362
私は、単語の丸暗記は3割くらいかなあ。
全部暗記だなんて、なんかむなしい。

375:性
18/08/21 23:16:01.78 VDw3/1Rp0.net
単語ねぇ…。
性はレ・ミゼラブルの音読ではチャールズ・ウィルバーの
英訳を使っているんですが、正直言って単語のレベルに
ついて行けない。知らない単語が一行に三つも四つも
あるんですよ。ちょっと、レ・ミゼラブルの音読優先度を
下げないとだめかな〜。
これがウィルバー訳ですが、皆さんならこれがスラスラ読めるの?
URLリンク(www.yuchan.com)

376:名無しさん@英語勉強中
18/08/21 23:54:07.13 mkrtqChl0.net
単語の前にどういうフォントだよ(笑)(笑)(笑)

377:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 12:35:24.79 RUmaEtmH0.net
>>362
面接はどうするんだ?
TOEIC700じゃリスニングだめだろうから、スピーチはなんとかなっても質疑応答で聞かれてること理解できない可能性大。

378:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 12:39:02.38 hcb4M2nva.net
700取ってから数百時間ガチ勉じゃねーの?

379:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 12:46:43.29 yyh/yGu0M.net
>>362
TOEIC700の時点で受けても受からないんでしょ。
そこから勉強したら受かるって言うなら
1級受かった後TOEIC受けたら900はいっている。(笑)

380:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 15:21:01.79 zy+AnS7L0.net
英検1級に合格した1ヶ月後くらいにあったTOEICを問題集3~4冊くらいやって受けたら
915だった。リニューアルされる前な。


381:アれが英検1級合格者の平均的なところじゃない? 英検1級合格者でも990とかそこらへんまで行くならそれなりに時間かかると思う。 海外経験もないごく一般的な英語教育を受けた人の場合な。



382:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 15:22:06.37 hQCuGnWXa.net
700取ってからリスニング、リーディング合わせて1000時間くらい勉強して補強して
スピーキングとライティング別個に着々と伸ばしていけば1級なんとか取れる気もする

383:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 15:22:16.24 g87gnMj40.net
中学英語ライティング  て
東大 京大 等難関大学対策に 基本英文700選 等の例文集暗記してきた
人には一番難しい事だけどね w 

384:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 15:51:29.75 Z2gdtOaAM.net
>>371
英検1級合格者のTOEICスコアの平均は955な。

385:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 16:18:11.96 Z2gdtOaAM.net
>>373
東大、京大受かるような人なら普通に対策すれば受かるでしょ。
中学・・・にこだわることはない。

386:性
18/08/22 16:22:31.44 XVFCkCiv0.net
よーし、買い出しも済んだ。太極拳の練習もした。
鷹爪功もやった。
さて、音読三昧だ。聖書、聖書、でやってくぜ。

387:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 16:25:43.49 zy+AnS7L0.net
>>374
だろうな。
自分でもリスニングが弱いの分かってるから。平均的な英検1級合格者はリスニングで
ほぼ満点だろうから。そこが私との差。
ちなみに英検1級は1次ボーダー1点越え、2次100点満点の85点合格。2007年2回目な。

388:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 16:29:04.46 ns9ljxTW6.net
文法は中学レベルでもいいかも知れんが中学レベルの単語だけで1級のエッセイ書くと不自然すぎて採点官は失笑だろう

389:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 16:43:58.76 HEEj+7680.net
大体エッセイの半分程度はパス単1級掲載語で構成する必要がある

390:性
18/08/22 17:06:52.28 XVFCkCiv0.net
>>378-379
なるへそ。君たちはパス単をやればいいじゃないか。

ちなみに、850語レベルで英訳された聖書があるんですよ。

391:性
18/08/22 17:17:11.39 XVFCkCiv0.net
英検一級のエッセイはこのくらいのレベルの文章で書くべきだと
君らが考える水準の文章を、お手本として探してきてよ。
それは誰の英語?ハミルトン?エドマンド・バーク?バラク・オバマ?

392:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 17:21:44.86 w5bV4amUa.net
>>380
つまんね

393:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 17:22:20.33 8zKspI430.net
内容と文法・語法誤りしかチェックしてない気もするけどな<エッセイ

394:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 17:40:10.04 OKa5hmTA0.net
>>377
今と比較して、1次、2次内容、どんな印象ですか? 難化?易化?

395:性
18/08/22 17:43:32.32 XVFCkCiv0.net
武者小路実篤の詩は簡単に書けそうに思えるけれど、
誰にでも真似できるわけではない。個性の差はある。
中学英語で英検一級のエッセイが書けたら、花丸がもらえるよ。
主席で合格だよ。

396:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 17:56:42.16 zy+AnS7L0.net
>>384
そもそも現行の英検1級の問題見てないから。
最近またTOEICを受け始めたところで。
ただ1次突破には割と苦労したけど、合格した年の1年くらい前から英作文の比重が
グッと高まった印象があり、採点もシビアだった記憶がある。
難化、易化というより「変化」でしょう。問題の。受検者のレベルや合格者のレベル
はいつの時代も変わらないと思うよ。

397:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 18:02:14.34 OKa5hmTA0.net
>>386
毎回、ほぼ、900/9000 が合格は変わりませんものね。
合格者レベルは変わらずは、特に納得

398:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 18:06:54.10 OKa5hmTA0.net
>>386
今は、作文の3観点→合計6観点が皆無。ノーヒントという意味ではやや難化。
ただ、採点はゆるくなったような。
2次のSが難化だと思います。
60%→70%になったのと、トピが変化しだして事前作文用意できないようにという流れ。

399:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 18:12:14.11 8nxa7ule0.net
帰国子女振るい落とすために、和訳復活して欲しいな。

400:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 18:13:22.73 8zKspI430.net
英字新聞の1面を毎日読んでたら事前に文案覚えたりする必要ないと思うけどね

401:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 18:26:59.63 flOT/4Kwa.net
中学英語ライティングミスなく書けば実際に英検1級で730/850くらいは楽々取れるんだ
この点数が不満なのかい?
ならパス単の単語を使いこなせるようにするしかないだろう
俺は"次のステージ"に進むよ

402:性
18/08/22 18:45:29.43 XVFCkCiv0.net
本当の事を言えば、普通の人は中学英語では書けません。
こども英語に親しんでいないと、こども英語では書けないのです。
性は、こども聖書を使って Acts, John, Romans の100回音読を
終えております。
ハリポタを読んでいる人はハリポタ英語で書けばいいし、英訳ムーミンを
読んでいる人はムーミンの英語で書けばいいし、それこそ名誉会長の著作の
英訳の英語で書いても問題ないのである。

403:性
18/08/22 18:48:20.27 XVFCkCiv0.net
だけど、世間様には、中学英語なら誰でも書けると
思わせておいて。そういう事にしておいて。

404:性
18/08/22 19:40:21.62 XVFCkCiv0.net
性は、もともとは、CCIEという試験を受けられるだけの
英語読解力と英会話力を付けようと英語の勉強を
始めたのです。『その頂(いただき)の名はCCIE』で
ググれば、どのような試験か分かります。
性は、2004年頃に英語の勉強を始めましたが、要領の悪い
勉強だったと思います。事情があって、2010年頃からは
英語の音読しかできなくなったのですが、あにはからんや、
音読のおかげで英語が伸びたのです。正直に言えば、
性は英語に関しては、自分の小ゴールに既に到達しています。
ところが、ネットワーク技術者としては9年間のブランクが
あって、肝腎の技術力がゼロになってしまいました。とほほ。
もう、とっくに、性の職業は店員ですよ。
要するに、英語の勉強には時間がかかるので、技術者に英語を
やらせるのではなく、英語ができる奴を技術者にしないと
ダメだと知らねばなりません。IT関連の技術者だけでなく、
他の分野でも同様でしょう。ここを間違えると大勢の兵隊を
無駄死にさせます。ガダルカナルです。
学生時代の英語力は重要です。学生時代に英語をしっかりやって
おかねば、本人が損しますね。社会に出てしまえば、もう勉強する
時間はないのだと思っていた方がいいでしょう。

さて、音読を続けよう。

405:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 20:01:31.96 6T1xKnZC0.net
バカはまともな論理展開のある作文書けないからな
ちなみに>>394みたいな奴な

406:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 20:11:04.77 8gQP6rN6p.net
性(SEX親父)は、10年前から進歩していませんね
それではネムネム(*_*)

407:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 20:37:08.68 dT1pd1CDa.net
なんでこの変なコテは受けもしないのにここに入り浸ってるの?

408:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 20:57:52.66 RZWT2KwjK.net
Hey you guys,I think the point of this thread has been deviated from its intrinsic theme. So you'd better talk about the topic around Grade 1 examination,I suggest.

409:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 20:59:31.43 8nxa7ule0.net
詳しくないんだけど、二次の合格点は60→70になったの?

410:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 21:30:08.60 8zKspI430.net
CSEは70%ないと2次は通らないみたい
素点は27/40で合格してるけど

411:性
18/08/22 21:31:45.38 XVFCkCiv0.net
>>397
Who will visit me?

412:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 22:48:20.25 8nxa7ule0.net
>>400
Thanks!

413:性
18/08/22 22:52:35.12 XVFCkCiv0.net
レ・ミゼラブルに関しては、まだ56ページを
音読しています。65ページまでは単語調べが
終わっているのですが、なんと、単語帳は
大学ノート10冊になってしまいました。
一つだけ明らかな事がある。単語帳を作っていたら、
レ・ミゼラブルの音読が完了する日など来ない。
やり方を変えないといけない。

414:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 23:02:11.84 RZWT2KwjK.net
Tonight Japanese prime minister Shinzo Abe called president Trump of the U.S to exchange their opinions concerned with the circumstance around North Korea on the phone.

415:性
18/08/22 23:17:54.60 XVFCkCiv0.net
Impossible. Abe can't speak English:
"Yes, Yes." "No, no." "What? Oh, I see!"

416:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 23:23:47.09 RZWT2KwjK.net
Yeah,exactly he was so!

417:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 23:28:07.24 nH9JUrUwa.net
でも普通に考えてみ
合格したやつがこの板に来るはずないだろ
ここであーでもこーでも屁理屈こねてる暇があったら少しでも勉強したほうがよいぞ

418:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 23:33:09.40 RZWT2KwjK.net
ウス。

419:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 23:37:43.60 WrCCwMxP0.net
英検初段でも新設されればスレ作って移るんだけどね
手頃な値段で受けられる英検一級以上の試験がないから、
CSE2で3000点を次の目標にしてまだこのスレにとどまっているw

420:性
18/08/22 23:40:45.34 XVFCkCiv0.net
His mind is in Uzu (in a whirl) tonight.

421:性
18/08/23 00:57:21.77 VsWmMsmi0.net
"Folks say you are a fool, Abe"
"Yes, yes."
"But you love folks."
"No, no."
"(silence)...By the way, Uncle Sam is in trouble.
His budget is very tight. He needs your help.
His bag has a little space now..."
"What? Oh, I see!"
[His wink and "For Aunt Sam with love" were aired to the world.]

422:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 04:13:35.48 0d5s+0VoK.net
You wrote so silly a tale that I burst to laugh! Haaah,ha ha ha ha ha!

423:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 10:36:58.35 xqsqAHgj0.net
パス単はじめたけどこれ例文が小難しくて単語の語感が掴みづらい気がするな
あと訳語も辞書的でこなれてないっていうか「candor = 率直」とかなってて
「率直さ」って書いといてほしい

424:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 10:52:09.92 0d5s+0VoK.net
Donald Trump,president of the United States, announced that he reached the determination to impose taxation measures on China this time.

425:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 10:58:45.04 0d5s+0VoK.net
×taxation measures ○secondary taxation measures

426:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 11:04:47.87 0d5s+0VoK.net
×secondary taxation measures ○secondary tallif measures

427:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 11:18:42.56 0d5s+0VoK.net
×tallif ○tariff I'm embarassing...

428:性
18/08/23 12:25:59.54 9g+zSIqH0.net
ふむ。中国に対する課税強化(関税強化)みたいな感じかな?
トヨタの工場が中国にあるのに、日本は中国包囲網のメンバーだね。
つまり、全ては煽りであり騙しですよ。
自民党のオーナーはアメリカと日本財界なので、きな臭くなれば、
PRCは日本財界に運動して自民党を切り崩せるね。

さて、今日も音読三昧だ。性は、『大人英語』の優先度を大幅に
下げる事にしました。『大人英語』には D. H. ロレンスの英語も
含まれておりますが、それだけではありません。

429:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 12:33:25.79 pxr8fHnXa.net
>>413
ジャパンタイムズのとパス単両方持ってるけどどちらかといえばJT版の方が訳語がとっつきやすい感じするから自分はそっちメインで使ってる
とはいえやっぱり語義が微妙で覚えにくいものとか複数ある意味のうち一つしか載ってなかったりするのがちらほらある
なので適宜辞書引いて意味書き足したりシソーラス引いて知ってる類語書き足したりして補強してる
もっと本が大きくて書き込みスペースがとれると嬉しいんだけどね
辞書とかを参照したり書き込んだりって手間ではあるけどその分単語帳だけで勉強するより印象に残りやすいしおすすめ

430:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 12:49:39.90 7HH8UmlK0.net
英検1級に限らず、どの単語帳を使うにしても、印刷されたものはあくまでベースとして考え、
必要に応じて、訳語、同義語、反意語、例文などを付け加えたり、削ったりしてチューンアップし、
自分に合った単語帳を作っていくぐらいの気持ちでいたほうがいい。

431:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 13:03:19.27 X8RIs+YM0.net
最初からそういうのを出版しろよ

432:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 13:06:40.40 MhJIwVXtd.net
>>419
JTのが語数多いけどパス単なら載ってない単語って結構あったりする??

433:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 13:07:56.09 MhJIwVXtd.net
>>419
JTのが語数多いけどパス単なら載ってない単語って結構あったりする??

434:性
18/08/23 13:25:28.38 9g+zSIqH0.net
性は、語彙は少なくてもいい。5000語までいければ
御の字です。

435:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 13:36:19.93 EfthGNy70.net
性って英検1級受かった?

436:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 13:38:51.56 wE3Y9aSCK.net
本の選択は英検=旺文社を踏まえてやらねばならぬ

437:性
18/08/23 14:04:49.84 9g+zSIqH0.net
性は、英検四級ですぞ。

438:性
18/08/23 14:46:20.15 9g+zSIqH0.net
語彙はね、多読でしか増やせない。語感も、多読でしか養えない。
残念だが、そうなんだ。
そして、多読は横着な奴にしかできない。
単語帳を作るような生真面目な奴は、意図的に横着な多読をするようにしないと、
多読なんてできないぞ。
基本3000語に関しては、運用力が必要なので、いろいろな意味を
覚えなくてはいけない。基本3000語を越える語に関しては、
その文脈の中で使われている意味を一つ覚えるだけでいい。
そして、基本ができるまでは、多読をする必要などないのである。

439:性
18/08/23 17:31:37.42 9g+zSIqH0.net
ああ、そういえば、夏休みの高校生だけじゃないんだな。
英語学校の生徒であり、かつ、本気で英語のプロを
目指している人達のために、洋書を二冊推薦しておこう。

まず、プラトンの『法律』。ベンジャミン・ジョーウエットによる
英訳本を勧めます。中学英語で国家の法制度を掘り下げていく事が
可能だと、あなたは知るに至ります。
( Plato 'The Laws' ; Translation by Benjamin Jowett)
次に、ダニエル・デフォーの『ペスト』。彼の英語は、道具としての英語


440:の お手本です。そのハードボイルド度は、ヘミングウェイを遙かに凌ぐ。 (Daniel Defoe 'A JOURNAL OF THE PLAGUE YEAR') どちらも訳本が入手可能です。また、どちらもLibriVoxから無料の 英語オーディオブックがダウンロードできます。



441:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 18:23:53.93 YJBlyLx80.net
性は777?

442:性
18/08/23 18:42:17.88 9g+zSIqH0.net
違いますよ。性は、777さんとは別人です。

443:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 18:59:34.03 AhgKN9aIa.net
何で性なの?性欲がすごいとか?男?女?50前っぽいけど

444:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 19:07:33.38 0ZBYjMyVa.net
漢字を見て小生と分からないか?

445:性
18/08/23 19:09:15.49 9g+zSIqH0.net
小生を縮めて性にしたのです。性は、52歳(の筈)ですよ。
もう、自分の年齢すら怪しいオッサンです。

446:性
18/08/23 19:11:25.71 9g+zSIqH0.net
さて、大人英語の音読を始めるかな。

447:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 19:27:10.16 X8RIs+YM0.net
うわああああああ、また性のオッサン確定!!
なんて日だ!!!

448:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 19:35:25.20 0d5s+0VoK.net
NHKニュ‐ス7の英語放送は一寸物足りないがリスニングの練習になるので良く聞いてる。ただあれ確か同時通訳なんだよな。だから日本人の女性は結構大変そうだけど一人ネイティヴの男性はスラスラと話している。つう事は日本語もネイティヴレベルってことか。すげーな。

449:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:12:57.27 LqsWUEWGp.net
初めて過去問解いてみたけどめちゃくちゃ難しいねこれw
半分くらいしかとれなかった

450:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:15:36.98 X8RIs+YM0.net
リスニングでは受験者の3分の2が寝るからな

451:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:16:56.76 kmW7pR0QF.net
初めてで半分解けるならかなりすごいと思うぞ

452:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:17:52.41 /PjLTpTVa.net
NHKニュース7俺も英語で見てるわ
全部のNHKの番組英語でやって欲しい

453:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:21:08.20 4kEr5NDh0.net
半分取れたならパス単と植田本繰り返せば合格

454:性
18/08/23 20:42:14.18 9g+zSIqH0.net
>>436
性はオッサンですよ。ジジイですよ。

だが、それをみんなが知ったところで何にもならない。
性がどこの誰だと名乗ったところで、誰かが仕事をくれる可能性は
ゼロなのである。それは、ほのめかしに過ぎないのである。
これに騙されてコツコツ投稿している人達がいるのが大勢いるのが
気の毒だ。
性がどこの誰だと書く事は、集団ストーカーを出動させるくらいの
役にしか立たないのである。

455:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 20:56:33.62 0d5s+0VoK.net
>>441 だよね。あと俺はニュースウォッチ9と地球ドラマチックそれとデザイントークスがお気に。

456:名無しさん@英語勉強中
18/08/23 21:06:19.88 X8RIs+YM0.net
俺はきちんと桑子の肉声で聞きたい

457:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 00:33:27.91 QqMc+MAKK.net
過去問やってみた。2016‐1 [1]16/25 [2]1/6(爆死) [3]9/10 計26/41 [4]イントロ‐理由1‐理由2‐理由3‐結論 の定型でなぜかピタリ240字数で書いた。ちな準1級2018‐第1回で取得したばかり。10月受けるか思案中。力試しで受けてみるかダメ元で。

458:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 06:12:53.26 Ebw6yJ/p0.net
パート2しんどる

459:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 08:57:28.72 hYugnsCU0.net
>>446
2か3回目には、合格すると予想

460:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 09:26:24.50 QqMc+MAKK.net
>>448 ありがとう。ただ10月は仕事の都合がつけづらいので受けられないかも。'19.1月にはなんとか受験したい。

461:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 09:42:24.95 hYugnsCU0.net
>>449
パス単やって、リスをやれば、一発で合格狙えると思います!
がんばってくださいね。

462:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 10:19:10.75 QqMc+MAKK.net
>>450 初挑戦なんで空恐ろしいですがとにかく頑張ってみます。皆さんありがとう!

463:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 15:32:50.49 uqCQudFr0.net
準一級持ってるけど、1級のパス単知らん単語ばっかで絶望

464:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 15:39:26.64 ZShvY8F/0.net
1級のパス単はやらんでええで

465:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 15:40:27.75 Ov7kX+zCx.net
アホか。絶対にやれ。

466:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 16:10:12.78 KjFZ2xqnM.net
ど、どっちや!

467:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 16:18:58.16 ZShvY8F/0.net
横から失礼。
優雅な関西弁で優しくアドバイスする前者と
汚い言葉で罵りながら命令してくる後者
どちらが人として信用出来るのか、この辺がヒントになるのかもしれませんね。

468:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 17:30:50.54 n0sD32Urp.net
>>397
20世紀の頃から英語板にいるよ
この性(セッ クス)とかいう気持ち悪い爺さん
上達しなんだろな
何年たっても

469:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 19:12:10.41 R8t0k2X4a.net
英検1級のパス単はやってもええしやらんでもええやねん
もっと言えば英検1級は取ってもええし取らんでもええやねん
英検1級は持ってても持ってなくても別にどっちでもええがなっていう検定でおまんがなやねん
これからのグローバル化の時代で世界共通語になるのは関西弁やからねえ

470:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 19:15:21.63 J6usCpHda.net
関西弁とか気持ち悪い

471:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 19:15:41.44 R8t0k2X4a.net
わては一応難波生まれ商人育ちの生粋の関西人でありまんがなさかい、関西弁はネイティヴでありまっしゃろ
そりゃあ〜これからはわての時代やいうて調子乗ってしまうがなやねん

472:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 19:18:13.62 ZShvY8F/0.net
ほんまお下品な関西弁やこと
うちら京都モンの耳には聞くに耐えまへんなあ

473:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 20:24:03.55 NpqGq2mK0.net
大阪弁も京都弁も外部の人間には分からん。
大阪人の俺でも分からんわ。

474:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:10:54.96 VoAsj8xWa.net
まあどっちでもよいな
英検1級は持ってるに越したことはない

475:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:37:36.82 VoAsj8xWa.net
英検1級持ってても意味ないとか価値ないとかの発言あるけど、仮に同じ能力の2人がいて、片方は持ってるけど他方は持ってなかったら持ってる方を採用するわな

476:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:38:29.23 VoAsj8xWa.net
とある会社の経営者より

477:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:48:47.83 hYugnsCU0.net
1次試験の単語、読解、小論文。このすべてに、パス単の単語が絡んでいる。
しっかりマスターすれば、単語で20/25はとれる。
読解もさほどつかえることなく読める。
小論文もパス単の単語を使っているかどうかもチェックされる。
2次の面接でも、パス単の単語をちりばめて離しているかも見られる。
以上より、パス単を完全マスターすることが、合格の近道です。

478:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:49:35.01 hYugnsCU0.net
× 離しているか
○ 話しているか

479:名無しさん@英語勉強中
18/08/24 23:51:14.56 hYugnsCU0.net
>>466
一合格者より

480:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 01:44:31.12 c/uH++Jd0.net
>>468
よろしければ小論文の点数を教えていただけますか

481:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 03:06:58.94 gfZTNMjG0.net
1級パスたんマスターとか敷居高いけどね

482:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 10:00:02.95 9DgG066ra.net
旺文社「うちも苦しいから英検1級受かる為にはうちのパス単を買ってくれた受験生に対して有利になるように便宜をはかっています

483:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 10:35:27.25 RLs/gPDca.net
英検一級パス単完全に覚えたけど、語彙問題全部間違えた

484:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 11:43:22.31 GHumgJUG0.net
>>472
TDが、「悲しい」になっています。
>>469
2回の合格で、約670と720です

485:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 11:45:54.79 GHumgJUG0.net
>>473
自己レス
ワッチョイでした。

486:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 11:46:45.14 oDeP2i550.net
悲しいときーーー
1級パス単全部覚えたのに1級の語彙問題全部間違えたときーーーー
悲しいときーーー
夕日が沈むときーーーーーーーー

487:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 12:11:50.06 DXT4IoLTa.net
パス単全部覚えたら20問くらいは安定して正解できるぞ
熟語は意味わからんが

488:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 12:17:04.07 0jbx+/0z0.net
熟語全部間違える覚悟で大体20万は安定して取れる

489:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 12:17:36.43 0jbx+/0z0.net
20問の間違え

490:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 12:24:12.79 VtgTmDmGa.net
最近の語彙の正解選択肢の単語はホントにパス単掲載語ばっかり

491:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 12:39:49.85 oDeP2i550.net
英検協会とパス単の癒着が激しいからね

492:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 13:01:49.20 nM0moSItd.net
逆に考えるんだ、重要だからパス単からでるのだと

493:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 13:02:47.49 bDYHWbAZ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
コレで本国の高校三年レベル  パス単位全部覚えろ www


494:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 13:15:29.38 VaUL0/yTK.net
Regarding that the visiting North Korea of Michael Pompeo,the Secretary of State was put off,Taro Kohno,the Minister of Foreign Affairs,called Pompeo and they agreed to continue monitering the progress of North Korea's denuclearlization in coorperation.

495:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 13:22:26.26 VaUL0/yTK.net
×monitering ○monitoring

496:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 14:51:58.53 Nj5DXris0.net
regardの目的語をthat節で表すなんて見たことないな。
いずれにせよ、Google翻訳英語丸出し。
こいつ、English板で一番嫌われてる、あの荒らしなんじゃないの?

497:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 18:02:05.75 VaUL0/yTK.net
稚拙な英訳すみません。ただし翻訳媒体も何も使っておりません。

498:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 18:23:57.07 Nj5DXris0.net
>>486
すまん。誤射かもしれない。
このスレ、準一級スレ、DMMスレ、レアジョブスレなどなど
あらゆるスレを24時間体制で荒らしてるおっさんがいて
そのおっさん、Google翻訳英語みたいな英語を晒しては自慢する習性があるの。
そのおっさんが携帯から書き込む時はガラプー。

499:名無しさん@英語勉強中
18/08/25 19:14:25.46 VaUL0/yTK.net
こちらこそお騒がせしました。

500:名無しさん@英語勉強中
18/08/26 18:13:39.60 0pIqTLwya.net
とりあえず意地でも受かって
この板にくるな
以上

501:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 08:56:44.93 Vxm2SA6M0.net
>とある会社の経営者より
そういう考え方は全然間違っているな。1級を取る過程の勉強経験は非常に大きい。
1級そのものには実際上はそれほどの価値はなくても、「目標を設定して実現できる能力を
持っている」ということが評価される。
 経営者はビジョンを描くことは特意だが、それを実現する能力がまるでない。どちらかというと
夢想家に近い。夢想家と違うのは金を集めるプレゼンの能力ももっていることだ。
だから実現能力を持った人、つまりコマが欲しい。1級を持っているということは良いコマになる
可能性が高い。

502:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 11:20:20.17 LK8IyOHA0.net
英検一級は語彙問題捨ててたわ
文章問題なら意味がわからない単語でも文章読んでいればなんとなく意味がつかめるけど
語彙問題の方はそうはいかない
英語のサイトはほぼ毎日みてるけど英検一級レベルの単語ってそうそう見ない気がする

503:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 11:28:54.42 JycoRvfEa.net
>>490
それ英語そんなに好きじゃない人の場合だけでは?
趣味として英語やってるけど資格取る過程で英語以外の能力ちっとも伸びてないわ
ゲームやるのと同じ感覚で勉強してるから苦しまずに学べる反面他のことに活かせない

504:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 11:33:41.60 MvKwsoA40.net
>>491
学校の定期試験捨てて 駿台の模擬試験で好成績上げるタイプか w
そんな優秀な人全国で何人いるのかね

505:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 11:52:11.19 6BzLwWNOa.net
>>491
幼児向けサイトでも見てんの?w

506:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 12:10:10.30 LK8IyOHA0.net
>>494
ゲームの情報サイトとかスポーツの記事とかそんくらい
語彙はほぼ全滅だったが長文1問くらいおとしただけだったから一次は受かった

507:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 12:13:15.62 sxYwkiCP0.net
それはそれで凄いが語彙を少しでもやってたら楽勝だったのに

508:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 12:18:09.39 LK8IyOHA0.net
>>496
一応やってはいる パス単2周くらい読んだ
でも今まで単語覚える場合は文章で覚えるやり方できてたから単語帳じゃ暗記なんてできなくてまったく頭に残らなかった
だから過去問も本番もそこの成績はボロボロだった

509:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 12:19:52.77 zxx7XeEz0.net
私は逆に単語問題で満点取ったが、長文5点でリスニングは8点だった
二次試験は何言ってるかほとんど分からんかったが630くらいで余裕をもって合格
英検1級のスピーキングはおまけ程度なんだなと思った

510:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 13:28:05.11 avQt78XX0.net
単語満点だから850点ですよね!

511:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 16:00:59.54 aFEy0yvHp.net
黒猫のタンゴってどうよ

512:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:11:07.85 avQt78XX0.net
>>499
失礼。単語満点では850になりませんね。
1次通過のために、よほど小論文がすばらしかったのですね。

513:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:20:20.78 5fF64ZUK0.net
1級とTOEIC950点だったらどっちが欲しい?

514:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:23:59.25 u/pNJTOJa.net
1級に決まってんだろ

515:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:25:28.85 5fF64ZUK0.net
1級は700でも受かるのに?

516:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:33:14.57 u/pNJTOJa.net
toeic950だけだと1級はまだかなりの努力を要するけど1級あればtoeic950はすぐだろ
比較に値するレベルじゃないからな
それにアウトプットできたほうがかっこいい気がする

517:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:34:35.60 5fF64ZUK0.net
990 or 英検1級だと?

518:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:36:22.94 HItYDW4Rp.net
トエイック990と英検1級の共通点:どっちもアウトプットがほとんど出来ない

519:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:38:44.65 CgeJDf/A0.net
>>504
もし700取った直後に準備無しで1級受けて合格したと言うなら、
それはキチガイの妄言だから真に受ける必要なし。
700取った後、3〜4年じっくり勉強した上で合格したなら、
それはごく当たり前の事象なので、これまた大騒ぎする必要なし。

520:名無しさん@英語勉強中
18/08/27 17:39:46.11 GSHzlaN0a.net
TOEICに特化した勉強はしたくないから貰えるなら990だなー
英検は勝手に取れるようになるから別に問題ない

521:性
18/08/27 18:09:39.34 abkWBi0O0.net
今日は休みだ。
支払いと買い出しを済ませてきたら、もう18時をまわっている。
もう夜ではないか。なぜこんなに時間がないのかと腹が立つ。
さて、音読三昧だ。聖書聖書でやってくぜ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1418日前に更新/263 KB
担当:undef