at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 20:35:01.24 +Idql1Po0.net
OK Google, Siri, Alexaは、アメリカの時価総額100兆円の会社が競い合って、
本気で開発した音声認識システムだ。
他のアプリなんて、絶対に勝てないよ。

801:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 20:47:25.13 VIiaA4BI0.net
siriは、突拍子のない単語を言うと勝手にぜんぜん違う単語に変えるし
文章だと予測を立ててるし、発音の練習にはならないような

802:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 20:59:10.47 taF1Omrw0.net
siri, googleは、発音だけを手がかりにして動作してるわけじゃない。
文脈とかコロケーションをチェックしながら大胆に単語を推理している。
実用レベルでスピーチを認識させようとしたら現在の技術ではそうせざるを得ないからな。
だから1単語だけを認識させるのは結構ムズい一方、文章を認識させるのは意外と簡単。

803:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 21:20:25.59 cNUh6pZj0.net
futurelisticとか存在しない単語を認識させることもできるけど
どうなってんのあれ?

804:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 21:45:25.66 S7NTv+iF0.net
辞書に登録されてるんじゃね?
Googleで「”futurelistic”」って検索すると、引っかかってくるから。
言ってみると、現代の新造語も辞書登録されてるんだと思う。

805:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:04:07.43 3XtaFx+SM.net
アメリカ人に聞いてみたことあるけど
(数人)siriやGoogle が自分の言葉を
聞き間違えることはあるってことだった。
文脈で予想を立ててくれるのは実際の
会話に近いのでは?
発音練習には不向きだけど。

806:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:20:40.78 +Idql1Po0.net
>>780
俺はSiri相手に単語練習をする方が、人間相手よりも優れていると思うよ。
なぜかというと聞き手として、人間は飽きるし、慣れるし、妥協するから。
たとえば100回、Girl、と言って97回目にだけ正しく言えたとした場合、
それを適切に人間が指摘するのは不可能だ。
ただたしかに誤認識で、ときどき正しく言っていても聞き取らない時はある。
でもその逆の、間違って言ってるのに正しいと判断することは絶対にない。

807:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:34:22.83 tvETjzpj0.net
いや正しく言ったのを聞き取れないことがあるんなら、間違ったのを正しいと判断する時もあるだろ(笑)

808:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:34:37.03 3XtaFx+SM.net
>>781
そうか、各自の目標点にもよりますね。
私は相手に伝われば良い派なので
文脈推測でわかってくれるって点は
実践に近いと考えて音声認識のプラスポイントです。
あと、理屈っぽかったらすみません、
Aを正しくいってるのにBと誤認される
ことがあるってことはBを練習してて
うっかりAっぽくなっちゃったときに
それでもBと認識される可能性があるって
こととは違うんですか?

809:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 22:44:10.61 +Idql1Po0.net
>>782>>783
そうですね。
> 間違って言ってるのに正しいと判断することは絶対にない。
これは勢いで書いてしまいましたが、根拠不明ですし撤回します。ご指摘ありがとうございます。
ただ私の個人的な経験としては、Siriは極めて冷徹に英語を判別してくれると思います。
日本人の英語は余計な音がついたり、逆に音が鳴っていなかったりしますが、
そういう場合は非常なほどに聞き取ってくれません。

810:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 23:10:15.10 tvETjzpj0.net
Siriに言うのと、キーボードで音声入力するのでは使われてる音声認識機能って違うの?
俺別に返答とかされても邪魔だから、Siriって一度も使ったことないんだよな

811:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 23:13:09.51 L70K4xXU0.net
>>774
ちょい高いけどエルサはいいよ

812:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 23:20:21.54 tvETjzpj0.net
高いのか、500円くらいすんのかな……と思ったら3000円て
ほぼ詐欺レベル

813:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 00:30:13.44 sjjPzeXX0.net
>>785
同じエンジンだと思う。
テキストの音声入力はOSが補正した場合
単語の下に青い点線が出る。
そうならないように練習するといい。

814:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 03:06:27.23 fXQTn+OS0.net
>>788
やっぱそうだよね
てか青い線ってそういう意味だったのか!
あとはOSにとって意味がイマイチわからない時にも出るのかも?
↓今俺が喋ってみたんだけど、「blue line」に青線引かれた(笑)
i've seen the blue line many times but I don't know what it means

815:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 07:12:36.62 OIZDQicG0.net
>>787
1カ月なら500円とかじゃなかったか?
ときどき自分の発音のできなさにイラつくが、発音練習でこれ以上のはなかなかない気がする。

816:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 09:25:08.02 XS9gHIdq0.net
I've seen the blue lines but I don't know what it means.
アンドロイドだがblue line認識させるのに3回かかった。エルの音で舌を上の歯につけないと駄目なんだか、
日本人には難儀だね。

817:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 10:18:41.61 BXFTuT+00.net
>>779
futureを未来的っていう形容詞でどういうのか考えたときに、
まずrealisticが頭に浮かんだんだ。
そんでfuturelisticってgoogleさんに言ったら認識(正確にはfuturlisticと表示)されたんだけど、
futuristicだった。
「L無視しないんだ、すげー」と「L発音できてる、やったー」と「はぁ...こんな間違い方しちゃうのか...」
が混ざり合った微妙な気持ち。

818:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:18:25.35 hxYYfciQM.net
ok, googleでfuturisticと言うと「アメリカのラッパー」にそんなのがいる、と教えてくれるけど、futurelistiicと言うと、未来風のチュチュみたいな画像が表示されたわ。
futurelisticの方が検索結果として適切な気もする。w

819:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:26:49.64 PUjuPm6u0.net
futurelistiicなんてgoogle検索じゃ出てこないが?
そもそもrealisticはrealの派生語だからLがある
futureにLなど存在してない

820:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:37:53.32 fXQTn+OS0.net
>>791
じゃあ何だ普通に発音でマーカー引かれてたってことなのかよオイィィィィィィ

821:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:42:47.22 fXQTn+OS0.net
>>790
でもちょっと説明文読む限りだと、これも結局そのアプリ側が用意した単語(文章)を発音してチェックしてくれるって感じなん?
あくまでも「向こうがあらかじめ用意したもの」しかチェック出来ないなら不自由だな
>>773を読んだ時にイメージできるような素晴らしいアプリは存在していないのか

822:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:45:35.21 fY+zsqoF0.net
>>794
最後のiがダブってるからじゃね

823:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 11:52:38.85 PUjuPm6u0.net
>>797
それだけじゃなくて、英語的にはLは入らないということ
英語の発想じゃない

824:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:03:18.65 fY+zsqoF0.net
>>798
でもgoogle検索に引っかかるが?
ブランド名とかアカウント名で他と被らないようにしたり、
フィーリングで何となく書くときには出てきてもおかしくない範囲内だと思うが

825:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:10:23.53 PUjuPm6u0.net
>>799
辞書にもない
つまりおかしいと思われる範囲に入ってる

826:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:22:31.16 fY+zsqoF0.net
>>800
Googleとかは権威のある辞書になんて書いてあるかより
何が実際に使われているかをビッグデータ解析する方を重要視するからな
GoogleIMEはネットから辞書を自動作成することでスラングとか新語や固有名詞に強いことを売りにしてたし

827:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:32:35.31 OIZDQicG0.net
>>796
うん、そのチェックが結構厳しいw
発音記号で間違え指摘される

828:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:36:13.24 PUjuPm6u0.net
>>801
GoogleもDid you mean: futuristic
と言ってるくらいだし
検索数もかなり少ないから、認知されてるとはいいがたいと思いますが

829:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:48:59.00 fXQTn+OS0.net
>>802
なるほどねー
アプリ作る側からするとそういう形式の方がやりやすいんだろうな
でも確かに貴重なアプリではあるね、全然知らんかったわ

830:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:51:58.97 fY+zsqoF0.net
>>803
GoogleとかSiriは単語の正当性を認知するのが目的じゃないからな
音声認識の結果として返す需要が多少でもあると思えば新語・造語の類でも除外しないでしょ
もちろん、人が1つ1つ辞書に登録するんじゃなくネットから自動登録だと思うが
あ、念のために言っておくけど、この場合の「辞書」は人が目で見るための紙の辞書とかオンライン辞書ではなく、
音声認識システムが内的に使う登録データのことね

831:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:53:47.70 PUjuPm6u0.net
>>805
無理筋だね

832:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:53:52.95 hxYYfciQM.net
多分futureとrealisticのポートマントーとして認知しつつ(実際にそのスペルが記述されたページがあるため)、ミススペルの可能性も考慮してdid you meanを表示してるんだと思うよ。

833:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 12:59:52.77 hxYYfciQM.net
>>805
それが正解だろうね。
futurelisticで、futurelistic専用の検索結果を返してくる(つまり用意してある)んだから。

834:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 13:00:41.01 PUjuPm6u0.net
futurelistic
新語や造語として誰かに主張したいならそれはどうぞご勝手にというしかない
普通は間違えてると思われるだけ

835:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 13:12:33.65 hxYYfciQM.net
実際にその単語を使った商品があるからしょうがないよ。
URLリンク(www.amazon.com)

836:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 13:19:39.80 hxYYfciQM.net
リンク貼りそこなってた、、、
URLリンク(www.amazon.com)

837:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 13:19:46.73 PUjuPm6u0.net
まあ、調べてもまともな英語のサイトは出てこないけどなwww

838:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 15:46:35.99 hofND88OM.net
googleなんてウェブサイトの文書を単語に分解して片っ端から機械がインデクシングしてるだけ
間違った使われ方してても、タイポしてても登録される
googleでヒットする=正しいとは言えない
googleで相当数ヒットするなら正しいと言えなくはないと思う
少数しかヒットしないなら、間違ってる方の可能性が高い

839:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 15:51:50.54 hofND88OM.net
いや、さすがにgoogleでヒットした=正しい
みたいな低リテラシなわけないか
ネットで情報得るの危険なレベルだもんな
すまぬ

840:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 16:08:53.48 +WLm1Lf70.net
まぁ、futurelistic はAmazonでも販売してる商品だし、その件について言及したページも1200件程ひっかかってくるから


841:な。 まぁ、小規模ながらも認知されているんだろう、 しかし、発音を認識して、そういった新造語(あるいはタイポ)のスペルと結びつけているってところはGoogle恐るべしだな。



842:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 17:08:10.52 PUjuPm6u0.net
こういう間違いはある程度上級者になってくるとありえなくなってくるからついつい馬鹿にしてしまうわ
でも馬鹿にしないのも無理だしなあ
つらいな

843:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 17:27:17.01 PsXpEBdH0.net
>>816
単に頭固いだけじゃね?
固有名詞だとこんなの山ほどあるじゃん。

844:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 17:44:09.41 PUjuPm6u0.net
>>817
固有名詞じゃないし

845:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 17:48:08.11 PsXpEBdH0.net
固有名詞じゃなかったら品詞は何だよ?www

846:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 18:01:35.23 PUjuPm6u0.net
>>819
そもそも無理やり商品名で強弁してるのが呆れるところなんだけど
そんなの真に受けるなんて、、、

847:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 18:28:03.57 waeF6R7IM.net
確かバック・トゥ・ザ・フューチャー2のセリフの中で聴いた気がします。
futuristic

848:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 18:42:10.40 waeF6R7IM.net
あ、話の流れ読み違えてました

849:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 19:08:06.09 +WLm1Lf70.net
しかしまぁ、futurelistic という単語を含む商品が存在し、ネイティブが「ミススペルだ!」と騒いでないところを見ると、>>807 の言うとおり、futureとrealisticのかばん語だと彼らは考えてるんだろうね。

850:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 19:29:20.74 lzKOfh4+d.net
もはやまったく話題が発音と関係ない。
だがそれがいい。

851:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 19:46:49.80 PUjuPm6u0.net
日本のAmazonでもおかしな日本語が書かれた商品はあるけど、いちいち間違いだと騒いだり指摘したりしているか

852:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 21:53:30.02 PsXpEBdH0.net
苦しすぎるw

853:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:36:19.54 PUjuPm6u0.net
futureとrealisticのポートマントーとして認知というのが恥ずかしい
-isticを接尾辞として認識できていないのかな
語彙があまりに貧弱だからそういう誤用をしてしまうんだろうが

854:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 22:47:35.15 L2OER/X90.net
どんだけマウント取りたいんだこいつは

855:名無しさん@英語勉強中
18/09/07 23:04:34.25 PUjuPm6u0.net
ポートマントーとして認知されてると主張されたら
このくらいの反論は仕方ないだろ

856:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 00:57:57.01 GTR2SSRe0.net
自論を書き連ねても、他人をこきおろしてもかまわんが、せめて発音の話をしろよ。

857:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 00:57:59.31 ekLPilqXp.net
811の商品名のDa NeeNaでググると
Our shop and inventory are located in Thailand. We ship worldwide.
と出てくる

858:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 01:43:23.23 ekLPilqXp.net
発音はタイのショップの人に教えてもらわないといけないな。

859:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 08:12:25.81 4/Vum1qI0.net
そもそもfuturelisticってどうやって発音したら認識されるん?
rとlの発音が区別できてない人のfuturisticなのか
worldのrlみたいな感じにエセ英語発音しちゃった結果出てきちゃったんだろうけど(笑)

860:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 09:52:02.65 ny/91Nsx0.net
778です。
綴り通り(?)future-listicで認識されましたが、、、
どういう発音でどうな反応がでるか試してみました。

もはや発音が破綻してるような気もしますが、squirrelやpluralの語尾をねじ込んでから
-isticで反応するかやってみましたが私には無理だった(別の単語が出るかfuturistic)。
カタカナでフューチャリスティック、フューチャーリスティックはfuturistic
フューチャlistic(futureのRを全く発音せずLをはっきり発音)だとfuturlisticでした。

861:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 10:38:23.90 f7T8UFsi0.net
コンピュータに理解させるのが目的かよwww

862:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 10:42:56.31 f7T8UFsi0.net
人間のネイティブには理解されないが、コンピュータにはポートマントーwが理解されて


863:よかったな



864:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 11:08:29.01 SDT2dbt70.net
ドロの音声認識で実験
futurlistic futuristic
どっちも出る。
わざと言ったんでしょー、ちゃんと指示通り書いときますよ、てな感じたろw

865:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 11:15:21.38 SDT2dbt70.net
lip my stocking
rip my stocking
某映画で日本人の英語をいじるセリフだが、
音声認識のおかげてネイティブに頼らず練習、マスター出来て有り難い。

866:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 11:31:43.78 K3wTWk760.net
Siriに認識させるのは難しくないが青線で補正されることが多いな
まだまだだ...

867:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 11:51:18.39 f7T8UFsi0.net
音声認識を真剣に受けとめる人がいるとは・・・

868:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 12:01:52.58 6206h2Dzx.net
あれパターンで認識されるからな
正確ではない

869:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 12:04:04.49 SDT2dbt70.net
でも聞き分けるぞ。
light right

870:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 13:17:55.55 GTR2SSRe0.net
音声認識は、わざとらしくハッキリ喋って、自分が正しく発音できているかを
確認するのに役立つ。だから当たり前だけど、人間同士での会話での発音とは違う。
だけどゆっくりハッキリ喋って、何度言ってもSiriがその単語を理解できないなら、
それは100パーセント言えてない。

871:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 13:43:15.81 f7T8UFsi0.net
>>843
音声認識に向けた変な喋りの癖がつきそうで嫌だな

872:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 13:56:43.15 IRr9a7kw0.net
外人と喋る時には、まずSiriに喋りかけ、表示された英文をその外人に見せれば良い

873:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 13:58:00.38 twNOxlpV0.net
リスニングのスキルがある程度あることが前提だけど、シャドーイングしながら録音して、後で聞き込むってのが最強だと思う。

874:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 15:57:18.61 B92n2IJS0.net
発音時の口元の映像を添えた教材が欲しい

875:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 17:05:34.36 BUC3f7Xd0.net
Siri「アナタニ ハツオンヲ オシエマス」

876:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 04:05:06.31 IUnOEgNY0.net
やっとフラップtが自然にできるようになったよ
なんか曖昧じゃなくてできてるって感じが分かるよね

877:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 09:13:46.03 6DHa6S0x00909.net
「イ…イナナショノゥ」
「??」
「イ…イナ…イナナショノゥ…」
「??」
「イ…」

878:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 13:21:12.58 yc6WpHv100909.net
音声認識はかなり有用な発音練習ツールだけど、弱いLについては信用できないな。
ネイティブの間でも微妙なとこらしいし。
URLリンク(forum.wordreference.com)

879:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 13:33:58.25 yc6WpHv100909.net
>ツールにもなるけど
訂正
ちな、Google Translateは「今朝」と「袈裟」をそれぞれ違うイントネーションで読むけど、
こっちの高低アクセントを理解できるレベルにはまだ達してない

880:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 14:48:30.29 ZqDqqezX00909.net
>>852
単語の場合はイントネーションではなくアクセントです。

881:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 15:15:21.91 IiFL43kR00909.net
「社長と所長が車掌を食事に誘った。」
音声認識の限界を試してるつもりが、自分の滑舌の限界をも試す結果にw
上の文は音声認識で書けないが、原因が自分にある可能性を排除出来ず、、、

882:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 15:40:22.21 syiR5OQX00909.net
「しゃちょうとしょちょうが しゃしゅ…しゃしょうをしょくじにしゃ…さしょ…さそった」

この音声データがAppleに送信されました

883:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 11:58:31.79 KRvsLFvod.net
unやanから始まる単語で単数の時舌がもつれると思っていたら英語母国語でもそうだった。
an anonymous gutless coward
大統領、舌がもつれていたwww

884:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 12:09:26.44 KRvsLFvod.net
typo 英語母国語の人でも

885:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 12:15:07.75 zQ7avGtT0.net
みんな同じなんだなε-(´∀`; )

886:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 12:39:45.40 izsaWSvy0.net
>>854
iOSで一発変換できた。ホッ

887:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 21:16:54.92 MuI6DNbq0.net
社長と所長が 車掌を 食事に 誘った
こんな感じで区切れば書けるけど、連続で言うと、
社長と社長が社長を食事に誘った
となるね、超ゆっくりでも。アンドロイドだけど。
不自然な文だから後からの変換で更に変になる。
I am going to be a pen some day.
これ書ける人いるかな?これも不自然な文で、音声入力じゃ自分には無理。
I am going to be a someday
I am going to be a pain some day
I'm going to be up then someday

888:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 21:31:02.09 2bxhr8RD0.net
I am going to be a pen someday
確かになかなか認識されにくかったが一応言えた

889:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 21:43:12.32 MuI6DNbq0.net
マジでか。
I am going to be a pet someday
自分には無理だ。泥だけど。

890:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 21:56:16.21 2bxhr8RD0.net
コツとしては、pen、pen、pen…と10回認識させてからアイアムゴーイングドゥービーアペンサムデイ!と言うと成功する。

891:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 21:59:12.38 kBfV8x5i0.net
お前ら、何をやってるんだよ。変なクセがつくだけだぞ。
Siriへの語りかけは、単語とか、5W 1Hとかだけにして、それ以上は人間と話しなさい。

892:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:04:04.59 CsNgqvB40.net
そんな不毛なことに使う時間があって羨ましい

893:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:09:01.04 MuI6DNbq0.net
pen pen pen pen pen pen pen pen pen pen pen
I am going to be a pain someday
... my effort turned out to be nothing but a pain. I'm just kidding.
ともあれ音声、翻訳の能力向上にはビビる。アシスタントに〇〇を英語でと言えば言ってくれるし、旅行程度なら十分かも。

894:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:14:15.71 +KgowwAY0.net
URLリンク(youtu.be)
これはイタリア訛りですか?

895:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:28:34.70 MU+3OmOn0.net
thの発音の後のsとか
舌めっちゃ忙しくないですか?
sは無視していいですか?

896:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:29:56.24 057++o8t0.net
sixthで練習しましょう

897:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:30:15.25 8V0Qrt0e0.net
>>868
無視はイクナイ。
/ts/と発音している人もいるよ。

898:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:31:07.70 057++o8t0.net
sixth senseだった

899:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:32:39.36 2bxhr8RD0.net
>>868
むしろthを無視しろ
thは音も間抜けでダサいから要らない

900:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 22:39:35.62 kBfV8x5i0.net
>>868
Clothsとか? そこはあんまり頑張らなくて良い。
頑張らなくて良いけど言い方だけはネイティブに習って、何も考えずにその通りに
言うのがいい。考えても無駄。

901:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 23:13:07.50 IkWzMR0Jx.net
それはSしか発音しない

902:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 00:05:28.77 cYZKNAAI0.net
>>873
そう
two fifthsみたいな奴
>>870
month辞書で調べたら複数形の発音がtsだったw

903:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 02:19:26.11 A3u7ar930.net
>>874
んなこたあない。
clothes は close (動詞) と同じ発音になることが多々あるけど。

904:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 09:53:53.85 vpud7lppd.net
厳密にはcloths とcloseは違う発音
ただ、同じように発音しても問題なし

905:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 10:14:13.16 oCR3mERVa.net
cloths と clothes


906:ャぜるなよ。



907:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 19:03:38.90 6wDvsT33d.net
>>877
> ただ、同じように発音しても問題なし
いや、絶対ダメだろ。
cloths はクローズで、close はクロウズだろ。
この母音は区別しないと、余裕で通じないぞ。

908:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 20:12:41.94 BtNroI5d0.net
>>879
なんで cloths の ths が濁ってるんだよ。cloths と clothes 一緒にするなよ。

909:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 20:25:02.16 ggh99/R/0.net
>>880
無声と有声の両方の発音がある
URLリンク(www.dictionary.com)

910:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 20:25:56.97 yJYcHBbs0.net
>>880
URLリンク(m.youtube.com)
ホンマや。。。

911:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 20:30:00.22 ggh99/R/0.net
>>880
ついでに、複数形にも録音がついてるもの
URLリンク(www.merriam-webster.com)

912:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 20:37:26.33 yi4o6SWx0.net
URLリンク(www.youtube.com)
excuse me while I kiss this guy
excuse me while I kiss the sky
Which is correct?

913:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 22:29:20.85 A3u7ar930.net
>>881
ありゃ知らなかった。
>>879
ごめんなさい。

914:名無しさん@英語勉強中
18/09/13 03:44:45.09 iDlJ3Owk0.net
truthとtruths違う音ちゃうか?

915:名無しさん@英語勉強中
18/09/13 03:51:15.43 iDlJ3Owk0.net
th後に舌引くだけじゃね?

916:名無しさん@英語勉強中
18/09/13 14:12:37.15 wuIBZ0PS0.net
>>884


917:名無しさん@英語勉強中
18/09/14 21:32:49.76 ad9PuGnir.net
滑舌悪いせいかitineraryを噛むんやが

918:名無しさん@英語勉強中
18/09/14 23:42:02.65 AuHq0NSQd.net
俺これカッコよく発音できるぜ、って単語ある?
俺は counterclockwise
意味は「反時計周り」

919:名無しさん@英語勉強中
18/09/14 23:46:35.07 7kEQIyo10.net
かっこよく発音できなくても、通じればいいだろ。

920:名無しさん@英語勉強中
18/09/14 23:49:36.34 AuHq0NSQd.net
そんなマジで切り返さなくても。ただの自己満だよ
もちろん通じればいいよ。

921:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 00:25:11.58 kF6ppLIb0.net
“You’re welcome.”
この一言の発音だけでネイティブにオマエ英語うまいじゃんと思われた

922:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 06:30:56.89 6lo5y3NE0.net
ハリーポッターの呪文でありそう
「カウンター・クロックワーイズ!!!」

923:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 09:43:16.95 17hff9FDd.net
ありそうだけど、イギリス英語だとanticlockwoseになるらしい

924:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 09:43:37.62 17hff9FDd.net
*wise

925:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 09:59:28.74 6lo5y3NE0.net
米英ってそういうちょっとした違い結構多いね

926:名無しさん@英語勉強中
18/09/15 11:56:07.46 KNtN80rC0.net
>>890
anthropomorphism
使う機会が全然ないけど

927:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 00:46:29.91 f7Td3SBz0.net
>>3
音声学では日本語の音素の扱いがおかしいよね? 欧米言語に合わせている。
日本語の音素は、ひらがな一音でしょう、音素の定義からすると。
「か」を更に分けて K + A で聞いている人なんていませんよ。ローマ字でそう書くのは
知っているけどね。
「た」と「ち」に共通するTを感じる人なんていますか? 「た」は「た」、「ち」は「ち」という風に
全く別の音だと日本人は思っていますよ。そこら辺の辻褄合わせを「モーラ」という訳の分からないものを
作り出して説明した気になっている日本語音声学。 もうね、あほかと、バカかと。

928:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 06:39:35.68 FsipSUk50.net
>>899
日本語でも子音と母音を分解した


929:ほうが説明に好都合なこともある。 行く…語幹はik: ikanai, ikimasu, iku, ikeba, ikou 着る…語幹はki: kinai, kimasu, kiru, kireba, kiyou



930:>3の元の文章を書いた人
18/09/16 10:16:47.29 Oclor/C90.net
>>899
>音声学では日本語の音素の扱いがおかしいよね?
同意しないよ。
>欧米言語に合わせている。
そうかな?(ワッチョイ 57bd-okpm)が「欧米言語に合わせている。」ということにしたいんじゃない?
>日本語の音素は、ひらがな一音でしょう、音素の定義からすると。
その内容だと>3の内容とはマッチしない。>3の内容はひらがなを分割するため。さらに「音素の定義からすると。」とも書いてある。
これらからすると(ワッチョイ 57bd-okpm)は「(ワッチョイ 57bd-okpm)の中で音素の定義」があるようにも思える。
もう「どちらが正しいか」なんて(ワッチョイ 57bd-okpm)の中では結論が出ていると思うよ。
>「か」を更に分けて K + A で聞いている人なんていませんよ。ローマ字でそう書くのは知っているけどね。
>「た」と「ち」に共通するTを感じる人なんていますか?
「 (ワッチョイ 57bd-okpm)は音素記号を理解していない」と受け取るよ。構わないよね?
>「た」は「た」、「ち」は「ち」という風に全く別の音だと日本人は思っていますよ。
「全く別の音だと日本人は思っています」のソースを出すべき。
>そこら辺の辻褄合わせを「モーラ」という訳の分からないものを作り出して
モーラを「訳の分からないもの」と書いているけど、モーラを分かっていないなら後に書かれている「もうね、あほかと、バカかと。」というのはご自身のことでは?
>説明した気になっている日本語音声学。
モーラを分かっていないのに、どうして「説明した」と「説明した気になっている」を区別できたのか是非とも書いてほしい。

931:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 10:26:08.29 HJWNnrCq0.net
too long

932:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 10:35:15.30 Oclor/C90.net
>>902
確かに。では短くする。
>>899
日本語の音素は、ひらがな一音ではありません。以上。

933:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 10:46:51.89 mYzWiLAq0.net
これについては>>899に完全に合意するなぁ
>音素はひとつの言語のなかで「同じ音」と認識される音声の集まりです。
と言っている以上、「か」や「た」など日本語ネイティブスピーカーがこれ以上分割できない最小単位だと
認識しているものを更に分割するのは詭弁以外の何物でもない

934:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:05:31.91 a5FJnCmt0.net
>>904
「か」や「た」といった音は簡単すぎる例だね。
それ以外に、拗音や発音の存在を考えると、話はそんなに簡単にはならないと思う。

935:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:06:04.11 a5FJnCmt0.net
発音=>撥音だな。

936:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:10:39.90 q1M1PDNu0.net
そもそもの話だけど、音素もモーラも音声学ではなく言語学(音韻論)の用語なのだが・・・
モーラを日本語音声学界の発明だと思ってるとか、どれだけ日本語音声学なんて超末端学問を買ってるのやら。
モーラは日本語音声学はもちろん日本語言語学の発明品ですらないですよ。世界の言語学者に失礼よ。
ちなみに、音素がひらがな単位なら韻を踏んでも誰にも理解できないYO! ラッパー廃業チェケッラッチョ

937:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:23:43.97 mYzWiLAq0.net
>>905
それなら拗音は撥音については別の説明をすればいいだけでは?
まずはより基本的な「あ」「か」「さ」「た」「な」から、ちゃんとネイティブの認識と整合性が取れるように説明できないと
>>907
モーラは古代ギリシャ・ローマ時代からの韻律の単位だけど、彼らは文字体系からして子音と母音を別に認識しているので、
日本語ネイティブスピーカーの音に対する認識とは全く別物なんだよな
日本の歴代の音声学者が日本語の音韻体系を的確に説明する能力がなかったため、
他人の空似に過ぎない「モーラ」というsupersegmentalな単位を借りてきているだけ

938:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:31:45.01 a5FJnCmt0.net
>>908
> それなら拗音は撥音については別の説明をすればいいだけでは?
ん? 元々は>>899氏の「日本語の音素はひらがな一音」という話にコメントしてるんだけど?
要するに、ひらがなにせよ、ローマ字表記にせよ、「日本人が認識する、日本語のすべての音素を1文字で表現


939:できる記号なんて存在しない」ってこと。



940:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:37:21.52 q1M1PDNu0.net
>日本の歴代の音声学者が日本語の音韻体系を的確に説明する能力がなかったため
ですから、音韻体系を研究するのは音声学じゃねないですって・・・
なぜかこのスレッドの人々は言語学の業績を音声学の手柄にしたがるのかいな?

941:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:50:10.75 mYzWiLAq0.net
>>909
>>899氏の言いたいのは「日本語の音素は(原則として)ひらがな一音」であることは明らか
「きゃ」には「ゃ」がついているからひらがな2文字だ!とかいう枝葉末節の例外的な話を持ち出して
はぐらかすべき問題ではない
添え字を使って2つの記号で実質的に1つの文字を表現するか、それとも新しく文字を発明するかは
テクニカルな問題であって本質的な問題ではない
>>910
いや、これは音韻論ではなく音声学の問題だと思うよ
セグメンテーションがアプリオリに行われるという欧米の音声学者の共通認識からくる問題

942:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 11:55:41.46 mYzWiLAq0.net
>>908
訂正
×supersegmental
〇suprasegmental

943:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:07:23.27 a5FJnCmt0.net
>>911
拗音、撥音は枝葉末節じゃあないよ。 れっきとした日本語の音素であって、「た」や「か」と同格に扱うべきものだと思う。

944:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:11:07.03 a5FJnCmt0.net
>>911
> 添え字を使って2つの記号で実質的に1つの文字を表現するか・・・
複数の記号を使って1つの音素を表現するってことは、「た」を「ta」、「か」を「ka」で表現するのと五十歩百歩だと思うぞ。

945:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:16:19.22 mYzWiLAq0.net
>>913
ほら、そうやってはぐらかそうとする
日本語の音韻の基本は直音であって、拗音、撥音は奈良時代以降に大陸からきた音を表すための苦肉の策
仮に同格だとしても、拗音、撥音にしか説明できず、「た」や「か」を説明できない概念体系では片手落ちだろ
あと、撥音は「ん」というひらがな一文字で一音素だからなんら例外ではない

946:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:17:13.67 Oclor/C90.net
>>904
>日本語ネイティブスピーカーがこれ以上分割できない最小単位だと認識しているもの
日本語ネイティブスピーカーの定義を明確にしてからソースを出してね。

947:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:21:49.92 a5FJnCmt0.net
>>915
いや、はぐらかしてるつもりはまったくないんだが、、、
日本語の音韻の基本は直音って、、、いったいいつの話をしてるんだろう?
このスレで日本語と言えば、現代日本語であって上代日本語じゃないだろ?
はぐらかしてるのは、どう考えてもあなたの方でしょう。

948:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:22:08.21 mYzWiLAq0.net
>>914
>>899氏は「tという音素とaという音素を続けて発音したものが日本語の「た」である」というのに引っかかるんだろう
「taという記号列をつかって「た」という1音素を表現する」なら彼も問題視しないだろう

949:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:23:04.46 mYzWiLAq0.net
>>916
そこに疑問をもつということはあなたは生粋の日本人ではないね

950:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:29:10.63 mYzWiLAq0.net
>>917
つまり拗音ではぐらかすしかないという白状ですね
あと、拗音だって、一般的日本語ネイティブスピーカーの認識では「きゃ」は
「き」という子音音素と、「ゃ」という母音音素を続けて発音したものではなく、
「きゃ」という複合記号で1つのそれ以上分割できない最小単位の音「きゃ」を表現したものだから、
この議論において反論になってないんだよね

951:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:32:04.03 Oclor/C90.net
>909の↓は音素の記号の話だね。
『要するに、ひらがなにせよ、ローマ字表記にせよ、「日本人が認識する、日本語のすべての音素を1文字で表現できる記号なんて存在しない」ってこと。』
>911は909への返答レスになっている。
『「きゃ」には「ゃ」がついているからひらがな2文字だ!とかいう枝葉末節の例外的な話を持ち出してはぐらかすべき問題ではない』
音 素 の 文 字 の 話 から ひ ら が な の 文 字 の 話 になっている。すり替えたのかな?
>>919
僕が生粋の日本人であろうがなかろうが、ソースは出てないよ。
何かしらの調査なしに、日本語ネイティブスピーカーなる人間の認識と (ワッチョイ 978c-okpm)の認識は同じとは言えないからね。

952:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:32:57.92 a5FJnCmt0.net
>>918
> 「taという記号列をつかって「た」という1音素を表現する」なら彼も問題視しないだろう
私が引っかかってるのは>>899氏の「日本語の音素は、ひらがな一音でしょう」という点なんだわ。
これは明らかに間違ってるという反例として拗音や撥音(促音の方が適切だったか)を挙げたわけ。 拗音/撥音/促音が「例外的な音」だとは思っていないけど、ある主張に対して、それに反する例を挙げるのは当たり前だろ?
>>899氏が「taという記号列をつかって「た」という1音素を表現する」という点に同意するのなら別にこれ以上言うことはないよ。
別に上代日本語をここで議論する気もまったくないからね。

953:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:38:00.70 a5FJnCmt0.net
>>920
>「きゃ」という複合記号で1つのそれ以上分割できない最小単位の音「きゃ」を表現したものだから
だから、それ(「きゃ」の音)って>>899氏の言うところの「ひらがな一音」になってないがな。
「きゃ」が「単一の複合記号」だという主張に同意する人は少ないと思うよ。

954:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:39:52.46 Oclor/C90.net
念の為
>921では「何かしらの調査なしに、日本語ネイティブスピーカーなる人間の認識と (ワッチョイ 978c-okpm)の認識は同じとは言えないからね。」と書いた。
これは (ワッチョイ 978c-okpm)が自身の認識をもとに「日本語ネイティブスピーカーがこれ以上分割できない最小単位だと認識しているもの」と書いたのではと思ったから。
違うというならアレコレ言う気はないからね。誤解なく。

955:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:46:29.41 q1M1PDNu0.net
>>911
いやいや、そこは意地になるところじゃないでしょう。
日本語の音韻体系におけるモーラの研究が音韻論ではなく音声学とか、斬新すぎますって。

956:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:48:57.48 mYzWiLAq0.net
>>922
多分あなたが生粋の日本人ではないから分からないのでしょうが、
「日本語の音素は、ひらがな一音でしょう」という文は、
「日本語の音素は、ひらがな一文字で表現される音でしょう」という、ひらがなについての記号論的な議論を吹きかけているのではなく
「日本語の音素は、ひらがな一音(と言えば日本人なら皆さま思い浮かべるようなあの音の一塊)でしょう」という意味ですよ
とりあえず、>>899氏が「taという記号列をつかって「た」という1音素を表現する」なら問題ないことに同意するかどうかですね

957:名無しさん@英語勉強中
18/09/16 12:53:39.76 a5FJnCmt0.net
>>926
> 多分あなたが生粋の日本人ではないから分からないのでしょうが、
基本的に、↑のようなことを書く時点で、あなたが議論の相手としてふさわしくない(あるいは議論の相手として値しない)ことが他の人の目にも明確になってると思うのですが、、、注意した方が良いと思うよ。
(ちなみに私は生粋の日本人だわ。)
> 「日本語の音素は、ひらがな一音(と言えば日本人なら皆さま思い浮かべるようなあの音の一塊)でしょう」
「皆さま思い浮かべるような」なんて曖昧な表現は学術的な世界では嫌われるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

200日前に更新/398 KB
担当:undef