英検一級スレ part166 ..
[2ch|▼Menu]
65:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 13:20:29.51 cK/27A9L0.net
ウンチクのある言葉ですなぁ(*´꒳`*)

66:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 13:28:09.16 mJYGJH6R0.net
明日準1級の面接に受かってここの住人になるのでヨロシク

67:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 13:29:17.13 dHU2Mt2Vd.net
一級よりも上の試験って
ケンブリッジ英検とか国連英検
、TOFEL、とか位か?

68:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 13:44:48.09 D/9eMHEWa.net
>>9
なんか教科書によくありそうな○×だな
これが正解なら>>6も正解といえる
どんな状況でこの文が語られているか(書かれているか)によって何通りにも訳せることが分かっていない
1問1答的に○×を決めている時点で採点者の方が失格、○にしているならまだしも
a cat は「一匹だけ見た」ってこと、5匹くらい見かけてもおかしくないんだがってな意味にもなり得る
「私は昨晩猫を見た」は「cats」の場合にも当てはまる、つまり「a」を訳せてなくて情報不足、とも言える
the catを「例の猫」ってしているけれど、これもそういう訳し方も可能っていうだけ
「その猫」がふさわしい状況もある、「この」「あの」「その」「くだんの」「いつもの」「例の」、どれも正解
試験英語しかやっていないとこういう思考回路になってしまうという典型例

69:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 13:58:00.82 D/9eMHEWa.net
a cat 「ある猫」だってぜんぜん不正解じゃないよ
「昨日の夜ある猫を見たんだ、でそいつに近づいて見るとなんと尻尾が3本もあってさ・・・」なんて文脈でもいいわけ

70:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 14:15:17.02 wHuSaecHa.net
基本的に忍者は構ってもらいたいだけだから無視したほうがいいぞ

71:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 14:16:26.34 GQMBl7wi0.net
>>66
英検1級はCEFRのレベルC1。それより上のC2はケンブリッジ英検のCPEとIELTSのスコア8.5-9.0が該当。
英検1級に受かったら、このうちのどちらかを目指せばいい。
URLリンク(www.mext.go.jp)

72:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 14:17:18.96 D/9eMHEWa.net
そ、そうなんですか・・・
なんか偉そうに人の揚げ足取りみたいなことしているけどこの人なんも分かってないなと思ってつい
スレ汚しスマソ

73:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 17:57:44.84 4kQfZRxbd.net
>>65
おう!こちらこそ宜しく!

74:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 19:04:26.80 a7EPxHln0.net
>>62
ネット弁慶w

75:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 19:26:01.02 Eq9zloz60.net
英検「1級」の語彙力診断テスト
診断結果
推定カバー率 43%
判定 C
合否 合格祈願
回答時間 2分11秒
コメント この級の語彙が、身についてきているレベルです。引き続き、語彙力を強化して行きましょう。
Cで語彙10000くらいだと思う。
Aで受かる奴ははとんどいなくてBで他で補っているのが」普通だ。

76:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 19:45:24.19 9AvlhYPE0.net
英検「1級」の語彙力診断テスト
診断結果
推定カバー率 90%
判定 A
合否 合格安全圏
回答時間 1分29秒
コメント 語彙力については、ほぼ合格確実なレベルです。気を抜かず勉強に励みましょう。

77:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 19:46:31.42 9AvlhYPE0.net
↓こんな単語初めて見た
aspen ヤマナラシ, ポプラ

78:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 20:24:59.96 Ce4rVewV0.net
>>76
マインクラフトのmodで木の種類の一つに出てさてたやつだw

79:悠資
18/06/30 21:35:23.79 RdJ7rpzE0.net
>>56
俺も高1だがパス単で理解できないのがあるな。
bask の二番目の意味

80:悠資
18/06/30 21:36:13.26 RdJ7rpzE0.net
享受するだっけ?
どういう意味なの?

81:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 21:54:28.91 TN9YNuaGa.net
日光浴だったかな
パス単


82:ネ外でまだ一回も遭遇してないが



83:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 21:55:57.64 TN9YNuaGa.net
2番目の意味か勘違いした
恥ずかしい

84:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 22:01:49.34 Ce4rVewV0.net
比喩だね
太陽の光を浴びるみたいに何かの恩恵を受ける

85:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 22:19:56.47 GQMBl7wi0.net
パス単はもっと簡単でわかりやすい日本語の訳語があるだろうに、わざと凝った訳語を使おうとする傾向がある。

86:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 22:33:21.03 cK/27A9L0.net
そこが英検1級にふさわしい

87:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 22:35:56.57 qgW/ka6Ud.net
来週二次だけど、二次受験者の皆はどんな勉強してる?
自分はCNNとかFoxニュース見たり、TIME誌読んだり、あとはオンライン英会話やってる
英会話はただの趣味として12000分越えてしまい食傷気味
二次対策としては正解かどうかは良くわからないな

88:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 22:44:11.42 pMK1YZ3U0.net
12000分って強すぎだろ
面接大特訓と英作文最短合格と旺文社英作文の3冊繰り返してDMMの無料体験3回くらいやったら満足してしまった

89:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 23:01:49.12 oXV2iAmqM.net
>>71
忍者は>>18に答えられない馬鹿だし放っておこう

90:名無しさん@英語勉強中
18/06/30 23:03:15.10 oXV2iAmqM.net
>>78
英英辞典ひけ

91:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 01:24:38.83 tvvH8jFH0.net
お前ら受験サロンで英検一級大したことないとか言われてるぞ
ガキに馬鹿にされたままでええんか?
スレリンク(jsaloon板)

92:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 01:47:11.79 pQ1zFUYZ0.net
どうせRだけで比較してるんだろうし
Rは合格者正解率が90%に近い一級試験の中でも最雑魚カテゴリだし

93:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 03:10:15.62 ALwyTf6x0.net
>>74
パス単覚えた頃やったらすぐA取れたからみんなAだと思う

94:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 07:49:59.74 AmkQYvqA0.net
パス単やっても4割のヒット
ってことは、残りの6割が収録されている裏面パス単が無いといけない理屈だよね
実用ってことは、満点で当然って意味だし

95:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 09:50:00.98 x7dPI3x+d.net
>>86
黒い表紙の面接大特訓なら、自分も最近購入して参考にしてる 良い本だね
英作文は、なるほどなと思った 解答例を音読するだけでも効果ありそう
サンクス
A日程のみんなはあと数時間で開始だね 頑張って🙋

96:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 12:31:17.67 YQG18bHTp.net
2016年まではパスタンのヒット率は四割くらいだっけど
2017年からほぼパスタンから出てるよ

97:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 12:49:01.88 RffGdNOF0.net
パス単に屈した英検

98:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 12:59:13.30 k0nP5jQy0.net
面接てんぱっちゃったなあ。
もっと外人と話すようにしなきゃだめだな。残念。落ちてるだろうなあ。

99:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 13:35:35.83 w3++Tdmma.net
てか英検協会もパス単の旺文社も
オーナー同じだろう。

100:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 14:27:09.06 tRmxSqlB0.net
>>96
お題何があった?

101:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 15:25:15.45 /guHcIRoF.net
Industrial agriculture practices can be sustainable or not 選んだわ
他にはArtの問題やMediaの影響が何たらとかあったけどどれも典型トピックからは少し外してて難しかった

102:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 19:03:37.34 vgm0Dbn5a
>>100
日本語でも30秒


103:以上、いや10秒もしゃべれんわ・・・



104:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 19:04:46.00 d+e9VJsCa.net
今日受けられた方、どんな問題だったか教えて下さい。宜しくお願いします。

105:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 19:08:30.85 k0nP5jQy0.net
あれ別日程の人もいるんだっけ。ネタバレになるのかな。
それとも別トピックがでるのだろうか。

106:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 19:44:36.67 IOx59iPhp.net
今日受けた若者は少ないのかな?

107:のんまると
18/07/01 20:11:08.63 kYmU+VSB0.net
パス単そろそろ改訂されるかな

108:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 20:41:59.78 sJJVyjM70.net
今日受けました
Is the US losing its influence in international affairs?て感じだった気がします
ただ日程・時間帯違うと全部違うトピックなんで(多分)参考程度に

109:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 20:45:10.31 HgoJkWQE0.net
このスレってやっぱ文系の人がメインなのかな?
自分は理系で物理学科卒業。苦手は国語で偏差値は30台だった。
英語はギリですが1級持っています。

110:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 20:51:13.08 RffGdNOF0.net
理系も文系も変わらんだろ

111:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 21:50:40.44 kr1AToQH0.net
理系でも文系でもない無学のワイもおるで。

112:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 21:56:25.23 RffGdNOF0.net
無学が一番フットワーク軽いから実は強い

113:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 22:50:13.64 mHWz4LSHa.net
今日受けた20歳の者ですが情報シェアのために自分が選んだトピック残しておきます
Agree or disagree: Japan encourages entrepreneurship.

114:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 22:52:16.13 t4OPk38P0.net
前回に引き続き受けたんですが、今回のトピックは前回より明らかに難解でした。単語、質問文の長さ共に

115:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 22:56:07.25 AmkQYvqA0.net
>>104
改訂版も紙質最悪、禾津は赤がきつくて、文字小さい、レイアウトは左右対称で使いにくく、・・・
どこを切っても出来が悪いから、改訂しないとダメっしょ

116:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 00:09:40.31 YduZixaf0.net
Agree or disagree: Immigrants will be the key for sustainability of Japanese economy
みたいなやつを選んだ。スピーチはなんとかなったけど質疑応答で突っ込まれて苦戦した。
優秀な移民は日本より米国に行くかもしれないですよね?と聞かれて
米国には人種差別の問題があるが日本はそこまで差別はないから日本に来るべきみたいなアホな答えして大後悔。
移民受け入れのほかにAI利用についてどう思うかとも聞かれた。
試験官の英語がすっげ早口でよく聞き取れないまま答えちゃったから今回もダメかも。
スピーチ対策ばっかやってないでリスニング練習も続けないとだな。

117:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 06:49:41.54 vtJFQtSA0.net
片方の面接官がなまりすぎててスピーキングよりリスニングに苦労したわ 

118:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 07:41:43.42 LrBcmyP0a.net
>>112
キクタンでよくね?

119:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 08:55:57.35 3nR+SM5hp.net
>>113
お疲れ様
自分もそんな感じでしか答えられないだろうな
テーマは経済だけど、AIみたいな話題が出たら 社会保障とか少し話広げてみてもよいかと
自分は19、20で突破できる語学力はなかったよ

120:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 09:42:48.74 0S56MNkod.net
移民いいな、、、。移民なかったらどうしよ。

121:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 10:22:22.50 d+N6T8JM0.net
パス単も酷いけど、だからといってJTもたいがいだからなあ
キクタンなど語るに及ばずで、どれも素人のやっつけ仕事未満だよ
誰がああいう紙面デザインにゴーサイン出してるかね?
自分が経営者なら、顔から火が出るほどハズカシイと思う

122:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 10:38:17.62 3huhp5rA0.net
製本が嫌なら、自分でエクセルとかに打ち込んで
オリジナル単語帳作ればいいじゃん。

123:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:02:33.34 .net
>>118
いま書店に並んでる単語帳が全部「素人のやっつけ仕事」なら、なんで買う奴沢山いるんだろうなw
そこまで言うなら自作しろよ

124:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:09:43.31 0S56MNkod.net
今回語彙23とって合格(失点分もわかっていたつもり)一応すべて単語帳持ってるけど、手がまわらないなら、パス単一択。
パス単10周まわして20越えないならもう受験やめたほうがいい。
あとは過去問と語彙問題集はできるだけ集めてやったほうがよい。

125:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:10:51.21 d+N6T8JM0.net
なぜ山に登るのか
   そこに山があるから

なぜ単語帳を買うのか
   そこに単語帳があるから

126:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:16:16.26 0S56MNkod.net
あとはパス単のアプリで瞬発力を鍛えるべき。和→英、英→和ともに。ここでの失点&時間かかりすぎは受からないと思う。語彙は五分もかけるべきではない。
この時間で無理なら、結局リーディングもかなり遅いはずだから、全体でかなり時間かかり、ライティングにも影響し、受からないと思う。

127:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:21:28.48 .net
個人的には
パス単:大正義だがちょっと改訂が滞ってるのと、補足説明が簡潔。単語数やや多め。
ブン単:パス単でよくね?
キクタン:パス単より補足説明が多いのと、単語数が絞られてる印象。合う人には合うかな。
JT:興味なかったから見てない
結論、キクタン好きじゃなけりゃパス単でいいと思う
改訂してくれねえかな

128:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 12:26:45.25 d+N6T8JM0.net
パス単の意味
attunedの意味に「合った」を見たとき、「合った?・・・ で、なに?・・・」って、
膝から崩れ落ちそうになった
バカにしやがって!w

129:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 13:35:53.10 0S56MNkod.net
それから高くても尼のマケプレで過去問をなるべく買うほうがよい。塾いったり、CNNとか英字新聞とか過去問すべてやりきってからやるべき。リスは使い回しもあるし、倍速で過去問をたくさん聴く。

130:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 13:41:15.52 QbdKcJ3+6.net
パス単はランク別に分けられてて語数多いから途中で投げ出したくなるわ(特にC)
俺はキクタン派

131:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 14:52:18.00 BJegZNufM.net
学生なら学校がアホほど過去問持ってるはずやから、それ借りてやるのがええで。尼で買うて終わったら売るでもよしやけど。
パス単の訳は出題時の適訳を載っけとるイメージやな。サンプルがちっさいから訳もブレがちなんやろ。

132:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 15:02:06.90 gWpW2Zvwr.net
2次のトピックに関する話題をお願いいたします。

133:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 15:02:40.81 craIJ3+YH.net
>>128
中高生だとよくて準1、もしくは2級だろ
大学の図書館とかは別にして

134:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 15:48:04.19 hSNfjbhn0.net
キクタンは書店で立ち読みしただけだが、たしかに一つ一つの単語を深く掘り下げてあってパス単よりも応用力は付くだろうなと感じた。ただ、網羅性という点ではパス単に劣る(単純に量の問題で)。

135:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 16:06:19.91 MKdM89z/0.net
もうめんどくせぇからソクタンでもやっとけよ!

136:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 18:08:27.02 5YqP6M8gd.net
自分は有名な塾にかなり短期間いったけど、あのペースでやっていたらとても受からないと思うので、すぐいかなくなった。

137:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 18:15:21.95 gWpW2Zvwr.net
2次の話題は?

138:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 18:18:54.08 MKdM89z/0.net
そもそも英検とかトエイックで「塾に行く」というのがはっきり言っておかしい。

139:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 18:52:51.26 21Wh7geB0.net
塾がやっていけるってことは多少は需要があるってこと。
私は行かなかったが、行きたい人は行けばいいんじゃない。

140:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 18:57:18.87 Wd6QmeTy0.net
昨日受けたけど「若者の価値観と昔の人の価値観って変わった?」みたいなやつ選んだ
面接官おっさん2人VS若者視点の僕でバトル繰り広げたよ 楽しかった

141:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 19:54:15.09 3nR+SM5hp.net
英検で塾て

142:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 20:11:27.55 cSdm545l0.net
塾の定義は知らんが、対策は出来そうだなとは思ったね。当たり前だが。
出そうな内容について原稿、想定問答を書くとかしてれば良いんけど。
自分にはとうして合わない方法なので出来ないが。

143:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 22:03:21.97 fzCJcFg70.net
マスメディアは偏ってると思うか?
って題材がでた。この一つだけ覚えてる。
植田の面接特訓にのってたままだったな。まあ、この一冊をやっておけば
どれからしらかはひっかかるとおもうよ。

144:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 22:04:58.74 fzCJcFg70.net
付け加えると、トランプ以降は本当に政治的な話題が増えたね。
長文も英作文も。トランプが主張する内容についての是非が今後も
問われる可能性は高いと思われる。

145:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 22:24:58.40 gFJ8DvRf0.net
キャリアアップとか実益が見込めそうな人なら金で時間を買うために塾行く人もいるでしょう。
自分はたかだか英語が趣味で、すでに合格しそうな力があって、塾やってる人が胡散臭いと思ったから行かなかったけど。
結局、状況に依存するよね。面接時の答えも状況に依存するから気を付けよう。

146:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 23:19:28.57 cSdm545l0.net
同じ試験会場で日本語能力試験JLPTもやってた。
URLリンク(www.jlpt.jp)
どんなもんかと思って問題見たが最上級のN1でも簡単。
母国語の戦闘力は半端ないw

147:性
18/07/03 00:23:15.18 xROQeBdj0.net
おい、モームの『サミング・アップ』に書いてある内容は
全部たわごとだぞ!行方さん一派のステマにやられて、
また無駄金使ってしまった!
我々は、そもそも、東大を受験する受験生ではないのである。
『サミング・アップ』は大学受験生にとっては重要なので
あろうが、我々には関係ないね。
行方さんはモームがいいと言うが、モームはドライデンがいいと
書いているんだよね。ドライデン?はぁ? 古すぎるだろうに!
英語ネイティブの言う事や英米文学の学者の言う事は、
大学受験生ではない我々日本人英語学習者にとっては
毒でしかない場合がありますね…。

148:名無しさん@英語勉強中
18/07/03 06:24:19.89 Yh4Tu6NFM.net
>>144
自分でサミングアップの話題だして、それで文句言ってるとは、お前はやっぱりガチガイジwww

149:性
18/07/03 15:07:50.33 Ett2l8HW0.net
モームが第一次世界大戦中にMI6のスパイとして
活動した事実は有名ですが、彼は晩年まで工作員
だったようですね。
モームは、社会を変える力を持つ文学を生み出す作家が
出てこないよう工作を続けたようです


150:B御用作家モーム。 しかし、勲章も貰えず、最晩年には集団ストーカーされて 老人ホームに逃げ込んだようです。 彼のエッセイは割り引いて読まねばなりません。



151:名無しさん@英語勉強中
18/07/03 18:16:09.48 71CCUl1YY
パス単改正?
どーでも良いと思っていたけど、
キクタンの改正で100程度入れ替わったことをアマゾンレビューで知って、なんか不安に思ってきたんで、パス単改正賛成に1票

152:名無しさん@英語勉強中
18/07/04 19:41:04.75 LuGjDzala.net
このコテハンはなんでサマセットモームネタをこんなところで語るの?

153:名無しさん@英語勉強中
18/07/04 20:55:43.66 4j+4PxLHM.net
>>148
奴は自己顕示欲の塊だからな

154:名無しさん@英語勉強中
18/07/04 21:20:18.01 /pHg/uKW0.net
英検1級だから呼び寄せるんだろう。
東大スレとかにも変なのいるだろう。

155:名無しさん@英語勉強中
18/07/04 22:46:58.46 DCB4RiN/0.net
二次B日程の人、頑張ってください。
一般に、初受験での二次合格率は結構低いと言われていますが、準備不足でも諦めないで食らいついた方がいいです。
自分は、前々回(去年の11月)にB日程で受けましたが、トピックが全体的に難しかったのと面接委員との相性などもあって、運よく初受験でパスできました。
なお、110のコメントにもありますが、移民受け入れについては、自分の場合、スピーチ後の質疑応答で聞かれました。
この辺りは頻出テーマなんですね(確か、準1のQ&Aでも聞かれたような)。

156:性
18/07/04 23:08:55.49 lNOWyNma0.net
英検一級にはエッセイ問題があるから、エッセイについて
考えてみました。それだけのこと。
ちなみに、『サミング・アップ』は旧約聖書のECCLESIASTES の
体裁を真似して書かれていますよ。まぁ、行方さんなら気がついて
いるでしょうが。

157:名無しさん@英語勉強中
18/07/04 23:35:58.74 9LZPHw5H0.net
2次の初受験での合格率は高くないとかいう人いるけど根拠ないでしょ。
私を含めて初受験で受かった人が大多数です。
1次免除の人を含めても2/3位は初受験でも受かるんじゃない。
根拠は受かった人のほとんどは初受験、受からない人は何度も受からないから。

158:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 00:04:54.43 wfHm8Kxi0.net
移民の受け入れ賛否なんて、英語の試験で出すようなトピではなく、
実用の名に恥じると思う
もちろん、受け入れ否しか結論はないけど、二次面はどんどん酷くなっていくね

159:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 01:25:51.61 x1jjFyNO0.net
>>154
スイーツ英語じゃねえんだよ。
新聞くらい読め。

160:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 01:44:42.99 aMQQgtLJd.net
>>153
にほんごでおねがい

161:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 01:53:29.81 KOHCc+Ih0.net
「実用」の意味を問いたいなら、3行目で実用の意味論をすりゃいいのに

162:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 09:14:10.35 U/Zg+LML0.net
>>154
ハーバードやコロンビア大学の授業でも
銃規制とかと並んで議論されるテーマだろ w

163:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 12:44:42.20 ffvja9bDM.net
>>152
馬鹿
エッセイ問題とエッセイ文章に関連はない
ていうか英検4級の乞食は氏ね

164:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 13:04:32.60 B6zNpCmS0.net
rattle A A(人)を混乱させる って1級の単語帳に載ってる?
準1級の単語帳には載ってないんだが…。

165:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 13:15:23.36 wh1aXZ8V0.net
もう覚えてるんだから載ってなくてもいいだろ

166:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 13:31:11.58 mmSlWSUPr.net
もっと2次の話題を

167:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 13:49:10.62 wh1aXZ8V0.net
いや、2次の話をするくらいならrattle A A(人)を混乱させる が1級の単語帳に載ってるかどうかの話をしよう

168:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 17:41:38.42 wfHm8Kxi0.net
>>158
そういう議論やってるから、有明のハーバードや転んビアはバカにされるんだよ
なにかい?ハーバードがやってるから「実用」なのか?
違うだろ、目を覚まそうぜ、日本人

169:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 19:55:10.33 mmSlWSUPr.net
もっと2次の話題を
なぜ気にならない

170:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 20:31:34.35 KYi26eyj0.net
全然練習してない…八千円無駄にしてる

171:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 20:53:49.52 Nwc1dp/l0.net
じゃあ2分間のスピーチで1分45秒沈黙した話していい?

172:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 21:28:03.23 6Sp9JL9h0.net
>>167
それはしんどいwwww

173:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 21:55:32.61 KYi26eyj0.net
>>167
なん点くらいなの?

174:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 23:05:11.06 r95himka0.net
>>156
例えば現役の比率が高い東大で言えば、
現役で受からないような奴は何度やってもダメな奴が多い。だから、合格率で言えば現役の方が浪人よりも高い。みたいな感じでしょう

175:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 23:15:10.53 r95himka0.net
B日程スポーツハンティング出て来いヤァァァァッ‼

176:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 23:21:08.56 aMQQgtLJd.net
東大の試験と比較するのやめようぜ。
このスレには二次受ける人がいないのかな?
やっぱりそういうレベルということ。

177:名無しさん@英語勉強中
18/07/05 23:48:58.77 Fv70IgAmM.net
俺は受ける

178:性
18/07/06 00:07:48.36 coJ1w4cx0.net
「ゲストに関ジャニ無限大の皆さんをお迎えしました。」
「ど〜も!」

179:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 01:44:28.78 HqIcK/Ok0.net
>>153くらいの論理展開で受かるんだから自信もって行きましょう

180:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 03:02:23.46 n2z/aC2X0.net
まったく話せない人でも一次受かる場合もあるし、そういうパターンでしょ、最初二次で落ちるのは
そのあと話す練習すれば受かるよ

181:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 10:19:29.63 T2LV6waxH.net
>>153
英検は初受験、免除組の合格率は出してない
根拠というならお前も根拠出せてないだろw
お前が周りの人に聞いたとかきわめて限定的な範囲の偏った答えかいて反論してくるんだろうけどそんなもんは根拠にならないよw
そんなゴミが詰まった頭だから永遠に不合格だねw

182:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 10:36:09.92 iRvlcgzja.net
これだけは言えるんじゃないか
初受験の合格率の方が高いとか低いとかどっちであっても自分の合否には1mmも影響しないって

183:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 11:34:20.89 E77nclRx0.net
自分が初受験だったら合格可能性が上がるだろうが!

184:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 11:42:24.57 iRvlcgzja.net
>>179
なわけあるかいw 算数もやらなきゃダメだよw

185:性
18/07/06 13:30:49.87 coJ1w4cx0.net
今日は休みだぞ。音読を頑張る。

186:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 14:30:31.99 ElIWpDvD0.net
初受験で受かるのは難しいとかいうのはただの言い訳にしか聞こえない。
2/3が受かるんだからダメな1/3に入らなければいいだけ。
1次免除はかつてダメな1/3なので怖がる必要はない。
もしかしたら、初受験のほうが1次免除者より合格率高いかも。

187:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 14:38:46.93 T2LV6waxH.net
>>182
そう信じ込んで自分を安心させたいのか無能君
2/3の根拠出せや
人に根拠出せ根拠出せいうならまずお前が根拠だせ
いずれにせよお前は面接にすらいけないから大丈夫だwwwww

188:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 14:44:13.90 dHwIorBeM.net
>>177
初受験合格は難しいとかいうやつは一生受からないかも 草原
不安を煽るだけ。
ちなみに私はストレート合格した。
まともに話せば受かるから。
頑張れ初受験者!

189:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 14:49:57.34 ElIWpDvD0.net
>>183
万年不合格君、
合格率くらい自分で調べましょう。
初受験で合格したけど、何か?

190:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 15:15:21.34 g2TVCLMY0.net
初受験で合格って人は帰国子女とか仕事で毎日喋ってる人なん?
みんな年齢どのくらいなんだろ

191:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 15:26:23.57 e8RTmtZW0.net
毎日オンライン英会話やってるけど受かる気全然しないわ
2分間スピーチがマジで無理

192:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 15:43:31.72 VIZgG9tA0.net
「実用」の試験だから、毎日英語をしゃべり、英語で仕事し、
英語で授業を受け、英語でお茶していることを証明すれば
わざわざ筆記試験する必要ないと思う
アンケートに「毎日英語をしゃべってますか?」⇒はい・いいえ
で、「はい」に○したら合格にすれば簡単でいいのにねえ

193:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 16:00:26.35 MuMmQY2A0.net
気休めで2次の問題集暗唱したりはしてるけど、自分で考える力はついてないから正直2分間スピーチ+Q&Aなんて全くできる気がしない。
今回の2次試験確実に落ちるだろうから、次回の為におすすめの勉強法があったら教えてほしい。

194:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 16:11:38.59 CCpOxx7Aa.net
最近は面接大特訓あたりに載ってる有名テーマがそのまま出ることは少なくなってるから確実に受かりたいなら暗記せずその場で考える練習したほうがいい 何回も受ければまぐれで当たるだろうけど

195:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 16:12:03.30 trhk8VO50.net
>>188
なら医師国家試験もいらんだろ www
私立医大の裏口組淘汰するのと同じことや

196:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 16:58:16.35 eXugKFNGQ
>>189
それが出来ない奴が多すぎなので、受験対策ビジネスが繁盛するんだよね

197:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 21:43:05.11 spenrFbTa.net
>>187
キミのように現実的な努力を続けている人はいずれ合格する
合格率がどうだからとか意味不明な議論をしている人たちより高い確率で

198:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 22:26:10.71 jPS2rm1s0.net
>>188
IF(OR(ADDRESS(英語で仕事,$F$2,)*1, 筆記>=80,"英語を毎日しゃべる”, "合格",INDIRECT(F5))
エクセル関数で作ってみた

199:名無しさん@英語勉強中
18/07/06 23:33:05.82 i3PyHwVq0.net
>>186
留学ナシで、面接もイメトレだけど一発で合格したよ!!
英語力より、ニュースを頻繁に見て、意見を持ってるのが大事だと思う
コメンテーターのやりとり見ておくと、かなり使えるよ

200:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 00:19:23.36 J7sw+8090.net
>>186
純ジャパで一発合格。
普通に英語でコミュニケーションできれば受かる。
聞けて、一貫性のあることを話せばいいだけ。
2次は落とす試験ではなく、受からせる試験。

201:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 00:24:08.93 MAFPMlh00.net
日々の生活の中で使ってる「実用英語」で、


202:ンんなは2分間スピーチしてるのかい? しかも、毎日毎日、日替わり・秒代わりで、移民の賛否や死刑の賛否、・・・について 根拠を3つずつ揃えて会話してんの? 自分にはそういうのが「実用」に思えないんだよね 日常生活で、移民は絶対にあり得ないから否だし、死刑は制度として存在するのが当たり前 当たり前のことに理由は入らないし、日常生活の「実用」で、そんな当たり前を話すことなんて無いよ



203:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 01:01:58.30 mI/6lGFuM.net
>>197
そんなに否定的なら受けなきゃいいだけ。

204:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 01:16:16.11 OkAdIyW+a.net
帰国子女「普通に話せば受かるから」
パートナーが外国人「普通に会話できれば受かるから」
普段話す機会のない人は英会話学校に通うとか対策した方が良いと思う
受かった後のことも考えると無駄じゃないだろうから

205:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 10:01:05.64 ehQhV/xQy
>>197
うん、君の話(日本語)なら、2時間2ラウンドの飲み会で、聞き役になれるよ

206:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 12:01:58.65 JUwJPP5Ea0707.net
今日の死刑制度廃止をEUから要求された件は間違いなく試験に出るね

207:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 13:37:16.17 MAFPMlh000707.net
EUは間違ってる
EUごときが日本に要求とか10億万年早い
何様のつもりか!

208:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 13:39:12.07 MAFPMlh000707.net
>>201
こういう下らないネタを、さもEU様が正当のような受け止め方で
試験に出すとしたら、英検は終わってる
死刑制度廃止の要求なんて
・子供でもわかる間違いであるし、
・内政干渉もいいところ

209:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 15:38:32.01 g4tGFRtt00707.net
>>203
いやいや、非人道的、憲法違反(残虐な刑罰の禁止)かつ、冤罪の可能性(実際にあった)で十分正統だろう。自動車運転過失致死は10年以内で出てくることも考えると、遺族側の感情もへったくれもない。

210:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 15:48:49.53 1V8FD8B+00707.net
人権弾圧する独裁国家に対する内政干渉は是か非か
なんて普通に出てきそうなトピックだけどw

211:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 15:57:06.30 JUwJPP5Ea0707.net
他にも出るよ、ってテーマをお教えしよう
相撲の土俵に女性を上げることを禁じ続けるべきか否か
テレビメディア報道機関への政府の干渉はこのままあってもよいかどうか
女性専用車両というシステムに同意できるか否か
難民や外国人の受け入れにもっと門戸を開くべきか否か(←最近あったね)
刺青をまとった入浴希望者を排除すべきか否か
等々

212:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 16:05:12.81 3xZvXpdA00707.net
2次B日程の人、頑張ってください。
自分も純ジャパ社会人で、2次は1発合格ですが、やはり日頃からニュースを見るなどして(もちろん英語で)、政治・経済・社会問題について自分の意見を持っていることが重要だと思います。
これを自分なりの英語で説明し、ある程度意見を述べられれば、スピーチも質疑応答も大丈夫です。

213:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 16:39:17.52 MAFPMlh000707.net
>>205
死刑制度存在=人権弾圧
って屁理屈そのものが、欧州人という未開人の浅はかさ
また、それを自分のところ限りでバカやっててくれればいいのに、
日本にバカを要求してくる欧州のキチガイども

214:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 16:50:52.97 MAFPMlh000707.net
>>206
女人禁制は守るのが当然の一択
入れ墨は禁止と決めたのだから、それを守るのが当然の一択
ガイジンのタトゥーはダメなのかとか言うバカがいるが、タトゥーはダメと決めているのだから
ダメに決まってるし、なぜガイジンに対応する必要がある? 必要ないんだよ、そんなの
どちらも人権問題ではないし、議論にならない
英検で出題するトピですらない

215:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 17:22:55.71 AS8WIL6U00707.net
ダメだと決められているからダメと思考停止状態になってはいけないと思う。
時代によって人の価値観も変わっていくものだからそれに合わせて伝統との折り合いをつけながらルールも変えていかなくちゃならないのかなと…

216:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 18:27:53.84 YkE5I58r00707.net
ネトウヨに何言っても無駄

217:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 19:24:47.04 L1C/UEMYr0707.net
結局、大多数の人が
2次試験に関係なさそうだ

2次の予想をお願いします

218:性
18/07/07 20:46:36.03 zgItCFoZ00707.net
過去に出題されたお題を纏めたスレがあってもいいね。
模範解答は載せずとも良し。お題だけでいい。

219:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 21:09:17.56 p4Ow2vGU00707.net
>>208
私も賛成だな。底抜けリベラルは人権を聖なるものとして扱いすぎる。人権はそもそも近代集権国家を成立させるためにでっち上げたフィクションに過ぎない。
底抜けリベラルは、国家への信任を損なうような人権はそもそも存立不能だと言うことを忘れている。

220:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 21:19:52.51 wahC/R+B00707.net
民主主義の是非

221:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 21:22:13.35 JUwJPP5Ea0707.net
あのね、日本語でテーマに関してあーだこーだ言っても意味ないんだが

222:名無しさん@英語勉強中
18/07/07 23:36:42.38 ciLS91Wj0.net
>>197
>毎日毎日、日替わり・秒代わりで、移民の賛否や
それは君がどこそこのパチンコがよく出るだの
新しくできたケーキ屋のシフォンがおいしいだの
といった中身ゼロのクソみたいなこと話すだけの
『日常』を送ってるというだけのことでは?
>死刑は制度として存在するのが当たり前
>当たり前のことに理由は入らないし
それは君が物事を深く考えることすらロクにできない
Fラン以下のアホというだけでは?
偏差値40台で私立中学受験する小学生でも君よりは
しっかりとした考えを持ってるぞ。国語の記述でも
社会の時事問題でもはるかにできる。唖然とするアホさ
加減としか言いようがない。
なんでここまで低脳なアホが、自分の「日常」基準で
英検1級の問題が作成されるべきだなどと思い至れるのか
実に不思議だ。アホは身の程知ってコンビニバイトにでも
勤しんでるほうがいい。たまに来る外国人客相手するのに
英検なんて必要ないだろう。

223:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 00:01:21.64 vMC2jbaGa.net
>>217
禿同

224:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 02:39:49.69 0wc/uJUH0.net
EUとドイツから死刑制度を批判されたけど
奴らって日本と異なり、犯罪者を見つけたら警察が問答無用で銃殺しまくってるじゃん。
一方、日本では、犯罪者の人権を考え、そんなことしない。

225:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 02:43:05.78 0wc/uJUH0.net
>>219の続きだが
たとえ警官に犠牲者が出ても、犯人を逮捕し
裁判に掛け、犯行の動機を解明したうえで
死刑に値するとなれば死刑が求刑される。
犯行時に問答無用で射殺するEU、ドイツとどちらが犯罪者の人権を
尊重しているかといえば明らかに日本だよね。
>>217
頭の悪いカキコやめてね。アホが感染するから。

226:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 02:47:13.07 0wc/uJUH0.net
死刑制度がああだ、共謀罪がああだと喚いている奴らって
扇動されるアホは置いといて、そういうことを吹聴している張本人は
オウムみたく国家転覆を狙ってる奴らだって。
自分達はオウムみたく国家転覆を計画している最中に共謀罪で逮捕されたくない
逮捕されても死刑にならなければ仲間が救い出してくれる。
そんなこと企んでる奴らが「死刑制度がー」「共謀罪がー」って言ってんだよ。
これくらい分からない奴はアホ。

227:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 03:13:20.91 BfCvnw0S0.net
テロ等準備罪大したことないみたいなこと言ってるけど、モーターボート競争法とかいう意味不明な法律まで277個も対象犯罪があること知ってんの?居酒屋で冗談で会社火事にならないかなー


228:って言って帰りにコンビニでタバコ用にライター買っただけで理論上は逮捕できるんだよ?



229:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 03:14:14.78 BfCvnw0S0.net
通信傍受法と合わさってそいつの事調べ尽くすこともできるし。どっちも強行採決だし。
内心の自由もへったくれもないがな。
暴走しようと思えばできる体制作ってんのは自民党。

230:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 03:18:06.39 BfCvnw0S0.net
経団連とか農協とか医師会とかそういう圧力団体が得するからネットでステマっぽいのがあるけど、それに毒された君みたいなネトウヨには何の得もないからな

231:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 03:29:01.73 BfCvnw0S0.net
それと英検協会はかなりリベラル派だからな。
お前みたいなアホが自分の意見に固執してもこの先ろくなことないぞ

232:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:17:14.24 0wc/uJUH0.net
>>223
ってか、民主主義って多数決じゃないのか?
強行採決ってその民主主義の原則の多数決を拒否したってこと?
そうじゃないよね。
多数決に従おうとしない、議論をしようともしない人達が
多数決を強行採決って言ってるだけだよね。

233:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:20:47.20 0wc/uJUH0.net
>>225
>それと英検協会はかなりリベラル派だからな
日本でリベラルってthe Liberal Democratic Partyくらいしか思い浮かばない。
安倍首相ってかなりのリベラル。お花畑レベルのリベラル。
それに対抗する野党ってリベラルじゃないだろ。
あれ、中国や北朝鮮の意思通りに国家転覆のために政治やってるだけでは?

234:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:22:50.03 0wc/uJUH0.net
>>223
>通信傍受法と合わさってそいつの事調べ尽くすこともできるし。
それ、政府が傍受するって決めたら傍受できるの?
じゃないよな。
なんで君はそんな大嘘をこくの?

235:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:25:25.63 0wc/uJUH0.net
>>224
>経団連とか農協とか医師会とかそういう圧力団体
経団連は中国とズブズブでは?
それで外国人労働者を増やせなんて政府に迫ってるし。
医師会って左翼じゃなかった?
これらが自民サポーターに見えるって君はその上をいく過激派レベルなのか?

236:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:27:17.40 0wc/uJUH0.net
>>222
>帰りにコンビニでタバコ用にライター買っただけで理論上は逮捕できるんだよ?
北朝鮮に帰ってくれ。

237:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:31:18.59 BfCvnw0S0.net
>>227
何言ってんの?
安倍は改憲派だろうが。
後強行採決の怖いところは憲法がなかったらヒトラーのやった全権威人間だって発動できること。その憲法が死刑やら共謀罪やら自衛隊やらで微妙に犯されてるわけ。

238:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:34:41.07 BfCvnw0S0.net
全権委任権
解釈改憲とか憲法改正簡単にしようとしたりとかしてるし

239:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:44:16.46 BfCvnw0S0.net
>>230
は?
陰謀論信者か?
ちゅうごくとか北朝鮮とか
お前みたいなやつが真っ先にオウムみたいなのに利用されるんだよ。

240:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:53:57.18 BfCvnw0S0.net
>>228
は?お前は行政のトップがどこか調べて来いや
あと警察はこの法律使って逮捕者も出してんだよ。通信業者の立会いも要らなくなるし、対象犯罪も拡大してんだよ

241:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 04:58:15.94 BfCvnw0S0.net
俺は一次試験落ちの陰謀論信者と違って明日面接受けないといけないから寝るわ

242:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:24:31.50 CLTizXi1p.net
スレとは関係ないが「純ジャパ」という表現を見ると
ゾゾっとするのは俺だけではないと信じたい

243:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:29:01.88 0wc/uJUH0.net
>>231
改憲のどこが反リベラル?
キミ、リベラルの意味わかってる?
世界中のどこのリベラルが自国は軍隊や自衛隊を持ってはいけないって主張してるの?
そもそも自由のために戦ってきたのがリベラルなんだが。
キミ、なんちゃってリベラルの人?

244:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:30:20.29 0wc/uJUH0.net
>>231
>後強行採決の怖いところは憲法がなかったらヒトラーのやった全権威人間だって発動できること。その憲法が死刑やら共謀罪やら自衛隊やらで微妙に犯されてるわけ。
キミ、脳みそ逝かれてない?何言ってるのかさっぱり分からない。

245:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:31:28.77 0wc/uJUH0.net
>>233
>>帰りにコンビニでタバコ用にライター買っただけで理論上は逮捕できるんだよ?
これが何言ってるのか分からない。
こん


246:なこと言ってるんだったら日本では暮らしにくいだろうから 北朝鮮に帰ってくれってこと。



247:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:33:49.41 0wc/uJUH0.net
>>234
>は?お前は行政のトップがどこか調べて来いや
どこの法律に自民党政府が決めたら
>通信傍受法と合わさってそいつの事調べ尽くすこともできるし。
が出来るのか教えてくれ。
政府がお前の通信を盗聴するって決めたら
お前も盗聴できるわけ?
根拠は何?

248:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:34:34.91 0wc/uJUH0.net
>>235
>俺は一次試験落ちの陰謀論信者と違って明日面接受けないといけないから寝るわ
その頭で英語が出来るわけないだろうが。

249:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 05:36:45.03 0wc/uJUH0.net
>>233
オウムが深く関わった国が二つある。
1つがロシア、もう一つが北朝鮮。

250:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 08:45:26.95 gGGvnpbea.net
英検1級取ったら人生バラ色・・・
なわけねーよ

251:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 09:15:56.91 uR0S9ebt0.net
死刑制度や移民問題のような常識レベルの
定番ネタについてすらロクな議論を展開
できないとか話にならん。英語以前の問題。
便所の落書きのごとく薄っぺらな中身のない
憎まれ口をネット掲示板で垂れ流すだけで、
まともな議論など生まれてこのかたしたこと
ないんだろう。
てかこういうアホに保守系の主張されると
はた迷惑にも程があるんだよ。ほんと勘弁
して欲しいわ。

252:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 09:27:50.84 0wc/uJUH0.net
>>244
お前の書き込みがアホだし、便所の書き込み。
君は正統な捕手としてあのウンコ左翼の主張にどう反論するんだ?
きちんと模範を示してからその能書き垂れろよ、ちんカス。

253:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 09:28:15.46 0wc/uJUH0.net
捕手→保守

254:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:08:48.08 OLuxTPRM0.net
>>245
「どう反論する」じゃねえんだよ。英作文のお題として
出されたものについての意見作文を書くんだろうが。
だいたい英語掲示板に反日外国人なんて履いて捨てる
ほどいるんだから、そいつら相手にして議論してりゃ
賛成だろうと反対だろうとこんな定番ネタいくらでも
書けるようになるんだよ。
日本語掲示板で場違いな便所の落書き垂れ流し続けて
いるだけだから、お前みたいなのはいつまでたっても
成長しないんだ。
なんの問題でもいいから一つ取り上げて、自分の主張を
明記し、それを裏付ける根拠を挙げて、きっちり議論を
展開する英文の一つでも書いてみろ。
高等教育受けてる人間ならこんな基本的なこと誰でも
すぐにできるんだよ。そんな程度のことすらできないのが
おまえが高卒・Fランの低脳であることの証だ。そういう
アホは身の程わきまえておとなしく町の工場でネジでも
切ってろ。

255:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:11:31.21 FD48T4blp.net
受けてきた@神田
根拠はないけど合格確信!

256:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:11:46.16 0wc/uJUH0.net
>>247
そもそもあいつ反日外国人じゃないし、言ってることも電波入りまくりだし
ただ単にこのスレにちょっかい出しに来ただけじゃない?
俺は、いちびりながら反論してただけ。
で、キミ、政府がやりたい時に通信を傍受できるだとか
わけわからんことをあいつが言ってたけど
キミはどう反論する?
あと、「安倍か」「ヒトラーが」「改憲が」とやってたけど
君はどういう意見?

257:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:15:55.99 UYkqeCr20.net
え、早いな。人によって時間違うの?

258:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:20:04.02 0wc/uJUH0.net
一応、辞書無しでさっと英語で書いた。間違ってると思うが。
改憲のどこが反リベラル?
キミ、リベラルの意味わかってる?
世界中のどこのリベラルが自国は軍隊や自衛隊を持ってはいけないって主張してるの?
そもそも自由のために戦ってきたのがリベラルなんだが。
キミ、なんちゃってリベラルの人?
How can you insist that those who want to revise the Japanese Constitution are anti-liberals?
Do you know what is liberal?
Where on the earth do liberals insist their nations must not possess their own militaries? In the first place, people who fight for liberty have been called liberals. Are you playing a child liberal game?

259:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:22:42.76 0wc/uJUH0.net
>きっちり議論を
展開する英文の一つでも書いてみろ。
このスレは英語で書いたらその瞬間から荒れることが多々あることを知ってて
「英語で書け」って言ってるのか、単なる馬鹿なのか。
いちいち論文のように書くのは手間がかかるのでやらない。

260:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:30:24.68 QRPJAxbu0.net
いわゆる典型論点的なものでた?

261:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:31:06.24 OLuxTPRM0.net
>>249
おまえここが英検スレだってわかってるの?
「移民の賛否や死刑の賛否」のトピックで英検二次試験の
スピーチができない、なぜならこういう問題に関しては
「常識」だから是または否の一言しか言いようがない、
「当たり前」のことだから「理由」なんて言えない、
「日常生活の実用」じゃないからトピックとして不適切だ、
そう宣うアホの話なんだよ。
英検二次試験に関するこのアホの言い分に微塵も妥当性が
ないのは既に書いた通り。その他の政治発言はスレ違いの
戯事以外の何物でもない。だからとっとと失せろという話。

262:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:37:16.98 0wc/uJUH0.net
>>488
お前は英語で書け。
ってか、そんなイライラしてるってことは不合格w

263:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:41:18.86 OLuxTPRM0.net
>>251
Like I said, this isn't a place for political
discussion, dimwit. "Developing an argument"
isn't mumbling nonsense about miscellaneous
political issues. I don't give a flying fuck
about what you've got to say about the constitution
and whatnot. Go somewhere else if you have
nothing pertinent to add to this thread.

264:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:42:48.76 Zg6t3b23a.net
>日本語掲示板で場違いな便所の落書き垂れ流し続けて
>いるだけだから、お前みたいなのはいつまでたっても
>成長しないんだ。
そうそれ、スレチなんだよ
やるなら海外サイトで主張でもやって勉強してこいって

265:名無しさん@英語勉強中
18/07/08 10:44:36.82 0wc/uJUH0.net
>>256 英語で書いたら絶対に荒れるんだけど。一応書く。
In this globalization era, people are arguing that Japan should have more lenient immigrant policies.
Foreign nations and many Japanese companies support the policies.
However, I do not support this. I am giving three reasons to support my opinion.


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1325日前に更新/273 KB
担当:undef