英語の発音総合スレ Part40 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 21:48:57.53 niaOUF0o0.net
まあでも大正義atus英語は「自分は」声変えるって言ってたなあ
あとニュージーランド在住の英語流暢なセナ氏も声変える様意識してるって動画にしてたし、まあ言わんとしてることはわかる気がする

301:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:10:35.89 4i4DIKmM0.net
その声を変えるというのが、発音が先に来ているかどうかが決定的に重要なんだよ。
英語のリズムで話そうとしたら、最終的に声は日本語の時と変わる。これは当然だ。
でも先祖代々伝わる猫背で首を締めて発音する、由緒正しい伝統の日本語の世界で
発音をする限り、声が低くなったところで意味がない。
あなたの日本語が壊れるから、声質だけを変えるなんて、ぜったいにやっちゃダメ。

302:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:10:37.42 JLnl4+iU0.net
一時的な声質の変化は普通に行われてることだがモノマネ芸人居るだろ?

303:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:11:36.75 4i4DIKmM0.net
>>286
ものまね芸人が芸中に出している声と、本人の地声は全く違う。
この地声は、変えようなどと思ってはいけない。

304:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:12:42.42 JLnl4+iU0.net
英語と日本語で声が変わるとは良く言われてるけど?

305:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:14:18.27 4i4DIKmM0.net
>>288
いやだから私も、日本語と英語では声が変わると書いてるじゃん。

306:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:19:44.55 JLnl4+iU0.net
別にモノマネでも美声法でも実践して駄目と言うことはない発音法としては駄目だが

307:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:29:11.80 4i4DIKmM0.net
そりゃ、もっと明るくハキハキ話したいとか、発声を良くしたいとか、そういう
希望でそういう教室に通うのは良いと思うよ。
私が言っているのは、英語の発音を良くするために声質を変える、というのが
百害あって一利なしと言いたいだけ。
日本人のラジオのDJは低く良く響く声で、英語風味の何かをボソボソボソって言うじゃん。
でもあれはまったく英語じゃない。声質と英語の発音は、関係ないんだよ。

308:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 22:47:24.97 Oi4g4Zc50.net
河野太郎の英語いい。
日本人が目指すべき英語の一形態じゃないだろうか。発音の面でも。

309:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 23:07:09.62 7e2Mi+Dn0.net
>>275
僕の実力をオーバーしている内容だけど、このスレで登場した「声質」という言葉は
人それぞれで噛み合っていないんだなということくらいは分かる。
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
研究するならともかく、自分が使う場合でも他人が使う場合でも「声質」という言葉は
疑うべきだよ。相手と自分の「声質」の意味が一致するとは限らないからさ。
(個人的には「英語の声質?よく分かりません。喉仏を下げて発音すれば〜。」くらい
には思うけど。僕にとって英語の発音話の声質というのは厳しいものがある。)

310:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 23:09:30.96 oKkto4nWa.net
日本人はこれをめざせ
URLリンク(youtu.be)

311:名無しさん@英語勉強中
18/02/09 23:13:25.01 6wXTrdp70.net
>>231
誰も触れてないけれどw
この松たか子の日本語パートが明るく伸びやかに聴こえて世界で人気出た話が日本語を話すときの声質と関係す


312:ると思うの この動画で松たか子の唄に魅了されて知り合いの英語ネイティヴの子が日本語で「ありのまま」を歌ったんだけどそうすると英語を喋っている時と声が違って聴こえたよ



313:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 00:41:46.21 pxxz/V6y0.net
松たか子「声が 、 違って 、 聞こえてくるよ」

314:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 01:07:44.67 ToNtADn10.net
日本語喋る時より、英語発音するときは喉を開くので(そうしないとうまくいかないので)
声のかんじは変わるよね、とくに女の人はそう強く感じるかもしれない

315:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 07:07:01.72 qYCy5fWN0.net
>>293
そのPDF(「音源から見た声質」)を読んでみた(濃いな〜)。 ありがとう。
理解が間違ってるかもしれないけど、粕谷・楊先生の分野の研究では、「声質」というものは個人性特徴(発声器官が先天的に持つ物理的特性)と性状的特徴(後天的に獲得した発声器官の使い方)が重畳したものという扱いになってるみたいね。
一般人が声質と呼ぶものも同じように両者が混じっているし、そこは「そんなもんか〜(同じだな〜)」と思って読んだ。
で、音声合成/分析といった分野の観点からだとそれで十分なのかもしれないけど、発音教育という観点からだと性状的特徴を分離してさらに細分化した「声質」に代わる言葉が必要なのかもしれないとも思った。
現状の「声質」の定義だと「変えられる声質と変えられない声質がある」ってことになるもんね。
ってことで、英語喉というアプローチは、「変えられない声質を変えるように仕向けること(1)で、一種の生理的(あるいは心理的)誘導(2)を引き起こす」というもののようにも思えるんだよなぁ。
実践者の絞め殺されそうな声は(1)によるものであり、「分かる人間には分かる」(すなわち万人に効果が出るわけではない)という話が出てくるのは(2)による間接的効果であるためって感じ。
ただ、(1)のデメリットがあまりにも大きいし、生理的|心理的誘導で何かがネイティブ並みになっているようには聞こえないんだけどね(まぁ、それは英語喉実践者の実践前の英語を聞いたことがないから判定は保留するけど)。

316:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 07:09:27.89 qYCy5fWN0.net
>>282
> ただし英語の発音が良くなって、結果的に声質が変わるのはあり得る。
実は前々から、「日本語に存在しない後舌母音が言葉の端々に存在すると、しゃべりのイメージが《全体的に》深い音に聞こえてくるという心理効果があるんじゃないか?」と思ってたりします。
声質が変わっているのは、「変えられる部分の声質の、しかも(発話中の)一部だけ」ってことです。
いずれにせよ、変えられない部分の声質を変えようとするのは百害なって一利無しという意見には完全同意です。

317:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 07:10:07.25 qYCy5fWN0.net
>>292
意外というと失礼かもしれないけど、河野太郎って分かりやすいしゃべりをするね。
訛ってないとは言えないけど、ネイティブだったらすんなり理解できるレベルで、聞いてる方はジョークにも間髪入れず笑える感じ。

318:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 07:11:54.84 qYCy5fWN0.net
>>295
確かに松たか子パートの良さは日本語の特徴を最大限に活かしたものになってると思う。
日本語のような開音節言語は子音と母音のバランスがよい(母音の前に子音は高々1つだし、後ろに子音が来ないから)うえに、アクセントも割と平坦だから音符に乗せやすいんだろうね。
だから、25カ国版を作成した編集者は、寂しい曲調から一気に吹っ切れた感じに(花が開くように)変化するパートに日本語を割り振ったんだと思う。
あの変化パートの冒頭が、雑な子音を含まない「あ」という母音で始まっている歌詞もプラスに働いていると思った。
そういう意味では編集者の狙い通り!って感じかな。
あと、松たか子の(先天的な)声質が澄んでいたってのもあるかなぁ。

319:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 07:47:30.34 pxxz/V6y0.net
>>299
なるほど、それは確かにありえるかも

320:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 08:13:26.95 13vkiIUI0.net
>>299
俺もこれ思う
女性の声が全体的に低いのもこれがベースなんじゃないかなとも思う
c(の反対表記)とかあとerとかで感じる。自分で喋っても深みが出てる(いつもの日本語喋りより)って実感する

321:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 11:59:10.22 qEUItA+E0.net
茂木健一郎の英語はどうなん?一応発音は学んでるよね??

322:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 12:43:01.77 qEUItA+E0.net
まず喉を開くって表現が曖昧だよな、
声って声帯が閉じてその振動で声が出るんだろ
ベロを下にしてのどちんこが見える、それが喉を開くことだというにしても、このスレの最初の方にでたMRIの動画でも別に舌がぐんと下がってる感じもないしなあ

323:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 12:44:07.74 qEUItA+E0.net
のどちOこであぼーんになったwwwww

324:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 12:52:34.18 qEUItA+E0.net
よくim going to be talking aboutっておうけど、talkで英語発音うまい人なのか特に発音気にしてない人なのかって別れる気がする

325:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 15:13:25.32 lTQxP9qua.net
sommyのタイなまりの英語でも一応通じるてるけど、カタカナ英語は絶対に通じない

326:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 15:20:54.86 R3kiSRlK0.net
>>230
音痴じゃねーよ 音痴は1オクターブ上や下に合わせられねぇ

327:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 15:53:56.00 R3kiSRlK0.net
>>380
タイなまりでも一応相手に通じるように練習してんでしょ? それと
カタカナ英語(要は日本語発音だろ)を比較する意味がないわ

328:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 15:54:14.83 R3kiSRlK0.net
訂正 >>308だった

329:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 16:33:08.34 9yjlWTLM0.net
日本人が英語苦手なのは日本語が高低アクセントに対して英語は強弱アクセントだから?

330:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 16:42:14.21 oHu+7R0gM.net
言語学的な特徴じゃなくて英語が使えなくても一切問題がない環境じゃないかな

331:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 16:48:37.05 R3kiSRlK0.net
いや、一切問題がないどころか、必死で必要だと思って勉強してる人でも難しいんだから 環境だけの問題ちゃうな

332:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 16:49:28.77 qEUItA+E0.net
でも語学学校いっても日本人と韓国人が一番英語の伸びが遅かった希ガス

333:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 17:05:40.02 pxxz/V6y0.net
その韓国人は日本人を油断させる為にわざと日本人レベルを演じてただけ

334:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 17:13:04.64 ppNjcx3O0.net
喉信者じゃないけど、
著者の西日本人は英語を学ぶときに有利(なぜ東西?という疑問はあるが)という主張は同意できるところがある
関西弁の「なんでやねん」って「nən-deyə-nən」みたいな感じでちょっと英語と似てる
英語の発音がうまい人なら関西風に「なんでやねん」というのは簡単だと思う

335:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 17:19:48.08 9yjlWTLM0.net
でも西日本は高低アクセントだよ俺は西だが

336:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 17:28:17.35 qYCy5fWN0.net
>>305
確かに >>4の動画をみても、文字通り「喉が開いている」ようには見えないわな。
しかし、あの動画をみて思ったんだが、母音四角形って意外と小さいということが分かるね。
入門者向けの書籍などで、人間の横顔の輪郭と母音四角形を重ねて描いている図画あるんだけど、>>4の動画をスロー再生しながら後舌母音の発音時にできる空間の位置を見ると、それよりも実際の四角形はずいぶん小さく、前寄りになってると思った。
>>309
ま、実際にそんな奴はいないだろうけど、いたとしたらそれは「器用な音痴」なんじゃね? ^o^

337:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 17:48:52.64 qYCy5fWN0.net
>>312
「高低アクセントだから」というよりは「強弱アクセントがない(またはその重要性が低い)」からだろうね
(スウェーデン語などは、高低アクセントと強弱アクセントの


338:シ方を持っているから)。 そして、強弱アクセントがないと、英語の持つリズムを作り出すことが難しくなるんだろうと思う。 >>317 東でも上手い人はいっぱいいるから、統計的には否定されそうな話だね。 ただ、英語も「イントネーション」というかたちで音の高低は使われてるから(アメリカとイギリスではその運用は大きく違うけど)、標準語じゃない地方の人でメロディアスな高低アクセントを持っている人は若干有利かもしれない。 いずれにせよ、強弱アクセントから生まれるリズムの壁は乗り越えないといけないけど。



339:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:19:34.29 /8TIwaXy0.net
俺は関西弁と標準語の両方を喋れるけど、関西弁が英語習得に有利とか、失笑レベルだから。
全く関係ない。日本語と英語は、口から出す音以外の共通点なんて無いから。
ただし関西弁を話すときと標準語を喋る時では、完全に切り替えて話すので、この感覚が
わかる点で、方言話者はもしかしたら有利なのかもしれない。
関西弁は関西弁として話す。同様に、英語は英語として話す。

340:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:26:44.85 qYCy5fWN0.net
>>321
うん、それや! それはあるある!
切り替えられるって点が大きいんやと思うわ(私も大阪人・・・ま、大阪人はどこに行っても大阪弁をしゃべるっちゅう悪評もあるんやけど、切り替える気になったらできるんやで〜 ^o^)。

341:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:42:12.15 qEUItA+E0.net
>>316
全体的な話な、
ちゃんと読んでくれい

342:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:45:38.36 qEUItA+E0.net
URLリンク(m.youtube.com)
これが一番意味不明だわ
ワイ北日本出身なわけだが、ほとんど口動かさずに話すわけだが、別に得意とかないし

343:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:51:26.05 qEUItA+E0.net
一番いいのは>>4のMRIの日本語版があればなあとおもう
どれくらい日本語と違うのか

344:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:54:36.95 qEUItA+E0.net
そういえば、前マスクした青年が、外人教師と英語話す動画だれかあげてたけど、彼の英語はなんで日本語っぽい英語になるんだ??
少なからず発音、リンキングは気をつけてるわけだし、問題はなんなんだろ

345:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 18:57:45.06 BZO5pRPl0.net
東北弁は韓国語と似てる気がする

346:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 19:00:55.04 YahZVHcQ0.net
ロッククライマーの白石さんの英語ネイティブだよ

347:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 19:09:51.97 BZO5pRPl0.net
URLリンク(m.youtube.com)
ジャパニーズアクセントでも通じる例
一通り見たけどコミュニケーションに問題ないようだし、聞いてて、なんか「日本人の話す英語嫌悪」がでない、
つーかこれわざと日本人アクセントで話してるよね

348:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 19:20:36.51 6MRe384B0.net
>>329
うーん
これは通じる人には通じるって感じの英語だなぁ
日本語アクセントに慣れた人相手なら
この人の喋りはクリアなので多分容易に通じるけど
そうじゃない相手ならわからないと言われてもおかしくない
例えば、0:52あたりでthere isって言ってるけど
thもrもなってないから分かりにくい
文脈から判断して聞き取ってもらえるかもだけど
相手にストレスを与えるレベル

349:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 19:42:00.39 /8TIwaXy0.net
>>329
ごめん、正直発音よりもこっちの動画のコメント数のほうがよっぽど印象的だった。
URLリンク(m.youtube.com)
俺も相当聞き取りにくい英語だという印象だけれども、これだけ外国人からコメントがつく時点で、
実はこれで十分なんじゃないか? と考えを変えてしまった。この人、すごい。

350:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 19:54:52.39 6MRe384B0.net
>>331
文章がかなりしっかりしてるせいで聞き取りやすい上に
トピックが熱いので相手の興味をかき立てる
という意味で良い英語だと思いますよ
(スクリプトを読んでる感じですが、こんなに発音悪いのに
こなれた英語を書くってどういう人なんだろう、と興味がわきます)
ただ、ここは発音スレなので発音だけを取り上げれば
あまり良くないって言いたかったのです
英語を喋る場面って相手が興味を持ってる場合だけじゃないですし
発音は良いに越したことはないです

351:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 20:16:19.08 atgWBZbe0.net
どう話すかよりも何を話すか
何を伝えたいかが重要というのは
よく聞きますね

352:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 20:26:06.88 /8TIwaXy0.net
>>332
そうですね。では発音面で思ったことをば。
やはりLとRの区別がしっかりできておらず、相当聞きにくい。Rは言えてるのか謎。
Sの発音はShになっておらず、しっかりしていて聞きやすいが、ThがまるでSのよう。
母音が全部日本語なので、日本人の俺は聞き取れるけど、外人はどうなんだろう。
強弱のリズムがまったく英語じゃないけど、一定のリズムで喋っているから慣れれば
なんとかなりそう。
でも一般的なジャパニーズ イングリッシュと比較すると、かなりうまいと思う。
多くの子音をちゃんと使い分けようとしているから、言いたいことは伝わる。
ゆっくりハッキリ喋り、聞き手に配慮している、良い英語だと思う。
ただ俺はいつも思うんだが、この発音でもリスニングはできるのかな??

353:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 20:52:09.13 pxxz/V6y0.net
これは面白いな(笑)
てっきり、「日本人英語」のマネ(というか誇張)をしてる動画みたいなやつか…と思って見てみたら、全然普通というか真面目な主張的な動画なのか
でもこの人はわざとカタカナ発音してるように聞こえる……というか、今時あり得ないでしょこんな発音、ってのもあるが…。
でもわざとこんな発音にする意味も無いしな……
でも「真面目に一生懸命発音してるけど下手な人」の発音とも違うように聞こえるけどなぁ

354:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 21:02:27.88 qEUItA+E0.net
カナダでウェブの仕事してたらしいし、リスニングは問題ないんじゃね?

355:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 21:10:43.70 qEUItA+E0.net
でもたぶんわざとやってる部分はあると思うw
発音が良くないから日本人の英語は通じない云々のアンチテーゼというか

356:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 22:22:47.09 DfQI5xFi0.net
>>331
ワンパーセントォで草生えた
普通語彙増やしていく毎にカタカナ英語って矯正されていく気がするんだけど
最初から最後までカタカナ読みを徹底してたのかな

357:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 22:25:29.97 R3kiSRlK0.net
>>338
この人の口の動き、実は英語っぽい。 完全なカタカナ英語かといえばそうでもない

358:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 22:33:18.18 pxxz/V6y0.net
>>331
テキトーにスライドして見てたけど、7:03〜7:05の
「あんどとりーとゆぅえくすくるぅすぃぶりぃ!」とか流石におかしいだろやっぱ(笑)
その部分、顔も変顔してるし

359:名無しさん@英語勉強中
18/02/10 22:46:29.82 DfQI5xFi0.net
これ思い出したわ
URLリンク(www.youtube.com)

360:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 04:46:22.14 xcUaNTwQ0.net
>>338
普通に何十年も英語圏在住の日本人でも、こういう発音の人が多いよ。結構アクセント強く感じるけど、これは日々の生活を生き抜くために試行錯誤を重ねたアクセントがあっても“通じる”ための英語。ネイティブが考える在米日本人の典型的ジャパニーズアクセントって感じ。

361:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 06:45:03.80 NV/SyPZ70.net
学校の英語優等生。
みんなそういう発音で、先生も「ベリィー グッドゥ」
余分な母音を無くすだけでもいいのに、なぜ続けてるのかな。
聴き取れるけど、聴いてて苦痛は分かる。
リスニングやってないでしょ。

362:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 07:15:53.27 NV/SyPZ70.net
日本人だから、日本人には、というの止めてもらいたいよね。
この人、帰国子女


363:じゃないそうだけど、かなり上手い。 勝手にリンクするけど、ちゃんとネイティブ聴いてれば これぐらいいけると思うぜ。 https://www.youtube.com/watch?v=wvkjcQeKkLg



364:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 07:48:18.82 NqJPi14ZM.net
違うだろ
スレリンク(market板)

365:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 08:26:57.61 bsdyI8As0.net
>>344
なんやこの人、めっちゃうまい。
というかこんなウヨク活動家がいたのか、知らなかった。
いずれにしても、英語で世界に発信して行く人たちはすごいね。尊敬するわ。

366:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 11:27:23.06 pU1Cr2RCa.net
>>230
223でそのことに関連した推測をしてるけど、もちろん1オクターブの意味は知ってる
歌声のピッチを判定するソフトでも確かめたから歌声そのもののオクターブがずれているということはない
その声質が明らかに違うところに疑問がある
声質が低いのは後舌広母音だけじゃない気がする

367:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 11:29:19.07 Xp0zziUk0.net
>>344
帰国子女どころかもはや日系アメリカ人みたいなツラしとるやん

368:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 11:45:28.23 7eKybKDD0.net
>>347
> 声質が低いのは後舌広母音だけじゃない気がする。
↑の「気がする」ってところをそのピッチ判定ソフトとソノグラフィーあたりで定量的に出せないものだろうか?
前舌母音だけの歌詞で作られた歌を、両言語を流暢にしゃべれるバイリンガルな人に日本語と英語で歌ってもらって比較するとかしないと客観的なデータが出ないので、なかなか難しいと思うけど。

369:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 11:59:37.76 7eKybKDD0.net
>>349
とりあえず自分で歌ってみたんだけど、「Fly Me To The Moon」のmeと、「君が代」の「み」は(/i/という前舌狭母音という真逆の音だからそこに着目してみた)まったく同じだったわ(音符そのものの音の高さは違うけど)。
それでも後舌(広)母音の有無のせいか、全体的に君が代よりも音像が立体的になるような感じはした。
うーん、、、やっぱり「一部の(異質な)特徴を捉えて全体的なイメージを作り出す心理」ってのが影響しているような気がする。
ま、現状では主観的な意見でしかないですが。

370:名無しさん@英語勉強中
18/02/11 14:16:44.82 vYec8aXm0.net
>>342
あとやっぱり喉声が多いっていうか
日本語って喉で発音しやすいからそういう声の人も多いんだけど
英語は喉声だと不明瞭になるし喉も痛めやすい

371:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 07:33:39.50 grnYQ/bz0.net
>>344の人、音楽つうかキーボードやってる。
音に対する感覚にリズムとか抑揚とか微妙な違いも
聴き取れてると思う。本当、歌まねは結構勉強になるよ。

372:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 08:06:55.69 wPT5W7sp0.net
でも口周りの筋肉の切り替えみたいなの必要だと思うわ
日本語話した後英語話すと、口がようまわらんくなる
日本語ってほとんど口周り使う機会ないから

373:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 08:41:13.82 ZJNbLbJC0.net
>>353
確かに日本語は「口先だけでしゃべれる」って感じだね。
摩擦音もそんなにバリエーションないし。

374:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 08:54:43.44 wPT5W7sp0.net
>>354
ベロ上下に動かすだけで話せる、鼻音は口閉じなきゃだけで

375:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 08:55:49.53 wPT5W7sp0.net
だけど

376:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 09:49:04.35 AWP34t+F0.net
>>344は中国語みたいな音の高さを感じるな。日本人女で英語うまい人はそういうの多い気が

377:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 10:31:59.37 wPT5W7sp0.net
しゃくれ気味の人って結構流暢な英語話す人多い印象

378:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 10:33:30.30 wPT5W7sp0.net
>>357
ジャパニーズアクセントより中国人っぽいアクセントに聞こえる、シンガポールというか

379:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 10:43:19.94 wPT5W7sp0.net
女性ってマジで発音うま


380:ュなる人多いよなwwwww かといって外国人の彼氏がいても下手くそな女性がいるのも事実だが



381:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 10:45:54.27 AWP34t+F0.net
彼氏がいるのは簡単に股開いて、英語話せた方がカッコイイし〜 とか言ってるアホだからうまくならねぇ
うまいやつは自宅で地道で血のにじむような努力をしてんじゃねw

382:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 11:32:10.60 grnYQ/bz0.net
日本語でべらべら喋る習慣ないと言語の総量も変わってしまうよな。
普段一日「うん」とか「えー」とかしか言ってなくて英語だけ饒舌になる
はずないしな。そのあたりは性格とかも関係するかな。

383:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 13:49:26.24 f9EpDh8q0.net
声質と発音の良さは関係ない。
貧相な声のネイティブもいるし、発音いい奴が変な声で発音してもいい発音はいい発音。

384:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 14:25:08.90 wPT5W7sp0.net
やっぱ日本人は英語よわいな...
アマゾンプライムの高い城の男でも、日本人役みんな、日本語カタコトな日系アメリカ人....

385:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 14:26:56.95 NcyZYGRtp.net
貧相な声質のネイティブは、ネイティブでも発音悪く聞こえるのは確か

386:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 14:27:56.71 AWP34t+F0.net
アメリカ人は逆流性食道炎多いから 喉やられて声が貧相になるぞ

387:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 14:32:49.26 NcyZYGRtp.net
アメリカ人はそれを大量のサプリメントを飲むことによって補っている

388:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 14:45:55.24 ZJNbLbJC0.net
>>364
「日本人役みんな」じゃないだろー。
中華系とか韓国系とかフィリピン系とかが日本人役やってたと思うけど。
まぁ、日本人役を日本人だけで固められないって点は、層の薄さってーか、日本人の米ドラマ界進出者が少ない(なぜならば英語が壁)ってことなんだろうけど。
海外ドラマで貧弱な日本語の台詞を聞くと、萎えるよな〜。

389:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 16:30:59.64 PjwCwElW0.net
発音発音発音発音

390:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 16:32:09.92 bFNTTyPOd.net
というか、スゲー申し訳ない気持ちになる。
パーソン オブ インタレストというドラマで、ちょい役で
わざわざ日本人キャラを出してくれたのに、その役者の
発音がめっちゃおかしいんだよ。
というか日本人の俺すら、聞き取りに困難をきたしたレベル。
その日本人役の外人さんは何も悪く無いが、どれだけ
日本人の役者は使えないんだよって思った。

391:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 16:32:30.39 AWP34t+F0.net
でも日本人は貧弱な演技力でも進出できるからがんばってほしい
ハリウッドは日本人の演技の貧弱さにあんまり気づかないからw

392:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 16:35:24.12 UWbXEohlp.net
発音

393:名無しさん@英語勉強中
18/02/12 22:40:20.01 f9EpDh8q0.net
発音悪い人が発声法変えても発音悪いのは変わらない。

394:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 00:28:44.13 94JutRUB0.net
世界共通語がスペイン語だったらまだ少し違ってたかもねw

395:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 00:35:49.86 2JTR10Ps0.net
スペイン語だったら、日本なまりって大して嘲笑の対象にならずに済むわ。

396:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 00:50:08.53 Ls17kFg50.net
>>370
日本人なのに日本語がヘタというインタレスティングパーソンキャラなんだろう

397:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 00:52:41.04 RLdb6ymp0.net
ペネロペ・クルスのスペイン訛りの英語はキュートに聴こえる
日本語訛りもその域までいけば…
日本語のセリフは声がこもって聴こえて棒と評される東出昌大は案外英語を喋るとそれっぽく聴こえる声質かも
>>358
日本で受け口で歯の矯正受けていた子が矯正医に英語を喋るの控えた方が良いという主旨のことを言われたらしい

398:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 01:02:40.00 Ls17kFg50.net
医者「これ以上英語を喋ると君のシャクレは私の手に負えなくなる」

399:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 01:30:41.15 RLdb6ymp0.net
>>301 頭の中でモヤっと感じていたことを専門用語で明確に示してくれて有難い 感謝します >>378 そこまでではないけれど英語については触れていたみたい 逆にバードチンだったら英語を積極的に喋った方が良いのかな



401:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 02:22:04.27 hqbMJ3jw0.net
アジア系の英語ネイティブって結構顎発達してるイメージあるわ

402:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 02:47:17.61 94JutRUB0.net
日本語は常時前歯の上の歯が下の歯を覆いながら話すけど英語は洋画とか見てると、thとかの音に関わらず下顎グイってだす動作結構ある気がする、特になんか強調しながら話すとき

403:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 20:09:02.88 xH5d4JELH.net
>>370
割りとそういう場面に出くわすこと多い気がする
ネットフリックス新作のAltered Carbonでも
過去の主人公(名前はタケシ)が日本語喋る場面が一瞬あったけど???だったし

404:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 20:19:17.96 1KOMCTLa0.net
スペインの歌姫 マリソル
URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 21:01:44.57 Y5+ytVEe0.net
>>382
いつもものすごく不思議なんだけど、あの無茶苦茶な日本語の発音でもオーケー テイクが
出るってことは、日本語話者が撮影現場どころか、関係者にゼロってことだよな。
日本人キャラを出してくれるのは嬉しいんだが、一言の日本語もわからないのに、
なんで出すんだと不思議に思う。まだマーケットとしての、価値があるのかねえ。

406:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 21:04:40.13 Y5+ytVEe0.net
その一方で、あのアメリカ ドラマでのアメリカ人俳優の狂った日本語の発音は、
最高の教材でもあるんだよね。

407:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 21:09:57.70 vBxnVgLD0.net
>>385
そうそう。 それは言えるよね。
彼らが日本語をどのように発音するのかってのは、彼らの母語と日本語の違いを明確に際立たせるヒントになるからね。

408:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 21:12:41.72 vBxnVgLD0.net
>>384
完全にスレチになっちゃうけど、日本語監修者がいないのは明白。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これ、日本の救急車らしい、、、(ドラマ「ALIAS」より)

409:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 21:54:27.67 m3nDqAYnd.net
ヒントなんかいいから結論出せよゴルァ

410:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 22:44:45.08 iQTs6Bvza.net
>>384
wapaneseっていう日系でもない日本オタクがたくさんいて
そいつらが日本はこんなんじゃねえよって文句言ってアメリカ人同士で喧嘩してるからな

411:名無しさん@英語勉強中
18/02/13 22:54:02.36 RLdb6ymp0.net
>>387
ナンバープレートはそれっぽい

412:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 00:54:09.72 19Y6mtop0.net
イギリスのRPにフォーカスしてる本で定評があるものってある?

413:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 04:13:22.47 ZdJ6s/GW0.net
アメリカ人も日本語の発音についてこんな感じで話してんのかな
おもしろそう

414:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 05:04:17.36 AxYbpkmU0.net
>>388
それくらい自分で考えないとバカになるぜ。w

415:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 05:06:39.99 AxYbpkmU0.net
>>391
get rid of your accent なんてのはどう?

416:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 09:36:16.08 jRxeRXF30St.V.net
ヒントってのはウザいな。大したことでもないのにもったいぶるやつがよく言う

417:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 09:40:25.32 jRxeRXF30St.V.net
クイズごっこは小学校でやれ

418:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 10:31:19.34 A/Z1pa2P0St.V.net
ヒントってのは「手がかり」であって「答


419:え」じゃないよな。 (そもそも答えなんかがその辺に転がってたら、こんなスレ無くてもみんなネイティブ発音しまくりだわ。) ドラマ等でネイティブが日本語をしゃべる際の訛り方に耳を傾けて、「何故そんな発音/プロソディに なるんだろう?」ってことを考えると、「日本語が彼らの耳にどう聞こえているのか」(お手本の 日本語を恐らく聞いてるだろうから)とか、「何故そこでそんな舌足らずの発音になるのか」など、 色々と考えるところがあるわな。 そういったことをどう手がかりとして捉えて自分の発音向上につなげていくのかは、考える側の 現在の英語のスキルと、考える側の「考えるスキル」に依存することだからなぁ。



420:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 11:37:27.96 9tPCVHeNdSt.V.net
答えを導けないでヒントなんて価値の無い欠陥レスしてドヤ顔とか失笑ものだよなw

421:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 12:48:34.54 AxYbpkmU0St.V.net
あっ本物のバカだったんだ、、、w

422:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 13:59:43.13 nOtWBz3ZdSt.V.net
分かったから黙って涙拭けよ(笑)

423:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 14:30:19.33 n5Xcvvjn0St.V.net
煽り合いはスレチなんだよなあ....

424:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 14:50:53.05 jRxeRXF30St.V.net
答えが出せないってことは、そのヒントも間違ったヒントである可能性があるわけだ(>_<。)

425:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 15:58:11.70 V3XuXK3GKSt.V.net
インド英語の発音
1 r を「ル」と発音する
インド人は、r の音を「ル」のように発音します。
そのため、例えば、parkは「パルク」と聞こえます。
fourは「フォール」、airは「エァル」のように聞こえます。
rの音は会話の中でよく出てくるので、rが連発するとかなり聞きづらくなってきます。
2 thをタ行で発音する
私たち日本人にとってthの発音は難しいと言われます。
インド人にとっても同様なのか、インド人はthをタ行で発音する傾向があります。
Thank youが「タンキュウ」、thereが「デール」のように発音されたりします。
3 綴りのまま発音する
インド人は、綴り通りの発音をすることが多いのも特徴のひとつ。
例えば、Wednesdayは「ウェドネスデイ」、cycleも「サイクル」のように発音したりします。
聞いているうちに何を示しているかわかりますが、初めは一般的な英語発音との違いに混乱するかもしれません。
4 イントネーションの違い
単語の発音の違いに加えて、インド人の英語を聞き取りにくくしているのがイントネーションの違い。
英米英語とインド英語では、どこを強く読むかに大きな違いが出てきます。
一般的にヒンディー語は抑揚があまりないといわれますが、確かに英語に比べると単調に聞こえます。
ヒンディー語の訛りが強いインド人の話す英語は、聞き流す程度に聞いているとヒンディー語に聞こえるほど。
インド英語のイントネーションには、慣れるまで聞くことが必要です。

426:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 16:06:44.55 LzDDQO7E0St.V.net
>>403
よし、日本人もそのスタイルでいこう

427:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 16:44:50.77 KiUQV1Bv0St.V.net
>>403
俺は割りとイントネーション信者なので
インド人英語の最大の問題点は4.だと思うわ

428:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 18:18:28.80 uNlxh7H3dSt.V.net
>>403
これさ、1は間違いなんだよね。絶対に「ル」じゃない。
インド人はちゃんとLとRをわけて発音している。
だからこそ、あの極端な言い方になる。

429:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 18:31:45.75 uNlxh7H3dSt.V.net
別件だけど、なぜ日本人は、インド人の英語のRを揶揄する風潮があるのかね。
鉄棒に例えてみれば、インド人のRは懸垂で、Lは逆上がりみたいなものだ。
そして日本人のLとRはどちらも鉄棒にぶら下がっているだけ。
なのに鉄棒にぶら下がっているだけの日本人が、LとRを
ちゃんと使い分けてるインド人の必死さを笑っているんだよ。
日本人のこういう滑稽な客観性の無さと、悪質な人間性の腐りかたは、
どこ


430:ゥら来たのか? 日本バンザイ番組のせい??



431:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 18:34:08.11 LzDDQO7E0St.V.net
しかしwednesdayをウェドネスデイって、俺たちが中学生の時にみんなやってた方法だよな
むしろ今でもこうやって綴りを書くときは頭の中で「えっと……ウェドネス…デイ…と」と考えてるしな

432:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 18:46:07.02 vDMyHjbJpSt.V.net
ルじゃなくてイタリア語みたいな震えるrで発音してるんだろ
間違ってもルには聞こえない
Thに関してはヨーロッパ人でもfとvで代用してるのは聞く

433:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:06:29.40 O8PvYJyYaSt.V.net
古英語の時代はDを発音していたからwednesday はウェドンズデイという感じだった。

434:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:24:26.41 /3q9ZBKb0St.V.net
>>409
ヒンディー語は日本語ならラ行になる音が5種類あるぞ

435:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:31:50.79 8+xXQgZh0St.V.net
インド人がRを「ル」のように発音するから連発すると聞きにくい、のではなく
日本人はインド英語のRを「ル」のように認識するから連発すると聞きにくい、が正しい。
日本人が勝手にルだと認識しておいて、Rがルだから聞き取りにくいとか、失笑だよ。

436:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:34:23.41 CNUbLONZ0St.V.net
黙字とか一定の法則性があるならそのままにしておくのもわかるんだけど
wednesdayとかreceiptとかsubtleみたいな例外は直すかそのまま読むべきだと思う

437:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:37:21.35 LzDDQO7E0St.V.net
>>410
なんでそんな事がわかるんだ?
MDも無い時代の発音が

438:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:50:05.58 8+xXQgZh0St.V.net
そもそもインド英語のRを、英語モードの耳で「ル」だと感じる時点で、
その日本人はネイティブのRを聞き取れていない可能性が極めて高い。
もちろん日本人にとってRとLの聞き分けが恐ろしく困難なのはわかるし、日本人は
できなくても仕方ないと俺は思う。
でも、インド人のRはネイティブのRに比べて聞き取りにくいよね、ルに聞こえるし(ドヤァ
みたいなのは、同じ邦人として本当に恥ずかしいからやめてほしい。

439:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 19:55:56.68 c0x3erY4HSt.V.net
>>415
なに言ってるかよく分からん
rで発音されないrが聞き取りにくいのは当たり前じゃないの?

440:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 20:10:26.92 8+xXQgZh0St.V.net
>>416
日本人はそもそもRが認識ができないから、きれいな英語で発音された、
ネイティブのRならば聞き取れるというわけじゃない。
インド人とネイティブがどちらも早口で喋ったら、文中のどこにRがあったかは、
むしろ日本人にとってはインド英語の方が探しやすいだろう。
なにしろ「ル」のように聞こえるからね。

441:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 22:13:55.94 c0x3erY4H.net
>>417
俺はrを聞き取れるので、俺には関係ない話でしたか
インド人の英語はあんまり良く知らんけど
英語を聞くときは日本語とは別の回路なので
ルに似ていても仕方ないかな

442:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 22:33:53.60 i+elfL9I0.net
>>406
「絶対に」と決めつけるのはどうかなぁ
巻き舌はべらんめえ口調の日本語のラ行として許容範囲内だろ
URLリンク(youtu.be)

443:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 23:06:05.91 Ddj3Fari0.net
イタリア人もスペルにRがあったら日本語で表現すると「ル」のように聴こえるRで発音してくれるよ
本来は /ɚ:/ と発音するところでも「ル」
スペル通りに読んでしまう理由はイタリアでは学校の外国語の授業でスペイン語を選択して英語を勉強しない人もいるから
ローマ字読みの伝統には親近感

444:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 23:36:22.12 8+xXQgZh0.net
うーむむむ、なんだか話が変な方向に行ってるぞ。
インド人


445:窿Cタリア人のRがルのように聞こえることの最大の問題は、 世界各地のRの発音の仕方がどうこうということではなく、 日本人がRの後の変な母音を、勝手に妄想して幻聴しちゃうってことだ。



446:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 23:44:57.89 /3q9ZBKb0.net
>>421
それはお前の話だろ
なんで日本人一般に主語を広げるんだ

447:名無しさん@英語勉強中
18/02/14 23:50:33.66 Ddj3Fari0.net
>>421
日本語では「ル」と表記せざるをえないからしているだけのことだよ
母音がついていないのはわかってる

448:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 02:35:52.59 KJ8qIRdGH.net
>>421
そういうあなたは
「日本人がRの後の変な母音を、勝手に妄想して幻聴しちゃうってこと」
を妄想して幻視しちゃったわけだw

449:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 02:37:16.15 Gfh5yotw0.net
(俺の妄想の中での)日本人は〜

450:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 06:07:01.12 PD0OgKE30.net
IPAで表記するとインド英語のRは独特な音になるようだ。
日本語のラ行の子音は[ɾ]で、べらんめい口調の時は[r]。
英語のRは[ɹ]。
インド英語のRは[ɽ]だから、それぞれ違う音(タミル語になるとこの他にも[r]とか[ɻ]の音もあるらしい)。
なお、インドの言語にはちゃんとLの音([l])もあるので、日本人のようにRとLで苦しんでることはないな。
ちなみにスペイン語のRは日本語のラ行の子音[ɾ]、RR(または語頭のR)は日本語のべらんめえ口調の[r]と同じ音。

451:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 06:09:01.10 PD0OgKE30.net
>>403
この他にも英語のVの音([v])を[ʋ]とか[w]で発音するというのもあるね。

452:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 08:46:06.75 ur2EC94bM.net
RPでRの音が[r]になるなんてリエゾンした時だけだしそれもかなり古い世代に限られる
普通はそんな発音しない

453:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 08:46:59.19 ur2EC94bM.net
ごめん、RRをRPと見間違えた

454:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 11:10:32.77 q+MNNDSh0.net
カタカナを使われると、とたんに理解力がサル並になる一部住人の頭の中はどうなってんだよw
カタカナのせいで発音ができなくなるわけでもないしな。できないのはただの能力不足なんだからwww

455:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 12:58:59.59 ic4pI00Ed.net
ヒンディー語は日本語のタやダにあたる音で反り舌とか有気音てか息多く吐くのも独立した音で文字もあるからな
ナも反り舌発音があるはず

456:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 15:20:33.83 PD0OgKE30.net
>>431
インド英語の[θ]や[ð]もわれわれの耳には[t]や[d]にしか聞こえない時があるけど、きっと正確には[t̪ʰ]や[d̪ʰ]で、ほんの少し歯音が入って有気化してるんだろうなぁ。

457:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 17:48:50.83 6AWb2ofKd.net
>>432
ちなみに俺はこれでヒンディー語のアルファベットの音を覚えて書店で解説書を買った
母音
URLリンク(youtu.be)
子音
URLリンク(youtu.be)

458:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 22:29:00.40 vg7Q2Rm40.net
You’re perfectがyour friendに聞こえてしまった俺は耳が悪いのかな…
マジでリスニングがダメ。

459:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 22:34:30.35 XZIz6z3w0.net
まぁ英語の場合ネイティブも結構勘で推測しながらリスニングしてるから

460:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 22:48:13.64 FZRNH8MP0.net
>>434
どういう音声を聞いたのか知らないけど、日本語が母語の場合、最後の最後まで
英語のリスニングには苦しむのが初期設定だから、あまり気にしないでいい。
TOEICのリスニングが満点でも、ネイティブの日常会話が聞き取れない人は山ほどいる。
途端の苦しみだからお勧めはできないが、You’re perfect. をちゃんと聞き取れる
ようになるには、やっぱり自分が英語の音を使い分けて、リズムに乗って、
発音できるようになるしかない。

461:名無しさん@英語勉強中
18/02/15 22:49:42.76 FZRNH8MP0.net
※塗炭 でした。すみません。

462:性
18/02/15 22:50:10.64 q4xR99MD0.net
頑張って一曲訳しましたから、以下のスレに
どなたか あげ と投稿して下さい。すると、
性にも投稿可能となります。性は20よりも下に
沈んでいるスレには投稿できないのです。

【ロック】洋楽で英語を勉強 part-3【ポップス】

197あたりに沈んでいます。よろしくお願いします。

463:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 08:04:11.15 MgVvJMGV0.net
あぁ、あと飛行機で映画観ててstay calm連呼して怒鳴ってたのがCarl sayだかCarl saidにしか聞こえなくて理解するのに時間かかったなw
Carl?誰だっけ?みたいな…
2回くらい繰り返してもらわないと頭に入ってこないんだよな…

464:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 09:58:03.94 DEpS+cPd0.net
ensure と insureは辞書引くと発音記号が同じなんだけど
明らかに使い分けられているよな
発音がスペル側に引っ張られてるなって単語はけっこうある

465:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 10:09:45.08 z5ttwHBG0.net
ググって表示される音声は一緒だな。

466:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 10:47:06.86 iXJR1V5Q0.net
>>439
普通にリスニング足りてないだけだよ、というかレベル落とした方がいいと思う

467:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 11:23:11.00 Guhf3qm20.net
Just lettingをセンッって言われたときはお手上げだったわ

468:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 11:25:27.05 z5ttwHBG0.net
センッってなにそのいやがらせw

469:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 12:58:36.10 lYQHGef40.net
>>440
いや使い分けてない

470:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 13:44:24.26 DEpS+cPd0.net
>>445
そうか、では自分の勘違いだったようだ

471:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 14:15:07.84 HLO27Z6Q0.net
FORVOで聞くとensureはeよりでinsureはiよりに聞こえるが・・・気のせい?

472:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 14:36:41.40 lYQHGef40.net
そもそもそんなサイトまで使ってinsureとensureを聴き比べてることがおかしい
insureとensureもびっくりしてるはず

473:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 14:57:23.47 a/DvcTIaa.net
>>447
ensureの場合、人によってeに近くなる人とinsureと同じ発音の人の両方いるみたいな気がする

474:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 15:04:16.97 CzrGyvjs0.net
人によるってのが答えだと思う。
Longmanの発音辞書によると insure は、
ɪn ˈʃʊə -ˈʃɔː ‖ -ˈʃʊᵊr -ˈʃɝː
になってる。
一方、ensure は、
ɪn ˈʃɔː en-, ən-, -ˈʃʊə, -ˈsjʊə ‖ -ˈʃʊᵊr -ˈʃɝː
になってる。

475:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 15:46:35.89 iXJR1V5Q0.net
母音は人や地域によって違うらしいからなあ

476:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 19:02:45.05 AhMDsjE7a.net
確かに

477:名無しさん@英語勉強中
18/02/16 19:05:26.67 AhMDsjE7a.net
実際には違っているけど、耳が慣れていないので同じに聞こえるという場合もあるしね

478:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 02:02:28.40 FmQSPmRL0.net
特に強調する場合を除いて
effect と affect も発音同じだぞい。

479:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:05:48.97 Z57hBIGO0.net
ついでに effect と affect も調べてみた。
まずはLongmanの発音辞書
effect は əˈfekt i-
affect は əˈfekt 強調する場合は稀に (ˌ)æ-
おまけにCombridgeの発音辞書
effect は ɪˈfekt 米 ɪˈfekt, ə-, iː-
affect は əˈfekt
だそうな。

480:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:27:41.97 vVtn4wzH0.net
知ってた、ってかそのままだろ

481:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:42:02.59 Z57hBIGO0.net
いやいや、細かく見るとeffectの第1音節を長母音で発音する人間がいるとか、
affectの第1音節を æ で発音する人間がいるとか、、、知ってる人は知ってるのかもしれないが



482:рヘ今までそういう人に遭遇したことがなかったから、結構新鮮な情報だったぞ。



483:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:42:44.13 Z57hBIGO0.net
ま、そういう人に遭遇しても意思疎通には問題なかったと思うが。

484:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:46:45.46 qnsYbwS+0.net
FORVOで日本人が「雰囲気」の発音をうpしているが、
正味そんな一音ずつ発音せんやろってくらい丁寧に言っている
ensureとinsureもそれと同じように、ネイティブにとって引っ掛かる発音なのかも
区別すべきなの"かも"しれんが普通に発音したら同じやろ〜
でも、うpするんで明瞭に、差別化して発音しとくか〜的な

485:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 07:57:19.50 vVtn4wzH0.net
Affectとeffectは動詞と名詞で主な使われ方が違う
Ensureとinsureは文脈でどちらかほぼ分かる、ってか保険の話でもしてなけりゃensureだろ
発音の話にしても枝葉末節過ぎるかな

486:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 08:37:28.83 j5kuFkRh0.net
むしろ目。私は聴き取る時はネイティブの目を見て判断しているわ。

487:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 08:50:40.00 Z57hBIGO0.net
insure と ensure は [ɪ] で発音している限り、区別する必要は無いだろうね。
ただ insure を [ə] で発音すると、一瞬「ん?」って顔をされるかも。

488:名無しさん@英語勉強中
18/02/17 10:27:29.31 BeIlLMwq0.net
テレパシーでも使えんの??


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1006日前に更新/352 KB
担当:undef