英検、TOEIC、TOEFL、 ..
[2ch|▼Menu]
25:名無しさん@英語勉強中
18/08/31 21:43:10.72 rCCVwllH0.net
>>1
上に行くほど難関

↑ TOEFLiBT120 => 米加豪の大学へストレート入

↑ TOEFLiBT110 国連英検特A級

↑ 英検1級 TOEIC990 TOEFLiBT100

↑ 通訳案内士(英語) TOEIC950超 TOEFLiBT90 国連英検A級

↑ 英検準1級 TOEIC750 TOEFLiBT80 国連英検B級 センター英語満点(200点)

↑ TOEIC750 東大二次 東外大 センター英語9割5分(190点以上)

↑ TOEIC650 京大二次 一橋 早慶文系 センター英語9割(180点以上)

↑ TOEIC550 東工大 地方旧帝大 神戸 筑波 早慶理工 センター英語8割(160点)

↑ 英検2級 TOEIC500 国連英検C級 センター英語7割(140点)

↑ 英検準2級 TOEIC450 駅弁大 センター英語6割(120点)

↑ 英検3級


26:えワ(au)
18/09/01 20:10:48.03 UvKZkCpHa.net
>>25
TOEFL120より国連英検特Aのほうが上でしょ。
TOEFL120あたりはアカデミックな会話や研究を英語で出来るポテンシャルの証明にしかならないし。

27:名無しさん@英語勉強中
18/09/01 20:21:13.54 xWp/AkFPM.net
国連英検特A級持ってるけど、そんなに難しくないわ

28:名無しさん@英語勉強中
18/09/02 16:27:51.86 jBtW3B0R0.net
日系アメリカ人で歌手の井上ジョーが英検1級とTOEFLを検証してみた
URLリンク(www.youtube.com)
IELTS受けたら
URLリンク(www.youtube.com)

29:名無しさん@英語勉強中
18/09/03 13:47:42.40 EmJhg4Mrd.net
>>26
いくらなんでもそりゃない
特Aもピンキリだろ

30:名無しさん@英語勉強中
18/10/08 15:36:59.90 svy8eNula.net
>>25
toeicと英検を過大評価しすぎ
toefl ibt100の人がtoeic950はありえるけど逆は絶対ない
80くらいだろう

31:名無しさん@英語勉強中
19/02/15 06:41:19.15 eowJ2wdH0.net
保存

32:名無しさん@英語勉強中
19/03/08 04:32:02.68 MvaYzhZP0.net
あげ

33:名無しさん@英語勉強中
19/03/10 11:14:02.11 6xykS6OC0.net
英検準一は本当過大評価だよなぁ
一級諦めるやつの数考えたら大したことないのわかるのに

34:名無しさん@英語勉強中
19/03/10 12:18:10.27 nUf8GC+l0.net
>>33
何をもって「過大評価」というのか不明だが、他の英語検定試験との対照表(下記参照)では、
英検準1級はケンブリッジ英検FCE、IELTS 5.5-6.5などと同レベルとされており、
極めて妥当な評価。
文科省が作成したCEFRと各種英語検定試験の対照表
URLリンク(www.mext.go.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/9468 Bytes
担当:undef