紙の英和辞典について ..
[2ch|▼Menu]
559:名無しさん@英語勉強中
17/08/02 11:16:29.73 BwWI6u4U0.net
あらゆるオプションが on the table.  すらshipに無いサボりついでに
table の上にある

(tabernacle)
 3. [the T-] (昔ユダヤ人がエジプトからパレスチナへ移動したときの移動式)神殿

だとよ。呆れたわ。 「幕屋」 という聖書用語を無視しなさるとは。あんたの得意分野ちゃうんか?
聖書で「神殿」なんぞと訳すのか? フェイバリットでさえ、 「幕屋」と訳して事典的説明加えてる。
お前のは小柴ニューアンカーの記述を左から右へ移してるだけじゃん。小柴〜から独立した小西さんはジーニアス初版で修正した。
外からSAに入り込んできた部外者の癖に、適性な訳語になってるか確認しようなんて姿勢が最初から無いんだから呆れるわ。
小西さん、部外者からの爺さんの辞書に取り組む姿勢、大修館、商会の校閲含めて辞書作りに取り組む姿勢の差と来たら、、、もうね

RH2
(1)幕屋:エジプト脱出後イスラエル人が荒野をさまよった時の移動式聖所で,
 Solomon がエルサレムに神殿を建立するまでのもの〈〔聖書〕 Ex.25-27〉.

RH2 原書
(often initial capital letter)
the portable sanctuary in use by the Israelites from the time of their wandering in the wilderness
after the Exodus from Egypt to the building of the Temple in Jerusalem by Solomon. Ex. 25?27.


Ex 25-27章 とあるから
Exodus 26:27 出エジプト記
URLリンク(biblehub.com)
 URLリンク(bbbible.com)
出エジプト記 26:15−30
 幕屋の壁板と横木の製作

大正時代から 幕屋 と訳されてる、存在する聖書用語全部そうなってるわ。要は校閲者なんて名義貸しでshipの辞書の校閲仕事なぞ昔からしてない下劣な体質って事


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/497 KB
担当:undef