紙の英和辞典について ..
[2ch|▼Menu]
555:名無しさん@英語勉強中
17/08/01 18:05:35.30 dKz7MDaU0.net
大体、発音解説 が無いし、
改悪した4版で学習機能が大幅に低下。ゴミカス延長版だしな

発音解説も無いようなもんは
高校初学者に薦める学習用辞書とは言わない。

かっこつけて上級辞書のふりしてる なんちゃって大学受験ナビゲーター。

じゃー、高校教師がジーニアスを指定すんのはどうなんだ?
発音記号ねーじゃねーか?

なの知るかボケ

身にあった辞書選びをこの辞書を何年も眺めても分からんようじゃ失格だろ。

ビーコンとかも何だかなー

circumstance
3.出来事;(事の)次第、詳細

こういうの書き逃げってやつな。用例なし。こういう語義にこの辞書を使う層が出くわすことはない。
三省堂の悪い癖なんだよな。
何か? 熟語本位 の1番目に書いてるから一応、掲載しておくかってか?

(まともな)
 ライトハウス、コアレックス、フェイバリット などはこういうのは掲載しない。

(pomp)
pomp and circumstance
に掲載してるのを、(circumstance) に with 〜 で付け足す無駄と来たらもうね、、、
訳語も双方で整合ないと来てる、スペースの無駄だと気が付いてないらしい。流石ゴミ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/497 KB
担当:undef