紙の英和辞典について ..
[2ch|▼Menu]
190:名無しさん@英語勉強中
17/05/14 13:56:04.93 +Q/JzozU0.net
有名所では RSV が (expiation for)と欽定訳以降ASVまでの伝統の propitiation を止めた。公認カトリック NAB も同様。
URLリンク(www.biblegateway.com)
URLリンク(www.biblegateway.com)
RSVの改訂の NRSV は  (sacrifice for)と また変更
URLリンク(www.biblegateway.com)
これに異議を唱えたのか、最近一番売れてるStudy Bible (ESV) はRSVの改訂版と称して出版されてるが
本文はかなりRSV寄りに戻した。この問題の箇所は RSV の前の1900年頃の聖書 ASV(欽定訳 AV の改訂;文語訳の時代)に準じて
(propitiation for) に戻した。
URLリンク(www.biblegateway.com)
URLリンク(www.biblegateway.com)
という事を最低限知ってれば、前置詞(for)固定で単語だけの最小限の置換だとお分かりになるかと。
>で、2〜3万は調べるつもり?
などと思い込みで騒ぎ立てず、まず英語訳聖書とはどういうものなのか勉強してから発言なさってください。
英語訳聖書
URLリンク(ja.wikipedia.org)
The Catholic Comparative New Testament
ISBN-10: 019528299X
の本では8個の聖書が一度に見れる。もっと平行して見れるものもでてる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/497 KB
担当:undef