紙の英和辞典について ..
[2ch|▼Menu]
183:名無しさん@英語勉強中
17/05/14 11:48:39.14 Tyf9hD0i0.net
>>182
だとしたら、SA5では何を根拠にpropitiation ofを掲載したのか?という話になる。
>>46によれば
> (propitiation)
>  なだめること、なだめの贈り物
>  ・ the propitiation of our sins.
>   私たちの罪のあがないの供え物(→ヨハネの第一の手紙 2.2 に出てくるイエス・キリストのこと)
となっていて、これが何らかの聖書の引用ではなく、
>>180の言うような「由来を記載しているだけ」とか、現実世界の使われ方を紹介している、
とは読めないと思う。
文学作品の引用とか有名スピーチの引用と同じように考える話じゃないの?
私は単なる引用間違いじゃないかなと思ってるんだけど、「引用元はともかくそういう使い方もするから問題ない」
っていう主張は変じゃない?
だから、少なくとも1つだけでも聖書でのpropitiation ofの使用例を挙げてくれればすむと思ってるんだけど。
それも無理だという話なら、何を根拠に「propitiation ofで問題ない」という主張になるのかわからない。
「forじゃなきゃダメ」という彼の主張は、ほかの英和や比較サイトを紹介していてそれなりに根拠がある。
(ごめん、まだ本屋に行ってないからSA5の記載が本当にこの通りかどうかは私自身まだ確認できてない)
> 「高校生向け」というのは、日本でしか通用しない受験英語なのか、現実に外国人との交流に利用するのか、で違ってくる。
どちらでもなくて、「最初に英語の聖書の表現に触れる人向け」の意味で使ってました。
少なくともこの用例は、外国人と交流するときのpropitiationの使い方の例、として挙げているわけではないと思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/497 KB
担当:undef