英語は果たして本当に論理的な言語か 3 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
60:「第一」と「が」の間に「、」が入ってない駄文
16/02/20 15:08:40.17 t1tiS1e3.net
元少年に印税数千万、カネ目当て犯罪は絶対ダメ
【ホリエモン的常識】

堀江貴文 [実業家、SNS株式会社ファウンダー]
【第38回】 2015年6月30日
URLリンク(diamond.jp)
Q.神戸連続児童殺傷事件の加害男性である「元少年A」が手記を出版し、事前に知らされなかった遺族が抗議するなど波紋を広げています。医療少年院仮退院後の状況なども描かれていますが、堀江さんはこの出版の是非をどうお考えでしょうか。
印税目当てで凶悪犯罪を起こす輩を作らないことが第一
が収入の一定割合を被害者に分配することも必要かも
A.私は興味もないし、読みたいとも思いませんが、そもそもこういうものを興味本位で読みたいと思ってしまう人が大勢いるからこそ、この手の出版が成立してしまうのだと思います。
?商業出版をしたということは、まぁ、それなりの収入を得たかったという欲求もあったのだと思いますね。そうでなければ、ブログで無料公開することだってできたわけですし。
?遺族の被害者感情は理解できます。ただ、出版そのものを差し止めることは法的には無理でしょう。
?今回は初版10万部が出ているので、元少年Aには最終的には数千万円の印税が入ってくることになります。なるほどと思った善悪勘定や損得勘定の判断のゆるい人が、印税目当てで凶悪犯罪を起こしてしまうというリスクはそれなりにあるのではないかと感じました。
?ですから、米国でも実際に事例があるとおり一定割合を被害者に分配するなどのルールづくりは必要なのかもしれませんね。

61:名無しさん@英語勉強中
16/02/20 15:39:26.45 t1tiS1e3.net
【中国】「中国産」嫌う消費者の目を“欺く”「Made in PRC」「PRC」ってどこの国?c2ch.net
URLリンク(dai)★ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418675976/l50

62:名無しさん@英語勉強中
16/02/20 16:11:45.27 t1tiS1e3.net
「STAP細胞が無いと証明できますか?」小保方晴子と弁護団の切り札!【悪魔の証明】とは!
早く公の場で、STAP細胞を作ってください。
更新日: 2015年12月31日
URLリンク(mat)★ome.naver.jp/odai/2139709746102848901

63:名無しさん@英語勉強中
16/02/20 16:13:15.13 t1tiS1e3.net
スタップ細胞があるとは言ったが、
スタップ細胞が証明できるとは言ってない。
なのになぜ、世論は、
「ある」を「証明できる」と取り違えているのか?




「STAP細胞が無いと証明できますか?」小保方晴子と弁護団の切り札!【悪魔の証明】とは!
早く公の場で、STAP細胞を作ってください。
更新日: 2015年12月31日
URLリンク(mat)★ome.naver.jp/odai/2139709746102848901

64:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:02:54.13 XvYI0Pic.net
“主人はいつものように出て行った。それが最後になりました” 〈「笹井副センター長」未亡人インタビュー(1)〉
デイリー新潮 2月15日(月)4時0分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

小保方晴子氏(32)

 1月28日に出版された「黒い割烹着」小保方晴子氏(32)の手記『あの日』。中身は自己愛と査任転嫁に満ち満ちているが、自殺した元上司・笹井芳樹氏は、これを見て、草葉の陰で何を思うのか。手記を受け、未亡人が初めて口を開いた―。
 ***
「小保方さんの本はまだ読んでいないんです。アマゾンのレビューだけは、サラッと見ましたけど、ご自身の話、感情の話をされているんでしょう? 実験をしていない部分があったんじゃないかとか、抜けているノートがあったんじゃないかとか、
科学的な疑義について、もうちょっと客観的に検証されているのであれば、読んでみたいな、とは思ったんですけどね……」
 神戸市内の自宅でそう語り出したのは、理化学研究所のCDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だった故・笹井芳樹氏(享年52)の未亡人。
.


“主人はいつものように出て行った。それが最後になりました” 〈「笹井副センター長」未亡人インタビュー(1)〉

小保方晴子氏の手記『あの日』 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


65:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:03:34.98 XvYI0Pic.net
■遺書の中身
 衝撃を与えた「STAP細胞」論文発表から2年。メディアを避け続けてきた小保方晴子・“元”博士が手記を刊行した翌々日のことである。
〈あの日に戻れるよ、と神様に言われたら、私はこれまでの人生のどの日を選ぶだろうか。一体、いつからやり直せば、この一連の騒動を起こすことがなかったかと考える〉
 手記の冒頭でそう述べた小保方氏だが、同じく沈黙を守ってきた未亡人にとっての「あの日」とは、一昨年の8月5日に他ならない。
「あの日、主人は朝5時に起きてきたんです。
 主人は当時、心的な疲労がピークに達していました。春には一度入院し、その頃も出勤はしていましたが、家に帰ると疲れ切っていて、ご飯を食べて、お風呂に入ってすぐ寝てしまう毎日でした。まぁ、鬱病ですよね。
でも、その日は珍しく早朝に起きていたんですよ。これは普段、東京に行く時のパターンなんです。だから、『出張に出かけるくらい、元気が出てきたのかな』と安心していたんです。そして主人はいつものように朝風呂に入り、
いつものように自転車で家を出ていった。それが最後になりました。
 そのうしろ姿は深刻そうな状態とは思えなかった。ですから、数時間後、警察から連絡をもらった時には、“えっ、人違いじゃないですか!”と言ったくらい、“死”をにわかにはとても受け入れられませんでした」(未亡人)

66:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:04:03.79 XvYI0Pic.net
 笹井氏の“異変”が見つかったのは、8時40分。心血を注いだCDB隣の建物の階段踊り場で首吊り自殺を図り、搬送先の病院で死亡が確認された。
 遺書には、家族宛て、理研の幹部宛て、小保方氏宛てのものがあった。家族宛ては、A4用紙にワープロで打たれ、「芳樹」との署名があったという。
「遺書の中身は、当時発表した通りです。家族宛てには、『今までありがとう』『先立つことについて申し訳ない』と書かれていました。確認してほしいと言われ、他の方々への遺書にも目を通しましたが、
小保方さん宛ての遺書には、『STAP細胞を再現してください』という内容の言葉もありました。また、どの遺書にも、〈マスコミなどからの不当なバッシング、理研やラボヘの責任から疲れ切ってしまった〉というのは、共通して書かれていました」(未亡人)
(2)へ続く
「特集 『あの日』から初めて口を開いた! 黒い割烹着『小保方手記』に『笹井副センター長』未亡人単独インタビュー」より
「週刊新潮」2016年2月11日号 掲載
.
新潮社
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
.
【関連記事】
「寝室問題」は皇室にもあった 昭和天皇が変えた【寝室の作法】
SMAP、清原、ベッキー、不倫議員……その報道、本当に自分に関係ありますか?
「人の肉体は最後にはこうなるのだ」 死の「裏方」を知る「葬送の仕事師」たち
【小保方博士】に恨み言 「笹井先生の命まで奪うことになって…」山梨大「若山教授」が心情独白!
【独占告白】フィリピン女性12,000人を買った元校長 「1日30人は当たり前」仰天の性癖を饒舌に語った!
最終更新:2月18日(木)13時1分

67:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:13:58.36 XvYI0Pic.net
「世界を巻き込んで、命まで奪って……」 初めて「小保方博士」に恨み言! 山梨大「若山教授」に黒いメール
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
 理化学研究所は一連のSTAP細胞論文の不正で、遅ればせながら小保方晴子博士(31)が「懲戒解雇に相当する」と発表した。これを受け、彼女に研究人生を狂わされた一人、論文の共著者である山梨大の若山照彦教授(47)が、その心情を初めて独白した。
 ***
 母校の早稲田大から「猶予つき学位取り消し」宣告まで受けている小保方博士は、すでに昨年末、理研を依願退職。このため10日の発表は、実効力をまるで伴わない“焼け石に水”の処分であった。
 同じ日、若山教授もまた「出勤停止相当」との処分を言い渡され、あわせて理研の客員主管研究員の職から外されていた。さらにこれを受け、
〈当時の研究室の主宰者として、このような事態に至った責任を痛感している。今回の判断を真摯に受け止める〉
 とのコメントを発表した教授は、勤務先の山梨大でも「発生工学研究センター」のトップを自ら辞する意向を示したのである。
「2012年4月に生命環境学部が新設され、その“目玉”として若山先生が教授で着任しました。直後、センターの前身である『ライフサイエンス実験施設』が竣工します。これは先生のために作られた施設で、その研究室も兼ねている。
今後も引き続き、先生は学部教授として留まりますが、次のセンター長については、現在審議しているところです」(山梨大広報)
 当の若山教授に問うと、
「検証実験をきちんと行っていなかった監督責任を問われるのは当然で、理研の処分は妥当だと思います。また、大学でセンター長を辞任すれば、今後の研究活動や地域での生活に大きな影響が出ることも考えられます。でも、それ以外に方法はありませんでした」
 もっとも“もらい事故”との側面も否めず、
「私は、小保方さんの研究を一生懸命に手伝ってきたつもりです。その挙げ句、こんなひどい目に遭うなんて思ってもいませんでした」(同)
 そう呻吟するのだ。

68:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:14:45.93 XvYI0Pic.net
■引っ越しは手伝わず
 折しも、理研OBの石川智久・理学博士(薬物動態学)が1月下旬、小保方博士を窃盗容疑で兵庫県警に刑事告発した。
彼女の作成した“自称・STAP細胞”の正体は胚性幹細胞(ES細胞)であったことが昨年暮れ、理研の外部調査委員会によってほぼ断定されたのは記憶に新しいところだ。
「若山研究室で作成、保管されていたはずのES細胞が、なぜか小保方さんの研究室の冷凍庫から見つかった。これで告発へと至るわけですが、実はこの事実は、理研の関係者や調査委員の間ではつとに知れ渡っていました」
 とは、さる理研関係者。山梨大に在籍しながら神戸の理研CDB(発生・再生科学総合研究センター)で実験を続けていた若山教授は、13年4月、拠点を完全に大学へと移すのだが、
「引っ越しの際、問題のES細胞も山梨大へ持って行くはずでした。元々は若山研究室に在籍していた中国人留学生が11年夏に作成したもので、帰国後もそのまま保管されていたのですが、
若山先生が、その試料がないことに気付いたのは昨年の中頃。理研が現場保全のため小保方研究室の試料を逐一チェックし、リスト化して山梨大に送ったところ、先生は、およそ80本のES細胞入りチューブが、なぜか彼女のもとにあると分かって驚いたのです」(同)
 小保方博士は11年4月、ハーバード大の優秀なポストドクターとの触れ込みで、若山研究室に客員研究員として加入。以来籍を置き、教授が山梨へ移るのと前後して理研に正式採用され、自身の研究室を発足させた。
が、1カ月以上にわたる教授の引っ越し作業を、まったく手伝わなかったという。

69:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:15:16.19 XvYI0Pic.net
 当時の若山研究室の事情に詳しい関係者は、
「引っ越しの最中、研究用冷凍庫の整理作業も進められていました。冷凍庫には、割り当てられたスペースごとに各自の使う試料が保管されており、だんだんと不要不急のものが増えてくる。
それらについて若山先生は“いついつ迄に必要なものは確保するように。それ以降は処分します”と告知していました。もちろん、問題のES細胞についても、山梨大へ運ぶよう事前に指示が出ていたのです」
 にもかかわらず、あらぬ場所に置かれ続けていたわけである。別の事情通も、
「作業を手伝っていない小保方さんが、自分の所持品と間違えてうっかり試料を持ち出してしまった可能性は考えられません」
 としながら、以下のように指摘するのだ。
「それでも、運び出した“形跡”は窺えるのです。冷凍庫整理の期限日までには、彼女自身の試料も回収されていたからです。日中は片づけをする姿が目撃されていないので、あるいは夜中にこっそり移していたのかもしれません」
 告発状を提出した石川博士が言う。
「調査委員会は不正の有無を調べるだけで、“誰が何の目的で”という調査は権限を越えてしまう。
小保方研究室の『STAP幹細胞』と称するサンプルと、10年前に若山研究室の日本人研究者が作り、同じく彼女の部屋から見つかったES細胞、この両方の塩基配列を調べた結果が一致しても“実行犯”を断定できない。
そんな歯がゆさから私は、独自調査を進めたのです。若山先生とは、告発状を提出する前の1月中旬、ごく短時間お会いしましたが、精神的にひどく参っておられる様子で、とてもSTAP細胞の話ができる雰囲気ではありませんでした」

70:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:15:40.68 XvYI0Pic.net
 その若山教授、“えせリケジョ”への恨み節とともに、こう振り返るのだ。
「昨年3月、私が最初にSTAP論文の撤回を呼びかけた時に小保方さんもきちんと謝罪していれば、これだけの大ごとにならずに済んだのかもしれません」
 2人の“出会い”にも遡り、
「彼女の研究を手伝ってほしいと言われ、4年前、理研を通さずに客員として迎え入れました。でも結局は捏造だったわけです。
改革委員会からは“02年の高温超電導不正(米国)、そして05年のES細胞捏造(韓国)と並び、世界三大不正だ”と言われ、実際に世界中を巻き込んだ挙げ句、笹井(芳樹)先生の命まで奪うことになって……。小
保方さんについては、今はあれこれ語りたくありません」
 代わりに、親しい知人がこう明かすのだ。
「恨みつらみより、もはや関わりたくないのが本心でしょう。若山さんの妻もまた研究員で、ネットではその経歴など、同じ研究室にいた者でなければ知り得ない情報が晒されている。
ただでさえ騒動で神経をすり減らしている身内は、こうしたことにも小保方さんが絡んでいるのでは、などとすっかり疑心暗鬼になっているのです」

71:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:16:29.29 XvYI0Pic.net
■恩を仇で返し…
 実際に若山教授には、およそ信じ難い出来事が降りかかっていた。山梨大の関係者が打ち明ける。
「研究に疑惑が生じたのち、若山先生と小保方さんとの連絡は、論文に関するメールのやり取りのみでした。先生から発信する時は、後々のことを考えCDBの竹市雅俊センター長などにもCCで送り、
小保方さんからのメールも、関係者に一斉送信という形で送られていたのですが……」
 そんな中、思わぬメールが届いたというのだ。
「ことの発端は、13年3月に米国の著名科学誌『セル・ステム・セル』に掲載された論文でした。筆頭著者は若山先生の奥様で、先生と小保方さんも共著者に名を連ねていた。論文では、ある電気泳動の実験を小保方さんが担当しており、
その画像が“不正データではないか”と、STAP細胞の騒動が勃発した時と同じく、世界中の科学者が閲覧するサイトで問題にされ始めたのです」(同)
 最終的には“不自然だが、完全な不正とは確認できない”といった結論に落ち着いたものの、
「不安に思った若山先生は、念のため小保方さんにメールをしました。“正しい実験から導かれたデータなのですよね?”と、これまで通りCCで関係者にも送る形で確認をしたのです」(同)

72:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:16:37.74 XvYI0Pic.net
 ところが、これに対し、
「彼女からは“若山先生の論文でも、不正が見つかれば私は撤回を呼びかけますので”などと、脅しとも挑発とも取れる内容の返信があったのです。
先生が心配したのはもちろん小保方さんの担当したパートだったわけで、全く的外れな物言いだったのですが、メールを受け取った先生は、言葉を失っていました」(同)
 盗人猛々しい、とまでは言わずとも、まさに恩を仇で返した格好だ。“仕返し”を示唆された若山教授は、
「ただ彼女が反省してくれれば、と。そう思い続けてきました」
 と、やり取りの事実は認めながらも困惑を隠さない。
「騒動が始まってから、大学の中でも白い眼で見られたり、ずっと居心地が悪かったのですが、それでも理解してくれる先生方はいました。何とか、もとの生活に戻れれば……。今はそう願うだけです」(同)
 先の処分発表で理研は、研究費などの返還請求とともに、小保方博士を刑事告訴する可能性にも言及。現在、ES細胞の窃盗罪や偽計業務妨害罪などが検討されているといい、
「必要性の有無からも検討しており、あくまで一例として2つの罪を挙げたということです」(理研広報室)
 年が明けてもなお、小保方博士は神戸の地に身を潜めている。が、その包囲網は、着実に狭まってきているのだ。

「特集 『世界を巻き込んで、命まで奪って……』 初めて『小保方博士』に恨み言! 山梨大『若山教授』に黒いメール」より
週刊新潮
2015年2月26日号 掲載
※この記事の内容は掲載当時のものです

73:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:23:35.70 XvYI0Pic.net
小保方論文騒動に武田邦彦が仰天見解 「写真違っていたなら『眠たかったから』と言えばいい」
2014/3/14 19:45
URLリンク(www.j-cast.com)

新型万能細胞「STAP細胞」の論文に複数の不正が指摘されて以降、筆頭著者の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)は厳しい追及に晒されている。大学院時代の博士論文についてもコピー&ペースト(コピペ)疑惑が浮上し、研究者としての立場が揺らいでいる。
そうした中、東大出身の工学博士、武田邦彦氏(70)が2014年3月13日放送のテレビ番組の中で、画像が間違っていたのなら「眠たかったからと言えばいい」、海外論文の流用は「日本人が下手な訳で書くよりいい」などと独自の持論を展開し、
インターネット上で賛否両論を呼んでいる。
写真転用は「目が霞んでいたんですよ」
武田氏は13日、CBC(中部日本放送)の情報番組「ゴゴスマ−GO GO!Smile!−」で、小保方氏の論文騒動を解説した。その中で、STAP細胞論文の画像転用問題について聞かれると、昔と今の研究者の生活環境の違いを説明し始めた。
武田氏によると、昔の研究者は裕福な家庭環境で育った人が多く、時間的、金銭的にも余裕があったが、今の研究者、特に女性は家事や子育てなどで余裕のない生活を送っている。そのため、「どうしても昔みたいにちゃんと(論文を)書けないんですよ」というのだ。
石井亮次アナウンサーに「忙しいということ?」と聞かれると、「忙しいし、色々ある。審査官があれこれ言ってくる。『ここ変えて、次写真ここ入れ替えろ』って一生懸命やっているうちに、だいたい間違えるんです」と語った。
これに納得しない石井アナが「いやいや、論文に載せる写真ってめちゃくちゃ大事でしょう!」と反論すると、「目が霞んでいたんですよ」と驚きの回答。出演者陣はどっと笑ったが、あながち冗談ではないようで「目が霞んでいていいんです。
そんなところを厳密にしたら日本の若い人が論文を出せなくなる。国際的にものすごく遅れる」と訴えた。欧米では新発見や学問的な進歩があれば論文が不十分でも評価される傾向にあるといい、そういった観点から武田氏は今回の画像転用をさほど問題視していないようだ。

74:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:24:09.03 XvYI0Pic.net
「20ページはだれが書いても同じ文章になる」
さらに武田氏は、小保方氏が早稲田大学に提出した博士論文で20ページにわたる「コピペ」が指摘されている件についても「全然いいんですよ。第一そんなやつ持ち出すなと。人間は過去までほじくり返したら、色んなことがある」と全く意に介さない。
「コピペ」とみられているのは、幹細胞の基礎知識を説明する部分であり、武田氏は「これ著作権がないんですよ。(科学の)事実は誰が書いても同じなんです。だから、彼女の20ページは世界中のだれが書いても同じ文章になる」とする。
科学者の目的は金や利権ではなく「自然現象を明らかにすること」である以上、こうした文章は「人類共通の財産」であるため、引用を示す必要もないというのが、その理由だ。
むしろ「アメリカ人が書いたやつを持ってきたほうが、日本人が下手な訳で書くよりいいんです」と、コピペを歓迎する発言まであった。
再現実験については「長い目で見るべき」と話し、論文撤回についても「著者本人が判断すべきで、(周囲が)圧力をかけてはいけない」と主張する。
最後に小保方氏が今やるべきことを問われると、
「もし写真が間違っていたら、『眠たかったから』と言えばいいんです。小保方さんは、出てこないほうがいいと思いますよ。これだけ誤解がある以上、一般的には『なんだお前は!』ってなるから。『眠たい』なんて言ったってね」と笑いを誘った。

75:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 14:25:00.50 XvYI0Pic.net
出演者陣は納得していたようだが…
最初は驚いてばかりいた出演者陣も最終的には概ね同意したようだった。だが、リアルタイムで放送を見た人や書き起こしを読んだ人たちからは賛否両論があがっている。
インターネット上では「新たな観点から問題を捉えることができた」「俺は同意出来る部分が多いけどな〜」「論文には論文の常識があるってことなんだなたぶん」と理解を示す声がある一方、
「明日にも職を追われていいレベルの失言を越えた失言じゃね…」「武田邦彦氏も眠たかったからこういう発言したんですよね?」「そんな無茶苦茶な論理で騙されるのは、アホなタレントだけ」「デタラメな奴がデタラメを擁護している」と厳しい意見もあがっている。
なお、理化学研究所は3月14日、一部画像が小保方氏の博士論文から流用されたものだと断定。また、小保方氏ら共同著者は同日、論文の取り下げを検討していることを明らかにした。

76:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 15:27:48.80 XvYI0Pic.net
民主・中川元文科相「首相を睡眠障害に」に安倍首相が逆ギレ
スポーツ報知 2月20日(土)7時4分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

安倍晋三首相が19日午前の衆院予算委員会の答弁で、民主党の中川正春元文部科学相が16日に「首相の睡眠障害を勝ち取りましょう」と発言したことに対し「人権問題だ」と怒りをぶちまけた。
 自民党の丸山和也参院議員の「奴隷が大統領」発言について「党の法務部会長をこれからも務めさせるのか」と更迭を迫った民主党・西村智奈美議員に対し、首相は「民主党にもそういう発言をした方がいる」と反撃。
中川氏の発言を持ち出し「睡眠障害に悩む人にとって大変な発言だ。しかも、私をそういう状況に陥れようと考えているんですか、民主党の皆さんは。私にも家族がいる。『お前を病気にしてやろう』というのは人権問題。私への謝罪は一切ない」と大声でまくし立てた。
西村氏は「睡眠障害の件はおわびいたします」と陳謝。安倍首相は「与野党問わず、皆が一人一人しっかり胸に手を当てなければならない」と自戒を求めた。
.
【関連記事】
不倫疑惑の「育休」宮崎議員が12日会見へ…安倍首相から苦言呈され自ら火消し
甘利経済再生担当相が閣僚辞職「安倍内閣の阻害になる」
育児休暇宣言の宮崎謙介議員に首相も後押し
【春香クリスティーンコラム】温かかった安倍首相の手
菅元首相負けた メルマガ巡る安倍首相への名誉毀損訴訟

最終更新:2月20日(土)7時4分

77:名無しさん@英語勉強中
16/02/21 20:20:41.54 zLXwKPpv.net
わけのわからないコピペが続いてるが、
小保方さんの『あの日』自体が、日本語の非論理性の象徴だ
「あの日」が指すのがいつなのか。
特定の1日なのか、全般的な日付を指すのか。
英語なら、そのへんを曖昧にする言い回しが存在しない。
やはり日本語は曖昧、英語は論理的である。

78:名無しさん@英語勉強中
16/02/22 14:04:38.62 BKwCnRK4.net
コピペしてるのは俺だが、
推敲・・・いや、コピペに推敲というと
語弊があるか、なんていうかな、
確認はしてないので、
同じ段落を2度貼ってたり、貼るべき段落が抜けていたり、するかもしれない?

79:名無しさん@英語勉強中
16/02/24 06:20:01.15 knYG3sux.net
ES細胞「窃盗」容疑の参考人聴取でネット騒然
2016/2/18 18:34
URLリンク(www.j-cast.com)

「STAP細胞」作成の内幕について先日手記を刊行した小保方晴子・理化学研究所(理研)元研究員(32)に、再び注目が集まっている。
小保方氏の研究室で見つかったES細胞(胚性幹細胞)は別の研究室から盗まれたものだ、とする理研元研究員の刑事告発をうけ、兵庫県警が小保方氏を参考人聴取したためだ。「逮捕」説もささやかれるなど、ネットで様々な憶測が飛び交っている。
専門家は「その可能性はない」と語るのだが...。

小保方氏の今後はどうなるのか(写真は2014年4月1日の調査委員会会見)

小保方氏の今後はどうなるのか(写真は2014年4月1日の調査委員会会見)

「容疑者不詳」のままの刑事告発を受理
参考人聴取が行われた背景にあるのは、2015年1月、理研の元研究員が「理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)にある別の研究室からES細胞を盗んだ」として被疑者不詳のまま、兵庫県警に窃盗容疑で刑事告発したことだ。
告発状はその4か月後、県警に受理されている。
「STAP細胞」をめぐっては14年12月、理研の調査委員会が「ES細胞の混入した可能性が高い」とする最終調査結果をまとめている。しかし、小保方氏自身は意図的な混入を否定し続けている。
16年1月に上梓した自著「あの日」(講談社)でも「私がES細胞を混入させたというストーリーに収束するように仕組まれているように感じた」と主張しており、混入の経緯は依然不明のままだ。
そんな中での参考人聴取の報道に、ツイッターでは一時、
“「真相が知りたい」
「何があったんだろう」
との声で騒然となった。

80:名無しさん@英語勉強中
16/02/24 06:20:43.16 knYG3sux.net
ツイッターの一部は、根拠不明ながら、小保方氏の「逮捕」「起訴」の可能性にまで言及しているものも少なくない。小保方氏は、拒否も可能な参考人聴取に、今回なぜ応じたのか。

「聴取」めぐり、弁護士コメントも混乱
小保方氏の代理人を務める三木秀夫弁護士の法律事務所はJ-CASTニュースの取材に対し、「参考人聴取が行われたのは事実」としながらも、実施日や実施場所、受けた理由は明かさなかった。
実は、小保方氏の事情聴取があったのかどうかについては混乱も起きた。
小保方氏事情聴取の一報は2月17日深夜に流れたが、三木弁護士は18日未明段階では、ニュースサイト「弁護士ドットコムニュース」に「(参考人聴取の)報道は事実ではありません」「(報道)各社にはガセネタですと、伝えています」とのコメントを出していた。
しかし、その後、デイリースポーツ電子版に寄せたコメントでは「(小保方氏が)参考人として話したことは否定しない。私も立ち会い、きちっと説明した」となっており、食い違っていた。その理由について同事務所は、「三木弁護士から聞いた話」と前置きしたうえで
“「参考人聴取の件は兵庫県警と秘密裡に話を進めてきたが、(三木弁護士の)預かり知らないところでマスコミにリークされてしまった。
弁護士ドットコムニュースの取材を受けた際は話の出所が不明だったので『ガセネタ』と答えたが、デイリースポーツの取材を受けたときにはすでに出所が判明しており『事実』と認めた、ということのようです」
と答えている。
小保方氏の今後について、板倉宏・日大名誉教授(刑法)は
“「参考人は大勢いるわけですから、今回あくまでその中の1人として呼ばれたにすぎません。こうやって報じられるのは、彼女が有名人だからではないでしょうか」
と語った。
また、何者かが別の研究室からES細胞を盗んだという告発内容に関しては、「それが事実でも、大きく法に抵触するようなことはない」と分析したが、「略式起訴」の可能性は否定しなかった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3002日前に更新/90 KB
担当:undef