【AEON】英会話のイーオン【UNIT40】 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 19:48:11.74 V4I4hPCO.net
>>94
早めにほしかったら希望すれば渡してくれるよ

101:名無しさん@英語勉強中
15/06/27 21:03:42.36 enB9re3c.net
更新断った後のレッスン終了までの気まずい期間はどうしてる?

102:名無しさん@英語勉強中
15/06/27 22:27:32.31 bs6LwWyT.net
セルフスタディの教材ってどうなんかね?
発音の教材勧められたけど使ってる人の意見がききたいです

103:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 09:42:02.48 UH9sJ8uw.net
>>54
カウンセリングという名のセールス
副教材を買わされる。
今より高いレッスンへ変更させられる。
>断ってもいいの?
断れば数万円というお金が無事手元に残る。

104:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 10:19:45.71 TEGUYXqG.net
スタッフ数人つまんでるから断りにくいのである・・・

105:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 10:28:56.59 ohDqLql+.net
もうやだ創価ばっか。

106:98
15/06/28 17:58:39.09 mazBvFYq.net
98です。
発音ってそこまで大事なのかね?
東進の安河内講師の本に流暢に話すより下手な発音の方が外国人から見て可愛いと思われると書いて
あって感心してしまった。とはいえ悪いより良い方がいいと思ってる。
ただ値段がなー。
発音の教材買った人の意見聞きたいですね

107:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 20:55:37.59 s72cH/Lf.net
グループレッスンの教材たかいな。 教科書だけでいいのに、夢を叶えるで入らせてもらったけど迷うな。

108:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 14:34:38.87 LG3+CAJA.net
>>102
正しい発音を知っていないと耳に入って来ても聞き取れない
綺麗な発音と正しい発音は別です 通じる事を第一前提にしないと話せるようにはならないかも
スクール英語には限界がある

109:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 16:16:09.35 ygj5XNOR.net
>>99 
僕は、別の教材もあるから必要だったら言ってね程度ですんだ。いちおう触れとくねみたいな感じだった。
たくさん話して時間が押して、次のアポが迫ってたからかな

110:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 02:17:11.29 ObJtrrLX.net
ベルリッツに通うと、下品でカバみたいな顔の
ブサイク舞ちゃんに会えるんでしょうか?

111:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 03:56:54.89 qxUemx2T.net
>>102
発音は大切。
日本人に近い日本語を話すプロレスラーがいるが
とても感じがよい。
変な発音で日本語話されるより
より日本人に近い日本語を話される方が嬉しいし親近感も湧く。
日本に何十年も住んでるアグネスとかイタリア人のおっさん(名前失念)とか、イライラを通り越して
いくらなんでも、日本語の発音を軽視しすぎだろ。
日本を馬鹿にしてるのかとさえ思う。

112:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 04:01:14.09 qxUemx2T.net
アグネスの汚い日本語の発音=嫌悪感しか無い。
ジュディオングのは、全くストレスが無い。
国籍も育った環境も違うのだろうが
アグネスはいったい何年日本にいるのか?
あとイタリアのおっさんも

113:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 17:11:21.20 lp/wOLRY.net
AEONの先生の募集でてるんすが、TOEIC900overだけど、留学経験なしの先生に
教わるのってどう思います?
割と初心者が多いんでしょうか?

114:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 22:32:35.75 xq1I822s.net
>>109
英検やTOEICなんかのスコアは当て


115:ノならない 教えるのが好きで上手い人しか務まらないよ 留学経験はあった方がいいけど中途半端なものなら意味なし



116:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 22:53:55.86 EnvNszvf.net
>>110
さっそくコメントありがとうございます。
そうなんですか。
家庭教師のバイトは好きでした。あとは、その人にあわせて指導して成果でるのみるとうれしいです。
今日1日悩んでたんですけど、まずは面接受けてみようと思います!

117:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 01:05:33.19 5uqX3rVF.net
>>109
留学経験なしの日本語講師は子供〜準中級者、またはTOEICクラス担当だから
留学(英語圏滞在歴)経験なくても発音綺麗で教え方うまいならいいんじゃね?
生徒は上級者より初級者のが多いよ。

118:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 15:29:03.08 hDq8wqNM.net
>>112
レスありがとうございます。
上級者には、ネイティブがいますしね。
頑張って受けてみます。

119:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 00:48:16.17 HzBkbeLY.net
日本人の先生に惚れた。
講師と恋仲になった人っています?

120:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 03:58:56.76 o82ElUyn.net
恋仲にはなってないけど飲み会後やってもうたわw

121:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 23:22:14.66 KOU05H8t.net
いたよ
知らないうちに婚約してて驚いた

122:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 11:58:59.66 izPOxJ3o.net
カウンセラー、受付の英語力ってどれくらいなんだろう?
日本に来たばかりの日本語全然離せないネイティブとも意思疎通しなきゃならないから
ある程度話せるのかな?

123:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 14:23:37.42 zEPc8dYK.net
>>117
だと思う。
>>17とかにあるように、私のスクールの受付は、イギリスに2年住んでたらしい。。
実際ちゃんと聞く機会はなかなかないよね。。。

124:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 19:33:23.78 cukQtOtV.net
>>116
マジすか!うらやましぃなぁ。。。
講師みんな優しいから勘違いしてまいますわ。

125:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 20:03:31.19 D9vB5BXl.net
>119 男女ともに美形が多いですよね

126:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 00:59:05.80 c4rr4Rr5.net
うちの校舎に限ってはそれは無い
マネージャは行き遅れの気の強そうな婆

127:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 15:28:02.94 2bmcZ24q.net
>>120 すいません、外国人教師だけの話です。

128:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 16:25:09.05 lSKaPyCU.net
>>120>>122
そう?うちに来たのはごく平均的、もしくはそれ以下な顔面偏差値の講師ばかりだけどな

129:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 14:22:57.32 E3Z+n3Bs.net
>>123 ルックスが悪い人は腕がいいという噂w

130:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 16:08:28.30 3aFILwVw.net
>>124
うちにいたルックス悪い講師は腕も最悪だった。
生徒達からあまりにも苦情(あまりにもやる気がない)多くて辞めてった。
不細工なくせに日本で彼女見つけるために来たらしい。

131:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 17:57:58.62 E3Z+n3Bs.net
>>125 やっぱり噂は噂ってことか

132:名無しさん@英語勉強中
15/07/10 13:28:50.43 wWYRB0aW.net
狭い教室でいつもの教師、いつものメンバーだと新鮮味がない。
マンモス校ってどんな雰囲気なの?

133:名無しさん@英語勉強中
15/07/10 20:25:32.42 mAy/5BH0.net
飲み会行けばやっちゃえるのか

134:名無しさん@英語勉強中
15/07/11 09:29:45.47 11stAxTM.net
ホラくせえ

135:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 00:25:11.79 HKDgabHQ.net
もうそんな事どうでもいいおん

136:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 10:35:38.63 BhTRX5SR.net
そんないい話があるなら月1万円は安いだろ

137:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 14:57:30.40 uV/fBVjU.net
>>130が何か言ってる

138:名無しさん@英語勉強中
15/07/16 17:47:19.01 N4D6ero


139:h.net



140:名無しさん@英語勉強中
15/07/16 20:21:27.52 m0162KvY.net
振り替えても同じ講師?
だったらよそのスクールに行かないとダメだね

141:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 23:06:42.34 XS+Gli6i.net
担当じゃない日本人講師が露骨に不機嫌そうで気分悪い
毎週ロビーで顔を合わせるからゆううつ

142:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 23:16:08.33 qiI6lo1p.net
本部に苦情入れたら?そういうのはどんどん言ったほうがいい。
マネージャーじゃなく本部に。それが出来ないなら
始まる直前に行って、終わったらさっさと帰ってくれば?

143:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 12:44:03.19 KBjefmgs.net
まっさらの赤ん坊と大人の脳の違いってなんなんだろうな
のみこむスピードがちがいすぎる

144:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 13:08:13.09 AT0TnAbS.net
大人でも10年くらい海外で英語環境(学生+現地勤務)にひたれば相当なものになる。

145:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 21:45:35.38 PO1lY4Om.net
>>136
ぎりぎりに着くように駅で時間調整してる
ちょうど小学生と迎えの親がいる時間帯だから帰りはどさくさに紛れて帰ってる
本部にって電話するの?
この間継続したばかりだから身元がばれちゃうと生き難くなりそう

146:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 15:22:50.62 fM61nVHZ.net
決して安い授業料ではないんだし、そう言う事はいった方がいいよ。
あなたがそう思ってるってことは
他にも同じように思ってる生徒さんはいるんじゃないかな。
あの人ちょっと怖くて苦手なんですけど、
とマネージャーにいってみるとか。
お客さんへの態度が悪いのは社会人としていかんでしょ。

147:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 21:34:03.43 hpRb7NfB.net
>>140
本人に聞こえたら嫌だから本部宛てにアクション起こそうと思う
きっとお客とは思ってない
どうせ来年は更新しないんでしょって思われてるから
このままならたぶん今度は更新しない

148:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 23:45:10.54 90wiR0vn.net
うん、絶対に本部のほうがいい。マネージャーたちは本部から注意来るの結構恐れてるから
その講師の態度は絶対に変わると思うよ。頑張れ。

149:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 17:05:34.75 pRPGKU4a.net
初カキコです。
現在スクールを検討中。
英会話メイン+IELTSでやっていきたい。
AEONのような大手か、アクエアリーズみたいな英語予備校ではどちらがいいでしょうか?
アクエアリーズHPみたんですが、すごいうさんくさくて、中堅と比べてやっぱり大手は安心ですか?

150:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 20:08:34.20 buQIQeRs.net
態度悪い外人講師は通ってるスクールにいるけど、日本と文化が違うんだなって割り切ってるけどな(正直外国人が苦手になったが)
こっちをお客さんじゃなくて生徒としか見てない
大分前の臨時で来てた外国人講師は愛想よくてやりやすかったのになあ

151:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 23:10:25.74 YZiSrN2Y.net
みんないい人だけどなあ
うちの校舎が恵まれてるのか

152:名無しさん@英語勉強中
15/07/22 16:33:36.52 ZzG4W0kw.net
どなたも無茶苦茶お客さん扱いしてくれるけどね。下手な外国人パブよりやさしいよ。
旦那芸の世界だから当然。

153:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 01:20:03.99 f00x54RP.net
143です。
ネットでいろいろ調べて、自己解決しました。
8月からAEONに通います!

154:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 12:02:31.53 rrF1uDwV.net
>>147 
いいスクール、いい先生にあたるといいですね。がんばってください。

155:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 11:02:15.42


156:xAdQAvDU.net



157:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 12:37:14.80 7AtxCcy2.net
>>149
よく考えろ。
スタッフ側からしたら、その方が都合がいいんだよ。
楽しんで長く通ってくれる客がな。
お前の英語が上達するなんて関係ないのさ。

受け身になるな。
お前がお前自身を制して勉強しなきゃ上達しないよ。

158:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 16:55:16.24 xAdQAvDU.net
>>150
その通りだと思う。
極論すれば、上手くなってしまえば契約を延長してもらえないわけで、やはり普通の学校とは違う。
このままだとほんとに趣味になりそうなので、ちょっと考えよう。

159:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 19:30:40.03 jF96hfqy.net
>>151
何を目的に英会話始めたか、ですよね。
ただまぁ
会社や学校以外のコミュニティは多く持ってた方がいいぞ。(気持ちの切り替えが出来てストレス軽減になる。)
とフォローしてみる。

160:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 22:09:07.80 PJ/6a1NT.net
>>152
それはありますね。
仕事から離れて気分転換になるときある。

161:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 00:12:22.70 BtkP9I3t.net
俺はJK食うために通ってるだけなので上達とかどうでもいいわw

162:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 19:17:18.92 QoKZPTNz.net
高い金払ってんだからってカウンセラーに言うと顔が凍りつくw
でも飲み代は全額負担してやるから
JKはブスしかおらん。制服着てなければ大阪のおばちゃんみたいw

163:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 19:52:19.91 sSWtKVjY.net
本当きもいわ。みんなガイジンの先生のがいいってさ。残念

164:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 23:35:13.09 BtkP9I3t.net
白人の柔いチンコでは満足できない体にしてやるわw

165:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 04:28:35.33 eNzsYhBL.net
心底きもちわるい・・・

166:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 10:43:11.75 OQdf5QGw.net
目的は人それぞれだから。。。

167:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 19:19:42.00 31uCPbfW.net
正直この金額払うんだったら他に楽しいことあるだろうに。

168:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 22:35:53.55 zgVrAQz1.net
この季節だと教師やカウンセラーとビアガーデンか焼き鳥。
たまにカラオケ。英語は準1取っちゃったからなー
映画の字幕もいい勉強材料にはなるけど所詮台本だから聞き取れても
実際はあんなに綺麗にしゃべってくれないw
海外のSkype掲示板でチマチマしゃべるほうが練習になったりとかw
イーオン、区切りのいいとこで辞めようかな。でも(ry

169:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 00:10:09.35 gG0xsudw.net
↑ なんだか☆キモイ☆

170:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 13:00:47.03 GcJ7p3Gq.net
上手くなったんならやめてもっと難易度の高いことにチャレンジしたら?

171:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 15:20:55.06 eNFbiprk.net
英検の準一級で満足してるの?
変な人

172:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 20:04:51.38 gzHNcJcX.net
>>164
準1以上取っても意味がないってことよ
実力がある人は資格には興味ないからな
CAも2級までしか求められていない。実力2級があれば大抵の日常会話は出来るからね。
いや、中学の英語でも十分か。
TOEICだってspeakingのテストが無いのでロクに喋れない人多い。
資格なんかは適当でいいってことなんだけど僻んでるのか?w

173:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 21:46:54.80 Wh456MLB.net
「他に楽しいことあるだろうに」なんて思えるのは恵まれた環境


174:フ人。 ここ以外に楽しいことないから通ってる人もいる。



175:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 22:01:24.72 eNFbiprk.net
>>165
気を悪くしたみたいでごめんなさい
IELTSかTOEFLに興味ないのかなと思って書いたけど社会人だった・・・?

176:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 23:43:42.68 rBc/JVAR.net
>>164
どうして満足してると思ったの?
変な人

177:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 11:09:40.19 l8RaeRYm.net
>>166
そうなの? 週一レッスンでも年間十数万円でしょ。他の娯楽があると思うけどなあ。
こっちからしたら、「楽しいこと」にそれだけの金を出せる余裕がうらやましいけど。

178:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 12:01:26.78 4/wLgPeY.net
他の娯楽って何があるんだろ。
パチンコや競馬に金使うんだったら、英会話に金使った方がマシ。
逆に金使わない娯楽だと飽きる。
ネットで安く英会話とかもできるけど、在宅レッスンは続かない。
毎週決まった時間に行くという気持ちが長続きする

179:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:38:42.02 G4xlIJIb.net
ふーん。でももうそれ英語でなくてもいいんじゃない?
文化センターとかいけば安い月謝の趣味がいくつもあるよ

180:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:46:09.13 +P92YgUC.net
なんでそんなにつっかかってるの

181:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:58:27.60 zWPtzfK0.net
お金と時間に余裕があるんだろうから別にいいのでは? 留学経験者から見れば、英語を上達する目的なら日本語を使わない環境に自分を置くのがベストだと思うけどね。

182:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 19:54:40.06 i7ul5LcH.net
>>171
ほんとなんでそんなつっかかるの?
>>171の財布が痛むわけでも安い月謝のところ探してるわけでもないのに
金をどう使おうが、文化センターとか大きなお世話じゃないの?

183:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 20:29:36.89 zADIdATP.net
俺もカウンセラーの子がかわいいってだけでイーオンにしたしな
比較してたところと比べてかなり高いのに

184:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 21:11:42.58 +v+BDUBW.net
そんな不純な動機の方が通う意欲わくかもねw

185:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 22:59:47.38 XNriE8VY.net
イケメンの外人講師のために通う子もたくさんいるかもね☆

186:171
15/08/05 14:21:07.35 cJPMoadi.net
あらあら。
AEON「以外に楽しいことないから通ってる人」が不思議だっただけ。
英語学習自体を揶揄してるつもりはなくってよ。ご存分にどうぞ。

187:名無しさん@英語勉強中
15/08/05 19:21:39.21 PusdTT4C.net
いやそんな書き込み1つもないけど
妄想ですか?

188:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 09:45:51.81 2T297NbB.net
ホント、全く逆だよな。
日本語から始めろよな。

189:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 10:21:25.06 4n9Nk/lG.net
>>178=171は日本人じゃないだろなw
日本語が変すぎる
you need to work for japanese first!

190:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 13:27:05.17 Q820s1FU.net
読まずに切れるのがお約束なの?

191:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 16:02:56.52 RsYuokJJ.net
講師は人だからバラツクのは仕方ないが、事務処理が超いい加減!
ルーチンワークすら、期限通りにまともな対応出来ない会社。
もう、何度も金がらみのミスやられてる。
本来、考えなくて良い、何で?ってところでトラブルが起きるので、もう疲れました。

192:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 17:15:03.20 tTbMgi9+.net
>>183
事務スタッフはほんとうにひどいね。おもしろいくらいミスがある。
あの人たちは事務職じゃなくて、営業マンなんでしょ、きっと。

193:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 19:49:32.58 S6lU6JHC.net
そうなの?幸いうちのとこは全く問題ないから講師の能力のバラつきどうにかし


194:トほしい



195:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 23:16:06.83 1S3s2weH.net
スタッフ事務処理能力ってそんなに酷いか?
事務方よりやる気のない日本人・外国人講師をなんとかしてほしい

196:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 10:47:51.64 hIHHow0B.net
>>185
>>186
本部に強く文句は言うとして、
他のスクールに振り替えで行ってみたら?

197:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 02:51:32.74 cyM8CkBm.net
やべぇ・・・ダラダラしてて休み中予習してない

198:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 11:41:54.49 HZT8xmg9.net
自分、週一なんで、一回休みになると英語が出てきにくくなります

199:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 15:58:52.91 bXGaUhuH.net
>>189
その気持ちわかる〜
前に何気なくそう言ったら週2回の見積もりしましょうかと言われて焦った

200:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 20:37:58.94 7kIkSTfY.net
ブスJKでも制服がセーラー服ならなんとかやれる

201:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 22:10:50.20 IbQmthcO.net
ブサイク親父はどんなにいい服着ててもムリ。おえっ。ジョージクルーニーならいい。

202:名無しさん@英語勉強中
15/08/24 11:39:37.15 3uZMEqd7.net
>>191-192 なんか楽しそうだなあ。そんな艶っぽい雰囲気まったくないよ

203:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:00:43.66 2pSoymn2.net
ビューポイント難しすぎるわ!!!!
わけわかんねえよ毎晩泣いてるよ俺

204:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:19:45.28 H9r3lFxi.net
>>194
がんばって。
そんな私は前のVP→CP 2nd editionを1周半、そしてVP 2nd editionのVPはリテイクで今年一杯まで
来年からAP行けるけど無理かも

205:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 22:16:47.16 nXAw4onw.net
リテイクってやだなあ。。
でもレベルが上になるとそうなるのも当たり前なのかなあ
もうすぐBTになる。ドキドキ

206:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 23:34:40.29 nbz4KF15.net
大体、上のレベルになればなるほど
リテイクが当たり前だよ。
ストレートにAspireまで行ける人なんてほとんどゼロ
たまたま順調にAspireまで行けてるような人は、それまで大抵復習するために、わざわざGear UpとかBreakthroughなど受けてきた人だったりするかもよ。
Viewpointまでストレートだったけど、その当時はやっぱりAspireのクラスは到底無理だったっていうオチだけどね、私の場合

207:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 05:15:58.90 CgODmpFT.net
FPってもうないの?
自分の時はまだあったからAspireまでみんなストレートでいってたけど。
今はDCNでOdy終わったから試しにDCN受けてやっぱり無理って
Odyに戻っていく生徒は結構いる。

208:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 14:57:09.75 SBLVGgqe.net
FPはもうないよ。
もしあったらスムーズにAP行けたかもしれない。

209:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 15:28:09.03 4zxeK1yF.net
リテイクなしでOdyからAspireになったけど正直きついわ
Odyのテキストもビジネスっぽくて苦手だったからかな
Aspireになってからは考える時間が多くて会話を楽しめなくなってきてる
自分が悪いんだけどワンクッション欲しい

210:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 17:48:06.02 SBLVGgqe.net
私はViewpointとOdyssey受けてるけど
来年1月からのAspire自信ない
OdysseyはAspireに向けての練習のつもりで追加したけど

211:名無しさん@英語勉強中
15/08/27 21:02:50.89 V6v2nYSf.net
上位レベルになるとプレッシャーぱなくて楽しみづらい

212:名無しさん@英語勉強中
15/08/27 21:10:27.30 rZT3bS9+.net
>>202
プレッシャーって何からの?
予習はすごく大変だけど自分は楽しんでるけどなぁ

213:名無しさん@英語勉強中
15/08/28 12:16:59.09 hsLhDjsc.net
慣れてきたら刺激がなくなってきた。
予習も復習もやってるしクラスでも


214:サこそこやれてると思う。 けどなんか伸びる気がしない。 マンネリかな。



215:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 14:19:57.77 Cyga1dtM.net
実力をはかるためにテストでも受けてみては?
レッスンの曜日変えてみるとか
英会話少し上達したと思うんだけど、
TOEIC受けてみたらボロボロだった。
英語苦手で嫌いだった学生の頃の苦手意識が戻ったかのような感覚だ。
あーやっぱり英語は嫌いだなと思ってしまった。
英会話は楽しくて好きなんだけどな。
テストにでるような英語には拒否反応が起こる。細かい文法が嫌なのかな?
自分で受けると決めたくせに
問題解きながらもイライラしたり、もう嫌だとばかりなっていた。
もっと上達するためには何か必要なんだけど、上手く繋がらずにもやもやする感じ。
語学得意な人との違いはなんだろう?
語学得意な人は何してる?または何をした?

216:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 15:40:21.38 9GtRGluD.net
>>205
テストや得点、資格にこだわりすぎる事を捨てたほうがいい。
楽しむ、話す、聴く、コミュニケーションを取る、英会話を通じて他国の文化を知るなど、
語学という概念を捨てないと上達しない
帰国子女の人なんか資格なんかには興味ナッシングですよ。そもそもTOEICでいくら高得点取っても
話せるとは限らない(スピーキングのテストすらない)

217:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 18:24:47.36 Azhhr2Nn.net
>>204
いろいろ試して、自分にあう方法みつけるといい。
>>205の、テストや目に見える具体的な目標設定して頑張る。
>>206の、点数にはこだわらず、楽しむ・コミュニケーションに重きをおく。
どっちも間違ってないと思う。
ちなみに俺は205派、モチベ下がったときには、何か具体的な目標立ててそれに
向けて勉強するようにした。

218:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 23:14:38.69 sN7awnRI.net
秋からの契約のために親に来てもらいました
担当の先生は挨拶もせずに奥へ行ってしまいました
見積もりを出してもらっている間に親が挨拶もしない先生なんて変えてもらいなさいと言いだしました
でも外国人の女の先生は一人しかいません
学校を変わる時って理由がいりますか?
話さなくていいならバレないほうがいいです
親が怒ってるって理由でも変れますか?
まだお金を払っていなくてあの先生ならお金を払わないと怒ってます

219:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 00:33:21.28 8Zgp+L9c.net
>>206
ありがとう。
こだわってるつもりはなかったのだけど、
一つの指標としてみたときに、なんでだろうって強く気にしすぎていた。
今回初にも関わらずあえてTOEIC向けの勉強は全くせず挑んだのもあるかな…と思いたいが
テストの点数が全てではないもんね。
>>208
あなたは中学生か高校生?
自分はその先生がいいと思うの?
その先生は好きじゃないけど、外国人の先生はその人しかいないから仕方なく?
もしその先生が好きなのなら、きちんと契約するときに
もう一回親にきてもらって、少し先生と話したいんですがといってお話してみては?
まあ通学経路で途中で寄れるこっちの方がいいから、とかで転校はできそうだけど…。
先生気がつかなかったんじゃない?
短い休み時間の中でお手洗い行きたかったとか次のレッスンの準備とか
契約の話になると基本受付の人が対応する感じだけどなー
まあ気づいてて無視されたならどうかと思うけど。

220:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 01:08:58.57 HIrT0ko5.net
>>208
理由は当然聞かれるよ。
>>209さんが言うように契約の話は受付、マネージャーの仕事だし
その間はうちも担任講師はノータッチで


221:奥に引っ込んでる事結構あるけど 別に何とも思ったことないな。



222:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 18:45:05.64 DCWWaGdv.net
>>205
こちらは逆だ。TOEICではそこそこの点数が取れるけど会話がとにかくさっぱり。

223:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 10:53:09.55 ZZQjMALF.net
>>208
こまかい事情わからないで言うのもアレだけど、あなたはどう思うのかな。

224:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 22:18:03.73 roN7bGs3.net
高1です
前の先生はフレンドリーで親も気に入ってました
今は学校の授業と同じで順番に当てて話すだけです
学校から近くて仲のいい子もいてほんとは転校したくないけど親はまだ怒ってます
友達は続けると言ってて同じクラスがいいけど今の先生は苦手です
親はやつあたりっぽいかもしれないです
目が合ったのに向こう向いたと言ってます

225:名無しさん@英語勉強中
15/09/02 06:53:54.62 IkF3yELD.net
レッスンにも講師にも満足してなくて親もそんなんならやめたほうがいいんじゃない?
お金出すのは親なんだし。

226:名無しさん@英語勉強中
15/09/02 13:16:25.65 TxER3+fE.net
肝心の授業が苦手なら、マネージャーにそう伝えてみたら?

227:名無しさん@英語勉強中
15/09/03 00:17:55.91 yLOkY7CZ.net
いいがかりか本当に講師の態度悪かったのかわからないが金出す親がそれならいくらレッスン改善しても無理じゃね?

228:名無しさん@英語勉強中
15/09/03 11:38:09.13 JEHagWgm.net
詳しいことはわからないけどさ
授業も講師も苦手、仲良しの子がいるから通ってるだけなら、この先続けてもぶっちゃけ英会話の成果上がらないと思う
親が講師を気にいるかどうかは性格っていうより、金出した分の効果があるか、子供がやる気になって頑張れる先生かどうかだよ
講師変わってつまんなそうにダラダラ通ってるなら、自分が親でも即辞めさせる

229:名無しさん@英語勉強中
15/09/03 12:06:46.06 R2aA/sSX.net
>>213
まずはっきりさせておくけど、これは親が口を出すことではなく、あなたが決めること。とは言え出資するのは親だから、参考として意見は聞けばいい。
読んだ感じだと、相手が気づかなかったことに対して必要以上に憤慨している気がする。親の意見に影響されずに冷静に先生の能力を見ることが重要。
以上を踏まえて考えて、もし自分が今の先生は得意じゃないと思うなら、退会、転校、休学など対処する方法は幾つもある。他の教室に行ってみても良いと思うが、そこの先生が今の先生より良いとは限らないし、違う先生に変わってしまうかも知れない。
今の先生だっていつまでいるか分からない。しかしもし自分が得るものが少ないと感じるなら、辞めた方が良いと思う。
あと、もし今の講師に不満を感じているのなら、マネージャーや本社に言ったほうが良い。改善のチャンスを与えるためにもフィードバックは与えるべきだし、相手はサービス業なんだから顧客の不満を知ることは大切。
中傷でなければ、ちゃんと聞き入れて改善してくれると思う。多分その講師は単に経験不足。

230:名無しさん@英語勉強中
15/09/04 22:01:39.36 U+sn5smY.net
うちの親のいいがかりっぽいのもあると思います
すぐにお金のことを言うのですごく恥ずかしいです
友達の親も今の先生が苦手だと言ってるとわかったので二人でカウンセラーの人に話す約束をしました
相談にのってくれてありがとうございました

231:名無しさん@英語勉強中
15/09/05 21:23:35.23 qC56262o.net
AEONの人はモンスターペアレントって言ってますよ

232:名無しさん@英語勉強中
15/09/07 00:16:40.34 xF12phSW.net
でもそのモンペの声って良く届くんだよな
一般生徒のうちらが言ってもなかなか改善されなかったことがキッズの生徒の親が言うと
すぐ改善されたり。

233:名無しさん@英語勉強中
15/09/07 22:31:05.57 GaLZhhi


234:u.net



235:名無しさん@英語勉強中
15/09/08 14:58:34.78 eDbz05v1.net
振り替えの選択肢が少なくて辛い。
マンモス校だったら週に何コマもあるの?

236:名無しさん@英語勉強中
15/09/08 19:03:14.80 GMWFh0Bb.net
振り替えなどはなっから存在しない
契約前はあるような事言ってまじ詐欺師だは
最近2回に1回は行けないから授業料倍付けみたいなもん

237:名無しさん@英語勉強中
15/09/08 21:16:48.26 8O3UaCXU.net
ワークブックやってなかったらカナダ系女子にすげえ怒られた

238:名無しさん@英語勉強中
15/09/08 21:28:39.02 3PPa8RxF.net
>>223
2-3週間だけ仕事の都合でマンモス校に
転校してたけど何コマもあったよ。うらやましかった。
でも生徒数もその分多いので早く振り替え予約しないと希望のレッスンが
定員いっぱいになっちゃって選び放題ってわけでもなかった

>>224
それは悲惨だね。
うちはすごい小さなスクールだから自分のレッスンの場合
平日1回、土曜に1回しかないのですごく不満だけど>>224さんよりは恵まれてるね。
ってかそれってほんとはダメなんじゃないの?振り替えが出来るって謳ってるのに。

239:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 11:01:11.72 ZhoLOxZi.net
>>224
ラウンドアップレッスンなら、4か月後とかにならないの?
とりあえず、キャンセルすれば持ち越しだよ。
グループレッスンはダメだけど

240:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 14:56:19.67 GuhOt2e3.net
>>227
グループって振替はその週でないとだめだっけ。
きついな

241:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 17:49:54.21 2WXV67II.net
>>226
何コマもってすごいね。
でもそういう大きいスクールだとグループの人数もめいいっぱいなんだろうな。
僕も小さいスクールで振り替えの選択がほぼないというか仕事の関係で不可能なんだけど、
そのかわり人数が少ないんだよね。
悩みどころだな。

242:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 18:40:36.14 yg7gRaPG.net
>>229
小さいスクールだからか生徒は自分入れて2人で快適。
たまに振り替えの人が来るくらい。この状態が続くといいな。

243:名無しさん@英語勉強中
15/09/09 21:51:33.61 TAzyj2qX.net
>>228
旅行とかしばらく行けない場合は
休学すればいいですよ。
休学期間延長されるけど

244:名無しさん@英語勉強中
15/09/10 11:51:12.16 R68iyi2Y.net
>>231
休学しないとだめなのか。。
でもそうすればいいんだね。ありがとう。

245:名無しさん@英語勉強中
15/09/10 13:58:01.96 JR4cX1sb.net
>>229 うらやましい! それくらいならグループでも十分先生の目が届くね。

246:名無しさん@英語勉強中
15/09/13 01:47:00.18 cmnK/JWE.net
>>183 確かに事務スタッフは酷いと思う。
以前K校に通ってたけど、最悪でした。
料金が高いコースを勧めてきたり、セルフ
スタディでも最も高いものを勧めるするし、
「もう継続は困難です。」と言ったら、
「半年だけでも続けませんか。」としつこく
食い下がってきました。
あの企業はひたすら高いレッスン、教材を
売る事しか頭になさそうな気がします。
レッスン最終日に挨拶をしても、すっけんど
んな対応をされて、生徒証の返還もしずらか
ったです。
正直もうイーオンは利用したくないです
(>o<)

247:名無しさん@英語勉強中
15/09/13 01:50:42.50 cmnK/JWE.net
あとレッスンはクラスのメンバーの当たり外れが大きいね。
社会人からすれば、社会人同士で組みたいです
。 高校生カップルがいて、本当にやりにくか
ったです。

248:名無しさん@英語勉強中
15/09/13 21:37:35.87 +MyHOez6.net
日本人同士でペアとかやっても上達しないんだけどね
skypeで海外サイトで通話友達見つけたほうがm


249:uch better



250:名無しさん@英語勉強中
15/09/13 22:40:35.81 0d95Yr9O.net
そんなことは どうだっていいおん

251:名無しさん@英語勉強中
15/09/13 23:30:47.26 VtLz2DJh.net
odyで大学生がクラスにいたときは時事問題ほとんど通じなかった
振り替えてオヤジだらけのクラスに行った時の安堵感たるや

252:名無しさん@英語勉強中
15/09/14 04:05:50.12 6+Ns+UjQ.net
大学生でodyってすごいな
留学帰りか?

253:名無しさん@英語勉強中
15/09/14 19:37:21.45 wls/E5oc.net
>>235 えー。じゃあグループレッスンはほとんど無駄ってこと?

254:名無しさん@英語勉強中
15/09/14 21:42:03.12 7mCkJxCk.net
>>239
中学生だか高校生の頃から通ってたらしい。英語あんまり上手くなかったけど。

255:名無しさん@英語勉強中
15/09/15 00:24:49.40 GXTQZJLJ.net
>>235
カップルはうざいだろうなあ……
よそでやっててほしい。

やっぱり社会人同士が一番いいね。
たまに高校生の子がいるけど、どうしても話題が学校のことになっちゃうし。
学校疲れた、忙しいとか宿題のこととかよく言ってる。
まぁ仕方ないんだけど…話があわないよね。

256:名無しさん@英語勉強中
15/09/15 20:10:52.81 hXvJNbFM.net
>>235 高校生カップルと自分の3人でのレッ
スンも有りました。 本当に気まずくて、何の
ために高い授業料を払っているの?と思えまし
た。 カップルはあの2人だけのプライベート
レッスンへ行って欲しかったです。
今は大学生かな?

257:名無しさん@英語勉強中
15/09/16 09:26:19.44 ssO4gOpo.net
レベルもだけどノリが合わない人も困るな。
教師がすすめようとしてるのに延々喋り続けるような人。
そういう時ってだいだい内容も面白くない。

258:名無しさん@英語勉強中
15/09/16 21:03:19.96 k5+85AHB.net
ラウンドアップの方がグループよりも充実して
るよね。 ただラウンドアップは料金が高い。

259:名無しさん@英語勉強中
15/09/17 05:57:54.71 78zp5udX.net
変わんねえよw
ステマかw

260:名無しさん@英語勉強中
15/09/17 14:50:49.06 iiXYDWZY.net
Aspireのsummaryが嫌でsummaryのレッスンはさぼりたくなる
政治と戦争関連の記事以外は選べない決まりでもあるんだろうかって

261:名無しさん@英語勉強中
15/09/18 17:12:24.55 gO157Tt0.net
>>245 
ラウンドアップの売りの1つが少人数だから、グループで2,3人だったりすると勝った気がするよね。
もうどっちも値段同じにすればいいのに。

262:名無しさん@英語勉強中
15/09/18 18:38:46.88 ksN+DnB2.net
別に勝った気はしないけどすごく得してるなとは思うw
ラウンドで常時4人たまに振り替え生徒がいて5人で受けさせられてる友人を見てると特に。

263:名無しさん@英語勉強中
15/09/18 23:24:11.16 ojqJeJSR.net
以前ラウンドアップで自分含めて6人のレッスンが一度あったな。
ラウンドは1〜5人のはずだったが・・・w

264:名無しさん@英語勉強中
15/09/18 23:49:17.81 ksN+DnB2.net
6人って少人数じゃないよね?
ってかラウンドの定員4人かと思ってた。
グループの定員って何人?

265:名無しさん@英語勉強中
15/09/18 23:52:24.59 A/3ZyjoU.net
>>251
8人

266:名無しさん@英語勉強中
15/09/19 00:01:51.68 wI1XfVWm.net
グループレッスンで一人のとき逆に緊張してビビる

267:名無しさん@英語勉強中
15/09/19 13:55:27.88 BlNiNISn.net
ラウンドの定員て4人だったけ?5人と思ってた。
たまに人数多いときって体験入学の人とかなのかな?
もしそうだとしたら体験入学の人のために正規の生徒の時間が削がれる事になるので
やめてほしいな。

268:名無しさん@英語勉強中
15/09/19 14:30:41.87 UU6JuBBh.net
ラウンドアップの定員は5名
グループレッスンの定員は8名

269:名無しさん@英語勉強中
15/09/19 19:40:14.31 HW9ugZ1H.net
>>254
体験より振替の人だと思う
ラウンドで定員のクラスに他校振替突っ込まないで欲しいなぁ

270:名無しさん@英語勉強中
15/09/20 18:02:23.48 tmv6BsRC.net
ラウンドの定員は4だと思ってた
グループは当日キャンセルきかないのが怖いわ
四ヶ月後振替は


271:ナきるんだっけ



272:名無しさん@英語勉強中
15/09/20 18:06:52.22 UVKeBiZU.net
>>257
グループレッスンは同じ週にのみ振り替え可能
でないと消化扱い

273:名無しさん@英語勉強中
15/09/21 03:09:48.62 nm7y3Xac.net
グループの定員8人max生徒いたとして
質問したりリスニングCDもう一度聞くのお願いしたり頼める?
レッスンを止めることになるのでしにくくないか?

274:名無しさん@英語勉強中
15/09/21 04:19:34.50 MoMRg9tA.net
「リスニングCDもう一度」は他の過半数の生徒が聞き取れてないくらいじゃないと迷惑だろうね。。
質問はしてる人結構いたよ。
でも予習してくればわかるはずのもの、あまりにレベルの低いもの、レッスン内容と全然関係ない質問は顰蹙かも

275:名無しさん@英語勉強中
15/09/21 21:35:33.99 DP5m6OYx.net
>>258
ですよね、、ありがとう。

276:名無しさん@英語勉強中
15/09/21 23:44:00.90 MoMRg9tA.net
でも中国のコピーは笑えるコピー(クレしん除く)

277:名無しさん@英語勉強中
15/09/21 23:44:32.98 MoMRg9tA.net
ごめん誤爆w

278:名無しさん@英語勉強中
15/09/24 13:17:34.89 8NJXviUR.net
>>260
予習してこないのは勝手だけど、辞書を引けばわかるような単語を授業中に質問するのは残念だね
そんなのが2人もいればレッスンはどうしようもない感じになる。

279:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 10:54:42.63 CoqqgskY.net
カウンセリングウイークのため授業なしと聞いたんだけど誰かカウンセリングやってるの?

280:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 16:02:20.66 hJVkduY9.net
中上級くらいまでの古株以外の生徒にはやってるんじゃないの?カウンセリング
自分は毎回代わり映えのしない内容だからと断ったらそれ以来声もかけられないけど

281:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 19:26:13.62 CoqqgskY.net
>>266 へえ。更新月はまだ先だから声かけられなかったのかな。ちと悔しいw

282:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 22:11:41.33 hJVkduY9.net
今北ごめん習金ペー訪米のニュース終わっちゃった?
なんだ?このアフロ

283:名無しさん@英語勉強中
15/09/25 22:13:02.52 hJVkduY9.net
あっ誤爆です・・

284:名無しさん@英語勉強中
15/09/26 16:18:19.73 GepMsP7T.net
ちとわろた

285:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 17:02:49.42 MdWROfpq.net
AEONでティーチングスタッフの募集があるんだけど、留学経験数年あったり、海外勤務してたり英語のハードル高いかな?
みんなの行ってるスクールの日本人講師の経歴はどんな感じ?トイック満点とかざらにいる?
留学なしの独学トイック920はきついかな?

286:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 21:29:35.27 QxdQbag+.net
日本からでたことのない先生なんて不要だよね

287:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 21:55:34.26 iG7T905U.net
>>271
いけるいける。
留学経験なしで実際教えてた。初心者クラス担当になるからいけるよ。
同僚も他校だが留学経験なしがいた。そいつはTOEICも800後半。
複数校担当になることがある。
移動が面倒な場合があるからよく確認して。

288:名無しさん@英語勉強中
15/09/28 23:36:08.66 BRHNrz2R.net
>>271
明るければ余裕です。

289:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 11:52:41.81 gmHehr4H.net
ガンガン入れ替わる外国人教師に比べて、
日本人教師はわりと居着くイメージだけど、
待遇とかどうなんでしょうか。

290:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 13:38:23.69 hhJNs7+Q.net
>>271
実際日本人講師どれだけ英語できるかは初心者には判断つかんからいいんじゃない?
頑張って満点取れ!

291:名無しさん@英語勉強中
15/09/29 22:26:53.88 k9c


292:NUAiI.net



293:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 02:59:28.18 bN/I9wF/.net
入会を検討しているんですが、入会金無料期間って他の期間でもやってたりします?
もうちょっと他と比較したいのだけれど、ひとまず無料期間と言っている今月中には決められそうにない。

294:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 12:21:01.46 yV/yJrri.net
271です。
みなさんレスありがとう。
web応募して、面接に呼んでいただきました。がんばってきます。
せっかくなんで、TOEICも満点目指します。英検は1級持ってます。
海外経験がありませんので、自分でも発音はよくないと思ってます。
ちゃんと客観的に自分の発音・リズムを計らないといけないと思ってます。
外人と普通にコミュニケーションはとれますが、間違っても直したりはしないので、
これから気をつけてなおしていきます。
277さんのように発音矯正うけるのが、遠いようで近道だと思います。

295:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 14:27:09.16 d1MWeA3v.net
>>279 TOEICはともかく、独学で英検1級はすごいな。

296:名無しさん@英語勉強中
15/09/30 18:17:19.92 /4B8D7sI.net
>>280
ありがとうございます。
ただ近所の名もなき英会話スクールに1年ほどいきました。
スピーキングは主にそこで鍛えてます。先生独り占め+格安なんで
小規模スクールもオススメですよ。

297:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 02:13:43.98 xLRqxAiw.net
>>279
おおっ英検一級はほんとにすごいしうらやましい
Toeic満点よりすごい。

298:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 10:50:38.35 ABLJ3C/v.net
英会話ができるかどうかとはまた別問題だけどな

299:名無しさん@英語勉強中
15/10/01 13:06:57.15 zCe4+lQB.net
>>282 
同意。TOEIC高得点でしゃべれない人はいっぱい知ってる。おれも含めてorz

300:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 11:34:59.68 ZP3Ea+2W.net
申し込みするのにいきなり行くのはダメ?やっぱ電話した方がいい?

301:名無しさん@英語勉強中
15/10/02 14:48:00.06 FAC8EosE.net
学校によると思うけど混んでる時はグチャグチャだからアポ取っていったほうがいいと思うな

302:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 03:10:40.29 yliU9JgK.net
久々にAEONスレ来て >>1 の表を見たけど、Discussion Matters は無くなっちゃったの?
あれ結構よかったのに

303:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 05:11:20.85 oNzYkINF.net
>>287
もちろんまだあるよ。
なんで毎回表にDCN入らないのだろう?
入るならLevel11のグループはOdyじゃなくてDcnかな
ASと完全にレベルが一致してるかはわかんないけど
グループで一番上だから位置的にはOKなハズ

304:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 10:14:00.46 yliU9JgK.net
>>288
なるほど、ありがとう!
Dcnは毎回新しいtopicで面白かった

305:名無しさん@英語勉強中
15/10/03 19:49:03.77 Jspc6VJN.net
おためしをやってみようか悩み中で来ました
ネットの口コミ見ると事務方の文句が多いのでやめようかと思ったけど
このスレほのぼのしててグチとかないから、やっぱり行ってみようかな

306:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 02:15:05.73 SfVq/2BT.net
>>290
行く都度授業終わった後に軟禁されるのは間違いないw

307:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 10:09:29.34 U/M4JXt


308:c.net



309:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 12:31:05.69 Mti7LlI1.net
毅然とした態度で自分の意志を通せるなら何も問題なし
セールスの押しに弱い奴は高い契約結ばされるので覚悟してかかれ
金無いとかちょっと金銭的に厳しいは通用しません。ローンゴリ押しですw
お試しレッスン中はすでに通学してる生徒との教室外での接触を事務方は嫌います
都合が悪い隠していることなども知られちゃうからねw

310:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 13:50:02.00 U/M4JXtc.net
>>293
情報ありがとうw
この前、保険屋のおばちゃんと戦って撃退したから、その精神力でいけるかも
まずは無料カウンセリング申し込んでみます

311:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 16:14:22.03 uw2WyDOX.net
>>284
逆のケースもあるよ。
発音は帰国子女と間違われるほど褒められて
外国人の先生にさえ「アメリカにどれくらい住んでたの?」と聞かれ
試験を受ければリスニングはほとんど満点なのに
読むのが恐ろしいほど苦手で点数はガタガタorz
「TOEIC受けてみたら?少なく見ても950は楽勝でしょう?」
とか言われて・・・笑うしかないリーディングのスコア。
どうやったら鍛えられるのか、本気で心から教えてほしい。
海外経験ゼロ、勉強方法は無知。泣きそう。

312:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 19:16:01.16 e8lzykxS.net
海外経験ゼロでどうやって発音とリスニングが凄くなるんだ?

313:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 21:07:22.45 2YChKyQJ.net
>>278
ぼくは四月に体験して、五月に入校しました。
ちょこちょこやってるように思うよ。
>>295>>296
ほんとそれ。何したのか教えて欲しい。

314:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 21:46:23.19 uw2WyDOX.net
>295です。
そんな凄いほど出来ると言う訳ではないですが
可能性としてリスニングと発音に効果があったと思われるのは
小さい頃から洋楽で育って、小学生の頃から洋画を見ていたことかと。
何を言っているのか解らなくても、音真似をしていたとか。
幼稚園の頃から洋楽を歌っていた(後に聞いた話)とか。
もちろん意味など解らずに、適当ですが。
アメリカ被れの親戚が居て、その影響かと思います。
でもベタベタの日本人家系で、英語を話す人はいません。
中学生の時「そんな歌、女の子が歌うな」って
英語の先生に怒られました。意味を知らないのは危険ですね。
私にとって英語って「音」なので、紙と鉛筆の勉強は苦手なんですorz

315:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 22:09:28.23 e8lzykxS.net
発音とリスニングこそ英語で最も習得の難しいもの
それが両方身についてるのは非常に貴重
その他のリーディングとかは勉強すれば後から身につく

316:名無しさん@英語勉強中
15/10/04 22:32:16.98 uw2WyDOX.net
>>299
ありがとう。
その言葉に救われます。
学生時代、真面目にやらなかったことを後悔しつつ
地道に頑張ります。
重ねてお礼を言います、どうもありがとう。

317:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 12:17:33.12 WujpklVb.net
岡田の方のイオンと綴りが同じようだが、こっちはイーオンなのか

318:名無しさん@英語勉強中
15/10/05 13:32:19.82 cq3R/wJM.net
>>298
英語耳にも似たようなことが書いてあったな。
おれも300回歌うか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2688日前に更新/283 KB
担当:undef