【AEON】英会話のイーオン【UNIT40】 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@英語勉強中
15/05/17 15:10:22.30 pPb7aY5K.net
英会話教室・スクール AEON イーオン
URLリンク(www.aeonet.co.jp)
前スレ
【AEON】英会話のイーオン【UNIT39】
スレリンク(english板)
テキストの特徴
URLリンク(www.aeonet.co.jp)
↑【Level】↑ 【Round Up】   ↑ 【Group】        
|Level11 | Aspire1-6(AS) |Odyssey (Ody)
|Level10 | Aspire1-6(AS) |Odyssey (Ody)
|Level 9 | Focuspoint(FP) |Odyssey (Ody)
|Level 8 | Viewpoint(VP) |Encounter(Enc)/Odyssey(Ody)
|Level 7 | Checkpoint(CP) |Encounter(Enc)
|Level 6 | Breakthrough(BT) |Discovery(Dis)/Encounter(Enc)
|Level 5 | Gear Up(GU) |Discovery(Dis)
|Level 4 | Take Off(TO) |Discovery(Dis)
|Level 3 | Get Set(GS) |Voyage(Voy)/Discovery(Dis)
|Level 2 | Line Up(LU) |Voyage(Voy)
|Level 1 | Kick Off(KO) |Voyage(Voy)
【Group】
Voy→5W1Hを使って簡単な短い質問を練習
Dis→旅行や生活で使いそうな「基本」
Enc→旅行や生活で使いそうな「実用集」
Ody→飲み屋やパーティーで喋る「カジュアル口語集」

2:名無しさん@英語勉強中
15/05/17 19:54:47.38 YcOTP5k9.net
>>1
thanks!

3:名無しさん@英語勉強中
15/05/17 21:19:24.08 6gyWQ0vR.net
>>1
スレ立て乙です

4:名無しさん@英語勉強中
15/05/18 16:04:29.61 8/KcbUO0.net
みんな歓送迎会みたいなやつとか出てる?
激しく出たくないのだが。だいたい会費高すぎ。抜いてるだろコレ

5:名無しさん@英語勉強中
15/05/18 16:36:27.16 drkVP0pW.net
>>4 
そんなのあるんですか? 生徒用? 
人見知りにはハードル高い。

6:名無しさん@英語勉強中
15/05/18 22:09:37.58 AMH7yje6.net
乙!

7:名無しさん@英語勉強中
15/05/19 00:17:30.33 IGue3h37.net
>>4
出ないよ、出たことない。
友達同士でイーオンいってるとかクラスメイトと仲いいならいってもいいかも。
強制参加ではないし。
うちはよかったらぜひ!っていわれるくらい。
会費は飲み会の妥当な値段だったと思うけどな…
3500とか4000とかたしかそのあたり

8:名無しさん@英語勉強中
15/05/19 15:26:35.50 HpGywM3/.net
>>7
ポットラックパーティーってのはどんな感じなの?
酒が出るなら饒舌に喋れる気もするんだけど。

9:名無しさん@英語勉強中
15/05/19 17:56:56.91 6d67sd3F.net
>>7
友達いないけど担当外のネイティブ講師と話せるから参加してるよ
>>8 
>>7ではないけど
ポットラック(potluck)パーティーは持ち寄りのパーティーのこと
あり合わせとか言う意味だけど、参加者がそれぞれ料理を持ってくるパーティーだよ

10:名無しさん@英語勉強中
15/05/19 23:07:58.66 KragYP8K.net
自分は知り合いがいなくても参加するよ
知り合いが増えて楽しいよ

11:名無しさん@英語勉強中
15/05/20 00:34:48.41 /wsNcPUf.net
>>9>>10
そうなんだ、結構たのしいもんなんだね。
友達同士で参加してるひとばっかだとうくかなぁって心配だった。

12:名無しさん@英語勉強中
15/05/20 01:02:36.21 5IWizaWC.net
出たくないのにみんな出ろプレッシャーが嫌だ

13:名無しさん@英語勉強中
15/05/20 20:13:46.08 Vo5SneWu.net
出たくなければ出なければいいんだよ
俺は出たことない

14:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 07:32:52.57 vMJ0ApC9.net
お試しで来た人が本入会に至る確率は100%に近いと営業に言われましたが真実なのでしょうか?

15:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 09:53:51.60 RoWXWLXP.net
んなこたーない

16:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 14:41:02.76 4b33ouyo.net
>>9 >>10 うーむ。そういう社交的積極的な人が最終的には英語もうまくなるんだろうなあ。

17:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 17:17:07.29 uFuJGKxK.net
カウンセラーと話すと、イギリスに3年いってたとか、アメリカに4年住んでたとか言うけど、
ほんとかな?営業トーク?
講師と話してんのちらっと聞くとそうでもない気がするんだが。。。

18:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 21:09:56.61 L95sQVP1.net
>>16
>>9だけど、人見知りするし社交的というほどでもないよ
初めて半年は飲み会に出ても隅っこに座ってずっとビール飲んでたw
要は度胸と慣れだよ
でも無理することはないと思うよ

19:名無しさん@英語勉強中
15/05/21 22:27:31.57 b03QhX00.net
通ってる学校でセルフスタディの営業が始まった

20:名無しさん@英語勉強中
15/05/22 10:47:08.75 GbJuoThq.net
私にはもうセルフスタディの営業は来ないよ
自発的にスペシャルプライベートレッスン10回追加した
何が不足なのかもう自分でわかっているからね
って言うか、セルフスタディやったら通常レッスンの学習が疎かになり、そういう中途半端は嫌だから、その代わりOdy追加したよ
その旨をはっきり伝えたから、もう何も言えないでしょ
そんでもって、VPとOdyとSPの週3に

21:名無しさん@英語勉強中
15/05/23 18:56:10.06 4frbTRSe.net
週3コマとかすげえ頑張ってんな
おつかれさまです!

22:名無しさん@英語勉強中
15/05/23 19:56:15.21 hj/e2GGs.net
SPってなあに?

23:名無しさん@英語勉強中
15/05/23 22:06:14.92 cntoNd9c.net
スペシャルプライベートレッスン=SPでは?
週3ってすごいね!
セルフスタディーの営業がしつこいって人がいるけどなんでだろう?

24:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 09:13:03.86 CSEbn9c+.net
>>23
スペシャルプライベートレッスン=SPでは?
ありがとう

25:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 10:48:48.23 Bf8o5KAs.net
20だけど、後でSPって書いてしまって
しまった、と思った
PLが正式略称でしたね
知識があっても、ちゃんと使えないと意味ないし
来年APだから、そのウォーミングアップしたいだけだったり

26:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 16:25:29.02 CSEbn9c+.net
すまんがAPってのもあるの?FPじゃなくて?

27:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 19:34:35.50 Bi89CDZo.net
英検一級レベルだったりするの?
ラウンドアップの一番上やつとかは?

28:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 19:38:31.29 2+ihZ30k.net
>>26
今はFPなくなってVPの次がAspireなんですよ
FP開講しているところって今でもあるの?
VPとAPとのレベルの差が結構あるよね
それでCPとVPをうろうろすること3年…

29:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 20:16:29.42 CSEbn9c+.net
>>28
Aspire=APなのねサンクス
>CPとVPをうろうろすること3年…
私はまだGUなんだけど落第じゃなくて、級を落とされることがあるの?

30:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 20:52:08.25 2+ihZ30k.net
>>29
VPまで行った人がそのままAPに進級できる人はほとんどいないらしいですよ
たまたまAPに進んだ人は、これまでずっと復習の為にいろいろ復習してきたアトピーらしい
人によってGUとかBTに戻るケースも少なくない感じ
APはディスカッションクラスだから、
ちゃんとついていけるかどうかが問題で、
思いがけない質問にもちゃんと返せるか、自分の意見を的確に言えるかどうか
それが難しいところ
たとえどんなに文法とか語彙力もっていても、返せなかったらダメなんだよね

31:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 20:54:49.58 2+ihZ30k.net
あ、なんかおかしかったので訂正
今までGPなりBTなりで復習してきた人がVPに戻って来てからやっとAPにいけると言いたかった

32:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 21:20:10.56 CSEbn9c+.net
>>30
>>31
回答ありがとうございます、もしよければ教えてほしいんですが、
>たとえどんなに文法とか語彙力もっていても、返せなかったらダメなんだよね
それってどうやれば返事できるようになるんですか?英語力以外の教養を深めたりもともと頭良くないとできない気が…英語でなくて日本語でやりとりするのも難しそう…
>人によってGUとかBTに戻るケースも少なくない感じ
もしかしてCPやVPの人たちって普段GUやBTの復習もやってるんですか?

33:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 21:21:35.60 PyDSkPUG.net
Aspは生徒のレベルが近ければすごく楽しいよ
うちの先生は少しの文法ミスはスルー
自分の意見を伝えれるか、相手の意見に対応できるかを重要視してる様子

34:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 21:36:48.74 2+ihZ30k.net
>>32
えっと、私個人的にはBTからスタートだから、人それぞれって話になるんだ


35:けど ちゃんと意見言えるようになるには、自分自身のレベルアップも必要かと つまり、日本語のレベルもあげないとダメって感じ そのためには、日頃いろんな事に関心を持って、 それぞれ自分なりの意見が言えるようにならないとAspireは到底無理 それができるまでの時間稼ぎかもしれないし その時間をどう使うかということも人それぞれっていうか、しばらく文法の復習でもしてねって感じ



36:名無しさん@英語勉強中
15/05/24 22:08:34.71 PyDSkPUG.net
>>32
Aspは文法→ディベート→意見を述べる→ディスカッション→新聞読みのUnitで構成されてる
文法の回はroundと似た感じ
他の回はテーマに沿って喋る
新聞の回は英字新聞を渡され、その場で内容を把握して要旨をまとめ発表
場合によっては下調べが必要になると思う
教養はあった方がいいんだろうけど、そんなに難しく考えなくても大丈夫
ネットで下調べして箇条書きにまとめておけばなんとかなるよ
自分の意見を伝えたい、っていう気持ちがあれば自然とできるようになるから頑張って!

37:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 12:46:08.48 XDUbuhTE.net
>>17
まじレス入れると、カウンセラーの言ったことに嘘はないと思うが、しかし
16才あたりを過ぎると海外に滞在してたからといって英会話力はつかなくなる。
言語脳の発育がストップするのだな。それは身体の発育がその辺りで止まるのと同じ。
海外滞在・留学は毎日が聞き流し英語でしかなくて大人の脳には残らない。
そうなると無理やり脳に覚えさせる方法を取る必要がある。
だから学習者は会話表現を書いたり、シャドーイングその他の方法で脳に刷り込ませて
暗記するんだ。日本だけで学習した者で猛者がいるのはそういう理由から。

38:32
15/05/25 19:49:38.12 pE3RRikA.net
>>34
>>35
何度もすいません回答ありがとうございます
さすがラウンドアップのトップはレベルが違いますね・・・
でも自分は普段の予習でも文法だけでなく、テーマに沿った会話を幾つか用意して授業受けてますから
APでも今のやり方が通用しそうでほんのちょっと安心しました…
>新聞の回は英字新聞を渡され、その場で内容を把握して要旨をまとめ発表
予習不可でぶっつけはすごいきっついですね…聞いてばかりで悪いんですけれどもAPに必要な語彙力って英検やTOEICで表せたりできます?
今後の為に予習しておきたいのですが、使っている単語帳があれば教えて頂けませんか?それとも毎日英字新聞読んで分からない単語を辞書引いて自分で単語帳作ったりしてます?

39:名無しさん@英語勉強中
15/05/25 21:05:31.08 ZPAn3UgX.net
>>35だけど
>必要な語彙力って英検やTOEICで表せたりできます?
ごめん、めんどくさくてTOEIC受けてないんだ
3年前のCASECでTOEIC750に換算されたけど、今はもう少しマシだと思いたい・・・
>それとも毎日英字新聞読んで・・・
英語のニュースは聞いたりするけど英字新聞は読んでないよ
アメリカに旅行してる間は読むけどね
でも映画とか好きだからDVDは毎日見てるよ
2人クラスだからかもしれないけど、講師が難解な単語は教えてくる
多分、読めそうなレベルの記事を探してくれてるんだと思うし
日本語のニュースから推測できる記事もあるから、英語力だけでなく知識もフルに使って解読してる
>単語帳
ここ数年はノートにメモするだけ
ずぼらなのに凝り性で単語帳を作るとそれだけで


40:満足しちゃうから 代わりに単語を覚える有料アプリは使ってる 役に立ちそうな情報が出せなくてごめん



41:32
15/05/25 21:25:59.87 pE3RRikA.net
>>38
いえいえ、こちらこそあつかましく聞いている立場なので答えてもらえるだけでもありがたいですよ
>2人クラスだからかもしれないけど、講師が難解な単語は教えてくる
CNNやABC NewsのHPトップニュース見出しだけを毎日見てたりしてるんですが、いつも分からない単語があって英語のニュースや新聞には抵抗があったんです
VOAの記事はまだちょっとそこそこ読めるんですけどね…
今調べてみましたが英語上達完全マップだと英字新聞をスムーズに読むには8000語必要=TOEICで高スコアとあるので
AP卒業にはTOEIC860レベルの単語までおさえてたらいいのかなあと勝手に想像してます
質問してよかったですどうも回答ありがとうございました

42:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 14:06:42.88 mKhsMoHY.net
いいよな。
イーオン通って人生変わったわ。
仕事だけの人生さらば!

43:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 14:22:16.42 b0cg37i3.net
みんなすごいな。
予習も復習も真面目にやってる方だけど、しゃべれるようになる予感がしない。
六本木のバーとか言って実践しないとダメなのか。

44:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 17:06:49.83 mKhsMoHY.net
儲ける為に、そうできてんだよ。
いやなら六本木で掘られてこいよ。

45:名無しさん@英語勉強中
15/05/26 20:49:52.58 3Z4ar5DO.net
>>39
何かお役に立てたようでよかった
>いつも分からない単語があって英語のニュースや新聞には抵抗が・・・
ネイティブ講師が、新聞では普段使わない言い回しを使うことが多いから気にしなくていいと言ってたよ
エマージェンシー講師も同じようなことを言っていたし
そういやCNNのOdd Newsは面白い記事が多いから時々読んでるよ

46:39
15/05/27 20:58:52.95 oPDdtPnD.net
>>41
私は授業で扱う文法使った短い会話を幾つか考えて暗誦するのを毎日やってますが、これが徐々にですが英語力アップにつながっているような気がしてます。最近英語がスムーズに口から出やすくなったような…
後トランススクリプト付の英語音声の精聴とそのトランススクリプトの精読を隙間時間使ってやってます。
>>43
>新聞では普段使わない言い回しを使うことが多いから気にしなくていいと言ってたよ
再びコメントありがとうございます。新聞の単語は単語帳ではカバーしきれなさげですね
知らない表現を前後の表現で推測する力が大事なんでしょうね
>CNNのOdd News
cnn.comにもodd newsがあるんですか?ぐぐってもcnn.co.jpの日本語記事しか見つからない…
国際ニュースは興味深いのですが、CNNのinternationalのトップの見出しと写真だけ見てます(恥ずかしながら詳細はぐぐって日本語サイトでチェック)
後比較的易しいCNN Student NEWSのトランススクリプトだけちら読みしたりとか…あれの動画は10分もあって長いし音で聞くと自分には難しいんですよね…
CNNは日本ではニュースの和訳と音声CD付きの雑誌も出ててアクセスしやすいです。ただこの雑誌高いし、英検1級リスニング教材だと言っている人も見かけましたが、
面白い記事をCNNサイトよりかは探しやすいかなあと

47:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 11:09:44.64 vxKMYvlq.net
ここのキッズはダメですね。
帰国子女の小学生の息子にプライベートでお願いしたら
凄く簡単なテキスト出されて
帰国子女用のテキストを使わせてくれなかった。
何度言っても変更してくれないので



48:後に怒り口調で「もういい。変更しないなら退会する。返金して」 というと、あっさり変更。 金儲け主義もたいがいにしろ、と思った。



49:名無しさん@英語勉強中
15/05/28 12:17:07.71 7ZTKdtji.net
キッズは昔から無茶苦茶。
親が見えてないと思ってやってる。
ちゃんと親がテキスト読んだり今日やった事とか監視してないと、金を搾取されるだけ。
通わせてるって親の自己満足で終わるよね。

50:41
15/05/29 19:00:48.40 maXBrWsB.net
>>39
なるほど。では、まずは会話練習帳をに集中して取り組みます。

51:名無しさん@英語勉強中
15/05/29 20:51:55.71 6o2Zu4tr.net
>>46
そうなんだ
うちの校舎は外国人講師がやってて
毎回最後に親に今日はこんなことしましたって説明してるから
先生にとってキッズは大変なのかなーと思ってたんだけど。
教育ママみたいな厳しい人多そうだし

52:名無しさん@英語勉強中
15/05/30 18:42:06.88 8bQlBo9o.net
>>47
>会話練習帳
グループレッスンだとこんなのあるんだね
ラウンドアップの構文練習帳みたいなものなのかな

53:名無しさん@英語勉強中
15/05/30 18:55:40.97 rMw2yDOb.net
>>49
構文連絡帳とあんまし変わらないかも
ただ、1ページに1ユニットにまとめられてる
フレーズ集みたいな感じ
ちなみに私はVPとOdy受けているけどね

54:名無しさん@英語勉強中
15/05/30 19:34:01.21 8bQlBo9o.net
>>50
そうなんだ、だったらその会話練習帳だけだとスムーズに話せるようにはならないだろうなあ

55:名無しさん@英語勉強中
15/05/31 16:05:13.62 SKA3oLZo.net
皆はイーオン以外の英語学習どんなんやってる?

56:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 00:07:16.59 oMJ5ntwf.net
NHKラジオをきく。

57:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 13:59:13.91 R7lH68it.net
来週カウンセリング受けろって言われたんだけど、何聞かれるの? 断ってもいいの?

58:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 18:18:06.40 V7qOgrC/.net
>>53
聞いているのは基礎英語?
基礎英語だと単語と文法中心の番組みたいね
英会話に役に立った?

59:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 20:51:56.63 V7qOgrC/.net
>>54
日本人先生とのカウンセリングでしょ?
誉められることばかりで、そんな聞いて不快になるようなことはないよ
先生が外国人の場合、希望すればカウンセリングを日本人先生にしてもらうこともできるよ

60:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 21:55:37.85 BACIiLhZ.net
更新のカウンセリングで
よい知らせは外国人の担任の先生、
そうでなければ日本人が代わりに説明するみたいな感じ
まあ、自分の英語のレベルによるのかもね
私は当分ないかも。来年の4月終わり頃までだし
あ、でも来週のノーレッスンウィークにはカウンセリングあるけど

61:名無しさん@英語勉強中
15/06/02 10:15:04.91 CPo4SPKL.net
>>54 >>57
そうか。どうもありがとう。
どこかの掲示板で、カウンセリングウィークは売り込みがあるって聞いてたので、面接自体断ろうかと思ってた。
外国人の先生とのアポだから露骨なセールスはないかな。とりあえず受けてみます。

62:56
15/06/02 21:12:30.92 zUNm7XOj.net
>>58
セルフスタディとかの営業があるの忘れてたゴメン
私の通ってる学校は強引な営業全くしないから全然気にしてなかったわ
いつも「今のレッスンだけで手一杯です」で納得してくれる

63:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 00:23:06.55 xAgeE6Bk.net
>>55
よくきいているのは
英会話タイムトライアルってやつ。
かなり役立っていると思う。
基礎英語は3をたまに。

64:名無しさん@英語勉強中
15/06/03 01:33:22.31 QjQcPBQq.net
>>1
その対応表にOdyの上のディスカッションはいらないの?

65:55
15/06/03 19:54:08.00 83mlVg7y.net
>>60
レスありがとう
>英会話タイムトライアルってやつ。
ちょっと聴いてみる

66:名無しさん@英語勉強中
15/06/04 14:24:47.05 wHAuNnX4.net
>>59 セルフスタディ―というのがあるのね。
入学の時、オプションの教材を断るのに苦労して厭な思いしたのを思い出した。
カウンセリングはキャンセルしようかな。教師の方もセールスしなくて済むから喜ぶんじゃないか。

67:名無しさん@英語勉強中
15/06/04 20:04:03.36 VZad1cpf.net
セルフスタディの売込時期って今だったっけ、時期決まってたよね
それ以外は営業なかったよね確か

68:名無しさん@英語勉強中
15/06/04 21:28:39.22 tbFbpKBO.net
多分今くらい。
夏の間やるんだよ。
九月か十月くらいまでって期限を決めて。
去年やってみたのはそんなに悪くなかったけどな。
でも忙しいから今年はむりだ。

69:名無しさん@英語勉強中
15/06/06 10:19:21.34 dVUL7eY/.net
>寝言は寝て言え
それでは遠慮なく。
2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの
攻略法を自らプレーをする事により人間以上の高得点を出せる人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。
1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが
学習したわけではないのです。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
学びます。予期せぬ事柄に遭遇すると、そこから学習し適応します。
プログラムの設計者自身が解決法を知っている必要はありません。
このDQNにスペースインベーダーやブロック崩し等のゲーム49種類を
与えました。ゲームの事前知識を教えなくても、人間のように繰り返し
プレーすることでやり方を学び、高得点を取る秘訣を学習するのです。
言語の教育も文法や音素を教えるのはアルゴリズムを教える方法です。
常に新しいアルゴリズムは教えてもらう必要があります。
しかし、言語の基本や文法や音素のようなものでありません。
英語でも日本語でも多くの表現が存在するだけです。
子供が文法を知らなくても話す事ができるのは覚えるだけで話せるからです。
言語はDQNがゼロから学んだようにDQNのように繰り返しで覚える事ができます。
フィードバック得る強化学習なら自己教示学習が可能であり、
自己学習により、自ら能力を向上させることができます。
人間の脳はDQNと違い報酬系が働いているので、学習意欲が高まり
またその知識とスキルが向上するのです。

70:名無しさん@英語勉強中
15/06/06 22:24:35.85 Fkf8Kq2u.net
>>36
亀スマン。
そうなのか。
数年海外に滞在した経験あるなら、海外営業とか他にあるのにと思って。。
かなり話盛ってるかと思ってた。
脳の話興味深いす、そうでもないとか言わず、自分を映す鏡だと思って精進します。

71:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 08:33:01.29 2rppcOa4.net
>>66
こいつ基地外2ちゃん荒らしで有名な桜井恵三

72:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 18:39:53.51 C1lriezA.net
各レベルの会話練習帳(とCD)だけ、売ってくれないかな。あれ楽しい。

73:名無しさん@英語勉強中
15/06/10 21:37:48.64 VacX481v.net
このスクールの英検対策ってのはどうなんでしょうか

74:名無しさん@英語勉強中
15/06/11 22:21:04.36 r+u5z7cx.net
オンライン英会話にしてみようかな。
やはり値段がネック
いい勉強になってはいるけど。

75:名無しさん@英語勉強中
15/06/11 22:45:35.30 lfVAQjYy.net
>>71
毎日予約できるいい講師をみつけられたらね。

76:名無しさん@英語勉強中
15/06/12 17:26:59.52 Y3aDpl7U.net
>>71 オンライン英会話ってフィリピンしか無いの?

77:名無しさん@英語勉強中
15/06/13 21:45:03.74 uJaLOZPz.net
英米加豪新(乳)も普通にある。
フィリピンは激安オンライン英会話専門
発音や文法、実際ネイティブが使うフレーズなどはどうでもよく
スピーキング力だけつけたいならフィリピンで十分かも

78:名無しさん@英語勉強中
15/06/14 14:48:03.45 dqcgwc9v.net
毎週○曜日というのがちょっと
隔週で2コマとか受けたい

79:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 15:20:22.73 Vkt4Sq9/.net
ネットキャンパス、何も変わってないような。。。

80:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 22:55:13.86 /oGyPesX.net
OdysseyなのにEncounterになっている件

81:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 23:35:30.76 5lPkkBI2.net
>>77
何が?

82:名無しさん@英語勉強中
15/06/15 23:51:09.56 /oGyPesX.net
>>78
ネットキャンパスの話
受講中がEncounterに

83:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 04:23:32.77 vQAqyXY6.net
いい加減なところあるよね。
自分の今受講中のは合ってるけど
「全てのレッスン」っての見たら過去に受けたレッスンで
FPまで受けたのにCPまでしか載ってないのに、一度も受けたこともないビジネスGUとかTO
受けた事になってるし。

84:名無しさん@英語勉強中
15/06/16 11:14:30.34 YO/QpOBZ.net
>>79 マジで? それはねじこんで良いレベル。

85:名無しさん@英語勉強中
15/06/17 00:01:52.26 rQFDNvMH.net
>>76
7月からじゃなくて?
>>80
ビジネスのTOとGUは
ふつうのTOとGU受けてたら見えるよ。

86:名無しさん@英語勉強中
15/06/18 15:08:22.28 beiWb8V+.net
東京で複数の場所で体験レッスン受けたらダメかな?
例えば、新宿・原宿・銀座みたいな感じで。
一つのスクールに体験行くと全店舗で情報共有されちゃう?

87:名無しさん@英語勉強中
15/06/18 23:56:29.38 VYzBkAlK.net
>>83
普通に考えるとそうだと思う。
教室の多い東京だとそれでハシゴしまくるだろうし。

88:名無しさん@英語勉強中
15/06/19 01:13:10.43 qiXn+rgE.net
>>83
偽名使えば大丈夫でしょ

89:名無しさん@英語勉強中
15/06/19 16:24:15.06 pQvFmik8.net
>>84
ですよね。
1回きりで済ませます。スピーキング鍛えたかったから、いい練習なるなとか
エロイこと考えてました。
>>85
そこまでは。。
1回きりでいきます。スクール近くて何校も担当してる先生いたりしたら
はちあわせ嫌ですし。
変な質問してすいません、ありがとうございました。

90:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 01:40:42.64 e3nZNyyQ.net
ネットキャンパス重いね
改善してほしい

91:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 14:15:28.75 Q7/TgbTV.net
教材費高いね!

92:名無しさん@英語勉強中
15/06/21 18:58:41.80 e3nZNyyQ.net
セルフスタディの勧誘が俺にも来たな。帰る時他の人も勧誘されてた。
セルフスタディ契約した人どんな感じなのか教えてよ!
ラウンドアップレッスンのCDに似てそうな気もするけど

93:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 10:14:19.73 r+a+zf/D.net
JKの生徒はブスばっかりで萎える

94:名無しさん@英語勉強中
15/06/22 10:17:39.33 lJhIJ57H.net
大学生男もブサイクばっかだろw
英語勉強しろよアホ

95:名無しさん@英語勉強中
15/06/23 09:42:17.91 0Qbrbcae.net
ブスJKでも後からなら顔見ないで済むから


96:大丈夫



97:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 09:50:19.45 iO/Cv/Ak.net
>>88 高いね。そして値段を契約するときになってはじめて聞かされる。

98:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 10:56:03.63 iO/Cv/Ak.net
そろそろテキスト終わるんだけど、まだ次のもらってない。うちのスクールだけ?

99:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 13:16:07.59 HLfe5blZ.net
それが普通

100:名無しさん@英語勉強中
15/06/24 19:48:11.74 V4I4hPCO.net
>>94
早めにほしかったら希望すれば渡してくれるよ

101:名無しさん@英語勉強中
15/06/27 21:03:42.36 enB9re3c.net
更新断った後のレッスン終了までの気まずい期間はどうしてる?

102:名無しさん@英語勉強中
15/06/27 22:27:32.31 bs6LwWyT.net
セルフスタディの教材ってどうなんかね?
発音の教材勧められたけど使ってる人の意見がききたいです

103:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 09:42:02.48 UH9sJ8uw.net
>>54
カウンセリングという名のセールス
副教材を買わされる。
今より高いレッスンへ変更させられる。
>断ってもいいの?
断れば数万円というお金が無事手元に残る。

104:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 10:19:45.71 TEGUYXqG.net
スタッフ数人つまんでるから断りにくいのである・・・

105:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 10:28:56.59 ohDqLql+.net
もうやだ創価ばっか。

106:98
15/06/28 17:58:39.09 mazBvFYq.net
98です。
発音ってそこまで大事なのかね?
東進の安河内講師の本に流暢に話すより下手な発音の方が外国人から見て可愛いと思われると書いて
あって感心してしまった。とはいえ悪いより良い方がいいと思ってる。
ただ値段がなー。
発音の教材買った人の意見聞きたいですね

107:名無しさん@英語勉強中
15/06/28 20:55:37.59 s72cH/Lf.net
グループレッスンの教材たかいな。 教科書だけでいいのに、夢を叶えるで入らせてもらったけど迷うな。

108:名無しさん@英語勉強中
15/06/29 14:34:38.87 LG3+CAJA.net
>>102
正しい発音を知っていないと耳に入って来ても聞き取れない
綺麗な発音と正しい発音は別です 通じる事を第一前提にしないと話せるようにはならないかも
スクール英語には限界がある

109:名無しさん@英語勉強中
15/06/30 16:16:09.35 ygj5XNOR.net
>>99 
僕は、別の教材もあるから必要だったら言ってね程度ですんだ。いちおう触れとくねみたいな感じだった。
たくさん話して時間が押して、次のアポが迫ってたからかな

110:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 02:17:11.29 ObJtrrLX.net
ベルリッツに通うと、下品でカバみたいな顔の
ブサイク舞ちゃんに会えるんでしょうか?

111:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 03:56:54.89 qxUemx2T.net
>>102
発音は大切。
日本人に近い日本語を話すプロレスラーがいるが
とても感じがよい。
変な発音で日本語話されるより
より日本人に近い日本語を話される方が嬉しいし親近感も湧く。
日本に何十年も住んでるアグネスとかイタリア人のおっさん(名前失念)とか、イライラを通り越して
いくらなんでも、日本語の発音を軽視しすぎだろ。
日本を馬鹿にしてるのかとさえ思う。

112:名無しさん@英語勉強中
15/07/01 04:01:14.09 qxUemx2T.net
アグネスの汚い日本語の発音=嫌悪感しか無い。
ジュディオングのは、全くストレスが無い。
国籍も育った環境も違うのだろうが
アグネスはいったい何年日本にいるのか?
あとイタリアのおっさんも

113:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 17:11:21.20 lp/wOLRY.net
AEONの先生の募集でてるんすが、TOEIC900overだけど、留学経験なしの先生に
教わるのってどう思います?
割と初心者が多いんでしょうか?

114:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 22:32:35.75 xq1I822s.net
>>109
英検やTOEICなんかのスコアは当て


115:ノならない 教えるのが好きで上手い人しか務まらないよ 留学経験はあった方がいいけど中途半端なものなら意味なし



116:名無しさん@英語勉強中
15/07/03 22:53:55.86 EnvNszvf.net
>>110
さっそくコメントありがとうございます。
そうなんですか。
家庭教師のバイトは好きでした。あとは、その人にあわせて指導して成果でるのみるとうれしいです。
今日1日悩んでたんですけど、まずは面接受けてみようと思います!

117:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 01:05:33.19 5uqX3rVF.net
>>109
留学経験なしの日本語講師は子供〜準中級者、またはTOEICクラス担当だから
留学(英語圏滞在歴)経験なくても発音綺麗で教え方うまいならいいんじゃね?
生徒は上級者より初級者のが多いよ。

118:名無しさん@英語勉強中
15/07/04 15:29:03.08 hDq8wqNM.net
>>112
レスありがとうございます。
上級者には、ネイティブがいますしね。
頑張って受けてみます。

119:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 00:48:16.17 HzBkbeLY.net
日本人の先生に惚れた。
講師と恋仲になった人っています?

120:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 03:58:56.76 o82ElUyn.net
恋仲にはなってないけど飲み会後やってもうたわw

121:名無しさん@英語勉強中
15/07/05 23:22:14.66 KOU05H8t.net
いたよ
知らないうちに婚約してて驚いた

122:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 11:58:59.66 izPOxJ3o.net
カウンセラー、受付の英語力ってどれくらいなんだろう?
日本に来たばかりの日本語全然離せないネイティブとも意思疎通しなきゃならないから
ある程度話せるのかな?

123:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 14:23:37.42 zEPc8dYK.net
>>117
だと思う。
>>17とかにあるように、私のスクールの受付は、イギリスに2年住んでたらしい。。
実際ちゃんと聞く機会はなかなかないよね。。。

124:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 19:33:23.78 cukQtOtV.net
>>116
マジすか!うらやましぃなぁ。。。
講師みんな優しいから勘違いしてまいますわ。

125:名無しさん@英語勉強中
15/07/07 20:03:31.19 D9vB5BXl.net
>119 男女ともに美形が多いですよね

126:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 00:59:05.80 c4rr4Rr5.net
うちの校舎に限ってはそれは無い
マネージャは行き遅れの気の強そうな婆

127:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 15:28:02.94 2bmcZ24q.net
>>120 すいません、外国人教師だけの話です。

128:名無しさん@英語勉強中
15/07/08 16:25:09.05 lSKaPyCU.net
>>120>>122
そう?うちに来たのはごく平均的、もしくはそれ以下な顔面偏差値の講師ばかりだけどな

129:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 14:22:57.32 E3Z+n3Bs.net
>>123 ルックスが悪い人は腕がいいという噂w

130:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 16:08:28.30 3aFILwVw.net
>>124
うちにいたルックス悪い講師は腕も最悪だった。
生徒達からあまりにも苦情(あまりにもやる気がない)多くて辞めてった。
不細工なくせに日本で彼女見つけるために来たらしい。

131:名無しさん@英語勉強中
15/07/09 17:57:58.62 E3Z+n3Bs.net
>>125 やっぱり噂は噂ってことか

132:名無しさん@英語勉強中
15/07/10 13:28:50.43 wWYRB0aW.net
狭い教室でいつもの教師、いつものメンバーだと新鮮味がない。
マンモス校ってどんな雰囲気なの?

133:名無しさん@英語勉強中
15/07/10 20:25:32.42 mAy/5BH0.net
飲み会行けばやっちゃえるのか

134:名無しさん@英語勉強中
15/07/11 09:29:45.47 11stAxTM.net
ホラくせえ

135:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 00:25:11.79 HKDgabHQ.net
もうそんな事どうでもいいおん

136:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 10:35:38.63 BhTRX5SR.net
そんないい話があるなら月1万円は安いだろ

137:名無しさん@英語勉強中
15/07/15 14:57:30.40 uV/fBVjU.net
>>130が何か言ってる

138:名無しさん@英語勉強中
15/07/16 17:47:19.01 N4D6ero


139:h.net



140:名無しさん@英語勉強中
15/07/16 20:21:27.52 m0162KvY.net
振り替えても同じ講師?
だったらよそのスクールに行かないとダメだね

141:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 23:06:42.34 XS+Gli6i.net
担当じゃない日本人講師が露骨に不機嫌そうで気分悪い
毎週ロビーで顔を合わせるからゆううつ

142:名無しさん@英語勉強中
15/07/18 23:16:08.33 qiI6lo1p.net
本部に苦情入れたら?そういうのはどんどん言ったほうがいい。
マネージャーじゃなく本部に。それが出来ないなら
始まる直前に行って、終わったらさっさと帰ってくれば?

143:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 12:44:03.19 KBjefmgs.net
まっさらの赤ん坊と大人の脳の違いってなんなんだろうな
のみこむスピードがちがいすぎる

144:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 13:08:13.09 AT0TnAbS.net
大人でも10年くらい海外で英語環境(学生+現地勤務)にひたれば相当なものになる。

145:名無しさん@英語勉強中
15/07/19 21:45:35.38 PO1lY4Om.net
>>136
ぎりぎりに着くように駅で時間調整してる
ちょうど小学生と迎えの親がいる時間帯だから帰りはどさくさに紛れて帰ってる
本部にって電話するの?
この間継続したばかりだから身元がばれちゃうと生き難くなりそう

146:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 15:22:50.62 fM61nVHZ.net
決して安い授業料ではないんだし、そう言う事はいった方がいいよ。
あなたがそう思ってるってことは
他にも同じように思ってる生徒さんはいるんじゃないかな。
あの人ちょっと怖くて苦手なんですけど、
とマネージャーにいってみるとか。
お客さんへの態度が悪いのは社会人としていかんでしょ。

147:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 21:34:03.43 hpRb7NfB.net
>>140
本人に聞こえたら嫌だから本部宛てにアクション起こそうと思う
きっとお客とは思ってない
どうせ来年は更新しないんでしょって思われてるから
このままならたぶん今度は更新しない

148:名無しさん@英語勉強中
15/07/20 23:45:10.54 90wiR0vn.net
うん、絶対に本部のほうがいい。マネージャーたちは本部から注意来るの結構恐れてるから
その講師の態度は絶対に変わると思うよ。頑張れ。

149:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 17:05:34.75 pRPGKU4a.net
初カキコです。
現在スクールを検討中。
英会話メイン+IELTSでやっていきたい。
AEONのような大手か、アクエアリーズみたいな英語予備校ではどちらがいいでしょうか?
アクエアリーズHPみたんですが、すごいうさんくさくて、中堅と比べてやっぱり大手は安心ですか?

150:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 20:08:34.20 buQIQeRs.net
態度悪い外人講師は通ってるスクールにいるけど、日本と文化が違うんだなって割り切ってるけどな(正直外国人が苦手になったが)
こっちをお客さんじゃなくて生徒としか見てない
大分前の臨時で来てた外国人講師は愛想よくてやりやすかったのになあ

151:名無しさん@英語勉強中
15/07/21 23:10:25.74 YZiSrN2Y.net
みんないい人だけどなあ
うちの校舎が恵まれてるのか

152:名無しさん@英語勉強中
15/07/22 16:33:36.52 ZzG4W0kw.net
どなたも無茶苦茶お客さん扱いしてくれるけどね。下手な外国人パブよりやさしいよ。
旦那芸の世界だから当然。

153:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 01:20:03.99 f00x54RP.net
143です。
ネットでいろいろ調べて、自己解決しました。
8月からAEONに通います!

154:名無しさん@英語勉強中
15/07/23 12:02:31.53 rrF1uDwV.net
>>147 
いいスクール、いい先生にあたるといいですね。がんばってください。

155:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 11:02:15.42


156:xAdQAvDU.net



157:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 12:37:14.80 7AtxCcy2.net
>>149
よく考えろ。
スタッフ側からしたら、その方が都合がいいんだよ。
楽しんで長く通ってくれる客がな。
お前の英語が上達するなんて関係ないのさ。

受け身になるな。
お前がお前自身を制して勉強しなきゃ上達しないよ。

158:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 16:55:16.24 xAdQAvDU.net
>>150
その通りだと思う。
極論すれば、上手くなってしまえば契約を延長してもらえないわけで、やはり普通の学校とは違う。
このままだとほんとに趣味になりそうなので、ちょっと考えよう。

159:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 19:30:40.03 jF96hfqy.net
>>151
何を目的に英会話始めたか、ですよね。
ただまぁ
会社や学校以外のコミュニティは多く持ってた方がいいぞ。(気持ちの切り替えが出来てストレス軽減になる。)
とフォローしてみる。

160:名無しさん@英語勉強中
15/07/28 22:09:07.80 PJ/6a1NT.net
>>152
それはありますね。
仕事から離れて気分転換になるときある。

161:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 00:12:22.70 BtkP9I3t.net
俺はJK食うために通ってるだけなので上達とかどうでもいいわw

162:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 19:17:18.92 QoKZPTNz.net
高い金払ってんだからってカウンセラーに言うと顔が凍りつくw
でも飲み代は全額負担してやるから
JKはブスしかおらん。制服着てなければ大阪のおばちゃんみたいw

163:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 19:52:19.91 sSWtKVjY.net
本当きもいわ。みんなガイジンの先生のがいいってさ。残念

164:名無しさん@英語勉強中
15/07/29 23:35:13.09 BtkP9I3t.net
白人の柔いチンコでは満足できない体にしてやるわw

165:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 04:28:35.33 eNzsYhBL.net
心底きもちわるい・・・

166:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 10:43:11.75 OQdf5QGw.net
目的は人それぞれだから。。。

167:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 19:19:42.00 31uCPbfW.net
正直この金額払うんだったら他に楽しいことあるだろうに。

168:名無しさん@英語勉強中
15/07/30 22:35:53.55 zgVrAQz1.net
この季節だと教師やカウンセラーとビアガーデンか焼き鳥。
たまにカラオケ。英語は準1取っちゃったからなー
映画の字幕もいい勉強材料にはなるけど所詮台本だから聞き取れても
実際はあんなに綺麗にしゃべってくれないw
海外のSkype掲示板でチマチマしゃべるほうが練習になったりとかw
イーオン、区切りのいいとこで辞めようかな。でも(ry

169:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 00:10:09.35 gG0xsudw.net
↑ なんだか☆キモイ☆

170:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 13:00:47.03 GcJ7p3Gq.net
上手くなったんならやめてもっと難易度の高いことにチャレンジしたら?

171:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 15:20:55.06 eNFbiprk.net
英検の準一級で満足してるの?
変な人

172:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 20:04:51.38 gzHNcJcX.net
>>164
準1以上取っても意味がないってことよ
実力がある人は資格には興味ないからな
CAも2級までしか求められていない。実力2級があれば大抵の日常会話は出来るからね。
いや、中学の英語でも十分か。
TOEICだってspeakingのテストが無いのでロクに喋れない人多い。
資格なんかは適当でいいってことなんだけど僻んでるのか?w

173:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 21:46:54.80 Wh456MLB.net
「他に楽しいことあるだろうに」なんて思えるのは恵まれた環境


174:フ人。 ここ以外に楽しいことないから通ってる人もいる。



175:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 22:01:24.72 eNFbiprk.net
>>165
気を悪くしたみたいでごめんなさい
IELTSかTOEFLに興味ないのかなと思って書いたけど社会人だった・・・?

176:名無しさん@英語勉強中
15/07/31 23:43:42.68 rBc/JVAR.net
>>164
どうして満足してると思ったの?
変な人

177:名無しさん@英語勉強中
15/08/03 11:09:40.19 l8RaeRYm.net
>>166
そうなの? 週一レッスンでも年間十数万円でしょ。他の娯楽があると思うけどなあ。
こっちからしたら、「楽しいこと」にそれだけの金を出せる余裕がうらやましいけど。

178:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 12:01:26.78 4/wLgPeY.net
他の娯楽って何があるんだろ。
パチンコや競馬に金使うんだったら、英会話に金使った方がマシ。
逆に金使わない娯楽だと飽きる。
ネットで安く英会話とかもできるけど、在宅レッスンは続かない。
毎週決まった時間に行くという気持ちが長続きする

179:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:38:42.02 G4xlIJIb.net
ふーん。でももうそれ英語でなくてもいいんじゃない?
文化センターとかいけば安い月謝の趣味がいくつもあるよ

180:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:46:09.13 +P92YgUC.net
なんでそんなにつっかかってるの

181:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 17:58:27.60 zWPtzfK0.net
お金と時間に余裕があるんだろうから別にいいのでは? 留学経験者から見れば、英語を上達する目的なら日本語を使わない環境に自分を置くのがベストだと思うけどね。

182:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 19:54:40.06 i7ul5LcH.net
>>171
ほんとなんでそんなつっかかるの?
>>171の財布が痛むわけでも安い月謝のところ探してるわけでもないのに
金をどう使おうが、文化センターとか大きなお世話じゃないの?

183:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 20:29:36.89 zADIdATP.net
俺もカウンセラーの子がかわいいってだけでイーオンにしたしな
比較してたところと比べてかなり高いのに

184:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 21:11:42.58 +v+BDUBW.net
そんな不純な動機の方が通う意欲わくかもねw

185:名無しさん@英語勉強中
15/08/04 22:59:47.38 XNriE8VY.net
イケメンの外人講師のために通う子もたくさんいるかもね☆

186:171
15/08/05 14:21:07.35 cJPMoadi.net
あらあら。
AEON「以外に楽しいことないから通ってる人」が不思議だっただけ。
英語学習自体を揶揄してるつもりはなくってよ。ご存分にどうぞ。

187:名無しさん@英語勉強中
15/08/05 19:21:39.21 PusdTT4C.net
いやそんな書き込み1つもないけど
妄想ですか?

188:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 09:45:51.81 2T297NbB.net
ホント、全く逆だよな。
日本語から始めろよな。

189:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 10:21:25.06 4n9Nk/lG.net
>>178=171は日本人じゃないだろなw
日本語が変すぎる
you need to work for japanese first!

190:名無しさん@英語勉強中
15/08/06 13:27:05.17 Q820s1FU.net
読まずに切れるのがお約束なの?

191:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 16:02:56.52 RsYuokJJ.net
講師は人だからバラツクのは仕方ないが、事務処理が超いい加減!
ルーチンワークすら、期限通りにまともな対応出来ない会社。
もう、何度も金がらみのミスやられてる。
本来、考えなくて良い、何で?ってところでトラブルが起きるので、もう疲れました。

192:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 17:15:03.20 tTbMgi9+.net
>>183
事務スタッフはほんとうにひどいね。おもしろいくらいミスがある。
あの人たちは事務職じゃなくて、営業マンなんでしょ、きっと。

193:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 19:49:32.58 S6lU6JHC.net
そうなの?幸いうちのとこは全く問題ないから講師の能力のバラつきどうにかし


194:トほしい



195:名無しさん@英語勉強中
15/08/10 23:16:06.83 1S3s2weH.net
スタッフ事務処理能力ってそんなに酷いか?
事務方よりやる気のない日本人・外国人講師をなんとかしてほしい

196:名無しさん@英語勉強中
15/08/11 10:47:51.64 hIHHow0B.net
>>185
>>186
本部に強く文句は言うとして、
他のスクールに振り替えで行ってみたら?

197:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 02:51:32.74 cyM8CkBm.net
やべぇ・・・ダラダラしてて休み中予習してない

198:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 11:41:54.49 HZT8xmg9.net
自分、週一なんで、一回休みになると英語が出てきにくくなります

199:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 15:58:52.91 bXGaUhuH.net
>>189
その気持ちわかる〜
前に何気なくそう言ったら週2回の見積もりしましょうかと言われて焦った

200:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 20:37:58.94 7kIkSTfY.net
ブスJKでも制服がセーラー服ならなんとかやれる

201:名無しさん@英語勉強中
15/08/21 22:10:50.20 IbQmthcO.net
ブサイク親父はどんなにいい服着ててもムリ。おえっ。ジョージクルーニーならいい。

202:名無しさん@英語勉強中
15/08/24 11:39:37.15 3uZMEqd7.net
>>191-192 なんか楽しそうだなあ。そんな艶っぽい雰囲気まったくないよ

203:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:00:43.66 2pSoymn2.net
ビューポイント難しすぎるわ!!!!
わけわかんねえよ毎晩泣いてるよ俺

204:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 19:19:45.28 H9r3lFxi.net
>>194
がんばって。
そんな私は前のVP→CP 2nd editionを1周半、そしてVP 2nd editionのVPはリテイクで今年一杯まで
来年からAP行けるけど無理かも

205:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 22:16:47.16 nXAw4onw.net
リテイクってやだなあ。。
でもレベルが上になるとそうなるのも当たり前なのかなあ
もうすぐBTになる。ドキドキ

206:名無しさん@英語勉強中
15/08/25 23:34:40.29 nbz4KF15.net
大体、上のレベルになればなるほど
リテイクが当たり前だよ。
ストレートにAspireまで行ける人なんてほとんどゼロ
たまたま順調にAspireまで行けてるような人は、それまで大抵復習するために、わざわざGear UpとかBreakthroughなど受けてきた人だったりするかもよ。
Viewpointまでストレートだったけど、その当時はやっぱりAspireのクラスは到底無理だったっていうオチだけどね、私の場合


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2688日前に更新/283 KB
担当:undef