中高生の英語の宿題・ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 00:22:52.69 RgFTP/KA.net
前スレ
>>997
根拠無し。
根拠あるじゃん。
overはその意味だよ。

>日本の辞書を根拠に持って来て
英英辞典の見出し語の意味は日本語の辞書に左右されるのか?
その前


3:に、 条件がなければ、自動的に「全ての意味になる」という根拠は?



4:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 00:25:28.28 RgFTP/KA.net
>>2
overの意味の根拠はジーニアスね。
で、
overは「〜間ずっと、〜にわたって」の意味だから(ジーニアスより)、完了できないじゃん。

5:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 00:30:53.19 RgFTP/KA.net
で、違うけれど仮に本当にoverとduringが同じ用法を共有するなら、duringは完了時制で用いられない、とある(ジーニアスより)から、overも今回不可、となるじゃん。

6:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 00:32:58.02 RgFTP/KA.net
<「duringは完了時制とは用いない」という語法(ジーニアスより)に関しては、overには適用されない>という条件がないから、
お前の理屈ならば
「条件がなければ、自動的に全ての意味になるはずじゃん。」

7:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 01:40:17.48 RgFTP/KA.net
もう死んだ?

8:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:09:11.90 C/evA4lQ.net
Over the mountain he has come here.
その山を超えて、彼はやってきたのだ。

これと同じでいいと思うぞ。

9:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:11:25.65 RgFTP/KA.net
>>7
面白いね。

全く違うよ。

10:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:23:08.39 C/evA4lQ.net
例の英文を「継続」と解釈した場合と「完了」と解釈した場合の違いが見いだせないよ。

11:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:23:43.15 C/evA4lQ.net
>>8
なんで?

12:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:28:49.75 17/7755H.net
Why was Cathy so angry yesterday? It doesn't make ( ) to me.

mad
reason
a noise
sense

回答は4番のsenseとのことですが、
どういう和訳になるんですか?
文法とか(語法の問題かも?)よくわかりません。

13:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:35:35.76 RgFTP/KA.net
>>10
同じ、という根拠を君からまだ聞いていないから。

14:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:40:31.47 C/evA4lQ.net
>>12
根拠を聞いていないのに、なぜ「全く違うよ」と判断できたのよ。

15:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:42:36.21 C/evA4lQ.net
>>11
ここは「make sense:意味をなす」と慣用句で頭に入れた方がいいでしょう。

⇒なんでキャシーは昨日あんなに怒っていたのよ。全く私にはわけがわからない。

16:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 02:59:10.72 FtWXaFs4.net
During and over are used when you state the period of time
in which something happens or changes

● During her first year at college, she had several boyfriends.
● Over the last six months, crime has doubled.

URLリンク(www.ldoceonline.com)

継続 → 直近6ヶ月の間中ずっと、犯罪は二倍になってきた。
完了 → 直近6ヶ月の間に、犯罪は二倍になった。

どう考えても完了じゃないか。

17:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 03:09:20.38 C/evA4lQ.net
おそらく、「継続」と「完了」の実質的な違いに考えが及んでいないのだと思う。

18:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 03:17:20.71 N9ek83ti.net
>>14
ありがとうございます!
reasonではまずいのでしょうか?

19:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 03:26:23.90 C/evA4lQ.net
>>17
make sense ⇒URLリンク(eow.alc.co.jp)
make reason ⇒URLリンク(eow.alc.co.jp)

まずいみたいです。

20:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 03:35:43.87 C/evA4lQ.net
古いLONGMANに、

Over the years he's become lazier and lazier.

という例文が載っていた。さて、

(1)「become」を「完結動詞」と考え、かつ「over 〜」を「期間の副詞」ではないと考えて「完了」と解釈する。
(2)「become」を「非完結動詞」と考え、かつ「over 〜」を「期間の副詞」と考えて「継続」と解釈する。
(3)「become」を「完結動詞」と考え、かつ「over 〜」を「期間の副詞」と考え、悩んで「中高生の質問スレッド」で質問する。
(4)特に動詞の性質を考えることなく、意味を理解して終わる。

私は(4)です。

21:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:46:25.03 RgFTP/KA.net
>>13
今回の件との共通点が見当たらないから。

22:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:47:32.12 RgFTP/KA.net
>>15>>16
今回の件とどう関係があるの?
ちなみに、overには
2 at some point in a period of time
の意味はないよ。

23:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:49:57.21 C/evA4lQ.net
>>20
共通点:over,現在完了形

はい、論破。

24:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:55:05.19 RgFTP/KA.net
>>22
modifyがないじゃん

はい論破。

25:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:57:15.28 RgFTP/KA.net
>>9
完了は無理だよ。2 at some point in a period of timeの意味がないのに、どうやって完了するの?

26:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 08:58:02.84 RgFTP/KA.net
>>16
>おそらく、「継続」と「完了」の実質的な違いに考えが及んでいないのだと思う。
君はoverに
2 at some point in a period of time
の意味がないことに考えが及んでないよ。

27:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:11:12.98 C/evA4lQ.net
>>23
comeがあるよ。

はい論破。

28:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:12:55.04 C/evA4lQ.net
>>15はdouble
>>19はbecome

はい、論破。

29:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:19:30.20 C/evA4lQ.net
論破終了。

30:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:21:44.79 RgFTP/KA.net
>>27
それでなぜ論破したことになるの?

はい論破。

31:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:22:19.93 4GzRz2+C.net
>>26
だから?
なんでそれで論破したことになるの?

32:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:23:05.61 4GzRz2+C.net
>>26
>>24>>25の論破はどこ?

33:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:23:06.46 C/evA4lQ.net
>>30
見苦しいよ。

34:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:24:35.93 RgFTP/KA.net
>>32
はい、言えなくなったね。

こちらの勝ち。

35:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:24:36.67 C/evA4lQ.net
>>31
ヒント:例文を読みなさい。

36:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:24:58.46 4GzRz2+C.net
>>34
読んだよ。で?

37:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:26:05.09 C/evA4lQ.net
>>35
本当にわからない?

38:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:27:21.03 RgFTP/KA.net
>>36
うん。

39:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:27:49.42 Fe46dI3a.net
>>36
なぜ、それでこちらの間違いの証明になるの?

40:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:28:49.55 C/evA4lQ.net
>>37
英語の勉強諦めたらどうだ。

Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

Overと現在完了形が見えないの?

41:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:30:21.03 RgFTP/KA.net
>>39
見えるよ。で?

42:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:30:46.96 ATDdr94x.net
>>39
なぜ、それでこちらの間違いの証明になるの?

43:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:31:46.47 C/evA4lQ.net
>>40
まじで、コイツだめだわ。

Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

44:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:33:13.24 RgFTP/KA.net
>>42
2 at some point in a period of time
は、overにないよ。よって不可。

45:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:33:53.57 RgFTP/KA.net
>>42
なんで「完了」になっていると思ったの?

46:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:34:08.14 C/evA4lQ.net
>>43
本当にダメダメだな。

その例文のoverの意味を考えなよ。

47:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:34:51.44 C/evA4lQ.net
>>44
「完了」以外に考えられないから。

完全終了。

48:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:35:19.88 RgFTP/KA.net
>>45
考えても、
2 at some point in a period of time
の意味は出ないよ。

49:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:35:35.13 8PesglIX.net
>>46
なぜ、考えられないの?

50:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:36:16.74 C/evA4lQ.net
Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

もしかして、「継続」だと考えているということ?

終了確定だわ。

51:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:37:31.01 RgFTP/KA.net
>>49
そもそも、その例文はどこから持ってきたの?

52:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:37:47.83 C/evA4lQ.net
>>48
>なぜ、考えられないの?

「以外考えられない」と書いているのに「考えられないの?」を引用するのは、
日本語もおかしいよ。

53:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:38:21.42 RgFTP/KA.net
>>49
「完了」は不可、ということだよ。
だって、
2 at some point in a period of time
の意味がoverにはない、と昨日から論証しているじゃん。

54:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:38:39.06 UT7fWXUr.net
>>51
おかしくないよ。

55:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:38:58.97 C/evA4lQ.net
>>50
この人、論破されて、仕方なくevidenceのauthorityをチェックしています。

56:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:40:16.84 RgFTP/KA.net
>>54
はい(お前を)論破ね。

どこで論破されたの?
2 at some point in a period of time
がoverにはない、とずっと言っているじゃん。

57:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:40:36.81 C/evA4lQ.net
>>50
両方ともLONGMANだよ。そう書いてあるでしょう?本当に日本語さえ読めないようだな。

終わったな。

58:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:40:47.15 UT7fWXUr.net
>>54
出典言えないの?やはりね。

59:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:41:21.12 RgFTP/KA.net
>>56
なんて検索して出てくる?

60:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:45:50.50 RgFTP/KA.net
さらに言うと、
それらの動詞が
完結動詞の場合:
for two daysのような期間を示す副詞語句を伴った場合、「瞬時的」動詞なやば出来事な<反復>の読みを、「非瞬時的」動詞は<継続>の読みを与えるよ。
よって、<完了>ではないよ。

非完結動詞の場合:
完了相で<継続>

よって、<完了>ではない。

はい論破。

61:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:46:46.94 C/evA4lQ.net
>>56
あまりに気の毒なので教えてあげよう。「become」の出典は、LONGMAN DICTIONARY OF CONTEMPORARY ENGLISHだよ。
「double」の出典はリンク先を見なさい。

62:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:48:13.51 RgFTP/KA.net
>>60
どこのリンク?

63:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:49:27.91 RgFTP/KA.net
再確認:

昨日論破した通り、
duringにはあっても、overには
2 at some point in a period of time
の意味はないよ。

64:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:49:41.85 C/evA4lQ.net
>>61
マジで聞いてる?本当に終了だよ。自覚しなさい。

65:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:49:57.34 RgFTP/KA.net
>>63
逃げたね。
論破完了。

66:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:51:52.42 C/evA4lQ.net
>>62
確認その1:私は別人だよ。(doubleの例を挙げた人とも別人だよ)
確認その2:2つのLONGMANのoverの意味を考えれば充分

67:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:53:06.11 C/evA4lQ.net
>>63
本気で言っているみたいだな。>>15は逃げないよ。最初からリンクが貼ってある。

さあ、逃げる用意はいいかい?

68:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:53:20.02 RgFTP/KA.net
>>65
>確認その1:私は別人だよ。(doubleの例を挙げた人とも別人だよ)
そんなことどーでもいいよ。

>確認その2:2つのLONGMANのoverの意味を考えれば充分
なぜ十分と言い切れる?

そして、>>59は?

69:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:54:30.83 RgFTP/KA.net
>>66
初めから、そういえばいいじゃん。
リンクって言ったって、たくさんあるじゃん。
で、だから何なの?
相変わらず、>>59なわけだけど。

はい論破完了。

70:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:55:48.57 C/evA4lQ.net
>>68
>リンクって言ったって、たくさんあるじゃん。

どういうこと?>>15のリンク先の英語が読めないということ?

71:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:56:17.66 RgFTP/KA.net
>>69
逃げてる逃げてるW
>>59は?

このスレにリンクは複数あるじゃん。

72:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:58:24.95 RgFTP/KA.net
論破完了。

73:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 09:59:21.16 C/evA4lQ.net
>>70
>>15のリンク先はひとつだよ。

>>>59は?

そもそも、>>59であなたは何を論破したつもりになっているの?
LONGMANの2つの例文を「継続」だと思っているということ?

74:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:00:04.47 RgFTP/KA.net
>>72
少なくとも、<完了>ではない、ということだよ。
はい論破。

75:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:00:40.35 kjkhqFQK.net
>>72
>>>15のリンク先はひとつだよ。
>>15はそうだよ。だから?

76:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:02:53.07 C/evA4lQ.net
>>73
>少なくとも、<完了>ではない、ということだよ。

なんで断定を避けるのよ。

>>>15はそうだよ。だから?

なんで、「出典は?」とか聞くのかなと思った。見えていないのかなと。ひとつしかないのに。
「double」の例文は>>15で紹介されているのに。

77:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:04:36.16 RgFTP/KA.net
>>75
>なんで断定を避けるのよ。
で、<完了>ではないよね。
はい論破。


>なんで、「出典は?」とか聞くのかなと思った。見えていないのかなと。ひとつしかないのに。
リンクはこのスレに複数あるじゃん。

で、<完了>じゃなかったね。はい、論破。

78:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:06:31.04 RgFTP/KA.net
42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

見えないよ。<完了>ではなかったね。

論破完了。

79:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:06:58.54 C/evA4lQ.net
>>76
>で、<完了>ではないよね。

だから、なんで断定を避けるのよ。


>リンクはこのスレに複数あるじゃん。

「double」の出典を尋ねたのはあなただよ。>>15のリンク先以外にどのリンクを見るのよ。
日本語が理解できないのか?

80:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:07:41.61 C/evA4lQ.net
>>77
「完了」じゃなかったら、何?

81:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:08:33.76 RgFTP/KA.net
>>78
>だから、なんで断定を避けるのよ。
<完了>ではない、と論破しているじゃん。


>リンクはこのスレに複数あるじゃん。
>「double」の出典を尋ねたのはあなただよ。
そうだよ。だから?<完了>ではなかったわけだけど。

はい論破。

82:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:09:21.32 Uvm0pRJc.net
>>79
効いてる効いてるW
42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

を論破した、ってことだよ。

83:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:10:37.96 C/evA4lQ.net
>>80
><完了>ではない、と論破しているじゃん。

だから「完了」じゃなかったら、何?「決定不能」だとでも?

>そうだよ。だから?<完了>ではなかったわけだけど。

「例文」の出典を尋ねたんだよね?

84:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:11:38.23 RgFTP/KA.net
>>82
>だから「完了」じゃなかったら、何?
論破した、って言っているじゃん。

>「決定不能」だとでも?
何を ?

>「例文」の出典を尋ねたんだよね?
そうだよ。で?<完了>でなかったね。

85:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:12:10.86 RgFTP/KA.net
とりあえず、論破ケースワークが一つ完成ね。
42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

見えない。<完了>ではない。


次。
こちらのどこの言い分が間違っていて、どのように論破されたい?

86:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:12:21.29 C/evA4lQ.net
>>81
もしかして、overの定義で論破したということ?

87:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:12:52.48 RgFTP/KA.net
>>85
これだよ:

さらに言うと、
それらの動詞が
完結動詞の場合:
for two daysのような期間を示す副詞語句を伴った場合、「瞬時的」動詞なやば出来事な<反復>の読みを、「非瞬時的」動詞は<継続>の読みを与えるよ。
よって、<完了>ではないよ。

非完結動詞の場合:
完了相で<継続>

よって、<完了>ではない。

はい論破。

88:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:14:24.79 RgFTP/KA.net
>>85
もちろん、overには
2 at some point in a period of time
の意味がないことは昨日の人との論破ケースワークの中で確認済み。

89:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:16:57.03 C/evA4lQ.net
>>84
>こちらのどこの言い分が間違っていて、どのように論破されたい?

Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

(1)上の例文のoverの意味は何ですか?
(2)上の例文の2つの動詞は>>86のどれ?

>>83
>そうだよ。で?<完了>でなかったね。

例文のauthorityチェックは終了ということね。

90:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:19:28.50 C/evA4lQ.net
>>87
★997が3の倍数ではないことを確認できたとしても、それだけで997が素数ではないことを確認したことにはならない。


理解できますか?

91:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:19:49.72 RgFTP/KA.net
>>88
>Over the last six months, crime has doubled.
>Over the years he's become lazier and lazier.

>(1)上の例文のoverの意味は何ですか?
君の考えるdoubleとbecomeの動詞のアスペクト分類は何?
それ基づいて判断したものが、こちらの答えだよ。


>例文のauthorityチェックは終了ということね。
当たり前じゃん。

92:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:20:37.44 RgFTP/KA.net
>>89
できるよ。
で、今回と何がどう関係しているのか証明してね。

93:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:22:19.64 RgFTP/KA.net
とりあえず、質問者が質問をぼかしはじめたので再確認:

So over the past couple of days, we've modified the theme of our upcoming marketing campaign.

これは<完了>ではない。

94:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:25:28.05 C/evA4lQ.net
>>90
>君の考えるdoubleとbecomeの動詞のアスペクト分類は何?
>それ基づいて判断したものが、こちらの答えだよ。
なんで、他人の解釈に基づかないと、自分の解釈ができないのよ。

>>例文のauthorityチェックは終了ということね。
>当たり前じゃん。

これはどういう意味?例文を軽視して、抽象概念だけで考えている証拠では?

>>50
>そもそも、その例文はどこから持ってきたの?

論語読みの論語知らずになってませんか?

95:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:26:29.33 RgFTP/KA.net
>>93
>なんで、他人の解釈に基づかないと、自分の解釈ができないのよ。
論点がずれているね。

君は、勝手に君があげた例文についてこちらに質問をしたいの?
なら、聞き方があるじゃん。
また、
So over the past couple of days, we've modified the theme of our upcoming marketing campaign.
についてはもう終わったの?
>これはどういう意味?例文を軽視して、抽象概念だけで考えている証拠では?
違うよ。

>論語読みの論語知らずになってませんか?
なってないよ。

96:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:28:22.87 QUMqZ5CP.net
modify作業は二日継続し、今は完了している。

97:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:28:28.95 C/evA4lQ.net
>>92
その例文のオリジナルな「質問者」はあなたでしょうよ。

私の質問を改めてすると、

Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

上のauthority check終了の例文について、

(1)overの意味は?
(2)動詞の性質は?

の2つです。

98:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:28:56.17 RgFTP/KA.net
>>95
動詞が
完結動詞の場合:
for two daysのような期間を示す副詞語句を伴った場合、「瞬時的」動詞なやば出来事な<反復>の読みを、「非瞬時的」動詞は<継続>の読みを与えるよ。
よって、<完了>ではないよ。

非完結動詞の場合:
完了相で<継続>

よって、<完了>ではない。

99:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:30:19.34 C/evA4lQ.net
>>95
ということは、

Over the last six months, crime has doubled.

これは、「6ヶ月の間2倍であることが継続し、今は完了している」ということ?

100:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:31:04.29 RgFTP/KA.net
>>96
>その例文のオリジナルな「質問者」はあなたでしょうよ。
そうだよ。で、今君の論点はずらしているじゃん。
>上のauthority check終了の例文について、
>(1)overの意味は?
>(2)動詞の性質は?

>の2つです。

それに答えて、こちらのオリジナルの質問はどう解決するの?

101:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:32:14.11 C/evA4lQ.net
>>95
「6ヶ月間の間かけて、最終的に2倍になった」という意味?

102:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:33:24.82 C/evA4lQ.net
>>99
>それに答えて、こちらのオリジナルの質問はどう解決するの?

答えると、あなたが困るわけ?
あるいは答えられないということ?

103:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:33:33.07 QUMqZ5CP.net
>>98
6ヶ月間増加を続けて2倍になってしまったではどうですかね。

104:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:34:43.35 C/evA4lQ.net
>>99
私の質問に答えると、オリジナル質問についての自分の過ちを認めることになるから、答えたくないということ?

105:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:35:27.02 C/evA4lQ.net
>>102
同意。

106:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:36:37.79 RgFTP/KA.net
>>103
>私の質問に答えると、オリジナル質問についての自分の過ちを認めることになるから、答えたくないということ?
なぜ?
こちらが新たに質問に答えるとなると、そう判断する根拠が必要になるじゃん。
それを探して例証をすると、余計にこちらのオリジナルの質問からずれるじゃん。

107:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:37:09.87 RgFTP/KA.net
>>101
何逃げているの?
そっちはこちらの質問に、答えていないじゃん。

108:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:38:33.52 RgFTP/KA.net
とりあえず、
becomeは非瞬時的動詞だね。

109:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:40:03.24 C/evA4lQ.net
>>105
動詞の性質に拘っているのはあなただけだよ。それだけ拘っているのだから、私の質問に答えるのは簡単じゃないの?

英語を読むときに、その都度「判断する根拠」を「探して例証」しなきゃなんないの?

110:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:40:54.19 RgFTP/KA.net
doubleも、become or make something become twice の意味だから、非瞬時的、と裏はとってないけど判断するね。

111:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:41:57.38 RgFTP/KA.net
>>108
論破されて悔しいのはわかるけど、何感情的になっているの?

>動詞の性質に拘っているのはあなただけだよ。
なぜ「俺だけ」なの?正しく統計とったの?

112:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:43:00.63 C/evA4lQ.net
>>107,>>109

■瞬間動詞 (punctual or momentary verbs) )
瞬間動詞は一瞬のうちに終わる動作を表す。完結動詞。ものごと全体をひとつの点、「時点」として見る。
瞬間動詞=点。時点がある(始点も終点もある)。進行形にすると反復型と接近型の2種類になる。

・反復型 (repetition type) → 【進行形にすると「反復」を表す】
人体の一瞬の動きを表す動詞が多い (blink, cough, hiccup, hit, jump, kick, etc)。進行形にすると、
日本語の「〜している」という表現になる。「〜している」は通常、「動作の継続」を意味す


113:驍ェ、このグループの動詞にかぎっては「動作の反復」を意味する。 ・接近型 (approach type) → 【進行形にすると「終点への接近」を表す】 動作の終点に着目する動詞が多い (arrive, become, die, drown, etc.)。 動作の始点に着目する動詞もある (begin, start)。進行形にすると、日本語の「〜しかけている」という表現になる。 ■継続動詞 (durative verbs) → 【進行形にすると「継続」を表す】 継続動詞は、ある程度時間がかかり、かつ終わることよりも動作そのものに着目する。非完結動詞。 ものごと全体を線、「時間」(=期間)として見る。継続動詞=線。時点がない(当然、終点もない)。 ほとんどの動作動詞はこのグループに属する。進行形にすると、日本語の「〜している」(動作の継続)となる。 ↑の分類だとどう?



114:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:46:19.52 RgFTP/KA.net
>>111
vendlerの分類ならば、接近型ということになるんじゃん?
同じ動詞でも、動詞のアスペクトが変わることもあるけどね。

115:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:47:08.76 RgFTP/KA.net
例えばこういう場合ね:

安藤貞雄が現代英文法講義の P72 で write を
「完結的(非瞬時的)」と「非完結的」の二つに分類していることを知っているか?
知っているよ。例えばwalkに関して考える。
多くの動詞はたいてい、「終点がある」「終点がない」のどちらかに属するが、なかには両方の働きをする動詞もある。例: “walk home” は「終点がある」。“walk around” は「終点がない」。

Fine: He walked home in an hour. 1時間後に彼は歩いて帰宅した。→ 時点と共起する
Bad: * He walked home for an hour. → “walk around” は時間と共起しない。

Bad: * He walked around in an hour. → “walk around” は時点と共起しない
Fine: He walked around for an hour. 彼は1時間歩き回った。→ 時間と共起する

こうしてみると、終点は条件に応じて変幻自在な性質を持っている。
補部に応じて walk があるときは瞬間動詞(完結動詞)になり、
またあるときは継続動詞(非完結動詞)となる。動詞句単位で分類するとそういう結果になる。

116:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:48:03.22 RgFTP/KA.net
>>108
>英語を読むときに、その都度「判断する根拠」を「探して例証」しなきゃなんないの?
お前はしなくていいよ。動詞のアスペクト知らなかったようだし。

117:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:48:15.58 8buBicRT.net
ちょっと長いのですが、質問です。
「オズの魔法使い」の最初の部分です。

There was no garret at all, and no cellar--except a small hole dug in the ground, called a cyclone cellar, where the family could go in case one of those great whirlwinds arose, mighty enough to crush any building in its path.
It was reached by a trap door in the middle of the floor, from which a ladder led down into the small, dark hole.

2文目の構造が複雑で混乱しています。
It(庭に掘られた壕) は、延ばされていた(was reached)、床の中央の落とし戸近くまで(by a trap door in the middle of the floor)。
ここで関係詞の継続用法を用いて、
その落とし戸というのは、梯子がそこから(from which)暗い小さな穴まで導いている

というように訳してみました。
しかし、led down into という部分がどう位置づけられるのか自信が持てません。
明確な説明を頂ければうれしいです。

118:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:54:38.60 C/evA4lQ.net
>>115
a trap door(←隠し扉みたいなことでしょう)が「庭に掘られた壕」にreachしていた、ということだから、「It(庭に掘られた壕) は、延ばされていた(was reached)」は正しいと思います。

「床の真ん中に設けられた隠し扉から、はしごが小さな穴まで伸びていた」ということでしょう。

119:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:56:46.94 RgFTP/KA.net
ここまでのまとめ:

42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

言えない。大論破。

論破完了。

120:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:57:30.72 C/evA4lQ.net
It was reached by a trap door in the middle of the floor,
⇒それ(壕)は床の中央の隠し扉まで届いていて、

from which a ladder led down into the small, dark hole.
⇒その隠し扉からは、はしごがその小さくて暗い穴のそこまで伸びていた。

121:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 10:59:10.68 RgFTP/KA.net
>>117
(補足)まとめ根拠:

完結動詞の場合:
for two daysのような期間を示す副詞語句を伴った場合、「瞬時的」動詞ならば出来事の<反復>の読みを、「非瞬時的」動詞は<継続>の読みを与える。
よって、<完了>ではない。
非完結動詞の場合:
完了相で<継続>を表す。
よって、<完了>ではない。


従って、<完了>ではない。

論破ケースワーク@。

122:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:02:49.29 C/evA4lQ.net
>>115
その「led」は「All roads lead to Rome.:《諺》すべての道はローマに通ず。」のleadと同じと考えればよいと思うよ。

123:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:05:14.01 8buBicRT.net
>>116,118

すばやい回答ありがとうございます!
>>118
このように二文に分けた場合、下の文はさらに書き換えると、

a ladder led from the trap door( in the middle of the floor) down into the small, dark hole.

ということでしょうか?
lead from A into down B という熟語があるのかな?

検索すると一件だけ該当するのですが、down into というのがあまり見慣れない形で戸惑っています。

124:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:06:25.00 8buBicRT.net
>>120

なるほど。そのことわざは覚えておきます!
ありがとうございます。

125:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:09:04.30 RgFTP/KA.net
論破ケースワークA:
状況;overにat some point in a period of timeの意味があると言い張る住人に対して、duringがoverと必ずしも全て同じ語法を共有するとは書いていない、という論点。

論破:
<「duringは完了時制とは用いない」という語法(ジーニアスより)に関しては、overには適用されない>という条件がないから、
お前の理屈ならば
「条件がなければ、自動的に全ての意味になるはずじゃん。」

よって、今回の例文で、その意味は不可。

126:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:09:48.19 HNZt9aGB.net
論破完了。

127:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:13:28.90 C/evA4lQ.net
>>121
「熟語」で考える必要はないと思います。「lead」の意味の核は、「引っ張る」みたいなことだと私は思っています。
「leader」というのは、「みんなを引っ張っている人」だし、先頭を行っている人やものを「leading」で修飾するのは、
後ろに人やものがついて行く様子が「引っ張っている」ように見えます。

「All roads lead to Rome.」の場合は自動詞ですが、「(人を)案内する」ということで、
やはり「引っ張っている」というイメージです。

とにかく「All roads leads 〜」の部分で、「すべての道は、案内する/引っ張る/通じる」ということですから、
その後に来る副詞句には、「熟語」的な制限はないと思います。

All roads lead into the sea.

でも構わないわけです。問題の文の場合は「lead from A down into B」で、
「Aから底のBの中まで、通じていた」と素直に解釈すれば良いと思います。

128:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:15:01.42 +8ijZsaf.net
華麗な論破を振り返って、

最後にアドバイス:

42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

動詞のアスペクトを考えないから、そんな阿呆な結論になるんだよ。
だめなのはお前。


完全論破。

fin.

129:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:16:33.28 8buBicRT.net
>>125

なるほど、そういうことなんですね。
丁寧な解説、重ね重ねありがとうございます!

130:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:18:39.55 C/evA4lQ.net
>>127
You're welcome.

こちらこそ、形式に偏執的に拘って、文の解釈ができなくなっている人との差を示すことができました。
ありがとう。

131:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:20:35.84 C/evA4lQ.net
で、色々言っているけど、

Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

肝心なこの2つの文の「解釈」をしていないよ。これは「完了以外」の何?

132:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:22:55.03 RgFTP/KA.net
>>128
もうこれ以上論破されるのが怖くてついにこちらに安価でレスできなくなったね。
>こちらこそ、形式に偏執的に拘って、文の解釈ができなくなっている人との差を示すことができました。
できていないよ。

形式すら理解できない不勉強な人間は、もう逆らわないこと。


42 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2014/05/26(月) 09:31:46.47 ID:C/evA4lQ
>>40
まじで、コイツだめだわ。
Overと現在完了形で「完了」になってるのが見えない?

動詞のアスペクトを考えないから、そんな馬鹿な結論になる。


よく反省しとけよ。

133:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:23:44.99 RgFTP/KA.net
>>129
煽られたらやってきたねW
分かり易すぎ笑

で、また質問してるの?
なら、聞き方があるじゃん。

134:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:24:50.41 C/evA4lQ.net
>>130
じゃあ、改めて安価付きで質問。

Over the last six months, crime has doubled.
Over the years he's become lazier and lazier.

この「over」の意味は?

135:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:27:47.51 C/evA4lQ.net
>>131
「質問スレッド」で本物の「質問」が来たのだから、しばし中断する程度の常識はわきまえていて欲しかったな。

136:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:28:56.44 RgFTP/KA.net
>>132
テンプレ読んでね:

■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】

こちらが回答者、お前が質問者。

よく調べてから質問すること。

137:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:29:36.68 RgFTP/KA.net
>>133
並行してレスできないほど、余裕がなかったんだねW
はい、論破。

138:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:30:06.88 C/evA4lQ.net
>>134
だから、なぜ回答から逃げる?答えると、何か支障でも?

139:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:31:51.12 C/evA4lQ.net
>>135
並行してレスしていないのは、あなたも同じでしょう。プライオリティの問題だよ。

何を「論破」したの?「論破」言いたいだけとか。

140:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:31:58.71 RgFTP/KA.net
>>136
1.これまで、答えているじゃん。
単語の意味くらい、自分で調べること。

2.聞き方が気に食わないから。
前みたいに、丁寧語使えば?こちらが回答者。お前が質問者。
立場をわきまえること。


1.2.論破してね。

141:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:32:44.18 RgFTP/KA.net
>>137
論破ケースワークを見てね。

何が同じなの?君とは違うよ。

君は今質問者。こちらは回答者。
身分をわきまえること。

142:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:33:59.74 C/evA4lQ.net
>>138
>1.これまで、答えているじゃん。
>単語の意味くらい、自分で調べること。
「over」の意味には答えていないよ。

>2.聞き方が気に食わないから。
>前みたいに、丁寧語使えば?こちらが回答者。お前が質問者。
>立場をわきまえること。

要するに答えられないということじゃん。

はい論破。

143:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:34:11.15 RgFTP/KA.net
>>136
テンプレ:
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
■長文問題からの質問では、全体がどういう文章であるのか説明を入れましょう。■回答者への感謝のレスは忘れずに。

で、こちらの回答に対する感謝のレスは?
まずはそっからじゃん。

144:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:35:48.77 RgFTP/KA.net
>>140
>「over」の意味には答えていないよ。
テンプレ:
■単語やフレーズは辞書で調べた方が速くて正確です→【オンライン辞書】
自分で調べればいいじゃん。


>要するに答えられないということじゃん。
答えられない、というこちらの能力の問題になぜなるの?
証明してね。

はい、
>はい論破。
論破返し。

145:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:36:26.77 C/evA4lQ.net
>>139
あなたはどうも「日本語」に問題があるようです。

@あなたと私のやりとり
Aオズの解釈についての質問

あなたの言う「並行」は、この@Aの並行でしょ?私はたしかにAを優先して@は中断していたけど、
あなたも@Aを「並行」していたわけではない。あなたは@を優先していただけのこと。

146:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:37:01.91 RgFTP/KA.net
>>140
答えられない、って言うけど、テンプレの通り、単語の意味は自分で調べろ、と言っているだけじゃん。
荒らしはよせよ、質問者。身分をわきまえて、感謝のレスをしながら再度質問すること。
わかった?

147:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:37:33.73 C/evA4lQ.net
>>142
>答えられない、というこちらの能力の問題になぜなるの?
>証明してね。

答えてないじゃん。はい、論破。

148:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:37:58.96 RgFTP/KA.net
>>143
>あなたはどうも「日本語」に問題があるようです。
ないよ。
>@あなたと私のやりとり
>Aオズの解釈についての質問

>あなたの言う「並行」は、この@Aの並行でしょ?私はたしかにAを優先して@は中断していたけど、
>あなたも@Aを「並行」していたわけではない。
別に、「@Aを並行した」とは言っていないじゃん。
早とちり乙。

はい論破。

149:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:38:24.24 a1igLStk.net
>>145
>>142
>>答えられない、というこちらの能力の問題になぜなるの?
>>証明してね。

>答えてないじゃん。はい、論破。
証明してないじゃん。
はい、論破。

150:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:38:56.67 a1igLStk.net
>>145
答えていないと、なぜ論破したことになるの?

はい、論破。

151:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:39:37.58 C/evA4lQ.net
>>146
>別に、「@Aを並行した」とは言っていないじゃん。
>早とちり乙。

そうなのか?だったら、確かに私の早とちりかもしれない。でも、@A以外に何を「並行」なのよ?

152:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:40:20.16 a1igLStk.net
>>149
>そうなのか?だったら、確かに私の早とちりかもしれない。
はい、論破。

>でも、@A以外に何を「並行」なのよ?
それは、こちらの「私用」の可能性も、色々と考えられるじゃん。
早とちり乙。

完全論破。

153:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:41:36.59 IpFolIZg.net
<継続>は期間の「最初の時点」で状態や行為、出来事が成立している。

例えば

She has lived in London for ten years.

最初の時点、つまり10年前に住むという状態が成立していて、その状態が10年間続いている。

I have taught at the kindergarten for 15 years.

最初の時点、つまり15年前に教えるという行為が成立していて、その行為が15年間続いている。

The lake has frozen for two weeks.

最初の時点、つまり2週間前に凍るという出来事が成立していて、その状態が2週間続いている。

154:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:42:46.01 IpFolIZg.net
しかし for ではなく over が用いられているケースはどうであろうか。

Over the last six months, crime has doubled.

この文は

最初の時点、つまり6ヶ月前に犯罪が2倍になって、その状態が6ヶ月間続いている

ということを意味しているのであろうか?

いや、違う。

この文が意味しているのは

犯罪の多さが、6ヶ月かけて、最終的に2倍になった

ということである。

つまり、over は

for のように「期間」を示すのではなく

下記の in のように「時間軸上の位置」を示すのである。

The number of complaints against doctors in the UK has doubled in the past five years,
figures show.
URLリンク(www.bbc.com)

155:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:43:31.69 C/evA4lQ.net
>>150
>それは、こちらの「私用」の可能性も、色々と考えられるじゃん。
「私用」?「考えられるじゃん」?

自分が「並行」と言ったんだから、「考えられる」も何もないでしょう。断定的に「並行」の意味を言えばいいのに。
「私用」ってなによ?たとえば「食事」と「あなたと私のやりとり」ということ?

だったら、私も「並行」していたかもしれないよ。

156:名無しさん@英語勉強中
14/05/26 11:46:14.22 RgFTP/KA.net
>>153
>自分が「並行」と言ったんだから、「考えられる」も何もないでしょう。断定的に「並行」の意味を言えばいいのに。
お前の立場にたっているんだよ。

>「私用」ってなによ?たとえば「食事」と「あなたと私のやりとり」ということ?
そういうのも考えられるよ。

>だったら、私も「並行」していたかもしれないよ。
だったらそういえばいいだけじゃん。でも、お前は@Aについて言及したじゃん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

607日前に更新/451 KB
担当:undef