英文法・語法に関する ..
[2ch|▼Menu]
834:名無しさん@英語勉強中
14/06/15 08:38:05.55 H5fK/jgF.net
>>800
この場合は「具体化」されたために、不可算名詞が可算名詞になったということだと思います。

視点を変えることをお勧めします。どういうことか?

このような疑問を持つ人は、おそらく「英作文のときにどちらを書けばいいのだろうか?」
「話すときにどうすればいいのだろうか?」と、「自分」が英語を発信するときのことを思い悩んでいるのではないでしょうか。

しかし、そのような場面というのはまだまだ先の話です。問題なのは、まず「相手」が何を意図しているのかを理解することです。

「a」をつけた場合は、「ああ、この人はその名詞を具体的に捉えているのだな。」と判断すればよいのです。
「1万円」持っている人が「I have a lot of money.」と言った場合に「1万円はa lot of moneyなの?」「いくら以上がa lot of moneyなのだろう?」
と悩んでも意味はありません。「この人は1万円をa lot of moneyと思っているのだな」と考えればよいのです。

ただ、抽象名詞に形容詞がつくと具体化されることは多いです。その点はある程度一般化できるのではないでしょうか。
「take time」と「for a long time」の違いで頭に入れておけばよいと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3058日前に更新/412 KB
担当:undef