英会話教室・英会話学校 質問&雑談 THREAD 7 at ENGLISH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@英語勉強中
18/04/21 23:41:03.43 kwu3bIfU0.net
>>649
嫌です。

651:名無しさん@英語勉強中
18/04/28 19:45:45.33 uPMxZisQ0.net
>>650
そんな食わず嫌いな態度だからいつまでたっても英語ができないんだよ!
素直にブログ読んでみて!
URLリンク(ken-channel.com)

652:名無しさん@英語勉強中
18/04/29 13:37:38.60 PPHr1PKg0NIKU.net
関西つーか四国だよね
淡路島みたいに橋渡ってすぐでもないし
学校の内容以前に物理的な距離だな
>>647
確かコーヒーや紅茶が宗教上だめなのでジュース
結局最後には勧誘されるらしいよ、断ればいいんだけれども

653:名無しさん@英語勉強中
18/05/01 05:42:22.74 PkAjkmwS0.net
自分の記事にコメント書いた人を晒し上げバカにするような人間には関わりたくないですね。
四国なんてそもそも遠すぎますが、近くてもムリ

654:名無しさん@英語勉強中
18/05/05 16:43:36.68 WNZm73cx00505.net
>>653
君は英検1級持ってるのかな?
食わず嫌いじゃ一生英語できるようにならないよ!
英語学習に役立つたくさんあるからまずは素直にブログを読んでみて!
URLリンク(ken-channel.com)

655:名無しさん@英語勉強中
18/05/05 18:39:10.65 Qp2ehbLP00505.net
東京の人間からすると四国は辺境の地だなあ。
人住んでるのってレベル。

656:名無しさん@英語勉強中
18/05/06 11:50:59.28 KEaVFAOO0.net
夏目漱石かねもし

657:名無しさん@英語勉強中
18/05/10 09:01:49.84 44znnlOR0.net
ベルリッツ体験したけど、やっぱ高いね
ベルリッツでグループにするか、他のスクールのマンツーマンにするか迷ってる
ベルリッツメソッドってやつにこだわる意味あるだろうか?
他に見学したとこと比べて、ベルリッツは講師の質も高そうに感じたけども

658:名無しさん@英語勉強中
18/05/13 16:06:43.10 LETHliA60.net
オンラインは安いですね
でも、文法の勉強などの基礎練習なしで、応用の会話ばかりするのはどうなんだろうと
文法とか、発音とか、そこそこ正しくないと、教養低そうに思われてしまいそうで

659:名無しさん@英語勉強中
18/05/13 16:21:25.69 VvGVk/pUa.net
そもそも文法なんて英会話で習うようなものじゃないよ。効率が悪すぎる。
文法は自分で勉強するもの。

660:名無しさん@英語勉強中
18/05/13 16:23:07.16 VvGVk/pUa.net
あと、教養の有無は話の内容でどの道バレる。

661:名無しさん@英語勉強中
18/05/15 02:35:37.40 cKlHreii0.net
>>659
そうそう、その通りなんだけど、とっさに三単現的なことを間違えた時にさっと指摘してほしいなあと
少なくとも見学の際のベルリッツはそういう細かいところも直してくれて、比較で行った安いところは直してくれなかった
講師にもよるのかもだけど

662:名無しさん@英語勉強中
18/05/15 18:23:25.16 yWVzm/ksp.net
英会話教室において文法、構文は独学で身につけるもの。それから教えて欲しいなら、英会話教室ではなく英語教室に通う方が良い。

663:名無しさん@英語勉強中
18/05/15 18:37:45.03 VZ4lJHcHa.net
>>661
自分の感覚だと、間違いを指摘してくれないなら、どんなに安くても受ける価値ないわ。
だから、最初のレッスンの前(例えばトライアルレッスンの前でもいいけど)に
「間違えたら指摘してくれ。あなたが指摘をサボるようになったら、以後、
あなたのレッスンを取ることをやめる」って伝えるよ。

664:名無しさん@英語勉強中
18/05/15 18:40:48.74 VZ4lJHcHa.net
それと、間違いを指摘して細かく欲しいなら、対面よりむしろオンラインの方がいいよ。
対面で口頭でいちいち直してもらうとそれだけで時間食われる。
オンラインなら、生徒の話をリスニングしつつ、同時進行で
テキストボックスに修正文入れてもらえる。マルチタスクの能力のある講師は、だけど。

665:名無しさん@英語勉強中
18/05/19 09:53:27.37 L45Ub8cy0.net
おー、いろいろ参考になります
ありがとう
オンライン経験なかったけどそういう風になってるのか
それだとほんといいね
ちなみに、おすすめのオンラインある?

666:名無しさん@英語勉強中
18/05/20 09:03:17.38 ylPKBEFQ0.net
コーチング系スクール行ったことある人いる?
少しのまとまった時間が取れそうだから、2ヶ月ぐらいで一気にレベルアップしたいと思ってるんだが。
意志が弱く、独学だと続かないのは明白で。
最近広告をよくみるから、どうなのかなと。

667:名無しさん@英語勉強中
18/05/20 10:04:38.03 XLhVn4Bc0.net
トライ○行ってました
自分も独りだと続かない性分なので
一年行って確かに勉強する習慣は身に付きましたが、正直、金額に見合った内容ではありませんでした
コンサルタントは経験不足の方ばかりで大したアドバイスもくれないし、毎日来るメールもほぼコピペ
外国人講師も別に他社とは変わらない、というかあまり良くなく、カリキュラムも講師任せなので超適当
ただ大金を払っているという意識から勉強はしました
期待するほどの結果は出ませんでしたけど
お金に余裕があって立地の良いキレイなスクールがご希望の人には良いと思います
あと、イングリッシュ○ンパニーにも行こうかと迷った時期がありましたが勧誘が酷かったので止めました
体験を申し込んだら1ヶ月位毎日のように電話が来て辟易しました

668:名無しさん@英語勉強中
18/05/20 12:52:48.42 QMdeFHLN0.net
>>666
偶然だね!
ちょうどコーチングについての記事書いたみたいだから読んでみて!
URLリンク(ken-channel.com)

669:名無しさん@英語勉強中
18/05/20 18:26:48.80 Ko7fdioaa.net
>>668
ステマだろうけど、まともな事書いてるブログだった。

670:656
18/05/20 23:19:56.79 ylPKBEFQ0.net
>>667
経験談ありがとう。
予備校のサポート体制を期待してたけど、コーチの質がイマイチだと確かに価格に見合わなそうだな。
試しに勧誘が酷くないとこの説明会だけ行ってみようかな。

671:名無しさん@英語勉強中
18/05/21 22:00:40.62 ukt26r6t0.net
私もトライ○行っていました。感想は、おおむね>>667さんと同じです。
コンサルタントからのメールは、確かにコピペ、
しかもこちらからの学習報告メールを出さない日は、そのコピペメールすらくれません。笑
トライ○のskypeレッスン担当の講師と、他の英会話スクールでばったり再開しました。
よりによって1時間2000円の対面レッスンのスクール…。
グループレッスンも、レベルの合わない生徒さんと組まされて、嫌でした。

イングリッシュ○ンパニーは、私はそんなに勧誘酷くなかったです。
でも、見下すような態度の講師でイマイチでしたが。講師によると思います。

24/7イン○リッシュは、カリキュラム的には良かったですが
先生の質が低かったです。
学生とか普通に講師やってます。
良い先生に当たれば、良いスクールかもしれません。
ここは「実力が上がっていなければ返金」と謳っていますが
入学時のテストより、1ヶ月目で受けさせられる判定テストの方が簡単でした。
これから受講されるなら、そこも注意してくださいね。

672:名無しさん@英語勉強中
18/05/22 18:28:13.54 kyY6H8+0M.net
今TOEIC600点前後で、2ヶ月後くらいに
・簡単なビジネスメール
・会議や場所の案内を口頭でできる
というレベルになれるような、通学系の英語教室ってどこがいいんだろう。
新宿〜横浜あたりで。
週1-2、1〜2時間くらいは時間とれて、自習も一日1時間くらいはとれるけど、月5万以内でおさえたい。

673:名無しさん@英語勉強中
18/05/23 22:41:40.77 bQUIaH3ya.net
もったいない。たったそれぐらいで月5万もかける必要ないのに

674:名無しさん@英語勉強中
18/05/25 13:00:44.16 wCX/Or6X0.net
>>672
東京はよくわからないけど、今治に良い先生がいるよ!
夜行バス使えば安上がりじゃないかな?
ブログ書いてるからチェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

675:名無しさん@英語勉強中
18/05/25 16:54:58.71 c6lojGoD0.net
バブルの頃大量に外国人日本で英語教えてて
Nova!? can be a supernova, but maybe gonna be another white dwarf after all...
なんてばかにしてたのが耳に残ってる

676:名無し@キムチ
18/05/25 18:05:52.37 +iHSFo7D0.net
日本人同士の会話で多いのに、
「喫茶店に行った後に、温泉に行く人って少ないよね」
「いや、いるよ」
と相手の話をよく聞いていない受け答えがよく見られますが、
こういう会話は英語ネイティブ同士の会話でもよくあるのですか?

677:656
18/05/25 23:03:53.78 gWKiw7ka0.net
>>676
この受け答えダメなのか?

678:名無し@キムチ
18/05/26 20:58:01.39 wj9CZ2Kw0.net
>>677
おかしいだろ?
「喫茶店に行った後に、温泉に行く人っていないよね」
「いや、いるよ」
ならおかしくないが、
「喫茶店に行った後に、温泉に行く人って少ないよね」
「いや、いるよ」
はおかしいだろ?
「喫茶店に行った後に、温泉に行く人って少ないよね」
「いや、多いよ」
ならおかしくない。
だが日本人同士の会話には多いパターン。
要は英語ネイティブ同士の会話にも多いかどうかってことを知りたいわけ。

679:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 08:07:33.73 oY5wNZ2hd.net
>>678
いや、いることはいるよと言ってるんだろ
少ないのを肯定したうえで存在してることを強調している
お前は創造力に欠けてるな

680:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 09:51:28.35 VxsqHmPZ0.net
>>678
例が悪いね
この場合はいや、多いよの方が、文法的にでなく常識的に間違って聞こえる
いや、いるよだと、自分もいることはいると言っていると理解する

681:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 10:00:22.33 VgIgsqHha.net
>>676
あなたの言いたい事はわかるし、こういうことをいうと感じが悪いかもしれないけど
自分の周りにはそういう日本人はいない。同様に、そういう英語話者の友人もいない。
結局、誰と付き合うか、どういう層と付き合うかっていう問題になると思う。
ただ、一般的に英語が母国語の人は日本人より論理的です。

682:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 10:05:22.03 VgIgsqHha.net
だから、もしそういう受け答えをされたら、いや、俺の発言の主旨はこうで..と
論理的に説明すればいい。そしたら、お前が正しいと言われるよ。
そこでも通じなかったら相当アレだから見切ってもいい。

683:名無し@キムチ
18/05/27 18:14:47.70 39h418GG0.net
>>679
「いや、いるよ」はおかしいだろw
few(ほとんどいない)と言ったのなら「いや、いるよ」でもいいが、
a few(少ない)と言ってるのだから、「いや、いるよ」はおかしいだろw
つーか「いや」って言った時点で否定しているのだから、少ないのを肯定してはいないだろw
「確かに少ないね、しかしいることはいる」なら問題ないw

684:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 18:49:51.70 oY5wNZ2hd.net
>>683
この場合の「いや」はbutの意味合いで使われてるんだろ
そんなのも見抜けないでブー垂れてるだけのお前は友達がいないか単なる嫌われ者だろうよw

685:名無しさん@英語勉強中
18/05/27 19:11:58.23 +zHkngg2a.net
>>684
こういう「嫌われ者か友達がいないんだろ」っていう非論理的な話の持って行きようは
確かに日本的で、こういう会話は英語では少ない。

686:名無し@キムチ
18/05/27 22:30:39.01 39h418GG0.net
>>685
英語ネイティブだと、
「おい、こいつは日本人だぜ」か、
「通報するぞ!」か、
「警告したぞ。これが最後だ」だろw

687:名無しさん@英語勉強中
18/05/28 22:01:41.78 Rglv8BVt0.net
今治の先生に訊いてみたらいいじゃない。

688:名無しさん@英語勉強中
18/05/29 03:40:34.34 dZngWxpY0.net
>>678
典型的なアスペルガー。

689:名無しさん@英語勉強中
18/05/29 23:16:15.13 5ptFELyY0NIKU.net
>>687
それいいかもね!
お問い合わせフォームあるから聞いてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

690:名無しさん@英語勉強中
18/05/30 15:00:25.26 mvSNchr60.net
某市の国際交流協会主催の英会話教室。普通の英会話だけじゃなくて、異文化交流
的な英会話が習えるんじゃないかと期待したが、一クラス15人もいて
中々話す順番が回ってこない。1年たっても、料理や果物の名前を順番に単語で言うのが、
1回の授業で2〜3回あるかどうか。あとはネイティブアメリカンなのにやけに日本語が上手い
講師の一人語りが、日本語で延々と続く。レッスン料も安くは無い。1レッスンに換算すると2000円。
ひどすぎると思いませんか?

691:名無しさん@英語勉強中
18/05/30 17:39:26.04 S1Q0c3Eja.net
それは、その協会に匿名でクレーム入れたらいいよ。

692:名無しさん@英語勉強中
18/05/30 20:46:11.36 c+qwXNdap.net
>>690
自治体の英会話教室なんてそんなもんだよ。1レッスン2000円は激安。民間の英会話教室なら1レッスン6000円くらいが普通。

693:名無しさん@英語勉強中
18/05/31 20:56:55.31 LOvGw2Xy0.net
でも、イングリッシュヴィレッジとかだとマンツーマン1レッスン40分で2000円(除:入会金)だし、
NOVAだって、グループレッスンなら1レッスン3000円いかないんじゃないかな。
クレーム入れてみては。

694:名無しさん@英語勉強中
18/06/02 00:34:13.12 x2ouYcZK0.net
わたしも○ライズ行ってましたよ。
他のかたがいうように、コンサルタントさんはコピペメールくれるだけ。
レッスンの講師もお任せされてるだけなので、超てきとー。
100万円払って自分を追い込むという意味ではいいんじゃないですか? 
レッスンやコンサルタントに期待してはだめ。

695:656
18/06/02 20:02:04.39 vdR/ibpc0.net
説明会行ってきた。
自分がやるべきことが明確になったので、行った甲斐あったかな。
見本で見せてもらった週間計画表を参考にして、自分でやってみようと思ってる。
どこもコンサルタントと講師はイマイチ、お金払った事実で自分を追い込むのは、自分のイメージと違った。

696:名無しさん@英語勉強中
18/06/05 00:43:31.39 KzRJCu0lU
コーチングで学習できる人は、スクール行かなくても独学でいけるはず
スクールに通うなら教えてもらってのびるタイプの人じゃないと割に合わないと思う。コーチングは正直質云々より監視されてるだけ。俺はプレゼンスってとこ行ったけど勉強のやり方聞きにお金払うのがアホらしくなったからすぐやめた

697:名無しさん@英語勉強中
18/06/08 08:14:40.16 iiCgerxeM.net
本当に低レベル。初心者。
先ずは、会話が出来ることを目指す。
gabaまでは払えない。
全く英語が出来ないレベルスタートって言うところが重要で、
そんななかおすすめの教室ってどこですか?
エリアは東京です。

698:名無しさん@英語勉強中
18/06/08 10:02:24.81 Kz3rp0+j0.net
>>697
東京はわからないけど、今治に良い先生がいるよ!
英検1級もってるから信頼できると思うよ!
ブログやってるからチェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

699:名無しさん@英語勉強中
18/06/10 01:31:30.98 pkAz2MLQ0.net
>>697
そういうの需要あるんだったら、1時間1500円くらいで
教えようかと思うけど
東京です

700:名無しさん@英語勉強中
18/06/12 08:02:58.32 iZgQvgrFM.net
>>699
本気です?
週一とか、ワークもこれをしていきましょうみたいな、
そんなの想像してます。
あと、喫茶店とかだとはずいので、
英会話バーとかになると思う。

701:名無しさん@英語勉強中
18/06/13 23:44:20.56 Rigf/g1x0.net
やっぱり、場所が問題だよね
周りに誰もいない方がいいけど
公共の場所は借りられないだろうな

702:名無しさん@英語勉強中
18/06/15 20:35:20.06 YxHL1PXn0.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
X3LWV

703:名無しさん@英語勉強中
18/06/16 18:22:30.57 hLxgkwq+0.net
X3LWV

704:名無しさん@英語勉強中
18/06/19 02:37:46.81 0a8hJzzc0.net
レッスン場所は図書館や県民センターなどの打ち合わせスペースみたいなところで受けたこともありました。
あとはインスタベースみたいなサイトで、時間貸しの小さい会議室(2,3人用)を借りたりしました。
最近は開き直ってスタバとかも使いますが、必ず隣の席の人が聞いているので、やっぱり嫌です…。

705:名無しさん@英語勉強中
18/06/21 20:49:30.83 nWwpw0Ci0.net
お互いの部屋で、PCでテレビ電話みたいな感じで
てきないもんかね

706:名無しさん@英語勉強中
18/06/22 06:10:45.24 GliInUl20.net
skypeレッスン対応の先生も多いから可能かと

707:名無しさん@英語勉強中
18/06/22 12:18:09.93 A3w/treZ0.net
>>705
今治に良い先生がいるよ!
なんでも相談してみよう!
URLリンク(ken-channel.com)

708:名無しさん@英語勉強中
18/06/22 23:49:14.11 wCm54P4C0.net
ラコムスおすすめ。

709:名無しさん@英語勉強中
18/06/23 02:47:39.13 Ehz72scP0.net
道に6000円落ちていて拾ったらラッキーだろ。
1時間レッスンが6000円なら、観光客に声をかけて1時間話をしたら6000円拾ったようなもの。
6000円を捨てて英語を習いに行くのと6000円を拾って英語も勉強できる。
君ならどっちを選ぶ?

710:名無しさん@英語勉強中
18/06/23 23:19:18.38 DbNTnfeI0.net
ベルリッツに行きたいが高いので、
ベルリッツの講師がベルリッツのテキスト使ってやってくれるという講座に
行ってみようかと思うんだけど、こういうのってどうだろう?
あんまり効果がないかな?
ビジネス英会話初級編
URLリンク(www.ou.tmu.ac.jp)
ビジネス英会話 中級編(ミーティング)
URLリンク(www.ou.tmu.ac.jp)

711:名無しさん@英語勉強中
18/06/24 21:55:14.57 2yew2OMQ0.net
>>710
ベルリッツの講師は高いし効果がないと思うよ!
それよりも今治の先生の方がいいよ!
チェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

712:名無しさん@英語勉強中
18/06/25 05:42:54.08 iYa5zZ0Z0.net
>>710
面白い講座だね
ただ、ベルリッツの良さはマンツーマンであって、テキストではないからなあ
テキストならもっと良いのたくさんある
この講座は生徒何十人かの座学でしょ?

713:名無しさん@英語勉強中
18/06/25 05:45:56.28 iYa5zZ0Z0.net
>>710
でもベルリッツは高いには同意
この講座は安いし、短期だから受けてみたら?
それでレポしてくださいな

714:名無しさん@英語勉強中
18/06/25 22:55:45.75 /91p2LHR0.net
私もずっと気になりながら結局ベルリッツは
行ったことないから、テキストには興味がある

715:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 06:51:32.18 0mQ286ST0.net
レアジョブ英会話なのですが、息子のために申し込んだのですが、
使えないとのことで解約したつもりがうまく手続きができていなかったらしく
一度も受講していないのに数十万円支払う羽目になりました。
レアジョブに相談に行こうとしたらメールで「会うことはできません。」
「返金できません」の一点張り。担当者の氏名も教えてもらえませんでした。
クレジットの支払い明細をチェックしていなかった私にも非がありますが、
皆さんレアジョブには気を付けていてください。
どうも私と同じような方がかなりおられるようです。
これまでにレアジョブとトラブルがあった方は以下にメールください。
issue.of.real.job(アットマーク)gmail.com
私は別にレアジョブ受講したのですけど、予約分を受講してからしか
次の予約ができないため予約時にはハズレの講師しか残っていないという
罠でした。体験とは明らかに講師陣が異なるのでその点も要注意です。
どうも私と同じような方がかなりおられるようです。
これまでにレアジョブとトラブルがあった方は以下にメールください。
issue.of.real.job(アットマーク)gmail.com
私は別にレアジョブ受講したのですけど、予約分を受講してからしか
次の予約ができないため予約時にはハズレの講師しか残っていないという
罠でした。体験とは明らかに講師陣が異なるのでその点も要注意です。

716:名無しさん@英語勉強中
18/07/01 07:03:13.62 5uBZH1Hm0.net
レアジョブのスペルが違ったのでメアドを変更しました。
レアジョブ英会話なのですが、息子のために申し込んだのですが、
使えないとのことで解約したつもりがうまく手続きができていなかったらしく
一度も受講していないのに数十万円支払う羽目になりました。
レアジョブに相談に行こうとしたらメールで「会うことはできません。」
「返金できません」の一点張り。担当者の氏名も教えてもらえませんでした。
クレジットの支払い明細をチェックしていなかった私にも非がありますが、
皆さんレアジョブには気を付けていてください。
どうも私と同じような方がかなりおられるようです。
これまでにレアジョブとトラブルがあった方は以下にメールください。
issue.rarejob(アットマーク)gmail.com
私は別にレアジョブ受講したのですけど、予約分を受講してからしか
次の予約ができないため予約時にはハズレの講師しか残っていないという
罠でした。体験とは明らかに講師陣が異なるのでその点も要注意です。

717:名無しさん@英語勉強中
18/07/02 07:36:27.80 +sSfs2L00.net
やっぱりレアジョブはダメだね!
今治の先生の方が断然おすすめだよ!
URLリンク(ken-channel.com)

718:名無しさん@英語勉強中
18/07/09 16:54:34.82 1VmRmbxC0.net
2018年7月8日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5275人(6529)
ノンネイティブ講師数4844人(6176)
フィリピン   2086人(2492)
セルビア   1721人(2425)
日本      40人(?)
その他    997人(1259)

ネイティブ講師431人(353)
アメリカ   163人(133)
イギリス    136人(97)
南アフリカ   62人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

719:名無しさん@英語勉強中
18/07/11 21:44:53.53 D0fhtEYM0.net
2018年7月11日調査 (括弧内は2017年12月13日調査)
DMM講師 5374人(6529)
ノンネイティブ講師数4934人(6176)
フィリピン   2101人(2492)
セルビア   1769人(2425)
日本      41人(?)
その他    1023人(1259)

ネイティブ講師440人(353)
アメリカ   170人(133)
イギリス    139人(97)
南アフリカ   61人(77)
カナダ      29人(20)
オーストラリア  28人(10)
ニュージーランド 10人(12)
アイルランド    5人(3)

720:名無しさん@英語勉強中
18/07/14 12:51:12.98 Ot5qelML0.net
レアジョブ私も過去に受講してたけど、その辺の規定は、入会時に書いてなかったでしたっけ。
一定期間で一定の数の受講ができ、「受講数に関わらず」期間経過後には料金がかかるって、結構やわらかな日本語で説明があった気がしますが。
色々学校行ったけど、オンラインは初心者さん向けかな。。

721:名無しさん@英語勉強中
18/07/14 12:54:24.36 Ot5qelML0.net
レアジョブ私も過去に受講してたけど、その辺の規定は、入会時に書いてなかったでしたっけ。
一定期間で一定の数の受講ができ、「受講数に関わらず」期間経過後には料金がかかるって、結構やわらかな日本語で説明があった気がしますが。
色々学校行ったけど、オンラインは初心者さん向けかな。。

722:名無しさん@英語勉強中
18/07/21 13:16:51.17 LBPyrmIm0.net
個人でRIZAP ENGLISHのようなコーチングスタイルの英会話を
やろうと思っているんだけど、需要あるかな?オフィスとか宣伝費かからないから
値段半分以下にできるんだけど。

723:名無しさん@英語勉強中
18/07/26 00:07:26.65 hcKiTM6edFOX.net
>>722
実績なく宣伝せず、生徒はとうやって集めるの?

724:名無しさん@英語勉強中
18/08/07 12:41:09.41 MaVdXVpv0.net
豊橋の英語教室スパークという所で数ヶ月通ったが
そこの50過ぎのババア経営者に駐車云々で文句言われて
睨まれてブチ切れそうになったわ

725:名無しさん@英語勉強中
18/08/18 21:51:59.32 yBKv3hyT0.net
大学の社会人講座の英会話ってどうですかね?
都内だと、早稲田慶応あたりにもあるんだけど

726:名無しさん@英語勉強中
18/08/22 19:44:15.49 5LOG2RlyH.net
URLリンク(itunes.apple.com)
これ独り言英会話に便利ね

727:名無しさん@英語勉強中
18/08/28 10:12:40.39 QweHpXoq0.net
URLリンク(ken-channel.com)
このブログって英語学習に役立つね

728:名無しさん@英語勉強中
18/08/29 22:10:32.45 GDkdcuh30NIKU.net
Gabaに通ってる人、どんな感じか教えて。
効果あった?

729:名無しさん@英語勉強中
18/08/31 01:06:58.69 7jJuMz+np.net
やっぱTOEIC対策はアプリ?

730:名無しさん@英語勉強中
18/08/31 13:37:18.40 ifpVXEpP0.net
>>728
Gabaは通ったことないからわからないけど、今治に良い先生がいるよ!
ブログもやってるからチェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

731:名無しさん@英語勉強中
18/09/04 23:00:55.35 RVFFgNif0.net
【消したい】自分の黒歴史を話すスレ8
面白いかも。みてごらん。

732:名無しさん@英語勉強中
18/09/06 11:26:33.81 MW7iMYvQK.net
冷やかしで英会話教室の無料体験レッスン受けに来るのはやめてほしい。挙げ句の果てには今すぐどうしてもやらなきゃいけないわけじゃないだの自分は英語ができるから独学でも勉強できるだの、こっちはくそ忙しい中時間取って真面目に対応してんのに冗談じゃない。

733:名無しさん@英語勉強中
18/09/08 17:38:58.59 xUrml9Kb/
>>729
アプリとかも良いかもしれないけど俺は計画的にできないからオンラインでTOEIC専門の先生から学んだ
セルフアカデミーだったかな?

リスニングは、CDそればやれるけどリーディングはコツとか聞いた方が読みやすいし

734:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 22:28:02.44 oJ7Iisx20.net
>>732
冷やかしでもなく、英会話教室に入るならいくつか比較検討するだろうし、お宅イマイチだから他に決めましたとは言いにくいから、そういう断り文句になりがちってだけでは?

735:名無しさん@英語勉強中
18/09/09 23:14:49.03 8KqIwazI0.net
そうですね、私も体験レッスンに行ってイマイチだったときは、他の理由言います。
そういえば、冷やかし防止のために、体験レッスンでも1000円とか500円とか
安いなりに有料にしている、って先生いたなあ。そうすると真剣な人だけ来るって。
ただ、入会したせいか、実際は無料だった。

736:名無しさん@英語勉強中
18/09/10 06:58:31.63 Ah98d5Wk0.net
最低でもリスニングができるようになってから教室へ行く方がいいよ。
日本語を交えて教えるようなのでは効果がない。

737:名無しさん@英語勉強中
18/09/11 19:33:35.75 Go0bzpPO0.net
>>728
通いはじめて1ヶ月ちょい
読めるけど会話は難しい初心者
グループは絶対無理だと思ったからマンツーマンで日本人講師がいないGabaにした
自分を鍛えるためにもなるべく色んな国の日本語話せない先生を予約してる
最初はすごく緊張したけどだんだんどうにか伝えてやろうって開き直ってきたから初めて良かったと思ってる
予習復習はすごく大事だと感じてる
ただ高いよね(笑)

738:名無しさん@英語勉強中
18/09/12 13:32:44.85 mIdmju5o0.net
Gabaは高いよね
今治に安くてしっかり教えてくれる英会話教室あるよ!
ブログもあるからチェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

739:名無しさん@英語勉強中
18/09/17 21:08:51.47 3JQj2jpS0.net
>>737
本が難なく読めるレベルならリスニングは全く問題ない筈。
このレベルならすこし練習すれば会話はわけなく上達すると思う。だから多少高くても教室に
通ってマンツーマンの授業を受けるのは正解だと思う。

740:名無しさん@英語勉強中
18/09/17 21:40:28.98 tQbIs8w20.net
英会話教室に通おうかと検討しています。
勉強ついでに出会いがあれば良いなと思ってるのですが、ご存知の方がいらっしゃれば、ビジネスマンが多い曜日と時間帯を教えていただけるとありがたいです。
当方、TOEICは800後半あるので、ビジネスコースやディスカッションできるコースを受けようと思ってます。

741:名無しさん@英語勉強中
18/09/17 23:09:11.74 SIN7Yn7a0.net
交換留学を考えてて、アメリカでの議論中心の授業についていけるようになりたい
自分と同じかそれ以上のレベルの人とディスカッションみたいなことしながら英会話学べるスクールってありますか?
TOEFLは102点です

742:名無しさん@英語勉強中
18/09/23 19:01:40.93 vT+3cHXH0.net
>>741
今治にぴったりな英会話教室があるよ!
先生は英検1級持ち、生徒も英検1級目指してる人ばかりだから刺激になると思うよ!
ブログ書いてるからチェックしてみて!
URLリンク(ken-channel.com)

743:忍者
18/09/23 19:56:39.84 4eN95BJ0a.net
>>740-741
今は駅前留学すら時代遅れで自宅留学の時代です
格安オンライン英会話スクールがいくらでもあるのでご自分なりに調べてみて下さい
講師の方もプロですから生徒のレベルをキチッと見て適切なレッスンを提供します

744:忍者
18/09/23 19:59:09.55 4eN95BJ0a.net
>>740
出会いだったら駅前留学ですけど、コスパも利便性も自宅留学に圧倒的に劣ります
利便性&コスパは自宅留学でガチですが、出会いは講師に限られます
ご自分なりに勘案してお好きな方を選択して下さい
尚、駅前英会話教室は格安オンライン英会話スクールにガンガン駆逐されています

745:六三四
18/09/27 13:09:58.12 hXfCI30QE
英語を勉強するというより、英語を練習するツールを探しています。
「キャンブリー」というアプリを見つけたのですが、使っている方がいれば感想を聞きたいです。
他にも似たようなアプリがあれば教えてください!

746:名無しさん@英語勉強中
18/09/30 00:06:53.64 IG60qIvq0.net
ツイッターに生息してるノダダイスケ(@NODAENGLISH)ってなんであんなトゲトゲしてんの?お仲間以外は誰でも何でも否定したり嫌味を吐いたり本当に憎しみに満ちてるよね。顔もキモいし。
海外経験を鼻にかけてる人達をバカにしてるけど、自分は何かあるとアメリカに14年住んでましたが〜で話が始まるw
ノダと知り合いだった駐在員の友達は、知的ぶってるくせに、勢いだけが取り柄の日本語訛りの不自然なお堅い英語だったから、ネイティブやアメリカ育ちの日本人からは嘲笑され、日本人からは煙たがられてたと言ってたなw
英語を教える立場にありながら偏見を広めるのは良くないとNYおばはんに対して言ってたけど、ノダ自身も自分が思う偏見だらけの海外在住の日本人女性像やら学習理論を広めてるし。
URLリンク(mobile.twitt...)
要は自分が一番世の中や英語の本質を知ってると言われなけりゃ気が済まないただの暴君。こんな暴言ばっかり吐いてる輩の学校なんか誰が行きたいんだろう。
どんなやつに金払ってるか、生徒や取引先は知る権利がある。この暴言ツイートの数々を見せてやったほうがいいよ。
URLリンク(global-noble-d.com)

747:名無しさん@英語勉強中
18/09/30 09:21:21.34 MR/Z2Gj70.net
>>710
この講座うけた人、どうでしたか?
できれば中級編のレベルとか、授業の進行の様子とか、教えてください

748:名無しさん@英語勉強中
18/10/02 07:44:10.83 DhTHZvq5M.net
職場である銀座付近でおすすめのスクールある?

749:名無しさん@英語勉強中
18/10/02 11:39:07.67 mgHGxUjbM.net
トライズ?

750:名無しさん@英語勉強中
18/10/05 21:11:29.90 6EcbLxpZ0.net
イングリッシュビレッジは?

751:名無しさん@英語勉強中
18/10/06 01:17:43.85 PS2FY5lKn
おすすめしないのは、英会話プライマリー 東京
カウンセラーの英語力が低いのと、生徒も最高レベルでも全然会話にならない 初心者なら良いのかもしれないけど中級以上はやめたほうが良い
金の無駄

752:名無しさん@英語勉強中
18/10/26 20:29:26.22 2ywwHO7b0.net
英会話スクールって文法の質問できますか?
ちゃんとした文法を教えてくれて、
丁寧に質問に答えてくれるところはどこですか?

753:名無しさん@英語勉強中
18/10/26 21:12:15.53 hNr2wCCWM.net
英語の質問には大抵なんでも答えてくれるけどどこのスクールも担当者次第
良い講師に限ってすぐやめるんだよね

754:名無しさん@英語勉強中
18/10/26 21:37:04.96 2ywwHO7b0.net
>>753
外国人講師も英文法の質問に答えられるんですか?

755:名無しさん@英語勉強中
18/10/26 23:28:36.82 Hlxp+3XvM.net
>>754
外国人講師だって答えられるけど日本人に日本語で答えてほしいならトライズの担当コンサルタントとかそういう所の担当日本人に聞けば良いのでは?

756:名無しさん@英語勉強中
18/10/27 01:28:06.01 kN1qlSmC0.net
>>755
ありがとうございます
ということは外国人講師って大概日本語できないんですか?
日本語のできる外国人講師のいるスクールってご存知ないですか?

757:名無しさん@英語勉強中
18/10/27 01:36:23.76 j3l2yGRc0.net
トライズ行ってたけど、日本人のコンサルなんて文法の質問とか全く答えてくれなかったよ。
担当のネイティブに訊けと言って取り合ってくれなかった。

758:名無しさん@英語勉強中
18/10/27 01:47:48.79 kN1qlSmC0.net
>>747
げげっ、そうなんですか
参考になります
う〜ん 答えてくれないと困りますよねえ お金払ってるのに・・
英会話学校で文法に答えないんじゃなー なんのために行ってるんだか

759:名無しさん@英語勉強中
18/10/30 17:34:12.33 HItFxPfFM.net
出会いなんて街コンにでも行けばいいのに
異性も相手欲しがってるから、よっぽど効率いい

760:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 17:08:44.24 3k5b58xy0.net
最近スクール検討してて色々と調べてる。
ノバとかAEONの大手と、個人経営の小規模スクールだけかと思ってたら、中堅クラスの学校って結構あるんだね。
トライズとかライザップみたいなコーチング式にひかれてる。
苦手も克服できそうだし。↑でトライズは評価あんまよくないけど…
新しい学校だろうけど、ライザップ通ってる・通ってた人いたらどんな感じか教えて欲しい。
今日GABAの体験に行ってくる。

761:名無しさん@英語勉強中
18/11/16 18:29:03.16 uFGRkVDY0.net
ライザップもトライズも担当次第
運だな

762:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 20:42:16.08 VUwSOnUU0.net
>>761
担当次第か…
結局どこも同じようなもんなんかな。
GABAは担当してくれたカウンセラーがかなりしっかりしてた。

763:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 20:51:45.80 Ogso68Jxa.net
シェーン通っている人どうですか?

764:名無しさん@英語勉強中
18/11/17 22:08:07.17 4Gse51lNM.net
シェーンも講師次第
結局どこのスクール行っても担当してくれる人次第なんだよな
もし存在するなら元そういうスクールでやってて、個人でやってるとこが強い

765:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 21:06:54.72 PVKHgOlL0.net
転職活動中で、ライザップとCOCO塾のインストラクター応募しようとしてる。
受かったら祝ってくれ。

766:名無しさん@英語勉強中
18/11/18 21:54:48.44 iLPrqX8r0.net
>>765
やめたほうがいいと思う
マジ大変

767:名無しさん@英語勉強中
18/11/19 00:50:14.20 en1IZt0R0.net
>>766
講師やってたの?
ビビらせないでくれw

768:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 17:53:19.35 TBOFcEMS0.net
English Companyってとこのサイト見たけど、講師陣が凄すぎる!
海外大学院を出てる人がごろごろいるから、コーチング系ならここがいいかも。

769:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 19:41:12.55 WapNvsUeM.net
経験上大学院出てるからって教え方が上手いとはまったく限らないから好きな人は行けばいいと思うよ

770:名無しさん@英語勉強中
18/11/21 22:14:10.57 j4jazuOB0.net
751だが、web応募したら面接の案内来たわ。
ちなみにどこも似たようなもんかも知らんが、COCOもライザップも未経験可だった。

771:名無しさん@英語勉強中
18/11/26 01:14:10.64 tsQBCZjP0.net
>>763
シェーンに通って3年余り。料金は安目だし、融通が利いて通い易いです。
講師は色々な人が居るのでアタリ外れはあるにせよ、偶に曜日ずらして違う先生で受けてみたりするのも良いと思います。
いずれにせよ、週40分のレッスンだけで上達できるわけないので、YoutubeとかPodcastを活用して自主トレは必須。
払ったお金を如何に活かすかは自分次第では?

772:名無しさん@英語勉強中
18/11/26 11:32:31.29 SiPUwhl9a.net
>>771
どの校舎がオススメ?
近いところにしてみたけど、他の校舎の方が環境よさそう。

773:名無しさん@英語勉強中
18/11/27 18:01:53.37 2k0C25hx0.net
コーチング系通ってる人いますか?
手ごたえや雰囲気など教えて欲しいです。
ライザップ、24/7、english companyなど調べれば結構出てきて迷ってます。
1年とか長く通う予定ではないので、短期のコーチング系で探しています。

774:名無しさん@英語勉強中
18/11/28 10:47:48.67 rihq/VWv2
>>773
コーチング系は、やめたほうが良いよ
自分だけじゃできないって人がコーチをつけてやるって形かもしれないけど結果集中して教えこまれる通常の授業形式の方が吸収早いしコーチって各企業の求人みても基準は高くない
自分は、この水準で募集してるなら自分もコーチに慣れちゃうじゃんって思ったし

775:名無しさん@英語勉強中
18/11/30 17:32:19.91 ngTB6Rb3M.net
English Companyとかライザップの講師の経歴って本当か?
なんか留学、そのまま現地企業で数年働いて帰国したやつが英会話講師するとは思えんのだが…そんなもんなのかな?

776:名無しさん@英語勉強中
18/11/30 21:49:25.73 AoGNBwTF0.net
半分以上嘘程度だと思ってくれ
それ以上は何も言えない

777:名無しさん@英語勉強中
18/12/01 12:17:27.31 iho7Oq6k0.net
発音が悪くなる原因の一つとして、耳ができていないのに無暗に発音練習をするから
というのもある。間違った発音を練習してしまう。 リスニングができないのに話す練習
をするなどはもっとも悪影響がある。その意味でもスピーキング練習を早くからするのは
有害だ。
 「英語が喋れるのに、どうしてこんなに発音が下手なのだろう」と以前は疑問に
思っていた。熱心に英語を勉強する人に多い。スピーキング練習から英語に入る
とそういう風になる。
リスニングがちゃんとできるようになった人が後でスピーキング練習をした場合には
変な発音にはならない。話したいという思いでスピーキングに飛びつくのは駄目だと
いうことだ。
同様にリスニングが上達したいという思いで、CDばかり聴いていても駄目だ。いくら
聴いていても聴けるようにならない。まずはリーディング力をつけて意味理解をおこなう
方がいい。そうするとリスニングは自動的にできるようになる。リスニングができるようになれば
綺麗な発音が聞き取れる。この時点で話す練習をすれば綺麗な発音で話すことが
できるようになる。

778:名無しさん@英語勉強中
18/12/02 16:07:36.79 Bbc4uR00M.net
>>776
いやめっちゃ気になるなw
ちょっとは盛ってるのか?でもそれだと嘘ついて営業してることになるぞ。

779:名無しさん@英語勉強中
18/12/02 22:36:31.52 OySp7PpM0.net
そもそもあんな経歴の人が英会話講師を雇われてやっているわけがない
求人情報見ればわかるけど決して良い給料じゃない
もしそんな経歴で英会話講師をしたいなら個人でやってる
全てはお金を払って経歴の証拠を見せてくれと言えばわかる
正直経歴を明らかにしていない普通のコーチングとか英会話スクールの方がマシ

780:名無しさん@英語勉強中
18/12/02 23:01:22.46 3Viv/BaUa.net
>>779
僕の友達は副業でやってたけど。

781:Dontacos
18/12/08 03:31:41.42 MqS9fwm/F
今度、東京に引っ越す事になって
これを機会に英語の勉強してみようかなと思ってます。
何か明確な目的は無くて単純に外国人の社員と英語で会話したいって感じ。
仕事での付き合いをする事も出てくるから、最低限コミュニケーションとりたいな、と。

僕の英語力は壊滅的。
小〜中学生の時、公文にいっててそこで英検4級まではとってた程度。
よく、"英会話には中学生レベルの単語と文法で十分" なんて話を聞くけど
十数年前過ぎて、そこにすら達してない状態になってるはず…(汗。

英会話教室だとか以前のレベルでそもそも…って状態の場合
まず何から手をつけるべきでしょう?

782:名無しさん@英語勉強中
18/12/08 12:38:38.30 V5eJir0h0.net
ベルリッツのマンツーマンクラス現役生なんだけど、先生が自分で選べないのが
凄く不満なんだよね・・
初対面の先生に当たると自己紹介しないといけないし、クオリティに違いあり過ぎるから
来るまで誰かわからないみたいな博打みたいなレッスン嫌なんだよね。
私は外資で働いてるけど、日々新しい人と出会うみたいなシチュエーションはそんなないし。
GABAとかはインターネットで予約できるよね・・GABA生さんいますか?

783:名無しさん@英語勉強中
18/12/09 17:41:58.38 Icq/Eksq0.net
日米英語学院ってどう?

784:名無しさん@英語勉強中
19/02/03 18:32:59.90 BzuCfFUQa.net
英会話カフェに行くと上達します?

785:名無しさん@英語勉強中
19/02/10 19:57:48.10 CaqWXH0+j
英会話教室のエルワン(L-One)は倒産したのですか?サイトが見当たりません。リンガフォンから受け継いだスクールですね。

閉鎖だとしたら、いつ頃なのでしょうか?

786:名無しさん@英語勉強中
19/02/11 17:56:42.51 Dof5oEJJ0.net
プログリットって講師いないのに受講費高過ぎじゃない?
自主勉アシストだけであんな人気あるんだな。

787:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 02:10:54.27 Zjv5K1sp0.net
インド人の英語がディーゼルエンジンのアイドリング音にしか聞こえないんだけどどうしよう
対面して耳を澄ましてもゴミ収集車が前にいるようにしか感じられない

788:名無しさん@英語勉強中
19/02/13 07:55:47.15 k/TAh15g0.net
残念だけど、どうしようもない。

789:名無しさん@英語勉強中
19/02/21 23:08:47.90 OK79snRn0.net
何ヶ月先もまだ更新月まであるのに何ヶ月も前から
契約更新を迫ってくる悪徳学校
URLリンク(www.aeonet.co.jp)

790:名無しさん@英語勉強中
19/02/22 00:52:51.16 2oML8J4b0.net
イーオンの実態は悪徳です

791:名無しさん@英語勉強中
19/02/22 01:34:25.30 ZJG37db80.net
最近対面で会話する教室の生徒減ったよね
毎日フィリピン人先生とアプリで話して月6,000円くらいに移行しちゃったんじゃないの?
英会話教室の年齢層上がった気がする 先生はネイティブで良いと思うけど

792:名無しさん@英語勉強中
19/02/22 17:01:57.37 2oML8J4b0.net
何ヶ月先もまだ更新月まであるのに何ヶ月も前から
契約更新を迫ってくる悪徳学校
金儲け主義の会社
実態
URLリンク(www.aeonet.co.jp)

793:名無しさん@英語勉強中
19/02/23 04:05:01.24 F70ES5tb0.net
>>782
別のところだけど、私も先生が変わるたびに毎回
自己紹介するの面倒
話が全然深まらない

794:名無しさん@英語勉強中
19/03/05 12:54:36.64 ovnz9wD8M.net
 セックスしたい英会話の先生
 URLリンク(www.youtube.com)

795:名無しさん@英語勉強中
19/03/05 18:26:51.47 bwNqCcBqQ
英会話の利点
英語ができると英語で他のヨーロッパ言語が勉強しやすくなる
日本語ではほとんでまともな教材がない
英語を通じて海外教材とかyoutubeで他言語が勉強できる

796:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 15:51:50.72 IQsUk8DE0.net
GABAが一番伸びた。やっぱ対面マンツーマンが一番だと思う。
最近のコーチング系は胡散臭いし高すぎ。しかも講師ネイティブじゃないよ。

797:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 16:55:24.36 KK1NvPxFd.net
コーチング系2ヶ月+GABAと、コーディング系3ヶ月どっちがいいですか?

798:名無しさん@英語勉強中
19/03/11 21:09:31.47 9IEtun2W0.net
コーチング系はTOEICが500〜600点くらいで受験や入社以来あまり勉強してなかった人がカンを取り戻すためのところなのであまり長く通う必要はないと思う

799:名無しさん@英語勉強中
19/03/12 01:17:58.51 edpLzP2q0.net
>>798
うん、そう思う
ネイティブに教わる前の整理や調整を効率よくするため、くらい
>>797だったら、コーチング系2ヶ月+GABAの方がいい
>>796
ネイティブはコーチングするの難しいんじゃないかな
自分のこと考えても日本語のコーチングできると思えない
ネイティブでコーチングできるとしたら専門的教育を受けた人なんで
かなり高い金出さないと習えない

800:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 17:18:27.92 TI6czIIc0.net
東京ならランカルいいんじゃない。他の英会話喫茶と違って時間気にしなくていいし。
都内なら16か所ぐらいある。非ネイティブでもドイツ、フィリッピン、多いからあまり気にならない。(中には参考にならないアクセント講師もいるけど)
ただ、ハンバーグショップの間借りが多いので結構池袋、新宿では土日に受けられないのとB(ビギナー向け)の日が思ったより多いのが玉に瑕。

801:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 22:31:44.84 yL/W5T7F0.net
とあるスポーツのトップ選手がベルリッツに通ってるんだよな。
何か数十万投資したっぽい。
本人は英語を勉強する習慣がなくて、心機一転してベルリッツに通ったみたいだけど、
その前にまずは文法とか基礎を固めた方がいいんじゃないかな、、と思った。
本人はSNSで「だいぶ英語が話せるようになりました」とは言っていたが。
このスレの人でベルリッツに通ってる人いる?
どんな感じかね?

802:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 22:34:57.74 yL/W5T7F0.net
俺は
・マンツーマンで
・ネイティブと会話したい
という二つの条件で探してる。
グループレッスンだとどうしてもダメだわ。
他の人が喋ってると上手く話せなくなる。

803:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:19:59.29 DVUqVsTCd.net
ネイティブといっても日系アジア系で完全な白人黒人じゃない場合も結構ある
まぁ白人黒人でも米英加豪統一でもないしそこまで潔癖なら素直に現地行った方がいいと思うけどね
ベルリッツはあくまで企業補助で行くか、個人ならグループでオンラインと違った対面で練習したい場合にいくところだね

804:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:23:09.19 Dx7Zq6f60.net
ベルリッツじゃなくてGABAだけど
自宅学習なんて自分は絶対やらないだろうと思ってコーチング系とかネット英会話は選択から外した。
基礎が固まってる感は無いが、文法の間違いとか都度訂正してもらえるし、数十万円の価値はあると思う。

805:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:24:59.54 yL/W5T7F0.net
社会人だから現地に行くのは難しいかなぁ・・。
ベルリッツは企業補助かグループレッスンの方がいいというのは、
やはり値段が高いから、という理由?
スクールで評判がいいのは、やはりNOVAとかAEONなのかな。
オンラインレッスンも考えてるんだけどねー・・
オンラインだと家で出来るから楽でいいね。

806:名無しさん@英語勉強中
19/03/16 23:29:49.33 DVUqVsTCd.net
>>805
英語を使う目的・場所がはっきりしてない上に、方言だらけの英語のネイティブなんて意味無いから素直に安い所で数をこなしとけばいい
あれこれ考えるのはジャパニーズイングリッシュでも喋れるようになってからで十分


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/280 KB
担当:undef