【ENGLISH】-Forest- ..
[2ch|▼Menu]
157:名無しさん@英語勉強中
14/10/06 01:23:13.80 Z40L09tg.net
マジか〜
いや、あんまり重要ではないかなと思って

158:名無しさん@英語勉強中
14/12/05 00:28:39.44 9v75uanL.net
6th 持ってるんだけどさ、7thの解いてトレーニングって使える?

159:名無しさん@英語勉強中
14/12/07 17:37:41.55 XlLm5WGE.net
ドラ組は強いことがステータス
それより下の人達がドラに蹂躙されることで成り立ってるんだから
下の連中もアイテムとかはもらえないとダメだろ

160:名無しさん@英語勉強中
14/12/07 17:38:13.64 XlLm5WGE.net
なんで誤爆が起きたんだ・・・すいません(´・ω・`)

161:名無しさん@英語勉強中
14/12/07 19:04:24.87 z1wOxp2wt
forest使って青学大国際政経と成蹊法と明学社会と獨協外語受かったよ
あとニッコマもね

162:名無しさん@英語勉強中
14/12/07 19:27:13.18 SqPzsemC.net
>>157
読めば高確率でおまいらの知らないことまで載ってると思われw

163:名無しさん@英語勉強中
14/12/12 08:06:21.84 iwUFPfxj.net
655頁で1642円
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

164:名無しさん@英語勉強中
14/12/15 11:39:22.48 oNhmi1kT.net
本は安いけどCDは別売なんだよな

165:名無しさん@英語勉強中
14/12/15 22:09:41.67 pIcxVuvt.net
ニッコマの頭だとフォレスト読んでも深読みできなさそうだよね

166:名無しさん@英語勉強中
14/12/16 10:36:44.97 r4TYTmAe.net
大丈夫だよフォレストは結構簡単だから中卒でも理解出来るぞ

167:名無しさん@英語勉強中
14/12/17 17:07:56.32 nV8BPy6u.net
フォレスト例文を市橋氏が言うような音読80回すればいいんじゃないか

168:名無しさん@英語勉強中
14/12/17 20:30:16.23 yHbLan+h.net
80回音読するとどうなるの?

169:名無しさん@英語勉強中
14/12/17 22:22:50.13 PEsp3yyq.net
ちなみに俺はフォレストで瞬間英作文してる

170:名無しさん@英語勉強中
14/12/17 22:26:28.58 PEsp3yyq.net
>>164
連投ごめん
音声はCD買わなくてもネットからダウンロードできるよ

171:名無しさん@英語勉強中
14/12/18 10:18:10.49 Y0fdGkQt.net
>>170
7thからだろ?

172:名無しさん@英語勉強中
14/12/18 20:53:50.40 Pl3EuXLB.net
>>171
CDって例文読み上げのこと?
それなら同じじゃないの?

173:名無しさん@英語勉強中
14/12/19 10:51:57.77 Md8ZmfaW.net
6thと7thは例文も順番も微妙に違う

174:名無しさん@英語勉強中
14/12/23 22:59:51.47 Fph6q/t5.net
これ最初から読んで頭に入る人ってすごいわ
俺全然頭に入らん
もう

175:名無しさん@英語勉強中
14/12/24 18:22:14.36 SOHlCXEX.net
3回まわした後、例文全部瞬間英作出来るようになったらやっと頭に入った

176:名無しさん@英語勉強中
14/12/24 20:34:01.62 +aoS5SmJ.net
>>175
俺と全く同じやり方だな

177:名無しさん@英語勉強中
15/01/11 17:15:19.35 FA5f8VHi.net
早く覚えた記憶は忘れるのも早いけどね

178:名無しさん@英語勉強中
15/01/11 17:25:36.63 LVKxMll+.net
>>166
こういうのは理解することが大変なんじゃなくて、読破するのが大変w

179:名無しさん@英語勉強中
15/01/13 13:19:15.11 oSNq9ANX.net
理解せずに読破してもなんら意味ない

180:名無しさん@英語勉強中
15/01/16 08:45:13.28 MDjqCm5J.net
4周回しただけだけど(半年かかった)TOEICの文法は満点近く、ミスっても数問くらいまでになったわ

181:名無しさん@英語勉強中
15/02/04 11:33:18.54 CwOmNWxD.net
通して読もうとするんだけど途中で飽きちゃうんだよね

182:名無しさん@英語勉強中
15/02/05 00:24:02.38 UoWMAKYE.net
早い人なら2日ぐらいで読めるんかな
休日とかで1日8時間ぐらい読むとして

183:名無しさん@英語勉強中
15/04/12 02:15:57.99 vYJ+lDZT.net
『Forest(フォレスト)[7th edition]音でトレーニング』のCDの内容に関して教えて下さい。
URLリンク(www.kirihara.co.jp)
ここから、日本語→英語のmp3ファイルがタダで落とせますが、困ったことが1つ。
1つのmp3ファイルに1つの文が入っているのではなく、
1つのmp3ファイルに3つも4つもの文が入っています。
私は、
1つのmp3ファイルに1つの文のみが入っていることを希望しています。
『Forest(フォレスト)[7th edition]音でトレーニング』のCDの内容はどのようになっているでしょうか?

184:名無しさん@英語勉強中
15/04/13 02:38:57.79 DLkZ8Tm0.net
>>183
CDのトラックは99までだから
おそらくそのCDでも1つのmp3ファイルに複数の例文が入ってると思うよ
そうしないとCD1枚に収まりきらないからね
自分でファイルを編集するしかないと思う

185:名無しさん@英語勉強中
15/04/14 02:48:49.68 SDW0DsLk.net
>>184
どうもです。

186:名無しさん@英語勉強中
15/05/29 15:19:21.20 1kz7qb6w.net
高2♀です。
フォレストを買おうか迷っています。
人気のようですが、どの辺が良いのか教えていただけないでしょうか?

187:名無しさん@英語勉強中
15/05/31 18:12:17.49 bPBMRJ7G.net
本屋に行って自分で見て調べるのが一番

188:名無しさん@英語勉強中
15/06/01 01:58:24.03 H8mUrQla.net
>>186
ここ↓で聞いたほうがいいと思う
スレリンク(kouri板)
Forest大好きなスレ住民が常駐してるから長文で返事してくれる

189:名無しさん@英語勉強中
15/08/09 19:30:19.05 XD7cv3ws.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

190:名無しさん@英語勉強中
15/08/20 00:50:32.49 tH25xi5A.net
桐原書店の全事業がTAC傘下に 新会社「TAC桐原書店」設立
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

191:名無しさん@英語勉強中
15/08/26 10:23:13.60 3lNKYHuu.net
4thを読み始めた

192:名無しさん@英語勉強中
15/08/29 09:41:10.03 D3Io2VIE.net
もともと「なんとなく全然わかってない」気がしていた
比較級を使った表現がやっぱり全然ダメだった
解いてトレーニング
今435、今週中に最後までいけるか

193:名無しさん@英語勉強中
15/08/29 10:02:34.39 D3Io2VIE.net
関係代名詞が終わったら仮定法だった…
仮定法飛ばしたとしても、そのあとも濃そうだから、
一旦比較級の復習しよう…乗らねえー

194:名無しさん@英語勉強中
15/08/29 13:50:17.10 D3Io2VIE.net
比較級まで復習したよー2.5Hくらいかかったのか?

195:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 10:14:16.83 yPRnFZTz.net
森はフォレスト
林は

196:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 10:23:29.43 M6D5rPKl.net
>>195ぐぐったらなんか勉強になったけど二日酔いで理解まではいかなかった
仮定法始めます

197:名無しさん@英語勉強中
15/08/30 12:14:05.26 M6D5rPKl.net
今まで何やってたんだ?! 2時間も経ってる

198:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 11:01:53.48 xI+gMcHq.net
仮定法の前半復習〜後半までやってきます

199:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 13:24:21.96 xI+gMcHq.net
慣用表現とかは繰り返しの暗唱に任せよう
次は疑問詞と否定か…一気に駆け抜けたい

200:名無しさん@英語勉強中
15/08/31 14:58:35.46 xI+gMcHq.net
駆け抜けたけど慣用表現はほぼ全滅だな〜

201:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 14:28:53.20 Et3DOYFc.net
今日は疑問詞と否定の復習
あと2週間で一周させたいんだが…
本の厚み的には65%は終わってるが

202:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 15:25:31.86 Et3DOYFc.net
復習終わった
・話法
・名詞構文
・強調、倒置、挿入、省略、同格
・名詞
厚みは薄いんだがここまで一気にいけるか

203:名無しさん@英語勉強中
15/09/01 16:39:35.90 Et3DOYFc.net
強調倒置、知らない事ばかりでワロタ
みっちり何回もやらないと無理

204:名無しさん@英語勉強中
15/09/02 12:03:12.21 bKyrf/Wz.net
昨日の復習〜冠詞・代名詞・形容詞まで進む
それが終われば残るは90問になるが、
一周させると興味がなくなる恐れがあるので、それは残して総復習に臨む

205:名無しさん@英語勉強中
15/09/02 20:52:57.22 bKyrf/Wz.net
用事が立て込んでしまい、今日は代名詞まで。
仮定法と比較級は一周目としてもう一度やりたいな。
今週中に一周できそうだ!

206:名無しさん@英語勉強中
15/09/03 13:38:01.85 XJTOaB53.net
復習と形容詞・副詞始めます!

207:名無しさん@英語勉強中
15/09/04 18:21:29.64 MOKoL4ji.net
音読用にエクセルでテキストにしてるがめんどくせー

208:名無しさん@英語勉強中
15/09/05 13:55:28.30 qcdHhqCI.net
うおおおおー面倒すぐるけど仮定法やってきます

209:名無しさん@英語勉強中
15/09/06 17:28:18.33 2G4Ls3T4.net
なんとか仮定法やったけどボロボロ
スッと入ってこないから避けてきたんだろうな嫌いになりそう
とりあえず設定した期限が明日なので711~800までやります

210:名無しさん@英語勉強中
15/09/10 09:33:05.90 CWa8UDca.net
やっと800問終わったー
711~800はまだ解いただけだけど
普通のForest欲しくなっちゃったな〜

211:名無しさん@英語勉強中
15/09/14 01:16:56.34 aUyfCfTd.net
一周何日で終えるべき? 部活なし高2。他の教科より英語にかける時間は多く使えます。

212:名無しさん@英語勉強中
15/09/19 08:10:38.20 Hu+qgnEJ.net
今日から解いてトレーニングの二周目。楽しくてやってるけど面倒。
>>211
初見で一周目やるなら2週間〜1ヶ月くらいじゃない?

213:名無しさん@英語勉強中
15/10/17 13:57:42.87 G6G23kyy.net
5th editionを使用しているんですが
付属の例文集ってどうして17章までしか掲載がないんでしょうか?

214:名無しさん@英語勉強中
15/10/26 14:13:01.08 Onutbp1n.net
お前ら助けてくれ
大学受験板の英語スレでフォレストが叩かれてる

215:名無しさん@英語勉強中
15/10/26 14:22:46.09 /W6UXowl.net
>>214
urlくれ

216:名無しさん@英語勉強中
15/10/26 14:27:26.28 Onutbp1n.net
>>215
スレリンク(kouri板)
フォレストがテンプレからも外されてしまっている
ここ一年以上、フォレスト通読が否定され続けている!

217:名無しさん@英語勉強中
15/10/27 03:40:52.09 bMA75PTv.net
どうでもいい

218:名無しさん@英語勉強中
15/10/27 18:27:28.86 l00guGx8.net
>>216
さんくす

219:名無しさん@英語勉強中
15/10/29 00:37:13.82 eVM1nnto.net
>>216
ここでずっと戦ってきたが、皆の援護射撃のおかげで自称東大のテンプレ案がなくなりそうだ。
ありがとう。

220:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:40:54.37 Ns/IE47f.net
最初は数学の観点で選び抜かれた教材を使うほうがいい。
YLレベル4の語彙2000語レベルまでなら、有名どころでいうとチャーリーとチョコレート工場が読める。
大学受験向け参考書は、ほとんどのものは語彙3000を超えた段階で初めて効果を発揮する。
2000前後で苦しむレベルなら、センターや英文読解の着眼点をやっても無駄だ。
URLリンク(www.seg.co.jp)
Roald Dahl Charlie and the Chocolate Factory free audio book - YouTube
URLリンク(youtu.be)
ほかにもいろいろある
エルマーのぼうけん My Father's Dragon (YL3.0-4.0)
URLリンク(digital.library.upenn.edu)
My Father's Dragon (audiobook) (audiobook)
URLリンク(www.youtube.com)
ワイルダーの小さな家は無料で読める YL4.4
最も知名度が高い『大草原の小さな家』はkindle203円から読める
URLリンク(www.gutenberg.ca)
URLリンク(www.seg.co.jp)
LITTLE HOUSE IN THE BIG WOODS by Laura Wilder full audiobook
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:42:07.32 Ns/IE47f.net
中学が頻出上位1200単語
高校およびセンター試験が頻出上位3000単語
主な出版社の最難関大学受験教材や入試過去問が頻出上位4500単語
つまりネクステやシス単の無印や伊藤和夫の本やポレポレなど最難関向けの教材よりも
3000語レベルの方がより頻出で重要だ
3000語レベルを扱えるレベルに到達したら
次はセンター過去問をやり尽くすといい
赤本などの文法問題数と長文問題数を考慮すると
いちいちそのレベルの参考書を買っていること自体があほらしくなる
余計な参考書はその後だ
ターゲット1200およびそれの無料アプリや
バリュー1400およびおよびそれの無料アプリは3000語レベルまでを扱っているので
基礎固めとして先にやってもいい

222:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:42:44.19 Ns/IE47f.net
駿台関東派閥は滅んだ
ポスト構文主義が勝った
『英文読解の着眼点』は名著とされていて改訂されながら長年出版されている
関西駿台では竹岡も良い
駿台以外では西きょうじも情報構造を重視するようになった
河合塾では『現代文と格闘する』と同様に要約を書けるトレーニングを行うパラグラフリーディングが主流だ
関東駿台で売れている参考書を書いている講師はいない
関東駿台は無能だからだ

223:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:45:30.99 Ns/IE47f.net
理系の英語には数学の漫画がよい。
 URLリンク(www.mangapanda.com)
物理は、NHK MIT白熱教室でおなじみとなったルーウィン先生の授業を、動画や原書や翻訳書を駆使して理解するといい。
 NHK MIT白熱教室 URLリンク(www.nhk.or.jp)
 URLリンク(www.amazon.co.jp)
 URLリンク(video.mit.edu)
無料公開中のファインマン物理学もよい。
 URLリンク(feynmanlectures.caltech.edu)<)
 URLリンク(www.watchcartoononline.com)
 英語で読む日経サイエンス URLリンク(www.nikkei-science.com)
 URLリンク(www.mangapanda.com)
たとえば、きみはエントロピーという言葉を知っているかい。
エントロピーと生命の神秘を結びつけるフィクション作品の元ネタは
物理学者シュレーディンガーである。
理系なら知っておくべき背景知識だ。
URLリンク(www.mangapanda.com)
URLリンク(www.dubbedepisodes.org)
URLリンク(animetranscripts.wikispaces.com)

224:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:46:30.13 Ns/IE47f.net
難単語については語源を覚えるのもいい。
必要なものは大辞典か英英辞典だ。
大人向けの高級電子辞書にはどちらも入っている。
オックスフォードが入っている機種なら大丈夫だ。
単語の勉強というと丸暗記にばかり偏りがちだが、
基本単語ならともかく、難単語を丸暗記のみで攻略するのは効率が悪い。
理系では英単語を勉強できる時間はそんなに多くないはずなので効率よく取り組もう。
英語版「ランダウ=リフシッツの理論物理学教程」がオンラインで無料公開された。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
理系には多読するべき本がたくさんある。
動画やダウンロード音声や参考書付属CDなど、音源が使える教材を入手したら音読を100回やろう。
回数をやればよいというわけではないが、ひとまずの目安だ。
やり方の参考
英語上達完全マップ●音読パッケージ URLリンク(homepage3.nifty.com)

225:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:47:01.53 Ns/IE47f.net
スパイダーマンの「糸」にまつわる本気の物理学
URLリンク(wired.jp)
URLリンク(www.wired.com)
「アナと雪の女王」のエルサが氷の城を作るために要したエネルギー、実に5,800,000,000,000,000ジュールでした
URLリンク(ggsoku.com)
URLリンク(www.physics.le.ac.uk)
「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(math.stackexchange.com)
データマイニングで理想の彼女をGetだぜ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.wired.com)
2つのボールをぶつけると円周率がわかる
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(wordplay.blogs.nytimes.com)
世界を変えた17の方程式
URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(www.slate.com)
ck12というサイトでは
数学理科の高校範囲および中学以前のまとめが無料で提供されている
URLリンク(www.ck12.org)
この本もよい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

226:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:47:33.08 Ns/IE47f.net
Welcome to Anime Transcripts@アニメで英語
URLリンク(animetranscripts.wikispaces.com)
アニメの数が多く、削除されにくい国内外の無料動画サイトまとめ(2014年改正版)
URLリンク(usbcafe.blog111.fc2.com)
センター過去問や大学受験向け教材を扱えるレベルに達していない人は
NHK高校講座をやり尽くすといい
URLリンク(www.nhk.or.jp)
コミュニケーション英語教科書で指定されている多読教材は
本文や音声が無料のものも多いので活用しよう
Kwaidan
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
The Wonderful Wizard of Oz
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
英語組み立てtown
早打ち英文法
English Monsters
英語物語
ラブライブ!スクフェス英語版
アプリはいいと思う
海外版スクフェスがあれば「LP無制限」で永遠に遊べる
URLリンク(comm.app-liv.jp)

227:名無しさん@英語勉強中
15/10/30 09:48:07.23 Ns/IE47f.net
まとめを読みつなぐことと背景知識は大切だ
『現代文と格闘する』はとてもよい参考書だ
『やっておきたい英語長文』シリーズも格闘と同様の要約演習ができるので現代文に効く
『パラグラフリーディングのストラテジー』シリーズも
要約演習に使いやすい
英語と現代文の勉強で同じ作業をやって慣れるといい
駿台英語の関西派閥も同様の技術を使用しており
ポスト構文主義と呼ばれたそれは
伊藤和夫の構文主義を殲滅した
『英文読解の着眼点』は名著とされていて改訂されながら長年出版されている
背景知識に役立つ資料
日本財団これも学習マンガだ!〜世界発見プロジェクト〜
URLリンク(gakushumanga.jp)

228:名無しさん@英語勉強中
16/01/25 02:36:44.11 d3f1f6mE.net
フォレストが読めるのは、
・紙の本
・シャープの電子辞書
のみでしょうか?
あと、
シャープの電子辞書に入っているフォレストは検索出来るでしょうか?

229:犬丸 ◆MRCYWQz4rc
16/01/28 17:06:02.02 U8T+oEq9.net
フォレスト7の
122ページに、
> Karen can’t be home now.
> カレンが今,家にいるはずはない。
> My parents should be in Boston by now.
> 両親は今ごろはボストンにいるはずだ。
があります。
上は、nowだけ、下は by nowです。
これの違いを教えて下さい。

230:名無しさん@英語勉強中
16/02/01 03:08:35.01 GkrC9GXY.net
>>229
1番目は「今」の話をしてるから
2番目はby nowで辞書引け

231:犬丸 ◆MRCYWQz4rc
16/02/01 11:54:22.59 XUa4hbJx.net
>>230
おお、どうもです。
研究社リーダーズ+プラスV2の
nowの名詞のところに、
・by now 今ごろはもう.
ってあるので、
上は副詞
下は名詞
ってことなのでしょうか?

232:名無しさん@英語勉強中
16/02/01 19:50:07.07 GkrC9GXY.net
そうだよ!
自分も勉強になったよありがとう

233:名無しさん@英語勉強中
16/02/02 23:33:43.94 UlxgqV0h.net
ありがとう

234:名無しさん@英語勉強中
16/02/03 00:01:49.59 Nl0Rd1oy.net
ありがとう

235:名無しさん@英語勉強中
16/02/04 19:13:57.78 0hKZO2TR.net
「基本英文700選」と「英文法頻出問題演習」は非常に良いと思う。
これ以上効率的で即効性のある物はない。あと英単語を増強すればいいだけ。
一応、三部作で考えると、「英語構文詳解」もあるけど、これは効率的じゃないし
即効性もどうかなって感じだ。しかし難解な受験問題対策に必須。
フォレストや一億人はカス、ゴミなw

236:名無しさん@英語勉強中
16/02/07 13:12:00.54 pZNwo01G.net
「基本英文700選」と「英文法頻出問題演習Part1、Part2」だけでいいね!
「英語構文詳解」も余力があるならやるべき。
この三部作後に出版されたすべての文法書や問題集はクズで売れればOKといことで
作られている。「基本英文700選」、「英文法頻出問題演習Part1、Part2」、
「英語構文詳解」を超えられるものはない、と言っていい。

237:名無しさん@英語勉強中
16/06/09 04:35:11.76 oX141i/d.net
toeic難しいから、forest通読し始めた。
文法書はトリセツを3冊読んだとき、3冊目で挫折。。。
だから、再チャレンジ。
とりあえず1周目。暗唱文を475本の雰囲気を理解するのが目標。

238:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf24-jO4j)
16/06/28 15:45:49.96 gcXA9UQw0.net
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b624-R7o+)
16/07/02 01:02:37.10 8PZRE93W0.net
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f4f-NO8Q)
16/09/06 02:02:36.31 p/htM1kD0.net
やっと一周読み終わったよ。次はターゲット構文覚えるよ。

241:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eded-fTum)
17/02/21 14:57:33.89 u+gF7ffO0.net
英語勉強しよう→Forest読む→挫折する 英語勉強しよう→Forest読む→挫折する…(以下ループ [無断転載禁止]c2ch.net [214413644]
スレリンク(poverty板)

242:名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-J3YT)
17/04/05 21:38:53.15 X1KA3/4dd.net
forestとEvergreen、どっち買えば良いの?

243:名無しさん@英語勉強中
17/05/17 07:40:18.04 7lonT0vs0.net
著者がなくなったらすい

244:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 17:18:39.91 3X3u3XCA0.net
age

245:名無しさん@英語勉強中
17/08/16 22:22:22.00 tRTLJU5c0222222.net
Evergreen もう終わったはずなのに
Evergreen なぜ追いかけるの

246:名無しさん@英語勉強中
17/11/30 11:40:27.81 ILD5D8170.net
これ絶版になってたのか
もったいない

247:名無しさん@英語勉強中
17/12/01 16:58:05.98 PsKmxoPsa.net
エバーグリーンも絶版になってない?
まさかの共倒れか

248:名無しさん@英語勉強中
18/02/23 13:29:05.59 cfS0JHaid.net
フォレストは覚えると言うより、なじむ、感じでやる。
200ページごとに区切り、200ページ分が1冊の本なんだ、と思い込む。
黄色を引きながら200ページ分通読。黄色線だけ繰り返し通読。
それでも、まだなじまない個所はオレンジ線を重ねて、更に線を引き、オレンジ線だけ繰り返し読む。
それでも、まだなじまない個所は薄いブルーを重ねて、更に線を引き、ブルーだけ繰り返し読む。
そうすると1回転が加速。
ポイントは覚えると言うより馴染む。
音トレの英文を覚える。これが文法知識のエッセンスだと思って覚える。前述のフォレスト200ページ分まで。問題は解かない。
解いトレをやる。前述のフォレスト200ページ分まで。間違えたものに印をつけ、間違えたものだけやる。
何度も回転させたら、次の200ページ分やる。
終了したら文法の基礎は固まっている。ひとつの参考書の知識を多角的にやっている。
漏れがないか、東進英文法レベル別問題集、センターレベルまて確認。間違えたところだけを何周もやる。
センター過去問で時間制限を課して何度もやる。
これで、穴が無い状態で偏差値60は固まっている。

249:名無しさん@英語勉強中
18/02/23 22:21:16.05 VxvBH/rYd.net
という、夢を見たんだ。

250:名無しさん@英語勉強中
18/03/02 20:04:45.93 0W3yvLSU0.net
他の文法書に浮気しそうになったけど、
フォレスト1本でいきます!

251:名無しさん@英語勉強中
18/03/04 15:52:10.47 RB207RMbd.net
頑張って
勉強 = センター
ぐらいの感じでやる。
構文
単語
熟語
の順番に基礎を徹底的に固める。
偏差値60レベルまでの問題が、厳しい時間でも
反射的に言えるようになるまで
徹底的に。
そこまで来れば勉強の8割は終了
その後、次のレベルの問題集に移れば
偏差値70はすぐ行く
伸び悩むのは基礎の反復が足りていないから。
教師も生徒も、格好をつけて2次試験の事を言い過ぎ。
予備校の宣伝文句にのせられすぎ。
勉強 = センター
の感じで
センターに失敗すれば絶望しかない

252:名無しさん@英語勉強中
18/06/16 06:06:48.14 2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
UDC71

253:名無しさん@英語勉強中
18/10/21 21:05:23.98 eIYZw2Vf0.net
mmmmmmmmmmmmmm

254:名無しさん@英語勉強中
20/01/05 17:14:12.84 wW4xcyZD0.net
泉悌二は地獄へ落ちたようだな

255:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e29d-nPhv)
20/04/13 13:50:21 kBinrrH90.net
forestの6版と7版の例文は、全く同じ例文でしょうか?

256:名無しさん@英語勉強中
21/03/07 17:41:20.35 WPABOeK/0.net
あげ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/53 KB
担当:undef