【はくさい】 白菜 【ハクサイ】 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:花咲か名無しさん
22/09/14 18:38:54.03 m0ek/AVl.net
直播の白菜に追肥した、10pに1本位に間引きしたけど虫にやられたのは
今のうち無い、去年まで苗を植えてたけど水やりも必要無く楽だな。

151:花咲か名無しさん
22/09/14 20:02:13.64 pZ+m6sWp.net
苗も直播きもやってるけど、水やりの頻度が違うってのが意味不明

152:花咲か名無しさん
22/09/15 22:20:47.02 KzkTb1HF.net
台風近づいてきてるが植えたばかりの苗が心配だな。
とりあえず今日は土寄せしっかりしておいた。
でも直撃されて暴風だと全く意味ないんだよな、折れたりボロボロになっちゃたりで

153:花咲か名無しさん
22/09/16 13:10:36.51 bTqeSHuK.net
>>151
苗を作る時も水やりが大変、植え付けた後も晴天が多いと水やりをしないと
枯れる事が有る、直播は蒔いた時水やりはするが発芽後は今年の暑さでも
水やりはしてない。

154:花咲か名無しさん
22/09/16 14:14:47.86 GTFrBWD5.net
>>153
つまりセルトレイ苗に水やり過ぎて根腐れ、定植してからも根腐れの影響で枯れちゃったんですね

155:花咲か名無しさん
22/09/16 18:42:24.33 bTqeSHuK.net
水やりをし過ぎて枯れた事は無いよ、鉢なら水やりが多すぎて枯れる事も有るけど
地植えなら水切れで枯れる事も有っても水やりで枯れる事は無い
畑に行くのは週2回位なので水やりが多すぎる事は無い。

156:花咲か名無しさん
22/09/16 19:02:20.44 2fjmrCvk.net
>>155
自分で苗作るのに水やりが大変って言ってんじゃん
普通、そんな大変なほど水やりなんてしないのに

157:花咲か名無しさん
22/09/16 20:02:31.92 bTqeSHuK.net
日向に置くと1日2回水やりは必要だよ、昼頃には萎れてる

158:花咲か名無しさん
22/09/17 07:44:27.81 twvEhBB0.net
苗、台風後植える。

159:花咲か名無しさん
22/09/17 07:46:15.26 11GP0ST2.net
初めて白菜作りしてます
育苗中にも定植後も防虫ネットかけてたのに、虫に齧られていてガックリ。土は8月に入って透明マルチをかけて高温殺菌して防虫対策抜かりなし!と安心していたけど、どこかに隙があったんだろうな。無農薬目指してたけど、トレボン振りかけました。さらに迫る台風の脅威@九州
嗚呼

160:花咲か名無しさん
22/09/17 09:35:24.55 Wwl1b6cY.net
>>159
防虫ネットを完璧にしてても葉に穴空けられるよね
壊滅状態にさえならなければ、商品として出荷するわけじゃないしって割り切ってる

161:花咲か名無しさん
22/09/17 11:09:44.02 LBMGjSU3.net
>>157
安い培土は水持ち悪いからね

162:花咲か名無しさん
22/09/17 12:24:26.24 73dAwj6y.net
水やりすぎてコケが生えてきとるわ
大丈夫かな

163:花咲か名無しさん
22/09/17 21:23:09.23 HcL5piaI.net
>>160
どう切っても蟲じゃなければ食べれるよね。

164:花咲か名無しさん
22/09/18 09:08:46.28 nHzGHFMR.net
強烈な日差しでいまだ日除けの不織布が取れない

165:花咲か名無しさん
22/09/18 10:55:30.72 ubQklgbp.net
育苗中の間引いたの植えといたら全部活着しててわろた
セルトレイで育ってる苗もう植えるとこナイは

166:花咲か名無しさん
22/09/18 13:40:16.51 ELk+xn6a.net
ハイマダラノメイガの幼虫にやられた!
真ん中の若葉が出てくるあたりがボロボロになってきてあれ?って思い中をよく見たら居た
調べたら芯食い虫ともいうらしいね
これにやられたのは初めてで油断してたわ
成長点無くなったやつはもう大きくなれないみたい
今後のためなにかいい農薬ありますか?

167:花咲か名無しさん
22/09/19 20:14:53.18 ggH4MMoU.net
明日畑見に行くのが怖いわ

168:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
土寄せしてなくて根元から折れてる株が半分あった

169:花咲か名無しさん
22/09/20 00:34:33.51 iYS/OTSv.net
これから暴風域に入る予定
今年初めてだから土寄せの存在忘れてたわ
隣のエンバクが守ってくれるのを祈る

170:花咲か名無しさん
22/09/20 08:01:34.55 Go0on3e+.net
台風の雨で
畑が水没!
白菜又植え直し。苗50円だから無双苗を30買った。
涼しくなったのは良いが又週末雨だ。広島

171:花咲か名無しさん
22/09/20 13:07:58.11 XcZh3DVX.net
昨日ダイアジノン撒いたら溶けた…
なんでや…
雨のせいか…

172:花咲か名無しさん
22/09/20 17:30:43.62 lKheYcnU.net
雨がやんだから見に行ったらカタツムリと青虫が居た、ナメトールとパダンSG水溶剤を
混ぜて撒いた、濡れていたけどタップリ撒いたから効くと思う。

173:花咲か名無しさん
22/09/20 18:53:17.59 ExbOBrHj.net
台風明けの本日無双(早生)と90日白菜(晩生)を定植
播種からどちらの苗も23日目

174:花咲か名無しさん
22/09/21 11:38:50.34 5L9oS0tl.net
俺は本葉3枚目が出たぐらいで定植してる

175:花咲か名無しさん
22/09/21 18:58:47.16 gOGyxAKa.net
>>166
うちも芯食い虫にほぼ全滅させられたことあるわ
新芽やられるから知らないと気づかないんだよな、新芽やられるともう育たないし
植付け時に農薬を植穴散布してたから他の虫は一切こないのにアレにだけやられた
白菜にとって最凶害虫かも

176:花咲か名無しさん
22/09/24 01:31:31.49 BJYn23gT.net
ウチはネキリムシらしい被害がひどい。最初にせっかく育てた60日白菜を
12株植えたら、翌日には半数が、翌々日には全部がやられていた。その後、
HCで買った苗を8株植えたが、今度はちゃんとオルトランをパラパラと播いた。
が、それでも3つが食われていて、1株は再起不能。すぐに今度は掘り返して
オルトランを下にも多めに播いてみたが、それでも翌日には4つしか生き残れなかった。
何か良い方法はないものか?
ネキリムシじゃないのかな? 葉っぱは根元から切れていて、葉っぱの青い部分は
食べられた形跡がないから、芯食い虫じゃないとは思うんだけど

177:花咲か名無しさん
22/09/24 01:33:43.85 BJYn23gT.net
青のオルトランではダメですか?

178:花咲か名無しさん
22/09/24 01:47:23.36 TH5BW2vy.net
まず害虫の行動について学ばないといけない
どこから来るのか
基本は三つ
1最初からその場に居る
2隣から歩いてくる
3蝶や蛾が卵を産み付ける
植えつけた直後に被害がでるなら3は除外できる
2ならば隣に植えてある野菜に農薬をまいて駆除する
1なら植えつける前に土壌に農薬をまいて駆除する
それぞれ対処法が違うのだから
闇雲に農薬をまいても意味がない

179:花咲か名無しさん
22/09/24 06:18:14.93 Ob743IGF.net
おまえらの畑、ショウリョウバッタはいねえの?

180:花咲か名無しさん
22/09/24 07:47:30.22 VWoPmN+c.net
>>178
闇雲に農薬撒いてるって設定はどこから来たんだ?

181:花咲か名無しさん
22/09/24 08:46:30.54 IBrozwNG.net
>>176
ネキリムシは早朝なら被害株の根本に潜んでるから丁寧に掘り起こして捕殺せよ。ネキリムシが巨大化してたら標準濃度の農薬なんざ意味がない。テデトール最強。

182:花咲か名無しさん
22/09/24 11:48:35.42 0UwVDwIm.net
オルトランは根切り虫に余り効かない、種や苗を植える前にデナポンを撒いて置くと
殆ど防げる、昔デナポンを使ってないとき苗を植えて半分以上消えたことが有った
今は殆ど無い、デナポンとオルトランを一緒に撒けば根切り以外の害虫も防げる
直播の白菜が巻き始めた来週最後の追肥予定、今年初めての直播をしたが順調。

183:花咲か名無しさん
22/09/24 11:51:40.13 TH5BW2vy.net
>>180
設定だなのなんだのとくだらない噛みつきしてくるお前はバカなんだから
レスなんしないで黙ってみてるだけにしとけよ
他人に迷惑かけるな

184:花咲か名無しさん
22/09/24 12:11:30.64 cM0o9Tyi.net
うわぁ…

185:花咲か名無しさん
22/09/24 12:18:06.61 TH5BW2vy.net
うざい
本当にうざい
ID変えてきたのか頭のおかしいのが二人も居るのかしらないが
キチガイはレスしてくるなといっているだろう

186:花咲か名無しさん
22/09/24 12:43:38.85 YFjIVX7M.net
白菜は害虫との闘いだよなぁ
病気対策は一切したことないけど病気にはなったことがない

187:花咲か名無しさん
22/09/24 12:54:48.12 CW0rgI8S.net
白菜初めてだけど、セルトレイにタネ撒いたの取り出して定植したら根が細くてびっくりした。ヒョロヒョロ
植えた後は全部萎れた感じになってるし、大丈夫かな
根がグルグル巻いて、土ごとスポっと取れるイメージだった

188:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>180
オルトランを2度、それもかなり撒いてるっぽいから設定云々ではないでしょ

オルトランは土撒きで直接の効果もあるけど、植物に浸透して食った害虫に毒くらわすから、
最初に食われるのはあんまり防げないイメージあるな

あと今の時期は、バッタ、コオロギ、ヨトウムシ、青虫、と根切り以外にも害虫多い


>>176
以前園芸雑誌読んでみた方法なんだが、
わざとアブラナ系の苗を紫色になる「老化苗」になるまで育苗ポットで育てる
この老化苗って虫にとってかなり苦いらしくて害虫被害がほとんど出ずに育てられるとか
まあこれはキャベツやブロッコリーの例だったから白菜はちょっとうまくいくかわからん

189:花咲か名無しさん
22/09/25 00:52:18.71 fEXoJ+OC.net
>>177
オルトランの青はまったく効かないよ 赤じゃないと
それよりやっぱりネキリエースKが最強

190:花咲か名無しさん
22/09/25 11:11:06.04 N8qLeo89.net
苗が芯食いにやられ全滅したので蒔きなおした、間に合うか心配!

191:花咲か名無しさん
22/09/25 11:25:13.70 cuqt77Te.net
私は台風14号で全滅したので今日苗を買いに行って植え直す

192:花咲か名無しさん
22/09/25 11:29:31.08 1TxW9USs.net
>>190
シンクイムシってオルトラン効く?
ちゃんと十分施してたのにうちもやられちゃったよ

193:花咲か名無しさん
22/09/25 12:46:09.00 mDWmERW7.net
>>192
土にまくやつならほとんど意味ないぞ
オルトランの水和剤なら効くかもしれんが
芯に潜られたら効果は薄いので
浸透移行性があって残効性がある農薬を勧める
いやならテデトール
こまめに観察に勝るものなし

194:花咲か名無しさん
22/09/25 21:53:15.60 1TxW9USs.net
>>193
水和剤じゃないオルトランは浸透移行性と残留性に優れてますよ

195:花咲か名無しさん
22/09/25 22:32:29.58 mDWmERW7.net
>>194
でも効いてないんでしょ?
定植時にまくの?
殺虫効果があるはずなのに効かないのは
濃度が薄いか
シンクイムシに対して効果が現れるタイミングがズレてるんじゃね?
だったら土に混ぜる粒剤じゃなくて葉面散布タイプで浸透移行性があって残効性があるやつがいいんじゃないかなー

196:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
園芸店で買ったポット苗なんだけど、如雨露で上からたっぷり水をかけたら全部くったくたに萎れてしまった
それから2日くらい水をやらずに見守っていたら何個か回復していきなんとか2/3くらい復活した
ただ復活した苗のいくつかは黄変している葉もあり、また復活してからほんの少しだけ水やりしたらまたいくつか萎れてしまった

これは上から勢いよく水をかけたら土をかぶっちゃって病気かなんかになっちゃったのか
それとも水をやりすぎて根がやられてしまったんだろうか

こういう苗は定植しても駄目かな?

197:花咲か名無しさん
22/09/26 01:00:48.80 9r/Aoxf7.net
なんか今年は異常気象のせいか、ネキリムシの被害が大きいみたいだな

198:花咲か名無しさん
22/09/26 16:57:06.23 e/VFukuv.net
>>196
老化苗かな?

199:花咲か名無しさん
22/09/26 18:39:55.32 edb7PCgj.net
老化苗はむしろ固くなってるから雨で弱ったりしない印象
もともと根が弱ってたんじゃないかなそのポット苗は

200:花咲か名無しさん
22/09/26 19:12:59.89 C0a7lfJF.net
苗の植え付けと直播もしたけど葉が30p近く成って来た
今日30度位の温度だったけど苗を植えた白菜だけ萎れてきた
根こぶは出て無いから植え替えは根張りが遅れてるのかな、大きさは苗植えも
直蒔きも同じ位。

201:花咲か名無しさん
22/09/26 19:35:22.81 cnfzWlc1.net
定植時に根を痛めるミスするとそんな症状でるよ
白菜の根は繊細だからね

202:花咲か名無しさん
22/09/26 20:02:58.84 wd+giWgv.net
まだ昼間30度もある.来週も暑い。10月に入っても
暑いみたい。

203:花咲か名無しさん
22/09/26 23:48:56.93 8mNwLyg4.net
四季どり白菜ってのをポットに播いた
これ、播種時期が少し遅くても巻くらしい
ミニ白菜だから、1回の鍋で使い切れる

204:花咲か名無しさん
22/09/27 23:58:59.59 qqnqBuSr.net
>>201
定植時に根を傷めるってある? ポットからの定植では、ほとんどないのでは?
むしろ、3号ポットで間引きを忘れて2つが大きくなったとき、それを2つに裂いて
定植しても、両方とも育つけど。
セルトレイの小さい苗だとあるのかな?

205:花咲か名無しさん
22/09/28 12:48:33.11 6fmxCDLU.net
オルトラン撒いて植えたけど夜盗虫が
オルトラン粒の上で昼寝してた。

206:花咲か名無しさん
22/09/28 20:57:24.31 /3Kevq3L.net
水耕栽培で挑戦してるけど、葉っぱの縁が外側に縮れていく現象がよく起きます。これって窒素過多ですかね?それとも日照不足?
URLリンク(i.imgur.com)

207:花咲か名無しさん
22/09/29 01:51:47.79 jHRZAndw.net
このスレ役に立つね
おれも害虫に悩まされていたけどネキリエースにしてから被害が皆無になった
オルトランも効くんですかね? 205読んだら不安になった
もしかして赤じゃなくて青いオルトラン使った?

208:花咲か名無しさん
22/09/29 16:01:01.54 YPu2PYL2.net
いつもノーガードでポットから畑に植えてたけど
去年虫食いがひどかったから今年はちゃんとネット張って防虫
苗70個準備して60個植える予定だったけど結局70個植えちまったわ…
1個調子が悪そうなやつ出たので排除したけど他は元気

209:花咲か名無しさん
22/09/29 16:08:32.90 ZV/AMoqm.net
青オルトランと思う。
農協で買ったから全農マークがある。赤と違いかあるの?
白菜苗植えてオルトラン撒いて次の日芋虫が
苗横にいて死んでると思い触ったら生きてたわ。
白菜がある程度成長したらフェニックスで殺虫する。

210:花咲か名無しさん
22/09/29 18:56:23.15 OjAFvfEW.net
直播の白菜の結球が始まった、11月初めには収穫出来そう。関東南部

211:花咲か名無しさん
22/09/29 19:57:58.58 KNP/OKq1.net
先日の雨で巻き始めた白菜の地際の外葉が枯れたやつがあるのだけど
こういうのは切り取った方がいいの?
放っておくと病気になりやすいかな

212:花咲か名無しさん
22/09/29 20:39:32.22 eDxIKLZM.net
うちも75日白菜巻き始めた
8月20日種まき分
外葉はそこそこ虫に食われたがなんとかもちこたえた

213:花咲か名無しさん
22/09/30 12:34:38.09 EjZBkIsA.net
>>209
青のオルトランはネキリムシに関してはまったくと言って良いほど効かないよ。
赤のオルトランは効く。
まったく別の商品だから、ちゃんと確認してから買った方が良いです。

214:花咲か名無しさん
22/09/30 21:36:39.64 Hf6P11y2.net
去年までカタツムリが白菜に入って大変だったが今年マイキラーを撒いてから
居なくなった、去年までスラゴを使っていたが死骸は有るが白菜にカタツムリ
が減らなかった。

215:花咲か名無しさん
22/10/01 02:11:46.82 od6BhA4J.net
HCに黄ごころの苗があったから買おうかと思ったが、全部85日のだった。
売ってる苗って播種後何日くらい? いま定植したらいつくらいに収穫出来るのかな。
仮に播種後20日だとして、あと65日だと収穫出来るのは12月になる。
しかも実際はそれより少し長くかかるから、12月中旬以降かな……
もう少し早く収穫して食べたいんだが。

216:花咲か名無しさん
22/10/01 12:40:47.29 TJUOD8mW.net
オレンジ白菜が食べたくなって近所のスーパーやらで探したけど
オレンジはない、全部黄心系だね
ネットで探したらオレンジクインしかないし…昔はオレンジでも色々なかったっけ

217:花咲か名無しさん
22/10/01 13:22:24.35 xmDTmSgv.net
オレンジと黄心は同じ物じゃないの。

218:花咲か名無しさん
22/10/01 13:36:16.47 fNFKH7el.net
カテゴリが黄芯系で、一部濃いのを売りにしてるやつを品種名で自称オレンジナントカと名乗ってるだけじゃない

219:花咲か名無しさん
22/10/01 14:26:33.89 vDDKyoPk.net
>>217
似て非なるもの
食味も栄養価も異なる

220:花咲か名無しさん
22/10/01 15:36:13.56 TJUOD8mW.net
オレンジ白菜はまじでオレンジ色なんよ
昔作ったけどまた作って食べたくてさ
しょうがないからオレンジクイン買って植えたけど
なんか腑に落ちない

221:花咲か名無しさん
22/10/01 22:42:17.17 9QdCPhb4.net
>>220
オレンジ白菜=オレンジクインでしょ
なにが腑に落ちないんだ?

222:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
農薬で、アファームという乳剤はどうでしょうか?

223:花咲か名無しさん
22/10/02 06:23:51.50 fE4AkdNS.net
範囲が広いからいいよ
あとはアブラムシ対策で窒息系

224:花咲か名無しさん
22/10/02 08:04:42.03 Fe39luyy.net
>>221
オレンジ白菜は最近できた野菜だったんだね
幼き頃に祖父が作っててなぁ…その頃からオレンジクインだったのか
オレンジクインの他にもっと種類があると思ってた

225:花咲か名無しさん
22/10/02 17:46:00.61 2i4tIThW.net
>>224
オレンジクインはタキイが1990年から販売を開始した品種らしい、意外と古いんだね
ほかにオレンジ系の白菜があるのかどうかは知らない

226:花咲か名無しさん
22/10/02 22:56:45.52 JyaR3Cim.net
>>222
アファーム乳剤は気になってる
けっこう使いやすそうだよね?
でも高い
小瓶で2000円くらいの値札ついてた

227:花咲か名無しさん
22/10/03 00:53:57.70 p1/ndtq9.net
オレンジ白菜って、そんなに違うの?
鍋や漬物にしたときに、その違いが分かる人がどれだけいることやら

228:花咲か名無しさん
22/10/03 02:05:01.72 uK98Mui6.net
色々やってみたけど、なんだかんだ金将2号がやっぱ美味いし育てやすい

229:花咲か名無しさん
22/10/03 09:19:14.57 1FgJIAFl.net
白菜の苗売ってたけどヨレヨレだったので諦めた。どっちみち遅いよな。

230:花咲か名無しさん
22/10/03 10:12:41.51 RTCKCoCg.net
>>229
品種による
一昨年、投げ売りしていた「ほまれの極」の苗を定植したのは11月1日だった

231:花咲か名無しさん
22/10/03 22:18:26.94 0WngtxfN.net
>>228
白芯系の白菜は育てたことないわ
味が劣るのかなってイメージだけどそうでもないの?

232:花咲か名無しさん
22/10/03 23:01:33.31 v6j3YNpa.net
>>231
白菜といえば昔は味の白芯だったけど、
数十年前から黄芯人気で白芯は激減
味の白芯、耐病の黄芯、って認識は化石か!?

233:花咲か名無しさん
22/10/03 23:33:45.32 6hlRxpJz.net
売ってるのも黄芯やしなぁ
白芯なんて食ったことない

234:花咲か名無しさん
22/10/04 07:36:35.07 yz/3z5N4.net
黄芯不味くない?
白菜は古い品種のほうがおいしい
耐病糖度振りした今の品種は美味しくない
×甘い=美味い

235:花咲か名無しさん
22/10/04 07:53:45.60 oUTUu3l6.net
味覚は人それぞれだけど黄芯白菜のほうが旨いと圧倒的に支持されているのは確か
甘いというか旨味があるよね

236:花咲か名無しさん
22/10/04 08:21:54.59 fLKJVMp/.net
黄芯が支持されてる理由はただただ耐病性だけ
味が良いからじゃない

237:花咲か名無しさん
22/10/04 09:30:04.98 dYpljAyz.net
>>236
作りやすく旨いから支持され続けている
作りやすくても不味いなら淘汰されていく
淘汰されていっているのは白芯系
あなたの主観もいいけど、世間一般の黄芯の味の評価をネットで見てみれば?

238:花咲か名無しさん
22/10/04 09:39:18.87 dYpljAyz.net
>>236
なんだか黄芯だけが耐病性強いみたいな言い方だけど、耐病性強い白芯も普通にあるのはもちろん知ってるよね?

239:花咲か名無しさん
22/10/04 09:40:35.10 JNFBZ8t5.net
ググるとカット野菜で映えるのがブームのきっかけやね

240:花咲か名無しさん
22/10/04 09:53:46.36 dYpljAyz.net
>>239
見た目だけで生き残れるほど単純なもんじゃないよ

241:花咲か名無しさん
22/10/04 09:59:15.03 VSme/bFn.net
>>234
野菜の味なんて窒素のサジ加減ひとつでもコロっと変わりますよ
白と黄の栽培を全く同一条件にして味を比較したんですか?
種苗メーカーはそれやってます
ただ単に「昔は良かった厨」なだけな気がするけど

242:花咲か名無しさん
22/10/04 10:06:44.60 JNFBZ8t5.net
爺じゃあるまいし昔なんて知らないわ

243:花咲か名無しさん
22/10/04 10:07:10.96 HXMJxELF.net
>>236
じゃあ病気にめちゃ弱い新理想が大人気なのはなぜよ?答えてみ?

244:花咲か名無しさん
22/10/04 10:48:17.16 i28ROqNi.net
>241
プロが開発した甘味料ギトギトの微糖缶コーヒーは旨いのか?

245:花咲か名無しさん
22/10/04 10:56:28.10 fLKJVMp/.net
>>238
黄芯複合耐病性品種は白芯でまともに作れない圃場でも作れる
白芯の耐病品種なんて黃芯に比べたら酷すぎる
>>243
大人気?日本で消費されてる白菜の中でどれぐらいでどれくらいのシェアなんですか?
あなたが勝手に大人気って言ってるだけですか?
美味い美味くないは各個人の好みでしかないが、
いま市場に出回っている白菜のほとんどが黃芯なのは複合耐病性で歩留まり、秀品率が上がるから
これは紛れもない事実

246:花咲か名無しさん
22/10/04 10:56:43.86 4F+KUNim.net
またモメてる

247:花咲か名無しさん
22/10/04 10:59:28.35 i28ROqNi.net
俺が王将とベー太郎、国華園の味比べてしてやるから3か月待ってろ

248:花咲か名無しさん
22/10/04 11:24:39.34 7zyh2I9j.net
>>245
白芯の耐病品種作ることができないのはあんただけでしょ、ドブみたいな腐った土地でやってんのか?
しかも黄芯よりも白芯の品種改良が先に進んできた歴史も知らないんだろな
新理想のシェアが低いのは耐病性が低いからに決まってるだろ、美味しいのはわかっていても作りにくい品種にあえて挑戦するより、安定した収量を目指すことに合理性があるのもわからないのか?
おまえはいつまでも昔を懐かしみながら青虫みたいに白い白菜かじっとけよ

249:花咲か名無しさん
22/10/04 11:27:49.47 7zyh2I9j.net
>>244
オマエが作った白菜には人工甘味料が含まれてんのか、良かったね

250:花咲か名無しさん
22/10/04 11:31:54.37 Ptzz97m0.net
農協で販売してる苗
無双と王将、60日白菜しか無い

251:花咲か名無しさん
22/10/04 11:46:55.74 fLKJVMp/.net
>>248
一貫して耐病性が高いから黃芯が支持されていると言っているんだが?
黃芯だから耐病性が高いって言った!?今言った!?と難癖逆張りで突っかかって来てるけど、
黃芯だろうが耐病性低けりゃその黃芯品種は支持されない
『安定した収量を目指すことに合理性があるのもわからないのか?』なんて言うけど自分の発言の合理性に目を向けてみては?
耐病性の高さ=歩留まりの良さ=合理性

252:花咲か名無しさん
22/10/04 12:10:16.91 FHy6wI/o.net
黄ごころとオレンジ植えてるけど
黄ごころはピンッ!って葉っぱが立ってるけど
オレンジはペタッ!っと張り付いてる感じ
違いがあって面白いね

253:花咲か名無しさん
22/10/04 12:24:02.88 yefPvn6s.net
>>251
ん?どうしたんだ?エキサイトしちゃって
耐病性が高いのは黄芯だけって思い込んでるのはなにかの病気か?
君の場合は畑行くより脳の治療のほうを優先させたほうがいい

254:花咲か名無しさん
22/10/04 12:35:17.83 yefPvn6s.net
>>251
あと教えてやるが黄芯の品種ってのはな、一種類だけじゃないんだよ
昔からあるものや、品種改良されて耐病性を持たせたもの
それらがその栽培者の好みや事情によって選択されている
たとえば黄ごころ80なんていうのは現在では特段に耐病性が高いとは言えない普通の白菜だが専業農家の使用率かなり高いのは知ってるのか?
靑虫に食われたその脳味噌でよく考えてから書き込めよ

255:花咲か名無しさん
22/10/04 12:35:53.27 +EZrKRX7.net
>>253
黄芯系のネコブグループ、ベト病複合耐病性を超える白芯系の品種って知らないので教えて頂けますか?

256:花咲か名無しさん
22/10/04 12:39:47.38 yefPvn6s.net
>>255
知らないなら知らないままでいいんじゃない?

257:花咲か名無しさん
22/10/04 12:44:05.35 +EZrKRX7.net
>>256
やはり存在しないんですね
引っ込みつかなくなって存在しない、入手不可能なものをあるというのは嘘つきですよ?

258:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>257
引っ込みがつかないのはあんただろ
頭悪いとそれすら自覚できなくなるんだな、かわいそうな奴

259:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>258
白芯を栽培してる人は白芯だけが優れていると信じたいんでしょう。その気持ちを察してあげましょう。
イチャモンつけてくる人にはスルーが一番ですよ。

260:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちもオレンジが一番だと思うしね!
でもでも味比べ楽しみー!(´,,・ω・,,`)

261:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>260
オレンジ白菜美味しいよね
耐病性がーって喚いている荒らしは無視しましょう

262:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>254
黄芯の品種が一種類だなんて一言も言ってないのに決めつけ
黄ごころは耐病性高い品種じゃないが多く栽培されている
黄ごころシリーズですら8085と90や65で耐病性全く異なるのにずいぶんとざっくりと耐病性な高くないといいますね。
かなり乱暴じゃないんですか?90や65はかなりの耐病性ありますよ
多く栽培されているし、耐病性は高くないと言いつつ、耐病性は白芯系より高いし、
そもそも黄ごころ自体黄芯系
黄芯系に勝る耐病性がある白芯系の白菜が無い、ゆえに広く市場に出回る白菜は黄芯系ってだけ

個人の好みは勝手にどうぞ
味がどうとかじゃなく、耐病性が高い品種が多いから黄芯系が多い
それに対して味がどうとか黄芯でも耐病性が無いだの白芯が優れていると信じたいだのどんどん論点を逸らしていく
黄芯が支持されてる理由はただただ耐病性だけ

263:花咲か名無しさん
22/10/04 13:32:13.35 srlEZMJM.net
>>262
根本的に全く理解できていないようだが黄芯白菜って白芯同様に品種改良される前から存在してたんだぞ?
当然耐病性など皆無に等しい時代から
しかし黄芯のほうにニーズが高まり、品種改良が進んでいったのは後の話ね
基本的な事実知らずに恥知らずな長文書き込みしないでね

264:花咲か名無しさん
22/10/04 13:39:17.81 srlEZMJM.net
>>262
あとな、プランターで栽培してるお前には理解できないだろが、農家ってのは「売れる野菜」を作りたがるんだよ
つまり市場のニーズに合わせる
そして売れる野菜の種を作るために種苗メーカーは品種改良をすすめる
お前は思考の順序が逆なんだよ

265:花咲か名無しさん
22/10/04 13:47:08.50 srlEZMJM.net
>>262
おまえの脳内農家は耐病性で黄芯を選んでるようだがそんな農家は俺の知る限り皆無だから
売りやすいから作る、つまりニーズがあるから
そもそも白芯を満足に作れないような白菜農家なんて終わってるだろ
おまえの腐ったプランターなら無理かもしれんがな

266:花咲か名無しさん
22/10/04 15:13:12.90 r9dMPcCj.net
流通優先だからしょうがないんでそ?

267:花咲か名無しさん
22/10/04 15:14:45.48 AKn0EKhh.net
1時間書き込み止まってるぞ
何やってんの

268:花咲か名無しさん
22/10/04 15:57:43.72 +EZrKRX7.net
黄芯、オレンジ白菜、スーパーで探しても全部黄芯中心って話題から
オレンジクインの話になって
金将2号が美味いって人が出てきて
白芯系は味が劣るってっ人が出てきて
昔は白菜は白芯だったけど、今は黄芯人気となり
売ってるのは黄芯で白芯食べたことないとなり
黄芯不味くないか?となり
黄芯の方が旨いと圧倒的に支持されているのは確かとなり
黄芯が支持されてる理由はただただ耐病性
味が良いからじゃないと言ったらこれですよw
切り売りで断面が黄色になって映えるから黄芯系になっていったとあるが、
もう既にそれすら時代遅れで、小型の白菜の需要が高まっていると
しかしそれでも、失われわれず必要とされるものは耐病性を高める事
耐病性が高けりゃ減農薬可能ってだけで収益上がるしし、歩留まり上がるし、減産リスク減らす上で有利
耐病性の高さが一般流通する野菜で支持される理由
味じゃない
これは白菜だけじゃなく、トマトの黄化葉巻耐病性やほうれん草のべと病レースの多くの耐病性も同じこと

269:花咲か名無しさん
22/10/04 16:34:24.74 /BlFKS2d.net
>>268
下手くそな長文ウダウダ書いて逃げる前に、かつて昭和に耐病性無きに等しかった新理想が一気にシェアを伸ばして白芯を過去のものに追いやった事実についてその理由を説明してみろよw
耐病性のおかげで黄芯がシェアを伸ばしていったという嘘までついて自説を主張したいとはどうしようもない奴だな
耐病性がついたのはシェアを伸ばしていった後の話だろが
何度言ったらわかる?
あ、わからないかバカにはw
バカの盲目的な思い込みは歴史的事実や理屈を提示したところで覆せないものだからな 
引っ込みつかなくなったオマエ可哀想w

270:花咲か名無しさん
22/10/04 17:31:35.50 +EZrKRX7.net
>>269
新理想新理想言って新理想に詳しいようなんで、
新理想はいつから白芯のシェアを伸ばして黄芯のトップになったんですか?
もちろん馬鹿で無知な私はなぜそうなったか知りませんので、事実とその理由を教えてもらえますか?

271:花咲か名無しさん
22/10/04 17:32:55.10 +EZrKRX7.net
>>270
白芯の×
白芯を過去の物に追いやり〇

272:花咲か名無しさん
22/10/04 18:03:20.71 HXMJxELF.net
>>270
知らないんならこれまでオマエが主張してきたこと全ておまえの妄想だったということだな
いったいなにを根拠にしてオマエはバカのひとつ覚えのように耐病性を主張してきたんだ?
あと新理想が黄芯のトップだと一言も言っていないがそれも妄想か?
あんな古い品種がいまだ主流なわけないだろが
そんなに気になるんなら人様に聞く前に自分で調べろよ、そのうえて反論あるならそれに答えてやる
農協に聞くなり種苗会社に問い合わせるなり方法はいくらでもあるだろに
生半可な知識で噛みつくと恥かく典型だな
もう引っ込みつかなくなっちゃて可哀想w

273:花咲か名無しさん
22/10/04 18:30:21.24 +EZrKRX7.net
>>272
スレの流れ全く無視して自分で新理想だの白菜の歴史語りだしてんのお前だろ?
今市場にあるのは黄芯系ばかりなのは何故?
今複合耐病性に優れた品種は黄芯系だから
これに対して黄芯系でも耐病性が低いだの品種改良したから耐病性が高いんだとか
そんな当たり前の前提言って何言ってんの?って言うね
耐病性無きに等しかった新理想が一気にシェアを伸ばして白芯を過去のものに追いやった事実についてその理由を説明して下さいね。
自分で調べても分かりませんでしたし。

274:花咲か名無しさん
22/10/04 19:08:07.05 XovHLIej.net
農家が対病性だけで白菜を選んでるっていう妄想の代弁をここですることが
スレの流れなんですかね

275:花咲か名無しさん
22/10/04 19:18:14.82 AbT7QoXx.net
>>273
いつまでもイチャモンつけて相手にソース求めるより、自分で誰もが納得するソース出して立証したら話早いんじゃないすか?

276:花咲か名無しさん
22/10/04 19:29:59.56 pa6nT21w.net
白菜は鍋のつゆの味で美味しさは決まる。単体で食ったところで特に旨くも不味くもない。結論。白菜はどれでも美味しい。

277:花咲か名無しさん
22/10/04 19:34:45.18 +EZrKRX7.net
>>275
白菜シェアトップ茨城県
茨城県 白菜の主な品種
黄楽(軟腐病、べと病に極めて強く、また、根こぶ病にも安定した強さ)、
きらぼし(従来のタキイ根こぶ病耐病性品種(黄ごころシリーズ)よりも根こぶ病の耐病性をレベルアップ)、
CR初笑(根こぶ病に対して幅広い耐病性をもち、べと病にも強い)、
秋理想(白菜産地にておいて特に問題となっている「黄化病」に強い、 ネコブ病抵抗性品種)、
晴黄(根こぶ病、軟腐病、ウイルス病などに強く、特にべと病耐病性にすぐれる)
総じて耐病性の高い品種が選択され、特にねこぶ病に対する耐病性の高い品種ばかりであることが明らか
関東一円で消費される白菜の多くが茨城県産、スーパー等で買う白菜はこのどれかを食べていると思って良いレベル

278:花咲か名無しさん
22/10/04 19:52:36.97 +EZrKRX7.net
>>275
イチャモンつけて相手にソース求めるとか言うけど、新理想とか言うやつが
新理想が一気にシェアを伸ばして白芯を過去のものに追いやった事実についてその理由を説明してみろ
とかイチャモン付けてきたんですが?
そんな事実や理由は新理想言うやつしか知らないんだから、新理想に説明してもらわないと
白菜生産シェアNo1の茨城県の白菜生産品種見れば、耐病性が高い品種ばかりなのは明らか

279:花咲か名無しさん
22/10/04 21:36:14.30 OZDsX4PZ.net
>>281
なに発狂しながら全く的外れな回答してんの?
いい年したおっさんが恥ずかしくないのかな
さすがに「無知で馬鹿」だと自分で言うだけのことはあるな
お前の脳内では耐病性が強いから農家が作るという図式が出来上がっているからそんな幼児みたいな回答しかできないんだよ
全く回答になっていないことに気付かず恥ずかしげもなく書き込みをするその低能さに驚くばかりだよ
テストだと0点だぞ?
じゃあ質問を変えてやろう
ではなぜ黄芯は耐病性が強くなったんだ?突然変異か?
そこに辿りつければ馬鹿なおまえでも真実を知ることが出来るぞ
何度も言うが、黄芯が耐病性を獲得する以前から白芯をしのぐまで需要が増加していった
この事実は変えられないんだよ

280:花咲か名無しさん
22/10/05 00:36:52.50 k9OfF8Vu.net
未来の281氏に期待

281:花咲か名無しさん
22/10/05 02:41:55.94 891WS3pW.net
呼びましたか?

282:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>276
ハクサイの品種ごとの味の差異まではわからんが
寒にあてたハクサイ自体から出る出汁に気づかされたのは
家庭菜園でハクサイを育ててからですよ。

グルタミン酸豊富 旨味の塊ですよ

283:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
タキイ種苗より

現在スーパーなどで主に売られているのは切った時にカット面(球内色)が黄色い「黄芯系」といわれる種類です。それまでの「白菜」は名前のとおり球内の色が白かったのですが、1980年代の緑黄色野菜ブームとともに内部が黄色の品種が注目され、栄養価の高さとカット面の見ばえのよさから、人気を博し市場の主流となっていきました。
しかし、80年代当時、黄芯系品種は、生理障害が出やすく栽培しにくい品種でもありました。
当時の黄芯系品種は、根こぶ病、軟腐病などへの耐病性や、芯腐れ、縁腐れ、ゴマ症などに対する耐生理障害の特性が不足していました




↑たしかに黄芯が主流になったのは耐病性うんぬんではなく、むしろ黄芯は栽培しにくい品種だったにも関わらず市場の主流になったみたいですね。



食卓では漬物の主流が糠漬(ぬかづけ)から浅漬となり、食味のよいことと見た目がよい黄芯であることの両方が求められるようになっていきました。その販売価格は、従来品種に比べて1ケース当たり300円の差がついたこともありました。



↑しかも農家にとって高く売れるからこぞって黄芯を作るようになったということですね

284:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨日荒らしてた人が言ってた「ただただ耐病性」説は完全に嘘だとわかりました
白芯よりも作るのが難しかった時代から黄芯が主流になっていたんですね

285:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨日からニヤニヤしながら観戦してたけど、+EZrKRX7はあれだけ暴れまくって恥晒しまくりましたねw

286:花咲か名無しさん
22/10/05 10:36:50.90 fE4VOun0.net
+EZrKRX7はちょっと異常だったのは俺も感じた

287:花咲か名無しさん
22/10/05 10:50:37.59 vYjaarit.net
>>273
さあ、あなたの番ですよ?
昨夜あれだけのこと言ったんだからなにか言う事あるでしょ?
まさか負け犬みたいに逃亡なんてしないよね?

288:花咲か名無しさん
22/10/05 12:38:05.40 wgKzXe0/.net
>>283
おいおい、勝手にネタばらししないでくれよw
もっと泳がせておいて恥を晒させるつもりだったのに
あれだけの暴言と真実に基づかない誹謗中傷を繰り返す非礼なやつにはそれぐらいの対応が必要だと思ってな
そのタキイの件は知らなかったが他にも具体的な資料はたっぷりある
ただただ耐病性君、自分がいかに無知で無能か思い知ったか?
武士の情けで自分で調べてみることを勧めてやったが第三者に介錯されてしまったな

289:花咲か名無しさん
22/10/05 13:49:51.11 9rF9JW52.net
URLリンク(noguchiseed.com)
野口さん曰く
1961 黄芯白菜の「新理想」誕生 しかし20年間、市場から無視される
1980年代、白菜が不作となり、高騰して、1/2カット白菜が売られると
  黄色の白菜がうまいと人気に。
1987年 1/4カット白菜として「大福」がブレーク
2000年代 F1白菜の新品種は黄芯のみとなる
     白いF1はすべて廃盤に
時代は食べきりサイズのミニ白菜だそうです

290:花咲か名無しさん
22/10/05 13:57:52.77 WkOEWYQQ.net
>>289
ところがその年、ハクサイが不作で高値となり、半分に切って売られるようになりました。すると中の黄色い新理想が目を引き、口コミで広がって、「黄色いハクサイはおいしい」という評判が一挙に広まったのです。

↑きっかけは新理想っていう品種だったんですね

291:花咲か名無しさん
22/10/05 14:21:43.17 HIFy3LYb.net
ミニ白菜は黄芯よりさらに不味い
こんなの食って喜んでる一般人の味覚は異常

292:花咲か名無しさん
[ここ壊れてます] .net
味でも無ければ、耐病性でもなく、結局、何時の時代も見映えってことやねw

293:花咲か名無しさん
22/10/05 16:32:02.61 RoOVJFiv.net
白菜の新時代が怖いか?
HAKUSAI FILM ORANGE

294:花咲か名無しさん
22/10/05 17:04:29.88 +eIKWa0b.net
>>291
あなたの書込みが異常ですよ

295:花咲か名無しさん
22/10/05 18:32:24.69 cNF3NBvN.net
>>273
(´◉◞౪◟◉)

見てんだろ?
ただただ耐病性クンよ

296:花咲か名無しさん
22/10/05 19:09:43.33 EisvdAAt.net
白菜に大根ハムシが群生して葉がガーゼ  テデトールが間に合わないので苦渋の選択で
農薬のお世話になりました。 意に反してこのパターンが定常化しつつある。

297:花咲か名無しさん
22/10/05 20:10:54.15 wgKzXe0/.net
>>295
あんだけ威勢良かったのに嘘がバレるとダンマリ
人間のクズだよ

298:花咲か名無しさん
22/10/05 21:06:22.55 2dAcCTUj.net
今から種撒くぞーー(北関東)

299:花咲か名無しさん
22/10/05 22:05:20.15 cac43B0y.net
まずまずの苗が安くなってたので買い占めてきた。うまく育つと良いな。

300:花咲か名無しさん
22/10/05 22:51:21.39 RoOVJFiv.net
今から植えたりするのは収穫来年?

301:花咲か名無しさん
22/10/06 00:21:38.05 YPVKJj/U.net
>>273
(´◉◞౪◟◉)

見てんだろ?
ただただ耐病性クンよ

302:花咲か名無しさん
22/10/06 02:38:36.13 rM9lB3R6.net
ミニ白菜で四季どり白菜ってのがあるけど、
見た目も良いし食っても美味いよ
今年も植えるんで、いま苗を育ててるところ

303:花咲か名無しさん
22/10/06 08:05:01.70 ClC3D703.net
>>300
北関東のことは知らないが、暖地だとタキイの「ほまれの極み」という遅蒔き白菜が
今蒔き時です。
被覆栽培(不織布べたがけ)が前提ですが、2/下から3/上収穫ですね
私は九州ですが、10/20頃に「ほまれの極み」苗を購入定植して1/10-2/15採りですね
ビニールトンネルして早めて真冬採りにしています。

304:花咲か名無しさん
22/10/06 08:06:40.10 baxYQTax.net
>>273
(´◉◞౪◟◉)

見てんだろ?
ただただ耐病性クンよ

305:花咲か名無しさん
22/10/06 08:07:39.82 sWcuNDTX.net
白菜作ってるのなら写真アップして欲しいわ。
文章だけでは説得力ゼロ

306:花咲か名無しさん
22/10/06 08:33:27.57 ClC3D703.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
左下手前が、白芯白菜の「無双」四株 
その右横に、黄芯白菜の「黄ごころ85」四株
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
昨年11/15収穫の白芯の「無双」
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
一昨年11/14収穫の「無双」5.8kgあった

307:花咲か名無しさん
22/10/06 09:31:04.33 Flp1+RK3.net
夏野菜シーズンだけ防草シート敷こうかなと50mか100m巻き買ったけどまだ一度も使ってないのを思い出した

308:花咲か名無しさん
22/10/06 10:18:25.39 WKMVLB0y.net
>>300
周りにも遅いと言われたので育たないのかな。場所余ってたから植えてみた感じ。雨で寒いから不織布かけてこようかな。

309:花咲か名無しさん
22/10/06 11:07:43.49 ZOf7XtFY.net
>>308
品種は何?
多摩南部でもウチの畑は山間だから「ほまれの極」ですら11月末には不織布ベタ掛け+ビニトン

310:花咲か名無しさん
22/10/06 17:42:15.83 0KMSsBRm.net
>>277

君のその理屈だと、白芯のほうが耐病性強ければ農家は皆、白芯の白菜を作っているはずだと言いたいのかね?
それはあまりにも白菜の市場を知らない素人さんの意見だね。
意味がわからないのなら自分で白と黄を並べて売ってごらんなさいよ。

311:花咲か名無しさん
22/10/06 17:45:59.19 WqIOtAeJ.net
卵でも言える話、白い卵より色付き卵のほうが売れる

312:花咲か名無しさん
22/10/06 17:52:10.07 7vIZ4WPk.net
>>309
品種は書いてない、白芯って書いてあって、4苗セルになって売ってたの。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

591日前に更新/84 KB
担当:undef