意識低い系の園芸25 ..
[2ch|▼Menu]
562:花咲か名無しさん
22/04/25 13:23:50.17 fS8KW9Ha.net
ナガミーは未熟な種でも発芽するから蕾すらも刈り残すと無限ナガミーになるとか

563:花咲か名無しさん
22/04/25 13:26:54.80 j+1vuBnd.net
>>542
シネラリアも一緒に送ろう

564:花咲か名無しさん
22/04/25 13:36:31.74 B6bNrhWW.net
ナガミーこわいわ
休憩がてら抜いてくる

565:花咲か名無しさん
22/04/25 15:25:55.53 w5Jxwx6J.net
今のナガミーはまだある程度大きくならないと花つかないから見つけやすい
もうちょっとすると数cmしかないちみっこい状態でステルスで花咲かせてタネつけやがるからな
それを見逃すと数千数万の種がばら撒かれる

566:花咲か名無しさん
22/04/25 15:30:35.73 oOOiG3Dx.net
ナガミーは増えすぎて自滅したのか最近うちの近所では目に見えて減った

567:花咲か名無しさん
22/04/25 15:56:53.11 f54l/dmi.net
連作障害あるのかな?強アルカリ性を好むからコンクリのそばによく生えてる
うちの植物抜いてくれた隣の庭に毎年投げ込んでるがあまり生えてこないな

568:花咲か名無しさん
22/04/25 16:16:13.85 /fLEok57.net
ナガミーって愛称あるのか草
近所の駐車場のアスファルトからど根性な咲き方してて逞しいな〜って感心してたぞい

569:花咲か名無しさん
22/04/25 18:55:30.23 EQ6CirjH.net
ナガミーって名前知らなかったけど
うちの実家駐車場で見た時は大麻の花か?と旦那に言われた

570:花咲か名無しさん
22/04/25 18:59:54.98 0oIAwBGB.net
うちの親もポピーと思って育てていた

571:花咲か名無しさん
22/04/25 19:04:51.37 H7UVHAY4.net
見た目可愛いもんね
コンクリの家をこっぱみじんに破壊するんでしょう
オソロシイ:(;゙゚'ω゚'):

572:花咲か名無しさん
22/04/25 19:22:26.71 2NfuocV7.net
うちの親ナガミー大好きだよ
かわいいって言


573:チてるw



574:花咲か名無しさん
22/04/25 19:33:26.52 jUMpJplG.net
毎年庭で勝手に咲いてるやつだw 毒性があるのか・・・

575:花咲か名無しさん
22/04/25 19:49:10 W6Ia4k11.net
可愛いかな?
あの汚レンジ色がほんと汚らしいわ〜

576:花咲か名無しさん
22/04/25 19:52:23 nCIsvcJI.net
>>536
んでブランド苗をとりあえず余ってる汚いプラ鉢に植え付けたら
もう植え替えが面倒でそのまま花の盛りを迎えてしまう私が通りますよ

577:花咲か名無しさん
22/04/25 19:54:48 Uh/c05vm.net
植えてはいけないスレの名言をコピペしてやろう

713 花咲か名無しさん sage 2011/03/21(月) 23:58:08.85 ID:VsXEy6pH
春はナガミー。
やうやう駆除したる庭先、すでに芽吹きて、オレンジだちたる花の細くたなびきたる。

714 花咲か名無しさん sage 2011/03/22(火) 00:30:00.13 ID:t9ZsEYH7
夏は竹。
梅雨の頃はさらなり。笹もなほ
地下茎の多く蔓延り回りたる
また、ただ1つ2つなど、ほのかにのみうち枯れていくもわろす

715 花咲か名無しさん sage 2011/03/22(火) 12:36:22.56 ID:LCwsbcuB
秋は葛。
夕日のさして山全体をいと深く覆いたるに、アメリカへ行くとて、
しばらくもてはやされつるが、有害植物に指定されるのもあはれなり。
播いて、中国の緑化には役立たざるもいと不思議。
困り果てて、ヤギに食わせようなど、はた言ふべきにあらず。

716 花咲か名無しさん sage 2011/03/23(水) 11:46:58.36 ID:2v60g9QF
冬はドクダミ。
葉の青々したるはいふべきにもあらず。地下茎のいと白きも、またさらでも、
いと寒きに、土など掘り起こして、根の駆除をするにも、いとくさし。
春になりて、ゆるくぬるびもていけば、庭のそこらも、ドクダミだらけになりて、わろし。

==
夏に竹を植えると地下茎の蔓延がひどいんですね。。。
以上、4種類の植物についてでした。

578:花咲か名無しさん
22/04/25 20:08:59 Z9aodIY7.net
ナガミーのサーモンピンクはかなり可愛いもんな

ただ毒性っていったらアルカロイド持ちの植物なんて全体の20%ぐらいあるから
汁を手に塗ったり食ったりしなきゃ別に

579:花咲か名無しさん
22/04/25 20:13:13.54 0oIAwBGB.net
うちの親は色は気に入っていなかった

580:花咲か名無しさん
22/04/25 20:13:47.15 AqeDPjK5.net
>>562
何だこれワロシ

581:花咲か名無しさん
22/04/25 20:18:37.97 ZTwWSfbT.net
母ちゃんが遺したイペーにイッペー実が付いとる

582:花咲か名無しさん
22/04/25 20:39:57.30 oJpUtZLv.net
ん?>>566が何か言ってるよ
みんな聞いてあげてー

583:花咲か名無しさん
22/04/25 21:00:18.13 ngLA6cVn.net
>>531
園芸始めてすぐの頃ビオラのタネをまいて出てきた芽を大事に育ててたんだが
株が5cmくらいになった時に何かが違う気がして調べたら全部タビラコだった事ならある
タビラコでも丁寧に育成すれば葉っぱの色つやがキレイなんだなーとしみじみした

584:花咲か名無しさん
22/04/25 23:04:58.21 L8BnfvR/.net
いいなー

585:花咲か名無しさん
22/04/25 23:58:28 ngLA6cVn.net
いいのか?まあコオニタビラコだったら正月に売れたかもしれんが
当時は何タビラコか見分けられなかった

586:花咲か名無しさん
22/04/26 01:14:36.93 my2KXVrG.net
いぺーにいぺーのみがつくのってふしぎなことなの?

587:花咲か名無しさん
22/04/26 01:15:32.06 my2KXVrG.net
お母さまを亡くされて…お辛いですね

588:花咲か名無しさん
22/04/26 05:38:30 5H9+4wXd.net
イペとは南米先住民語のトゥピ語で〈皮の厚い木〉を意味する

589:花咲か名無しさん
22/04/26 13:01:48.31 YuvtnZ+P.net
面の皮が厚い?(難聴)
雨そろそろ降るみたいで
バラ鉢軒下に移動するかなーと思ったけど
(黒星的に)まだあわてる時期じゃない
と心の仙道さんが言ったからやめた

590:花咲か名無しさん
22/04/26 13:11:46.62 pg1BxT54.net
>>571
ナニゴトノ不思議ナケレド

591:花咲か名無しさん
22/04/26 13:28:34 PDV1TTh8.net
めんどくせーから袋ごと土に植えてきた

592:花咲か名無しさん
22/04/26 13:40:33.90 w4zLLRae.net


593:花咲か名無しさん
22/04/26 14:25:05.53 gmXWWh1E.net
雨が続いてカンカン照り夏日を一日だけ挟んでまた雨続きって変な天気で土いじる気が起きない
強風の予報見て倒れそうな鉢だけ避難させるのが精一杯

594:花咲か名無しさん
22/04/26 15:17:45.67 +zv5oVJa.net
いい気になってあれこれ買ったけど
台風とかの度に移動するの邪魔くさい数になったかもしれない

595:花咲か名無しさん
22/04/26 15:22:11.48 LCim/m1c.net
自分も今日風対策した
と言っても鉢と鉢をくっつけて倒れにくくしただけだが

596:花咲か名無しさん
22/04/26 16:56:52.84 drplmdev.net
チューリップの花が終わったが、意識低いから球根保存なんて難易度高いんで無理だな。
引っこ抜いて捨てるか、そのまま放置か悩みどころ

597:花咲か名無しさん
22/04/26 17:08:14 7lXctMaj.net
彼岸花が良いぞ
植えっぱなしで毎年咲くし

598:花咲か名無しさん
22/04/26 17:10:12 5nQloBfl.net
台風来るの?
彼岸花は植えてないのに飛んできて何株か生えてる

599:花咲か名無しさん
22/04/26 17:11:20 5jOajzjU.net
意識低いなら球根特にチューリップは肥培なんぞせず抜いてまた買う
どうせ翌年は初年の大きさで咲かないし手かけるだけ無駄

600:花咲か名無しさん
22/04/26 17:11:48 5jOajzjU.net
>>582
うちの彼岸花は一度も咲かないぞー

601:花咲か名無しさん
22/04/26 17:32:41.29 SHd3Hxop.net
彼岸花は枯葉が永遠に残り続けるからオススメしないわ
ぶちぶち抜くの面倒くさい

602:花咲か名無しさん
22/04/26 17:39:10.45 4oO7aGBb.net
翌年のこと考えるとか意識高すぎ
サフランの球根いっぱい収穫できたけどどうしたらいいんやったかな
とりあえず干しとけばいいか

603:花咲か名無しさん
22/04/26 17:48:27.41 WZj0K60D.net
台風くるとか予言してて意識高いやん

604:花咲か名無しさん
22/04/26 17:58:10.12 hRiJ7LMy.net
>>584
そうなのか
ならもう捨てちゃお
もともと安物の球根だったしな

605:花咲か名無しさん
22/04/26 18:13:46.44 JcsD1uME.net
意識高いってか色々考えてやってはいるんだけど思うとおりになったことはほとんどないな

606:花咲か名無しさん
22/04/26 18:15:02.71 eum4HnRi.net
パセリの幹にカイガラムシがびっしりおったわ

607:花咲か名無しさん
22/04/26 18:33:45.45 gXwUqEmz.net
風が強くてミニトマトの繋ぎ木苗の繋いであるところから折れ曲がって倒れてた
今紐で倒れないように結わいてあげたけど植えたときにやっといてあげないとこうなっちゃうよね
無事元気に育ってくれるかな

608:花咲か名無しさん
22/04/26 19:15:38 iCvL4kix.net
接ぎ木とか意識高すぎるやろ

609:花咲か名無しさん
22/04/26 19:20:36 0brGrBK8.net
葉が落ちてほとんど棒になってしまった観葉植物って
そのまま残しとけばいつか芽がでたりする?

610:花咲か名無しさん
22/04/26 19:22:56 ysFW9ea1.net
ものによる
ポトスなんかは茎だけでも水につけとくと葉っぱ出たりしてびびる

611:花咲か名無しさん
22/04/26 19:25:15 0brGrBK8.net
>>595
コーヒーは無理でしょうか
この冬寒すぎて葉が次々と落ちてしまい…

612:花咲か名無しさん
22/04/26 19:27:11 DNBT


613:cWO6.net



614:花咲か名無しさん
22/04/26 19:27:26 gXwUqEmz.net
>>593
欲しかったのがそれしか売ってなかったから特に意識して買ったわけでもないんだけど
接ぎ木苗って意識高い人が買うものだったんですね知らなかった
なんとなく初心者とか自信ない人が買うのかなって勝手に思ってました

615:花咲か名無しさん
22/04/26 19:31:54.85 QwZAN/Q8.net
接ぎ木じゃないと実がならないものとかあるからな
意識低いからそれが何かは忘れたけど

616:花咲か名無しさん
22/04/26 19:35:04 7lWOQyQA.net
>>597
いきなり関係ない悲しい話しないで!

617:花咲か名無しさん
22/04/26 19:42:22 ub3Q0178.net
>>593
接ぎ木してるの知らずに苗買う人もいるんですよ

618:花咲か名無しさん
22/04/26 19:57:35.56 DNBTcWO6.net
>>600
高齢でもう次の子産めないのわかってるから諦めきれなかったんだろうって

619:花咲か名無しさん
22/04/26 20:11:18.69 rGrgnX3z.net
>>596
根っこが生きていれば可能性はある
樹木って膝丈くらいでカットバックして若返りを図る方法もあるからね
根っこが生きてればまだ可能性はある

620:花咲か名無しさん
22/04/26 20:16:47.45 or+nQODQ.net
強風で伸び盛りのスイスチャードの葉っぱが折れていた
なにかの棒を添えておけば良かったかな

621:花咲か名無しさん
22/04/26 20:22:07.46 rGrgnX3z.net
>>604
うちのほうは明け方に風が強くなる予報だから心配だなあ
多年草化したスイスチャードが2年目を向かえて花芽をつけたみたいだからちょっと咲かせてみたいんだよなあ

622:花咲か名無しさん
22/04/26 20:57:42.25 nm0YNhWo.net
チューリップは観葉植物

623:花咲か名無しさん
22/04/26 20:58:42.99 EcNzWE7M.net
>>552
やつら自分の毒に犯されるらしいね
ナガミーと同じくアレロパシーを発生する植物にセイタカアワダチソウがあるけど、あれもいつの間にか自滅してるのを何度も見てるから

624:花咲か名無しさん
22/04/26 21:14:36.68 dwSn8snz.net
sotoniaru kaaneeshon taoretayo
maa daijoubu deshoune

625:花咲か名無しさん
22/04/26 21:14:49.16 rGrgnX3z.net
アレロパシーを出すとされてるのはサクラやヒマワリとかけっこうあるよね
セイタカアワダチソウの根っこなんかは破砕して土に埋め込むことで雑草の抑制効果があるという研究結果があったような

626:花咲か名無しさん
22/04/26 21:27:21.23 QGV2OmN9.net
>>602
ウワアン。゚(゚´Д`゚)゚。

627:花咲か名無しさん
22/04/26 21:30:27.73 0brGrBK8.net
>>603
生きてるかどうかって掘り起こすしかない?
根っこ洗ってメネデール薄めたやつにつけてから土に戻してみるか…
コーヒーノキ根っこブツ切りにゅうめんみたいで傷つけずに洗いにくいのよなぁ
半年ほどはこの棒背負って暮らすわ
去年の夏ピンピンしてたことが忘れられない

628:花咲か名無しさん
22/04/26 21:35:28 QiWOZY8L.net
うち美女撫子わっさわっさしてるところに
鳥の落し胤で桜植わってるけど撫子ノーダメージ

629:花咲か名無しさん
22/04/26 21:57:09.33 gmXWWh1E.net
>>552
住人が見つけ次第引っこ抜いてれば群生までいかないで済むしな
今は空き地もひとまず防草シート張る風潮だし

630:花咲か名無しさん
22/04/26 22:01:29.32 rGrgnX3z.net
>>611
暖かくなってきたんだし、土替えのつもりで見てみたらどうかな

631:花咲か名無しさん
22/04/26 22:51:30.58 haYDGHJ7.net
>>611
根はいじらないほうがいいと思うよ。カラカラに乾かない程度に控えめに水やりしてひたすら待つ

632:花咲か名無しさん
22/04/26 23:12:11.07 GsZf


633:JJGT.net



634:花咲か名無しさん
22/04/27 01:20:13.83 8ctrgyr5.net
アゲハの子供に葉食われるままにしてた柚子やっぱ死んだわ
だって殺すなんてかわいそうだよな…食べ尽くして餓死してたけど

635:花咲か名無しさん
22/04/27 02:17:22.43 Ap2fZbFf.net
>>599
サツマイモとかじゃね?

636:花咲か名無しさん
22/04/27 02:33:27.49 z7bq2Yaw.net
アゲハ「お前を殺して俺も死ぬ!」

637:花咲か名無しさん
22/04/27 03:52:54.74 l/MCOG0y.net
???「あんだを殺すてわだすも死ぬう!」

638:花咲か名無しさん
22/04/27 03:57:45.50 qntxMu/B.net
芋虫たちは死んでも他の虫や小鳥たちのご飯になって命を繋いでいくからな
それに比べて俺は

639:花咲か名無しさん
22/04/27 04:13:38.48 f8TXYzFr.net
お釈迦様が焚き火の前で皿持って待ってるぞ

640:花咲か名無しさん
22/04/27 05:31:13.83 yxK5ySwB.net
網戸してるのになぜかてんとうむしが一匹いつも入ってきて電気にぶつかるんだけどこいつはなんなの?
外に追い出したのにまたいる

641:花咲か名無しさん
22/04/27 06:55:56.93 3FMQas9d.net
てんとう虫<この家隙間だらけやなー

642:花咲か名無しさん
22/04/27 06:58:33.28 BsYXLfqY.net
>>623
アブラムシの臭いがする

643:花咲か名無しさん
22/04/27 07:03:05.66 Enl+ZZyT.net
>>622
火に飛び込んだウサギがお釈迦様の前世や

644:花咲か名無しさん
22/04/27 07:13:28.06 7bOHoevd.net
>>623
ご先祖さんがあの世から帰った来た姿やで
てんとう虫「あのよー」

645:花咲か名無しさん
22/04/27 07:17:21.70 yxK5ySwB.net
部屋の中にいてもいいのは静かなハエトリだけなんよ
てんとうむしは電気アタックの仕方がカメムシと似てるから許されない
しかもどんくさい
うっかりつぶしたらトラウマになるだろ
ハエトリくらいじゃないと共存できない

646:花咲か名無しさん
22/04/27 07:21:14.98 6zfT2Yh3.net
ああーっ強風でルピナスたんたちが全滅ーーーーーーーーーーーーーー

647:花咲か名無しさん
22/04/27 07:53:48.64 lC5WmVME.net
徒長気味のネメシアがポッキリ折れてた、びっくり
風やばいね

648:花咲か名無しさん
22/04/27 08:26:07.05 CcOyyxQO.net
金魚草もポッキリ逝っちゃった

649:花咲か名無しさん
22/04/27 09:14:19.58 5K6uUdpM.net
網戸しても僅な隙間あるよ
玄関ドア開けたときや、洗濯物取り込んだすきに一緒に入る可能性はある

650:花咲か名無しさん
22/04/27 09:25:58.85 SYeo6gxS.net
戸車の隙間から入ってきてるかもしれんね

651:花咲か名無しさん
22/04/27 12:32:30.00 if3WyYIf.net
室内栽培…
URLリンク(i.imgur.com)

652:花咲か名無しさん
22/04/27 12:52:06.80 BsYXLfqY.net
庭に点在してたスミレだかビオラだかを一カ所にまとめたらサクラマス三倍体みたいな有り様に(左端の白いのはリナリア・サイズ比較)
URLリンク(i.imgur.com)

653:花咲か名無しさん
22/04/27 13:24:12.84 UwG4V61X.net
>>634
今すぐ埋めろ

654:花咲か名無しさん
22/04/27 13:25:07.27 e7pDfoiw.net
>>635
ちょw
パンビオスレに投下してきて

655:花咲か名無しさん
22/04/27 13:37:45.35 KM0EkD1F.net
こんな上に伸びるもんなのかwww

656:花咲か名無しさん
22/04/27 13:39:19.90 if3WyYIf.net
>>634
プランターに植えたら育つかな?

657:花咲か名無しさん
22/04/27 14:06:19 PpEc7hMc.net
>>635
映画ファンタジアに出てきそうw

658:花咲か名無しさん
22/04/27 14:09:44 xBTqzKQv.net
太くて長いミミズの死体がコンクリ上に打ち上げられてたキモい

659:花咲か名無しさん
22/04/27 14:15:26 mN9+fWVL.net
上手いこと周囲と支え合って立てたのか
後ろの木が支えになってるのかな?
支柱なしで自立してるのはすごい

660:花咲か名無しさん
22/04/27 15:01:43.98 weAPVCfa.net
>>635
支柱かと思ったらガチの茎ワロタ
魔が差すとこんなになるんだな

661:花咲か名無しさん
22/04/27 16:38:37 wszgBKBP.net
>>635
日光が欲しいんやなw

662:花咲か名無しさん
22/04/27 16:40:35 yZPpe9m/.net
>>635
あらあら おやおや
それからドンドコショー

663:花咲か名無しさん
22/04/27 16:42:24 6zfT2Yh3.net
写真見ても意識白濁の俺には何がおかしいのかわからなかったよ…
植物好きたちによる微笑ましい会話って感じな

664:花咲か名無しさん
22/04/27 16:59:10 My1ijXDx.net
>>645
おっさん乙

665:花咲か名無しさん
22/04/27 17:36:06 uzfX+UJA.net
一カ所にまとまってるときれいで良いな
ビオラなんて普通はこんなもんだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

666:花咲か名無しさん
22/04/27 17:44:09 li3mCxFc.net
>>639
丸い種類なら余裕で育つ
細長い種類なら変な形に育って食うのが面倒になる

667:花咲か名無しさん
22/04/27 17:48:50 hTcQjlM8.net
ビオラ逃すとか環境汚染だろ

668:花咲か名無しさん
22/04/27 18:28:40 XvxC/gAA.net
>>648
ビオラもそこら辺に撒いておいたら雑草みたいに自由な生育ができるのか…
ちょっと種買ってくる

669:花咲か名無しさん
22/04/27 18:55:37 wszgBKBP.net
ビオラ系は蟻が種を運んでいくからどうにもならんよ
種ができないようにするしかない

670:花咲か名無しさん
22/04/27 19:29:54 FPwXI48j.net
ビオランテの種

671:花咲か名無しさん
22/04/27 20:17:00 eOfW98Ec.net
>>635
パンビオスレで見てびっくりして見に来ました

672:花咲か名無しさん
22/04/27 20:31:05 ZdTD1W5M.net
通りかかった道に
おばちゃんが膝が痛くて乗らなくなって長年放置されていたようなママチャリの荷台に、木製プランターの枠に沿って伸び切ったアリッサム白と、中心に枯れかかったやはり白花が植えられていた
ここのスレ住人だろうか 花友になれそう

673:花咲か名無しさん
22/04/28 10:15:28.94 8KybeLzP.net
夏に咲く水色の花誰か知らん?
朝顔、アジサイ以外で
青ではなく水色で

674:花咲か名無しさん
22/04/28 10:19:22.41 xg3QP/cc.net
初夏ならキキョウの類

675:花咲か名無しさん
22/04/28 10:30:05.49 jDn1UEMv.net
>>656
アガパンサス

676:花咲か名無しさん
22/04/28 10:36:20.83 ULDXt/Hb.net
>>656
ブルースター、ルリマツリ
意識低いから去年半額で買ったビオラを昨日植えた

677:花咲か名無しさん
22/04/28 14:08:00 nuu8GycU.net
アメリカンブルー。

でなければ、さつまいもの花。(似てるけどなかなか見れん)

678:花咲か名無しさん
22/04/28 14:30:10 fvoYLnWX.net
アガパンサスもルリマツリも水色というより薄紫だけどな

ルリトウワタ(オキシペタラム)が完璧な水色だが暖地だと暑くてまともに咲かず諦めて引っこ抜いた

679:花咲か名無しさん
22/04/28 14:31:50 bkB8Gj1J.net
というか園芸界でブルーとか青って言われてるの大体紫だよね…

680:花咲か名無しさん
22/04/28 14:39:17.63 ULDXt/Hb.net
ルリトウワタ(オキシペタラム)=ブルースターだよん
去年の秋に見切りで買ったブルースターは花壇で冬越ししたけど梅雨と夏はどうなることやら@関東

681:花咲か名無しさん
22/04/28 15:44:41.22 T9YCHfMr.net
去年取ったブルースターの種そろそろまかなきゃなって思い始めて1ヶ月くらいになる

682:花咲か名無しさん
22/04/28 16:28:00.88 YbPNT7ee.net
ミョウガの苗をやっと手に入れて庭のかどっこに植えたった
2日で3cm伸びてくれた
食えるのは来年になるんかな

683:花咲か名無しさん
22/04/28 17:36:24.61 fvoYLnWX.net
ルリトウワタは関東暖地でも夏は越す
一応蕾もそこそこつく
ただ花期が湿気て暑いと蕾のまましなびて終わり
つまり暖地のくそ


684:暑いじめじめ梅雨から夏は自動的に株が弱ってまともに咲かない マメに剪定しないとスカスカのまま朝顔みたいに伸びるし直根だし(三年耐えて親殺談)



685:花咲か名無しさん
22/04/28 18:33:55.41 yNQXcaNn.net
>>656だが意識低い物知りの民たちよ
レスどうもありがとう
知らない花ばかりで助かりました

686:花咲か名無しさん
22/04/28 19:34:34 A+FTzYYs.net
春のネモフィラやわすれな草、パンビオのパステル系の水色みたいな色の花は梅雨の時期や夏には少ないんだね
しかし紫色や青は結構あるね
花壇に寒色系の花を寄せ植えて涼しげな色にコーデしようと考え中

687:花咲か名無しさん
22/04/28 19:37:20 M7AEQe+F.net
メガネツユクサは綺麗な水色
草だけどかわいいですよ

688:花咲か名無しさん
22/04/28 20:30:07 iqCZs8Gm.net
ルリマツリは雑に扱ってても中々枯れなかったなあ

689:花咲か名無しさん
22/04/28 20:40:59.58 6ShwyW2+.net
高さや形をきれいに保つにはまだきれいな花もザクザク切るもの?

690:花咲か名無しさん
22/04/28 20:45:44.11 jxgsRzFj.net
サルスベリ
毎年枯れたかなぁと諦めた頃に芽が出てくる
強い子だ

691:花咲か名無しさん
22/04/28 21:09:50.18 Tev97r7A.net
カイガラムシどうにかしなきゃって思ってたらはや数年

692:花咲か名無しさん
22/04/28 21:12:27.59 fvoYLnWX.net
暖地で鉢植え可能な青と水色の花はほぼ全部試して
まともに夏に咲いたのはガラニチカ(青紫)とファリナセア(紫)とルリマツリモドキ(青)とエボルブルスのブルーコーラル(青)とアガパンサス(薄紫)だけ
デルフィニウム筆頭に水色はみんな湿気と高温にめちゃくちゃ弱いぞー

693:花咲か名無しさん
22/04/28 22:16:48.77 wAvHDbzw.net
ポリポットは意識高いからお菓子の袋でいっか。。。

694:花咲か名無しさん
22/04/28 22:42:56.83 HG26zlVl.net
袋はきつくないか、立たないだろうし
せめてカップだろ

695:花咲か名無しさん
22/04/29 02:13:42.03 coCCikTR.net
>>671
勇気をもってザクザクやる

696:花咲か名無しさん
22/04/29 02:16:19.53 coCCikTR.net
うちの意識低く冬こしさせたオキシペタラムもみすぼらしすぎて多分今年抜くと思う
水色の花ならサルビアのソークールっていうのがさわやかブルーだしコンパクトだし強いのでおすすめです

697:花咲か名無しさん
22/04/29 03:31:58.86 4wWkSyPn.net
>>671
俺は意識低いから普通のハサミで適当に切ってる
一応バランス考えて切る所は考えてる

698:花咲か名無しさん
22/04/29 10:13:47.39 hWVBZ9dX.net
花咲いてるのにニシキギを植え替えた
ホントは落葉期にやるはずだったけど意識低いから
でも死んだら泣く
ルリマツリは夏にその一画だけ青くて涼しげだったよー
雪で枯れたと思ってたのに新芽出てきてたくましい

699:花咲か名無しさん
22/04/29 10:19:49.59 IG7a5Kmk.net
ソークール(ミクロフィラ)も実際は紫と薄紫の濃淡だな
紫を青と言い張る業界風習には意識低く異を唱えたい
>>677
花盛りを過ぎた瞬間にザクザク剪定する(宿根草)か引っこ抜く(一年草)のが園芸道
意識低い道としては咲くうちはズタボロになっても観賞するし
剪定が足りなくて暴れても野趣を楽しむ

700:花咲か名無しさん
22/04/29 11:58:01.69 jv24IjX6.net
>>662
それで困ってる
せっかく青い花をみつけても気温か肥料かで紫になる

701:花咲か名無しさん
22/04/29 12:06:30.92 Bfu6wf55.net
紫陽花の色が薄い品種を酸性土壌で植えたら湿気暑さに強い水色じゃね?

702:花咲か名無しさん
22/04/29 12:41:12 1XrY4P5q.net
あじさいのフレンチボレロのブルー
めっちゃきれいなパステルブルーよ

703:花咲か名無しさん
22/04/29 12:43:21 ED/qkNSw.net
うちはピンクガーデンにしたい
ブルーベリー植えるけど…

704:花咲か名無しさん
22/04/29 12:55:28 G+raoJqj.net
ピンクならローズゼラニウムとかブルボンゼラニウムの花も意外に可愛くていいよ
匂いのいいのをよく選んで買わないといやになるけど、とにかく丈夫

705:花咲か名無しさん
22/04/29 14:04:59.24 P7nvUZpy.net
ニゲラのことも思い出してあげて
>>683
>>684
紫陽花と朝顔以外で探してるんだって

706:花咲か名無しさん
22/04/29 14:22:35.55 1dslaue5.net
クレマチスのアラベラ、毎年5月半ばから初冬まで咲き続けてくれる
色は水色&#65374;薄紫だけど家のはやや濃いめ水色
鉢植えを庭に置いてそのまま庭土に根を張ったせいか丈夫
蔓は伸びても1mくらい、支柱に誘引するのが面倒で伸びて倒れてきたのも放ったらかしだけどそのまま次々花を着ける
剪定も楽で、段々寒くなって庭に出るのが嫌になる頃に地際でバッサリ

707:花咲か名無しさん
22/04/29 14:57:35.35 3xVsKUpw.net
紫色ならこれから匂いBAN祭りが咲き誇って好きなんだがなあ

708:花咲か名無しさん
22/04/29 14:59:15.73 zAYNx1+c.net
質問スレでも雑談スレでもないからスレの趣旨理解できてないノータリン共は消えてくれ

709:花咲か名無しさん
22/04/29 15:00:46.85 zAYNx1+c.net
【空の青】青い花が好き・ブルーガーデン3【海の青】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(engei板)
雑談スレ in 園芸板part6
スレリンク(engei板)

710:花咲か名無しさん
22/04/29 15:17:42.73 W2iLQwPJ.net
それなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

711:花咲か名無しさん
22/04/29 15:26:22.05 G+raoJqj.net
>>690
ごめん、意識低いからスレの趣旨も理解できん

712:花咲か名無しさん
22/04/29 15:28:13.53 hdbuAqHR.net
ここ雑談スレじゃないのか

713:花咲か名無しさん
22/04/29 15:30:17.49 FSoaVftS.net
敢えてここで雑談する必要はないよね&#65374;
雑談スレがあるわけだし

714:花咲か名無しさん
22/04/29 15:47:23.23 hgFydVjJ.net
うるさいからだまってろ!!!

715:花咲か名無しさん
22/04/29 15:52:28.84 OzDnsSOY.net
意識低い受け皿に溜まった腐った水ぶっかけるぞ

716:花咲か名無しさん
22/04/29 15:54:00.33 IG7a5Kmk.net
>>689
今年からそれにした
暑さに強そうだし褪色で白くなるから香りと二色楽しめる

717:花咲か名無しさん
22/04/29 15:56:21.68 NCmQa1ow.net
意識低いからルールとかわかりませーん

718:花咲か名無しさん
22/04/29 15:57:45.03 NCmQa1ow.net
ニゲラいいね!!
てか意識低い民が一番物知りってわかんだね

719:花咲か名無しさん
22/04/29 15:59:37.64 me3C4A6O.net
>>700
きもいからしんどけ

720:花咲か名無しさん
22/04/29 16:08:36.64 FGhilHNR.net
まぁこのスレである必要はないよねw

721:花咲か名無しさん
22/04/29 16:28:36.16 dQXakShb.net
じやあここは何をするスレなんだ…

722:花咲か名無しさん
22/04/29 16:34:29.07 BheW3rW6.net
そうだよ
いったい何のためにあるスレなんだよw

723:花咲か名無しさん
22/04/29 16:47:56.61 lNMoCGn2.net
意識低いアピールをして戦うスレ

724:花咲か名無しさん
22/04/29 16:53:24.09 j3LHjWvY.net
意識低いから梅の木を植えて15年放置してたのをこないだ初めて剪定?した
どこをどう切れば良いか全くわからないけど葉っぱがジャングルだったから
切ったわ

725:花咲か名無しさん
22/04/29 16:55:11.63 Gxe7WMZy.net
バカは来なくていいよ
ID:NCmQa1ow

726:花咲か名無しさん
22/04/29 16:56:46.54 X5cvroZQ.net
意識低いから&#65374;でなんでもアリなのはなんだかなぁと思う

727:花咲か名無しさん
22/04/29 17:00


728::30.67 ID:bE1hoLZN.net



729:花咲か名無しさん
22/04/29 17:02:03.93 6qhdvHUl.net
梅はセオリー無視しても様になるし剪定に強いからいいよ
好きなとこでバツンバツン行こう

730:花咲か名無しさん
22/04/29 17:06:53.68 ptuyC6Kk.net
初心者は素直に初心者質問スレに住んどけ

731:花咲か名無しさん
22/04/29 17:15:21.33 pj09VylJ.net
>>701
うっせしねw

732:花咲か名無しさん
22/04/29 17:15:50.00 pj09VylJ.net
>>707
バーカしねw

733:花咲か名無しさん
22/04/29 17:16:57.31 pj09VylJ.net
ところで去年ニゲラの切り花をムスカリさんみたいにそのまま土にぶっさしたら何と増えた

734:花咲か名無しさん
22/04/29 17:31:55.84 di035VdU.net
おかしい
何回貰ってきて植え替えても枯れる
花の名前ど忘れ

735:花咲か名無しさん
22/04/29 17:35:20.13 k+epvBN9.net
枯れすすきとか

736:花咲か名無しさん
22/04/29 17:37:51.12 di035VdU.net
思い出したネモフィラだ

737:花咲か名無しさん
22/04/29 18:07:29.99 xzFTr4aO.net
NGID:pj09VylJ

738:花咲か名無しさん
22/04/29 18:07:59.88 xzFTr4aO.net
>>718
追加
NGID:NCmQa1ow

739:花咲か名無しさん
22/04/29 18:16:33.62 EFqIF3IO.net
IDなんてすぐ変わっちゃうんだしw
バアカ(^o^)ベロベロベー)^o^(

740:花咲か名無しさん
22/04/29 18:17:28.33 EFqIF3IO.net
意識高い人は来ないで

741:花咲か名無しさん
22/04/29 18:17:53.98 X5cvroZQ.net
草ァ!

742:花咲か名無しさん
22/04/29 18:20:36.55 qGqhpatK.net
飛行機飛ばしちゃうぞー!

743:花咲か名無しさん
22/04/29 18:29:32.83 gxHG+bkX.net
一通り料理はできるけど面倒だから手抜き時短料理しかしない
灰汁抜きした方がいい?冷蔵庫で30分寝かせた方が美味しい?
知ってるけど面倒くさいからそんなことする気ありません
片栗粉がなきゃ小麦粉でいい、賞味期限なんて2、3日過ぎてもいいよね
食べれりゃいいじゃん
これの園芸バージョンだと思ってる

744:花咲か名無しさん
22/04/29 18:34:18.59 13ciNtQy.net
だね
関係なく普通の質問とか雑談する人はスレ違い

745:花咲か名無しさん
22/04/29 18:37:04.04 EFqIF3IO.net
雑談スレなんて人いねーじゃねーか!
青い花スレは知らなかったわありがと

746:花咲か名無しさん
22/04/29 18:39:10.61 EFqIF3IO.net
ちょっとまって
青い花スレも人いない
なめてんのかバカしねしw( ^ω^ )

747:花咲か名無しさん
22/04/29 18:45:56.46 f/VJihqd.net
>>726
いないからってここを使う理由もないよね
実績のあるスレなんだから移動すりゃジワジワ人増えてくっしょ

748:花咲か名無しさん
22/04/29 18:50:18.23 gxHG+bkX.net
切り花のまま1か月を過ごしてから土に挿されたアルストロメリア
挿されてから約2週間でまだ生きてるけど根が出た気配はないな
根なしでここまで生き続けるのが逆にすごい

749:花咲か名無しさん
22/04/29 20:32:14.82 G+raoJqj.net
これが後に伝説とまでいわれた根無しアルストロメリア誕生の瞬間である

750:花咲か名無しさん
22/04/29 21:37:22.67 CN06oztS.net
>>717
ネモフィラ一年草
植え替えに弱いよ
直根性だから

751:花咲か名無しさん
22/04/30 00:19:46.87 JkQle6z9.net
「僕の考える意識低い系の定義」なんてばかばかしくて共有できないと思うけども
ワッチョイ入れる?それともなるようになるの精神で行く?

752:花咲か名無しさん
22/04/30 00:22:10.94 dUrTBDbL.net
>>729
土が湿っていればある程度水を吸い上げるんだろうね

753:花咲か名無しさん
22/04/30 00:27:02.46 CJ2WN946.net
うちに根が出ないまま5ヶ月越したサルビアの挿し芽があるぞ
葉は青いし新葉もある

754:花咲か名無しさん
22/04/30 00:27:56.08 +6KYLMu9.net
意識高い低い関係ない普通の質問と、それに律儀に回答するア


755:zがいるのが問題 意識低い云々の定義以前の話



756:花咲か名無しさん
22/04/30 00:28:24.79 /TDIua39.net
>>734
エアプランツ化してる?

757:花咲か名無しさん
22/04/30 00:31:22.86 e+wi3pUo.net
5chの園芸スレなんかにいるやつに固執してもしょうがないだろ

758:花咲か名無しさん
22/04/30 00:42:50.53 OE7mGCgT.net
>>733
甘やかさず水切らし気味にしたら根が出るのかなあ

759:花咲か名無しさん
22/04/30 02:03:41.53 VLTfC3TO.net
別に質問したきゃすればいいし答えたきゃ答えりゃいいけど
3秒前にしてくれたからと次もしてくれると期待だけしないで欲しい
何をするもしないもその時の気分だし
>>733
挿し芽だから当然湿らせてる
受け皿に水溜めて底面給水っぽくしてるが水が茶色い…
一応節は埋めてるけどそこの細胞が根に分化できないなら
何ヶ月挿してても根は出ないんだろうなぁ

760:花咲か名無しさん
22/04/30 03:44:20 pOg01UG5.net
意識が低くなることで成功に近づくのよ
初心者の頃はなにかしたくてウズウズしていじり殺すじゃん

761:花咲か名無しさん
22/04/30 04:05:17.90 yKQBcqw8.net
防虫対策でムカデ繁殖させては庭にまいてます。
隣りの人ごめんな。

762:花咲か名無しさん
22/04/30 06:31:30.43 O19uzdCV.net
去年の10月にお店で貰ったナデシコ、たまに水遣りしてたんだが
冬は放置してほぼ枯れていたけど
引越して念願の庭が出来たので端っこに植えたら知らぬ間にたくさんの蕾が出来て咲きそうになってる
意識低くても育つ花ってあるんだな

763:花咲か名無しさん
22/04/30 07:30:10.64 EwfOfrzx.net
うちもなでしこ10月に買って全然花咲かないからあまり目に止まらないベランダに放置してた
気がついたら今なぜか満開だわ
丈夫だねぇ

764:花咲か名無しさん
22/04/30 08:51:57.79 74l2oOV5.net
ナデシコは増える
放置すると増える
意識が低ければ低いほど増えるすばらしい花
しかも食えるらしいし

765:花咲か名無しさん
22/04/30 09:52:54.73 lrBlCKTO.net
>>741
ざけんなぼけしんどけやかす

766:花咲か名無しさん
22/04/30 11:18:51 95fjkvZZ.net
>>741
住宅街の庭で雨水貯めて小虫とカエル繁殖させてる迷惑な爺さんの家に隣に引っ越してきて欲しいわ

767:花咲か名無しさん
22/04/30 12:09:15.98 2hZrLNRh.net
ムカデよりカエルの方が百万倍いい
ムカデは本気でやめてほしい、危ない

768:花咲か名無しさん
22/04/30 12:50:37.12 ysxqpiai.net
雑談がそんなに気になるなら
意識低い系園芸の雑談
ってスレタイ変更はどうだ
雑談スレがあまり伸びないのは
雑談の幅が無制限すぎてチラ裏と差がないせいじゃないかな
個人的にはどうでもいいのでしつこい初心者以外は脱線含め気にならんが

769:花咲か名無しさん
22/04/30 12:54:02.91 WizVWSn9.net
適当にどうでもいい話できる場所としてここ好きなんだけど意識低いことに対して意識が高い自治が現れるのめんどくさいな

770:花咲か名無しさん
22/04/30 13:17:52.80 1JpeSETg.net
>>747
でかい蛙はムカデ食ってくれるし小さい蛙は食われるしで潰し合いにならないかなと

771:花咲か名無しさん
22/04/30 13:20:27.39 s0mIOBGC.net
スレタイ変えるだの細かいルール決めるだの
そんな意識高いこと無理ー

772:花咲か名無しさん
22/04/30 13:58:57.54 +jn5zL3Z.net
>>656
クレマチスは品種選べば水色ありそう

773:花咲か名無しさん
22/04/30 14:07:51.42 BuBQ3E9r.net
>>749
勝手にそういう場所にするな

774:花咲か名無しさん
22/04/30 14:08:40.37 BuBQ3E9r.net
>>7


775:52 消えてくれ



776:花咲か名無しさん
22/04/30 14:14:10.70 VCP9k2HC.net
次スレから>>1にテンプレ入れよう、「まあ適当に」、と

777:花咲か名無しさん
22/04/30 14:34:55.44 +TtHstQd.net
雑談スレの人気ないのが意識高いレス過剰流入の原因なのか?
雑談スレのほう誰か賑やかし工作いくといいかもな

778:花咲か名無しさん
22/04/30 14:37:54.21 Xp/2ZZVt.net
害虫退治しようとおもって中性洗剤薄めたの噴射したらどうかと思ったけど、
界面活性剤で葉のワックスが分解されて、植物の病原菌が侵入しやすくなるんだな。
知らなかった。

779:花咲か名無しさん
22/04/30 15:10:00.35 zXKE76JQ.net
誰かじゃなくてお前が勝手に行け
他人に何かを期待すな

780:花咲か名無しさん
22/04/30 15:28:24.80 9vb/Xz/w.net
勝手に仕切るなよ
意識低いんだからみんなで仲良くしろよな

781:花咲か名無しさん
22/04/30 16:53:06.96 W5BQcfFk.net
仲良くする気も別にない
何を言われようが自分は今まで通りでいくだけ

782:花咲か名無しさん
22/04/30 16:58:00.44 e+wi3pUo.net
植えたか鳥の落とし物かわからない草が木になり虫つき始めた、結局何かわからないが直感で抜いた

783:花咲か名無しさん
22/04/30 17:06:32.42 BMUNpqnl.net
うちは鳥のうんちからサクラ2本、ネズミモチ1本生えた

784:花咲か名無しさん
22/04/30 17:15:36 M/8W6vnm.net
勝手に生えてくるシュロも巨大化して後悔するよな

785:花咲か名無しさん
22/04/30 17:24:56 c4wxGS4w.net
勝手に生えた楡の木は寄せ植えにしたら枯れた
南天は鬼門に植え直した

786:花咲か名無しさん
22/04/30 17:27:01 6o2EOpZj.net
シマトネリコが近所にあったら危険。
種が飛んできて、勝手に生えてくる。

787:花咲か名無しさん
22/04/30 18:08:09 c294wFCN.net
勝手に生えたハゼノキ紅葉のために育て始めたけど枯れた

788:花咲か名無しさん
22/04/30 20:14:36.16 uzgoAKR6.net
鉢植えの植物を替えるときにわざわざ土を入れ替えてる意識高いやつなんかまさかおらんよな? 同じ土のままでも問題ないよね?

789:花咲か名無しさん
22/04/30 20:16:52.35 vYtFGHTM.net
URLリンク(i.imgur.com)
けんかはおよしになって
色々意識低くても咲いてくれたお花に感謝ですわ

790:花咲か名無しさん
22/04/30 20:28:23.09 dUrTBDbL.net
英国貴族かよ

791:花咲か名無しさん
22/04/30 20:30:15.85 avIM3qRh.net
去年植えたまま放っておいたじゃがいもが伸びてきた

792:花咲か名無しさん
22/04/30 20:50:59.07 WizVWSn9.net
放置してた挿し木苗ひっくり返しちゃったから植えたわ えらい

793:花咲か名無しさん
22/04/30 21:14:05.42 vYtFGHTM.net
お祖母様の故郷はイギリスですわね
じゃがいもさん偉い!
ひっくり返ってたのに気がついただけでもすごいのに!
また植えてあげるなんて…がんばったわね!

794:花咲か名無しさん
22/04/30 22:04:25 hcuFOSyq.net
>>768
頭に花咲いてんな

795:花咲か名無しさん
22/04/30 22:31:56.59 BZuXBY4O.net
相当頭いってますわよ

796:花咲か名無しさん
22/04/30 22:39:06.75 vYtFGHTM.net
まあ、うれしい!
でも頭だけじゃなく、心にもお花を咲かせていますのよ

797:花咲か名無しさん
22/04/30 22:50:34.40 VLTfC3TO.net
近所の川辺に蔓延ってるパンパスグラスが斑入り
意識は低くても変なモノを逃がさないようにだけはしてくれ

798:花咲か名無しさん
22/05/01 00:17:29 /sNhaPcf.net
イチゴの繁殖力が雑草並みに凄いけど、花がほとんど咲かず、
咲いても、食べられるような実がつかない。

799:花咲か名無しさん
22/05/01 00:35:07.84 k/XwDHSY.net
>>777
栄養成長してると生殖成長にいかないから花咲かせたいならランナー見つけたら切るといいよ
花が咲いたら適当に指ではじいて受粉してる気分でやってるけど実はつく



800:ワぁうちのはワイルドストロベリーだから苺はもっと難しいのかもしれない



801:花咲か名無しさん
22/05/01 04:47:48.77 jyqgMBL6.net
去年の2月カッスカスに枯れたハオルチアを植物の墓場に捨てたんだけど息を吹き返してて変な声出た
URLリンク(i.imgur.com)

802:花咲か名無しさん
22/05/01 06:56:16.75 FwfbwjNw.net
あちこちのスレを覗き見するも品種名の話について行けない
うちのはオーソドックスな安物ばかりなのだろう

803:花咲か名無しさん
22/05/01 07:41:47.67 t1KxO5cu.net
>>779
小分けして育ててメルカリで売るんだな

804:花咲か名無しさん
22/05/01 07:58:56.34 jhvRM2ax.net
勝手にはえた蛇苺めっちゃかわいい

805:花咲か名無しさん
22/05/01 09:05:40.72 +M+hkpXc.net
>>781
上のモリムラマンネングサと勘違いしてる?

806:花咲か名無しさん
22/05/01 14:07:26.46 ZcOmKXGn.net
水やるのめんどいから、鉢返しましょう。

807:花咲か名無しさん
22/05/01 14:41:31 djdnjUvR.net
モリマンはどこでも生えるな

808:花咲か名無しさん
22/05/01 23:38:22.83 olLyhjjt.net
モリマン映え

809:花咲か名無しさん
22/05/02 00:08:03.00 mfuhJbCZ.net
ぷくっとしたモリマン

810:花咲か名無しさん
22/05/02 01:25:35 3W6VtmIB.net
殺伐としたスレに晒し首ムスカリが!
URLリンク(i.imgur.com)

811:花咲か名無しさん
22/05/02 06:34:08.17 0KRdlzQj.net
>>788
もうそいつ召喚しないで
ムスカリ虐待は見るだけで吐き気がする

812:花咲か名無しさん
22/05/02 08:20:50.07 +jHh34uB.net
そんなに気に入ったのかご本人なのか知らないけど何度も共有してくれなくていいよね
不快な思いする人もいるって上でも書かれてたのにわざとか

813:花咲か名無しさん
22/05/02 09:11:15.79 iQYGnQHX.net
ネタがウケて同じことするのは小学生までだね

814:花咲か名無しさん
22/05/02 09:23:53.19 t1UGjypx.net
なんだっけさやえんどう?とはじっこのカボチャ…どうすっか…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

815:花咲か名無しさん
22/05/02 11:01:05.17 VHuGEumv.net
挿し芽するのはめんどくさくないのに鉢上げが超めんどくさい

816:花咲か名無しさん
22/05/02 11:10:45 cz8VqA9P.net
そのまま育てればよいのだ

817:花咲か名無しさん
22/05/02 11:13:04 37dKdXOq.net
咲かぬなら咲くまで待とう

818:花咲か名無しさん
22/05/02 14:29:31 agm3tk/l.net
肥料を使ってみたらすごい成長する
当たり前だけどすごーい
油かすというやつは水に濡れるとウンコみたい

819:花咲か名無しさん
22/05/02 15:24:24.20 Cg6gpTWr.net
コンクリート土間と塀の隙間にホームセンターの普通の培養土でベビーサンローズ植えたらモリモリだしデカいし全然可愛くない
元々の真砂土でもよかったわ余計なことした

820:花咲か名無しさん
22/05/02 15:27:25.18 skpKfnA0.net
多肉は軽石単用くらいでいい気がする
水分や養分が有ると暴走しがち

821:花咲か名無しさん
22/05/02 15:32:43.61 v6/ooV9K.net
うちのサボテン共は枯れないけど伸びない
さぼってんじゃねーぞと思ってる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

613日前に更新/179 KB
担当:undef