彡(゚)(゚)なんJ園芸部 59草目 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:花咲か名無しさん
21/05/09 18:30:27.33 eIBLvcNC0.net
>>448
太陽に乾杯🍻

451:花咲か名無しさん
21/05/09 18:39:15.51 VM43OpGE0.net
簡易ハウスって台風で吹っ飛んだりしないんか?

452:花咲か名無しさん
21/05/09 18:42:57.50 GERzevgW0.net
台風で吹き飛ばない簡易ハウスを作れば解決やん  少しあたま悪くない?

453:花咲か名無しさん
21/05/09 18:45:03.28 r6WLFvHJp.net
イレクターパイプとアクリル板でもっと大きな温室作りたいンゴ
設計図誰か作ってくれ
園Jハウス

454:花咲か名無しさん
21/05/09 18:46:34.94 GERzevgW0.net
ああ、サボテンの花か 美しいよなうちも咲くかも今年  うみべからとってきて七、八年だったぞこのやろう

455:花咲か名無しさん
21/05/09 18:47:41.88 LbrobqZr0.net
だが待ってほしい、台風で飛ばないほど頑丈なハウスが簡易ハウスといえるのだろうか
骨組みしっかり固定しとけば最悪ナイロン外して中身あきらめる形にすれば壊さずに済むのかな

456:花咲か名無しさん
21/05/09 18:49:02.49 GERzevgW0.net
特別だ  2014の写真だって  これがまだうちデ生き延びてるURLリンク(i.imgur.com)

457:花咲か名無しさん
21/05/09 18:53:28.77 4xYMb9fR0.net
>>329
溢れ種が3月頃発芽して、いまは20センチ位まで成長したで。
品種は不明。

458:花咲か名無しさん
21/05/09 18:54:41.44 GERzevgW0.net
言うほどさいてなくて草  無骨すぎんだろ

459:花咲か名無しさん
21/05/09 18:57:26.70 aNzSYz3+0.net
台風が毎年3個ぐらい通るとこに住んでるけど
トタン小屋なんかでも案外ぶっこわれんもんやで

460:花咲か名無しさん
21/05/09 19:03:08.50 f/oM7dvy0.net
>>459
ガッツリ作るよりある程度遊びがある方が長持ちする説

461:花咲か名無しさん
21/05/09 19:04:16.08 GERzevgW0.net
風ってどうしようもないよ  枠立てて囲うしかない   農家のビニール畑でさえピラピラしてんのに素人にどうこうできんでしょ

462:花咲か名無しさん
21/05/09 19:13:16.90 r6WLFvHJp.net
台風来る度にこうなるし
URLリンク(i.imgur.com)

463:花咲か名無しさん
21/05/09 19:14:44.24 4FNhmuCY0.net
家族から渋い顔をされそう

464:花咲か名無しさん
21/05/09 19:16:18.25 GERzevgW0.net
w w w サボテン好きすぎ〜   

465:花咲か名無しさん
21/05/09 19:22:40.43 QzntpZ670.net
>>462
アガベ多すぎやろ
水遣りどうしとるんやこれ

466:花咲か名無しさん
21/05/09 19:27:22.48 axyYzWb5d.net
少し盗まれても気付かなそう

467:花咲か名無しさん
21/05/09 19:32:55.21 o2WcHYaSa.net
>>462
この画像前に見た気がする

468:花咲か名無しさん
21/05/09 19:42:32.23 r6WLFvHJp.net
>>467
去年の物凄い台風の時にここに貼ったのと同じや

469:花咲か名無しさん
21/05/09 19:52:49.54 FoMKJl880.net
>>462
愛を感じる

470:花咲か名無しさん
21/05/09 20:05:54.71 Fuypy4CI0.net
去年はこいつをバカにしとったが今年はワイも馬鹿になってしもうた

471:花咲か名無しさん
21/05/09 20:54:22.61 69N3+S/R0.net
というかこのスレ金も土地も余ってるニキ多すぎやろ
ワイなんかハウスなんて建てる金もなければそもそもハウスが必要になるほどの土地もないしうらやましすぎるわ
前からうすうす感じてたがやっぱ高学歴高収入ばっかなんかな?

472:花咲か名無しさん
21/05/09 20:55:29.92 P3cm7pD50.net
ワイ低学歴やけど家ん中もベランダも植物だらけやで

473:花咲か名無しさん
21/05/09 20:55:38.39 5/FbuS9Cd.net
田舎やから土地が余っとるだけやろ

474:花咲か名無しさん
21/05/09 20:55:41.16 smbX2GE00.net
単に田舎なんや

475:花咲か名無しさん
21/05/09 20:55:48.48 HorX7Ggv0.net
せやで
ちなマサチューセッツ

476:花咲か名無しさん
21/05/09 21:15:04.33 fS9NsVa30.net
ど田舎やで
なーんにも無い土地があるから園芸か畑するしかないだけや

477:花咲か名無しさん
21/05/09 21:39:52.05 Fuypy4CI0.net
ワイ「地主」と聞くと暴力団関係者かと思って震えあがる

478:花咲か名無しさん
21/05/09 21:39:55.95 qB91W+4fx.net
足るを知れば富むで

479:花咲か名無しさん
21/05/09 21:47:31.48 6ry/eYaSd.net
高学歴大企業やったが発達で鬱休職退職コンボ決めて低収入やな
園芸楽しすぎて農業バイトしたいわ

480:花咲か名無しさん
21/05/09 22:00:23.67 QUA5uNec0.net
園芸療法いうんがあるからな
こんな植物が輝かしい季節に五月病とかなってられへん

481:花咲か名無しさん
21/05/09 22:02:16.79 YQFCmTik0.net
>>478
こんなとこで格言に出くわすとわな

482:花咲か名無しさん
21/05/09 22:49:49.29 1Hlf94tE0.net
ワイも鬱になって始めたで 今は観葉メインや

483:花咲か名無しさん
21/05/09 22:52:41.02 fS9NsVa30.net
逆に職場で園芸楽しいって言うとめっちゃ心配されるわ
大丈夫か?ストレス溜まってんのか?って
完全に偏見よな

484:花咲か名無しさん
21/05/09 22:59:00.18 f/oM7dvy0.net
>>468
やっぱりか
多肉愛があってええなぁ

485:花咲か名無しさん
21/05/09 23:17:22.76 pp52r9WA0.net
ジャイアントセコイアって日本でも育つのかな

486:花咲か名無しさん
21/05/09 23:22:34.37 x4ZaMPoh0.net
虚カスかな?

487:花咲か名無しさん
21/05/09 23:33:34.07 pvVLRKZWp.net
ホンコンシュスランの用土何がええんやろ

488:花咲か名無しさん
21/05/10 00:43:07.65 dGdy6ttp0.net
水苔やろ

489:花咲か名無しさん
21/05/10 00:49:29.02 LOy3Habb0.net
>>487
ワイは水捌け重視したいから砂利系で育てとるけど
ジュエルオーキッドの類は乾燥水苔が一般的やな

490:花咲か名無しさん
21/05/10 07:49:35.51 LT6RArDya.net
YouTube見てたら急におすすめに「バケツで稲作」が出てきた。そういやぁ町内会の瓦版にバケツ稲作会ってのがあって気になってたんだよね
野菜作り趣味のひとには悪いが、手間の割に取れ高少ないよね

491:花咲か名無しさん
21/05/10 08:02:01.23 UvwQC88Q0.net
バケツで空芯菜やりたい

492:花咲か名無しさん
21/05/10 08:16:17.20 wV1Ml4pB0.net
>>490
バケツ稲作2回やった、まあまあ実る
でもそのあとの作業がくっそ面倒で食べるには至らず
正月飾りにした

493:花咲か名無しさん
21/05/10 08:19:00.93 LT6RArDya.net
>>492
家庭で脱穀とかめんどくさそう。そういやぁ近くに精米の自動販売機みたいなのあったわ

494:花咲か名無しさん
21/05/10 09:37:56.81 nGjB3EIKM.net
今日は晴れわよ〜(´・ω・`)

495:花咲か名無しさん
21/05/10 09:38:04.53 1C9D+c/E0.net
>>493
コイン精米機は玄米しか対応してないの多いから籾摺りが厳しいと思う。
地域によっては籾摺りも出来るタイプのやつがあったりするみたいだけど。

496:花咲か名無しさん
21/05/10 11:34:07.70 mAxdwsTC0.net
>>488
こいつはメリハリ大事やで〜みたいなん聞いたんよな

497:花咲か名無しさん
21/05/10 11:34:48.03 mAxdwsTC0.net
>>489
ワアも結局多肉用の土使ったわ正解かわからんが

498:花咲か名無しさん
21/05/10 11:44:27.53 nGjB3EIKM.net
迷ったら水はけ重視にしとけ感

499:花咲か名無しさん
21/05/10 11:53:58.45 N19zzQfGp.net
これはシロアリですか?
URLリンク(i.imgur.com)

500:花咲か名無しさん
21/05/10 12:06:30.26 S38C0SKha.net
いいえ、メアリーです。

501:花咲か名無しさん
21/05/10 12:17:58.06 2c8dOv/0d.net
ヤゴかな

502:花咲か名無しさん
21/05/10 15:15:01.72 8BgNdgAy0.net
フタツメカワゲラちゃんよ

503:花咲か名無しさん
21/05/10 15:18:29.55 EEeDUnQU0.net
>>499
多分こっちで聞いた方が早い、ワイもよく害虫・益虫の見分け方で世話になっとるが
【不明】この虫の名前を教えて! 41【質問】
スレリンク(insect板)

504:花咲か名無しさん
21/05/10 15:26:41.74 EEeDUnQU0.net
>>472>>476
土地があるだけでも羨ましいなあ
>>479
ワイも今の仕事辞めたら園芸に打ち込みたいわ
趣味でも仕事でも自分のペースでやりたいわ、無能だから周りになんとかついていくだけで精一杯やもん

505:花咲か名無しさん
21/05/10 15:57:54.37 kQYP+PWN0.net
アンカーの付け方こうやないか?
>>472-476

506:花咲か名無しさん
21/05/10 16:43:58.76 kZr6yU6t0.net
週末にホムセン行ったら、母の日のカーネーションの鉢コーナーが激密やった
ワイもカーチャンにカーネーションを買おうと思ったが即断念した
スマンやで

507:花咲か名無しさん
21/05/10 17:35:03.93 DncKCnPta.net
なんで世界裸ガーデニングデーの事、教えてくれなかったんですか!?

508:花咲か名無しさん
21/05/10 17:58:53.47 EEeDUnQU0.net
>>505
おやつ食べながら適当にレスしてたら>>消し忘れたわ…書き込む前によく見直さないとダメやなorz
ちなこちら本日のデザートになります、このスレならわかる人結構おるかも
URLリンク(i.imgur.com)

509:花咲か名無しさん
21/05/10 18:05:03.33 nGjB3EIKM.net
美味しそうな蒸しパン

510:花咲か名無しさん
21/05/10 18:06:13.51 8ijz/Oild.net
>>508
カニステル?

511:花咲か名無しさん
21/05/10 18:11:20.83 8Ex1Sl/Q0.net
セントポーリア一杯と鉢と用土買ったで。
届いたら用土見て鉢増し植え替え祭りや。

512:花咲か名無しさん
21/05/10 18:27:21.68 uH6p5XvP0.net
>>499
シロアリの羽アリは黒くて羽が体に沿うようについててすぐ取れる
横に開いてついてるのは黒アリ

513:花咲か名無しさん
21/05/10 18:28:53.69 lE0XB4m2d.net
>>508
これ台湾でよく見た
中国語では仙桃って呼ぶけど日本でいう仙桃と同じ植物なんかな

514:花咲か名無しさん
21/05/10 18:40:58.59 EEeDUnQU0.net
>>509
🙅
>>510
早っ!お見事、正解や
にしてもたった2レス目にして正解が出るとかやっぱすごいな

515:花咲か名無しさん
21/05/10 18:47:39.63 GF3xQMwk0.net
ここ数年、この時期は夏やなほんま
これを見越して種まき時期を早めるワイの名采配が光るわ

516:花咲か名無しさん
21/05/10 18:47:58.05 EEeDUnQU0.net
>>513
中国・台湾だと西王母が持ってたから仙の桃だけど実際には「黄色い桃のような果実」ということしか
分かってないらしいしなあ(カニステルはアカテツ科なので桃とは遠縁)
「扶桑」と同じで実際には何の植物なのかはよく分かってないし多分日本の桃とは別物やろね

517:花咲か名無しさん
21/05/10 18:53:46.77 FYA3SdQy0.net
年に1度の「世界裸ガーデニングデー」に参加者続々。生まれたままの姿で自然と一体に
世間一般にはあまり知られていないが、5月の第一土曜日は、世界中の園芸愛好家たちが服を脱ぎ捨て、裸で庭仕事に励む日だ。 裸でガーデニングに勤しむ人々の写真を見る 2005年から続いている「世界裸ガーデニングデー」は2021年、パンデミックのなか17回目を迎えた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
初めて知ったわ

518:花咲か名無しさん
21/05/10 19:04:18.23 8ijz/Oild.net
>>517
虫刺され怖くないんやろか

519:花咲か名無しさん
21/05/10 19:08:55.76 CO0TqqXPM.net
オリーブ買ってみた
剪定とか取り返しつかなそうなんやけど草系とは違った雰囲気で将来が楽しみや

520:花咲か名無しさん
21/05/10 19:10:47.39 e00I9N960.net
>>518
まずそこ考えるよなぁ、虫やら草での擦り傷とか考えると裸作業は逆に非効率だと思うけどそれを超える魅力があるんだろうか

521:花咲か名無しさん
21/05/10 19:22:56.13 P1qx2G5gp.net
通報されるやろ

522:花咲か名無しさん
21/05/10 20:25:06.16 CWsriBEGa.net
>>519
ええな
やっぱ実のなる木はロマンよな

523:花咲か名無しさん
21/05/10 20:46:24.54 LT6RArDya.net
オリーブって古木がいいんですよ。日本だと小豆島にあるのかな?ほとんどスペイン産だと思いますけどね

524:花咲か名無しさん
21/05/10 21:08:23.72 BgOksWFKd.net
>>517
裸にブーツと腕時計だけって変態度がすげぇな

525:花咲か名無しさん
21/05/10 21:15:47.81 dGdy6ttp0.net
オリーブは二株無いと実ならんよな確か

526:花咲か名無しさん
21/05/10 21:48:55.81 dArZXe+/0.net
オリーブ色んな種類集めてるけどクソデカ芋虫つくこと以外見た目もいいしめちゃ強いし剪定以外はほったらかしでいいから最高や

527:花咲か名無しさん
21/05/10 22:34:53.43 BnhcUJRDp.net
日本の庭にあるオリーブは実付けるつもりで植えてる人ほとんど居ないだろうしな

528:花咲か名無しさん
21/05/10 22:59:14.43 wsi6Dk210.net
>>525
一株でもなるホモもいるぞ

529:花咲か名無しさん
21/05/10 23:00:41.92 0XHrK8w00.net
オリーブは風媒花やから
町なかやったら案外1本でも実るやで

530:花咲か名無しさん
21/05/11 04:16:15.41 VQ6JXtvH0.net
ホワイトウッズとかいうやや希少なマイクロバラ?が咲いたのにめちゃくちゃピンクやわ リトルウッズと大差ないやん萎えた

531:花咲か名無しさん
21/05/11 09:12:47.39 WmtQEv4d0.net
都内の来週からの天気悪すぎない?
もう梅雨入りか?

532:花咲か名無しさん
21/05/11 09:38:04.99 q84qo/y6a.net
オリーブの塩漬け好きで毎年作っとるわ
灰汁抜きに水酸化ナトリウム使うのがちょっと怖いんやけどな

533:花咲か名無しさん
21/05/11 09:50:25.36 JeLfY91hd.net
>>532
オリーブ毎年実るんか?
めっちゃ羨ましいわ

534:花咲か名無しさん
21/05/11 10:04:36.47 HGMOsQDN0.net
言うてオリーブの実なんか何に使うんやオリーブ漬けとか?

535:花咲か名無しさん
21/05/11 10:42:16.90 nMxp4nuzM.net
>>532
うちは重曹でチマチマやったわ

536:花咲か名無しさん
21/05/11 11:07:01.95 T7xFXUrO0.net
オリーブうまい
ワインのお供

537:花咲か名無しさん
21/05/11 11:15:53.66 JeLfY91hd.net
都内にアボカドのクソデカ大木が植えてある民家があるんやが一度も実が成らんあたり別個体の花粉が必要なんやろな

538:花咲か名無しさん
21/05/11 11:30:57.66 MfET4gxIa.net
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

539:花咲か名無しさん
21/05/11 11:32:44.18 J9794E0pM.net
なつかC

540:花咲か名無しさん
21/05/11 12:38:29.31 HPyBBRWRM.net
ここずっと前にアボカド巨木に結実させてる人おらんかったっけ
四国だかあっちの方で
別スレやったかな

541:花咲か名無しさん
21/05/11 12:46:50.26 Ti0QpTpi0.net
>>537
東京農大の近く…でもないけどあの辺にもアボカドのデカい木が生えてるわね、通勤途中に見たことあるわ
今まであんまり意識したことなかったけど関東でも日当たり良ければ無加温でも行けるってことか

542:花咲か名無しさん
21/05/11 13:34:46.88 T7xFXUrO0.net
みなさん鉢物、梅雨対策どうしてますか?

543:花咲か名無しさん
21/05/11 14:06:37.53 yHE4uulk0.net
雨に当てない
風通しが必要なやつはサーキュレーター充てる

544:花咲か名無しさん
21/05/11 14:19:07.67 J9794E0pM.net
>>542
育てるものにもよるかもしれんが
基本雨ざらし、雨が2日以上続くなら室内に入れて乾くまでLED@グラキリス・@アデニウム

545:花咲か名無しさん
21/05/11 14:35:27.32 a3G3O8trp.net
金鯱植え替えしたいんやけど1人じゃどうにもならん…
URLリンク(i.imgur.com)

546:花咲か名無しさん
21/05/11 18:49:18.64 a3G3O8trp.net
梅雨入りって早すぎやろ…

547:花咲か名無しさん
21/05/11 19:42:03.95 Ti0QpTpi0.net
>>542
根腐れや細菌病に弱い奴だけ軒下に退避
最近は鉢の見栄えを捨てて大半をスリット鉢に切り替えたから根腐れは減ったけどやっぱり弱い奴は弱いし
ただ自分の場合実生も多いから耐病性テストも兼ねてわざと放置することはある

548:花咲か名無しさん
21/05/11 20:04:44.40 s7VKxtHH0.net
>>545
漁業用手袋なら掴める

549:花咲か名無しさん
21/05/11 20:16:22.23 hQmugn500.net
一人じゃどうにもならんってトゲ痛いから誰かにやらせたいって事か?

550:花咲か名無しさん
21/05/11 20:17:33.27 cQbgKoDw0.net
>>529
大事に育てた子がいつの間にか孕まされたりするんか🤯

551:花咲か名無しさん
21/05/11 20:19:30.72 V2B2hz+q0.net
>>549
二人がかりで棒に挟んで植え替えするって方法あるけど、そういう話じゃない?

552:花咲か名無しさん
21/05/11 20:21:46.06 HwwIDYr20.net
念力使える人つれてくるって話やぞ

553:花咲か名無しさん
21/05/11 21:58:45.21 Ih5Fl1XL0.net
ピンクパールなフィンガーライムを買ったんやけど思ったよりグロテスクな実になったわ
URLリンク(i.imgur.com)

554:花咲か名無しさん
21/05/11 22:02:18.61 o3cTDi0B0.net
ツタンカーメンのえんどう豆みたいやな

555:花咲か名無しさん
21/05/11 22:18:31.07 J8tYWtBjp.net
チョコバットのようなかりんとうのような

556:花咲か名無しさん
21/05/11 22:26:22.05 12XCaK9Yd.net
>>553
これやな
URLリンク(www.kabaya.co.jp)

557:花咲か名無しさん
21/05/12 02:27:49.84 vVs0h89Ad.net
接ぎ木いうレベルやないでアタマおかC
URLリンク(youtu.be)

558:花咲か名無しさん
21/05/12 03:41:55.94 IV8kJv260.net
植物の管理手伝ってくれる彼女奥さん欲しいなぁ
珍宝閣も頼むで!

559:花咲か名無しさん
21/05/12 04:39:08.57 bSsKFLLyr.net
>>557
これ剪定とかどないするんやろ

560:花咲か名無しさん
21/05/12 04:58:11.63 hTMw5a6U0.net
>>553
なんJ民レア植物育てすぎやろ
これ一度食ってみたい

561:花咲か名無しさん
21/05/12 08:09:57.25 tWQKrPsB0.net
>>553
いもむしちゃうんか…

562:花咲か名無しさん
21/05/12 08:23:23.27 NaWUx4Cl0.net
>>553
黒光りしてる…

563:花咲か名無しさん
21/05/12 08:46:40.11 6BESUJYH0.net
フィンガーライムは中身のがやべーぞ

564:花咲か名無しさん
21/05/12 10:36:44.67 fvOF/H7M0.net
梅雨入り早ない?
種まき遅れた苗が徒長するぅ

565:花咲か名無しさん
21/05/12 10:47:31.45 ytBkYvLT0.net
一か月くらい早いよな
5月って園芸のベストシーズンちゃうんかと

566:花咲か名無しさん
21/05/12 10:48:17.94 ceeg8CP7M.net
>>553
Gの卵のようで怖いンゴ

567:花咲か名無しさん
21/05/12 10:50:22.92 ObpwqrtJd.net
ほんまや雨雲がすぐそこまで迫っとる
光合成させちくり〜

568:花咲か名無しさん
21/05/12 11:26:22.56 NaWUx4Cl0.net
晴れるの金曜日だけとかかなC
晴れ間に消毒しようにも翌日雨とか

569:花咲か名無しさん
21/05/12 12:27:25.73 WumnUgZDr.net
>>563
想像以上に卵だった…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
けど旨そう

570:花咲か名無しさん
21/05/12 12:32:24.29 D9q21yXa0.net
4枚目海苔巻きみたいやな

571:花咲か名無しさん
21/05/12 12:36:06.23 tWQKrPsB0.net
>>569
集合体恐怖症ワイ、憤死

572:花咲か名無しさん
21/05/12 12:43:23.63 uaq2SUhwd.net
4枚目の写真が魚卵ぽく見える

573:花咲か名無しさん
21/05/12 13:10:54.03 vVs0h89Ad.net
>>569
これ香りはどうなん?

574:花咲か名無しさん
21/05/12 13:24:20.05 Pn8GS/pE0.net
グレープとサンショウ足したみたいな匂いすると聞いたがどうなんやろ

575:花咲か名無しさん
21/05/12 13:46:52.07 bMUARe100.net
せっかく盛りなのに梅雨入りマジかよ
梅雨前に刈り込まなきゃ蒸れるけど勿体なさすぎる

576:花咲か名無しさん
21/05/12 13:52:29.00 nXUbzP6sa.net
>>573
カボスとかをもっと爽やかにした感じかな
生牡蠣と相性抜群や

577:花咲か名無しさん
21/05/12 14:37:57.61 r3A+kxSNp.net
なんで植物って根腐れするのに水耕栽培なんて方法が成功するんや?

578:花咲か名無しさん
21/05/12 14:44:25.64 5ueHvvZC0.net
根腐れは酸素不足が原因なので、水中の溶存酸素量が十分あったら腐らんで

579:花咲か名無しさん
21/05/12 14:48:53.58 NJE5FUc/M.net
はえーなるほど
てことはメッシュみたいな鉢があったら、
メッシュ部分に扇風機の風当て続けたら根腐れリスク回避できるってことか?
今使ってる黒プラ鉢穴開けまくったろかな

580:花咲か名無しさん
21/05/12 14:50:34.29 anlh8Nbqa.net
>>579
できるし実際やっとるで

581:花咲か名無しさん
21/05/12 14:54:20.83 NJE5FUc/M.net
>>580
サンガツ
URLリンク(imgur.com)
先週の植え替えで躊躇いながら鉢に穴開けたんやが、もっとボコスカやっても良さそうやね

582:花咲か名無しさん
21/05/12 14:54:21.79 2pC5Qbjg0.net
スリット鉢とかザル培養やな

583:花咲か名無しさん
21/05/12 15:00:54.38 tYudOcBn0.net
プレステラの白売ってるところ少なすぎるやろ

584:花咲か名無しさん
21/05/12 15:08:23.76 8EW0ZCFUa.net
>>581
もっと空けてええで、ワイは上から下までびっちり穴空けとる
あと穴空けとらん菊鉢の底からPCファンで風通したりもするで
気化熱で根が冷えるから暑さに弱い植物にもおすすめや

585:花咲か名無しさん
21/05/12 15:21:26.97 vVs0h89Ad.net
>>576
お!ええな!
スピリッツ系やお紅茶の香り付けにも良さそうやね

586:花咲か名無しさん
21/05/12 15:25:42.34 NaWUx4Cl0.net
フィンガーライムは美味いんやけど冬越しが鬼門やから高級料理店とかにしか流通せんのが難点や

587:花咲か名無しさん
21/05/12 15:36:59.58 B+3En0Er0.net
URLリンク(jaht.co.jp)
気になるけど買えてないメッシュみたいな鉢

588:花咲か名無しさん
21/05/12 15:43:19.96 5ueHvvZC0.net
>>579
なんなら、上から新しい水を常にかけ続けても腐らない
鉢内の隙間が水で埋まって、その水に溶けてる酸素を使い切ったら根が死んで腐る
典型例だと、"雨が降ってる最中"には腐らないが雨が上がった後そのままにすると腐るとかやな

589:花咲か名無しさん
21/05/12 15:50:10.90 yQqPhhpQM.net
鉢内が煮えたりカビたりで根が死ぬことありそうだけど根腐れってよっぽどガイジじゃないとならなくないか?

590:花咲か名無しさん
21/05/12 15:51:31.25 YbgwM2G6a.net
灌水にエアレーションとかするようになったらオカルトの始まりや
測ったらブクブクさせるより水道水から出た直後の方が酸素量多いねん

591:花咲か名無しさん
21/05/12 15:52:46.44 GapWaGDx0.net
ほぼ全てのモニリフォルミスの葉っぱが枯れてきとるのに、なんか新芽も出てき始めとってワイ困惑
休眠に向けて体力残しといてクレメンス

592:花咲か名無しさん
21/05/12 15:55:39.63 NJE5FUc/M.net
>>589
初心者がやりがちやな
あと根がクソザコな多肉・根塊植物

593:花咲か名無しさん
21/05/12 16:00:40.71 yQqPhhpQM.net
塊根多肉なら大体根も強ない?
ハオルチア、ロホホラ、ガジュマル、レウコトリカとか根腐れさせる奴は脳が腐ってるで

594:花咲か名無しさん
21/05/12 16:06:34.56 qJLggGYrr.net
>>587
(蒸れに)強そう
やけど、これでいけるならもうザルでもええんちゃうか…?という考えが頭をよぎるな
100均の四角い系のプラザルとか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

595:花咲か名無しさん
21/05/12 16:08:03.17 GapWaGDx0.net
こないだハオルチア植え替えてひとまず水ドバーしたらそのまま根腐れしたわ
今まで同じやり方で無敗やったから原因も対策もよくわからへん
植物も生き物やし状態がたまたま悪かったんやろな

596:花咲か名無しさん
21/05/12 16:09:54.17 NaWUx4Cl0.net
>>595
ハオルチアは植え替える時にダコニールを塗っておくと精神的に安心や

597:花咲か名無しさん
21/05/12 16:12:49.31 5ueHvvZC0.net
>>590
エアレーションて、泡自体には大した効果ないっつーしなあ
水面を揺らす(事によって水面からの酸素取り込みを促進する)効果が主だとか
結局、空気に触れる表面積を増やすのが正義なんやな

598:花咲か名無しさん
21/05/12 16:15:17.36 NJE5FUc/M.net
>>593
乾燥地域の植物は、根っこが蒸れや湿気に弱いからな
とはいえだいたい感覚掴んだら大丈夫やと思うわ

599:花咲か名無しさん
21/05/12 16:23:19.38 yQqPhhpQM.net
やっぱ根腐れじゃないものを根腐れだと思い込んでる人はめっちゃ多いんやね

600:花咲か名無しさん
21/05/12 16:39:36.79 NJE5FUc/M.net
>>599
根が何らかの理由で駄目になるのを総合して根腐れって言うのかと思ってた


601:花咲か名無しさん
21/05/12 16:41:05.24 5ueHvvZC0.net
カビだけは別にしても良いと思うけど
窒息で死ぬのも煮えて死ぬのも、まあ結果は一緒だからな

602:花咲か名無しさん
21/05/12 16:43:20.84 yQqPhhpQM.net
うん根腐れめっちゃ広義やったわすまん
水のやり過ぎで根腐れさせたんと思ってる人多すぎや
って言いたかったんや訂正させチクリウム

603:花咲か名無しさん
21/05/12 16:48:20.30 Puug7WX70.net
めちゃ水はけいい用土に水やり無しでもハオルチア根腐れしたぞ

604:花咲か名無しさん
21/05/12 16:54:35.46 yQqPhhpQM.net
ごめんやで
でも根腐れの基本は不衛生が原因だからやっぱガイジ認定じゃボケコラカスゥ

605:花咲か名無しさん
21/05/12 16:57:53.74 NJE5FUc/M.net
土が菌に汚染されてたらアカンらしいね
フライパンで乾煎りしないと(使命感)

606:花咲か名無しさん
21/05/12 17:21:49.70 NaWUx4Cl0.net
>>603
ハオルチアちゃん、実は水大好きなんよね…
そして現地の土質は粘土寄りだったりする

607:花咲か名無しさん
21/05/12 17:58:42.76 D9q21yXa0.net
ミリオンは効くんか?

608:花咲か名無しさん
21/05/12 18:07:44.84 2pC5Qbjg0.net
根腐れやないのに5月ごろに水吸わなくなるんやがこれって水切れやろか

609:花咲か名無しさん
21/05/12 18:20:19.12 vpQrr7XHa.net
>>608
微妙に根腐れてて給水できてないんやない?

610:花咲か名無しさん
21/05/12 18:29:13.01 xEb9GkJad.net
カビによる根腐れはアルコールスプレーシュッシュすればいいってマジ?
うちのハイドロカルチャーのテーブルヤシくんにもお酒飲ませてみてええか?

611:花咲か名無しさん
21/05/12 18:53:42.73 NopBb5kv0.net
ステレオスペルマムなんだがよ
2日ほど家を空けるから直射の当たらない場所に置いてたら見たことないレベルで成長してたんだわ
そういう育て方のがあってるのかな

612:花咲か名無しさん
21/05/12 19:31:55.16 npfQ05PSp.net
ガッテンでニラ

613:花咲か名無しさん
21/05/12 20:16:41.51 zHzc5gF7p.net
ニラ面白かったンゴ
たまに「このニラ甘くてうまあっ!」て思ったのは1番やったんね

614:花咲か名無しさん
21/05/12 20:33:47.05 gfUBI6vf0.net
ほんならうっすいキッチンハイターでもええやろか

615:花咲か名無しさん
21/05/12 20:35:06.99 RJ3oEhxo0.net
>>607
ワイは底石代わりに使ってるで

616:花咲か名無しさん
21/05/12 21:42:03.98 yZpYMH8V0.net
(´・ω・`)ダコニール撒いてあげて…

617:花咲か名無しさん
21/05/12 21:43:26.74 0d8v78eY0.net
>>607
品質の悪いのはゼオライトの名前で売ってるよ。
自分も混ぜて使ってる。酸性の強い土には代わりにくん炭混ぜるけど。

618:花咲か名無しさん
21/05/12 21:46:10.30 scHMkvMIx.net
一歩間違うと鉢はお家じゃなくて便所になるからな

619:花咲か名無しさん
21/05/12 22:05:54.88 dy5bRrWW0.net
園芸用ソフトシリカ20kgをふるいにかけると
ミリオンとハイフレッシュが出来るで
何十倍も割安

620:花咲か名無しさん
21/05/12 22:06:07.30 IV8kJv260.net
>>594
二枚目料理に使っとるわ
黒松盆栽はざるで育てたら成長早いらしいな

621:花咲か名無しさん
21/05/12 22:15:19.78 vBOX03pK0.net
穴あき鉢あるが使い道無くて放置しとる

622:花咲か名無しさん
21/05/12 22:20:05.99 Cy55DI6O0.net
>>619
多すぎィ!

623:花咲か名無しさん
21/05/12 22:39:14.89 ytBkYvLT0.net
セネシオのエンジェルウィング欲しいんやがこれ夏にクソ弱いってガチガチのマジか?
冷房設備とかないときつい?

624:花咲か名無しさん
21/05/13 00:19:01.46 Z8ekaPUO0.net
はえー
セネキオって多肉のイメージやったけど葉っぱもんもあるんやな
そういやシロタエギクもセネキオやったか
しかし、極端な高山植物(夏に弱い)って感じではなさそうやぞ
半日陰なら問題なさそうなもんやが

625:花咲か名無しさん
21/05/13 02:55:58.65 VMUEf8jpM.net
庭にチャイブの種巻いていっぱい生えたわーいとおもってたら全部ノビルだったわ

626:花咲か名無しさん
21/05/13 03:51:30.84 KFbAmwU80.net
似たようなもんやろ
食えば一緒や

627:花咲か名無しさん
21/05/13 05:01:39.10 bXCKsPija.net
東京民やけどなんやこの週間天気予報は😭

628:花咲か名無しさん
21/05/13 06:58:52.03 42fmlYlO0.net
そろそろ夏用苗買うつもりなのに植える日が無いんやが
雨雨雨で晴れた日はいきなり気温上がって即蒸れ死ありそうでコワ〜

629:花咲か名無しさん
21/05/13 07:38:07.41 tjAr2nzm0.net
天気予報酷いな

630:花咲か名無しさん
21/05/13 07:55:10.53 yftFSU7J0.net
今日18度!明日28度!

631:花咲か名無しさん
21/05/13 07:56:19.36 KMakQkECM.net
URLリンク(imgur.com)
はぁ〜・・・
つっかえ

632:花咲か名無しさん
21/05/13 08:56:29.03 oV0wuh4Ma.net
>>631
同じや
梅雨の本シーズン前に病気いっぱいでそう…
URLリンク(i.imgur.com)

633:花咲か名無しさん
21/05/13 09:03:16.47 W16SJeiV0.net
土曜以降ずっと雨!曇り!

634:花咲か名無しさん
21/05/13 09:04:21.32 KMakQkECM.net
5月にこんなうんち天気許されるんか?

635:花咲か名無しさん
21/05/13 09:16:32.16 2KmuJ2sV0.net
五月晴れが何日あったかな…

636:花咲か名無しさん
21/05/13 09:27:37.16 HiGktFWDp.net
完全に梅雨…
URLリンク(i.imgur.com)

637:花咲か名無しさん
21/05/13 09:29:42.41 HiGktFWDp.net
もうニンニク収穫した方がいいかも

638:花咲か名無しさん
21/05/13 09:49:41.71 Af7/W6pZ0.net
うどんこ対策でカリグリーン勝ってきたけど効果あるかな?

639:花咲か名無しさん
21/05/13 09:52:00.79 KMakQkECM.net
きょうも曇りと思ったら晴れてきとるやんけ
折角取り入れたのに
まぁ明日と違って気温低いからええか

640:花咲か名無しさん
21/05/13 09:59:54.11 JWU1n2IX0.net
久々の雨で花壇にナメカス死ぬほどおってそこらへんの草花まとめて撤去したわ
花柄摘みめんどくさいから3号鉢くらいに植えっぱなしで大きくならない綺麗なカラーリーフないかな

641:花咲か名無しさん
21/05/13 10:38:35.31 yEG4s1ZIM.net
日照不足でしにそうやな

642:花咲か名無しさん
21/05/13 10:54:03.63 KMakQkECM.net
結構ポカポカ陽気で草
貴重な日照が・・・
鉢出しといたら良かった

643:花咲か名無しさん
21/05/13 11:00:13.65 worRugGMd.net
今年は長梅雨なんやろか

644:花咲か名無しさん
21/05/13 11:03:08.71 7QWXY2hs0.net
>>640
ナメカス最近は調子乗っとるよな
ワイのイチゴちゃんにもおったから片っ端から箸でつまんで塩漬けにしたったわ

645:花咲か名無しさん
21/05/13 11:07:43.74 iN2Xfv/fM.net
夜鉢を移動させたりすると普通にぬめっとした感触がするから困る

646:花咲か名無しさん
21/05/13 11:19:41.94 2KmuJ2sV0.net
>>638
あるぞ
雨が降らなければ…!

647:花咲か名無しさん
21/05/13 11:22:39.80 KMakQkECM.net
仕事切り上げて家帰って鉢出してええか?

648:花咲か名無しさん
21/05/13 12:07:50.11 YPwr85sTa.net
>>647
昼休み中になんとかしろ

649:花咲か名無しさん
21/05/13 12:37:20.17 42fmlYlO0.net
苗の植え付けって雨の中やっても平気なんやろか

650:花咲か名無しさん
21/05/13 13:19:53.21 KMakQkECM.net
>>648
(´;ω;`)

651:花咲か名無しさん
21/05/13 13:26:43.21 Z+WQDQ7b0.net
>>649
土砂降りじゃなきゃ全然平気
むしろ涼しいし虫も飛ばんので作業しやすい

652:花咲か名無しさん
21/05/13 19:38:45.20 oV0wuh4Ma.net
梅雨入りが今年は大幅に早まるそうね…

653:花咲か名無しさん
21/05/13 19:43:09.37 pzEMHNAE0.net
まだ種まき出来てないのがあるから急がなきゃ…

654:花咲か名無しさん
21/05/13 19:53:38.24 j2JBN82e0.net
>>590
アクア用品の酸素が出る石入れたらいけるやろか
ダイソーにもあるんや
アクアやからphとか変わらないし
ゼオライトは水替えの時流れ落ちるンゴねえ

655:花咲か名無しさん
21/05/13 20:48:53.03 sbNzTFYt0.net
風通しを強制的に良くするのに、サーキュレーターがよく推奨されとるけど
大体どのサイトにも直接風を当てるのはNGとか書いてあるが、なんでや?
連続した風は乾燥しすぎるからか??
じゃあリズム風とか首振りならええんか?
その辺の知見あるアニキおる?

656:花咲か名無しさん
21/05/13 20:50:52.22 /FaWx4+p0.net
>連続した風は乾燥しすぎるからか??
まあこれだな
首振りですら直接当てるのは良くないと思う、扇風機の真下に置いてた鉢がえらい事になった経験あるし
あくまで部屋全体の風通しを改善する為に使うもんであって、直接風をぶつける為の物ではないわ

657:花咲か名無しさん
21/05/13 21:32:48.25 IHIEIYYdM.net
風というより空気が動けばいいみたいなイメージや
日中人が不在で光だけ当たってるようなのは空気撹拌した方がええと思ってつけとる
サーキュレーターがええかは育ててる規模とか空間の大きさにもよるんちゃうか

658:花咲か名無しさん
21/05/13 21:34:29.15 7LFAy04i0.net
>>655
風に当てるのやなくて空気を動かすのが目的やからね
冬は室内冬越ししとるけどそんなに繁ってないなら人が出入りする程度でも大丈夫やからサーキュレーターを使ってないわ

659:花咲か名無しさん
21/05/13 21:44:32.73 sbNzTFYt0.net
はえーなるほど
空気の動きか
このクソ雨続きで、鉢の中がびしゃびしゃやから
サッサと土を乾燥させるためにサーキュレーター当ててもええもんか思案しとったんや

660:花咲か名無しさん
21/05/13 21:48:29.64 0RtRT6cDp.net
明日30度予想やけど明日以降しばらく天気悪いみたいやし苗植え付けるしか無いンゴねぇ…

661:花咲か名無しさん
21/05/13 21:57:16.27 worRugGMd.net
テレビ神奈川の天気予報が梅雨の走りとか言ってる(´・ω・`)

662:花咲か名無しさん
21/05/13 22:23:18.00 fMGmVXId0.net
オイオイオイ
オイオイオイオイオイ
雨の中田植えとか勘弁してくれや

663:花咲か名無しさん
21/05/13 22:39:40.13 7LFAy04i0.net
来週雨マークばっかりや…

664:花咲か名無しさん
21/05/13 23:09:48.10 sbNzTFYt0.net
天気ップさぁ・・・

665:花咲か名無しさん
21/05/13 23:11:31.55 q2X8cOcE0.net
ワイの地元も16〜29日全部雨ときどき曇りの予報や
まずナメカス祭りになりそうや…

666:花咲か名無しさん
21/05/13 23:37:00.10 OuXJRfrs0.net
ラズベリーの実から蜜みたいなの出てきとってよくありがいるんやがそれ舐めてみたら甘かったわ
アリに負けじとワイも毎日舐めるでー

667:花咲か名無しさん
21/05/13 23:55:13.18 7QWXY2hs0.net
🐜さんとダミアン仲良しで草

668:花咲か名無しさん
21/05/13 23:56:06.48 7QWXY2hs0.net
アリさんが文字化けしたから寝るンゴ
明日は晴れますように

669:花咲か名無しさん
21/05/14 07:42:31.07 GO43yzEy0.net
梅雨「来ちゃった…///」

670:花咲か名無しさん
21/05/14 08:36:57.03 x0yvmh140.net
今日晴れるって言ったよね?
もしかして…嘘をついた…ってコト!?

671:花咲か名無しさん
21/05/14 08:43:02.21 Qgmh2l8b0.net
雨上がりの水やりが分からん
今日は朝やらんかったら昼頃にはカラカラよな

672:花咲か名無しさん
21/05/14 09:09:01.92 ucKDSiVi0.net
でも最近天気予報全然当たらんやん
大阪昨日雨の予報やったけどカンカン照りやったで

673:花咲か名無しさん
21/05/14 09:10:04.08 8c06o3Uja.net
ワイが晴らしといたで

674:花咲か名無しさん
21/05/14 09:21:04.42 Jujxbmwhx.net
晴れとるやないかい!

675:花咲か名無しさん
21/05/14 09:57:06.86 eLM2bZ/f0.net
LINEのオープンチャットでトロピカルフルーツ栽培のグループあったがメンバー9人は入りにくいな

676:花咲か名無しさん
21/05/14 10:50:59.39 mEnxi+nR0.net
パッションフルーツ育てたいンゴ
ゴーヤはもう嫌ンゴ

677:花咲か名無しさん
21/05/14 11:02:48.28 AfrvVuqXp.net
>>676
パッションも地植えするとゴルゴンみたいに暴れて収集つかんようになるから注意やで

678:花咲か名無しさん
21/05/14 12:04:35.04 z6QzGgy9M.net
>>676
育てても一年目はそんなに実ならんで
冬越しさせて2年目からが本番

679:花咲か名無しさん
21/05/14 12:18:02.79 9YNZ/yXgM.net
ワイ将、今日の晴れを見越して昨日潅水済み
なお明日から雨な模様

680:花咲か名無しさん
21/05/14 12:45:20.54 Ip7pg1Xtd.net
トロピカルフルーツの王様や
在宅勤務中に植え付けたった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

681:花咲か名無しさん
21/05/14 12:50:07.34 9YNZ/yXgM.net
土大杉内?

682:花咲か名無しさん
21/05/14 13:11:36.13 SneSGALM0.net
やり方悪いのか分からんがパイナップルの挿し穂って上手く行った試しがないわ
>>680ニキみたいなきれいな状態で維持できずにたいてい発根するまでに成長点が枯れるンゴ…

683:花咲か名無しさん
21/05/14 13:14:46.01 x0yvmh140.net
>>680
うちも台湾のやつやっとるわ

684:花咲か名無しさん
21/05/14 13:16:18.94 x0yvmh140.net
>>682
鹿沼メインでやってもあかんか?

685:花咲か名無しさん
21/05/14 13:18:04.13 z6QzGgy9M.net
>>680
ワイの台湾パイン3週間経っても発根せんのやけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1134日前に更新/197 KB
担当:undef