彡(゚)(゚)なんJ園芸部 57草目 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:花咲か名無しさん
21/05/29 13:53:16.49 E4mmNH1XM.net
室内用の草や実生は大体ベラボンでやってるからコバエはわかないな
メイガはうざいけど

451:花咲か名無しさん
21/05/29 13:53:37.92 ZRFOdPFX0.net
>>434
ナン・J・ミンは、17世紀に以下の条件で実験を行った。
植物の種と屎で汚れた土に水と液肥を垂らす。
それを箱にいれ室内に放置する。
キノコバエが自然発生する

452:花咲か名無しさん
21/05/29 14:33:11.68 xUMa/eiw0.net
やっと晴れてきた
気持ち良すぎる

453:花咲か名無しさん
21/05/29 14:37:26.04 1IIGdPVi0.net
>>437
もしかしてあの有名なベラボンガイジけ?
なんにでもベラボン使ってるって他スレで自慢してたやつ

454:花咲か名無しさん
21/05/29 14:48:50.51 rbhlfm2X0.net
このスレでマウント取られる植物はなんや?
コーデックスと多肉か?

455:花咲か名無しさん
21/05/29 15:00:15.94 jsvyJM8TM.net
そら豪邸の広い庭に植えてある植物よ

456:花咲か名無しさん
21/05/29 15:02:25.48 BR1+NLqh0.net
広い地下室で完璧な環境再現

457:花咲か名無しさん
21/05/29 15:05:06.31 xUMa/eiw0.net
園芸といっても幅広いからなぁ

458:花咲か名無しさん
21/05/29 15:13:19.11 1IIGdPVi0.net
>>444
確かに
水草やって園芸やしな
でもこのスレでガチアクアニキはワイくらいやろな

459:花咲か名無しさん
21/05/29 15:27:25.92 jkEqLVOla.net
このスレ平和だからマウント取り合いあんま見ないで

460:花咲か名無しさん
21/05/29 16:00:11.01 kAlEalGWx.net
イーサン!死んだはずでは!?

461:花咲か名無しさん
21/05/29 16:01:32.38 UD+gz+F00.net
>>427
日当たりよし!土の量よし!
肥料とかもいろいろ入ってたみたいやしあとはすくすく育って収穫を待つのみ
これは美味しいトマト収穫できそうやね

462:花咲か名無しさん
21/05/29 16:07:46.24 xUMa/eiw0.net
>>445
アクアはもう無理や
数々の地震で心折られた

463:花咲か名無しさん
21/05/29 16:31:11.86 xG9jySpOd.net
デカい無印良品きたらエケベリアおいてたんですけど盛大に徒長してて趣だなあと思いました

464:花咲か名無しさん
21/05/29 16:46:33.09 O+50jZNTM.net
エケベリアドレスの見た目割とすこ

465:花咲か名無しさん
21/05/29 16:56:56.60 ZWtQFpFj0.net
>>429
株が小さいうちに授粉しちゃうと弱るから注意やで

466:花咲か名無しさん
21/05/29 16:58:29.32 ZWtQFpFj0.net
>>431
三尺バナナなら育てたことあるけど実ならんしでかくなるだけやから冬場放置して枯らしてしまった
モンキーバナナはどうやろな

467:花咲か名無しさん
21/05/29 17:00:21.76 ZWtQFpFj0.net
>>431
室内取り込めば越冬は簡単にできると思うで
パパイヤなんかよりはよっぽど耐寒性あるわ
でも花もさかんしでかくなるだけ

468:花咲か名無しさん
21/05/29 17:38:30.88 cL2P9RBF0.net
>>436
50Lやで。
家庭菜園は2年目や。
実生苗で継いでないから深めに植えてみたやで。
種からはやったことあるけど苗は初めてや。

469:花咲か名無しさん
21/05/29 18:51:06.22 1IIGdPVi0.net
>>455
せっかくデカいプランターなのに土少なくしちゃうのはもったいないなー
土が多ければ多いほどたくさん収穫できるんやぞ

470:花咲か名無しさん
21/05/29 19:02:21.16 cL2P9RBF0.net
>>456
家族からパセリの要望があってそっちに土回したら若干少なくなったわ。
追加も考えててみようかな。

471:花咲か名無しさん
21/05/29 19:23:27.53 atoVjujfa.net
暑さとナメクジとアブラーでコロシテ…コロシテ…状態のパンジーを見ると心が痛むンゴ

472:花咲か名無しさん
21/05/29 19:42:38.12 saOStOIN0.net
>>453
>>454
サンガツ
実なるまで育てるのは大変そうやな

473:花咲か名無しさん
21/05/29 19:48:23.51 n7WX8zGGp.net
ここ観葉植物メインでやってる奴っておるんかな ワイの場合ほぼ100均の奴やけど

474:花咲か名無しさん
21/05/29 20:02:26.08 U8JqjfKF0.net
>>445
アクアも雑魚の秩父やんけ

475:花咲か名無しさん
21/05/29 20:02:54.18 kAlEalGWx.net
おると思うよ

476:花咲か名無しさん
21/05/29 20:17:20.06 saOStOIN0.net
>>460
ワイは観葉植物だけやで
デカイパキラが欲しい

477:花咲か名無しさん
21/05/29 20:23:18.07 tgW3D8s90.net
>>460
ワイなんて食えるもん一つも育ててないぞ
サボテンとかビザールプランツがメインや

478:花咲か名無しさん
21/05/29 20:26:08.61 9tQ3vKVud.net
秩父とかいうのいい加減にしてくれよ
畑耕す合間に園芸板巡回するのが長年楽しみだったのに行くスレ行くスレにこいつがいるともうノイローゼになりそう

479:花咲か名無しさん
21/05/29 20:26:20.55 xUMa/eiw0.net
果樹とか季節の花適当に植えてるだけでこのスレ見てるぞ

480:花咲か名無しさん
21/05/29 20:31:17.10 kAlEalGWx.net
害虫に比べたらガイジなんて無害やで
ただの一般テキスト君や

481:花咲か名無しさん
21/05/29 20:41:45.51 +6uyhZYj0.net
100均のパキラを2mぐらいまで成長させることは可能やろか…

482:花咲か名無しさん
21/05/29 20:42:29.07 ZvEk2+Jpp.net
日照増えてきて桑の実がだいぶ甘くなってきたわ
この前までは水を吸った何かみたいな味で食えんかった

483:花咲か名無しさん
21/05/29 20:47:38.36 SR8T33It0.net
>>467
ホーント・コレイトン

484:花咲か名無しさん
21/05/29 20:54:15.73 Vrhz446C0.net
>>445
お前アクア板でメダカ全滅させるアホって煽られるのが定番になってんじゃん
日本で自生してて塩水混じった汽水でも農薬入りの田んぼの止水でも生きられるメダカをどうやったら全滅させられるんや
ガチアクアだのようそんな嘘かませるな

485:花咲か名無しさん
21/05/29 20:59:25.08 kAlEalGWx.net
100均にヒメモンステラくらいデカいポトスあって思わず店の照度測ってもうたわ

486:花咲か名無しさん
21/05/29 21:00:27.70 xUMa/eiw0.net
アホに触れてしまったか

487:花咲か名無しさん
21/05/29 21:14:22.06 U8JqjfKF0.net
寄せ植え植えて速攻ダメにするしバラもうどん粉まみれやし園芸も雑魚やしな

488:花咲か名無しさん
21/05/29 21:36:47.43 nF2uyspS0.net
粘着くんってチャドクガにも効くんかな
毒毛を固めて

489:花咲か名無しさん
21/05/29 22:02:09.60 0pZQXMM80.net
>>460
ワイも100禁観葉植物たくさん育てとるで!
パキラ、ペペロミア、モンステラ、セローム、シマクワズイモ、ウンベラータ、斑入りゴムの木、ピレア、ギンリュウ、スウェーデンアイビー、ジャカランダ、コーヒーの木、サンスベリア、ポリシャス、コルジリネ、ドラセナ、ムラサキオモト
あと多肉とサボテンとエアプランツもほぼ100均で買ったやつや

490:花咲か名無しさん
21/05/29 22:11:45.96 tgW3D8s90.net
100歳超の園爺民現る

491:花咲か名無しさん
21/05/29 22:21:09.93 Ok+9cAMea.net
ここのスレ民ってデートでホムセン行きそう

492:花咲か名無しさん
21/05/29 22:24:44.23 6CdKKj9TM.net
デート自体無縁に決まっとるやろ

493:花咲か名無しさん
21/05/29 22:29:31.26 InK1FGg30.net
植物とデートなら毎日のようにしとるぞ

494:花咲か名無しさん
21/05/29 22:36:36.31 PWts1Uf40.net
>>467
e3はスレを破壊するから有害や
園芸板はNGすることを知らん人が多いからね

495:花咲か名無しさん
21/05/29 22:37:15.15 9wcbqNaQ0.net
ミックス種子買ってきて蒔いたら綺麗な斑入り出て喜んでたんだけど、どうやらコイツ、夏に耐えられず枯れる種類らしくて悲しみ

496:花咲か名無しさん
21/05/29 22:40:37.61 U8JqjfKF0.net
>>478
さすがにデートは園芸店にするぞ

497:花咲か名無しさん
21/05/29 23:13:39.87 1IIGdPVi0.net
>>465
余計なお世話かもしれんけどええ加減卒業せーや
長年5chなんぞに時間を費やして人生の無駄やと思わんのか

498:花咲か名無しさん
21/05/29 23:36:37.57 InK1FGg30.net
やっぱガイジってNGしないに限るわ
エンターテイメント性がある

499:花咲か名無しさん
21/05/30 00:08:16.65 sB5fVm5i0.net
>>455
返答サンガツ

500:花咲か名無しさん
21/05/30 00:26:10.56 v6VuzrgU0.net
ワイヤーネット置いたらアサガオが蔓巻きつけまくって楽しい

501:花咲か名無しさん
21/05/30 06:52:33.93 vOjiJUyN0.net
>>463
この前100均に実生パキラあったから買ったンゴねえ マジで100均なんでも売ってるわ

502:花咲か名無しさん
21/05/30 06:54:24.59 vOjiJUyN0.net
>>476
ウンベラータとか売ってんのか今度探してみるンゴ デカいのもええけど小さいうちから育てたい

503:花咲か名無しさん
21/05/30 08:30:49.23 B39Nk/Zj0.net
買い忘れてたけどボトルツリーも100均で買ったわ
ウンベラータは今外で育ててるけどどんどん大きい葉っぱ出してきてかわええ〜

504:花咲か名無しさん
21/05/30 08:31:12.58 B39Nk/Zj0.net
買い忘れてたじゃなくて書き忘れてただわ

505:花咲か名無しさん
21/05/30 09:14:01.65 NqCQkDqG0.net
うちのアパートの植栽に紛れて
ウンベラータ地植えして行った奴がいて
隣の民家の2階まで到達するくらい一気にグイグイ伸びて
無慈悲に伐採されてたわ。あれめちゃでかくなるんやな

506:花咲か名無しさん
21/05/30 09:35:03.13 hy7YxUa50.net
>>469
品種はなんや?
ララベリー??

507:花咲か名無しさん
21/05/30 09:44:45.86 cGSCKHnF0.net
>>492
あれ冬でも屋外いけるんか

508:花咲か名無しさん
21/05/30 10:05:09.31 MGm1VVXP0.net
百貨店とかでかい駅ビルの屋上じゃなくて屋根付きの階にあるグリーンエリアてどうやって日照確保してるんやろ
フェイクじゃなく本物の観葉植物使ってるっぽいし
入れ替えてんのかなぁ

509:花咲か名無しさん
21/05/30 10:08:10.52 U9MIgUp+0.net
そういうところはリースなんじゃないかなと想像、さすがに専門のスタッフとか抱える余裕はないんだろうし

510:花咲か名無しさん
21/05/30 10:10:24.33 jIRrqn9Hr.net
まだ500もいってないのにちょくちょくスレ立つのなんなん…

511:花咲か名無しさん
21/05/30 10:10:51.65 KMQeff+Fx.net
大体そういうとこ調べたけど照明がかなり強かったりする
光強度足らん植物とかは売れ残ってたら徒長すると思う

512:花咲か名無しさん
21/05/30 11:33:05.38 NqCQkDqG0.net
>>494
瀬戸内海沿岸だし比較的暖かいのかも

513:花咲か名無しさん
21/05/30 12:04:03.84 1qvH0zbj0.net
光ファイバーで照らすとかもあるみたいだけど
入れ替えた方が安価やろな

514:花咲か名無しさん
21/05/30 12:09:36.51 ke6FLMcA0.net
炭酸水あげると良く育つみたいな情報がいくつかサイトにあるんだが、酸性雨は植物に有害なのに、ウィルキンソンなんか与えて大丈夫なんか?

515:花咲か名無しさん
21/05/30 12:52:18.86 Rj04buUKM.net
>>501
ph2以下にならないと生育に影響ないし炭酸水なんて大して強い酸じゃないから大丈夫っしょ

516:花咲か名無しさん
21/05/30 12:54:47.93 KMQeff+Fx.net
じゃあタンクブロメリアにダイエットコーク打ち込むか

517:花咲か名無しさん
21/05/30 13:03:16.52 AGAwg+Fr0.net
ワイも炭酸水飲んだら元気出るし、植物もスカッとするんやろな

518:花咲か名無しさん
21/05/30 13:47:26.60 vDFa7fp1p.net
山芍薬の種が熟れたンゴ <


519:br> https://i.imgur.com/XsHcF79.jpg



520:花咲か名無しさん
21/05/30 13:55:52.93 6y+rj+B0.net
(´・ω・`)えっちだねぇ…

521:花咲か名無しさん
21/05/30 13:58:16.91 KMQeff+Fx.net
歯磨き検査できそう

522:花咲か名無しさん
21/05/30 14:17:07.43 zy92qGSE0.net
>>505
ヒエッ…

523:花咲か名無しさん
21/05/30 14:28:16.01 TAWs6uXM0.net
スイカが雌花ばっか咲いて雄花がさかん

524:花咲か名無しさん
21/05/30 14:35:39.94 AGAwg+Fr0.net
>>505
ガブッってされそう
外に出してる観葉植物に蜘蛛の巣張ってるんやが、除去したほうがええんやろうか
ハダニでは無いし、完全に間借りしとるだけやからどうでもええんやが

525:花咲か名無しさん
21/05/30 14:41:08.13 pz7ABTkK0.net
磨き残しだらけだな

526:花咲か名無しさん
21/05/30 15:02:30.08 vDFa7fp1p.net
もうシャクヤクの種撒いていいんやろか
高校生なのか嫌光性なのか

527:花咲か名無しさん
21/05/30 15:28:21.52 XswYAQM10.net
梅雨入りしたのに晴れまくってて草
気象予報士無能

528:花咲か名無しさん
21/05/30 16:41:59.25 yfGFKLwb0.net
巨乳で園芸好きの女の子と付き合いたいンゴ…
それか山口もえみたいなフワフワした家庭菜園好きの女の子…

529:花咲か名無しさん
21/05/30 16:44:40.44 U9MIgUp+0.net
分離帯の植え込みとか公園の手入れや植え付け言ったらお近づきになれるんじゃないかな
女の子って言うのはちょっときついお年頃かもしれないけど案外楽しいかもよ

530:花咲か名無しさん
21/05/30 17:03:28.07 vDFa7fp1p.net
同じ趣味者同士って割とぶつかるんよな
嫁と日当たりのいい場所取り合いになるし

531:花咲か名無しさん
21/05/30 17:06:18.14 rHmPiu0WM.net
出合い系でええんちゃうか

532:花咲か名無しさん
21/05/30 17:06:55.56 k5GBcsJiM.net
片玉取ればワンチャンあるかもしれん

533:花咲か名無しさん
21/05/30 17:09:31.61 Wd/EGNOp0.net
>>518
身長制限も厳しいで

534:花咲か名無しさん
21/05/30 17:41:57.62 YoDqiVD50.net
ナメさん発生中なんやけどネッコ飼い始めたからメタアル使えんくなったわ

535:花咲か名無しさん
21/05/30 17:56:21.73 uOZg1OOL0.net
ワイんとこもイッヌおるからメタアルデヒド系使えんのや
リン酸第二鉄様様や

536:花咲か名無しさん
21/05/30 18:01:43.61 xNJ14cj2p.net
ナメクジなら、薫炭で寄り付かない印象がある。

537:花咲か名無しさん
21/05/30 18:06:57.22 /kqnAfN0a.net
だがナメタケならどうだろう

538:花咲か名無しさん
21/05/30 18:28:30.72 xNJ14cj2p.net
調湿効果により、ナメタケも生えない!
いや、知らんけど、笑

539:花咲か名無しさん
21/05/30 19:40:21.16 AGAwg+Fr0.net
今日は梅雨らしからぬ天気やったな
明日も晴れるようで何よりやわ

540:花咲か名無しさん
21/05/30 19:50:34.55 yfGFKLwb0.net
ユーフォルビアホリダって年中室内LEDでもいける?

541:花咲か名無しさん
21/05/30 20:08:54.47 KMQeff+Fx.net
年中LEDいけると思うけどかなり照度攻めるか水切り気味じゃないと徒長不可避
サイズ的にはやりやすいと思うけど青光強いから花咲いちゃうかもしんない

542:花咲か名無しさん
21/05/30 21:30:39.54 VMHeMLS80.net
空芯菜君が発芽してくれたんやが
どれくらいの背丈になったら水没させてええんやろか

543:花咲か名無しさん
21/05/30 21:37:11.40 lqD/nCtAd.net
>>512
jkシャクヤクに種撒き?

544:花咲か名無しさん
21/05/31 08:00:40.09 S0GMG1ZQ0.net
スリット鉢くんがブルガリアヨーグルトに負けそう
URLリンク(i.imgur.com)

545:花咲か名無しさん
21/05/31 08:33:31.06 4m7Tx7tI0.net
>>530
ブルガリアのほうが徒長してるように見えるけど葉っぱもでかいな
これは徒長してないってことになるんか?
てかブルガリアのほうがしっかりとしたスリットはいっとるやんけ!!!!
実際スリットの効果が出るのって根っこが回ってきてからなきがするからもっと育ってきてからどうなるかが気になるンゴねえ

546:花咲か名無しさん
21/05/31 09:00:32.27 NhpO


547:NGT0M.net



548:花咲か名無しさん
21/05/31 09:30:25.00 bHhLPdA/0.net
母の日ギフトの筑紫の風(アジサイ)君の花がグッタリしてんのやけど
室内置きで日に当てなかったせいやろか
葉は今のとこ元気やけど
ちな底面給水鉢で水切れはさせてない

549:花咲か名無しさん
21/05/31 09:37:59.92 RNRN5Usq0.net
水やってて病気らしい病気も見当たらないなら根腐れかな
アジサイって多湿に強いからレアケースだけど
あとは直射日光きつかったり、前日との気温差、通気性の変化なんかで一時的に萎れることはある

550:花咲か名無しさん
21/05/31 09:40:31.56 bHhLPdA/0.net
やっぱ根が逝ったかなあ…
しゃーない挿し木に切り替えてくわ

551:花咲か名無しさん
21/05/31 09:52:19.94 S+SxpPA30.net
アジサイ丈夫やから今の時期でも根っこをひっくり返して生きてる部分だけでも植え直せば復活するやろ

552:花咲か名無しさん
21/05/31 11:11:52.56 UzVS2V+Jp.net
つか母の日ギフトなら母の日の時にはアジサイほぼ満開やろ?
普通に花期終わっただけちゃうんか?

553:花咲か名無しさん
21/05/31 12:01:42.49 QUYzHfoL0.net
花期が過ぎただけでしょうね。
根腐れしていたら、葉もやられる

554:花咲か名無しさん
21/05/31 12:02:43.74 ny0ANyHv0.net
アジサイはそういう花の終わり方せんやろ
何となく水のやりすぎのような気がするんやが
水が好きと言われとるが底面給水鉢にするほどでもないような

555:花咲か名無しさん
21/05/31 12:12:53.65 BQL1Ijqw0.net
カボチャの花にスリップスが山盛りおるんやがどっから湧いてきてん…

556:花咲か名無しさん
21/05/31 12:15:32.26 s0TnTNZM0.net
掘り起こして逝ってる根を整理して新しい土に植え直したらどうやろ
ギフト用って鉢狭いイメージあるし

557:花咲か名無しさん
21/05/31 13:59:44.17 bm8eDnRvp.net
くぱぁ
URLリンク(i.imgur.com)

558:花咲か名無しさん
21/05/31 14:00:28.86 IVIRCJXHM.net
こわいよー

559:花咲か名無しさん
21/05/31 14:08:51.82 d/G2hBYia.net
近所に竹林があるんやけど、竹の成長速度ってほんまやばいんやね

560:花咲か名無しさん
21/05/31 14:11:31.76 s0TnTNZM0.net
>>542
えっち...じゃない、こわい(´・ω・`)

561:花咲か名無しさん
21/05/31 14:19:45.63 S+SxpPA30.net
>>542
(´・ω・`)捧げてそう…

562:花咲か名無しさん
21/05/31 14:24:36.65 acgUrTH50.net
禍々しいもん見るとみんならん豚化するの草

563:花咲か名無しさん
21/05/31 14:31:26.45 bm8eDnRvp.net
じゃあウツボカズラの花
URLリンク(i.imgur.com)

564:花咲か名無しさん
21/05/31 14:45:45.70 jxEGN1fed.net
>>542
タニシ「アテクシの卵よりヒドイわよ」

565:花咲か名無しさん
21/05/31 15:01:51.81 hytEdQWeM.net
自然界にショッキングピンクってあるんやなって

566:花咲か名無しさん
21/05/31 15:04:40.20 tt4MIebN0.net
>>542
まじで何の花なんこれ怖すぎうち

567:花咲か名無しさん
21/05/31 15:34:52.65 acgUrTH50.net
スクミリンゴガイ「おっそうだな」

568:花咲か名無しさん
21/05/31 16:35:16.01 FCrX12rpa.net
>>548
くさそう

569:花咲か名無しさん
21/05/31 16:38:56.66 W2WGL9Dn0.net
キレンゲショウマ買ってきたンゴ

570:花咲か名無しさん
21/05/31 18:26:18.27 hytEdQWeM.net
近所のホムセンに先週にはあった150円のアデニウム、今日買いに行ったらもう無かった・・・(´・ω・`)

571:花咲か名無しさん
21/05/31 18:31:02.00 AHV3zTZY.net
>>542
(´・ω・`)うっ………ふぅ…

572:花咲か名無しさん
21/05/31 18:32:00.10 RNRN5Usq0.net
キレンゲショウマが育つような涼しくて木漏れ日が差す庭が理想

573:花咲か名無しさん
21/06/01 02:28:07.43 CzHduflt0.net
ワイも園芸はまってるで急騰園芸部やな
コーヒーの木買うてきたでワイは木からコーヒーを作る(´・ω・`)

574:花咲か名無しさん
21/06/01 02:45:50.49 oRjZ


575:DQPw0.net



576:花咲か名無しさん
21/06/01 02:50:26.02 Tiw6pcBtd.net
松坂桃李かよ

577:花咲か名無しさん
21/06/01 04:12:25.28 KS9/Dmsl0.net
ポトス爆買いしたわ。
増やしまくって森林つくるで。

578:花咲か名無しさん
21/06/01 10:59:09.08 GFrvMHwv0.net
コーヒーノキ案外日光に弱いんよなぁ

579:花咲か名無しさん
21/06/01 11:26:34.63 QqHK0SSy0.net
10年くらい前にNHKでもコーシー栽培成功してるの何回も見ているやで。
確か、かなりの大鉢で2階の暑い部屋で作っとってコーシーも何杯分も実が取れていたんや。確か都内だか関東だったとおもうで。
室内栽培で暖かい部屋なら行けるみたいやから頑張ってみるとええで。
なんでそんなに覚えてるかって、ワイのおかんがコーシー好きなんや

580:花咲か名無しさん
21/06/01 11:44:33.99 MalLVoQ10.net
ワイも100均で買ったコーヒーの木育てとるで
後で見せたるわ

581:花咲か名無しさん
21/06/01 11:54:29.84 c5D0Y2t50.net
ご近所に100均たくさんあるけど植物売ってないンゴ

582:花咲か名無しさん
21/06/01 12:01:47.02 vpb+FPe60.net
>>565
そんなあなたにホームセンター

583:花咲か名無しさん
21/06/01 14:24:08.33 QG5y7m3m0.net
案外googleマップ見てると歩ける距離に飲食店とかホームセンター、園芸店とか爬虫類ショップみたいな変な店まであるよな
今まで二時間かけて20Lの土三袋持って帰ってたんやが、探してみると十五分の距離の個人経営の店に普通に土売ってた

584:花咲か名無しさん
21/06/01 14:57:18.10 HDIX5t7XM.net
土なんかドラックストアでも売ってるぞ
安物だけど

585:花咲か名無しさん
21/06/01 14:57:58.93 HDIX5t7XM.net
スーパーにも売ってるとこがある

586:花咲か名無しさん
21/06/01 15:10:14.01 WlqFIisv0.net
そこまでするなら通販にしたろ!てなるわなあ
半端なく安くてええ土ならまだしも時間と労力が

587:花咲か名無しさん
21/06/01 15:23:13.58 6rs3hqGd0.net
俺も視力障害で運転免許返納しちゃったからホムセンしばらく行ってないわ。

588:花咲か名無しさん
21/06/01 15:24:39.73 T86BjQHpM.net
中野かな?

589:花咲か名無しさん
21/06/01 15:35:33.24 Add6HPd0d.net
中野の島忠小さいンゴ!
横浜ぐらいの島忠欲しいンゴ!

590:花咲か名無しさん
21/06/01 18:14:16.36 oRjZDQPw0.net
(徒歩圏内にホムセンも園芸店も)ないです。
片道1時間掛けてサボテンの月晃殿とハオルチアのベヌスタ買ってきたわ
ハオルチアは次の花期にいろんなのと交配して産毛付きハオルチアを量産するのが今から楽しみや

591:花咲か名無しさん
21/06/01 19:52:04.60 zMl6SFsX0.net
庭にノビル生えてるけど未だ食う勇気がないわ

592:花咲か名無しさん
21/06/01 20:07:19.85 zjuhu6il0.net
天気いいから外に鉢出ししたけどマジで蜘蛛の巣ヤバい
ハダニじゃないから放置してたけど、流石に心配になるわ

593:花咲か名無しさん
21/06/01 20:10:56.39 cag08r20p.net
敵の敵は味方やぞ

594:花咲か名無しさん
21/06/01 20:15:10.64 zjuhu6il0.net
クモがいるってことは他の虫が居るってことか
さっき思いっきり霧吹きシャーして巣破壊して持たわ

595:花咲か名無しさん
21/06/01 20:16:23.52 HCT6ut9Ap.net
クモがたくさんおるってことはそんだけ虫食ってくれとるんや
つまりクモが居なくなった今後は…

596:花咲か名無しさん
21/06/01 20:19:23.29 9O+AwS1B0.net
ワイが代わりに虫を喰う

597:花咲か名無しさん
21/06/01 20:25:40.13 zjuhu6il0.net
【急募】ワイの庭の害虫食べてくれる人
時給120円〜(研修期間あり)
昇給あり休日なし

598:花咲か名無しさん
21/06/01 20:40:36.65 8W1hO88v0.net
ラズ


599:ベリーの植木鉢にかわ∃なハエトリグモが住み着いてて助かる



600:花咲か名無しさん
21/06/01 20:41:29.07 WasUMYtPM.net
蜘蛛の糸と思わせておいてハダニやぞ

601:花咲か名無しさん
21/06/01 20:46:52.10 cag08r20p.net
cv悠木碧でお願いします

602:花咲か名無しさん
21/06/01 20:57:27.08 w8GMJ9da0.net
クモ君たちは一部を除き小食なのであまりアテにならない
その点カエル君たちの大食っぷりは大変頼りになる

603:花咲か名無しさん
21/06/01 22:42:07.54 83uKGv4T0.net
クロバネキノコバエくんたちがシソの鉢に湧いてきた
前は観葉植物に湧いたから殺虫剤で始末したけどシソには使いたくないんよな〜

604:花咲か名無しさん
21/06/01 22:52:53.38 TIYrnMmR0.net
バポナ殺虫プレートじゃあかんの

605:花咲か名無しさん
21/06/01 22:58:35.84 8W1hO88v0.net
屋外のキノコバエ自体はそんなに気にしたことないな

606:花咲か名無しさん
21/06/01 23:06:12.70 vjAaraKR0.net
飛んで室内入ってくるから、極力外のキノコバエも駆除しとるわ

607:花咲か名無しさん
21/06/01 23:07:58.39 oaW3eTip0.net
ワイのとこも鉢でキノコバエが交尾しまくっとるけど諦めたわ

608:花咲か名無しさん
21/06/01 23:32:57.89 yGgJRsCDr.net
アルコールスプレーええぞ
食品用(?)とかなら口入っても大丈夫やし
コロナ禍のおかげで常備しとるからコバエ類はそれで駆除してるは

609:花咲か名無しさん
21/06/01 23:46:13.54 vjAaraKR0.net
アルコール類は葉を傷めそうやからなぁ…
結局土の中をなんとかするしかない

610:花咲か名無しさん
21/06/01 23:59:31.67 oaW3eTip0.net
土入れ替えかバッタさん蜘蛛さん召喚しかないんかね

611:花咲か名無しさん
21/06/02 00:09:00.70 gJmkRhHx0.net
バッタやのうてカマキリやわ

612:花咲か名無しさん
21/06/02 00:28:50.50 g2k0o6ya0.net
益虫の本にカマキリの卵を見つけたら確保しておくとかあって草やったわ
ワイんちでは見たことないから実践できん

613:花咲か名無しさん
21/06/02 00:36:37.67 JMHWW5jFp.net
カマキリネキの卵うちの庭では見ないけどなぜか毎年カマキリネキが現れる
木にも飛び乗って虫食ってくれるからホンマありがたいわ

614:花咲か名無しさん
21/06/02 00:38:03.74 1QzeWuPCr.net
>>592
物によるかもやがキュウリ(アブラムシ)とハナキリン(キノコバエ)ヘーキやったで
気になるなら水で流したらアルコールも残らんで

615:花咲か名無しさん
21/06/02 00:39:03.83 gJmkRhHx0.net
クモとカマキリで考えるとやっぱ体格的にカマキリのが大食いなんかな
うちにもきて欲しいわあ

616:花咲か名無しさん
21/06/02 00:42:35.73 JMHWW5jFp.net
うちはスズメバチニキとニホントカゲ家族とカマキリネキが捕食者3トップやな

617:花咲か名無しさん
21/06/02 01:14:57.46 KV+NfWV60.net
室内に軍曹放牧したいわ。
冬の間中換気扇の扉空いてたらしくクロゴキブリが
移住しまくってきてて家の中地獄やわ。

618:花咲か名無しさん
21/06/02 05:32:39.69 6tuNks4L0.net
軍曹「カニ!カニ!」

619:花咲か名無しさん
21/06/02 06:28:23.92 9JS4zWN20.net
おととい園芸用土の袋持ち上げたら急に軍曹出てきてさすがに奇声あげた
サーッと慌てて逃げて隣の家に行ってしもうたの思い出したわ
すまんな軍曹ちょっとビックリしただけなんや帰って来て

620:花咲か名無しさん
21/06/02 06:41:14.43 MCzYFYTp0.net
個人経営の寂れた店や慣れ親しんだ遠くのホームホホセンターを買い支えたくなるのが人情よ
何があったんか知らんが返納は偉いもんやで リスク管理もしっかりしとる
他人を轢き殺そうがワイ自身が死のうがどうでもええ話やが、枯死する植物が可哀相やからな 

621:花咲か名無しさん
21/06/02 06:45:53.92 4WFLhlKPa.net
キノコバエ対策にハエ用のゴキブリホイホイみたいなの


622:ン置しとる まあまあ取れるし数も減るけど、クモもかかって死んでしもうたわ



623:花咲か名無しさん
21/06/02 07:25:14.65 wXPS7Vle0.net
赤玉2cm被せるだけでコバエは完全駆除できるやろ
ただ赤玉マルチやるとナメカスとヨトウカスが喜んでるような気がしなくもない

624:花咲か名無しさん
21/06/02 07:30:46.00 7ftXI7ADa.net
食わん観葉植物ならオルトラン撒けば駆除できるで

625:花咲か名無しさん
21/06/02 10:11:15.59 JwmE8NWV0.net
柿から毛虫が湧いてくる

626:花咲か名無しさん
21/06/02 11:18:00.04 LK4E29q7a.net
ハラペコ青虫のメタファーやね

627:花咲か名無しさん
21/06/02 12:02:09.84 iq4bAcu4a.net
ワイ、観葉植物にハマってしまう
何が面白いんやと思ってたのに

628:花咲か名無しさん
21/06/02 12:21:27.99 qoSAbwMGM.net
LED育成環境が整ったから、今日初めて試験的に室内に取り入れて光当ててるわ
萎れてないかちょっとヒヤヒヤや
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

629:花咲か名無しさん
21/06/02 12:59:40.93 9z6Vn+7bM.net
なんでチカチカさせてんの?

630:花咲か名無しさん
21/06/02 13:07:42.45 qoSAbwMGM.net
>>611
以前はメインの4灯を日の出ー日の入りまでずっとつけてたんやが、
ちょっと植物の調子が良くなかったから(単にその環境に慣れてなかっただけかもしれんが)
サブの1灯を日の出と共につけて一旦消灯とともにメインをつけて、
日照MAXであろう昼にはサブもつけて・・・って感じや
正直これが正解なんかもわからんし、実験やな

631:花咲か名無しさん
21/06/02 13:41:41.57 ihMiRt3B0.net
大麻のグローボックスですらもうちょっとザックリだと思うがまぁ頑張れ

632:花咲か名無しさん
21/06/02 13:48:53.46 cjVwk5C+M.net
自分で都度オンオフするわけじゃないからいいんじゃないか

633:花咲か名無しさん
21/06/02 14:44:23.64 3Qd5NSrIM.net
デブがアブローラー一生懸命やってるの見てるとイラつく現象あるやん
それ

634:花咲か名無しさん
21/06/02 14:53:51.28 qoSAbwMGM.net
的確で草
デブも必死なんや、楽しんでやってるから許して亭ゆるして

635:花咲か名無しさん
21/06/02 15:01:59.10 WI3N6eYL0.net
許して亭許して(落語家)

636:花咲か名無しさん
21/06/02 15:02:43.77 rkK6qrw10.net
アルブカみたいに落葉する塊根って落葉したらもう日陰でええよな?無駄に鉢内の温度上がるだけで日光当たる意味ないし

637:花咲か名無しさん
21/06/02 15:09:46.87 3Qd5NSrIM.net
日光好きな植物のLED栽培なら英語圏とかでも調べた方がええで大抵マリファナグロワーやけど
温度管理や風も無い状態で強光やると草ぐったりする

638:花咲か名無しさん
21/06/02 15:16:31.42 Sjkg1cdU0.net
庭の防虫ハウスに薄茶色の液体かかってたけどなんなんや
特段変な臭いもしないし気味悪いわ

639:花咲か名無しさん
21/06/02 15:18:51.08 xMV1nbX2M.net
新型コロナ液やぞ

640:花咲か名無しさん
21/06/02 15:26:41.98 ieAJVmR0M.net
芋虫の汁

641:花咲か名無しさん
21/06/02 16:05:56.94 3dOsp2I30.net
ガガンボのうんちか?

642:花咲か名無しさん
21/06/02 17:04:44.16 Sjkg1cdU0.net
地面から30cmの高さに20センチくらい円形で薄めたごま油みたいなのがビシャッて感じや
中のチンゲン菜が被弾しちゃったのが悲しい、食べるの怖いンゴ

643:花咲か名無しさん
21/06/02 17:21:46.14 /Pn7Bdgt0.net
カラスが飛んでる最中に胃液吐いたぐらいとちゃうか

644:花咲か名無しさん
21/06/02 18:03:40.20 ihMiRt3B0.net
ニャンカスか野良おじさんやな

645:花咲か名無しさん
21/06/02 18:40:08.80 zEHNmOlgM.net
電源→アナログ24時間タイマー→尼800円の熱帯魚水中ポンプ→ボロいポリ


646:バケツに投げ込み→ Ali900円のチューブ15mとスプリンクラー(というほどのものではない)セット→プランター6個へ点滴 低費用で日々の水やりから解放され旅行も安心。水道直結型は故障時の水道代が恐いので避けたかったんだ。 アナログタイマーをスマートプラグに替えてスマホで出先からコントロールもやってみようと思う。



647:花咲か名無しさん
21/06/02 19:11:05.79 ihMiRt3B0.net
マイクログリーンガチ勢じゃん

648:花咲か名無しさん
21/06/02 19:31:52.09 h+VUfXVJd.net
>>617
こんなんでフフッとなるなん亭

649:花咲か名無しさん
21/06/02 19:38:48.83 KEd/n1TR0.net
ブロメリア勢が子株吹き出してウキウキやわ
3月くらいから買いはじめたのにすぐ増えてくれるとは有能

650:花咲か名無しさん
21/06/02 19:47:50.41 ihMiRt3B0.net
そういえば他人のパイナップルのクラウン刺し見てて思ったんだけどアレ多肉みたいにバラバラにして土に植えても普通に生えてくるしなんなら根出し水耕とか要らんぞ

651:花咲か名無しさん
21/06/02 20:13:35.10 x+CDMAstM.net
>>631
え、葉っぱ一枚でも根付くの?

652:花咲か名無しさん
21/06/02 20:19:36.75 2bVpvpDP0.net
ここってやっぱり園芸が主流なん?
観葉植物民はどこ行けばええんや

653:花咲か名無しさん
21/06/02 20:21:49.49 JUWpFosv0.net
ここで、ええで。

654:花咲か名無しさん
21/06/02 20:22:51.03 KzSYPIqW0.net
観葉植物も園芸やろ?園芸じゃなかったらなんなん

655:花咲か名無しさん
21/06/02 20:26:30.54 3dOsp2I30.net
ワイの観葉植物くんたちや
URLリンク(i.imgur.com)

656:花咲か名無しさん
21/06/02 20:37:49.99 uOVAy7H7M.net
草を好き勝手に育てたらええんやで

657:花咲か名無しさん
21/06/02 20:58:06.15 dG4CaV/i0.net
君が葉なら、ワイはその茎

658:花咲か名無しさん
21/06/02 21:03:31.07 e7DnDRc8x.net
くっさ

659:花咲か名無しさん
21/06/02 21:20:26.49 h+VUfXVJd.net
>>638
ほんならワイはその巨根やで

660:花咲か名無しさん
21/06/02 21:29:55.95 e7DnDRc8x.net
でもワイらはどっちかと言うと社会のアブラムシやん?

661:花咲か名無しさん
21/06/02 21:33:46.07 gJmkRhHx0.net
>>641


662:花咲か名無しさん
21/06/02 21:35:19.81 /ADmXUVy0.net
実家でカイガラムシのようにジッとしてるぞ

663:花咲か名無しさん
21/06/02 22:16:01.09 YmbkzWe60.net
スーパーで買った茂木ビワの種を薄皮むいて
水で半身浴させてたら根が出てきたので今日ポット植えした
芽が出るか楽しみや

664:花咲か名無しさん
21/06/02 22:27:55.73 vAXAh/aZr.net
>>644
ビワは意外と簡単にいけた記憶
30cmくらいでネキリムシにやられて枯れてもたけど

665:花咲か名無しさん
21/06/02 22:36:10.28 rkK6qrw10.net
旨い汁だけ吸ってくカメムシのようでもある

666:花咲か名無しさん
21/06/02 23:37:27.02 iGJw7kMp0.net
ここにスミチオンをひと絞り!

667:花咲か名無しさん
21/06/03 00:06:21.42 wpXHpc350.net
吾輩は苗である

668:花咲か名無しさん
21/06/03 00:30:49.34 BZWqHumD0.net
>>627
最高やんけ!
うち、蛇口直結出来ないから諦めてたんやけど、それならイケるわな。
っていうか、夏どうしようか最高に悩んどったから助かるやで。

669:花咲か名無しさん
21/06/03 07:54:05.20 Su8yKb/fM.net
こないだ買ったサーキュレーター
10時間で勝手に電源切れるクソ仕様やったわ
最初から書いとけや!!!

670:花咲か名無しさん
21/06/03 09:28:46.93 wBHont8jx.net
草見てたら遅刻や
管理職は辛いのら

671:花咲か名無しさん
21/06/03 09:29:35.79 wBHont8jx.net
誤爆したンゴ

672:花咲か名無しさん
21/06/03 09:46:51.30 puRlmy0sM.net
チェリモヤのお花が咲きましたわよ
メロンみたいないいかほりですわよ
URLリンク(i.imgur.com)

673:花咲か名無しさん
21/06/03 12:35:31.83 WjzkmfO20.net
極早生枝豆にちらほら鞘付いてきたわ。
楽しみ。

674:花咲か名無しさん
21/06/03 14:18:43.19 KFr2FrBVd.net
>>653
おほ〜 お見事やねぇ

675:花咲か名無しさん
21/06/03 15:41:20.35 S31mvd300.net
冷蔵庫の奥から銀光玉と魔玉と桜吹雪の種が出てきたわ
9月になったら撒くかと思ったけど去年か一昨年のやからこれ絶対無理だゾ

676:花咲か名無しさん
21/06/03 15:48:02.02 scEqE1i7a.net
>>653
おほほwwww清楚だねぇwwww

677:花咲か名無しさん
21/06/03 16:33:20.81 HK5PJyt00.net
秋桜は適当に植えても枯れないから好き

678:花咲か名無しさん
21/06/03 16:56:34.64 g9yEB0LF0.net
>>633
阪神園芸しか語ん

679:花咲か名無しさん
21/06/03 17:04:58.19 D6btnKVw0.net
観葉植物はそれぞれ皆が求めてる物が違って面白いと思うよ
色んな価値観を見れる

680:花咲か名無しさん
21/06/03 17:09:25.12 esRuQrZw0.net
ワイは南国風な植物が好きや
今はモンステラが欲しい

681:花咲か名無しさん
21/06/03 17:47:23.27 DJWblyj9M.net
観葉植物は鑑賞勢とか実生ガチ勢とか絶対室内育成マン(LED勢)とかたくさんいておもろい

682:花咲か名無しさん
21/06/03 18:06:00.20 WjzkmfO20.net
貧乏だから食べられない庭木類切り倒して、食べられる植物ばっかりや。
玄関前のツツジくらいしか残ってねぇ。

683:花咲か名無しさん
21/06/03 18:14:37.62 lzO9l3Oyp.net
Yahooショップでホスタを購入したのだけど、
めっちゃ優良店だった。
昌山園って所。
植物も元気いっぱいやった。

684:花咲か名無しさん
21/06/03 18:15:39.66 D6btnKVw0.net
根子とかいうくっそ栄養ある奴

685:花咲か名無しさん
21/06/03 18:15:59.69 D6btnKVw0.net
猫草

686:花咲か名無しさん
21/06/03 18:23:46.31 +mhkZTela.net
観葉植物なら今はウンベラータが欲しいわ

687:花咲か名無しさん
21/06/03 18:23:56.14 HS2mxJwBp.net
わいも果樹植えたい
フェイジョアとマルベリーとザクロとアケビ食べたい

688:花咲か名無しさん
21/06/03 18:27:19.64 D6btnKVw0.net
笹食ってろでフフってなったわ

689:花咲か名無しさん
21/06/03 18:29:38.60 PPDl2oyA0.net
浣腸植物!すこしウンチでーた!w

690:花咲か名無しさん
21/06/03 18:29:49.27 Wamju7iD0.net
ラズベリーの収穫が最盛期や
今年もジャムが作れるで

691:花咲か名無しさん
21/06/03 18:32:17.66 CYBQSprla.net
>>663
それも吸う気やろw

692:花咲か名無しさん
21/06/03 18:40:16.81 mwbaJOjT0.net
風が強すぎてシソくんシナシナですよ悪魔

693:花咲か名無しさん
21/06/03 19:18:01.15 EPJjrEH1r.net
>>656
ダメ元で蒔いてみ
半分くらいはいけたりする

694:花咲か名無しさん
21/06/03 19:21:12.45 EPJjrEH1r.net
>>668
今日届いた(株)大和農園ってとこのカタログ(2021秋)に種無しザクロっての見つけてもうて買おうかなと悩んでたとこや
ええよなザクロ

695:花咲か名無しさん
21/06/03 19:25:49.54 a1Srhivu0.net
大和農園…ワイちゃんが学生時代に就活で受けて落ちたんだよなあ

696:花咲か名無しさん
21/06/03 19:41:59.35 rT3JC1kB0.net
誰かが言ってたドラゴンフルーツ育ててみようかな

697:花咲か名無しさん
21/06/03 20:22:11.06 XFPyj1QuM.net
水槽もらったもんで水耕栽培だけのつもりが水草に手を出し始めたわ
水草言うても鉢で育てられそうなのも結構おって驚いたわ

698:花咲か名無しさん
21/06/03 21:35:34.47 XZuHZe9OM.net
支柱は甘え!
だがぼちぼち立てないと折れるかな

699:花咲か名無しさん
21/06/03 23:03:50.13 2CShWEjh0.net
>>678
ブセファランドラとかいう沼には気をつけるんやで

700:花咲か名無しさん
21/06/03 23:09:32.77 agVrYOJd0.net
大和農園と花の大和はたまにごっちゃになる
大和農園洋蘭部と大和洋らんセンターも間違えそうになる

701:花咲か名無しさん
21/06/04 00:07:27.03 3WLEi+eV0.net
>>677
良いよ、絵に書いたような双葉がしばらく楽しめるで。
少し育ったらミニサボテンみたいでカワヨやで。
白はひとつで実がなるから、実も狙いたいなら白は必ず育てるとええで。
ワイは多肉の寄せ植え鉢で育苗しとる。

702:花咲か名無しさん
21/06/04 00:29:02.32 cwsotEPW0.net
>>676
嫁募集やろ基本

703:花咲か名無しさん
21/06/04 04:23:16.01 1w8c6LXyd.net
ポポーはおいちくなかった

704:花咲か名無しさん
21/06/04 08:26:27.01 1vJlHz6M0.net
新しく買ってきたプランターの支柱穴と手持ちの支柱の径が合わなくてユルガバぐらんぐらんしてるンゴ...

705:花咲か名無しさん
21/06/04 08:28:26.45 miFJQ6qAd.net
粗チンにガバマン

706:花咲か名無しさん
21/06/04 08:34:14.05 lMVuxHQsM.net
何かしらのテープ巻いて径あわそ

707:花咲か名無しさん
21/06/04 10:43:19.66 NBh9BX6A0.net
動き遅い観葉植物を買いまくる奴けっこう見るけどありゃ良いカモやなぁ

708:花咲か名無しさん
21/06/04 10:49:18.09 Guyh7x4p0.net
動き遅いと楽なんや
ハオルチアとか分裂しまくるから面倒や

709:花咲か名無しさん
21/06/04 10:59:28.28 81r4WgVAa.net
>>688
なんでなん?

710:花咲か名無しさん
21/06/04 11:36:50.19 1OHl5JmB0.net
動きが遅いってどういう意味や?
成長が遅いってことか?

711:花咲か名無しさん
21/06/04 11:43:19.92 ymatI0q/0.net
毎日ちょっとずつ鉢が移動してるってことや

712:花咲か名無しさん
21/06/04 11:45:50.36 YQEANVP6a.net
ガーデニングにまつわる怖い話
略してガデ怖

713:花咲か名無しさん
21/06/04 11:52:25.12 JgJDSK+EM.net
ドラえもんの何かの回で、簡単に遺伝子操作できる道具を使って
のび太が走る大根作ってたの思い出したわ

714:花咲か名無しさん
21/06/04 11:55:05.75 Guyh7x4p0.net
ヘクソカズラとかめっちゃ動き早そう

715:花咲か名無しさん
21/06/04 11:56:25.84 Wdp4ZITmd.net
多動性ヘクソカズラ

716:花咲か名無しさん
21/06/04 11:56:29.87 nT+txk8N0.net
チャドクガ
あれは蒸し暑い梅雨入りの頃でした
私の家にはいつからあるか分からない大きな椿の木が植っています
その側に小道があり、そこを通り抜けて車に向かうのですが
ある日その小道を抜ける時に椿の方からパキ、パキ…と微かな音がするのです
ふと見上げると葉脈だけになった椿の葉が目に映りました
私は「虫でもいるのか?」と思いつきで枝を軽く揺すってみたのです

717:花咲か名無しさん
21/06/04 12:01:18.87 Wdp4ZITmd.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

718:花咲か名無しさん
21/06/04 12:04:10.30 XTwFLM+Pa.net
明日こそパンジー撤去してヒマワリの種蒔くで

719:花咲か名無しさん
21/06/04 12:40:37.68 B5NaIfRNM.net
おいなりさんの成る木はちょっと

720:花咲か名無しさん
21/06/04 12:47:10.12 hX5k42BKr.net
虫注意

ベランダ園芸やから特に食うもんなさそうやのにヨコヅナ来とった
wiki見たら刺されたら痛いって書いてあったから逃がしたンゴ
URLリンク(i.imgur.com)

721:花咲か名無しさん
21/06/04 12:56:20.69 ugEKLWW+p.net
z中国のゾウの群れが延々北上してくるとか怖いンゴねぇ
ちょっとした庭先の果樹も集団で食い尽くされるとか

722:花咲か名無しさん
21/06/04 14:53:27.30 2WWwWX7Ma.net
殺象剤使えばええのにな

723:花咲か名無しさん
21/06/04 16:23:44.01 VgXZTVA30.net
サシガメ系は


724:カメムシ食うから益虫やと思うんやが パッと見で細長いカメムシに似てるから念のためぶち殺すかってなる



725:花咲か名無しさん
21/06/04 16:34:03.46 r8/PGnWna.net
>>703
idわらいすぎや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1001日前に更新/198 KB
担当:undef