盆栽初心者が恥をしの ..
[2ch|▼Menu]
512:花咲か名無しさん
21/02/13 15:00:14.09 4YKdNBGQ.net
甲州野梅は山採取だから高い香りも全然良い。  関東野梅(野梅系)は持ち込みの古いヤツは高い
畑で太らせて彫刻したヤツと見分けられるかは貴方の目利きしだい。
梅の銘品は国風で鑑賞すると良い。

513:花咲か名無しさん
21/02/13 15:56:45.41 zXkK6etq.net
嘘というのは愛好家だけではなくて
盆栽を売っているほうもそう
たいてい売る方のいう樹齢は本当の樹齢の2倍以上
また高く売れるとか、高く買い取るといって
いつも買い手の心をゆさぶる商売人
でも実際に引き取るときは二束三文
まあ商売っていうのは、多少のまやかしはつきものだけどな

514:花咲か名無しさん
21/02/13 16:01:43.06 EsMsBF4U.net
>>502
盆栽って買取してくれるの?

515:花咲か名無しさん
21/02/13 16:21:38.34 Mx6b8P9N.net
>>501
ああそういう理由なんだ

516:花咲か名無しさん
21/02/13 16:58:18.63 zXkK6etq.net
>>503
結局、需要がどんどん落ち込んでいるから
昔のような高額は夢のまた夢
塩漬けになったバブルの土地と同じ
大品は引き取りてさえない、小品を鉢つけていかに高く売るかが現状
10年位前は、気に入ってくれた中国人でもいればきまえよく買ってくれたが
今は昔の話だな

517:花咲か名無しさん
21/02/13 17:00:52.29 zXkK6etq.net
現状は言うほど若い盆栽人口なんて増えてない
盆栽女子もそんなの雑誌上の話
完全なジリ貧状態の盆栽界
自由に輸出できれば海外では需要あるしいけどな

518:花咲か名無しさん
21/02/13 17:12:05.83 4YKdNBGQ.net
趣味家は高齢化が進み大物は誰も買わないようだ
園芸センターでは20cmぐらいの五葉松、真柏が売れ筋。
でも、輸出屋はメーターオーバーをどんどん仕入れている。
それから、国風目指す人相手の盆栽屋はやっぱり大物。
俺は60cmの瑞祥を100回大会に向けて鍛えている。

519:花咲か名無しさん
21/02/13 17:25:04.56 zXkK6etq.net
>>507
がんばよ
柔道みたいに日本のお家芸を外国にゆずることなく
しっかり支えてくれよ

520:花咲か名無しさん
21/02/13 17:28:35.20 EsMsBF4U.net
先日行った上野GCで大品たくさんあって値札含めニマニマ見てたけど、運搬中に枝折れたりしたらどうすんの?
素朴な疑問としてそう思った。デカければデカイほどそのリスクは高まる訳でさ

521:花咲か名無しさん
21/02/13 20:25:00.13 zXkK6etq.net
>>509
「自然を映し出すのが盆栽
わざと折ったのだよ
ジンやシャリと同じ、高度な盆栽技術がないとできない名品です」
とあきんどはいいました

522:花咲か名無しさん
21/02/13 20:55:19.65 oyDY0S2L.net
>>509
盆栽輸送の専門業者に頼みます、クロネコなんかにもそういう専門部署があります、ちょうど国宝の美術品を送るなどと同じような専門の輸送があります、小枝一本折れません

523:花咲か名無しさん
21/02/13 21:02:11.79 EsMsBF4U.net
>>511
国風展の売店で「こんなにすげーの先約済みなっとるわぁ、売れたんだな」と思う反面、売れ残りも多々ある
運送費赤字になることもあるのでは?

524:花咲か名無しさん
21/02/13 21:16:34.25 oyDY0S2L.net
>>512
国風展の売れ残り? なんですかそれ?
国風展は作品を展示する展覧会で、そこに展覧したものは売却なんかされませんよ
というか、そんなに軽々と売るような作品じゃないし

525:花咲か名無しさん
21/02/13 21:34:36.96 URItGly1.net
雑談スレと初心者スレ分けてくれや

526:花咲か名無しさん
21/02/13 21:41:31.94 /aUaFOU/.net
ちょっと盆栽始めたいんだが詳しい人来て
スレリンク(engei板)
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
スレリンク(engei板)
【欅】 けやき盆栽 paet1 【ケヤキ】
スレリンク(engei板)
中国人だのみの盆栽屋の今後はどうなる?
スレリンク(engei板)
これ以上要らなくね?

527:花咲か名無しさん
21/02/13 22:05:56.94 oyDY0S2L.net
>>515
5ちゃんで新しいスレを作るのは、作りたいと思う人の自由でしょ
それが要らないと思う人はそこに行かなきゃいいだけで、盆栽スレが100個できたってスレストなんか喰わなきゃ100個あったっていいでしょ

528:花咲か名無しさん
21/02/13 23:25:39.04 1yMOtsRC.net
盆栽総合スレ的立ち位置がないのが謎だな
挙げ句初心者質問スレが自称玄人達の溜まり場になってる
まるで盆栽界隈を表しているかのようだ

529:花咲か名無しさん
21/02/13 23:59:18.69 WsdPYS1z.net
爺ども大丈夫だったか?明日も元気に誹謗中傷しろよ

530:花咲か名無しさん
21/02/14 00:50:07.85 vWsLICE7.net
クソガキは消えな

531:花咲か名無しさん
21/02/14 02:26:36.62 oGVR0KqX.net
なんだこの基地外

532:花咲か名無しさん
21/02/14 03:37:54.31 Wr7CyuAT.net
>>475
太さ何センチくらいで樹高何センチくらいですか?花梨は太さがまずあって、樹勢がないと実が付きません。あと、実がついたら枝枯れしやすくなるから、自分は実をつけません。が、取り木した樹高7センチ、太さ直径5センチの木に実がつきましたよ。種類は宝寿花梨です。姫花梨より幹肌がかっこいい花梨です。自分は姫花梨は嫌いです。地花梨か、宝寿花梨を作っています。宝寿花梨は珍しい花梨なんで分けてあげたいわ。枝がゴツゴツして雄々しい花梨です。確か兵庫の農業試験場が開発したけど、花梨自体に需要がなくて、廃れた花梨だときいたわ。
接木何本かあるから花梨好きなら分けてあげたいわ。

533:花咲か名無しさん
21/02/14 03:59:32.55 Wr7CyuAT.net
昔は小品花梨作っていたら、良く怒られたわ。花梨は大品でなければ、枝と幹のバランスが悪くなるから花梨作るやつは目が悪いと。
幹肌が好きだから、というと、花梨は幹太りが遅く、枝太りがはやいからどうしても枝が太くなって不恰好になる。世に花梨の名品が少ないのはその為。お前は未熟やと。
雅風展や秋雅展でも枝作り頑張ったね大賞みたいな花梨しかないでしょ。中々難しい樹ですね。花梨について幹肌好きやって書いていた人、樹高何センチ、太さ何センチの花梨作っているか知りたいわ。花梨好き同士気が合いそうやわ。俺がおススメする盆栽はブナ。ブナは本当に面白い。30年前に取り木して大切に育てている。これはある盆栽園の園主が毎年くれ、鉢と交換してくれと言ってくる。
初心者なら絶対ブナを始めた方が良いよ。自慢の樹を作れるよ。俺、今年は2本、自分の山で取り木している樹を外せるのでワクワクしてる。どっかで知り合えたら分けてあげたい。手間がめっちゃかかる。その分愛おしくなるよ。ブナは。
あと、柘榴


534:もおすすめ。柘榴はいきなり枝がれしたりするから楽しい。小品でぶっといの作っているけど、本当に面白い。 ブナと柘榴は超おススメです。



535:花咲か名無しさん
21/02/14 04:13:40.77 Wr7CyuAT.net
あとは皆さん、防犯カメラつけようね。
俺は家を建てる時に屋上作った。大切な樹は屋上に置いています。カメラも設置しているから盗られないけど、友人は盆栽かなり盗まれた。盗まれた知り合いも数人いるから防犯カメラつけようね。
庭には、仲間に配る畑から上げた素材木しか置いてない。それでも盗まれることあるから、大切な樹がある人はカメラ仕掛けたほうがよいよ。カメラつけていたお陰で捕まったから。
あと、追跡できるgpsあるから、本当に大切な盆栽には仕掛けておいた方が良いよ。
時々見るから質問あれば答えるね。

536:花咲か名無しさん
21/02/14 07:58:29.46 /nTLhK1S.net
おまえら盆栽倒れてないかぁ?
うちは東京だったけど揺れはそこそこあって今朝ベランダ見たけど問題なかった
わりと不安定に置いてたのも落ちてなかった
でも地震対策せんとあかんな

537:花咲か名無しさん
21/02/14 08:20:08.88 /ak9fJ8j.net
>>523
うちどいなかなんだけど、となりに蘭のマニアがいてね
でかい温室まであるんだけど
ときどき盗まれたって大騒ぎしてる
わるけど、普通の人は蘭なんて興味なし、どれが価値あるかなんてのもわからない
つまり何が言いたいかというと
「盗ったの、あんたながいつも自慢したくて家につれてくるな仲間のだれかじゃねえの?」

538:花咲か名無しさん
21/02/14 08:27:25.46 KXXntxVM.net
>>516
1つの題材でスレ乱立は2ch時代からマナー違反やで

539:花咲か名無しさん
21/02/14 11:23:18.24 it9XnWZM.net
>>513
立春盆栽大市のことだろ
普通に国風の売店で通るのになにいちゃもんつけてるの?

540:花咲か名無しさん
21/02/14 11:30:35.93 Um/d17n9.net
自分が意味を読めないと難癖つけてるだけでしょ

541:花咲か名無しさん
21/02/14 12:25:25.56 rXhsrRhd.net
次スレからスレタイ変えて質問スレじゃなくすればおk

542:花咲か名無しさん
21/02/14 12:48:08.85 +B5Bn4dU.net
ですね

543:花咲か名無しさん
21/02/14 14:44:24.57 f8z6ac8N.net
真柏の挿し木鉢揚げしたんだけどなにこのネッコ
ニャー

544:花咲か名無しさん
21/02/14 15:17:52.62 /ak9fJ8j.net
>>526
マナーではなく
ルール違反では?

545:花咲か名無しさん
21/02/14 19:21:31.09 pP56D6Oi.net
地震や台風対策を考えると、あんまり細長くて高い台も考え物なんだよなあ
幅40cm高さ30cmくらいがちょうどいい
天板として溶岩プレートみたいなのを買ったけど、良い

546:花咲か名無しさん
21/02/14 19:24:57.36 pP56D6Oi.net
URL貼れないからとりあえずアマゾンで溶岩石 溶岩プレート 石 天然石 建材 石材 溶岩 300×600mm角 2枚 セットと検索すると出るとだけ言っておく

547:花咲か名無しさん
21/02/15 04:20:47.55 CUEqVMBj.net
>>532
そうだった ごめん

548:花咲か名無しさん
21/02/15 06:22:46.27 nJe1ZZk7.net
誰か国風展 後期行った?

549:花咲か名無しさん
21/02/15 08:20:14.32 OXe2ipXc.net
>>533
盆栽園だとT字の木の台(名前は知らん)に乗せて針金固定してあるよね
庭付きじゃないとあんなの出来ないけど憧れはある。でもほとんどの人はブロックの上に乱雑に置いてるよなぁ、散歩すると軒下で朽ちた盆栽よく見るわ

550:花咲か名無しさん
21/02/15 09:55:57.78 bXyxwll8.net
>>535
今スレで質問スレという体は終了!
これでこの話もおしまい

551:花咲か名無しさん
21/02/15 10:06:59.10 8Ot


552:CaeKJ.net



553:花咲か名無しさん
21/02/15 10:58:45.23 auflx5KB.net
盆栽スレ総合でいいよねここ
盆栽人口の少なさを証明するみたいに、この盆栽スレひとつで間に合ってるから

554:花咲か名無しさん
21/02/15 16:21:40.85 Jscfxny6.net
趣味園で小品盆栽やってだぞ
見てない人は再放送あるよ
個人的にはもうちょい大きいのがいい
かなり小さかった

555:花咲か名無しさん
21/02/15 17:45:21.68 t/IVU8yp.net
お日様が足りないよー

556:花咲か名無しさん
21/02/15 18:11:45.38 j5crZX9l.net
初心者用の質問スレは業界の入り口なんだから必要でしょう。雑談スレと質問スレは分けて、雑談したり盆栽園の悪口言いたいだけのヤツは初心者質問スレに来るなよ。

557:花咲か名無しさん
21/02/15 18:49:57.44 Jscfxny6.net
>>543
この心の狭さが初心者さへも遠ざける
それに気づいて欲しい

558:花咲か名無しさん
21/02/15 20:08:13.30 yrnKbluk.net
梅を水挿しでカルス形成したんだけどそっから根の形成ならず1本腐り始め残り2本カルスがほんのちょっとずつ大きくなるばかりで青々としてるけど先に進まない感じなんだけどこっからどうすればいいんだろうか

559:花咲か名無しさん
21/02/15 20:36:29.63 pYCt3iW8.net
>>543
質問スレがなければ総合スレに聞きに来るでしょうよ
優しくするなら>>1に質問ウェルカムと書けばいいと思います

560:花咲か名無しさん
21/02/15 21:08:55.35 JISkkQkE.net
みんなうじゃうじゃ言ってるから盆栽総合スレ作ったど
スレリンク(engei板)

561:花咲か名無しさん
21/02/15 21:17:57.62 5VAwg1xe.net
>>547
余計なことすんなボケ
統一するって流れだろうが

562:花咲か名無しさん
21/02/15 21:21:18.59 5VAwg1xe.net
>>547
これを作ったからには次スレからは初心者の質問とそれに関する回答以外は禁止だなーここ

563:花咲か名無しさん
21/02/15 21:25:55.91 ydq1Se6Z.net
>>547
無能

564:花咲か名無しさん
21/02/15 21:28:10.86 2stM5KR4.net
>>549
何を言っている?
この時点から質問関係以外禁止だろ

565:花咲か名無しさん
21/02/15 21:31:48.35 JISkkQkE.net
>>549
そだねー
まずはおまいとか、>>550なんかがそっちに行って、あばれたきゃそこで暴れてもらお

566:花咲か名無しさん
21/02/15 21:38:07.96 +bGMlUsb.net
>>552
作ったお前は絶対移動な
以降、初心者の質問のみに勤しめ!

567:花咲か名無しさん
21/02/16 06:58:15.12 XqKF4doB.net
URLリンク(i.imgur.com)
わぁーい、秋に種植えしたモミジが芽を出したましたよ
そういやぁ去年の秋頃、誰かさんが今年はモミジの種が落ちてないとか何とか。
公園の欅は幾ら探しても種無かった、周りにはドングリばっかで。でも、モミジは種落としたしその年の種で翌春芽が出たからネットの情報も当てにならんね

568:花咲か名無しさん
21/02/16 07:45:58.76 J57z8100.net
>>554
ここは質問スレです
質問以外の盆栽の話は盆栽総合スレで
スレリンク(engei板)

569:花咲か名無しさん
21/02/16 08:39:19.36 hQfreT9K.net
何言ってんだ?このスレは「恥をしのんで」質問する場所だぞ?
どいつもこいつもただ質問だけしてるやつばっか
そういうのは盆栽総合スレ行け
ここを利用できるのは「恥をしのぶ」やつだけだ
盆栽初心者のおれが恥を忍んで質問および回答してやったぞ

570:花咲か名無しさん
21/02/16 08:49:32.94 XqKF4doB.net
質問になってればいいの?
ネットの情報でモミジは前年秋まきで二年目の春に発芽とあった。しょうみ、四ヶ月で発芽するもんかなと
次に欅種子の豊作年についてはこのスレで読んだことがある。去年は探したけど種は見つか


571:轤ネかった。 去年、欅の種を手に入れることできた人いる?(こらが質問ね)



572:花咲か名無しさん
21/02/16 09:23:23.70 Q3T7Zlt5.net
論理的思考ができなさそう
自分の見たことが世の中の総てなのか?

573:花咲か名無しさん
21/02/16 10:08:54.08 SO22lbbY.net
>>557
消えなさい

574:花咲か名無しさん
21/02/16 11:03:15.47 P7Vx66O3.net
なんかつまんないね

575:花咲か名無しさん
21/02/16 11:18:29.40 FFq0+Yos.net
>>557
恥をしのんでください
やり直し

576:花咲か名無しさん
21/02/16 11:30:55.45 hQfreT9K.net
>>557
キミちゃん、おはよう
本人ばればれだよwww
わたしの特定プログラムは卓越した能力をもってるからわかってしまうww

577:花咲か名無しさん
21/02/16 13:03:09.03 J57z8100.net
ここは質問スレです
質問以外の盆栽の話は盆栽総合スレで
スレリンク(engei板)

盆栽にも関係ない雑談ならどっかの雑談スレで

578:花咲か名無しさん
21/02/16 13:08:02.70 kuw4dymY.net
スレ分散と細分化は利便性を削ぐからNG

579:花咲か名無しさん
21/02/16 13:28:59.20 J57z8100.net
>>564
各スレはそれぞれにそれぞれ違う趣旨で作られていますから、そのスレの趣旨に従って利用しましょう
スレの分散細分化は趣旨を明確にし脱線書き込みをさせないためにむしろ良いことです(と、昔ひろゆきが2ちゃんのメッセージで言ってました、現在の5ちゃんもそういう基本方針は踏襲してるようですよ)

580:花咲か名無しさん
21/02/16 13:52:39.94 EngPjNaU.net
>>557
きみちゃんにはおーしえなぁーい
だって、教えてあげたことを
自分の経験みたいに語ってパクッちゃうんだもん

581:花咲か名無しさん
21/02/16 15:18:14.73 kuw4dymY.net
>>565
それは最盛期のスレ人口が多かった時の話であって保守する観点からも細分化は良くない。
そもそも本来ならスレ進行速度なんてたいしたことないから
脱線してるのは趣旨以前に煽り荒らし目的で来てるネチケットを守れないやつのせいだから別スレ立てても解決しないと思うぞ

582:花咲か名無しさん
21/02/16 15:37:51.04 J57z8100.net
>>567
どう考えようとそれはあなたの自由ですがこのスレはあくまでも質問スレでそれ以外はスレチです

583:花咲か名無しさん
21/02/16 16:01:07.77 0dTF+kUE.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホームセンターで一歳桜を買ってきたのですが、
帰ってきて見てみると透明のビニールが巻かれてる部分があり、
それを取り除くとこのようになっていました
これは何でしょうか??

584:花咲か名無しさん
21/02/16 16:07:17.29 oFa5btS0.net
取り木失敗した後か接ぎ木した後かな

585:花咲か名無しさん
21/02/16 16:18:29.37 kNGx/sdE.net
紅葉や松の種見たことないな

586:花咲か名無しさん
21/02/16 16:31:46.64 Q3T7Zlt5.net
梅のツボボミがチリチリじゃねぇか死ね

587:花咲か名無しさん
21/02/16 17:19:32.40 IBt/+Ps3.net
>>570
ありがとうございます!
大丈夫ですかねえ…

588:花咲か名無しさん
21/02/16 17:42:49.94 HM9OgI9l.net
>>569
接木したとこから発根したんだね
接木ではたまにある
ダメ元で水苔巻いて取り木っぽくしてみたら?
うまくいけば初夏にはワサワサ根が回るかも?
そのまま放置でもキレイにしても大丈夫だけど腰が高いからそこで切断出来たらいい感じになるかも?

589:花咲か名無しさん
21/02/16 17:48:39.36 IBt/+Ps3.net
>>574
たまにあるんですね!
とりあえずそのままにしてみます
ありがとうございました!

590:花咲か名無しさん
21/02/16 18:43:28.09 V6M4+ZMj.net
これ台根じゃないかな
桜はアオハダザクラを台木にして挿し接ぎで量産するんだけど、とにかく発根力強いから梅雨時なんかたまに気根出るレベル
台根だとこれ育てちゃうと台勝ちして穂側が弱るから放置して枯らす
自根なら深植えして育ったら台切っちゃう

591:花咲か名無しさん
21/02/16 20:41:27.37 hQfreT9K.net
>>557 番のシントウキミコさま
どうそこちらへ

592:花咲か名無しさん
21/02/16 20:41:57.65 oFa5btS0.net
>>576
へー台の方から根が出ることあるんだ

593:花咲か名無しさん
21/02/16 21:19:54.80 XqKF4doB.net
>>577
毎朝起きるの楽しみぃ

594:花咲か名無しさん
21/02/16 21:46:26.46 yf3ixvBR.net
サクラ盆栽ってだいたい寿命短いんだよなあ
見た目はいいけど、盆栽にむいてないと思う

595:花咲か名無しさん
21/02/16 21:49:24.30 J57z8100.net
>>580
名品はないですねえ
桜で貴重盆栽に指定されてるものはないんじゃないかな

596:花咲か名無しさん
21/02/16 22:03:59.83 yf3ixvBR.net
そもリンゴもそうなんだけどバラ科は病害虫に弱くて病気がちなんだよなあ
本来盆栽のような環境で育つ木ではないのがなんとも

597:花咲か名無しさん
21/02/16 22:12:13.39 yf3ixvBR.net
URLリンク(xxup.org)
とはいえ咲くと綺麗だから買うんだけどね
上野GCで「桜」としかいてなくて品種不明だったが、この時期に開花しそうなところを見ると河津だったっぽい

598:花咲か名無しさん
21/02/16 22:14:15.89 yf3ixvBR.net
サクラは丈夫ではないと言っておいてなんだけど、ぶっちゃけこの桜、この鉢に入れるために3分の2は間違いなく根っこ切ってるが、なんか普通に問題なかったな
参考のために切った時期は10月末くらいだったはず。あわせて新枝も切ったけど特に養生もしていない

599:花咲か名無しさん
21/02/16 22:32:17.45 ZoOvp7/Z.net
>>580
質問以外はスレチだから他所でやれ

600:花咲か名無しさん
21/02/16 22:34:43.26 ZoOvp7/Z.net
>>582-584
Twitterかチラシの裏にでも書いてろ
できないなら向こうのスレに移動しろ
日本語読めないのか?

601:花咲か名無しさん
21/02/16 22:40:59.53 qvcyGuQs.net
草ァ!

602:花咲か名無しさん
21/02/16 22:48:42.10 MOSdkBzA.net
老人は自分に都合のいい言葉しか読めないよ

603:花咲か名無しさん
21/02/16 22:51:11.88 yf3ixvBR.net
幼稚園児は自分に都合のいい言葉しか言わないよ

604:花咲か名無しさん
21/02/16 23:12:27.41 x6KtShsG.net
>>589
しょーもな
スレタイを声に出して読んでみようか

605:花咲か名無しさん
21/02/16 23:24:30.26 Q3T7Zlt5.net
>>590
職人気取りの盆栽師の幼稚園だろ
盆栽園じゃなくやまゆり園にでも行ったらいい

606:花咲か名無しさん
21/02/16 23:58:29.03 E1K6XvsO.net
赤玉土って大体基本用土として使われるけど、別に保水性ある多孔質の蝦夷砂とか富士砂とかでもいいよねって思う今日この頃

607:花咲か名無しさん
21/02/17 00:20:41.93 eEDvVAol.net
>>592
それは質問ではないので他所に行ってください

608:花咲か名無しさん
21/02/17 00:37:31.10 VffM44xR.net
>>557 番ってシントウキミコなん??wwww

609:花咲か名無しさん
21/02/17 00:42:59.70 QrLXWyfI.net
>>594
質問する時は恥をしのべよ
ここのルールだぞ

610:花咲か名無しさん
21/02/17 01:45:15.56 gGB+niPM.net
クソスレの見本またいなスレだなwww

611:花咲か名無しさん
21/02/17 02:07:49.08 hUzJfQoA.net
>>592
ただの赤土になるしな

612:花咲か名無しさん
21/02/17 06:44:19.35 RhRV4gLB.net
蝦夷松、今の時期に新芽ないっておかしい?
あるやつとないやつがある。

613:花咲か名無しさん
21/02/17 08:19:07.28 VffM44xR.net
>>595
いやん、はずかちぃい、これってしんとうきみこちんのなのぉ?
>>557

614:花咲か名無しさん
21/02/17 10:00:28.32 pjfQe2tj.net
>>597
自演乙

615:花咲か名無しさん
21/02/17 10:01:18.96 pjfQe2tj.net
>>599
きめぇ
誰なんだよ
売名すんなボケ

616:花咲か名無しさん
21/02/17 10:33:41.69 +3yxA75t.net
盆栽屋は恥知らずじゃなきゃ出来ない商売か

617:花咲か名無しさん
21/02/17 10:57:56.45 uZVGHC+P.net
>>602
盆栽屋は恥知らずじゃなきゃ出来ない商売「でしょうか?」、だろうが
スレタイも読めないのかよ

618:花咲か名無しさん
21/02/17 11:10:05.05 yMFXSo0W.net
>>583
なんかヘンテコな木だなw

619:花咲か名無しさん
21/02/17 11:35:43.44 gGB+niPM.net
そも盆栽初心者なんていないんだよなあ、く、ここに

620:花咲か名無しさん
21/02/17 11:59:14.75 LcGuiuu8.net
>>604
自演恥ずかしくないの?

621:花咲か名無しさん
21/02/17 14:08:45.73 1ATI2boe.net
自演なのかしんきみなのかは、本人が一番よく知ってるよな
やったかやらなかったか、だから
スレをカオスに持ち込むだけで高笑いしてるよ

622:花咲か名無しさん
21/02/17 14:46:27.30 hp5B9kdS.net
きみはしんきみしんらいせよ

623:花咲か名無しさん
21/02/17 15:07:09.42 Vsd2Zn1s.net
よせ!要らんし
見切んし
葉幹

624:花咲か名無しさん
21/02/17 15:30:03.64 zDOzXcMK.net
ネコをしんじよ

625:花咲か名無しさん
21/02/17 16:24:02.33 MhQmtJ8s.net
雑談は盆栽総合スレで
スレリンク(engei板)

626:花咲か名無しさん
21/02/17 17:10:07.80 vsI/iGy3.net
お病気の人いるな

627:花咲か名無しさん
21/02/17 19:26:07.29 scIzaaUy.net
なんやこの意味不明なレスは

628:花咲か名無しさん
21/02/19 10:40:02.56 nYQpeVWJ.net
皇室という雑誌に素晴らしい盆栽が出てました。
あの雑誌は皆さんが宝くじを買ってくれないと発刊できません。
盆栽はしばらくやめて、宝くじじゃんじゃん買ってください。
そう思うのですけど、恥を忍んでお尋ねします。
みなんさんも、そう思いませんか?

629:花咲か名無しさん
21/02/19 12:47:30.09 7Nbav63H.net
>>614
ここは質問スレですが、テンプレにあるように盆栽についての質問スレで、雑誌がどうのこうのとか宝くじを買うことについての質問とかはここでは受け付けることはできません

630:花咲か名無しさん
21/02/19 14:35:20.15 R+sk/SOw.net
>>598
蝦夷松は新芽出るの遅めじゃね

631:花咲か名無しさん
21/02/19 18:09:10.35 qbPr6mgt.net
基地外が自演してら

632:花咲か名無しさん
21/02/19 21:38:33.28 BxekR4W6.net
>>615
「盆栽に定義はありません」とスレタイにのってるだろ?
だから恥を忍んで初心者のわたしが質問します。
うちのボンサイという4歳になる犬、とてもかしこいんですけど
これってやっぱり飼い主ににちゃったんでしょうか?

633:花咲か名無しさん
21/02/19 21:48:28.99 7Nbav63H.net
>>618
凡才は凡才だよ、かしこいなんてありえない

634:花咲か名無しさん
21/02/20 07:47:00.58 uFQDMi8M.net
硬質赤玉土が手に入らなかった時代って地方の人はどんな土で盆栽やってたの

635:花咲か名無しさん
21/02/20 09:01:41.34 Jf68VgIp.net
>>620
西日本では赤玉はそれほどメジャーな土じゃないから赤玉自体を使わない人多いよ

636:花咲か名無しさん
21/02/20 11:02:24.88 /8Z2vRcM.net
>>616
新芽が出るのが遅い以前に芽の元のぷつっとしたやつが出てない感じ。出てないようにみえて小さなのがあるんかな

637:花咲か名無しさん
21/02/20 11:04:07.61 SsoIDC/O.net
>>622
木がいじけてんじゃね

638:花咲か名無しさん
21/02/20 11:06:25.41 k36NvHAo.net
--->>621
--->>620
---西日本では赤玉はそれほどメジャーな土じゃないから赤玉自体を使わない人多いよ

きみちゃん、わかるかな
実際に盆栽をやってる人のコメントはこれだよ

639:花咲か名無しさん
21/02/20 11:13:31.23 6Wha3KGF.net
日向土

640:花咲か名無しさん
21/02/20 11:15:52.29 k36NvHAo.net
きみちゃんならぐぐってこういうだろうね
「西日本は東日本より気温が高く、山砂や川砂を使い主に産地の近い…」
そして
「わたしもじっさいー、けーけんあるですけどぉー、かわずなぁ?とかけっこう
みずはけのいいものをつかったりぃ?したほうが、西日本は結構熱いのでぇ」ってね

641:花咲か名無しさん
21/02/20 19:06:22.16 J6PyoisU.net
コロラドトウヒを盆栽にすることは可能ですか?

642:花咲か名無しさん
21/02/20 19:24:21.72 nLTNXr1a.net
お前の頭皮は枯れ盆栽♪

643:花咲か名無しさん
21/02/21 10:24:55.42 XoLPUKCF.net
盆栽は所詮金持ち、インテリ、文化人、上流階級の趣味
だから盆栽人口は先細りでじり貧乏が止まらない
これをどう下層のおバカさんやパンピー君たちへ広げるか、その努力が足りない
この点でシントウキミコの貢献はまことに大である
初心が恥を忍んで質問します、そう思いませんか?

644:花咲か名無しさん
21/02/21 10:46:57.60 T4OtHFgm.net
もしかしてこいつワッチョイ妨害してるやつなのかな

645:花咲か名無しさん
21/02/21 12:35:50.97 XoLPUKCF.net
>>630
ここは盆栽スレです。
それ以外の書き込みはご遠慮ください。

646:花咲か名無しさん
21/02/21 12:40:47.41 QcKbvPJH.net
>>629
ずいぶん前だけど日経新聞だったか日本人の趣味を調べた記事があって、盆栽は50年前と趣味人口はほとんど変わらないそうだよ、そして年齢層も40代以上てのもまったく同じだそうだ
別に先細りなんてしてないらしいから無理して >>下層のおバカさんやパンピー君たちへ広げる、 て必要はないだろ
そんなことしたら逆に盆栽趣味が荒れてすたって行くかもw  

647:花咲か名無しさん
21/02/22 00:41:09.62 LRkNNkv0.net
先細りなのはデカい盆栽のことだろうな。狭いベランダに置けないし、初心者がいきなり買うようなものでもない。
盆栽っていうとそんなイメージでハードルが高いから、できるだけ入りやすくするべき。
素材をそれっぽい鉢にいれて盆栽でいいんだよ。

648:花咲か名無しさん
21/02/22 17:49:22.73 7ktZiu4P.net
デカイ方が夏冬の温度と水管理は楽なんだけどな

649:花咲か名無しさん
21/02/23 01:39:19.41 hPi1rO1n.net
その通りだけどデカい盆栽を置ける庭を持つことが難しい時代だから小品が流行るし業界はそれで持ち堪えないと

650:花咲か名無しさん
21/02/23 05:49:35.04 NdaZmaoD.net
1,2品くらいだったらベランダで中品サイズでも行けると思うけどねえ
いっぱい揃えたいという願望は分かるけど、数に比例して管理し切れなくなる
植え替えも鉢が大きい分頻度も少ないし、そもベランダ環境は熱い、蒸れる、乾くからミニには特に向かない

651:花咲か名無しさん
21/02/23 06:26:23.34 liozN7/R.net
ベランダって1日どのくらい日照時間あるんですか。

652:花咲か名無しさん
21/02/23 06:47:00.84 4p3wCx/+.net
周りの状況や向きによるとしか

653:花咲か名無しさん
21/02/23 07:08:20.01 liozN7/R.net
盆栽だと午前中だけ日に当たるくらいの環境がいいように思います。地方在住なので一日中日照の確保できる土地はいくらでもありますが、種木を育てるとか、花木の例えば大量の日照を必要とする藤なんか以外は、かえって厳しい環境です。デリケートな盆栽には虫も少ない都会のベランダはとてもいいように感じます。

654:花咲か名無しさん
21/02/23 10:56:52.24 T48x7AyR.net
実生って軸切りするのかなぁ

655:花咲か名無しさん
21/02/23 11:35:52.84 9fjCCHj3.net
南向きは常時陽が照って暖かいけど冬だけだよね、夏は灼熱の照り返しがキツくて小品盆栽なんて全滅する
物件は東向きが一番良い、朝から午前にかけて陽が入り昼からの太陽光は隣の物件の影になるような、それが理想

656:花咲か名無しさん
21/02/23 13:43:24.68 fhmiND5y.net
>>637
自演すんなボケ

657:花咲か名無しさん
21/02/23 13:44:13.80 fhmiND5y.net
>>641
初心者に対しての回答以外は本スレ行け

658:花咲か名無しさん
21/02/23 13:44:57.70 fhmiND5y.net
>>640
初心者なら恥をしのんで質問しろ
初心者じゃないのなら出ていけ

659:花咲か名無しさん
21/02/23 14:23:51.53 77FDNWqh.net
うんちは美味しいでしょうか?

660:花咲か名無しさん
21/02/23 17:03:10.64 DrvYDCEd.net
根上がり作るとき表に出す根っこはちょっとずつ出した方がいいんですか?
それとも出したいとこまで一気に出しちゃっても大丈夫なんでしょうか?

661:花咲か名無しさん
21/02/24 00:07:13.88 7fNytmjS.net
チャムグループに於ける関係性攻撃

662:花咲か名無しさん
21/02/24 07:48:58.58 7fNytmjS.net
盆栽界隈では駄温鉢と素焼き鉢を余り区別しないことに違和感
通気性透水性の面で全く別物だと思うんだが
硬質赤玉土を使うのがメジャーだから鉢の性能には頼らないおtか

663:花咲か名無しさん
21/02/24 12:59:48.90 rQXZn4pw.net
>>648
そういう域に達していない一般人が
増えたってことだと思うよ
ツイッターとかインスタ見てみ?
みんな今年買った鉢ばっかでしょ?
1年後、2年後にまた咲かせたようなものはほとんどない
それでけ盆栽って難しいのかもね

664:花咲か名無しさん
21/02/24 13:09:03.61 y+oWg+Zx.net
盆栽で鉢映りは重要な要素だよ、時には木よりそっちの方が重要視される
古渡中渡は無理としても新渡、悪くても新々渡ぐらいは使わなくちゃあ

665:花咲か名無しさん
21/02/24 13:10:53.74 vwwElwFK.net
渡哲也ならジンになったよ

666:花咲か名無しさん
21/02/24 15:24:58.27 3g/16Hic.net
ミニ盆栽なんてそこらの焼き物に穴開けただけを盆栽鉢に使うだろ
大層な盆栽鉢使うやついない

667:花咲か名無しさん
21/02/24 15:40:02.47 y+oWg+Zx.net
小品盆栽は棚飾りの棚に凝る

668:花咲か名無しさん
21/02/24 19:11:15.63 sjFWFegF.net
龍眼石ってどこで売ってるの?
ただで拾える場所ないの?

669:花咲か名無しさん
21/02/24 19:32:18.14 ARkL2ECb.net
>>654
窃盗罪とか言われるからやめとけ
所有者に頼んでもよそ者は怪しまれる
交通費で赤字になるだけ

670:花咲か名無しさん
21/02/24 20:12:38.47 y+oWg+Zx.net
>>654
龍岩石は石灰岩が鉱物学でいういわゆるノジュールとして生成したもので、日本のあちこちにある
揖斐川などが有名だが、小さなこぶし大のものは河原などでも見つけることはあり得るが、大きなものは大がかりな掘削をして見つける
販売は石材店に頼むと探してくれることもある、楽天などの通販やヤフオクなどに出る場合もある

671:花咲か名無しさん
21/02/27 04:48:37.59 tSYjAOUb.net
チョウジュバイの良さが分からん
何より梅の偽物みたいな名前が気に食わん

672:花咲か名無しさん
21/02/27 05:45:00.84 tSYjAOUb.net
今年こそは松柏維持できますように
駄目なら死にます

673:花咲か名無しさん
21/02/27 06:32:26.19 tSYjAOUb.net
市民公園に展示されてる盆栽があるんだけど普通の人たちって平気でベタベタ触るのね
記念に枝を折って持ち帰ろうって人もいるのかな

674:花咲か名無しさん
21/02/27 09:48:09.14 ro4xEkAj.net
一般市民は盆栽なんてサボテンくらいにしか思ってないよ

675:花咲か名無しさん
21/02/27 14:20:04.46 dAKU6rTl.net
>>657-659
スレタイ読めないような奴は死んでよし

676:花咲か名無しさん
21/02/27 14:20:42.75 dAKU6rTl.net
>>660
スレタイと>>1を読め

677:花咲か名無しさん
21/02/28 05:12:40.30 58D1jf19.net
>>657
たぶんネットで画像みて、名前に梅って字があるからいってない?育ててみれば梅とは似ても似つかない。しかし、ただのボケだろうといわれればそのとおりと思う。

678:花咲か名無しさん
21/02/28 05:13:22.51 58D1jf19.net
>>659
それはあなただけよ

679:花咲か名無しさん
21/03/01 19:09:12.85 oYXxvElN.net
100円の店のアルミ線しか使ったこと無いんだけど
盆栽用のアルミ線と大きな違いある?

680:花咲か名無しさん
21/03/01 19:38:29.36 OEc/Zrr9.net
>>665
100均にもアルミ線あるの? 初めて知った
号数もいろいろあるの? 盆栽では1ミリから0.5ミリきざみで5ミリぐらいまでのを使うが100均にそろってるの?

681:花咲か名無しさん
21/03/01 19:39:09.18 by2RdQkk.net
100均の針金は防水加工してあるアルミでも錆びる。厳密には鉢に錆がついて自分は嫌
針金は妥協せず盆栽用の使ってるよ、ただ銅線は使ってない。そこまでやり込んでもない

682:花咲か名無しさん
21/03/01 23:18:42.36 K3Z5pgmF.net
>>665
スレタイ読めないの?
恥をしのんで聞けよ

683:花咲か名無しさん
21/03/01 23:20:07.78 K3Z5pgmF.net
>>666
このスレで質問に質問で返すとかどんだけ知能低いんだよw
知らないなら無理に書き込むなボケ

684:花咲か名無しさん
21/03/01 23:31:32.35 OEc/Zrr9.net
>>669
「100均にもアルミ線あるの? 知らんかった、どんなのがあるの」と質問しちゃいかんのか? 知らなかったんで恥ずかしながら聞いたんだが

685:花咲か名無しさん
21/03/02 19:55:03.55 3wrY0/Qt.net
基地外は盆栽を根本からおって自分の火葬に使えよ

686:花咲か名無しさん
21/03/02 20:56:27.51 UPZGnmOf.net
錦木で真弓は受粉しますか?

687:花咲か名無しさん
21/03/02 22:14:59.67 PSipSDAN.net
>>672
たぶん、しないと思う
うち、庭にどっちもあるけど(ついでにツリバナも)
それらしき苗が生えてきているのみたとない
断定はできないけど

688:花咲か名無しさん
21/03/03 07:26:13.03 iJJcjMfb.net
ジョウロよりも霧吹きの方がいいね

689:花咲か名無しさん
21/03/04 15:04:40.87 t4wXrx2v.net
>>646
ちょっとずつがいいけど、その前に土質で走り根を作るとか根をコントロールする事。
>>657
たしかにつまらないですよね、時間かかるし。俺はやらない。
針金の話し
盆栽は針金掛けが仕事です。 ハサミ造りもあるけど。
松柏には銅線 雑木にはアルミです。 なるべく銅線をきれいに巻けるように
練習しましょう。 それが趣味です。

690:花咲か名無しさん
21/03/04 15:16:32.21 nfm/naYm.net
>>675
あーたのYouTube動画期待大!
頼むよ、タレント気取りの自称盆栽家ばっかだからな

691:花咲か名無しさん
21/03/04 15:20:58.34 xO20/mJQ.net
キミちゃんはここのオワコンジジイと違って盆栽仲間がいるから楽しそうでいいよね

692:花咲か名無しさん
21/03/04 19:26:22.65 tFOzi6Df.net
いうてもYouTubeの園芸動画ジャンルで一番再生見込めないのが盆栽だよね
動画作るにしても根捌き、鉢替え、と地味。野菜と違って成長遅い。毎日動画投稿できない、と散々だね

693:花咲か名無しさん
21/03/04 20:13:17.11 IXhLCj6s.net
そもそも情報を伝えるのに動画なんて不向きでしょ
カメラを動かせば立体感出るのだから映像美に拘るべき

694:花咲か名無しさん
21/03/04 22:01:38.95 lX4lV9Zc.net
さすがキ


695:~ちゃん ピンチになったらオジサマたちにすりすりすり



696:花咲か名無しさん
21/03/06 20:12:49.61 YjwERD9j.net
春から初夏にかけて木が動く時の経験値をたくさん得たいがために棚を増やすべきだなと
そう思いますか?

697:花咲か名無しさん
21/03/06 20:15:51.47 JE6hMTVu.net
>>681
知らねぇよ
病院行け

698:花咲か名無しさん
21/03/06 20:26:37.19 aeXyb/yx.net
動く木は経験値もゴールドもいっぱい持ってるからね

699:花咲か名無しさん
21/03/06 20:33:20.04 KSr1NKqz.net
>>681
>>木が動く時の経験値
何ですかその経験? 新芽の芽吹きを見たいってことですか? でもそれが何の経験になるんですか? 樹は春になると芽吹きますよ
木は動きません、地震の時以外は
>>棚を増やすべき
鉢を増やす、あるいは樹種を増やすんじゃなくて、棚をたくさん作るんですか? それでどうするんですか?
盆栽を拝見することを「お棚を拝見します」などとは言ったり、盆栽の収集が増えてる人にお世辞として「お棚が増えましたねえ」などとは言うが、自分が盆栽を増やすなんて時にはあまり使わないが
なんか盆栽を語る用語からして外人のような日本語だ……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1074日前に更新/238 KB
担当:undef