盆栽初心者が恥をしの ..
[2ch|▼Menu]
436:花咲か名無しさん
21/02/12 14:48:52.37 P6TjmO0z.net
>>424
また極端なw
ザル使って肥培するとかあるじゃん
やった事ないけど

437:花咲か名無しさん
21/02/12 15:07:12.33 8UGpGcOP.net
>>426
ザルは苗木を直径5cmぐらいにしかできないし個体差がものをいうから
いっぱい栽培しないと良いのができない。 
で、ザルは水ハケが良いから多肥多水なんだけど日中仕事で水やり出来なと枯らす。 
まあ初心者にはできないな。
俺は実践してるから何でも言える。

438:花咲か名無しさん
21/02/12 15:16:15.83 lH9D6ufM.net
肥培しても太いだけで古さがでないからあまりおすすめできんが
厳しい環境で時間を掛けるのが正道。
きちんと年輪を重ねない木は弱いし、柔い

439:花咲か名無しさん
21/02/12 15:20:43.03 lH9D6ufM.net
あと幹が細いうちに曲をつけるべきだし、肥培したら、あっという間に暴れて形が崩れる。
畑なんてもっての他。根が張りすぎて処理が大変になるだけ。ほりあげるだけで1日かかるぞ

440:花咲か名無しさん
21/02/12 15:41:38.70 8UGpGcOP.net
>>429
おいおい、四国の香川鬼無なんて黒松畑地植えが地元産業なんだぞ
それを否定してはいけないな 福島の畑の五葉松に比べれば全然楽。
ちなみに俺は関東。

441:花咲か名無しさん
21/02/12 16:27:54.94 hU8cZiKY.net
種木はまず畑じゃないの?自由に根が伸ばせる。
肥料いくらやっても、鉢の大きさでのだった際可能サイズに近づくだけでしょ?
枝を立て替えながらそれこそコケ順を作る
それには畑という土地が必要
そこで全体ができて初めて鉢で養生じゃない?

442:花咲か名無しさん
21/02/12 16:30:23.26 hU8cZiKY.net
誤り
鉢の大きさでのだった際可能サイズに
訂正
鉢の大きさで決まってしまう最大成長可能サイズに

443:花咲か名無しさん
21/02/12 17:49:15.44 lH9D6ufM.net
畑持ってなきゃいけない時点で手を出すべきじゃないだろ
盆栽が本業じゃないんだから
あくまでも一般視点で考えてくれ

444:花咲か名無しさん
21/02/12 17:53:37.25 lH9D6ufM.net
肥培なんて考えず、あらかじめ太い素材ないし完成品を買うか、取り木、接ぎ木するか、苗なら年月かけるか。
やるべきは針金掛け、選定、水やり、植え替えだけでいいよ
まあ取り木とかも難易度高いから勧めんけど

445:花咲か名無しさん
21/02/12 17:57:50.71 cNeMwKgW.net
育てる土地が無い、のんびり育てる時間も無いなら、お金かけて太い幹を買うしかないじゃない?

446:花咲か名無しさん
21/02/12 19:50:19.89 2LDT3NaX.net
若い取り木って根っこが伸びてないのにも関わらず元の木の枝がしっかりし過ぎて鉢入れするのに邪魔なんだよね

447:花咲か名無しさん
21/02/12 19:54:25.04 hU8cZiKY.net
>>436
取り木の直後は普通に鉢植えは無理
そんなことしろと言う盆栽家はいないと思うが

448:花咲か名無しさん
21/02/12 20:16:56.69 PbdOiUqX.net
>>436



449:{語として意味がぜんぜんわからない 若い取り木て何よ? 根っこが伸びてないて、取り木の根が出てないのに取り木はずすての? 枝がしっかりしていて鉢入れ邪魔て、枝ごとは鉢の土の中に埋めちゃうの?



450:花咲か名無しさん
21/02/12 23:07:14.86 cs5r9DFr.net
ヒメシャラはどういう樹形にしたらいいのか分からん
そもそもどんな木も自然環境では1本だけで生えてることないから適当でいいのか

451:花咲か名無しさん
21/02/12 23:19:35.37 PbdOiUqX.net
>>439
↓ヒメシャラ盆栽のいろいろ
URLリンク(www.google.co.jp)

452:花咲か名無しさん
21/02/13 02:55:22.85 Yusm08Wb.net
>>429
自分は40代、盆栽歴30年です。小3位から盆栽していて、小学生の時は盆栽園の手伝いをしていました。自分が取り木をした素材木が展で賞を取っています。そのくらいの歴です。
時間を短縮するために、地植えをしながら剪定をして、素材木を作ります。なので暴れて形が崩れることはありません。
地植えが難しいなら、土の割合を増やした大きな鉢植えで肥培します。何年も時を稼げます。

453:花咲か名無しさん
21/02/13 03:06:54.98 Yusm08Wb.net
>>434
自分は呼びつぎで犠牲枝をつけ、取り木をし(下根処理カットバスター)地植えします。その後何年か肥培をしてから地上げします。まず土台を作り、枝払いをして、胴ふきさせて盆栽を作り上げます。
取り木だけでは肥培に足りず、また根張りも未熟なため、このような方法で作り上げます。挿しからでも2、30年経てば、楓類は見応えのある太りとなりますが、時がかかりすぎます。結構時間を稼げますよ。

454:花咲か名無しさん
21/02/13 03:07:48.78 Yusm08Wb.net
>>429
自分は40代、盆栽歴30年です。小3位から盆栽していて、小学生の時は盆栽園の手伝いをしていました。自分が取り木をした素材木が展で賞を取っています。そのくらいの歴です。
時間を短縮するために、地植えをしながら剪定をして、素材木を作ります。なので暴れて形が崩れることはありません。
地植えが難しいなら、土の割合を増やした大きな鉢植えで肥培します。何年も時を稼げます。

455:花咲か名無しさん
21/02/13 05:27:39.10 bE8JShUl.net
時短したいならミニとか小品でいいんじゃない?
盆栽歴30年なら普通に30年ものの盆栽つくれたのにもったいない

456:花咲か名無しさん
21/02/13 08:05:25.66 zXkK6etq.net
>>443
おれは50歳すぎているが
30年前は小学3年生で盆栽をやってる人はいなかった
当時を知らないから、そういうウソを平気でついてしまう
たぶん、今みたいなネットがある社会だと誤解してるだろ、きみ?

457:花咲か名無しさん
21/02/13 08:20:05.22 WsdPYS1z.net
盆栽園の跡継ぎに決まってんだろガイジ
バカは動画の宣伝してキミ中傷してろや

458:花咲か名無しさん
21/02/13 08:26:34.54 zXkK6etq.net
>>443
子供女が盆栽界に入ってきたのは平成もずっとあと
昭和のころは、一軒家とカネと時間をもつ男性だけができる趣味
小学生のときに盆栽園の手伝い?嘘いうなって
高価な鉢も盆栽もある園や圃場に子供を立ち入れる園主なんてどこにいるんだよ?
素材木が展で賞?子供がどうやって盆栽手に出品したんだよ?
年会費は?展示出品料は?そもそも昔は大人のやっていることに子供が顔をつっこむなんてもってのほか
こういう作り話を平気でするから嘘が本当みたいになるんだよね

459:花咲か名無しさん
21/02/13 08:27:29.71 zXkK6etq.net
>>446
どこの盆栽園だよ?
小学生のガキを圃場や園に立ち入れるのは?wwwww

460:花咲か名無しさん
21/02/13 08:30:15.32 EsMsBF4U.net
自分は盆栽歴10ヶ月の素人だけど、興味深い話でもある一方で何となく敷居高いなと
そう感じてしまうレスでもある。どっちが悪いということじゃなくてな

461:花咲か名無しさん
21/02/13 08:37:52.24 zXkK6etq.net
>>446
本当に盆栽園の園主の子弟なら
園や棚場には入っちゃいけないって
物心ついたときから厳しく言われているはずだろ?
作り話ってけっきょくわかっちゃうんだよね

462:花咲か名無しさん
21/02/13 08:59:25.20 4YKdNBGQ.net
おれも今50で小学3年からオヤジの趣味のサツキの針金の戻し、鹿沼土の振るいが
小遣いだった。いろいろ手伝った。 近代盆栽は毎月とっていた。
盆栽を職業にするかと言ったら、盆栽屋は学校に行けないバカがやる職業だから
趣味程度がいいと言われたのを思いだしたよ。(すみません)
29歳から本腰が入り、若僧だったからいろんな盆栽屋に面倒みてもらったよ。(大御所も)
70歳で盆栽は引退する。  だから盆栽は若者の趣味なんだよ。

463:花咲か名無しさん
21/02/13 09:07:31.22 4YKdNBGQ.net
>>439
絶対に閂枝にならない様に、そして前枝の糸位置に枝気を付ける
直幹でもなく、模様樹でもなく 後は樹の自由で良い

464:花咲か名無しさん
21/02/13 09:12:51.05 4YKdNBGQ.net
すまん訂正
前枝の位置に気を付ける

465:花咲か名無しさん
21/02/13 09:14:33.29 zXkK6etq.net
>>451
まだわかってないねえ、きみたち
子供育てたことあるの?ほんとに50歳?
子供ってとにかくちょろちょろ動き回って言うことをきかない
とにかくどんなことにも興味深々
だから盆栽の手伝いなんかやらせると、こっそりなにするかわからないんだよ
だから危険を伴う職業、高級品や客のものをあずかる例えばクリーニング屋とか
そう、盆栽園も、仕事場に子供を近づけることは絶対しない
最低でも中学に入って、責任という自覚をもつころに、まず盆栽に触ること以外から学ばせる
盆栽の園主でなくても、植木関係の仕事をしているならだれでもわかることだよ

466:花咲か名無しさん
21/02/13 09:25:05.97 SxOQnQ29.net
>>454
あなた説得力あるかも一応

467:花咲か名無しさん
21/02/13 09:25:45.87 Yusm08Wb.net
>>444
作ってるよ。良い盆栽以外はあげたけど。

468:花咲か名無しさん
21/02/13 09:27:53.90 4YKdNBGQ.net
>>454
本当の事ですがなにか?
おれのオヤジは当時、華宝、仰天、とか大輪を多く所有していたが
本当の盆栽とは日光系が向いていて。。。とか小学生の俺に仕込んでいたよ。
そして松柏雑木は〇〇園 さつきは〇●苑 いろいろお世話になった。
君とは年季が違うのだよ。

469:花咲か名無しさん
21/02/13 09:39:54.04 4YKdNBGQ.net
初心者へのアドバイスで一番重要なのは
盆栽はダラダラとやってはいけない。この樹をあと何年でどのような恰好に仕上げるかだ。
何十年かかっても良い、しっかりした目標をもって仕上げる事。
じゃないと気が付いた時、ひょろ松しか残らないよ。

470:花咲か名無しさん
21/02/13 09:40:31.56 Yusm08Wb.net
>>448
爺さんが菊(厚物咲き)の名人で盆栽園の園主が習いに来てた。爺さんも棚組んで盆栽をしたけど興味なくなって、木が可哀想だから自分が引き継いだのが始まり。
水吸い作成って分かる?それを手伝ったら素材木が貰えた。昔はだいすけとかが安くって別の盆栽園で絵鉢買って集めていたけど、ある日めっちゃ怒られた。絵鉢に入れるのは作の弱い物、泥鉢に入れなさいって。
浮世絵とかに絵鉢に入ってあるのもがあるけど作が弱いものや、献上の目が幼い絢爛趣味の好みで、本当に盆栽好きや製作者は泥鉢で魅せるって。弱い盆栽を初めから目指すなって。沢山泥鉢くれた。
小学生の時は暇だったから沢山教えてもらった。

471:花咲か名無しさん
21/02/13 09:46:18.13 Yusm08Wb.net
>>450
偏屈な人多いね。
盆栽作りあんまりしらないんだろうね。
あと、広島の盆栽園の園主にも何週間か教わったよ。花梨作りの名人って言えば分かるかな?
もうその園もないから、嘘と思うなら、やじまさんや、小宮さんや、太田さんに広島の花梨作りの名人の事きいたら教えてくれるんじゃない?
調べたって、廃園になってるし、多分みんな知らないでしょ?
素人じゃないことこれで分かる?

472:花咲か名無しさん
21/02/13 09:49:20.10 Yusm08Wb.net
>>457
この人だれ?俺のダミー?
なんか自分を偽る人までいるんだね。素直な心じゃなきゃ木が曲がるよ。

473:花咲か名無しさん
21/02/13 09:50:50.10 zXkK6etq.net
盆栽園主なら、子供のころに盆栽とか、ピアノの英才教育みたいなことはありえないの知ってるはず
農薬負けでぶっ倒れたらどうする?薬剤て火傷になったり目をこすったりなんでするぞ子供は?
刃物もある、電動工具もある、指がなくなった、足を切ったで済むか?
大人になってから盆栽に興味をもって、ついでに子供のころからやっていたなんて武勇伝は作り話
うちはうちも含めて植木や盆栽で町が成り立っていたところで育ったから、そんなのがうそなのはすぐわるよ
なんならユーチューバーの盆栽園主だれでもいいからきいてみ?

474:花咲か名無しさん
21/02/13 09:53:27.86 Yusm08Wb.net
>>457
ごめん。文章全部読んでなかった。自分と同じような方でした。すみません。

475:花咲か名無しさん
21/02/13 09:56:39.38 Yusm08Wb.net
>>449
敷居は低いよ。自分で取り木したら良い素材木得られるから。盆栽園で買わない方が良いよ。最近の盆栽園は自分で作らないところが多くて土払い品に手を加えるだけだから。
取り木の方法がわからないなら聞いて。確実に失敗しない取り木の方法教えるから。

476:花咲か名無しさん
21/02/13 09:58:02.47 4YKdNBGQ.net
>>460
広島なの?
昔、広島から春花園に修行に来ていたサツキ専門の若い人がいて
作風展で花いっぱい賞受賞して腕は良いと聞いた。国風の売店で根の作り方とか談義したよ。
その後早くして亡くなったそうで、残念でした。

477:花咲か名無しさん
21/02/13 10:00:28.46 zXkK6etq.net
はったりとうそでハクをつけようとするやつネットに多すぎ
悪いけどばれって、そういうの
テレビの料理研究家とか園芸研究家みたいな連中みてみろよ
りっぱな経歴ひけらかすけど、あの手つきどっからみても素人だろ?

478:花咲か名無しさん
21/02/13 10:05:13.37 4YKdNBGQ.net
>>462
それはお宅さんの家庭事情というか家風でしょ、
十人十色って言葉知ってる?  盆栽は風流が大切。
おたくさんには風を感じないな。

479:花咲か名無しさん
21/02/13 10:09:25.50 Yusm08Wb.net
>>462
昔から工具というなら、リューターくらいしかつかわないんだけど。大品作るんじゃないんだから(笑笑)そんな沢山工具とか要らないって?さては盆栽作ったことがないひとだな。農薬?石灰硫黄合剤の事かな?あまり濃くないものに着けなかったら枯れないよ。それに大切なものは筆で塗るし。古木や樹勢が弱いものはサンヨールのスプレーで冬季消毒はオッケーだし。月ごとの散布も何種類か輪番でかけるんだけど、農薬負けしたことないよ。希釈度より少し低くするのが常識だしね。それで十分効くから。大切な消毒は梅雨入り前、梅雨明け、冬季。枯らす人とか居るの?消毒はゴーグル使うじゃん。手袋も。ノズルも長いから吸わないし、目につかないじゃん。消毒する時手袋つけないの?二重に。誰かに習ってきたら。あまりに素人過ぎるで。多分盆栽作ったことないんちがうかな?

480:花咲か名無しさん
21/02/13 10:10:16.40 zXkK6etq.net
>>468
個人はそれでいいが、盆栽園はそうはいかないぞ

481:花咲か名無しさん
21/02/13 10:11:14.40 Yusm08Wb.net
>>465
広島じゃないけど、自分が実物が好きだったから教えてもらった。

482:花咲か名無しさん
21/02/13 10:11:43.29 zXkK6etq.net
>>450
盆栽園の跡継ぎに決まってんだろガイジ
バカは動画の宣伝してキミ中傷してろや

483:花咲か名無しさん
21/02/13 10:13:32.84 Yusm08Wb.net
>>462
ユーチューブとかの盆栽とか見ないよ笑。
何年作ってるらおもってるの。

484:花咲か名無しさん
21/02/13 10:18:43.95 zXkK6etq.net
ネットっていくらでもウソ言って武勇伝つくれるんだよね
なんで正直に「中年になって興味もって始めた」とかじゃだめなのかな
盆栽や園芸に興味をもつのは、若い世代の仲間友達という付き合い方がおちついた
中高年からという傾向はだれでも知っている
実際、盆栽展や即売会の顔ぶれみてみなよ、盆栽女子だの大学生だの
そんな人ごくごくごくごく一握りもいない、販売の手伝いやってる人ならいるけど
うそのつく話と、実際の本当話は、誰だって心の中じゃわかってる、ばればれ
ただ悪いから「すごいですね」とはいうけどさ

485:花咲か名無しさん
21/02/13 10:23:34.64 Yusm08Wb.net
>>469
盆栽園開きたくないし笑笑。俺はもうそんな沢山作ってないし。ほとんどあげたし。
ただ、オリーブは最近作り始めたけど。古木何鉢か貰ったから。オリーブは作ったことなかったから良い盆栽に仕立てたいなって思っているよ。
取り木難しいっていう書き込みがあるけど、2年くらい針金巻いて、しっかり削ること。削りが浅いと失敗する。俺は失敗したことない。それと、一年半くらい置くと根張りもよくつくれるから待つことも大事だよ。
あと、文面みると、多分盆栽したことない人が書いてるとしか思えないのが目立つから、分からないことあれば盆栽園に電話したら教えてくれるから適当ジジイに聞かない方がよいかも。

486:花咲か名無しさん
21/02/13 10:25:24.30 4YKdNBGQ.net
>>470
俺の場合カリンは実物ではなくて、木肌が面白くてやっているんですけど
花の付く短い枝は樹まかせなんですかね?
花芽の付くアドバイスがあればよろしく。

487:花咲か名無しさん
21/02/13 10:26:11.49 zXkK6etq.net
>>474
歳をとると2年はあっという間かもしんが
小学生くらの歳のころは、自分が永遠に小学生だと思い込むほど月日の流れは長い
2年もかけて取り木とか、それは40過ぎのおっさんの思考だよ

488:花咲か名無しさん
21/02/13 10:27:41.89 Yusm08Wb.net
>>473
盆栽展には行ったのは数回しかないよ。知らないかもしれないけど、出ている盆栽は何回も巡っているから。またこれかって。
それによい盆栽は展にはでないから。出たら盗まれるしね。自分だって盗まれないように屋上で、防犯カメラまでつけてるから。

489:花咲か名無しさん
21/02/13 10:31:31.84 SxOQnQ29.net
>>476
あるあるwwwww
電車内で笑ってしもたww

490:花咲か名無しさん
21/02/13 10:35:00.08 EsMsBF4U.net
二時間でレスが27進んでてビックリしたわ
自分はマイペースにスレの書き込み読んで趣味程度にやってるだけなんだけどさ
まーでも内容がどうあれ話盛り上がっていいんじゃないのかな?
もうあとは読んだ人がどう決めるか、だよ

491:花咲か名無しさん
21/02/13 10:37:16.64 4YKdNBGQ.net
>>476
どこの電車?

492:花咲か名無しさん
21/02/13 10:39:36.08 SxOQnQ29.net
>>478
ないしょ
てか、小学生の時ってほんと一生小学生だと思ってた

493:花咲か名無しさん
21/02/13 10:41:05.75 Yusm08Wb.net
>>476
有名な盆栽園の園主と取り木について話したことがあるけどそこでも1年半は待って切り離すって言ってたよ。その年の彼岸過ぎでも切り離せるけど根張りが弱くなるし、焦る必要ないやん。次の彼岸に切り離した方が良いから自分はそうします。業者じゃないから焦らない。良い物作りたくて取り木するんだし。
針金巻いたら確実に成功に近づくから高い木を取るときは針金巻いてから取り木するよ。そこまでする必要はない気がするけど、取り木する木が7万こえたら自分は慎重になる笑。
本レベルの知識やな。大丈夫?というか、自分は素人以下やと思う。
俺は君のスレを邪魔する気ないけど。自分、盆栽しらないやろ?

494:花咲か名無しさん
21/02/13 10:41:23.01 4YKdNBGQ.net
>>474
とり木なんてすぐでしょ
雑木はそのシーズンだし 真柏、瑞祥で1〜2年 他の松柏は数年だわな

495:花咲か名無しさん
21/02/13 10:44:34.00 4YKdNBGQ.net
アンカー間違え
>>474 >>476

496:花咲か名無しさん
21/02/13 10:46:43.58 zXkK6etq.net
中年は中年、人生の大先輩は人生の大先輩でいい
うそをいって若者ぶったり、若い時からやっていたとうそぶく必要はない
うそをうそでないと強調したいから「小学三年生から」などという表現を使うんだろ?
「小さい頃は買ってに圃場に入ってすごく怒られてね」なんて話聞けば、ほんとかなとは思うけどね
うそってわかっちゃうんだよね、どんなにとりつくろってもね

497:花咲か名無しさん
21/02/13 10:46:50.83 Yusm08Wb.net
>>483
雑木ももう一年待った方が良いよ。楓系はその必要も無いけど、それでも太い木や瘤取りなら俺は少し切り離すのを遅らせる。
多分、貴方と自分の取り木をする太さが違っているような気がするわ。自分、親指くらいの取り木やろ?笑笑
ごめんね。しゃしゃりでて。退散するね。じゃあ。

498:花咲か名無しさん
21/02/13 10:48:05.69 Yusm08Wb.net
>>485
嘘つく必要がない。偏屈。

499:花咲か名無しさん
21/02/13 10:49:44.05 4YKdNBGQ.net
>>481
国風展か?
おれは隣県だけど会社の指示で東京に行くなと言われている。

500:花咲か名無しさん
21/02/13 10:51:06.47 zXkK6etq.net
>>487
ふつうはね、でもその必要がある人が多いんだよねっとでは
ベテランぶりたいひとが多いみたいで
その割には内容はしろうととパクリネタだろ

501:花咲か名無しさん
21/02/13 10:59:26.57 4YKdNBGQ.net
>>486
雑木はヤマモミジをとり木するけど
直径5センチぐらいなら秋前に切ってしまうよ。
冬の霜でミズゴケが凍り付くのが心配なんだけどポットに
赤玉入れるとかして養生すればいいのかな? 
まあ地域的に東海地方以南とか温暖ならその方が安心ですよね。

502:花咲か名無しさん
21/02/13 11:03:11.27 V2ETRpDH.net
横からすまん。
書いてる人Tさんかな?
お爺さまも厚物咲き作っておられたし。
Tさんなら書いてる内容は全て本当。
俺、盆栽貰った。知り合いも。
Tさん、YMです。
ブナとやまもみじ今も大切に育てています。 
ありがとうございます。

503:花咲か名無しさん
21/02/13 11:08:46.78 V2ETRpDH.net
某盆栽園に針金がけ頼んだら十五万で買い取りたいと言われた。
そういうレベルの盆栽をポンと配るレベル。

504:花咲か名無しさん
21/02/13 11:13:07.26 WsdPYS1z.net
こんなクソスレで個人特定される要素出しちゃダメ

505:花咲か名無しさん
21/02/13 11:18:18.23 WsdPYS1z.net
驕り昂ぶった恥知らずどもが職人気取りか
金持ちにヘコヘコして一般客にふんぞり返っているうちに自分が偉くなった気にでもなったか

506:花咲か名無しさん
21/02/13 11:37:00.97 V2ETRpDH.net
金が欲しいなら俺なんかに配らないわ。

507:花咲か名無しさん
21/02/13 11:44:12.46 V2ETRpDH.net
>>494
本当に盆栽好きだから彼に失礼。
職人気取り?
彼はめちゃくちゃ謙虚だよ。
偉そうなのは君だよ。
こういう人がいると困るね。
色々なこと聞けたのに。

508:花咲か名無しさん
21/02/13 11:52:18.56 4YKdNBGQ.net
>>494
カンニング竹山 さんですか?

509:花咲か名無しさん
21/02/13 12:19:59.54 EsMsBF4U.net
散歩すると梅が綺麗に咲いてるな
二日前まで蕾だったのに、今朝は可愛い花開いてた。去年までは近所の梅なんて目にも留まらなかったのになぁ
桜さえも花びら散ってウザいなぁと思ってたくらい

510:花咲か名無しさん
21/02/13 13:54:55.51 4YKdNBGQ.net
>>498
よかったら匂い嗅いで見て
野梅盆栽始めたくなるから

511:花咲か名無しさん
21/02/13 14:18:22.39 Mx6b8P9N.net
野梅系って高いこと多くね
なんか違うの

512:花咲か名無しさん
21/02/13 15:00:14.09 4YKdNBGQ.net
甲州野梅は山採取だから高い香りも全然良い。  関東野梅(野梅系)は持ち込みの古いヤツは高い
畑で太らせて彫刻したヤツと見分けられるかは貴方の目利きしだい。
梅の銘品は国風で鑑賞すると良い。

513:花咲か名無しさん
21/02/13 15:56:45.41 zXkK6etq.net
嘘というのは愛好家だけではなくて
盆栽を売っているほうもそう
たいてい売る方のいう樹齢は本当の樹齢の2倍以上
また高く売れるとか、高く買い取るといって
いつも買い手の心をゆさぶる商売人
でも実際に引き取るときは二束三文
まあ商売っていうのは、多少のまやかしはつきものだけどな

514:花咲か名無しさん
21/02/13 16:01:43.06 EsMsBF4U.net
>>502
盆栽って買取してくれるの?

515:花咲か名無しさん
21/02/13 16:21:38.34 Mx6b8P9N.net
>>501
ああそういう理由なんだ

516:花咲か名無しさん
21/02/13 16:58:18.63 zXkK6etq.net
>>503
結局、需要がどんどん落ち込んでいるから
昔のような高額は夢のまた夢
塩漬けになったバブルの土地と同じ
大品は引き取りてさえない、小品を鉢つけていかに高く売るかが現状
10年位前は、気に入ってくれた中国人でもいればきまえよく買ってくれたが
今は昔の話だな

517:花咲か名無しさん
21/02/13 17:00:52.29 zXkK6etq.net
現状は言うほど若い盆栽人口なんて増えてない
盆栽女子もそんなの雑誌上の話
完全なジリ貧状態の盆栽界
自由に輸出できれば海外では需要あるしいけどな

518:花咲か名無しさん
21/02/13 17:12:05.83 4YKdNBGQ.net
趣味家は高齢化が進み大物は誰も買わないようだ
園芸センターでは20cmぐらいの五葉松、真柏が売れ筋。
でも、輸出屋はメーターオーバーをどんどん仕入れている。
それから、国風目指す人相手の盆栽屋はやっぱり大物。
俺は60cmの瑞祥を100回大会に向けて鍛えている。

519:花咲か名無しさん
21/02/13 17:25:04.56 zXkK6etq.net
>>507
がんばよ
柔道みたいに日本のお家芸を外国にゆずることなく
しっかり支えてくれよ

520:花咲か名無しさん
21/02/13 17:28:35.20 EsMsBF4U.net
先日行った上野GCで大品たくさんあって値札含めニマニマ見てたけど、運搬中に枝折れたりしたらどうすんの?
素朴な疑問としてそう思った。デカければデカイほどそのリスクは高まる訳でさ

521:花咲か名無しさん
21/02/13 20:25:00.13 zXkK6etq.net
>>509
「自然を映し出すのが盆栽
わざと折ったのだよ
ジンやシャリと同じ、高度な盆栽技術がないとできない名品です」
とあきんどはいいました

522:花咲か名無しさん
21/02/13 20:55:19.65 oyDY0S2L.net
>>509
盆栽輸送の専門業者に頼みます、クロネコなんかにもそういう専門部署があります、ちょうど国宝の美術品を送るなどと同じような専門の輸送があります、小枝一本折れません

523:花咲か名無しさん
21/02/13 21:02:11.79 EsMsBF4U.net
>>511
国風展の売店で「こんなにすげーの先約済みなっとるわぁ、売れたんだな」と思う反面、売れ残りも多々ある
運送費赤字になることもあるのでは?

524:花咲か名無しさん
21/02/13 21:16:34.25 oyDY0S2L.net
>>512
国風展の売れ残り? なんですかそれ?
国風展は作品を展示する展覧会で、そこに展覧したものは売却なんかされませんよ
というか、そんなに軽々と売るような作品じゃないし

525:花咲か名無しさん
21/02/13 21:34:36.96 URItGly1.net
雑談スレと初心者スレ分けてくれや

526:花咲か名無しさん
21/02/13 21:41:31.94 /aUaFOU/.net
ちょっと盆栽始めたいんだが詳しい人来て
スレリンク(engei板)
小品盆栽・ミニ盆栽専用スレ
スレリンク(engei板)
【欅】 けやき盆栽 paet1 【ケヤキ】
スレリンク(engei板)
中国人だのみの盆栽屋の今後はどうなる?
スレリンク(engei板)
これ以上要らなくね?

527:花咲か名無しさん
21/02/13 22:05:56.94 oyDY0S2L.net
>>515
5ちゃんで新しいスレを作るのは、作りたいと思う人の自由でしょ
それが要らないと思う人はそこに行かなきゃいいだけで、盆栽スレが100個できたってスレストなんか喰わなきゃ100個あったっていいでしょ

528:花咲か名無しさん
21/02/13 23:25:39.04 1yMOtsRC.net
盆栽総合スレ的立ち位置がないのが謎だな
挙げ句初心者質問スレが自称玄人達の溜まり場になってる
まるで盆栽界隈を表しているかのようだ

529:花咲か名無しさん
21/02/13 23:59:18.69 WsdPYS1z.net
爺ども大丈夫だったか?明日も元気に誹謗中傷しろよ

530:花咲か名無しさん
21/02/14 00:50:07.85 vWsLICE7.net
クソガキは消えな

531:花咲か名無しさん
21/02/14 02:26:36.62 oGVR0KqX.net
なんだこの基地外

532:花咲か名無しさん
21/02/14 03:37:54.31 Wr7CyuAT.net
>>475
太さ何センチくらいで樹高何センチくらいですか?花梨は太さがまずあって、樹勢がないと実が付きません。あと、実がついたら枝枯れしやすくなるから、自分は実をつけません。が、取り木した樹高7センチ、太さ直径5センチの木に実がつきましたよ。種類は宝寿花梨です。姫花梨より幹肌がかっこいい花梨です。自分は姫花梨は嫌いです。地花梨か、宝寿花梨を作っています。宝寿花梨は珍しい花梨なんで分けてあげたいわ。枝がゴツゴツして雄々しい花梨です。確か兵庫の農業試験場が開発したけど、花梨自体に需要がなくて、廃れた花梨だときいたわ。
接木何本かあるから花梨好きなら分けてあげたいわ。

533:花咲か名無しさん
21/02/14 03:59:32.55 Wr7CyuAT.net
昔は小品花梨作っていたら、良く怒られたわ。花梨は大品でなければ、枝と幹のバランスが悪くなるから花梨作るやつは目が悪いと。
幹肌が好きだから、というと、花梨は幹太りが遅く、枝太りがはやいからどうしても枝が太くなって不恰好になる。世に花梨の名品が少ないのはその為。お前は未熟やと。
雅風展や秋雅展でも枝作り頑張ったね大賞みたいな花梨しかないでしょ。中々難しい樹ですね。花梨について幹肌好きやって書いていた人、樹高何センチ、太さ何センチの花梨作っているか知りたいわ。花梨好き同士気が合いそうやわ。俺がおススメする盆栽はブナ。ブナは本当に面白い。30年前に取り木して大切に育てている。これはある盆栽園の園主が毎年くれ、鉢と交換してくれと言ってくる。
初心者なら絶対ブナを始めた方が良いよ。自慢の樹を作れるよ。俺、今年は2本、自分の山で取り木している樹を外せるのでワクワクしてる。どっかで知り合えたら分けてあげたい。手間がめっちゃかかる。その分愛おしくなるよ。ブナは。
あと、柘榴


534:もおすすめ。柘榴はいきなり枝がれしたりするから楽しい。小品でぶっといの作っているけど、本当に面白い。 ブナと柘榴は超おススメです。



535:花咲か名無しさん
21/02/14 04:13:40.77 Wr7CyuAT.net
あとは皆さん、防犯カメラつけようね。
俺は家を建てる時に屋上作った。大切な樹は屋上に置いています。カメラも設置しているから盗られないけど、友人は盆栽かなり盗まれた。盗まれた知り合いも数人いるから防犯カメラつけようね。
庭には、仲間に配る畑から上げた素材木しか置いてない。それでも盗まれることあるから、大切な樹がある人はカメラ仕掛けたほうがよいよ。カメラつけていたお陰で捕まったから。
あと、追跡できるgpsあるから、本当に大切な盆栽には仕掛けておいた方が良いよ。
時々見るから質問あれば答えるね。

536:花咲か名無しさん
21/02/14 07:58:29.46 /nTLhK1S.net
おまえら盆栽倒れてないかぁ?
うちは東京だったけど揺れはそこそこあって今朝ベランダ見たけど問題なかった
わりと不安定に置いてたのも落ちてなかった
でも地震対策せんとあかんな

537:花咲か名無しさん
21/02/14 08:20:08.88 /ak9fJ8j.net
>>523
うちどいなかなんだけど、となりに蘭のマニアがいてね
でかい温室まであるんだけど
ときどき盗まれたって大騒ぎしてる
わるけど、普通の人は蘭なんて興味なし、どれが価値あるかなんてのもわからない
つまり何が言いたいかというと
「盗ったの、あんたながいつも自慢したくて家につれてくるな仲間のだれかじゃねえの?」

538:花咲か名無しさん
21/02/14 08:27:25.46 KXXntxVM.net
>>516
1つの題材でスレ乱立は2ch時代からマナー違反やで

539:花咲か名無しさん
21/02/14 11:23:18.24 it9XnWZM.net
>>513
立春盆栽大市のことだろ
普通に国風の売店で通るのになにいちゃもんつけてるの?

540:花咲か名無しさん
21/02/14 11:30:35.93 Um/d17n9.net
自分が意味を読めないと難癖つけてるだけでしょ

541:花咲か名無しさん
21/02/14 12:25:25.56 rXhsrRhd.net
次スレからスレタイ変えて質問スレじゃなくすればおk

542:花咲か名無しさん
21/02/14 12:48:08.85 +B5Bn4dU.net
ですね

543:花咲か名無しさん
21/02/14 14:44:24.57 f8z6ac8N.net
真柏の挿し木鉢揚げしたんだけどなにこのネッコ
ニャー

544:花咲か名無しさん
21/02/14 15:17:52.62 /ak9fJ8j.net
>>526
マナーではなく
ルール違反では?

545:花咲か名無しさん
21/02/14 19:21:31.09 pP56D6Oi.net
地震や台風対策を考えると、あんまり細長くて高い台も考え物なんだよなあ
幅40cm高さ30cmくらいがちょうどいい
天板として溶岩プレートみたいなのを買ったけど、良い

546:花咲か名無しさん
21/02/14 19:24:57.36 pP56D6Oi.net
URL貼れないからとりあえずアマゾンで溶岩石 溶岩プレート 石 天然石 建材 石材 溶岩 300×600mm角 2枚 セットと検索すると出るとだけ言っておく

547:花咲か名無しさん
21/02/15 04:20:47.55 CUEqVMBj.net
>>532
そうだった ごめん

548:花咲か名無しさん
21/02/15 06:22:46.27 nJe1ZZk7.net
誰か国風展 後期行った?

549:花咲か名無しさん
21/02/15 08:20:14.32 OXe2ipXc.net
>>533
盆栽園だとT字の木の台(名前は知らん)に乗せて針金固定してあるよね
庭付きじゃないとあんなの出来ないけど憧れはある。でもほとんどの人はブロックの上に乱雑に置いてるよなぁ、散歩すると軒下で朽ちた盆栽よく見るわ

550:花咲か名無しさん
21/02/15 09:55:57.78 bXyxwll8.net
>>535
今スレで質問スレという体は終了!
これでこの話もおしまい

551:花咲か名無しさん
21/02/15 10:06:59.10 8Ot


552:CaeKJ.net



553:花咲か名無しさん
21/02/15 10:58:45.23 auflx5KB.net
盆栽スレ総合でいいよねここ
盆栽人口の少なさを証明するみたいに、この盆栽スレひとつで間に合ってるから

554:花咲か名無しさん
21/02/15 16:21:40.85 Jscfxny6.net
趣味園で小品盆栽やってだぞ
見てない人は再放送あるよ
個人的にはもうちょい大きいのがいい
かなり小さかった

555:花咲か名無しさん
21/02/15 17:45:21.68 t/IVU8yp.net
お日様が足りないよー

556:花咲か名無しさん
21/02/15 18:11:45.38 j5crZX9l.net
初心者用の質問スレは業界の入り口なんだから必要でしょう。雑談スレと質問スレは分けて、雑談したり盆栽園の悪口言いたいだけのヤツは初心者質問スレに来るなよ。

557:花咲か名無しさん
21/02/15 18:49:57.44 Jscfxny6.net
>>543
この心の狭さが初心者さへも遠ざける
それに気づいて欲しい

558:花咲か名無しさん
21/02/15 20:08:13.30 yrnKbluk.net
梅を水挿しでカルス形成したんだけどそっから根の形成ならず1本腐り始め残り2本カルスがほんのちょっとずつ大きくなるばかりで青々としてるけど先に進まない感じなんだけどこっからどうすればいいんだろうか

559:花咲か名無しさん
21/02/15 20:36:29.63 pYCt3iW8.net
>>543
質問スレがなければ総合スレに聞きに来るでしょうよ
優しくするなら>>1に質問ウェルカムと書けばいいと思います

560:花咲か名無しさん
21/02/15 21:08:55.35 JISkkQkE.net
みんなうじゃうじゃ言ってるから盆栽総合スレ作ったど
スレリンク(engei板)

561:花咲か名無しさん
21/02/15 21:17:57.62 5VAwg1xe.net
>>547
余計なことすんなボケ
統一するって流れだろうが

562:花咲か名無しさん
21/02/15 21:21:18.59 5VAwg1xe.net
>>547
これを作ったからには次スレからは初心者の質問とそれに関する回答以外は禁止だなーここ

563:花咲か名無しさん
21/02/15 21:25:55.91 ydq1Se6Z.net
>>547
無能

564:花咲か名無しさん
21/02/15 21:28:10.86 2stM5KR4.net
>>549
何を言っている?
この時点から質問関係以外禁止だろ

565:花咲か名無しさん
21/02/15 21:31:48.35 JISkkQkE.net
>>549
そだねー
まずはおまいとか、>>550なんかがそっちに行って、あばれたきゃそこで暴れてもらお

566:花咲か名無しさん
21/02/15 21:38:07.96 +bGMlUsb.net
>>552
作ったお前は絶対移動な
以降、初心者の質問のみに勤しめ!

567:花咲か名無しさん
21/02/16 06:58:15.12 XqKF4doB.net
URLリンク(i.imgur.com)
わぁーい、秋に種植えしたモミジが芽を出したましたよ
そういやぁ去年の秋頃、誰かさんが今年はモミジの種が落ちてないとか何とか。
公園の欅は幾ら探しても種無かった、周りにはドングリばっかで。でも、モミジは種落としたしその年の種で翌春芽が出たからネットの情報も当てにならんね

568:花咲か名無しさん
21/02/16 07:45:58.76 J57z8100.net
>>554
ここは質問スレです
質問以外の盆栽の話は盆栽総合スレで
スレリンク(engei板)

569:花咲か名無しさん
21/02/16 08:39:19.36 hQfreT9K.net
何言ってんだ?このスレは「恥をしのんで」質問する場所だぞ?
どいつもこいつもただ質問だけしてるやつばっか
そういうのは盆栽総合スレ行け
ここを利用できるのは「恥をしのぶ」やつだけだ
盆栽初心者のおれが恥を忍んで質問および回答してやったぞ

570:花咲か名無しさん
21/02/16 08:49:32.94 XqKF4doB.net
質問になってればいいの?
ネットの情報でモミジは前年秋まきで二年目の春に発芽とあった。しょうみ、四ヶ月で発芽するもんかなと
次に欅種子の豊作年についてはこのスレで読んだことがある。去年は探したけど種は見つか


571:轤ネかった。 去年、欅の種を手に入れることできた人いる?(こらが質問ね)



572:花咲か名無しさん
21/02/16 09:23:23.70 Q3T7Zlt5.net
論理的思考ができなさそう
自分の見たことが世の中の総てなのか?

573:花咲か名無しさん
21/02/16 10:08:54.08 SO22lbbY.net
>>557
消えなさい

574:花咲か名無しさん
21/02/16 11:03:15.47 P7Vx66O3.net
なんかつまんないね

575:花咲か名無しさん
21/02/16 11:18:29.40 FFq0+Yos.net
>>557
恥をしのんでください
やり直し

576:花咲か名無しさん
21/02/16 11:30:55.45 hQfreT9K.net
>>557
キミちゃん、おはよう
本人ばればれだよwww
わたしの特定プログラムは卓越した能力をもってるからわかってしまうww

577:花咲か名無しさん
21/02/16 13:03:09.03 J57z8100.net
ここは質問スレです
質問以外の盆栽の話は盆栽総合スレで
スレリンク(engei板)

盆栽にも関係ない雑談ならどっかの雑談スレで

578:花咲か名無しさん
21/02/16 13:08:02.70 kuw4dymY.net
スレ分散と細分化は利便性を削ぐからNG

579:花咲か名無しさん
21/02/16 13:28:59.20 J57z8100.net
>>564
各スレはそれぞれにそれぞれ違う趣旨で作られていますから、そのスレの趣旨に従って利用しましょう
スレの分散細分化は趣旨を明確にし脱線書き込みをさせないためにむしろ良いことです(と、昔ひろゆきが2ちゃんのメッセージで言ってました、現在の5ちゃんもそういう基本方針は踏襲してるようですよ)

580:花咲か名無しさん
21/02/16 13:52:39.94 EngPjNaU.net
>>557
きみちゃんにはおーしえなぁーい
だって、教えてあげたことを
自分の経験みたいに語ってパクッちゃうんだもん

581:花咲か名無しさん
21/02/16 15:18:14.73 kuw4dymY.net
>>565
それは最盛期のスレ人口が多かった時の話であって保守する観点からも細分化は良くない。
そもそも本来ならスレ進行速度なんてたいしたことないから
脱線してるのは趣旨以前に煽り荒らし目的で来てるネチケットを守れないやつのせいだから別スレ立てても解決しないと思うぞ

582:花咲か名無しさん
21/02/16 15:37:51.04 J57z8100.net
>>567
どう考えようとそれはあなたの自由ですがこのスレはあくまでも質問スレでそれ以外はスレチです

583:花咲か名無しさん
21/02/16 16:01:07.77 0dTF+kUE.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホームセンターで一歳桜を買ってきたのですが、
帰ってきて見てみると透明のビニールが巻かれてる部分があり、
それを取り除くとこのようになっていました
これは何でしょうか??

584:花咲か名無しさん
21/02/16 16:07:17.29 oFa5btS0.net
取り木失敗した後か接ぎ木した後かな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1082日前に更新/238 KB
担当:undef