【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0fe2-hgHY)
20/06/24 17:02:01 u2nqj7wC0.net
ババアの手でワロタ

751:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f27-5fXH)
20/06/24 17:19:31 /e7H8swv0.net
>>732 有難う ^^)y

752:花咲か名無しさん
20/06/24 20:22:38.68 444Cd/4Q0.net
>>737
ありがとうございました!

753:花咲か名無しさん
20/06/24 21:44:56.68 4uQDWaIv0.net
>>738
性格悪いな。
笑う要素あるか?

754:花咲か名無しさん
20/06/24 21:55:06.25 0RV4CdfS0.net
ああいう奴は現実世界でも嫌われてる可哀想な人なんだろ

755:花咲か名無しさん
20/06/24 22:03:55.14 CkyUc+Sra.net
他人の土地と思われる場所の植物を勝手に折ってる奴じゃかばう気にはなれんが

756:花咲か名無しさん (ブーイモ MM53-pPSV)
20/06/24 22:14:16 dW3DDmACM.net
YES「道端のタンポポを摘み取った事の無い物だけが石を投げる権利がある」

757:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-NJGG)
20/06/24 22:57:49 eNNDIiKJ0.net
どうでもいい事で言い争うなよ

758:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-H/v/)
20/06/24 23:14:49 PTfv7hEsa.net
犯罪だが

759:花咲か名無しさん
20/06/24 23:29:34.02 eNNDIiKJ0.net
罪名は?

760:花咲か名無しさん (スッップ Sd5f-rgmO)
20/06/25 00:20:34 rVMDbwEVd.net
どうでもいい事で言い争うなよ

761:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-o4p+)
20/06/25 01:44:51 7CH9jsNK0.net
>>736
すみません、我が家です。
荒らしてしまってすみません。

762:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f69-U89d)
20/06/25 06:49:33 XPBystSe0.net
>>749
無罪
謝ることないよ

763:花咲か名無しさん
20/06/25 12:47:45.41 /l8IYGsT0.net
栃木です。
ワスレナグサのようなちょっと違うような・・・
葉っぱはツルツルしてます。
よろしくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

764:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf30-PIQW)
20/06/25 13:20:41 bmjcgags0.net
秋蒔きのモモバキキョウとか今こんな感じ?

765:花咲か名無しさん
20/06/25 15:15:47.04 nRjApGmd0.net
URLリンク(2sen.dip.jp)
綿毛のようなものが出来ます。名前お願いします

766:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f5a-mm4v)
20/06/25 15:35:40 tlhxAQrw0.net
>>753
スモークツリー

767:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff5b-H7K1)
20/06/25 15:53:29 nRjApGmd0.net
>>754
ありがとうございます。

768:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f9d-dKdH)
20/06/25 17:16:14 4ldmWLQi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
お願いします

769:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/25 17:45:40 dr2aANG7r.net
>>756
ハゼランかな

770:花咲か名無しさん (ブーイモ MMb3-pPSV)
20/06/25 17:52:27 sguWR4qcM.net
ハゼランは花壇に数本ならカワイイけど
繁殖力凄いし鉢植えなんかに生えて来たら小さい時は柔らかすぎて抜けにくいし中々に厄介だよ

771:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f9d-dKdH)
20/06/25 18:08:06 4ldmWLQi0.net
>>757-758
ありがとうございました。

772:花咲か名無しさん
20/06/25 18:23:13.49 YLgyFNj60.net
河原の土手に群生していました
群馬県です
よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

773:花咲か名無しさん
20/06/25 19:07:48.70 6yLv5T9kD.net
>>760
ニワウルシ シンジュ

774:花咲か名無しさん
20/06/25 20:06:19.04 YLgyFNj60.net
>>761
早速ありがとうございました

775:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f55-pB7D)
20/06/26 01:46:55 K950xu+n0.net
冬は葉の部分が枯れて無くなりますが春になると出てきます。
お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

776:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/26 01:59:59 ukFYmmfir.net
>>763
ホソバオトメギボウシかな?

777:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/26 02:02:30 ukFYmmfir.net
>>763
失礼、ヤクシマギボウシかな

778:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f55-pB7D)
20/06/26 10:31:30 K950xu+n0.net
>>765
ググってみたらヤクシマギボウシぽいです
ありがとうございました

779:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-PKxn)
20/06/26 12:42:15 tJdX3vx20.net
河原を散歩してたら生えてました
URLリンク(imepic.jp)

780:花咲か名無しさん
20/06/26 13:30:28.65 ukFYmmfir.net
>>767
ブタクサですね

781:花咲か名無しさん
20/06/26 16:07:14.48 tJdX3vx20.net
>>768
ありがとうございます

782:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-lNxc)
20/06/27 01:56:05 2ffYSINQ0.net
かぼちゃの傍に野菜らしき物が?
何でしょうか???
URLリンク(i.imgur.com)
葉にはトゲトゲもびっしりですURLリンク(i.imgur.com)

783:花咲か名無しさん (スップ Sddf-OPOI)
20/06/27 02:13:15 zmRWPR6Hd.net
>>770
昔うちで育ててたかつお菜という野菜に似てる。高菜とかの仲間

784:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f96-2ci5)
20/06/27 02:28:04 2ffYSINQ0.net
>>771
そう言えば昨年にかつお菜の種を全員で撒きました
その時は虫に食べられまくって収穫出来ず薹立ちして終わったと思いましたがこぼれ種から発芽したのか・・・
もう少し育ったら収穫して今度こそ汁物にします
ありがとうございました

785:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff21-hgHY)
20/06/27 10:18:52 HKsw4khV0.net
全員で撒いたってなんだよ

786:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f27-5fXH)
20/06/27 10:49:17 pCHRDI4J0.net
日本語不自由なんだろ5chだから気にすんな

787:花咲か名無しさん
20/06/27 16:42:34.22 2ffYSINQ0.net
>>773
あ、すみません試験運用(農園)で地域の暇人が集まってやってるので全員の区画で撒いたんです

788:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f1c-gdci)
20/06/27 21:31:30 xuz+dBck0.net
種を蒔く

789:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f1c-gdci)
20/06/27 21:32:05 xuz+dBck0.net
種を播く

790:花咲か名無しさん
20/06/27 21:53:40.14 2ffYSINQ0.net
老眼で漢字が潰れて読めないんじゃ
許してたも

791:花咲か名無しさん
20/06/27 22:19:08.75 ir4H4R+b0.net
>>778
種をまくときの「まく」は、「蒔く」「播く」「撒く」は言語学としての日本語では同義だよ
万葉集から今日まで日常的にはとんど使い分けはされていない
日常的に使い分けされされずに使い続けられた文字として日本語研究の中では有名な言葉だよ

792:花咲か名無しさん
20/06/27 22:27:38.78 J5HC25ZVM.net
>>779
すげえ。
言葉尻のことで書くやつは三流文系が多いので、感動した。

793:花咲か名無しさん
20/06/27 22:31:52.64 ir4H4R+b0.net
>>780
私、高校の国語の教師です
突然こんなことで登場してすみませんでした、>>778さんを慰めようと思っただけです
このスレ、ためになるスレなのでいつも見てますw

794:花咲か名無しさん
20/06/27 22:41:21.73 J5HC25ZVM.net
>>781
レスありがとう。
生物学者の私も精進します…。

795:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f33-NJGG)
20/06/27 23:09:29 kqjez+Dc0.net
仕事や生活に必要な事は覚えられても、教養とかは中々身に付かないもんだな。

796:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f96-rgmO)
20/06/27 23:18:36 ik9NFbP60.net
確かに大事林に撒くは蒔くと同源って書いてある
知らんかったわ

797:花咲か名無しさん
20/06/27 23:35:16.21 D4NlbBBU0.net
種を巻く

798:花咲か名無しさん
20/06/27 23:52:49.44 2ffYSINQ0.net
>>781
ありがとうございます
間違いを指摘されたのかな?と早合点だったかもしれないですね
蒔く、播くと仰った方々はただ言葉遊びをしただけですね
勉強になりました(覚えたとは言ってない)←コラ

799:花咲か名無しさん
20/06/28 04:07:10.54 ciYmgCGm0.net
>>781
同源でも同義とは限らないんじゃないの
ふつうは水を撒く、種を蒔く、撒水(さっすい)、播種とか遣い分けてるでしょう
この中で万葉仮名には「播」しかない筈だけど…

800:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f7b-NJGG)
20/06/28 06:56:40 AOTCyKCn0.net
切り花用として 頂きました
樹木の高さは 1.5mくらいだそうで 葉は適当に切り取ってありました
URLリンク(imepic.jp)
お願いします

801:花咲か名無しさん (エアペラ SD5f-5fXH)
20/06/28 08:02:16 WWZixRttD.net
>>788
コボウズオトギリ

802:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f40-tte5)
20/06/28 08:32:20 pGDG07UX0.net
>>789
ヒペリカムの和名初めて知った

803:788 (ワッチョイ 3f7b-NJGG)
20/06/28 10:12:52 AOTCyKCn0.net
>>789-790
ありがとうございました

804:花咲か名無しさん
20/06/28 10:33:58.57 FOTgAI6W0.net
言葉は明治以降、教育制度や辞書の編纂などで再構築されてんだよなあ
従前は始めと初めに明確な差異はなかったけど、再構築で前者を副詞、
後者を動詞で使わなくなった

805:花咲か名無しさん (ワッチョイ cfe3-dnuY)
20/06/28 11:15:25 1kM+ovSl0.net
URLリンク(i.imgur.com)
山でよく見ます
白いのも

806:花咲か名無しさん
20/06/28 11:26:12.13 1kM+ovSl0.net
>>724-725
大亀ですがありがとうございます

807:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf30-PIQW)
20/06/28 11:48:23 v43a0GBb0.net
>>793 クガイソウかな



809:名無さん@お腹いっぱい (ワッチョイ cfe3-x/1b)
20/06/28 12:11:14 1kM+ovSl0.net
>>795
ありがとうございます
クガイソウで検索したらその通りでした

810:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-uX3P)
20/06/28 12:55:06 02j1+XdWa.net
すみません。
これなんでしょう?
山梨の田舎です。
URLリンク(get.secret.jp)

811:花咲か名無しさん
20/06/28 13:34:17.46 e1fhDLfQ0.net
俺にはクルミっぽく見えるけど違っていたらスマン

812:花咲か名無しさん
20/06/28 13:36:34.01 a00RwKrq0.net
クルミ

813:花咲か名無しさん
20/06/28 13:43:29.38 02j1+XdWa.net
>>798 >>799
ありがとうございます。
と言うことは、野生のクルミなんですね。
w( ̄Д ̄;)wワオッ!!ましたw

814:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-n38w)
20/06/28 16:17:55 kkCEkgvr0.net
URLリンク(i.imgur.com)
藤色?の花は何ですか?
大きい葉っぱは別の苗です

815:花咲か名無しさん (ワッチョイ fff5-5fXH)
20/06/28 16:33:29 yKHNM7VF0.net
>>801
ニゲラ(クロタネソウ)ですね

816:花咲か名無しさん
20/06/28 17:31:29.51 nxzEAw1z0.net
この黄色っぽい花はなんでしょうか?
いつ見てもこんもり丸くて気になっています
URLリンク(i.imgur.com)

817:花咲か名無しさん
20/06/28 17:47:08.16 fZkY1IQb0.net
ユーフォルビア・キパリッシアス?

818:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7fe3-H7AP)
20/06/28 18:18:54 nxzEAw1z0.net
>>804
葉の形もこんな感じでした!
長年気になっておりましたのでスッキリしました
ありがとうございました!!

819:花咲か名無しさん (アウアウウー Sad3-S4Cy)
20/06/28 18:30:22 ZGQxki+9a.net
知人がマリーゴールドだと思っていたけど何か違うんじゃないかと思い始めたとの事のんですが、何でしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

820:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8f37-ADxt)
20/06/28 18:47:46 oyM3yByQ0.net
アフリカンマリーゴールド?普通のフレンチ種じゃなくてデカくなるやつ

821:花咲か名無しさん
20/06/28 20:05:06.02 pMzYfACsa.net
どうもありがとう

822:花咲か名無しさん
20/06/28 20:44:13.63 qnzhybYt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
庭にひとつだけ生えていました
ホウセンカかなと思うのですが気根?みたいのが生えててキモいのですなにかの病気でしょうか?

823:花咲か名無しさん
20/06/28 20:56:09.61 xUSkAgCK0.net
>>809
突然変異かも
今すぐ増やして品種登録するべし

824:花咲か名無しさん
20/06/28 20:56:41.18 Z4MlsFCJ0.net
>>809
洒落にならんのでグロ付けとこ
ヒユ科っぽい

825:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fe3-xIBr)
20/06/28 21:15:47 xUSkAgCK0.net
>>809
あっー
根っこが食われたから
全身から根っこが出たのかな?

なんか食われたあとがある
コガネムシいるよ

826:花咲か名無しさん
20/06/28 21:38:13.72 qnzhybYt0.net
>>810-812
ありがとうございます
グロいので写真撮って捨ててしまいました…コガネムシ確かにいそうなのでオルトランdx撒いておきます

827:花咲か名無しさん
20/06/28 23:19:02.14 8i73JZYN0.net
全て南関東で1週間以内に撮影したものです。よろしくお願いします
1.高さ約20cm。明るい日陰。薄いピンク色の花
URLリンク(i.imgur.com)
2.高さ約3mの木。実は4cmくらい。
少し黄色く色付いた実が地面に落ちていました
URLリンク(i.imgur.com)
3.高さ約20cm。ひなた。ピンク色の花
URLリンク(i.imgur.com)
4.高さ約50cm。ひなた。薄紫色の花
URLリンク(i.imgur.com)
5.花の直径は約4cm。明るい日陰。濃いオレンジ色の花
URLリンク(i.imgur.com)

828:花咲か名無しさん
20/06/28 23:33:11.73 Z4MlsFCJ0.net
>>814
ネジバナ
柑橘類
ネジバナ
アガパンサス
ニューギニアインパチェンス

829:花咲か名無しさん
20/06/29 00:05:12.85 K45AYAAw0.net
>>523
大きいのは西洋野菜のアーティチョークだねこれ
食べ方がめんどくさいけど中身はホクホクとしたユリ根みたいで大変美味らしい
何度も種から試みたけど日本の環境が合わないのか成功したことが無い
>>712
1枚目ドラゴンフルーツ

830:花咲か名無しさん
20/06/29 07:06:53.73 6SWoQuFb0.net
アガパンサス定番なのに今年出ないなーと思っていたら
ようやく出て来たか…

831:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-ZT+H)
20/06/29 08:36:12 ReFqYZxI0.net
>>815
調べたらそのとおりでした!
ありがとうございます

832:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf30-PIQW)
20/06/29 08:48:45 ez7UX5w50.net
>>816
デカい10円玉だな

833:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fad-pVKb)
20/06/29 09:45:44 ZOLpZXYT0.net
自然に生えてきたんですが、名前を教えてください。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

834:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf89-NJGG)
20/06/29 10:01:18 rLSVtQ8h0.net
>>814
たぶん2は柚子だと思う

835:花咲か名無しさん (スプッッ Sd5f-OPOI)
20/06/29 12:08:05 f+ycoa0gd.net
>>820
そよご
びわ
木イチゴ類

かな?

836:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/29 12:19:19 4qTOL9wzr.net
>>820
上はエノキでしょう

837:花咲か名無しさん (ワッチョイ cf30-PIQW)
20/06/29 12:21:51 ez7UX5w50.net
>>820
2枚目は新葉が細く裏側に反ってくるところがクサイチゴかなと思ったけれど托葉とトゲが見当たらないから違うかな

838:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f9d-n38w)
20/06/29 14:20:02 oMrdGdX70.net
URLリンク(i.imgur.com)

これは雑草ですか?
よろしくお願いします。

839:花咲か名無しさん
20/06/29 15:19:45.45 9Z+/Rrw6d.net
URLリンク(i.imgur.com)
子どものころ、近所の庭でつまみ食いしてたやつの名前が知りたいんですが…
なんだか急に思い出して、どうしようもなく知りたい
分かる人、いませんか?よろしくお願いします。

840:花咲か名無しさん
20/06/29 15:36:13.73 ez7UX5w50.net
>>826
縦に線が入ってるからスグリ(西洋スグリ)かな?
酸っぱいやろ?

841:花咲か名無しさん (スフッ Sd5f-H7K1)
20/06/29 15:55:02 9Z+/Rrw6d.net
>>826
それです!ありがとうございます!
スグリと言えば赤いものしか知らなかったので、ぐぐって画像見てコレだ!ってなりました
こんな絵でよくぞ分かりましたね・・・スッキリしました、ありがとうございます。

842:花咲か名無しさん (オッペケ Sra3-t05I)
20/06/29 15:56:28 4qTOL9wzr.net
>>824
普通にラズベリーの何か(品種不明)にみえる
クサイチゴにしては小葉片の枚数が少ない感じがする

843:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f78-jzci)
20/06/29 17:09:45 mEVgceQx0.net
>>825
何これポタジェ?

中央のはセルバチコに見えるけど、もうすぐ開花しそうだし咲けばもっと判定が容易になるね

844:花咲か名無しさん
20/06/29 17:32:03.47 oMrdGdX70.net
>>825
ちょっと離れた場所に生えてきたコレも同じような感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

845:花咲か名無しさん
20/06/29 17:56:06.15 ez7UX5w50.net
>>831
キレハイヌガラシじゃないの?
北海道とか北の方ですか?

846:↑
20/06/29 18:24:45.51 Y94yWHjD0.net
すごい!

847:820
20/06/29 19:02:35.46 ZOLpZXYT0.net
>>820
ありがとうございました。エノキ を育てたかったのでちょうど良かったです!

848:花咲か名無しさん
20/06/29 19:15:42.50 paNJ6AI70.net
兵庫です 3mぐらいあります よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

849:花咲か名無しさん
20/06/29 19:24:51.15 lAA9y5yp0.net
>>800
植栽のカシグルミだと思うよ。
>>829
日陰のクサイチゴはこんなもんでしょう。

850:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f27-5fXH)
20/06/29 21:24:49 Y94yWHjD0.net
>>835 ネズミモチ かな

851:花咲か名無しさん
20/06/29 23:00:36.76 ReFqYZxI0.net
>>821
ありがとうございます。
なるほど柚子ですか!あると思います。
確か毎年もっと大きくなっていたはずなので

852:花咲か名無しさん
20/06/30 00:57:47.25 vkXP494K0.net
>>835
>>837
多分トウネズの方だと思う

853:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff54-H7K1)
20/06/30 04:40:22 REMEDEBc0.net
よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

854:花咲か名無しさん
20/06/30 05:01:26.66 REMEDEBc0.net
低い山に生えてました

855:花咲か名無しさん
20/06/30 05:48:25.28 ZU9VHgs90.net
>>837
>>839
ありがとうございます。

856:花咲か名無しさん
20/06/30 07:52:04.02 zFpmLea00.net
ご近所さんに頂いた苗が花を咲かせましたが、名前がわからないので教えて下さい
茎に毛が生えていて、葉は硬いです。蕾は丸かったです。半日陰のベランダの為、徒長している可能性もあります。宜しくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

857:花咲か名無しさん
20/06/30 10:09:33.36 gusfkErF0.net
>>843
多分ジニア(百日草)じゃないかな

858:花咲か名無しさん
20/06/30 10:46:01.93 W/ZHRniL0.net
>>840
サクラの何かでは?
ズミやマルバカイドウとも違う

859:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fa1-ZkUz)
20/06/30 11:58:56 LrCCzaDN0.net
祖父が100均で買ってきたサボテンらしいのですが、
サンペドロサボテンと予想したんですが、合ってますか?
それと下の方の周りにポツポツとできてる小さい丸いものは、子供なんでしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)

860:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f23-FXEV)
20/06/30 12:16:32 zFpmLea00.net
>>844
ありがとうございます!画像検索をしたらジニアでした
これで育て方を調べられます

861:花咲か名無しさん
20/06/30 12:31:39.27 6J/204bS0.net
>>846
フォルモーサでしょう多分
100均サボテンスレによるとそのままだと花が咲かなくなるけど子供が出た瞬間にかき取りまくって親株に栄養を集中させると咲くらしい
そしてその花は大量に咲きしかも一個一個が巨大なので異様な雰囲気を醸し出していた…

862:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-ZT+H)
20/06/30 13:04:04 jop9xW1u0.net
昨日撮影です。よろしくお願いします。

高さ40cmくらい。
URLリンク(i.imgur.com)

高さ80cmくらい。数mmの白い花と実
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

863:花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spa3-n38w)
20/06/30 13:16:38 rsprWTChp.net
>>832
北海道です!ありがとうございます 早速抜きますわ…。

864:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f33-NJGG)
20/06/30 13:59:16 8kqWobwm0.net
>>849
上:ヒメムカシヨモギ
下:イヌホオズ


865:キ



866:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f27-5fXH)
20/06/30 13:59:39 +Ga0j5ZU0.net
>>849
URLリンク(skylandhotel.jp)
あと、ハコベ
近所にもはえてるが名は知らない

867:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f27-5fXH)
20/06/30 14:01:34 +Ga0j5ZU0.net
あっ,違うな! orz

868:花咲か名無しさん
20/06/30 14:55:39.21 REMEDEBc0.net
>>845
ありがとうございます
そこら辺視野に入れて調べてみます

869:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-ZT+H)
20/06/30 19:30:17 jop9xW1u0.net
>>851
そのとおりでした!ありがとうございました。
これがヒメムカシヨモギなんですね。
オオアレチノギクと混同してたので
勉強になりました!

>>852
やっぱ画像ハコベに見えますよね。
紛らわしくてすみません。
レスありがとうございました!

870:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3fa1-ZkUz)
20/06/30 20:07:54 LrCCzaDN0.net
>>848
ありがとうございました。

871:花咲か名無しさん
20/06/30 22:20:52.50 hmQGiTOB0.net
>>850
やっぱり北海道でしたか!
キレハイヌガラシは10年くらい前から主に北海道で問題になっているみたいで困ってる方のブログ等をよく目にするようになりました。
根を少しでも残すと再生するのに広大な農地をトラクターですき込んで大変なことに…
本州にも分布しているのにあまり名前を聞かないのは、種子で繁殖する本州タイプに対し北海道タイプは種子をつけず旺盛な栄養生殖でふえる為みたいです
URLリンク(www.cp.syngenta.co.jp)

872:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-JOTr)
20/07/01 01:53:28 JlyIOym+0.net
以前読んだ本州のキレハイヌガラシが大人しいという記事
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
3頁アブラナ科イヌガラシ属雑草の地方名の形成の項(1985と2000年の長野の例)
読み返すと漉き込みしないよう気を付けていたりして15年間拡がらなかったのかも
アレロパシーも弱いのかな?
>>857リンクでは種子をつけない栄養繁殖タイプが日本各地に拡がっているそうなでこの植物が好む涼しい気候の地方では特に要注意

873:花咲か名無しさん
20/07/01 10:41:40.87 k4GAD84V0.net
2つお願いします
瀬戸内住みです、URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今朝気づきました

874:花咲か名無しさん
20/07/01 10:50:13.79 Bq9XJUTB0.net
>>855
オオアレチノギクだと思う
舌状花ないし、花がでっぷりしてるから。

875:花咲か名無しさん
20/07/01 11:19:50.26 JlyIOym+0.net
>>855
ほんとだ
「姫はほっそり・アレチはでっぷり」で覚えるわ

876:花咲か名無しさん
20/07/01 11:39:14.56 k4GAD84V0.net
>>861
こなすび、ありがとうございます

877:花咲か名無しさん
20/07/01 14:15:53.59 SRPf694/r.net
>>859
上はイヌタデかな

878:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8733-Iekb)
20/07/01 15:11:49 cEzSOxwM0.net
これは花梨でしょうか?

URLリンク(i.imgur.com)

879:花咲か名無しさん
20/07/01 15:48:20.87 a6Kx+mWP0.net
>>859
下はミント類に見えるけど何だろうねぇ

880:花咲か名無しさん
20/07/01 15:51:28.17 a6Kx+mWP0.net
>>864
自分もかりんに見えます。

881:花咲か名無しさん
20/07/01 16:35:07.28 9a0jb8dj0.net
>>864 カリン に一票

882:花咲か名無しさん
20/07/01 17:10:42.13 kks7h8LX0.net
お願いします
URLリンク(www.chitaro.com)
判定アプリはツルドクダミだったが猫耳のある葉とは違いすぎるような

883:花咲か名無しさん (エアペラ SDaa-Wiu6)
20/07/01 17:37:08 IamtfgTFD.net
>>868
シャクチリソバ


884:じゃね



885:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8602-GTad)
20/07/01 18:32:38 vYAnYZwE0.net
URLリンク(i.imgur.com)
真ん中にある黄緑色の葉の、葉のまわりがギザギザな植物です
よろしくお願いします

886:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fbc-Wiu6)
20/07/01 18:49:50 qeXDgKYQ0.net
>>870
カラムシ?

887:花咲か名無しさん
20/07/01 20:10:42.12 keAsMD95r.net
生物板に先に上げたのですが、こちらのスレが早そうなので再掲でスミマセン。
横浜港近くの道端で見つけたものです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

888:花咲か名無しさん
20/07/01 20:17:05.19 oCGLaMlp0.net
>>872
ハゼランみたい
ちょっと前にここで教わったんだけどw

889:花咲か名無しさん
20/07/01 20:19:03.20 keAsMD95r.net
ありがとうございます!お恥ずかしい…

890:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e1d-u+G/)
20/07/01 20:33:47 hBdMWfM70.net
>>870
葉腋ではなく頂芽から花芽が出てるからシソ科でしょう
カワミドリ、ヒキオコシの辺かな鋸歯がちがうなどれもピンとこない

891:花咲か名無しさん
20/07/01 21:14:43.85 EQLX/3Qk0.net
>>864
マルメロかもよ

892:花咲か名無しさん
20/07/01 21:18:39.66 k4GAD84V0.net
>>863
ありがとうございます
去年蔓延っていたのでそれだと思います

893:花咲か名無しさん
20/07/01 22:30:24.39 ighVgT7g0.net
>>869
すごいすごい
シャクチリソバの画像あさったら猫耳少し混じってた
秋に花確認してみる

894:花咲か名無しさん
20/07/01 23:25:09.18 IamtfgTFD.net
>>870
ハエドクソウかな

895:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8602-GTad)
20/07/02 02:04:52 CbRz87I30.net
>>871・875・879
どれもありそうですね
ありがとうございます
こういう形の植物多いんですね…
花が咲くの待って見てみたいと思います

896:花咲か名無しさん
20/07/02 07:54:26.93 VWLwtbXt0.net
え、ハエドクソウじゃないの?
少なくともイラクサ科の葉脈ではないからイラクサ は違う

897:花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-QqaH)
20/07/02 08:25:37 SLbOG8NCM.net
勝手に生えてきて屋根くらいの高さになりました
URLリンク(i.imgur.com)

898:花咲か名無しさん
20/07/02 09:56:50.96 VWLwtbXt0.net
>>882
ミズキ(葉が互生)かな
葉のつき方が対生ならクマノミズキ
どっちか分かりにくい
この大きさで花(春〜初夏に白い散房状)は咲きませんか?

899:花咲か名無しさん
20/07/02 11:07:26.00 tL/ufOyz0.net
何れも埼玉県さいたま市にて、6月下旬に撮影したものです。
宜しくお願い致します。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

900:花咲か名無しさん (スプッッ Sd4a-6AaG)
20/07/02 11:21:33 g6MEVp4gd.net
>>884
1枚目はナンキンハゼ

901:花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-QqaH)
20/07/02 11:24:57 EFyj1REdM.net
>>883
気にしてなかったから花は咲いたかどうだか?クマノミズキだとしたらハナミズキの仲間ですか?つまらない木だと思ってたけどなんか貴重に思えて来ました
ありがとうございました

902:花咲か名無しさん (オッペケ Sr23-B3KB)
20/07/02 11:32:37 rSAItGBxr.net
>>884
2チェリーセージかな
3サンダンカ
4ビロードモウズイカかな
5シマトネリコ
だと思う

903:花咲か名無しさん
20/07/02 11:40:50.67 rSAItGBxr.net
>>884
4はもしかしたらアレチモウズイカの方かも
でも花が違うか・・・

904:花咲か名無しさん
20/07/02 11:45:45.65 tL/ufOyz0.net
>>885
>>887
早速のご教授誠にありがとうございました。

905:花咲か名無しさん
20/07/02 15:23:36.12 pWWtDGYYM.net
URLリンク(i.imgur.com)
なんすか?

906:花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp23-v8gg)
20/07/02 15:39:33 o5ANrRj4p.net
・提灯花みたい
・細長いしだれっぽく垂れた花
・花の色は赤っぽい
・今時期にさく花

ばあちゃんが植えたがってるけど名前わからんらしい

907:花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp23-v8gg)
20/07/02 15:39:59 o5ANrRj4p.net
どなたかわかる方がいれば教えてください

908:花咲か名無しさん
20/07/02 15:47:51.39 VWLwtbXt0.net
>>890
オオアブラギリ(シナアブラギリ)
>>891
提灯花でググって出てくるフクシアとかアブチロンのチロリアンランプとか
あとテキセンシス系クレマチス (壺型クレマチス )とか

909:花咲か名無しさん
20/07/02 15:50:49.01 VWLwtbXt0.net
あと(アメリカ)ノウゼンカズラ

910:花咲か名無しさん
20/07/02 17:39:16.81 EbePKvcP0.net
>>893
やーさんありがとう

911:花咲か名無しさん
20/07/02 20:36:16.70 VWLwtbXt0.net
>>886見落としてましたすみません
樹形(枝が段々になって葉が面のようになる)からやはりミズキのような…
高速走ってると満開のミズキは初夏の山の白い段々畑みたいに見えますよ
ミズキ属の中でミズキとクマノミズキが同じグループ
ハナミズキはヤマボウシ亜属の別グループ。
花もハナミズキとは違います

912:花咲か名無しさん
20/07/02 23:08:55.86 X0eytEo30.net
これなんて花ですか?
きんせんか?ガーベラ?
抜いた方がいい奴ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

913:花咲か名無しさん
20/07/02 23:11:58.98 oOqd7Uhe0.net
>>897
メランポジウムな感じがする

914:花咲か名無しさん
20/07/02 23:47:58.74 EAdnO0t+0.net
百日草かルドベキアかなぁ

915:花咲か名無しさん
20/07/03 03:57:17.07 1tKFwoleM.net
>>899
葉っぱと蕾がジニアっぽいから、ジニアに一票

916:名無さん@お腹いっぱい
20/07/03 07:31:49.89 OMJH5OBQ0.net
>>896
ありがとうございます
実は子供の名前がミズキなので親近感がw

917:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-JOTr)
20/07/03 08:11:04 OUIecXAR0.net
>>897
花茎が短いからジニア・プロフュージョンかジニア・ザハラ
葉の長さから多分ザハラ

918:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e85-MfDg)
20/07/03 12:11:51 uTFSsrUC0.net
この楢の木に付いた虫こぶみたいな物は何でしょうか?
URLリンク(imgur.com)

919:↑
20/07/03 13:06:23.52 DXlmB/Yc0.net
ナラメリンゴタマバチによる

920:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-JOTr)
20/07/03 14:25:44 OUIecXAR0.net
カシワが混じってそう
交雑しやすいんだな

921:花咲か名無しさん
20/07/03 14:47:34.44 VerLH85y0.net
ただのミズナラじゃね?

922:花咲か名無しさん
20/07/03 15:28:39.02 OUIecXAR0.net
葉裏が毛深いなと思った

923:花咲か名無しさん (スッップ Sdaa-MfDg)
20/07/03 15:34:58 XDgCoJh+d.net
>>904
そうみたいですありがとうございます。

924:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fec-mYnu)
20/07/03 18:12:44 SzuzHU5y0.net
この花の名前教えて下さい。
宜しくお願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

925:花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f5-Wiu6)
20/07/03 18:24:30 tcwfjlpX0.net
>>909
ハブランサス

926:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-+v9W)
20/07/03 18:24:38 X3f3H0tP0.net
>>909
サフランモドキ

927:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-+v9W)
20/07/03 18:28:38 X3f3H0tP0.net
すまんおしべ的にハブランサスだな

928:909
20/07/03 18:33:44.23 SzuzHU5y0.net
>>910
>>912
ハブランサス、ありがとうございました!

929:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1e89-4Mis)
20/07/03 19:59:53 WjfXeaNj0.net
全て東京で今日撮影しました
?花の直径約2cm
URLリンク(i.imgur.com)

?花の直径約5mm
URLリンク(i.imgur.com)

?高さ約50cm
URLリンク(i.imgur.com)

930:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1fbc-Wiu6)
20/07/03 20:09:36 wi9DOgXM0.net
>>914
三つめは園芸品のギボウシだけど、上二つは雑草の何か

931:花咲か名無しさん (ワッチョイ 46f5-Wiu6)
20/07/03 20:21:18 tcwfjlpX0.net
上はコレオプシスじゃないかな

932:花咲か名無しさん
20/07/03 21:55:37.90 OUIecXAR0.net
>>914
@ハルシャギク
URLリンク(www.asahi.com)
例の校庭
Aナタネタビラコかな?

933:花咲か名無しさん
20/07/03 22:00:21.69 OUIecXAR0.net
>>917
A違うか
一ヶ所からつばみが複数出てるからオニタビラコ?

934:花咲か名無しさん
20/07/03 23:15:43.78 WjfXeaNj0.net
>>915-918
ありがとうございます!
@ハルシャギクBギボウシであってそうです!
Aは教えていただいた2つを
見比べてみた感じ高さが10cmほどなので
ナタネタビラコかなと思いました。
参考になるかわかりませんが
葉のほうにピントがあってる画像と
近くにあった同じような花の画像あげておきます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

935:花咲か名無しさん
20/07/04 00:04:08.50 Kl88eZRG0.net
>>898-902
ありがとうございます。挙げてもらった名前で調べて実物と見比べてみると
ジニアが正解みたいです

936:花咲か名無しさん
20/07/04 11:11:28.95 YoF95HuX0.net
野菜の葉の裏にたまに生えてきます
調べたけどわからず...どなたか名前わかりませんか?
お願いします
URLリンク(imgur.com)

937:花咲か名無しさん
20/07/04 11:18:55.65 q0/X0T8v0.net
>>921
俺だけ見れない?

938:花咲か名無しさん (ブーイモ MMb6-7hG6)
20/07/04 11:25:03 OVJyeTwBM.net
クサカゲロウの卵に見える

939:花咲か名無しさん (オッペケ Sr23-Ui0N)
20/07/04 11:38:12 YTQe3zg7r.net
>>921
優曇華(ウドンゲ)だね
>>923さんのいう通り
クサカゲロウ類の卵

940:花咲か名無しさん
20/07/04 12:21:38.62 hNzR0RWh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
お店のいらないものコーナーから貰ってきました
お願いします
また、枯れた所を剪定しましたが、根元から切っても復活しますか

941:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0aab-CqfC)
20/07/04 12:35:42 YoF95HuX0.net
>>922
画像の貼りかたがわからなくて調べて貼ったけど悪かったのかも(/o\)ごめんなさい

>>923>>924
キノコかカビかと思ってたら卵ですか!!
畑に確かによくいます!
ありがとうございました

942:花咲か名無しさん
20/07/04 14:20:56.33 vYQCcEbl0.net
>>925
イネ科だと思うから、イネ科 斑入りで検索してみた
セイヨウダンチクっていうのが似ているけど違うかも

943:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2730-JOTr)
20/07/04 16:12:06 AEIlsuRk0.net
節が隆起してるようにも見えるけれど拡大するとボヤけちゃうな
イネ科は葉の付け根の部分(茎の巻き方とか毛があるとか)が重要

944:花咲か名無しさん
20/07/04 17:26:03.42 AEIlsuRk0.net
バンブーグラスとかじゃないのかな
雲南姫竹ってやつ

945:花咲か名無しさん
20/07/04 17:37:32.62 vYQCcEbl0.net
>>929
画像検索してみたら見た目そっくりだね
鉢も同じ鉢だし

946:花咲か名無しさん
20/07/04 17:39:08.05 yUTIdZbR0.net
お願いします、邪魔で困ってます
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1431日前に更新/233 KB
担当:undef