【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part70 at ENGEI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2f18-gIrT)
20/05/09 06:34:13 XyfQfszL0.net
>>81>>82
お礼が遅くなってすみませんでした
ありがとうございます

タカネナデシコ そっくりです
たぶんタカネナデシコだと思います
これは三年前に買って、もっとピンクが濃いものと
白いものと三種類買いました
>>83さんがいわれる培養が難しいそうですが、
タカネでの画像を見ると全く一緒です
残念ながら他の二種類は枯らしてしまいました

白い花はセラスチウムですね
育て方がこれで調べられます
どうもありがとうございました

101:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-UgnE)
20/05/09 09:41:16 8PCnNvMK0.net
>>98
>>83
ほぼ流通してないのならエゾカワラナデシコ(タカネナデシコはその変種)か
カワラナデシコは輪に見える中心部の毛がこんなに濃いものはあまり無いような
自分は見たことがないけど交配した園芸品種にはあるのかもしれない
萼と茎の付け根の苞がエゾカワラナデシコ・タカネナデシコは2対の十字対生、
カワラナデシコは3-4対なので苞で見分けられますね
タカネナデシコはエゾカワラナデシコより小型、苞も短い

102:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-Wg+Z)
20/05/09 11:26:22 vg7n9AzN0.net
貰ってきた植物です。常緑のようです。
よろしくお願いします。

全体
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

103:花咲か名無しさん
20/05/09 11:48:16.12 8PCnNvMK0.net
>>100
弱ったフィカス・ベンジャミン?

104:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-no5j)
20/05/09 13:05:50 NfPKVg/Ga.net
うちの松の横からニョキニョキ生えてくるこの憎たらしい植物の名前は何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

105:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a9d-IOZo)
20/05/09 13:19:25 uoyHxaDH0.net
>>102
ナンテン

106:花咲か名無しさん
20/05/09 13:34:19.25 3KOk35epa.net
>>103
ありがとうございます

107:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-1WH5)
20/05/09 15:05:09 3YRsP3V+0.net
>>102
難を転ずる縁起の良い植物だよ

108:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/09 15:28:03 utbdIZ1k0.net
これらは何の植物か教えて下さい
?は大きくて細長い葉の方をお願いします

?URLリンク(imgur.com)
?URLリンク(imgur.com)

109:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-t13D)
20/05/09 15:42:48 6pWSoic60.net
トイレの外に植えるといいんだっけ>難を運に転ずる

110:花咲か名無しさん (ワッチョイ e620-iGkn)
20/05/09 15:56:53 6YE2NJJh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これは何の木でしょうか?

111:花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-c5Z7)
20/05/09 16:00:11 1wwLtM1Bd.net
>>108
シャリンバイ?

112:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-iGkn)
20/05/09 16:10:22 AhCbFy2i0.net
>>109
調べたらシャリンバイっぽいです
ありがとうございます!

113:花咲か名無しさん
20/05/09 16:30:27.96 HEnE3yWOr.net
>>106
上はツユクサかな
下ははっきりしないけど
タチイヌノフグリとか?

114:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-XPL9)
20/05/09 16:54:09 18fhVmWKa.net
>>94
質問したものです。
教えてくださいました皆さん、画像もないのに答えてくださって本当にありがとうございますm(_ _)m
検索してみましたが、ハギの花が一番近いようです。家の近くでハギの花が見れる場所を検索して探してみようかと思います。

115:花咲か名無しさん
20/05/09 18:52:22.15 XyfQfszL0.net
>>99
解決に至りましたが、ありがとうございます
エゾカワラナデシコかもしれないということですね
そこの産直はよく行くところですが、購入した時以来
販売しているのを見たことがありません。
それ以前も見たことがなく
今は高さが36センチほどですが
産直に並べてあったときは、普通の苗もの用の小さな黒ポッドに入っていて
すべて50センチほどと背が高く、持ち帰りに気を遣いました。
ガクを見たところ小さな二対と大きな二対の十字型で一センチありました
スレチで失礼します
今、家にある赤いダイアンサスと、なでしこの二つと並べてみました
URLリンク(dotup.org)
上から見たガク
URLリンク(dotup.org)
下から ピントが合わず
URLリンク(dotup.org)
三つ並べて横から
URLリンク(dotup.org)

116:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3e20-Wg+Z)
20/05/09 21:21:43 vg7n9AzN0.net
>>101
ありがとう。
ベンジャミンとして


117:育ててみます。



118:花咲か名無しさん
20/05/09 23:07:54.24 +jkgyNB30.net
以下3種の名前を教えて下さい。
よろしくお願いします。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

119:花咲か名無しさん
20/05/09 23:17:23.10 XcQntjj40.net
>>115
品種を特定してほしいってことかい?

120:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-jW3u)
20/05/09 23:57:30 +jkgyNB30.net
>>116
名前が知りたいです。
あやめですか?
BとCは違うもののように思いました。

121:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-O3uN)
20/05/10 00:04:21 RFiomx/ha.net
キショウブ
カキツバタ
アヤメ

122:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a9d-jW3u)
20/05/10 00:15:11 Y3EbZOXH0.net
>>118
ありがとうございました!
全部わかってすっきりしました。

123:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8fdb-4OFx)
20/05/10 11:21:15 kC3aFCCx0.net
>>111
ありがとうございました

124:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-bZ31)
20/05/10 11:33:45 K9NicDx9p.net
お願いします

URLリンク(i.imgur.com)

フヨウとあるのですが、フヨウの葉ひもう少し大きいような気がします

125:花咲か名無しさん (エアペラ SD23-gIrT)
20/05/10 11:40:28 /TBZMNc5D.net
>>121
斑入りのウコギに見える

126:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp33-bZ31)
20/05/10 11:52:22 K9NicDx9p.net
>>122
完全にウコギですね…
ありがとうございました
割とネームプレートが雑で育て方調べるの大変だ…

127:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a45-8oPF)
20/05/10 13:08:38 b3/zjETp0.net
お願いします
URLリンク(dotup.org)
庭に蔓延してるんですが何者でしょうか

128:花咲か名無しさん (ワッチョイ be1d-Hnlo)
20/05/10 13:32:38 WXvxP+tM0.net
>>124
ヤブニンジン?

129:花咲か名無しさん (ワッチョイ be29-oySJ)
20/05/10 14:24:04 BAEbw+wq0.net
>>124
セリ

130:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/10 15:15:05 4IXU6pys0.net
>>124
特徴のある複葉
先端に3枚の小複葉、次に対生の小葉が1枚ずつ、次に3枚の小葉が1セットで対生する並び方
セリ科は間違いないけどヨロイグサでしょうか

131:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2654-7oqX)
20/05/10 15:48:22 059zstb60.net
俺も普通にセリだと思うけど

132:花咲か名無しさん
20/05/10 16:18:42.03 4IXU6pys0.net
失礼、確かにセリだわ

133:124
20/05/10 16:25:58.15 b3/zjETp0.net
ありがとうございます
>>126、128、129
セリだったら食べれるから歓迎ですが、それっぽい匂いもしないんです
>>125、127
セリ科の何かですかね

134:花咲か名無しさん
20/05/10 16:44:25.04 SCBt27d3a.net
匂いがしないってドクゼリかコロナの可能性が

135:花咲か名無しさん
20/05/10 16:46:54.30 1TjvRj4u0.net
場所が悪くて食うにはマズいってことはないの?
うちに生えてるヨモギがそれ

136:花咲か名無しさん
20/05/10 16:48:28.41 Rf8S1+Oq0.net
庭に生えて来たこれ何?
URLリンク(i.imgur.com)

137:花咲か名無しさん
20/05/10 16:53:28.93 JxQH3vIC0.net
URLリンク(imgur.com)
このピンクの花はなんでしょうか?

138:花咲か名無しさん
20/05/10 17:22:41.25 zWZLnqcr0.net
これってアケビ?
URLリンク(i.imgur.com)

139:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/10 17:42:18 8z6RkIDw0.net
>>135
アケビ。葉が5枚の種類だね。
3枚の葉のが近くにあれば受粉できる

140:花咲か名無しさん
20/05/10 17:56:12.54 4IXU6pys0.net
>>133
イボタノキかな?
>>134
サポナリア・バッカリア

141:花咲か名無しさん (ワッチョイ 8a6f-xOzV)
20/05/10 19:14:10 JxQH3vIC0.net
>>137
ありがとうございます。
苗を貰った際にカスミソウと聞いていたんですが違う気がしていたのですっきりしました。

142:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-7oqX)
20/05/11 00:34:22 87Rx/Mdn0.net
>>136
嘘は書かない

143:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-Fx33)
20/05/11 00:40:00 LO8DsGlDa.net
アケビ は一株で雄花雌花咲くからね

144:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb36-oySJ)
20/05/11 07:41:35 U0zanqQH0.net
近所の家の石垣に咲いた花なんですが何でしょう?
URLリンク(imgur.com)

145:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/11 08:13:35 ys4rsv9N0.net
>>141
ヒメヒオウギ

アケビは他家受粉
5枚葉でもアケビと五葉アケビなら受粉する

146:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb36-oySJ)
20/05/11 09:20:57 U0zanqQH0.net
>>142
ありがとう。零れ種貰ってくるわ

147:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1733-PSl8)
20/05/11 10:22:26 6f4ciake0.net
>>140
アケビは雌雄同株ですが自家不結実性があるので、1株で育てていると実が着かなかったり、途中で落果することが多くなります。この場合アケビ(5葉)とミツバアケビ(3葉)を近くに植えるとともに実着きがよくなります。

148:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/11 16:49:06 9xCbWn+b0.net
お願いします
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

149:花咲か名無しさん
20/05/11 18:14:48.37 87Rx/Mdn0.net
>>144
理解しないで受け売りで書かない。

150:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-lvFW)
20/05/11 21:23:46 DHwJVHPY0.net
庭に植っていた木です
場所は北関東で落葉樹の様です
お分かりになる方がいらっしゃいましたらこの木の名前をお教えください
m(_ _)m
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/11 21:23:54 ys4rsv9N0.net
>>145
1枚目左上:ハオルチアの何か
左下:?
右上:福娘
右下:熊童子?コチレドンの何か
2枚目は白花のセダム多分タイトゴメ

152:花咲か名無しさん
20/05/11 21:27:34.58 ys4rsv9N0.net
>>147
マユミかな

153:花咲か名無しさん (ワッチョイ ea33-U/rS)
20/05/11 23:44:55 HelwWRcJ0.net
>>147
常緑樹だったらマサキ

154:花咲か名無しさん (ワッチョイ be74-lvFW)
20/05/12 00:32:49 nnPbD/Q80.net
>>149
>>150
レスありがとうございます
マユミで調べたら咲いている花も一致しました
助かりましたm(_ _)m

155:花咲か名無しさん
20/05/12 12:50:29.65 YR9NQoDp0.net
去年、JAの植木市で買いました。
名前は書いて無く「花苗100円」とのみの記載でした。
花が終わっても葉が枯れないので放置していたら今年も咲きました。
花の大きさは1円玉くらいです。草丈は20p位で葉は小さく、もしゃっとした感じです。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

156:花咲か名無しさん (ワッチョイ b7ea-7oqX)
20/05/12 13:06:08 Wuz2oYhq0.net
>>148
ご回答ありがとうございます
ハオルチアと熊童子ですね
福娘とタイトゴメはググってみましたがどうも違う気がしますが
教えて下さった植物名をヒントに探してみます

157:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 13:11:03 +wETeNQt0.net
>>153
すみません
福娘ぽいのもコチレドン属だと思うので属名からググって総当たりすると分かるかもです
>>152
ニーレンベルギア・スコパリアのパープルローブだと思います

158:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2608-aQQN)
20/05/12 13:16:16 9nYpdkfT0.net
兵庫県南部で現在です。2点お願いします。

1.セダムとしか書いてなかったんですが、セダムのなんという品種か分かりますでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

2.株径は40〜50cmほど、トウ立ちしてきていました。
URLリンク(i.imgur.com)

159:152 (ワッチョイ 239d-jW3u)
20/05/12 13:20:23 YR9NQoDp0.net
>>154
ありがとうございます。育て方を調べて可愛がります。

160:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4376-rlyl)
20/05/12 13:49:01 we9iQlN+0.net
>>155
キリンソウかなー

161:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa7b-Fx33)
20/05/12 15:08:51 gawAfaxqa.net
>>155
曙斑キリンソウ

162:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-dU2i)
20/05/12 16:14:48 6+nLjNtR0.net
>>152
ニーレンベルギア

163:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-dU2i)
20/05/12 16:16:29 6+nLjNtR0.net
>>159
ああ、もう答出てたのね。失礼しました

164:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 17:48:25 +wETeNQt0.net
>>155
セダムに分類されることもあるミセバヤのつもりだったんでしょうか
でもどう見てもキリンソウ(ベンケイソウ科キリンソウ属)
2枚目はオオハンゴンソウかその仲間?

165:花咲か名無しさん (ワッチョイ 43a3-VjN/)
20/05/12 17:58:49 RfO3n44m0.net
この花の名前教えてください。お願いします。
URLリンク(i.imgur.com)

166:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 18:06:18 +wETeNQt0.net
>>162
ジプソフィラ

167:花咲か名無しさん (ワッチョイ b730-Fx33)
20/05/12 18:11:28 +wETeNQt0.net
連投すみません
ジプソフィラだけだとカスミソウとごっちゃになるので
矮性のジプソフィラのジプシーシリーズのジプシーピンクかな

168:162 (ワッチョイ 43a3-VjN/)
20/05/12 18:13:50 RfO3n44m0.net
>>163
ありがとうございます!

169:◆2JUNKfan/s (アウアウウー Sa31-32x/)
20/05/13 12:43:39 RO1H8Cfea.net
昨日都内で見かけたお花
名前がわからないので教えてくださいよろしくおねがいします
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

170:花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f5-32x/)
20/05/13 13:41:34 TCzKcxl/0.net
カルミアですね

171:花咲か名無しさん (ワッチョイ e308-QERS)
20/05/13 19:55:50 zLlMRjMU0.net
>>157
>>158
ありがとうございます!
>>161

172:花咲か名無しさん (ワッチョイ e308-QERS)
20/05/13 19:56:52 zLlMRjMU0.net
↑の、アンカー3行だとEnterできなくて変な書き方になっちゃったけど
どう書けばよかったのだろう

173:花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-dHaa)
20/05/13 20:33:05 4AxXENsuM.net
>>168-169

>>157,158,161
カンマ使うといい

174:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb32-Fag9)
20/05/13 22:20:23 FWs518od0.net
URLリンク(get.secret.jp)

草取りしてて見つけたのですが、これはなんですか。
ハゼランっぽいですが違いますか。

175:花咲か名無しさん (ワッチョイ e333-0jSP)
20/05/13 22:42:31 mArjU6BV0.net
もう少し大きくなるの待って様子を見れば?

176:花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-uRPb)
20/05/14 02:03:35 Li10EIj40.net
>>171
ハゼランなら1週間もすればこれくらいになるからすぐ分かると思う
URLリンク(i.imgur.com)

177:花咲か名無しさん
20/05/14 04:17:18.18 WIqj99Zl0.net
>>172,173
ありがとうございます。
もう少し待ちます。

178:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b73-DBEz)
20/05/14 14:55:47 Sel9dSuC0.net
AIで花の名前を調べられるアプリが登場
ハナノナ
URLリンク(apps.apple.com)
WEB版
URLリンク(flowers.stair.center)

179:花咲か名無しさん (ワントンキン MM5d-imz8)
20/05/14 23:17:36 q73kxVO3M.net
>>175
URLリンク(gigazine.net)
ビオラ、パンジーで迷うならともかくマツヨイグサ82%だもんなぁ。

180:花咲か名無しさん
20/05/14 23:26:26.48 GGKf5hz00.net
まだまだ、圧倒的に学習が足りない感じだね。
700、800いうレベルではまだまだ。

181:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/15 00:14:32 fi5Dkkb70.net
>>176
葉からサツキじゃなくて普通にヒラドツツジだと思うし
マンジュギク(マリーゴールド)じゃなくてユリオプスデージーだし
キカラスウリに至ってはヘデラと葉の質感全然ちゃうし
経験値の問題だけ?

182:花咲か名無しさん
20/05/15 01:17:52.03 Jx+hcpBJ0.net
精度はともかくとても面白いね
URLリンク(i.imgur.com)
候補違いをたくさん送ってあげれば早く完成しそうだね

183:花咲か名無しさん (アウアウカー Sa3f-OLCP)
20/05/15 07:06:38 osLfI8C7a.net
Android版は無いのんかのお

184:花咲か名無しさん (ワッチョイ e19d-gkuG)
20/05/15 07:15:33 vrDa6BHW0.net
Googleレンズを使え

185:花咲か名無しさん (ラクッペペ MM17-SUpC)
20/05/15 07:48:07 Fn97m4+nM.net
よろしくお願いします。

URLリンク(i.imgur.com)

186:花咲か名無しさん (ワンミングク MM1b-bLq+)
20/05/15 07:48:33 MAZAQsGtM.net
ここで自作のwebAI判定器出して使ってもらってもいいのかしら

187:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/15 08:04:32 2wB3uTz+0.net
>>182
ナスタチウム

188:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/15 08:14:02 fi5Dkkb70.net
>>175のアプリによると
ノウゼンハレン,キンレンカ 63%
キンレンカ 37%
別名で画像覚えると別種と判定しちゃうんだな
Googleの方はマツヨイグサだった
どんだけマツヨイグサ好きよ

189:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/15 10:41:56 U0CgoWePa.net
>>182ご参考までに
ノウゼンハレン=キンレンカ=ナスタチウム
です

190:花咲か名無しさん (ワッチョイ ef0d-9scZ)
20/05/15 15:15:00 /6t8IIvZ0.net
葉が落ちずに雪の下で越冬した地這性のものなんですが、品種名を忘れてしまいました
心当たりのある方、お願いします

ガクが大きく袋状に見える直径1cmほどの花を咲かせます
半日陰で元気 回りはコルシカンミント
岩手の直売所で買った株のはず

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

191:花咲か名無しさん (ワッチョイ bfea-9scZ)
20/05/15 15:20:53 cMTDqI2I0.net
>>187
シレネ ユニフローラかな?
綺麗ですね

192:187 (ワッチョイ ef0d-9scZ)
20/05/15 15:55:09 /6t8IIvZ0.net
ありがとうございます
シレネ ユニフローラのようです
ナデシコ科・・・言われてみれば葉がそうかも

雪が積もるところの半日陰だと、庭に植えっぱなしで勝手に増えています
夏の暑さにはコルシカンミントより強いです

193:花咲か名無しさん (ラクッペペ MM17-SUpC)
20/05/15 18:36:24 Zg3OkCMxM.net
>>184,186

ありがとうございます。
頑張って育てます。

194:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:33:26 JC89F0pZ0.net
雑草ぽくなかったので、抜かないで様子を見てたらこんな花が咲きました。
これなんでしょう??

URLリンク(i.imgur.com)

195:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:35:04 JC89F0pZ0.net
とけとげしてるところは、触ると柔らかいです!

196:花咲か名無しさん (オッペケ Sr99-XGf+)
20/05/16 10:44:14 ziD/M/Ypr.net
>>191
美女ナデシコ?

197:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-KYfv)
20/05/16 10:50:03 JC89F0pZ0.net
>>193
すごい、そうみたいです!
今は多数咲きになっていて、美女ナデシコと同じ咲き方してます。
ありがとうございますm(_ _)m!!

198:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/16 19:38:41 Rmy5qnN/0.net
URLリンク(imgur.com)
これの名前分かりませんか?

199:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 20:00:32 8q7twBVE0.net
>>195
イチジクぽいなとしか

200:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/16 20:17:18 Rmy5qnN/0.net
>>196
わからないですよね
見たことないやつでちょっと困ってます

201:花咲か名無しさん (エアペラ SD1d-32x/)
20/05/16 20:41:06 ytPSW+RlD.net
>>197
見たことのないやつって樹木とか本体があるんですか
葉っぱ一枚よりそっちが見たい

202:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 22:32:53 zbmJl43Z0.net
URLリンク(imgur.com)
わかりますか?
家かったら庭に植わってました(東京)
細い枝が沢山

203:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 22:34:25 zbmJl43Z0.net
>>199ですがら
リンクこっちのほうがいいかもでした
URLリンク(i.imgur.com)

204:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 22:43:59 8q7twBVE0.net
>>200
プリペット(セイヨウイボタノキ)のレモンライムかな

205:花咲か名無しさん (ワッチョイ bf08-y88O)
20/05/16 23:01:03 zbmJl43Z0.net
>>201
返答ありがとうございます!
ですが、似てるけど違う気がします…
写真の撮り方が悪くすいません
枝がトゲトゲしてて、夏は剪定してもすぐのびてきます。冬はおとなしくなりますが、常用樹の低木です。門柱ポストの下に植わってました。
花は咲かなかったです
剪定がいつも難しくてネットで調べようにも名前がわからなくて質問させていただきました

206:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/16 23:09:22 8q7twBVE0.net
違うかなあ
うちシルバープリペットがあるけれどこんな感じの枝だよ
めちゃくちゃ伸びるから年2回は切る
何度も剪定してるので花が咲かないし分枝するのでギザギザになるから時々根元近くまで切って更新してる
新芽は色が違う(シルバーは新芽が緑、これは後ろの葉が明るい緑みたいだからレモンライムではないのかも)

207:花咲か名無しさん
20/05/16 23:25:23.00 zbmJl43Z0.net
>>203
プリペットレモンライムで検索して色んな画像見比べてみてました
色々みてやっぱりこれな気もしてきました!
白い花が咲いてる画像があったので違うのかな?と思ってしまいましたが、咲かない場合もあるならこれかもしれません
すいません、ありがとうございました!

208:花咲か名無しさん (ワッチョイ f35b-DtB0)
20/05/17 01:50:50 FmEUY9LZ0.net
>>198
お客さんにこれだけ持ってこられたんで木は見てないですね

209:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb4f-vB/y)
20/05/17 14:02:30 lJRqgGK70.net
URLリンク(imgur.com)
この花の名前がわからないので、教えてください。
北海道北広島市のジョイフルエーケーで、5月初旬に買いました。
店員さんに花の名前を聞くのを忘れました。

よろしくお願いします。

210:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/17 14:30:42 ymZLrH2Ca.net
>>206
カンパニュラ ・ブルーワンダー?
夏越しがんばってね

211:花咲か名無しさん (アウアウカー Sad3-R6YM)
20/05/17 14:31:15 ymZLrH2Ca.net
あ、北海道なら楽勝か!うらやま

212:206 (ワッチョイ eb4f-vB/y)
20/05/17 14:34:38 lJRqgGK70.net
>>207
まさにこれでした!ありがとうございます。

213:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f13-l5G7)
20/05/17 15:39:00 T0vumw9v0.net
これなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

214:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f40-EX6S)
20/05/17 15:46:44 OKjfP5FK0.net
しらん

215:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5517-bKt3)
20/05/17 16:18:42 3x/A2uuJ0.net
毎年恒例だが今年はもうないかと思ってたぜ

216:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9bc6-32x/)
20/05/17 16:43:16 fCvKLEr90.net
>>210
その花の名はしらん

217:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f29-gIXh)
20/05/17 17:01:27 czs8/X0a0.net
様式美だな

218:花咲か名無しさん
20/05/17 17:16:22.82 I9bZ0mIrM.net
シランかった

219:花咲か名無しさん (ワッチョイ 65e3-F6zd)
20/05/17 17:40:54 JBcme05R0.net
それしらんかっとってんちんとんしゃん

220:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb69-2aNv)
20/05/17 18:08:57 gnsh7gVd0.net
ここしばらく来てなかったんだけど今年もハナニラ祭りはありましたか?

221:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0f13-l5G7)
20/05/17 18:25:20 T0vumw9v0.net
ありがとうございます
様式美なんですね
花を咲かせていないとほぼ雑草ですね

222:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/17 20:17:03 711oNRnV0.net
シランってふつうピンクが優勢だと思ったんだが
なぜか家では白と口紅ばかりでピンクはいつの間にか絶えてしまった

223:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5517-bKt3)
20/05/17 22:28:32 3x/A2uuJ0.net
なんで紫がピンクに見えるんだか

224:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fb5-eXIG)
20/05/17 22:30:49 GYgbjL4Z0.net
マゼンタって事で

225:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b74-9scZ)
20/05/17 23:13:26 XsvUwqYV0.net
白と紫は、勝手に鉢に生えてくる。
勝手生えのランはネジバナだけだと思ってたら、いまはシランの方が多い・・・

226:花咲か名無しさん (ワンミングク MM1b-PML6)
20/05/17 23:18:09 xSXUjcX+M.net
紫色って、青より短波長の光と、青+赤が混じった光の2通りがあって、人によって感じ方の違いが大きいんだと思う。
どういうわけか光受容体オプシンの遺伝子が性染


227:F体Xに乗っているので、男女差も大きいし。



228:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5b33-0jSP)
20/05/18 00:13:09 +xXei2Ne0.net
霊長類(特にヒト)は、赤側の波長域の色の方がよく識別できるって聞いた事がある。

229:花咲か名無しさん
20/05/18 04:01:27.11 qb532Jd90.net
紫色を調べてみると50種類以上あるんだね
おれか感じる紫色は本紫RGB:106,052,136が一番しっくりくる

230:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/18 08:28:06 FxIB7XwS0.net
球根や花の種袋、ネット販売の花の色はRGBなりマンセルなり色表示つけて欲しいよね
淡いラベンダー色の筈のフリージアが毎年それこそ紫蘭やスイセンノウと同じ濃い赤紫色で咲くたび狐に包まれた()気分になる
しかし花色にはpHや気温で変化するという(販売業者の)逃げ道があったわ
安いから今年同じ物買って詰め間違いかどうか確かめてみようかな
URLリンク(i.imgur.com)

231:花咲か名無しさん
20/05/18 20:43:53.38 LH952b2e0.net
>>224
だから熟した実を見分けられるのかそれともそのために熟した実は赤っぽいのか両方相互に進化したのかな。
多くの哺乳類は赤緑色盲状態だから赤い実が葉や未熟な実と区別できず臭いを頼りにするんだよね。

232:花咲か名無しさん (ワッチョイ bd1c-MZQ8)
20/05/18 21:24:18 qb532Jd90.net
>>227
生存戦略からすれば実が赤く進化したのは主に鳥に食べてもらって
種を遠くへ運んでもらうためだと思うけど
たいてい果肉には発芽抑制物質が含まれているのでそれを鳥に提供して
発芽可能になった種子だけを遠くへ蒔いてもらう相利共生

233:花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b33-0jSP)
20/05/18 23:35:09 GEB0D0wT0.net
ヤマボウシの実は猿が食べて種子散布するとか聞いたが、
種子の散布者の選択圧がかかって、それに適った散布体が適応できたんだろうか。

234:花咲か名無しさん (ワッチョイ 73bb-uRPb)
20/05/19 03:47:25 HwiDUAr/0.net
いつも通る道に存在感抜群で生えているんですが、おそらく誰かが
植えたのではなく勝手に生えてる(雑草)んだと思うのですが、
気になってます。これの名前が分かる方いませんか

場所は関東(東京から車で1時間程度の郊外)
撮ったのは最近です(車中からなので少し見づらくてすみません)

URLリンク(i.imgur.com)

googleレンズで調べたところ
「セイヨウアカミニワトコ」 「ニワウルシ」 と出たのですが、
どちらも調べてみると少し違うような・・

多分春先から今の時期でこのサイズまで育った気がします
(前から生えてた記憶がないです)

235:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 05:39:11 Uz5Hb0sQ0.net
>>230
>多分春先から今の時期でこのサイズまで育った気がします
>(前から生えてた記憶がないです)

じゃあソクズじゃね?

236:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 06:34:11 Uz5Hb0sQ0.net
>>226
この手の色合いは、蛍光灯下では青っぽく見えるので
そういう環境で撮影して「ブルー系ですw」と称して販売されることがままある
URLリンク(imgur.com)
このカトレア、同じ花だけどショップの画像では左側の色だった
もちろん左が蛍光灯下で右は太陽の間接光、撮影はオートのまま
光源の違いで人の目にもだいたいこんな色に変わって見える

237:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-KoQE)
20/05/19 08:24:30 2SPfAOiea.net
これ拾いモノですが、家に置きたいので探したいです
よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

238:花咲か名無しさん (ワッチョイ bb33-imz8)
20/05/19 09:59:48 YFLy5H1E0.net
川沿いにいっぱい咲いてましたけど
なんの花か分かりますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

239:花咲か名無しさん (ワッチョイ eb78-Wcp/)
20/05/19 10:08:32 Uz5Hb0sQ0.net
>>234
トキワツユクサ

240:花咲か名無しさん (オッペケ Sra5-XGf+)
20/05/19 10:14:41 qnrv/lwVr.net
>>234
トキワツユクサかな
>>230
ハゼとかヤマハゼの類ですかね
見たことある気しますけどww

241:花咲か名無しさん (ワッチョイ 6133-0jSP)
20/05/19 13:45:54 IXyJcjsJ0.net
>>233
ハウォルシアのスレで聞いた方が良いかもね

242:花咲か名無しさん (ササクッテロル Sp75-uva3)
20/05/19 15:18:59 zEhCDdzxp.net
これはなんの木ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1d-S0xs)
20/05/19 15:42:04 6GFUw2aOa.net
>>237
そうします
ありがとうございます

244:花咲か名無しさん (ワッチョイ 9530-R6YM)
20/05/19 15:44:33 TiI6Zvoh0.net
>>238
ウバメガシ

245:花咲か名無しさん (ワッチョイ ff20-uva3)
20/05/19 19:58:29 G000taGh0.net
>>240
ありがとうございます!

246:花咲か名無しさん (ワッチョイ 73bb-uRPb)
20/05/19 22:04:25 HwiDUAr/0.net
>>231
>>236
ありがとうございます。
調べて覚えてから、帰り道でも見てみたら葉にギザギザがあったので、
もしかしたらソクズが近いかもしれません・・

ソクズだったら夏〜秋に特徴的な花と実をつけるそうなので、しばらく待ってしばらく観察してみます
ありがとうございました

247:花咲か名無しさん
20/05/19 22:43:24.93 TiI6Zvoh0.net
>>242
今更ながらホザキナナカマドにも似てるかも。
でもこの大きさならもう花をつけ始める頃だから違うか

248:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bb8-crVl)
20/05/20 11:04:50 xPy9r6uZ0.net
URLリンク(imgur.com)

あまり日の当たらない庭の地面から生えています。
葉の長さは30cm以上はあると思います。
よろしくお願いします。

249:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/20 11:22:51 UP99xhOrr.net
>>244
斑入りのハランかな

250:244 (ワッチョイ 5bb8-crVl)
20/05/20 14:53:46 xPy9r6uZ0.net
>>245
ありがとうございました。

251:花咲か名無しさん (ワッチョイ a3e2-4hjF)
20/05/21 09:31:17 LOofCpgZ0.net
URLリンク(imgur.com)
この紫の花の名前を教えてください
インスタで見かけたのですが名前不明らしく気になってます

252:花咲か名無しさん (ワッチョイ df17-hf1i)
20/05/21 09:40:19 tdoOO45w0.net
サムネ見えないリンクなんか踏まねえよ
直リンク貼れ

253:花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a9d-BCZG)
20/05/21 09:47:44 rGffVfjD0.net
バーベナ

254:花咲か名無しさん (ワッチョイ a3e2-4hjF)
20/05/21 10:38:41 LOofCpgZ0.net
画像を貼るのが不慣れですみません
バーベナだと思います
ありがとうございました

255:花咲か名無しさん (ワッチョイ 639d-QPgs)
20/05/21 12:04:33 APdhl4XI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
両サイドに群生してる草と真ん中にちょろっと生えてる草は何でしょうか?

1ヶ月くらい前まで、真ん中に余ったジャガイモを置いていました

256:花咲か名無しさん (ワッチョイ fa0f-f9J/)
20/05/21 13:27:02 8DCeEJtQ0.net
両サイドはアメリカセンダングサ

257:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/21 13:32:50 QI6T8ACBr.net
両サイドはセンダングサかコセンダンと思います
真ん中のはセリ科
ニンジンか何かかな

258:花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a33-J+U9)
20/05/21 13:57:28 goElUTpk0.net
真ん中のは、カミツレの仲間じゃないかな。

259:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-4o1F)
20/05/21 15:16:37 cFdLGwO7a.net
なぁに3連発でございます。撮影日は5月12日と20日
です。

上から、蕾の草(赤矢印)、お花、お花 です。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

260:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/21 17:54:35 oQnjksaa0.net
>>255
アメリカフウロ
白花?ミヤコワスレ
最後のはフランスギクかな
シャスターデージーは花茎が太くしっかり直立してこんなにナヨナヨしてない

261:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-4o1F)
20/05/21 19:26:59 cFdLGwO7a.net
>>256
とてもありがとうございます(^O^)

262:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-f9m4)
20/05/21 20:04:28 PWnKSJ2gr.net
ネモフィラのプランター片づけたら生えてたので適当な土に植え替えました。
その後5本くらい生えてきました。この子はなんでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

263:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/22 01:54:37 Jq/2zXYc0.net
>>258
左下の芽に種らしき物が見える
アキニレでは

264:花咲か名無しさん (エアペラ SDbf-f9J/)
20/05/22 03:42:11 5RXYpQnYD.net
>>251
真ん中はニゲラに見える

265:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/22 07:20:44 Jq/2zXYc0.net
>>260
双葉が細長いからニゲラやラークスパーじゃなくてセリ科だと思う
人参(零れ種では生えてこないはず)じゃなければオルラヤとかレースフラワーとか?

266:花咲か名無しさん (ワントンキン MM7f-x69y)
20/05/22 13:24:56 7bvH44LlM.net
うちの裏山
関西の田舎
これなんて花でしょう
まだ咲いてないけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

267:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e85-Giwv)
20/05/22 18:18:28 b4JQv2gv0.net
>>262
トリカブトかな?

268:花咲か名無しさん (ワッチョイ 0e33-J+U9)
20/05/22 18:31:36 IyoVVH1P0.net
関西だとキタヤマブシがよくみられるが・・・

269:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-smw4)
20/05/23 00:10:06 3YwOkD900.net
この白くて小さい花が咲く木はなんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

270:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 00:26:23 Q0vrZkEb0.net
>>265
ソヨゴ

271:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-smw4)
20/05/23 00:40:04 3YwOkD900.net
>>266
確認できました、素早い回答ありがとうございます

272:花咲か名無しさん (ワッチョイ 676c-crVl)
20/05/23 12:25:31 f2GvG/zi0.net
この植物の名前はなんでしょうか? 背は1メートルくらいです
URLリンク(i.imgur.com)

273:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 12:43:14 Q0vrZkEb0.net
>>268
ツリージャーマンダー

274:花咲か名無しさん (ワッチョイ 676c-crVl)
20/05/23 13:03:50 f2GvG/zi0.net
>>269
ありがとうございます

275:花咲か名無しさん (ワッチョイ df33-J+U9)
20/05/23 14:28:40 bDuEFjmh0.net
プロレスの技みたいな名前だな

276:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/23 14:57:46 Q0vrZkEb0.net
実際強いし
耐寒耐暑耐乾オールラウンドプレーヤー

277:花咲か名無しさん (ワッチョイ 379d-qkvt)
20/05/23 16:30:07 iMJNrnA60.net
それに比べてソヨゴは弱いんだよな
すぐ枯れる

278:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-2xU9)
20/05/24 08:06:55 bpaxwjj6a.net
川沿いの土手をウォーキングしてる時に見かけます
ありふれた木なのでしょうが「初夏 薄紫の花」で調べてもわかりませんでした
よろしくお願い致します
URLリンク(i.imgur.com)

279:花咲か名無しさん
20/05/24 09:27:10.23 rox6OKKY0.net
センダンでしょうか

280:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-crVl)
20/05/24 10:09:33 6w/Jnihw0.net
2つお願いします
上は園芸店の鉢植え 下は北海道で自生していました

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

281:花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-2xU9)
20/05/24 10:36:24 hUaWZmHPa.net
>>275
それみたいです、ありがとうございます!
さすが園芸板!

282:花咲か名無しさん (ワッチョイ ab76-Y8s9)
20/05/24 10:46:52 zmNAQIRM0.net
>>276
デルフィニウムとスミレ

283:花咲か名無しさん (ワッチョイ ce20-KGoM)
20/05/24 11:16:37 O3TfSoPZ0.net
りっぱな双葉が出ていたので掘り上げてみました。
よろしくお願いします。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
 

284:花咲か名無しさん (ワッチョイ 3333-J+U9)
20/05/24 13:08:58 BxNZAY7F0.net
>>276
下はツボスミレ

285:花咲か名無しさん (ワッチョイ 27e3-crVl)
20/05/24 14:44:59 6w/Jnihw0.net
>>278 >>280
早速ありがとうございました 助かりました!

286:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/24 19:01:14 adm8Bnd40.net
>>276
下はツボスミレではなく
ソロリア(Viola sororia)の白です
>>279
ツルムラサキかと思ったけど双葉が違うね
タデアイとか大型タデ科?
違うな・・・・

287:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 19:59:20 0BA1EfvB0.net
ビオラ ソロリア(スミレサイシン )には花にヒゲが無いから違うと思う

288:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 20:02:54 0BA1EfvB0.net
>>283撤回
アメリカスミレサイシン にはヒゲが有る
柱頭も見えないのでソロリアでOKか
スミレはチェック事項多くて苦手

289:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 20:20:10 0BA1EfvB0.net
>>276
うちにアメリカスミレサイシンはあるけどイメージ違った
花期からミヤマツボスミレでは?
中部地方ではアメリカスミレサイシンの花はとうに終わったよ

290:花咲か名無しさん
20/05/24 21:46:24.33 UjRKGuD4M.net
何という植物か教えて頂けますでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
自宅裏の法面の雑草を放置してたら数年で完全に木になってて抜けなくなっていました
これ以上大きくなったら困るので切るか庭に植え替えるか悩んでいます

291:花咲か名無しさん (エアペラ SD2b-f9J/)
20/05/24 22:20:25 Mgct5synD.net
>>286
ミズキに見える

292:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/24 22:48:23 0BA1EfvB0.net
対生だしクマノミズキだ
でかくなるよ

293:花咲か名無しさん (アウアウクー MMfb-BsFt)
20/05/25 02:08:19 p7Ch+f1RM.net
>>287
>>288
ありがとうございます!
今の樹高は1.8mくらいですが調べてみたら結構な大木になるんですね(汗
せっかくここまで伸びたのを伐採するのもしのびないので庭で鉢植えにできるか検討したいと思います

294:花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e1d-jiYv)
20/05/25 02:31:50 /h2SimJK0.net
>>285
ツボスミレ類は有茎種
ロゼットなのは開花したほんの最初までで
花を付けながら茎が伸びる
これだけ花が咲いていれば茎が出ているはず
側弁のひげで柱頭が見えなくなることはないと思う
あとアメリカスミレサイシンという呼び名はなんかぞわぞわする

295:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 07:06:20 yKcQ7e5f0.net
北海道で今の時期自生というところで引っ掛かったけれど場所にもよるかも
でもさすがにアメリカスミレサイシンという名前は普通だと思います
系統が間違ってるのでしょうか?
標準和名や学名には拘りませんがキミシフガとかペルシカリアという呼び方にはイラッとする方です(業者のオシャレ付加価値を持たせて売ろうという意図を感じる)
西洋オダマキのアクレイギア呼びは廃れたのかな

296:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/25 08:36:49 /119d29Dr.net
アメリカスミレサイシンはククラータなんかのグループと思われますが
スミレサイシン節とは類縁が遠く
共通性がないのでソロリアと呼ぶ方がしっくりくる気がします

297:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 09:21:24 yKcQ7e5f0.net
>>292
なるほど納得しました
確かに側弁のヒゲがあるのと無いのとが同じ名前なのはおかしい
ミヤマツボスミレとアメリカスミレサイシンもといソロリアを見比べててゲシュタルト崩壊
ソロリアの白花の唇弁に紫の線が入るものが見つからないのと画像の花弁が前に反ってるのが気になるけれどどっちも距が短いし葉先の角度も似てる
有茎無茎の違いとワサビ根が一番の決め手になるのかな

298:花咲か名無しさん (オッペケ Srbb-qoYf)
20/05/25 10:06:55 /119d29Dr.net
>>293
今気付いたけど
ソロリアの白で紫条が入る花って
距がえび茶になるんやね
URLリンク(i.imgur.com)

299:花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f30-FiuB)
20/05/25 10:49:10 yKcQ7e5f0.net
>>294
>>276の一番左にそれ写ってるわ!
スッキリした!
不勉強ですみませんでした!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1431日前に更新/233 KB
担当:undef