☆☆★パンジー&ビオ ..
[2ch|▼Menu]
472:花咲か名無しさん
19/02/17 19:37:27.70 H9slfc0U.net
ボクもポンポンするけど元気だよ

473:花咲か名無しさん
19/02/17 19:52:14.55 fuD/0yhU.net
>>471
>>472
自作自演はやめろハゲ

474:花咲か名無しさん
19/02/17 22:57:59.05 +pw13Rzx.net
あの動画だとポンポンというよりバンバンって思いっきり叩く感じだけどな

475:花咲か名無しさん
19/02/17 23:32:24.80 kfecPsao.net
パキパキ折れてしまう

476:花咲か名無しさん
19/02/18 14:13:32.77 XV1kl2vF.net
>>469
うちもノーブランドの方が一番良く咲いてる
ブランド物はぼちぼち咲いている物とほとんど咲いてない物が半々ってところ

477:花咲か名無しさん
19/02/18 16:33:17.46 5knExD+2.net
   よくさいてー よくさいてー
      ポカ!  ポカ!
        彡 ⌒ ミ  ポカ!
     ミ ○( ´・ω・`)   ポカ!
      ヽ    ○))   ポカ!
      丿  (;;; # ;;)
         \;_/ポカ

478:花咲か名無しさん
19/02/18 22:52:05.36 HkTC1NuG.net
「咲いてー」が「最低」に見えてきた

479:花咲か名無しさん
19/02/18 23:10:31.55 eDNRi8rw.net
よく咲くスミレのスイートポテトの紫色が抜けてきて
ただの黄色スミレになってきたんだけど、何かの病気?
今までこんな事なかったよ

480:花咲か名無しさん
19/02/18 23:39:58.40 z81tAprg.net
>>479
株によってそんな風になることがあるかも
うちは2株買ったスイートポテトのうち1株が冬まではまだら模様だったけど
春になったらちゃんとカタログ通りの色になったことがある

481:花咲か名無しさん
19/02/18 23:48:05.46 hUWQR8Z2.net
>>479
うちのもよく咲くスミレじゃない普通のビオラだけども、ここ数日でそういう傾向ある
完全に黄色いのとかも咲いてる!
原因不明
また元に戻ってほしいねぇ

URLリンク(i.imgur.com)

482:花咲か名無しさん
19/02/19 00:25:01.41 ZyXB50BG.net
うちの元気のないミルフル
水と肥料で盛り返してくれると良いんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
あと葉っぱがわさわさしてきた虹色
でも葉先が変色してるのがイヤな感じ、病気か?
URLリンク(i.imgur.com)

483:花咲か名無しさん
19/02/19 07:42:06.70 QEhiAl3B.net
>>480
株によりけりと思いたいんだけど
普通のビオラもなってきた
>>481
こんな状態です
しかも一部黄色も出なくて白くなってるのもある

484:花咲か名無しさん
19/02/19 08:37:42.31 zaH/DsFP.net
パンビオは環境で花色が変わりやすい
葉っぱは元気そうだしそういう変化をする株なんだと思うよ

485:花咲か名無しさん
19/02/19 08:57:59.20 I4/vPg+I.net
>>481
黄紫の紫抜けは個人的に防虫防疫等の液薬剤に影響されてると思ってる
リ〇ダスとかもね
葉面散布の時にはなるべく蕾になりそうな箇所にもかけないようにしてる

486:花咲か名無しさん
19/02/19 12:28:17.66 QEhiAl3B.net
>>485
なるほど
今年は用土に鶏糞を混ぜたんだけど
しばらくしてその袋の中に虫が湧いてるのを見て
オルトランの顆粒を鉢やプランターの角に置いたから
そのせいかもしれないですね

487:花咲か名無しさん
19/02/19 12:48:18.34 eBjLdgS0.net
うち薬剤蒔いてないけど色抜けしてるよ
気温でこうなってると思ってるので特に焦らず暖かくなるのを待ってる

488:花咲か名無しさん
19/02/19 13:02:49.01 OzjNLGuP.net
散布型の農薬が直接花弁にかかると確かにパンビオは変色しやすいけど
地面に撒くオルトランで色抜けってまずないんじゃないかなぁ

489:花咲か名無しさん
19/02/19 16:14:04.80 A2WIBujd.net
481です
うちは薬剤使ってないので気温による色抜けかもですね
でも今朝見たら、黄色の部分がうっすら紫になってる
色の変化も楽しみましょ

URLリンク(i.imgur.com)

490:花咲か名無しさん
19/02/19 19:28:10.86 johdUZVN.net
>>482
虹色の葉の縁が枯れかかってるのが気になる
灰色かび病のような病気なのか
急にわさわさ成長しだしての肥料不足のどっちか

491:花咲か名無しさん
19/02/19 23:26:36.86 TSk2aZ1D.net
花色は気温で変化するようなキガス。
適温になれば本来の色に成るようなキガス。
なって欲しいキガス。

492:花咲か名無しさん
19/02/20 19:52:56.89 am++35BH.net
みなさん用土はどうしてます?
今年は初めて、去年使った土に牛糞堆肥・鶏糞・緩行性化成肥料
をテキトーに混ぜて再利用してみた
土作りも楽しいね

493:花咲か名無しさん
19/02/20 22:09:03.17 lL0srftu.net
リサイクル剤を入れた土をテキトーに使ってるだけ
一年草だしそんな気を遣ってないわ

494:花咲か名無しさん
19/02/20 22:28:05.65 hnPm5yF1.net
パンビオは土適当でもすくすく育つからありがたい
使いまわしの土に腐葉土と蛎殻とマグァンプ入れてる

495:花咲か名無しさん
19/02/20 23:36:44.90 2AvO1OpM.net
>>489
去年飼ってた…じゃない植えてたビオラがそんな感じに暖かくなるにつれ紫がインク切れしてた。

496:花咲か名無しさん
19/02/20 23:39:10.89 2AvO1OpM.net
>>492
用土はいつも夏の間ペチュニアを植えてたやつの使い回し…
それより、鉢に気をつけて底面給水プランターにしてる。水切れが大敵

497:花咲か名無しさん
19/02/21 08:27:55.78 BRCe/LUd.net
>>496
え…、逆じゃないの?
パンビオは水はけをよくしてないと根腐れするよ
乾燥気味に育てなきゃ

498:花咲か名無しさん
19/02/21 08:34:33.26 lk0FXIG1.net
だな
この時期は水はあまりいらんよ

499:492
19/02/21 10:01:16.26 3vhRUQQo.net
そう?九州だが水切れさえさせなきゃ絶対元気って感じなんだが…
バラの時も思ったが土地土地の菌もあるのかもしれないな

500:花咲か名無しさん
19/02/21 10:02:48.78 /HrLOfkP.net
菌はあるね

501:花咲か名無しさん
19/02/21 10:52:30.67 udH9pldB.net
自分も九州で水切れで瀕死はよくなる
リースの寄せ植えしてるけど気をつけないと
パンビオだけすぐしおしおになる
まぁ、水あげたらすぐに元気になるけど

502:499
19/02/21 10:59:55.97 3vhRUQQo.net
名前欄間違えた>>496でした

503:花咲か名無しさん
19/02/21 11:09:22.80 3alX5gKl.net
乾燥気味に管理しつつ水切れに注意するわけだから目指すところは同じなんでは
底面給水って常にほどよく湿ってる状態で過湿なわけじゃない
普通の鉢だと水やりから数時間はビチャビチャな過湿状態

504:花咲か名無しさん
19/02/21 13:02:35.23 BRCe/LUd.net
瀕死になるまで乾燥させない、常にビチャビチャではないということなんだけど…

505:花咲か名無しさん
19/02/21 15:22:13.40 3alX5gKl.net
>>504
うん、だから同じでしょ?w なんでそれを逆と思うのか

506:花咲か名無しさん
19/02/21 16:03:41.16 BRCe/LUd.net
>>505
底面給水じゃパンビオには水分が多すぎると思うの
でも、あなたにとっては同じならこれ以上はもういいかな

507:花咲か名無しさん
19/02/21 16:08:12.08 ofwvMUJP.net
不毛地帯彡⌒ミ

508:花咲か名無しさん
19/02/21 16:17:55.36 EYjTPvUn.net
パンビオの根っこは丈夫だから凍らせたり乾かしたりしないくらいの適当でいいんだよ

509:花咲か名無しさん
19/02/21 19:20:18.39 lLBpUGwG.net
>>507
禿同
日本は東西南北長いし、太平洋側日本海側でも環境違うのに自分に合った育て方でいいんじゃないの
みんなのパンジービオラ愛は十分伝わってるし

510:花咲か名無しさん
19/02/22 01:09:16.78 Jb2TQi2h.net
水切れがよくないってのも事実だしねえ
相手の環境も地域も分からないのに「逆だろ?」とツッコミを入れるのは
ちょっと違和感があった。Aは水切れに注意してる、Bは過湿に注意してる、
それだけのことであってどっちも間違いじゃない

511:499
19/02/22 15:55:35.40 /Ve+2X9E.net
私のために争わないで もうそれ以上

512:花咲か名無しさん
19/02/22 15:59:04.81 dnwneAyd.net
自慢したかったの
ただそれだけなの

513:花咲か名無しさん
19/02/22 17:44:17.46 /Ve+2X9E.net
そんなの骨なしチキンのお客様並の被害妄想よ

514:花咲か名無しさん
19/02/22 17:52:03.58 hnCaATtu.net
>>513
これにもメロディつけるの?

515:花咲か名無しさん
19/02/22 19:17:20.97 R7k+qGL2.net
たまにここ懐メロ歌うやついるな
>>414とか青いうさぎでスルーされてたけどw

516:花咲か名無しさん
19/02/22 19:22:27.22 aYysItBU.net
>>414はスルーというより気付いてなかったんだが、
え、>>512も歌詞なの?と思ってググってビックリ
「けんかをやめて二人を止めて私のために争わないでもうこれ以上」しか知らなかったけど、こんな歌詞あったんかい、自慢って何笑うわ

517:花咲か名無しさん
19/02/23 10:49:55.78 +xH40Upr.net
最近はみんなが知ってる歌自体少ないから懐メロになるの

518:花咲か名無しさん
19/02/23 12:13:21.24 PZLpaiZy.net
暇だから家のビオラ見て
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おじさん
URLリンク(i.imgur.com)
花がら摘みめんどくさくなってきたー

519:花咲か名無しさん
19/02/23 12:19:25.57 5Hd99N3H.net
>>518
おしゃれだなぁ

520:花咲か名無しさん
19/02/23 12:27:03.86 gsNWJ1nk.net
1枚目すごくいいね

521:花咲か名無しさん
19/02/23 12:51:03.10 dVC0VJkq.net
色がなんとなく同じ系統だと統一感が出て凄くいいね

522:花咲か名無しさん
19/02/23 17:56:33.82 0NZJuowU.net
写真上手だね
どれもきれい

523:花咲か名無しさん
19/02/23 21:46:11.21 R9IPLDT6.net
>>518
おじさんうちにもほぼ一緒のがw

524:花咲か名無しさん
19/02/23 22:19:07.54 x3N3leoP.net
単色の花に陽が当たったときの表面のきらめきとか微妙な凹凸かすかなグラデーションetc...
そういうのに自然の美しさを感じる
派手な色柄ものは砂糖や油、塩分をばかすか使ってるジャンクフードみたい
たまにはそれでもいいけど何もつけない白ご飯の美味しさが分かるようになりたい

525:花咲か名無しさん
19/02/23 23:14:34.86 Q0l58DBK.net
DAISOのビオラの種がやっと花をつけ始めたけど青っぽい紫ばかりだ

526:花咲か名無しさん
19/02/24 06:47:48.75 pFeOxwFy.net
>>525
うちのダイソーのは黄色2つと紫3つだった
あとは育たなかった

527:花咲か名無しさん
19/02/24 08:05:41.47 5sEBHC8Y.net
うちのビビアンティーク
URLリンク(i.imgur.com)

528:花咲か名無しさん
19/02/24 08:57:33.82 utuWorNX.net
すごく華やかに咲いてて驚いた

529:花咲か名無しさん
19/02/24 09:36:02.49 VE6KqLe3.net
>>528
意地悪

530:花咲か名無しさん
19/02/24 11:14:06.43 utuWorNX.net
ごめん悪意はなかったんだ。流れ的に527さんも自虐的にアップしたのかなと思って。

531:花咲か名無しさん
19/02/24 11:56:10.27 5sEBHC8Y.net
>>530
そうそう!自虐だから気にしないでw

532:花咲か名無しさん
19/02/24 12:01:04.13 CQ/L7HnP.net
>>531
うちのももかもそれほど変わりがない大きさのがあるけどいつ種まきしたやつですか?
うちは去年の8月にまいた…

533:花咲か名無しさん
19/02/24 12:09:39.10 xHhlM6rp.net
朝起きたら、花いっぱいだったビオラが飼いネコにポンポンされて真っ平らになってたでござる

534:花咲か名無しさん
19/02/24 12:20:41.06 fFWcWto2.net
禿ネコか
よく咲いて〜

535:花咲か名無しさん
19/02/24 13:37:58.10 5sEBHC8Y.net
>>532
10月に…今期咲くかも微妙だよねw

536:花咲か名無しさん
19/02/24 15:54:14.36 /mEiRKzy.net
種まき組最後の鉢上げ完了

537:花咲か名無しさん
19/02/24 15:58:32.36 cK6aIGHo.net
おつかれでした。
種蒔きする方って、敷地が広いご家庭なんだろうなぁ。うちなどはとてもそんな余裕ないよ。

538:花咲か名無しさん
19/02/24 16:20:12.41 /G9a2Tnw.net
>>535
ありがとう
今年最後にチャレンジしてもう自分は駄目だと再確認したら苗買う方にシフトするw

539:花咲か名無しさん
19/02/25 00:17:11.62 6DJ6Zb4W.net
パンビオ好きなんだけどヒョウモンチョウの幼虫が無理で
毎年枯れっ枯れになるまで待って片付けてたんだけど
よく考えたら食べるものじゃないから薬使えるじゃんって気づいた
オルトランしか手元にないんだけどオルトラン撒いてたら幼虫出て来ない?

540:花咲か名無しさん
19/02/25 00:55:31.59 yR+6WJlO.net
出てこないよ

541:花咲か名無しさん
19/02/25 02:58:41.92 Cdp6yDqt.net
今年もうこのまま春になりそうだからオルトラン早めに撒いとこ

542:花咲か名無しさん
19/02/25 03:05:00.41 auqyTGcp.net
今年の金柑は甘い。鳥が争って来ている。メジロ ヒヨ ムク?毎日食い散らかして行きながら…その下のビオラの花も食い散らかしておった!
初めてだから悔しさ100倍ですわ!

543:花咲か名無しさん
19/02/25 03:49:39.28 G5wb9kx7.net
>>518
これ今の?
めっちゃ綺麗だしいきいきしてる
うちは寒い地域だからか萎縮してるし花芽も少なく株も小さい葉が紫なったり茶色く枯れてるのもちらほら
これ大丈夫なのかなと不安になるけど暖かくなればいつものように成長して咲いてくれるはず
冬期間の見た目は可哀想なくらい貧弱で小汚ない
なんで葉枯れるんだろ

544:花咲か名無しさん
19/02/25 03:56:08.50 G5wb9kx7.net
あと一緒に買った同じ苗でも色で成長が全然違う
植えた時より株がむしろ小さくなってる
のがあって成長が倍以上違うのがある
これはこのまま枯れるんじゃないかと心配
防虫剤って植えた時だけじゃなくてもう一回くらい撒いた方がいいよね?

545:花咲か名無しさん
19/02/25 08:29:31.34 TJftvnXS.net
518です
1枚目の株、咲き始めは白色で徐々にぶどうチューペット色になるんだ お気に入り
なんとなく統一感をつけたかったので褒めてもらえて嬉しい ありがdd
>>543
今のだよ〜
関東で、今年暖冬でずっと晴れてるのと
暖かい東南向きの場所に置いているからだと思う
とはいえ流石に寒さで葉っぱの先が少し枯れてるんだぜ
北西にもビオラ置いてるけどそっちはちょっと元気ない

546:花咲か名無しさん
19/02/25 12:37:51.38 t3NgcBy3.net
>>527
うちにはこれより小さい苗があるよw
>>538
私も毎年種まきしてるけど全然ダメだなぁ
結局苗買って育てるけど種ができたらついつい採種
冷蔵庫にストックが増えていくばかり

547:花咲か名無しさん
19/02/25 21:34:38.15 Bk+hRhAK.net
アンパンの上に散らして食おう

548:花咲か名無しさん
19/02/26 09:06:47.92 rZEHs0Cx.net
お礼にミントの種を

549:花咲か名無しさん
19/02/26 09:50:50.03 RfrKQTUS.net
あああ!!!いけません!!!お客様!!!!勝手に種撒いては困ります!!!せめてプランターに撒いてくださいーー!!!
これでは隣の敷地まで侵食されてしまいますーー!!!あああ!!!お客様ぁぁーー!!!!

550:花咲か名無しさん
19/02/26 10:09:07.91 +hRzCDAF.net
プランターの底から密かに根を伸ばしたミントに庭を侵食された私がやって来ましたよ

551:花咲か名無しさん
19/02/26 10:10:51.12 G8ydJU03.net
でも、ミントの草抜きはいい匂いがして好き♪

552:花咲か名無しさん
19/02/26 16:15:46.23 6i7Yh8Fw.net
>>549
下ネタかよ?

553:花咲か名無しさん
19/02/26 16:26:33.77 blbcOd3V.net
シモなの?w

554:花咲か名無しさん
19/02/26 16:39:04.76 +hRzCDAF.net
霜ネタは4月まで

555:花咲か名無しさん
19/02/26 16:51:43.54 jcpI3hNG.net
世の中には色んな性癖の人がいるな

556:花咲か名無しさん
19/02/26 17:22:56.02 DI3Wmh9Z.net
この空気の中
うちのおじさんビオラ
URLリンク(i.imgur.com)

557:花咲か名無しさん
19/02/26 17:54:37.96 blbcOd3V.net
>>556
脈見えるの好き。おいしそうな色合いだねえ

558:花咲か名無しさん
19/02/27 03:03:09.31 FUREiZpM.net
絶対このスレにツマグロいるだろw

559:花咲か名無しさん
19/02/27 14:51:32.65 Qpbj5wdi.net
ヒーヨ

560:花咲か名無しさん
19/02/28 14:12:23.02 jtC5y1lp.net
>>559
メッ

561:花咲か名無しさん
19/02/28 18:45:38.12 dG0VAx6p.net
ヒヨドリがビオラを食うなら俺たちはヒヨドリを食ってやればいい
食物連鎖ってやつです

562:花咲か名無しさん
19/02/28 19:52:34.97 JA+/lyIj.net
>>561
それって間接的に俺たちがビオラを食ってる事になるわね

563:花咲か名無しさん
19/02/28 20:56:26.87 NhA3L40n.net
死んだらビオラの肥料になれば連鎖していく

564:花咲か名無しさん
19/02/28 22:10:49.72 eiGTWahK.net
土葬かよ

565:花咲か名無しさん
19/02/28 22:38:45.60 /OwcT3Y4.net
ビオランテvsヒヨドリ プランター大決戦

566:花咲か名無しさん
19/03/01 03:34:05.01 D9Y2HmeT.net
どのタイミングで相談するか迷ってたんだけど
下のこれパンビオじゃなくね?
URLリンク(i.imgur.com)

567:花咲か名無しさん
19/03/01 06:16:46.81 +A77gDY5.net
オオイヌノフグリっぽい?

568:花咲か名無しさん
19/03/01 07:11:45.40 0A6WHVgR.net
ビオラにはない鮮明なブルーが咲くからきれいなプランターになるよ

569:花咲か名無しさん
19/03/01 07:59:19.56 6B1rwnKe.net
当たり前なんだろうけど・・・事情があって去年裏庭にパンジー植えたら
まったく花が咲かない・・・やっぱお日様大切ですねぇ。

570:花咲か名無しさん
19/03/01 08:01:05.20 YTmzU5jO.net
>>569
ペンタガーデンを試してみたら。よく咲くかもよ〜。

571:花咲か名無しさん
19/03/01 09:32:09.98 6B1rwnKe.net
>>570 ペンタときどきやってみたんだけど、ぜんぜん花芽出てこないー・・・
酷いのは買ってきたままのサイズでおさまっちゃってるし・・・
そのくせ、バラは比較的みんな元気・・・なんだかなー・・・

572:花咲か名無しさん
19/03/01 09:51:25.32 XGRu6q6j.net
きれいな黄色のビオラ
匂いがほのかにして・・・
でもお目に掛かれない
探しているんだけど

573:花咲か名無しさん
19/03/01 10:38:55.54 dCrsCARL.net
日当たり悪いとほんとダメだよね
葉は元気なのに花咲かない

574:花咲か名無しさん
19/03/01 12:39:36.59 RzbA5JOo.net
>>573
だねえ
ベランダの南と西にビオラ置いてるけど西のビオラの花の勢いは半分くらいだ

575:花咲か名無しさん
19/03/01 17:59:26.14 Wi/GZQ3D.net
>>566
ウォーリーさん?
いっぱい咲いたね

576:566
19/03/02 00:21:36.60 Piq1qE4b.net
>>575ハイ
そもそも雑草だらけからそのあだ名に…
URLリンク(i.imgur.com) こんな状態からでもいくつか芽吹き
URLリンク(i.imgur.com) 
立派になってきたがやっぱり雑草が混じってた(左端に写ってた)
葉っぱが小さい頃はわからなかったんだ…
パンビオは株が大きまなると葉も巨大化するけどこれは違った
>>567
鑑定してくれてありがとう!
オオイヌノフグリ…でも葉に毛がないのに?
と思ったけど調べたら毛の少ない個体ってのが葉も茎もそっくりいいいい

577:花咲か名無しさん
19/03/02 07:07:26.64 CkzWuHIQ.net
いいなーオオイヌノフグリ
黄色のビオラに映えるよ!
我が家にも欲しい
これで違う雑草だったら文字通り草だけどw

578:花咲か名無しさん
19/03/02 14:41:28.84 ZLpbmWWW.net
毛がない? パイパンオオイヌノフグリ !

579:花咲か名無しさん
19/03/02 15:55:06.13 mEivRjcV.net
ツルツルの金玉か…

580:花咲か名無しさん
19/03/02 17:31:15.31 FFtvon2X.net
たまげたなぁ…

581:花咲か名無しさん
19/03/03 00:46:03.76 kHffF9Mk.net
あったかくなったのはいいけど花がすぐ萎れる
日本ではパンビオはもう冬の花な気がする

582:花咲か名無しさん
19/03/03 00:59:01.66 eUVSxY+r.net
うちも今花盛りすぎて春までもつのか疑問

583:花咲か名無しさん
19/03/03 08:35:28.14 1lu400CW.net
>>581
水やりの頻度を上げないと
去年なら3〜4日でよかったとは思うけど
今冬は暖冬、日差しもある
2日おきにやらないと鉢植えやリース仕立ては持たないよ

584:花咲か名無しさん
19/03/03 09:29:43.21 MrxltT7l.net
土が全然乾かないのに水やりしろと言われても

585:花咲か名無しさん
19/03/03 09:38:22.53 1lu400CW.net
それじゃ根腐れしてるな

586:花咲か名無しさん
19/03/03 11:54:53.16 NxMSCayn.net
土が乾いてないのに花がしおれてるのなら何か問題あるだろうねえ
いきなり暖かくなった日とかに一時的にそうなることもあるけど

587:花咲か名無しさん
19/03/03 12:47:38.34 MrxltT7l.net
知ったかエスパーさんは何でもお見通しですね
根腐れしてたら臭いで分かるけど正常ですわ
うんざりするほど予想通りのレスが来る
その原因は他人のレスをまともに読めてないから

588:花咲か名無しさん
19/03/03 12:58:24.61 fgESZLgk.net
根腐れは水はけが悪くなるし臭いもするからすぐ分かるよね

589:花咲か名無しさん
19/03/03 12:58:53.76 g8Xfr3VM.net
構ってちゃんすぎるんだよ
そのままパンビオ放置しろ
枯れたらそれまでだ

590:花咲か名無しさん
19/03/03 13:12:55.54 xN8r5fAo.net
相談でも何でもないレスに俺様が相談に乗ってやる的に絡んでいく構ってちゃんウザイよね

591:花咲か名無しさん
19/03/03 13:33:47.72 qXPE+vbn.net
暖かくなったら花がすぐ萎れるのってパンビオに限らず普通のことじゃないの?

592:花咲か名無しさん
19/03/03 13:42:25.09 NxMSCayn.net
花の寿命で萎れるって意味なら普通だね

593:花咲か名無しさん
19/03/03 14:06:52.68 3L24gTjm.net
>>582
関東だけど気温的に今年はもう既に春だと思ってるんだけどw
今日も雪にならず小雨だし、この後寒の戻りが無いとは言えんが今年は暖かいよ

594:花咲か名無しさん
19/03/03 14:08:24.39 N50Mf+b7.net
家はこれから花盛りだわ。
買ってきたのは一段落しておとなしめ 種から育てたのを庭に植えてやっと花壇になったわ。
まだスカスカだけど早くモリモリになって欲しい

595:花咲か名無しさん
19/03/03 19:11:00.91 EfU1y+Fa.net
>>593
関東?東北の間違いでは?

596:花咲か名無しさん
19/03/03 19:51:18.31 cIDVjwoB.net
北関東なんじゃない

597:花咲か名無しさん
19/03/04 01:00:20.61 4cnooI9G.net
種まき組がやっと、店では11月に60円で売られてる程度の小株になってきたー

598:花咲か名無しさん
19/03/04 08:25:24.32 Yof8uZtW.net
1回目のピンチ終えた
これからわさわさ春本番になってくれるだろう

599:花咲か名無しさん
19/03/04 12:28:27.52 BH0rnv5K.net
今年は関東の方があたたかい、関西の方が冷えてる

600:花咲か名無しさん
19/03/04 12:43:09.70 BH0rnv5K.net
いまごろ、3月に値引き品が30円や50円で大量に出るので、買いまくって上まくる

601:花咲か名無しさん
19/03/04 16:31:27.75 0wDiOWQO.net
パンビオって夏以外楽しめる花ですか?

602:花咲か名無しさん
19/03/04 16:43:50.19 qedvAXOp.net
はい。がんばれば夏越も可能だけど美しくはないので楽しいかどうかはその人次第ですね

603:花咲か名無しさん
19/03/04 16:45:02.77 tWvTlzrS.net
>>601
夏以外です
秋に売り出し、花は少ないものの冬にも花は長持ち
春にわさわさ、たくさん咲きます
6月ごろに夏蒔き苗も春蒔き苗も花は終わりますから
春いっぱいで終了
ここから夏越しさせる人もいますが難しいです

604:花咲か名無しさん
19/03/04 17:53:01.44 0wDiOWQO.net
>>602>>603
ありがとうです。そうなんですね!
うちのは、昨年秋植え付けたのが、今もすごく好調なので、
もしやずっと長生きするのでは、と思っていたところでした。
がんばって大事に育ててみようとおもいます。

605:花咲か名無しさん
19/03/04 20:43:39.06 BecZnAAv.net
むしろ今好調じゃなかったらいつ好調になるんだ

606:花咲か名無しさん
19/03/04 21:00:40.44 7hGUJ6qk.net
うちのパンビオは花の茎があまり長くならずに地面スレスレ
だからぱっと見が映えないのが悩ましい、花がみんな下を向いてる

607:花咲か名無しさん
19/03/04 21:15:21.92 qedvAXOp.net
ちょっとシャイなだけさ

608:花咲か名無しさん
19/03/06 00:01:38.59 DcSmzsXb.net
暖かい日が続けばうるさいほどクッパーさ!
うちのも寒くてギュッとしてるけど暖かくなったら暴れん坊将軍になるだろうなぁ…オラアラオラドケドケドケーってw

609:花咲か名無しさん
19/03/06 08:05:49.81 CdymrEKy.net
8代(鉢大)にしろってことか

610:花咲か名無しさん
19/03/06 14:49:15.86 Gg49bCLk.net
今までよく咲いて〜ポンポンの動画はなんだかんだで観ていなかったんだけど、観てみたら結構な力?でバンバンやってるように見えてワラタ

611:花咲か名無しさん
19/03/06 18:32:04.04 eCePKPL3.net
うっかりブチッとしてしまったんだけど
これはこれで
URLリンク(i.imgur.com)

612:花咲か名無しさん
19/03/06 18:41:56.12 f3/kSDpq.net
うまそう

613:花咲か名無しさん
19/03/06 19:21:24.67 M4xY87Ip.net
今、庭の雑草抜いているんだけど
あちこちでパンジーかビオラの芽生えに出くわしては移植している
今日は16本ぐらい見つけた

614:花咲か名無しさん
19/03/06 20:29:46.28 lwAHf3/L.net
アリさんの仕業かな

615:花咲か名無しさん
19/03/06 22:05:07.78 Wii/JbPR.net
暖かいからアブラムシが発生してた

616:花咲か名無しさん
19/03/08 11:43:32.28 wpdfh4pB.net
今季は新しく買わずにこぼれ種のやつを育ててるけど
こぼれ種の苗は大きく育たないみたい
URLリンク(i.imgur.com)

617:花咲か名無しさん
19/03/08 12:24:39.17 vtm4bSlq.net
葉牡丹がとう立ちしてきたけど負けじと丈を伸ばしてきたビオラちゃん健気だわぁ

URLリンク(i.imgur.com)

618:花咲か名無しさん
19/03/08 12:36:51.00 vtm4bSlq.net
本当はこっちの向きで鑑賞したかったんだけどビオラさんそっぽむいちゃってる
太陽に向かって咲くのかな置く方向間違えたorz
URLリンク(i.imgur.com)

619:花咲か名無しさん
19/03/08 12:39:09.17 1/SbF/yz.net
>>616
よく言われてるね、特にそういうカラフルな奴は大きくなりにくい気がする
でもまだ3月になったばかりだし、わからんよ
家のは冬の間は家に入れていた鉢だけは結構大きくなったかな
>>617
綺麗だなぁ、葉ボタンもこれくらいの数あればなかなかだね

620:花咲か名無しさん
19/03/08 12:53:46.31 r/JcnGr0.net
>>615
うちもうちも
急いでスプレー式のをシュッ!シュッ!シュッ!しといた

621:花咲か名無しさん
19/03/08 12:58:02.64 KwPjP24N.net
>>618
センスがいいね

622:花咲か名無しさん
19/03/08 12:58:39.41 wqprBzW7.net
>>616
自家採種で100以上苗を作ったけど
いまだに小さいままのもあるし、
かなり広がってるのもある。
よそへあげたのも順調と聞いたし
買ったのよりはぎゅっとしまってるけどまだまだ大きくなると思ってるよ。

623:花咲か名無しさん
19/03/08 13:09:46.25 vtm4bSlq.net
ありがとう
ほとんど挿し木で増やした葉牡丹です
ところでお花はやっぱり太陽の方向に向くのかな?今後のために確認したい、園芸1年生なので

624:花咲か名無しさん
19/03/08 13:12:43.28 rJj20VJe.net
>>616
これはこれでかわいい
>>617
ほっぺがふんわりしてる!かわいい

625:花咲か名無しさん
19/03/08 13:14:53.85 rJj20VJe.net
>>623
太陽の方だね〜
玄関ライトの横に置いてる鉢は
ライトの方を向いて咲いてる花も一部いる

626:花咲か名無しさん
19/03/08 13:21:36.28 vtm4bSlq.net
ありがとうございます、来年は気をつける!

627:花咲か名無しさん
19/03/09 07:25:38.71 CWdL/xKg.net
>>624
どれがほっぺか詳しくたのむ

628:花咲か名無しさん
19/03/09 07:57:43.89 D1gG0saA.net
私の経験から、種まきやこぼれ種のビオラはこれからですよ。
春になれば負けないくらいワサワサ。
そして、遅く咲いた分だけ6月ごろまで長持ちする。
買った苗は、多分、去年の春頃に種まきして夏に涼しい所で
育てて秋に出荷するんじゃないの。
こぼれ種は秋に芽を出すから数ヶ月も遅いから当然だと思うよ。

629:花咲か名無しさん
19/03/09 07:58:34.77 D1gG0saA.net
あ、上のは
>>616
への返信でした。(^^;)

630:花咲か名無しさん
19/03/09 08:17:16.52 CWdL/xKg.net
確かに成長が遅い株は長持ちするね

631:花咲か名無しさん
19/03/09 08:22:39.68 /IWJvFad.net
ほっぺっぽいなと思ったの
一般的な言い方ではなかったと思う
ごめんね
URLリンク(o.8ch.net)

632:花咲か名無しさん
19/03/09 10:39:34.73 plz+28Qz.net
わかるよねw

633:花咲か名無しさん
19/03/09 12:26:55.17 9vp0993m.net
近所のJAの投げ売りで見つけたスミレっぽいビオラ
満開で超かわいいから増やしたいけど今からでも挿し穂ってできるの?
URLリンク(i.imgur.com)

634:花咲か名無しさん
19/03/09 12:30:12.26 rqgFyvY2.net
できます!ちゃんとしたいなら発根剤につけて
2〜3日は陰で、徐々に日向にだす
後は土を水を切らせないように乾かさないように
活着した(芽が展開してくる)ころから水やりは普通に

635:花咲か名無しさん
19/03/09 12:30:20.08 xIIzgLu2.net
>>633
今から挿し芽しても、根付いた頃には暑くなってビオラのシーズン終了しているよ。

636:花咲か名無しさん
19/03/09 12:37:46.41 rqgFyvY2.net
今年は暖かいから
温度が成長を即してくれますよ
普通に今ピンチしたの挿してるけど
もう活着
4月5月には咲いてくれますよ
温度が違いますし
種からのは春蒔きは今から4月が蒔き時ですから
十分です

637:花咲か名無しさん
19/03/09 12:39:29.32 6aDaxV9P.net
でも夏越しするには良いサイズではないかしら

638:花咲か名無しさん
19/03/09 12:56:23.51 +ad0tZBx.net
皆さまありがとうございます
ではちょっとチャレンジしてみます
いつの間にか立派な株になってるから剪定も兼ねてお昼食べたら庭いじりしてきます
ありがとうございました!

639:花咲か名無しさん
19/03/09 12:57:22.77 +ad0tZBx.net
なんかID変わってるけど私>>633です

640:花咲か名無しさん
19/03/09 13:58:51.36 /IWJvFad.net
>>633
かわいい!
すみれ色って冬の間は地味だなと思っていたけれど春になったらとてもかわいく感じるようになった

641:花咲か名無しさん
19/03/09 21:53:40.16 CWdL/xKg.net
>>633
出来るよ
挿し芽のまま夏越ししてもいい

642:花咲か名無しさん
19/03/09 22:47:45.16 3b8PuvRi.net
12/2に発見した、使ってない鉢にこぼれた種が発芽した小さな芽
かなり大きくなりました
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
途中経過の写真もあったはずなんだけどどこへやったかな…
いよいよつぼみもできてきて咲くのが楽しみ
今年はパンジーの苗しか買ってなかったけどこの株は多分去年のビオラ

643:花咲か名無しさん
19/03/10 13:25:58.46 5G8gLb/9.net
おおー!こんもりしてる
大事にされてる感がすてき

644:花咲か名無しさん
19/03/10 20:13:14.03 9Hc21U0L.net
URLリンク(i.imgur.com)
去年よく咲くスミレ植えてたプランターの雑草を抜いてたら
パンジーっぽいロゼットがあったのだけど
期待していいのかしら

645:花咲か名無しさん
19/03/10 20:16:51.33 LRkAt2cZ.net
>>644
毛生えてるように見えるし違うだろ

646:花咲か名無しさん
19/03/10 20:35:49.44 9Hc21U0L.net
違うのか…残念です

647:花咲か名無しさん
19/03/10 23:07:54.72 udr6xYkv.net
ビオパンは本当に強い。何回も植え直しても復活してくれる。
優柔不断な私には頼もしいお花。
花壇を夏用に植え替えするときもまだ元気な苗は切り詰めて半日陰に植え替えても半月で花モリモリに咲かす。
2回3回と楽しませてくれる強い子達。

648:花咲か名無しさん
19/03/11 09:00:28.13 OteDZpr/.net
あれは根を切っても大丈夫な堅強な種類だから
誰がどのように虐げても水切れさせない限り復活するから

649:花咲か名無しさん
19/03/11 13:57:50.83 Uiol9BlP.net
強健だからに甘えて放置してるのとお世話してるのとでは綺麗さに差が出るのよね。
前者でいつも見るたび「かわいそうに…」になってしまう寄せ植えや花壇を見ると生け花ではないのだよと…思ってしまう。

650:花咲か名無しさん
19/03/11 14:04:03.75 80CSUurp.net
パンジービオラはピンチすればいいこと
今ピンチ時期です
強いからピンチにも耐えられる

651:花咲か名無しさん
19/03/11 14:24:37.86 lB6gVdgT.net
>>650
パンジーは復活するまで時間かかるって言うけど今の時期なら大丈夫?

652:花咲か名無しさん
19/03/11 14:43:38.38 i+UctHF4.net
極端に小さくなるまで切り詰めるんじゃなくて、びろーんとなってるところとか切り落とすだけでいいんじゃないかと…

653:花咲か名無しさん
19/03/11 14:51:22.45 80CSUurp.net
>>651
大丈夫、秋から冬に延びた枝をピンチしてやると脇芽が出て今から4月にわさわさになる
花形もこんもりと仕立てられるので少し我慢すれば形よくなる
株を見ながら伸びすぎたのを根本近くのわき目あたりまで切ってもいいし
もうわさわさ伸びてグデンとしてるなら思い切って株から3〜5cmまで切り詰めても良し
本来はこれから大きくなる時期だからね

654:花咲か名無しさん
19/03/11 14:56:58.01 lB6gVdgT.net
>>653
ありがとう
パンジーが徒長しちゃってたのでやってみるね
>>652もありがと

655:527
19/03/11 15:24:49.27 2jZ2DdIX.net
こ、こ、こ、これって蕾ですよねー!?
花が見れると思ってなかった!
ちなみに下はポットあげを断念した物だけど雨風で土が僅かしかないのに育ってる…健気だなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:花咲か名無しさん
19/03/11 15:39:39.30 ENebe2gF.net
お芽でとうございます
元気な紫の花な誕生されると思います

657:花咲か名無しさん
19/03/11 15:56:22.08 ySs+6bGD.net
DAISOのビオラほんとに紫ばかりだw
なんか遺伝的に強いのかね?

658:花咲か名無しさん
19/03/11 16:05:42.47 2jZ2DdIX.net
紫か〜アンティークマンゴーじゃあなかったのね、でも嬉しいありがとうございました

659:花咲か名無しさん
19/03/11 16:23:44.47 uxaPp6fK.net
こぼれ種を年々育てると紫ばかりになるとか言うよね

660:花咲か名無しさん
19/03/11 18:18:58.96 6B7mctuD.net
やっぱしスミレの子孫ということだろうか

661:花咲か名無しさん
19/03/11 19:04:21.33 /+2lrtZQ.net
黄色だけ毟られてた
ヒヨ絶許

662:花咲か名無しさん
19/03/11 23:49:31.20 KpANm1ww.net
>>655
お芽出とう!…あれ?めでたいって言葉実は 芽出た から来てるんじゃね?発見じゃね?

663:花咲か名無しさん
19/03/12 00:01:19.27 59Psdt5H.net
ホムセンで50円で徒長しまくり干からびかけの苗を買ってきたぜー
URLリンク(i.imgur.com)
>>658
アンティークマンゴーでググったらなんか紫寄りのもあるじゃん
真ん中黄色いかも!あきらめんな!
そういや秋にこれみたいなべージュの強い紫を買ってきたら
冬すっかり紫のみになってしまったなあ…

664:花咲か名無しさん
19/03/12 09:36:42.71 MAXCbU1D.net
URLリンク(i.imgur.com)

665:花咲か名無しさん
19/03/12 12:56:30.55 ohoCRL0Q.net
美しい

666:花咲か名無しさん
19/03/12 14:08:43.92 tqsECeO0.net
ボーボーやん

667:花咲か名無しさん
19/03/12 22:43:47.59 iRNKCvy/.net
個人的なポンポン結果
サンプル数少ないけど、2月20日くらいまでポンポンしてた苗の方が徒長しなくてギュッと締まったこんもりになった

668:花咲か名無しさん
19/03/12 23:16:24.92 LBQrVKM9.net
ポンポンってぎゅっぎゅって押さえるってこと?ちびになっちゃう

669:花咲か名無しさん
19/03/12 23:32:25.03 3lOroTAQ.net
家のは種からなのか皆何にもしてなくてギューってしてて花を葉っぱから掘り出す日々だわ。
パンジーの中輪がビローンになってきたからピンチなるものをしてみるか?
買った種ではないので雑色だらけで楽しいのw
パンジーなんか虹色風やよく咲く風がたくさん出たし。ビオラは和樂風やアンティーク風に見える面白さ。
ビオパンはやっぱり楽しい!

670:花咲か名無しさん
19/03/13 10:10:09.39 6OdOnzcY.net
ぎゅーってしてるやつはいつの間にか中がダメになる

671:花咲か名無しさん
19/03/13 19:56:22.48 5uYpO74T.net
液肥って3月までだっけ?
2月まで?

672:花咲か名無しさん
19/03/13 19:59:40.26 iiHtBWsD.net

なぜ期限設けてるんだ?これからだろ液肥が必要になるのは

673:花咲か名無しさん
19/03/13 20:48:48.60 cqWPXBYs.net
無知は恥ずかしいな

674:花咲か名無しさん
19/03/13 21:18:17.54 5ye0FKt7.net
>>671
これから春にかけて植物は大きくなるよね
肥料もやっていかないと花がたくさん咲かない
1か月に1度化成肥料をパラパラとやったら
1000倍に薄めた液肥を1週間から10日(植物によっては2週間)に1回
やり続ける
夏の花もそう、根がしっかりと張り葉が大きくなり枝も張ってくる
つぼみもたくさんつく
花色もきれいになる
肥料はこうやってやっていくの
植物によって違うけどね
パンジービオラはこれからたくさん咲く
今、化成肥料をパラパラやって10日か2週間に一度薄めた液肥やってれば
こんもりとたくさん咲く
花がら摘みと徒長した枝を整理してやれば6月いっぱいは咲くから

675:花咲か名無しさん
19/03/13 21:24:05.90 zkWYTU7s.net
能書きが多すぎるw

676:花咲か名無しさん
19/03/13 21:25:30.97 gJhnOxKX.net
>>671
はい
URLリンク(i.imgur.com)

677:花咲か名無しさん
19/03/13 21:34:41.45 7LCENP3x.net
あーあ、違法ダウンロードw

678:花咲か名無しさん
19/03/13 21:37:47.89 gJhnOxKX.net
>>677
頭悪そう

679:花咲か名無しさん
19/03/13 21:42:12.45 5ye0FKt7.net
675おめえに教えてんじゃねーわ
>>671にレスしてるんだ

680:花咲か名無しさん
19/03/13 22:11:43.97 HatSyN19.net
リンカリをブワァ〜とやっときゃいいんだよ

681:花咲か名無しさん
19/03/13 22:13:24.16 96C8HkSI.net
開花時期に肥料効かせないほうが薔薇なんかだといいよね。
特に窒素過多はいけません。

682:花咲か名無しさん
19/03/13 22:18:01.85 5uYpO74T.net
>>671です
やめて〜パンビオのためにあらそわないで〜
荒れてしまってすみません
ぶっちゃけ>>676この情報が知りたかった
ありがとうございます
今月いっぱいはやったほうがいいみたいですね 
>>674もありがとう、よくわかりました

683:花咲か名無しさん
19/03/13 22:19:24.04 5uYpO74T.net
確かに窒素多いと葉っぱばかりワッサワサになった挙げ句アブラー地獄になる

684:花咲か名無しさん
19/03/13 23:13:18.81 7LCENP3x.net
>>678
きっしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1899日前に更新/172 KB
担当:undef