◆◆園芸初心者質問スレッド PART100◆◆ at ENGEI
[2ch|▼Menu]
974:花咲か名無しさん
19/01/27 14:37:54.45 7JxknzUM.net
>>921
庭師やってます
3番目が正しいかな
翌年も花を付けたいなら、夏(残暑含)はNG
夏季に関してはどの樹木植木植物に対して同じだけども
どれだけ徒長枝が絡まって、青々としてうっとおしくても我慢してください
秋〜冬にそのうっとおしい徒長した物・今年度成長した物を
全て落としてください、短梢まで切り戻してしまって平気です
その時、短梢枝は落とさないでください、芽がついてますから
短梢は埋もれていて、さらに2〜3センチしかないので
大変見落としがちなので、良く見ないとダメです
冬もなるべく控えて涼しい秋に行うとベストだと思います
成長が良いのは周知なので冬でも良いですが
夏季の徒長は膨大な量と長さとなりますが、うっとしいからと落としてはダメです
花がつかなくても良いなら落として構いません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/269 KB
担当:undef