水耕栽培 養液栽培で ..
[2ch|▼Menu]
2:花咲か名無しさん
18/07/25 16:57:25.19 DAyCjYmv.net
プチ水耕栽培 6鉢目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(engei板)
【メタハラ・LED】植物光源総合6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(engei板)
【LED】栽培ケース自作DIY【蛍光灯】
スレリンク(engei板)
> 大塚化学 大塚ハウス
> URLリンク(chemical.otsukac.co.jp)

社名がOATアグリオに変わったからね〜
URLリンク(www.oat-agrio.co.jp)

3:花咲か名無しさん
18/07/25 16:58:48.48 DAyCjYmv.net
次スレは
>>980踏んだ方お願いします。
建てられない方は他の方にお願いして下さい。

4:花咲か名無しさん
18/07/25 16:59:25.43 DAyCjYmv.net
では適当に保守してくれやぁあああああああああああ!!!!!!

5:花咲か名無しさん
18/07/25 17:07:28.11 Y9UgqQEM.net
鶏糞さえあればいい

6:花咲か名無しさん
18/07/25 18:53:01.57 9b2UR8I+.net
>>5
鶏糞で有機養液栽培?
例のカツオの煮汁よりは手に入りやすそう
カリウムの補強も何か有機で手に入りやすいものある?

7:花咲か名無しさん
18/07/26 17:10:32.42 Jdgx9Gze.net
水耕栽培を遂行するッ!

8:花咲か名無しさん
18/07/26 17:53:06.94 Z/XZOtwR.net
うっさい死ね

9:花咲か名無しさん
18/07/26 18:08:52.13 426uE7mI.net
光でカビを抑止するには紫外線で良いのだろうか

10:花咲か名無しさん
18/08/02 10:47:27.84 e9/mVnQa.net
循環ポンプの配管の途中にアクアリウム用紫外線殺菌灯を繋げばOK
ただ、水中のカビは殺すけれど培養層やらにくっ付いてしまったカビには効果はないよ

11:花咲か名無しさん
18/08/02 22:51:57.61 fAUzgtXC.net
いつか大麻を育ててやるぜ!
・・・と下心満載で初めた水耕栽培
トマト、豆、葉っぱもの
色々育って
色々食べて
大麻よりも素敵な幸せを手に入れました

12:花咲か名無しさん
18/08/08 16:55:12.68 zoSFpgMY.net
>>11
お巡りさん改心したっぽい事言ってるけどやっぱコイツです!

13:花咲か名無しさん
18/08/09 14:56:39.04 6DgEAolY.net
容器を20リットルくらいのに変えたら水が全然減らなくなったわ
ガンガン減るくらい成長してほしい

14:花咲か名無しさん
18/08/09 16:30:28.14 cfiyk+kh.net
ウチのミニトマトだと一日に3リットル位吸うから、20L容器で考えると1割以上吸う事になるよ。
まだ成長が足りないの?

15:花咲か名無しさん
18/08/09 16:38:35.26 4vPFhiWD.net
うちのは2日で20リットルほぼ無くなるから一日に8リットルくらい消費してんだろうな

16:花咲か名無しさん
18/08/09 16:50:04.57 4SaXwqbp.net
毎日20g作ってるわ。
この辺りでハイポニカから卒業しないと回らなくなる

17:花咲か名無しさん
18/08/09 16:51:35.58 XOIWQHdr.net
うちは80Lのトロ舟2段にしてるけど、1日しかもたない。
リザーブ用意しないと旅行にもいけないんだけど、今から設置は場所がなくて厳しい。
来年はもっと大きなタンク用意しないと・・・

18:花咲か名無しさん
18/08/09 17:07:38.25 gA3/sj7a.net
俺は200リットルのローリータンクだわ
amazonで6000円
株同士で水やら肥料やらを奪い合う必要がない水耕の利点を最大限に活かそうと思って、タンクの直径30センチのマンホールがみっちり茎で埋まるほどマクワウリの株を飽和させてるから、ボールタップが無ければ完全に水奴隷だろうなあ
もっと根が大きくなってほしいから、来年は500リットルにしようと思ってる

19:花咲か名無しさん
18/08/09 18:20:44.85 6DgEAolY.net
土耕のやつの脇芽をとって挿し木にしたのだからまだまだ苗木みたいなトマトだよ
もう蕾もでてきてるしギリギリシーズン間に合うだろって感じ

20:花咲か名無しさん
18/08/09 22:42:12.97 arVcP61k.net
水道直結だから何リットル吸ってるのか分からん。
タンクはゴリゴリ。
気が向いたら適当に原液投入してる。
一昨年は多分原液入れすぎて枯らしてしまったから、おすすめはしないけど。

21:花咲か名無しさん
18/08/09 23:47:54.43 zijh7BtZ.net
水耕って、タンクをいくら大きくしてもいいのならどこまで光合成面積を広げられるんだろうねえ
グリーンカーテンとかの限界を知りたい
あんまり広げすぎると先っぽの方まで水が回いから案外狭い範囲なのかも知れないけど

22:花咲か名無しさん
18/08/10 01:27:23.30 ypCOmCFv.net
>>21
吸い上げは種類によるだろうけどトマトの森の例
URLリンク(www.travel.co.jp)
9-10mになって1日に180リットル吸うそうだ

23:花咲か名無しさん
18/08/10 05:12:05.12 y+8/llxm.net
>>21
根から末梢までの距離を問題にするなら (導管内の負圧によって吸い上げるから、あんま問題ない気もするが)
極端な話、側枝から不定根を出して地面に下ろしちゃえば良いからな

24:花咲か名無しさん
18/08/10 07:49:10.59 6dlxkkbc.net
>>22
そんなものか。。。
案外短いんだなあ
それにグリーンカーテンになるつる植物は成長しても幹が太くなるわけじゃないからますます導管の水輸送量は不利だね
ビルの屋上に浄水槽置いて、暖簾のように垂らした網に沿って葛を生やし降ろしたら「暑くなるほど涼しくなる不思議なビル」ができるかと思ったんだけど

25:花咲か名無しさん
18/08/10 08:15:34.91 G/r7LJfK.net
>>24
浄水槽じゃなかった
浄化槽だった
養液栽培をするにはちょっとカリウムが足らないかもしれないけど

26:花咲か名無しさん
18/08/10 09:22:54.87 VDRQNZjQ.net
なんかさ、培養槽の容量と循環溶液タンクの容量がごっちゃになって無いかに?

27:花咲か名無しさん
18/08/10 10:29:31.09 ujyGXZuK.net
>>26
確かに
養液総量部門と定植規模部門が必要だな
別に競ってる訳じゃないけど

28:花咲か名無しさん
18/08/10 10:39:01.56 AbQu2LAq.net
14,15,16で完全に容量自慢大会の流れだからな
まぁ割と楽しいから良いけどな

29:花咲か名無しさん
18/08/13 20:56:03.24 2dAWYxyL.net
爵位買っちゃいました!今日から複乳男爵ですよろしくね
URLリンク(i.imgur.com)

30:花咲か名無しさん
18/08/13 20:56:37.38 2dAWYxyL.net
すいませんスレ間違えました

31:花咲か名無しさん
18/08/14 10:14:53.37 E5hPKs1J.net
逆に興味が湧いちゃったじゃないか伯爵どの

32:花咲か名無しさん
18/08/14 10:17:46.67 ZtVdKbSC.net
シーランド公国かな?

33:花咲か名無しさん
18/08/15 08:25:40.69 cJCdSgXX.net
領地の収穫増に邁進してくれ

34:花咲か名無しさん
18/08/15 14:11:56.76 0ZhukyJW.net
領地は無い見たいだぞ

35:花咲か名無しさん
18/08/16 17:08:09.66 OeFletbL.net
初めての水耕栽培でハイポニカのプクプクでミニトマト育ててるんだけど、説明書無視して
EC濃度とPH濃度を調節して育てたら土耕よりワシャワシャに育ってきた・・・のは良いのだけど。今も花がたくさん咲いてるし。
皆さんは背丈はどれ位にしてますか?
今の所放任栽培で脚立使わないと天辺に届かなくなってしまったのだけど、土耕と同じ様に180辺りで芯止めしてます??

36:花咲か名無しさん
18/08/16 17:10:37.16 ekWfFs6j.net
芯止めしてもいいけどうちは蔓下ろしをするよ
枝を吊り下げてるからね

37:花咲か名無しさん
18/08/16 22:02:41.05 6cwxQktX.net
ハイポニカの説明書通りにやると、濃すぎるんだよ。
それは元社員のあばさんサイトにも書いてある。

38:花咲か名無しさん
18/08/16 22:14:57.50 OeFletbL.net
濃すぎるの?
花が咲いて実が成る時期は薄すぎると思ってるんだけど。
OATハウスのEC値を参考にするとだけど
時期によって濃度を変えるべきなのを一定濃度を指定しているのに無理があるのだろうけど。
あと、ウチの水道水のPHが高すぎて肥料溶かしても弱酸性にならないんですよね。

39:花咲か名無しさん
18/08/17 23:01:07.10 a8FvXn1G.net
そうなのかハイポニカ説明書の分量でやると約500ppmになるから
それを基準に薄くなったら液肥を入れてる
液肥をいれると丁度いい中性になるからPH調整はしない

40:花咲か名無しさん
18/08/17 23:15:33.49 RBW/ZmwN.net
ハイポニカの説明書の規定の濃度は少し薄い設定
ECで言えば1.3-1.5くらいだったっけ?
実際必要の濃度はもう少し濃いめで2.0くらいから花や実がつく頃にはもう少し濃くするようになる
ハイポニカの説明書はEC計を使わないひと向けで
継ぎ足し継ぎ足ししていくうちに煮詰まる分で収穫期までに程よく?濃くなっていくようになってる
この程よく?と言うのも継ぎ足ししていく間に煮詰まって実はEC4.0とかになったりすることもある
ただEC計があるならその数値で管理して行った方が
暑い日は水ばかり減って肥料分はそれほど吸っていなかったりするので水足しだけで濃度が戻ったりするので無駄に肥料を消費しないで済む

41:花咲か名無しさん
18/08/21 17:48:42.89 7HxuLANb.net
なんか最近すごい勢いで水吸うわ
暑さ収まってきてやる気出したか

42:花咲か名無しさん
18/08/21 19:00:51.80 IBV61eoY.net
>>41
あれって結局葉っぱの総面積と気温と相対湿度と日照時間で決まるのかね
成長中も小さいくせに案外吸う印象があるけど

43:花咲か名無しさん
18/08/21 19:12:10.13 rxaVcaOP.net
蒸散量 + 光合成による消費量 + 細胞分裂&細胞肥大による貯蓄量増加 ≒ 吸水量
でないの、基本的には
植物体の総重量 - 乾燥重量 は大半が水なわけで、
成長中は、そりゃ成長した分だけの水は必要よ

44:花咲か名無しさん
18/08/21 21:26:16.82 fIvtpzb0.net
経験者に聞きたいんだがミニトマトもしかして水と肥料考えたら買ったほうが安いの?

45:花咲か名無しさん
18/08/21 23:45:28.27 /JNC49f6.net
スーパーでミニトマト買った方が安かったり手間は掛からなかったりするだろうね。
ただ、野菜として流通させるには皮が柔らかすぎて菜園向けにしか流通しない品種を食べられるとか
ぎりぎりまで完熟させた物を食べられるとかの利点が考えられるね。

46:花咲か名無しさん
18/08/22 11:14:01.36 jQrsYl/c.net
先輩方に質問なのですがロックウールへの種まき、
根が下に伸びやすいように、下までつまようじか何かで
穴を貫通させたほうが良いのでしょうか?
ちなみにパクチーの種です。最近発根がまったくなくて・・・
気温が高すぎだったからかなぁ・・・

47:花咲か名無しさん
18/08/22 12:47:04.42 9NpKJAMw.net
異常に水吸う時期はEC1.0落とすくらいで回したほうがいいかなぁ?

48:花咲か名無しさん
18/08/22 12:48:03.37 9NpKJAMw.net
ラインにちゃんと乗せられたらそりゃ
水耕自家栽培の圧勝ですよ。

49:花咲か名無しさん
18/08/22 13:01:03.78 h0usnRcZ.net
ミニトマトに関しては買うより作るほうが美味いし安いよ

50:花咲か名無しさん
18/08/22 16:27:24.89 BiL1nd15.net
>>46
ロックウール培地なら特に必要ないんじゃないかな?
スポンジ培地だとかだと、小さい根っこがスポンジを突き破って根を伸ばすのが難しいって事で
貫通するように切れ込み入っているけど、ロックウールだと柔らかいし
発根が無いって事は発芽しないって事って意味で捉えさせてもらうけど
発芽適温から外れているとか、昼間光がある程度当たっているかとか(トマトだと光に当てない)あるね
もし、培地に種蒔いて今の時期に日向に置いて発芽を待っているって言うなら、日光によって培地の温度
が上がり過ぎて発芽適温から大幅に外れてるんじゃない?

51:花咲か名無しさん
18/08/22 18:41:07.83 jQrsYl/c.net
>>50
丁寧な返信ありがとうございます。
ロックウール培地(25mm程度のキューブ)だと穴はあまり必要ないのですかね。
過去に発芽したもので、種を培地の上面から5mm程度の位置に設置していたの
ですが根が伸びる段階で安定せず倒れ気味になっていたので、もう少し深くして
根元を安定させたい・・・そうすると発芽時に周囲のロックウールに圧迫されるのでは
ないか・・・では穴をあけてロックウール内で発芽後の身動きをよくするために穴を貫通
させては・・・など堂々巡りで現在に至っています。
もう一度初心に戻って培地に乗せるだけにしてみます。
発芽温度については、室内日陰だったのですが、この猛暑で室温も30度以下になかなか
ならなかったことと、乾燥を防ぐためにタッパーのふたを閉めていたのも悪かったのかも
しれません。
気温も下がってきたので、暗所で試してみようと思います。
ご助言、ありがとうございました。

52:花咲か名無しさん
18/08/22 19:45:22.13 KHEyPMmH.net
パクチーの種は好光性だから暗所は×
あと、殻を割ってやると発芽率が大きく上がるよ

53:花咲か名無しさん
18/08/22 23:15:08.70 6kde6R3F.net
パクチーの種は難しいらしいね

54:花咲か名無しさん
18/08/23 08:32:32.35 lrxwX9Pt.net
>>53
パクチーは楽勝
パクチーファランは難しい

55:花咲か名無しさん
18/08/23 12:22:02.25 WRLea6wf.net
>>52
好光性だったのですね^^ わからなかったのでいつも2日暗くしてから
明るいところに移動という手間をかけていました
殻割はネットで調べて実践していました。それでも種メーカーによって
発芽率は結構異なりますね。
54>>
55>>
発芽もさることながら、成長過程でいつも根元が倒れてから再度上に伸びていくと
いう調子です。ずっとロックウールorスポンジで育てようとしていて、根元は補強したほうが
良いのかとハイドロカルチャーで補強しても茎分岐の根元が上に上がっていき結局倒れて
しまうのです。
私には難しいです・・・

56:花咲か名無しさん
18/08/23 12:55:00.17 uUPbcfEg.net
>>55
生え始めは倒れてしまうので仕方ないけど、根元から太い茎が何本も生えてくれば自立する
グリーンファームでスポンジだけでもこれだけ倒れずに伸びるよ
もしかして液肥が濃かったりしない?
俺は葉物はハイポニカを1000倍(標準の半分の濃度)でやってる

57:花咲か名無しさん
18/08/23 12:55:28.12 uUPbcfEg.net
貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

58:花咲か名無しさん
18/08/23 16:50:10.83 WRLea6wf.net
>>57
おお〜!! とても美しいパクチー畑ですね、参考になります!
根元のアップ写真などがあったらもっと嬉しいです。
液肥については私もハイポニカを使用しています。濃度は説明書の水耕栽培の濃度
500倍でやっていました。双葉が出るまでは普通の水でやって、そのあと500倍濃度
といった具合です。理由はよくわからないですが初めから液肥だと徒長気味になりやす
かった気がしたので。単純に初期の光が足りなかっただけかもしれませんが。
それにしても1000倍でもこんなに立派に育つんですね! とてもきれいな黄緑色で感動します。

59:花咲か名無しさん
18/08/23 16:52:13.37 X72Mk80G.net
パクチー畑って人によっては地獄だろうな。。w

60:花咲か名無しさん
18/08/23 16:55:02.63 CinoeHY1.net
匂いがね

61:花咲か名無しさん
18/08/23 16:58:47.56 WRLea6wf.net
>>57
液肥の濃度が原因かどうかわかりませんが、私の育てたパクチーは色が濃く緑っぽく、
パクチー好きの友人に食させると、スーパーに売っているものと比較して少し刺激的な味が
するといわれました。ピリッというか辛いというか。私も食べ比べて気が付きました。
発芽して3か月ほど水を継ぎ足ししながらだったので、かなり濃度が濃くなってしまって
いたのでしょうか・・・特に夏場は毎日1リットル近く水の継ぎ足しが必要でした。
水のにおいもパクチーの強い香りがしていました。根からパクチーの成分が出ているのかと
気にも留めなかったのですが、あまり良い状態ではないのかもしれませんね。どんどん
パクチーの味が濃くなる現象・・・
みなさんは水耕栽培の水槽(?)の液肥、週一など定期的に入れ替えているんでしょうか?

62:花咲か名無しさん
18/08/23 17:25:20.76 WRLea6wf.net
>>61
前スレ読んだら濃度についていろいろ書いてありました。
参考にします。

63:花咲か名無しさん
18/08/23 18:04:10.71 lrxwX9Pt.net
現状は入れ替えでこんな感じだから自立の根元はなくてスマン
URLリンク(i.imgur.com)
刺激的な味がするのは肥料過多のアクとかじゃないかな?
水からパクチー臭が匂うのは根からの匂いだから問題ないかと
俺は水は継ぎ足しだけで3ヶ月ぐらいでリセット(種からやり直し)するから水の入れ替えはした事はない
たぶんエアレーションの目詰まりだと思うんだけど、
一気に枯れるから入れ替える良い機会かなとw

64:花咲か名無しさん
18/08/23 18:09:12.20 lrxwX9Pt.net
>>58
ちなみに種から発芽まではスポンジに種を3粒乗せてタッパーに並べる
水に極少量のオキシドールを垂らしてヒタヒタにして光に当てておく
本葉が出たら液肥のグリーンファームに設置
というやり方です

65:花咲か名無しさん
18/08/23 23:05:07.72 UzHAIVs9.net
>>61
入れ替えはしない
味が濃くならそれはそれでいいんじゃないか?

66:花咲か名無しさん
18/08/23 23:05:48.18 UzHAIVs9.net
エアレーションの目詰まりは厄介だな
あれだけはどうにもならない
全自動でどうにかしたい

67:花咲か名無しさん
18/08/23 23:09:33.16 CinoeHY1.net
アクアリウム連中とかどうやってるんだっけ >エアレーションの目詰まり対策

68:花咲か名無しさん
18/08/24 00:41:24.18 UOnpDC3x.net
正しいのかは分からないけど目詰まりする時はエアーストーンに対してポンプがひ弱だと起きやすいと思う
例えばスポンジタイプやウッドタイプの細かな泡が出るやつはそれなりの容量が必要

69:花咲か名無しさん
18/08/24 01:43:37.45 WwvTKCWf.net
今日100円均一でパクチーの種買ったのにw
やめよう

70:花咲か名無しさん
18/08/24 02:21:16.77 GwbOP26H.net
水耕栽培ではエアストーンは相性悪いから流水過程で酸素化してる

71:花咲か名無しさん
18/08/24 10:20:21.08 YqfLQk4R.net
>>63
写真撮ってくださったのですね! ありがとうございます。
レス遅れて申し訳ないです。 
周囲に水耕栽培者もいなく、自分以外のパクチー栽培の詳細はなかなか知ることが
できずにいたので非常に参考になします。オキシドール話や本葉後の移設話などために
なる話がたくさんあり、とてもうれしいです。早速オキシドール買ってみます。ちなみに
種をスポンジに乗せている際に、種を切れ目の中に沈めなくてもうまく根は下に伸びてい
くものなのでしょうか?
味についても肥料過多のアクとは考えつかなかったです。水のパクチー臭については
少し安心しました。水の入れ替え頻度も参考になります。
エアレーション、私も先日水入れ替え変えた時に70%ぐらい目詰まりしてました。

72:花咲か名無しさん
18/08/24 10:23:59.49 YqfLQk4R.net
>>65
水入れ替えはしていないのですね、参考になります。
確かに味が濃くてもおいしいので私はそのまま食べています。
気にしているのはパクチー食べなれている私の友人でして、
食べる前に1時間ほど水にさらして刺激を抜いていると聞いたので、
あまり正しい状態ではないのかと悶々としていたのです。

73:花咲か名無しさん
18/08/24 10:25:33.48 YqfLQk4R.net
>>69
パクチーおいしいですよね。一緒にパクチー畑、育てましょうw

74:花咲か名無しさん
18/08/24 10:46:58.23 ZGeX4ph2.net
>>71
種を沈めると窒息死して発芽しないし、発芽しなかった種を取り除かないとカビの原因になるよ
切れ目がなくても突き破って行くぐらいだから乗せておくだけで大丈夫です
色が濃くてアクっぽいなら硝酸態窒素のため込み過ぎの可能性が高いです
URLリンク(matsu-farm.com)

75:花咲か名無しさん
18/08/24 15:08:30.24 D7DVn23L.net
パクチーのカメムシ臭さは耐えられん

76:花咲か名無しさん
18/08/24 18:44:32.91 WwvTKCWf.net
パクチー育てるか迷うわ
にんにくはどんどん増えて5kg以上になった

77:花咲か名無しさん
18/08/24 20:12:52.53 mEs/9YiZ.net
種って呼吸してたのか
エアレーションに詰まった種が発芽しててなんか申し訳無い気分になった

78:花咲か名無しさん
18/08/24 20:29:22.14 xziiC4WZ.net
過酸化水素水たらした水に漬けとけば早くなるとかなんとか

79:花咲か名無しさん
18/08/24 22:51:20.75 RDmS60TI.net
ハイポニカぷくぷくでミニトマトやってるけど、エアストーンって詰まる?
アクアリウム時代でも、ストーンの掃除なんてあまり意識してなかったしぷくぷくのストーンが
詰まったのも、トマトが弱って一部の根が死んでそれが付着した時位
めったに無いと思うんだけど
グリーンファーム?ってキットだとよく詰まるの?

80:花咲か名無しさん
18/08/24 23:32:10.70 mEs/9YiZ.net
>>79
ストーンじゃないよ、
イーロカみたいなエンジン本体の方
当然のように詰まる

81:花咲か名無しさん
18/08/25 00:15:48.60 Y+j5xknK.net
>>80
ああ、小型(アクアで言うなら超小型)のポンプの吸い込み口ね、なるほど。
ハイポニカでもここち菜園とか言うのは小さなポンプ使ってるからそんな感じかな。
ダイソーでも売っている金魚用のウールマットを巻き付けて輪ゴムででも止めて置いたらどうだろう?
詰まったら交換するだけだし。

82:花咲か名無しさん
18/08/25 07:28:02.48 WmVs9Shf.net
>>76
どうしたのそのニンニク

83:花咲か名無しさん
18/08/25 09:24:22.32 WmVs9Shf.net
>>63
URLリンク(22.snpht.org)

84:花咲か名無しさん
18/08/25 11:34:04.10 0lstUl+K.net
>>83
そこの画像は開けない

85:花咲か名無しさん
18/08/25 18:10:55.46 NONiHiFt.net
>>82
もうすぐ植えるよ
植えるだけで増える
それが楽しみ 食べきる事はできない

86:花咲か名無しさん
18/08/25 18:24:54.76 NONiHiFt.net
夏の水耕栽培、ベランダで2年連続で死亡させてるので
今年はスルーして正解だった 土、植木鉢でも失敗してる
今からビオラ(花)を室内水耕栽培しようと種をまいた

87:花咲か名無しさん
18/08/25 22:05:21.85 NONiHiFt.net
ソーラー式害虫・害獣ピリピリ棒
1000円
この技術を使えば、、、 水耕栽培に、、
使えないな
動物たちが不快に感じる音波振動を発生させて追い払う!

88:花咲か名無しさん
18/08/26 00:38:20.68 wPR/C1ZH.net
トマトで最近ずっとPH7.4位なんだけど、どうしようもないのでこのままやるつもり。
これ、まずい?
ECは2.0。

89:花咲か名無しさん
18/08/26 01:34:39.90 oCW9G3DN.net
クエン酸巻けば?

90:花咲か名無しさん
18/08/26 09:28:54.75 /W8ytZHM.net
どうせ中華の格安計器だろ。
数値なんか目安にすぎない。
葉色、根の状態でおかしくなけりゃ気にしすぎることは無い。
いざとなったら水槽洗浄、養液全交換だな。

91:花咲か名無しさん
18/08/26 14:53:38.47 2kSLys5s.net
今となっては中華計測器もバカにできない。
というか厳密な測定じゃないんだからわざわざ中華がどうこう言う意味もない。
あと、クエン酸使用は前スレでも出ていたけど、水中のカルシウムと反応してクエン酸カルシウムになるとどうにもならない。
サンポールとかの強酸でも溶けない物質として析出しちゃう。
調整したかったら、面倒だけど薬局で希硫酸買って来るといい。

92:花咲か名無しさん
18/08/26 15:30:43.16 YMlw1jHW.net
サンドセット溶かしたら駄目かな

93:花咲か名無しさん
18/08/26 23:06:13.36 sdl5GuQv.net
>>74
さっそく教えていただいた通り種の準備をしました。
発芽が楽しみです。
あと、硝酸態窒素の件も先のページで勉強してきました。
3日間液肥を薄めたら味もマイルドになってきました!
本当にご助言、いろいろありがとうございました!!

94:花咲か名無しさん
18/08/27 00:38:38.67 dqsG/U+4.net
中華計測器安いけど
作ってるのが売り上げ1000億のシャオミだったりする

95:花咲か名無しさん
18/08/27 00:41:53.53 8CzcR4e5.net
>>91
ありがとう。
早速、希硫酸買ってくる。

96:花咲か名無しさん
18/08/27 07:16:47.66 FYXkI2Ax.net
オススメの計器ってなにさ

97:花咲か名無しさん
18/08/27 11:18:28.17 0IEaW72O.net
俺はショート計器がおススメだな
いちごが乗ってる贅沢感がいい

98:花咲か名無しさん
18/08/27 12:38:47.20 VXecWEz+.net
つまんね

99:花咲か名無しさん
18/08/27 18:56:59.02 zAUhNsVT.net
いやこれはおもしろいよ
ケーキと計器をかけてんだよ
最高だ

100:花咲か名無しさん
18/08/27 20:30:32.21 RXQ3RU05.net
それがつまらんだろアホ

101:花咲か名無しさん
18/08/27 21:45:19.58 14FV6M+K.net
気に成るのなら堀場あたりの機器でも買ったら?
一番安くても中華より1桁高いし、まじめに使うのなら校正費用もジャブジャブ掛かるけど。

102:花咲か名無しさん
18/08/28 11:21:07.96 6fabskwi.net
厳密に正確な数値は不要。
生育がおかしいと感じたら中華やリトマス紙で計測して、
極端にPHが偏っていたらざっくり読液【交換】すればよし。
養液槽もついでに洗浄。
内壁にいろんなゴミやカビ、雑菌が湧いてPH偏らせる原因になる。
植物側もいろいろ排出してるから混沌としてくるわな。

103:花咲か名無しさん
18/08/28 11:31:49.09 eNOJvNja.net
みんななんの計器使ってるの

104:花咲か名無しさん
18/08/28 11:34:31.55 8V0k9RTS.net
計測器に頼るな。自分の舌を信じろ
と、坂田社長が言ってました

105:花咲か名無しさん
18/08/28 12:43:31.23 aZs2/sm5.net
うわあ…

106:花咲か名無しさん
18/08/29 18:20:38.18 b0yKzAkz.net
海ぶどう育てたいがやってる人います?
なんでも、24時間 光を当てれば世代交代がキャンセルされて
ずっと育てられるらしい。

107:花咲か名無しさん
18/08/29 19:40:30.08 /WKo8GIg.net
>>106
??と思ってぐぐったけど、やっぱり海藻だよね?
トップに出てきたWikiにも記載があったけど
「海水水槽で観賞用に栽培されることもある。」
とあるから、アクアリウムの海水水槽関連のスレの方が有意なレスや経験者が居るかも。
マングローブの類とかシジミアサリを飼育している人も居るはずだし、海藻も飼育?している人は居るハズ
ただ、水槽飼育の生物を食用にするのは寄生虫やら病原菌の問題でNGと聞いた事もあるから・・・今はどうなんだろうね。

108:花咲か名無しさん
18/08/29 20:12:44.41 b0yKzAkz.net
>>107
寄生虫や病原菌かー。
なるほど、ありがとう。やめておきます。
沖縄の居酒屋で、調理場の奥に水槽があって、
そこで海ぶどう活かしてて、それがすごく美味しかったんだけど、
考えてみれば、なるほど危険ですね。
殺菌灯つけても寄生虫はどうにもならんし。

109:花咲か名無しさん
18/08/29 20:40:01.69 UZB/9Yov.net
>>106
サンゴ水槽やってた時に、サンゴって強い光が必要でメタハラランプをたいてるんだけど
その時に100均のカゴをヘリに引っ掛けて買ってきた海ぶどうを入れておいたことはある
モリモリ増えて2-3日に1回は食ってたよよほどきたない水質なら問題あるだろうけど
サンゴが生きられるレベルの水槽であれば
雑菌だの寄生虫だの深く考えるほどではない
江ノ島で海水浴して口から入る水よりよりよっぽと綺麗

110:花咲か名無しさん
18/08/29 20:42:09.34 UZB/9Yov.net
ちなみに海ぶどうは沖縄の食材屋で買ってきたやつね

111:花咲か名無しさん
18/08/29 21:10:27.53 LTGKSduW.net
魚とか入れずに海ぶどうだけ栽培するんじゃなくて?

112:花咲か名無しさん
18/08/29 21:37:46.07 Ntj7pu4o.net
マイクロバブルで成長よくなったりする?
ポンプ回し続けなくていいかもと思ってるんだが

113:花咲か名無しさん
18/08/30 01:45:13.42 yxNgLKKK.net
なんだか「水草水槽の水はとてもキレイだから」って水槽の水をコップに汲んで飲んでいた痛い人をTVで見たことがあるが、思い出すなぁ
目に見えないレベルを取り扱うマイクロナノバブルになると、どの道ポンプ循環で泡を発生させる事になると思うけど
目に見えるレベルだと抜けるのも早いから効果無いって言うし

114:花咲か名無しさん
18/08/30 07:35:51.45 wRoHUeGW.net
マイクロバブルで収量上がったとか記事あるのは全て嘘と言うのかね
マイクロバブルはすぐに消えないからポンプ回し続ける必要なくて節電になるかと思ったが

115:花咲か名無しさん
18/08/30 11:25:03.25 uAd6n7ct.net
泡の大小よりも
休みなくエアレーションするよりも
30分に一回5分、とかのほうが収量上がる研究報告は多いぞ。

116:花咲か名無しさん
18/08/30 16:26:25.26 172/pIsT.net
>>113
マイクロバブルと水草水槽の水質のどこが関係あるんだ?

117:花咲か名無しさん
18/08/30 17:38:13.04 yxNgLKKK.net
>>116
関係ないよ?

118:花咲か名無しさん
18/08/30 19:38:38.05 Hu1Itosj.net
1時間で5分にしてるわ
安いタイマーだし
アナログの

119:花咲か名無しさん
18/08/30 19:44:47.22 A0o8CcOc.net
マイクロバブルは情弱

120:花咲か名無しさん
18/08/30 22:10:36.62 BxZn1z0/.net
>>109
海ぶどうもりもりですか!それですよやりたいのは。
海ぶどうだけのために水槽立ち上げようかと思ってたんですよ。
ワカメとかも適当に入れて。
でも確かに、菌が繁殖してもあたるまで分からないというのも怖いな、と。
サンゴも何も入れるつもり無いので、気付けないのが問題かと。
海ぶどうは生食したいし。
紫外線殺菌灯つけてリスクを減らすか、とも思ったけど。

121:花咲か名無しさん
18/08/30 22:21:52.18 bwC85VYf.net
尼もアリも値段変わらんよね
計測器
尼販売してる人は大量買い付けで仕入れ安くしてるし

122:花咲か名無しさん
18/08/30 22:39:27.00 yxNgLKKK.net
専用水槽ならリスクは減るんじゃないかな。自己責任で食中毒とか気を付けて欲しいけど。
海からの微生物やウイルス類を限りなく持ち込まないように、人口の砂と人口海水で本当に何も
入れないとか。そうなると肥料分どうなのってなっちゃうけど。
あと、24時間照明付けて栽培なら殺菌灯は「リスクを減らす」じゃなくて「必須」に成ると思います。
水道水でも日に当てれば緑になる様に、照明当てて生物居なければ植物プランクトンが沸くと思うし
動物プランクトンも侵入するかもしれない。そうなったら捕食者居ないから・・・
自分は生簀扱いなら兎も角、長期維持の水槽に入れた物を口にしたくは無いな。
淡水でも海水でも細菌やら生物やらどんな環境なのか分からない訳だし。
特にサンゴ水槽なんてさ、カーリーが侵入してて口に入ったらと思うと恐怖。
海水浴場って清潔とは言えないけれども、ヤバい病原菌やウイルスや生物が侵入して来ていない
って確認が取れてから海開きでしょ。何が居るのかわからないサンゴ水槽のほうが危ないと思うよ。

123:花咲か名無しさん
18/08/30 22:48:23.41 yxNgLKKK.net
>>121
電池が付いてない事を考えても少しだけアリが安いかな。待てるなら。
ただ、PH校正液用の粉末はアリで買ったよ。

124:花咲か名無しさん
18/08/30 23:03:41.66 oFUc5aKP.net
プランクトンというのは、生物の分類に対する語じゃないので不適当だがな
まあシアノバクテリアが湧くわね

125:花咲か名無しさん
18/08/30 23:28:05.71 wrYXohwv.net
根にエアレ当てるのはダメってのは情弱なんか?

126:花咲か名無しさん
18/08/31 00:09:50.61 ARuaxvg2.net
痛い情弱です

127:花咲か名無しさん
18/08/31 13:16:33.23 tMhIqcIj.net
サラダにできるほど風味が強くなく、
摘み取ってもどんどん継続収穫できるのは、何がありますか?
良かったもの
・空芯菜。まさにこんなのが他にあるか知りたい。
イマイチ
・水菜。そんなに増えない。
・レタスも摘み取るとそんなに長続きしない。
・バジルはどんどん増えたが、サラダにするには風味が強すぎて。
・豆苗はすぐ固くなって食べごろが短い。

128:花咲か名無しさん
18/08/31 13:21:17.13 JiIGyPSo.net
>>127
チマサンチュ超オススメよ
育成も簡単で失敗するのが難しいレベルの難易度

129:花咲か名無しさん
18/08/31 13:21:50.04 JiIGyPSo.net
あとはサラダ菜

130:花咲か名無しさん
18/08/31 15:01:17.55 ZfAJ0bzl.net
とっとと次植えたほうが早いぞ
種も買えないほど貧乏なら水耕栽培刷る前に働け

131:花咲か名無しさん
18/08/31 16:48:38.44 zFvGVesG.net
>>127
アイスプラントとか

132:花咲か名無しさん
18/08/31 17:32:29.87 MJeKmSf9.net
>>127
水菜は上だけ刈ってりゃ下からどんどん生えてくるけど足りないなら株数増やそう
レタスなんて8株も作りゃ食いきれないくらい取れるっしょ?
サンチュにしてもサニーレタスにしても。

133:花咲か名無しさん
18/08/31 18:19:29.90 pL7sCsiK.net
水菜は水耕栽培で増えないわ
小松菜の方が成長する レタスがオススメ
100円均一のタネでいい

134:花咲か名無しさん
18/08/31 18:45:11.87 tMhIqcIj.net
アドバイスありがとうございます。
葉物(チマサンチユ、レタス、サラダ菜)に対するイメージが全然違う。
むしったらほぼ終わりであんまり続かないイメージしかなかった。
私の栽培方法が何か根本的にいたってないのだろうか。
とりあえず、レタスをたくさんやってみます。

135:花咲か名無しさん
18/08/31 19:57:01.43 pL7sCsiK.net
大根葉も成長いいが
少し硬いしどの料理に使えばいいのかわからない

136:花咲か名無しさん
18/08/31 19:59:40.99 zFvGVesG.net
大根葉は塩揉みで食える
カブの葉は炒め物だなあ

137:花咲か名無しさん
18/08/31 21:33:34.63 25cVj9yL.net
味噌汁によく入れてるぞ

138:花咲か名無しさん
18/08/31 22:57:05.06 Km+b6/yf.net
かき菜もいいんじゃないかな、まさに周りの葉っぱをかきとるからこの名前
あと紫蘇もそれだけじゃだめだがサラダに混ぜるの好きだ、さっぱりする、豆腐サラダにもいい

139:花咲か名無しさん
18/08/31 22:58:13.50 Km+b6/yf.net
大根菜とか小松菜とかの青菜は大抵レンジして胡麻和えがお手軽で好き

140:花咲か名無しさん
18/08/31 23:17:15.76 JiIGyPSo.net
>>134
成長点は残して周りから収穫してくのよ
138さんのかき菜のイメージで

141:花咲か名無しさん
18/09/01 08:58:12.43 QStiLobz.net
水菜は本当に増えないんだよ
たぶん栄養の濃度とか株の間隔、光の条件があると思うけど
室内だし
URLリンク(maro.var.jp)
理想
URLリンク(slab.hitachi-chem-ts.co.jp)
こんな感じで薄い生え方をする
URLリンク(mohs-greenfarm.com)
チンゲンはこんな形で成功する

142:花咲か名無しさん
18/09/01 11:59:35.91 yFQUkTn9.net
液槽の容積が狭すぎるだけだわ。
3−4倍くらい広くしてみ。激ワサワサになるから
養液はそんなに増やさなくていい。
根が空気に触れる層がもっと必要。

143:花咲か名無しさん
18/09/02 09:33:27.91 26WSdOyD.net
冬になったら葉物を外でやろうと思う
秋が一番虫がつくんだよな
夏はベランダが灼熱地獄で虫もきやしない

144:花咲か名無しさん
18/09/08 17:41:45.46 ZpBOc6GS.net
水耕栽培でも真夏はミニトマトの収穫量は激減するの?

145:花咲か名無しさん
18/09/08 17:51:16.15 MFjFfB6o.net
一定の気温より高くなると
生育が止まる、花がつかない

146:花咲か名無しさん
18/09/08 17:52:08.51 B/O8U9uo.net
>>144
33℃超えてくると実が付かない
来年は寒冷紗使おうと思う

147:花咲か名無しさん
18/09/08 22:41:03.29 DQnePFgI.net
昨年は全く問題なかったけど今年の8月は全然ダメだった
9月に入ってからは復活して花が次々と咲き出した

148:花咲か名無しさん
18/09/08 23:10:02.04 ZpBOc6GS.net
水耕でも真夏は駄目なんだね
暑くなってきたら一旦リセットして秋に向けて苗から育てなおした方が良かったりする?

149:花咲か名無しさん
18/09/08 23:19:17.31 EECs51dt.net
今から苗なんて一般に入手できるモノなの?
種なら可能だろうけれど、それだと秋までに成長が間に合わない感じが。

150:花咲か名無しさん
18/09/08 23:23:03.66 dqnjxkiz.net
掻き取った脇芽を根出しするとか?

151:花咲か名無しさん
18/09/09 00:17:28.01 GepAFZhQ.net
色々やりようはあるのかな
ところで、今年は気温もそうだけど先日の台風のせいで誘引してたのがくしゃくしゃになって
枝も折れまくってしまった。復活するかなぁ・・・

152:花咲か名無しさん
18/09/09 00:42:04.25 5DDSD3Om.net
今はないけどお盆頃はトマトの苗結構あったんだよね
売れ残りじゃなくて新しく入荷したやつが
そっか、水耕なら脇芽でも病気の心配少ないのか

153:花咲か名無しさん
18/09/10 06:25:04.39 bWioqBA0.net
トマトは室内なら可能だと思う
夏は室内専門だわ
葉物

154:花咲か名無しさん
18/09/10 13:02:58.68 V41fUTjy.net
メロンやった人は今年の夏の成果はどうだったのかな?

155:花咲か名無しさん
18/09/13 19:14:49.05 +o7Ulcf0.net
室内なぁ
今日放送してた趣味の園芸でもわい性ミニトマトを寒くなったら室内に、とか言っていたけれど南向きで光がしっかり
入り込む状態じゃないと光足りないよね
照明を焚くのは、観葉植物程度なら問題なくても野菜となると厳しいだろうし

156:花咲か名無しさん
18/09/13 19:32:10.57 AKOqWJ8R.net
今の時期の蚊、強烈ですね。必死さなのかな
屋外での水耕栽培で、蚊対策はどうしてます?野菜と一緒に蚊も育ててる感じで・・・

157:花咲か名無しさん
18/09/13 20:14:52.57 OjvHzpM9.net
水槽に金魚いれれば一発よ

158:花咲か名無しさん
18/09/13 22:29:21.78 SUCInyod.net
>>156
戸建てベランダでやってるが、全部網戸でおおってるから虫は全くいない。
適当に木で枠作って網戸用ネットをタッカーで打ち付けるだけ。
3000円ぐらい。
なんでやってる人少ないのか不思議。

159:花咲か名無しさん
18/09/14 06:22:00.50 fUqsM0qH.net
ベランダに出れる部屋の人羨ましい。レオパレスの小さい部屋だから室外機を置いてるだけで人間が出れるようになってないんだよな
100均の不織布シートとか透光率高めのシート活用してベランダ囲っちゃえば栽培天国になりそう
少し前に秋用ミニトマトの苗売ってたけど最近見ない。売れちゃったか
URLリンク(i.imgur.com)

160:花咲か名無しさん
18/09/14 16:29:06.67 2xNhbawN.net
台風来たら速攻で飛ばされるも

161:花咲か名無しさん
18/09/14 17:35:31.47 OoYbEo6M.net
100均の不織布は今年カーテン(いちご用)作ったけど5月に買って7月ごろにはバラバラになった
引っ張ったらポロポロっと千切れて繊維が劣化した感じで力いれなくても破れてしまう
買ったのはダイソー他のところはわからんがやめたほうが良いとは思う
ワンシーズンすら持たなかったのは驚いた

162:花咲か名無しさん
18/09/14 22:41:31.13 2yxbzmfh.net
ポリエチレンとかポリプロピレンは最悪3ヶ月程度しか持たないときもあるからね

163:花咲か名無しさん
18/09/14 23:10:14.43 Sgd/ksQx.net
PEはそれなりに耐候性あるっしょ
PPはヤバイ

164:花咲か名無しさん
18/09/16 09:03:33.08 UKci6jOv.net
LEDの街灯の下におけば電気代無料だぞ

165:花咲か名無しさん
18/09/16 19:10:38.16 Re8Qn+Vp.net
囲うとなると結局農業資材を使うか、上の人みたいに網戸の網くらい使わないとだめか・・・
それでも台風来ちゃうと一発なんだろうね。農家さんの苦労が伺えるよ

166:花咲か名無しさん
18/09/21 00:37:45.51 jTODg2kM.net
水槽の外掛けフィルターで水耕栽培すれば良い

167:花咲か名無しさん
18/09/22 18:11:30.19 +l/pyExn.net
これから冬になるわけですが熱帯魚用のヒーターで水中を温めたら夏と同じように成長したりしないですかね?
暖められた水を吸収して冬でもポカポカとか?

168:花咲か名無しさん
18/09/22 18:24:03.16 8qhg755Y.net
>>167
とんでもなく電気代がかかる

169:花咲か名無しさん
18/09/22 19:28:15.93 LyXY8Ryn.net
>>167
冬は冬なりのものをやった方がいい
年中できるけど小松菜とか
寒い方が徒長しづらくて良いキク科のレタス類、サラダ菜とか
クレソンも高温には弱いな

170:花咲か名無しさん
18/09/22 19:51:07.16 gNovHddc.net
簡易システムのグリーンファームを改善してみた

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
根腐れ防止できたらパクチーの収穫時期が延びるかな?

171:花咲か名無しさん
18/09/22 20:08:44.70 1TtR2/ah.net
>>167
どっちかというと「冬でも枯れない」という感じ
室温にもよるけど、ポカポカで温かいというのは期待しないほうがいい

172:花咲か名無しさん
18/09/22 21:15:42.34 dEUIjW1j.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(m.media-amazon.com)
ダメなやつ育てるキットにしか見えない

173:花咲か名無しさん
18/09/22 21:19:04.01 a60NNeuA.net
>>172
駄目なやつw

174:花咲か名無しさん
18/09/22 21:19:52.50 dEUIjW1j.net
URLリンク(www.growtentsplus.com)
シャレオツやんけ
URLリンク(images.homedepot-static.com)

175:花咲か名無しさん
18/09/22 21:30:21.46 1TtR2/ah.net
>>174
大麻を育てるためのものにしか見えない・・・

176:花咲か名無しさん
18/09/22 22:15:40.80 dEUIjW1j.net
URLリンク(www.youtube.com)
イチゴ栽培もハイテクやん
URLリンク(www.youtube.com)
イチゴ水耕栽培 作り方
URLリンク(www.youtube.com)
リサイクル水耕栽培

177:花咲か名無しさん
18/09/22 22:41:57.75 YLcrGm8M.net
赤と青のLEDミックスが一番いいんだっけ?

178:花咲か名無しさん
18/09/22 23:23:56.33 yQMlJVHB.net
ミックスしなくても交互につけるだけでも効果あるらしいよ

179:花咲か名無しさん
18/09/23 02:41:15.84 C3RGOqC1.net
>>174こんだけ日当たりよかったらイラン気がする、夜も照射できるとはいえせっかくおしゃれな部屋がもったいない

180:花咲か名無しさん
18/09/23 07:20:58.48 OV+XKcaV.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
水耕栽培にも 保温機

181:花咲か名無しさん
18/09/23 07:50:45.22 lQNC8t5y.net
>>177>>178
確かに
URLリンク(www.google.com)
X&ved=0ahUKEwiSncCH2c_dAhUQ9rwKHU25Bp4Q_AUICygC&biw=1366&bih=644
こういうのって一旦原理わかると雨後の筍のごとく類似品でまくるね

182:花咲か名無しさん
18/09/23 09:17:45.72 ReldAL+5.net
>>181
クソアド注意

183:花咲か名無しさん
18/09/23 20:52:09.17 HbWtjzfF.net
ある程度土で育ててから水耕に移植した場合に土の中で発根した根っこは枯れますか?
あるいは根を全部切り落としてから移植するのでしょうか

184:花咲か名無しさん
18/09/23 21:15:04.12 CChh3Kv5.net
水耕に限らず、移植すれば細いヒゲ根は
すべて更新される。古いのは枯れる。
全部切るのはよくないなぁ。
移植してしばらくの間は必要不可欠。
半分から1/3残ってればいいとは思うが。

185:花咲か名無しさん
18/09/23 22:09:23.18 x9ixWcig.net
どんくらい切るべきかは、植物の種類にもよるしな
一般論として、太い主根のある植物は主根を切らないのがセオリーだが

186:花咲か名無しさん
18/09/23 22:19:54.50 3AykbwHk.net
>>183
ロックウールで発芽させてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
今のところ順調
URLリンク(i.imgur.com)

187:花咲か名無しさん
18/09/23 22:20:57.57 3AykbwHk.net
>>186
補足
奥のは空芯菜を挿し木
手前はミックスサラダの種から発芽

188:花咲か名無しさん
18/09/23 23:24:57.29 7m7mJ2cs.net
ロックウールから土耕への植え替え、うまくいかない
気をつけてることとかありますか?

189:花咲か名無しさん
18/09/23 23:25:57.11 HxfTo/c1.net
間引いた白菜を養液につけてみたが一日でシオシオになった。根は半分くらい浸かっていたのになぜ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1901日前に更新/136 KB
担当:undef