☆★★園芸用土総合スレ 8袋目★★★
at ENGEI
[前50を表示]
500:花咲か名無しさん
18/12/19 18:52:43.59 OV5z/cxS.net
>>498
同時に腐葉土やパーライトで土壌改良すればいいよ。
501:花咲か名無しさん
18/12/19 19:47:10.53 AUGiJ1ny.net
>>500
なるほどね。ありがとう。腐葉土仕入れとこう。バーク堆肥入りばっかりしかないから気に入らないけど。
502:花咲か名無しさん
18/12/19 20:08:21.00 ALAKVIwu.net
>>498
ヤフオクで古いサボテン落札したら根っこと一体化の強烈な塊
水に浸けてもダメ
マイナスドライバーをハンマーでたたいて差し込もうにもサボテン本体が傷むの怖くて思いっきりできずダメ
結局根っこ全部カットした思い出があるw
503:花咲か名無しさん
18/12/19 20:52:31.82 kCC0rBuS.net
アクアリウム用の加熱処理されたソイル使ってる
通気性と排水性が高くて2年使っても粒が崩れてない
問題があるとすれば粒が小さい事と土自体に栄養がない事くらい
504:花咲か名無しさん
18/12/19 23:36:34.22 mGlaxrts.net
お前さんというアクア資材メーカーにとっての養分が入ってる
505:花咲か名無しさん
18/12/20 03:18:52.92 maN7f58c.net
なんか勘違いしてました。
鉢やプランターでの栽培でほぼ毎年植え替えて
かつリサイクル処理もするならば、
赤玉土でも問題ないどころか有用なのですね。
ところで気になったんですが、リサイクルした土って
ブレンドした土が混ざった状態で得られると思うのですが、
これはどういった感じに扱えばよいのでしょうか?
506:花咲か名無しさん
18/12/20 07:03:56.16 /3Y9y48w.net
アクア用って結局着色した焼赤玉だしな
507:花咲か名無しさん
18/12/20 11:45:28.65 zXYvUsSh.net
>>505
赤玉土は短期利用ならいい用土だよ
粒が潰れて泥状になり再利用性に乏しいから、大量に植え替える場合は処理に困るって感じ
リサイクル用土を分ける方法なら、バケツにリサイクル用土を入れて水を注ぎ、浮くやつと沈むやつで分ける
浮くやつは日向土、パーライト、腐葉土や堆肥の軽いもの、ピートモス
沈むのは赤玉土やその泥、分解された腐植、比重の重い用土などなど
軽いものは根とかを取り除き、熱湯消毒して腐葉土足せば普通に使える(1年ほど寝かせたほうがベスト)
重いものは水田の泥みたいなものだから睡蓮とかに使うか、腐植を定期的に加えながら2〜3年寝かせ団粒化するのを待つ(団粒化したら草花用に)
508:花咲か名無しさん
18/12/20 12:47:21.34 HACtlG4F.net
水に浮く日向土
509:花咲か名無しさん
18/12/20 13:08:24.40 zXYvUsSh.net
>>508
やってみるとわかるが、大半の日向土は浮く
再利用するとき日向土とかだけ取り出したいときによくやる
沈む日向土もあるけどね(密度の問題か、泥が詰まってるのか)
510:花咲か名無しさん
18/12/20 14:07:42.09 /3Y9y48w.net
大型水槽のろ過で日向土使ってたけど
普通に沈んでたけどな
最初の頃は多孔質の中の空気が抜けるまで浮いてるのもあったけど
511:花咲か名無しさん
18/12/20 20:56:09.32 M/d4rgxr.net
ピートモスも浮くと言っているから乾燥させた状態でやっているんだろ
512:花咲か名無しさん
18/12/20 22:49:04.07 DhLZ1gIu.net
乾燥した赤玉とか鹿沼を混合した土を使って植え付けしてウォータースペースに水ためて水やりしたら
鹿沼だけ浮いてきて混合の手間が無駄になって笑ったことがある
513:花咲か名無しさん
18/12/20 23:06:51.49 y+kYJkfn.net
あるある
514:花咲か名無しさん
18/12/20 23:17:28.75 7d0Ng7E9.net
時間がない時に慌てて水やりしてるとこぼれまくる
515:花咲か名無しさん
18/12/21 04:29:38.88 /omuC5Df.net
あるある
516:花咲か名無しさん
18/12/21 10:50:01.51 3GDITbt4.net
質問です。
今硬質赤玉小粒、鹿沼小粒、軽石小粒、腐葉土、くんたんを混ぜて使っています。
しかし質の悪いものを掴まされたのかくんたんの水はけがかなり悪く腐葉土も完熟とは名ばかりの未熟腐葉土です。
なるべく水はけを良くしたいのですが、くんたんと腐葉土で質のいいものを扱っているところはないでしょうか?近所の店は回りましたがどこも質の悪いものばかりでしたので、ネットで取り寄せようと考えています。
517:花咲か名無しさん
18/12/21 11:08:44.66 1MDZlG5G.net
売ってる籾殻燻炭で質とかなさそうだが
てかそんな水はけに左右されるほど入れないと思うが
腐葉土は同じメーカーでも品質にばらつきあるし
近くで良いのが無ければ腐葉土じゃなく堆肥使っといたら?
518:花咲か名無しさん
18/12/21 11:38:31.08 3GDITbt4.net
>>517
レスありがとうございます。
くんたんは全体の2割ほどいれています。
やはりくんたんは他の土のようにあまり品質に差はないんですね…。
堆肥は土が少し粘つくというのを聞いて腐葉土を使っていました。同じメーカーさんでも質が変わるとなるとこちらも難しそうですね…そこそこ高いのを試しに使ってみようと思います。
519:花咲か名無しさん
18/12/21 12:21:21.09 Uitvszgh.net
>>516
細かいふるい(場合によっては小麦粉用、製菓用に百均とかで売ってるふるい)で微塵を除くと劇的に水はけが変わると思うよ。
520:花咲か名無しさん
18/12/21 13:25:42.51 3GDITbt4.net
>>519
赤玉しかふるってなかったので今度から鹿沼もふるいにかけてみます。ありがとうございます。
521:花咲か名無しさん
18/12/21 14:33:10.24 u6m6Wvot.net
>>518
くんたんが2割って多過ぎると思うよ
その半分の半分でもまだ多いよ
522:花咲か名無しさん
18/12/21 18:04:23.95 N+W0yvhh.net
>>521
根の保湿をしたかったのですが多すぎで土が固まったのかも知れません。量を減らして調整してみます。ありがとうございます。
523:花咲か名無しさん
18/12/21 18:49:32.87 mjaLuLvD.net
カブトムシ用の昆虫マットに完熟させたものがあるから
サラッとした完熟腐葉土がほしかったらそれ使うといい
524:花咲か名無しさん
18/12/21 19:38:08.63 N+W0yvhh.net
>>523
昆虫にも使われてると書いている光伸製瓦有限会社の腐葉土を買うことにしました。
一通り土について教えて頂いたので試してみます。皆さんありがとうございました。
525:花咲か名無しさん
18/12/21 19:38:26.45 N+W0yvhh.net
>>523
昆虫にも使われてると書いている光伸製瓦有限会社の腐葉土を買うことにしました。
一通り土について教えて頂いたので試してみます。皆さんありがとうございました。
526:花咲か名無しさん
18/12/21 19:38:49.24 N+W0yvhh.net
>>523
昆虫にも使われてると書いている光伸製瓦有限会社の腐葉土を買うことにしました。
一通り土について教えて頂いたので試してみます。皆さんありがとうございました。
527:花咲か名無しさん
18/12/21 20:26:29.28 QAgkmxrf.net
怒涛の腐葉土押しw
528:花咲か名無しさん
18/12/22 07:08:45.63 Eh79kvKQ.net
籾殻燻炭はPHとか土質改善に使うもんだから
塩少々みたいな隠し味程度に入れるもんだよ
もこみちみたいな塩ファサーじゃダメ
529:花咲か名無しさん
18/12/22 07:33:50.30 pNnaIUHr.net
(オリーブオイルだばぁ)
530:花咲か名無しさん
18/12/22 07:54:10.84 e0zujRgO.net
HCの園芸用土でおすすめ教えてください、コメリ、アイリスオーヤマとか
531:花咲か名無しさん
18/12/22 17:46:47.81 +kLHWkyo.net
HCじゃないけど24時間ディスカウントストアのトライアルの10L99円の土愛用
アカギ園芸という会社が作ってるようだ。
1年ほど花にも野菜にも使ってきたが普通に育つ。
あと14Lで198円のプランター用培養土もいい感じで使ってたが、先日買ったやつが中身が湿っててどうも具合良くなかったから最近避け気味
店によっては軽い培養土も売ってるようだ10Lで299円だったかな
532:花咲か名無しさん
18/12/22 18:27:35.20 2Gp1oGCa.net
530じゃないけれど、
その値段でアカギ園芸の土なんてすごいね。
どうせダメ土でしょ、って見てもスルーしてたわ。
大概安い土って会社名も書いてないし、書いてあってもNetで調べても何の情報も出てこないのが多いのにね。
いい事聞いた
533:花咲か名無しさん
18/12/25 19:13:26.13 tGpTLbQW.net
>>518
もみ殻くん炭
大宮グリーンサービスのを使ってる
10 % を超えて入れたとき,なにか忘れたけど,植物の成長がよくなかった
5 % で問題なかった
腐葉土を入れるならもみ殻くん炭はマストでないと思ってる
オレはカリウムを補給する根肥えとして,植え替えのとき鉢に 1 つまみ
8 号 を超える大きな鉢で 3 つまみくらい入れてる
534:花咲か名無しさん
18/12/25 19:43:19.35 tGpTLbQW.net
前のレス,>>518 でなく >>516 だった..間違えた
>>516
腐葉土
ダメなのに,未熟で使えないものと
完熟で粉が多く,使用前に篩ったほうがいいものがあった
7 年前震災後の d2 のインドネシア産の腐葉土は未熟,というか枯葉だった.今は知らない
ドラッグストアで安く買える腐葉土は,完熟で粉が多かった
ほかの HC で注意して買った腐葉土で,とくに未熟な葉が多く含まれてるものには当たらなかった
袋に透明な部分があれば見れば明らかな未熟はわかる
島忠の腐葉土は安定して悪くなかった
535:花咲か名無しさん
18/12/25 22:19:27.70 VSQ2wsi7.net
花壇やボーダーガーデンにマルチングするときは、未熟な腐葉土やバーク、剪定枝でもいいんじゃね?って最近思ってる
分解具合の違いで生物相が複雑になるから未熟な堆肥にも利点はあるし(窒素飢餓や発酵熱は花壇程度なら無視できる)、虫が増えれば土壌にキチン質が増え放線菌も増えるはず
また土壌の病原菌なども特定の種が優位になる事が減るから結果的には良いはず(バラの癌腫とかはわからないけど)
536:花咲か名無しさん
18/12/25 23:23:26.93 tGpTLbQW.net
庭へは落ちた枯葉を埋めても問題なかったね
乾いたのは大丈夫
水っぽいチューリップの球根とかミョウガの根茎の割れたのが土中にあると
春に白絹病の発生源になったことがあったね
537:花咲か名無しさん
18/12/26 20:24:37.10 ygUtSsvz.net
コンポストも水分がポイントらしいな
538:花咲か名無しさん
18/12/28 23:04:18.94 APNzykpv.net
来年使う用土を一通り揃えて、
何をどう混ぜるか考えるのは楽しいけど、
使い終わった後の処理とか考えると気が重いなー…
539:花咲か名無しさん
18/12/29 11:55:20.04 FkwWtXT/.net
土嚢を作るとか
540:花咲か名無しさん
18/12/30 09:45:29.89 Gv4bcBBJ.net
赤玉土も持ってるけど、やっぱり日向土をメインに使いたいなぁ。
植え替えは定期的にするつもりではあるけど、
繰り返し再利用できるってのが魅力的に思える。
保水性や保肥性は他の改良用土と合わせて何とかしたい
541:花咲か名無しさん
18/12/30 21:49:20.37 Pne5zR4Y.net
東商の園芸用土を初めて購入してみたんだけど、
使った事のある人、どうでしたか?
普段購入しているHCにある20Lで600円台の土は
はじめは良いのだけど、沈んで固まってしまう。
542:花咲か名無しさん
18/12/31 19:11:33.35 U2+p7m/U.net
>>540
繰り返し再利用できるってすごくいいようにも思えるけど面倒臭くない?
自分も再利用前提で軽石を日向土の代わりに買ったけど振るいにかけるのがだるいっすわ
植物種によっては根に病気があるのもあるしなんだかんだで新しい土使っちゃう
543:花咲か名無しさん
18/12/31 19:13:16.02 U2+p7m/U.net
>>531
うちの近所にもあかぎ園芸10L99円の土売ってたよ
買わなかったけど思わずチェックしてしまった
中身が気になるわ〜w
544:花咲か名無しさん
18/12/31 19:14:57.71 YSr2o586.net
土の再利用は、古い土を廃棄するのが困難な住宅事情の人がする事 という印象
廃棄が楽なら、再生材とか買ってくるより新しい土を買った方が良い
545:花咲か名無しさん
18/12/31 20:00:43.41 XxtrcpNN.net
赤玉を庭に捨てるとレンガになるんでしょ?それが嫌でボラ土にしようと買ってきた。バラ用。フルイは面倒そうだけど、庭にレンガが出来るよりマシかと思ってさ。
546:花咲か名無しさん
18/12/31 21:18:25.41 5TnC/lWh.net
>>544
特に意味もなくこだわってるだけでは。
関西弁でいうイチビリっていうやつ。
>>545
普通に腐葉土やパーライトで土壌改良するだけ。
547:花咲か名無しさん
19/01/01 00:51:13.77 mgYJQDAP.net
畑は再利用が普通だけどね
548:花咲か名無しさん
19/01/03 02:28:16.59 dkenR3qE.net
以前の日向土メインにしてなるべく再利用する話、
あれから色々調べたらゼオライトを一緒に使ってみるのが良さそうかも。
人工的に作れて、凄まじい保肥力とそれなりの保水性があるらしい。
配合する割合を調節すれば、バジルが好むような「肥沃な土」も作れるはず。
しかもゼオライトも繰り返し再利用できる。
ほかに混ぜるものとか有機物も入れるかどうかはまた考えてみる
あと日向土って、孔が内部で繋がってて、
そこに水が浸透するから水に沈む軽石ってことらしいから、
日向土って思ったよりも保水性あるかも…?
保肥性は全くもってアレだが
549:花咲か名無しさん
19/01/03 11:18:36.05 iPsPB0h5.net
好きにやれよ
もうお腹いっぱいだわ
550:花咲か名無しさん
19/01/03 23:19:24.28 Lc9lna3G.net
過疎スレでそういうこと言うと人いなくなるからやめれ
551:花咲か名無しさん
19/01/04 01:38:10.72 WQXJ4jPO.net
できるかも!だけ書かれてもじゃぁやれよって話じゃん
やったらこうだったという話なら聞きたい
552:花咲か名無しさん
19/01/04 20:05:52.64 46OHpbmN.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
553:花咲か名無しさん
19/01/05 10:56:10.97 SBxuEc34.net
>>516 未熟なのをそのまま使うと、植えた後に再発酵始めて
熱やガスで根をやられてしまうので、園芸ショップにある「コーラン」っていう
発酵剤がうってるので、それで再発酵させるとよさげ。
米ぬかと砂糖を混ぜると発酵はやいよ。
554:花咲か名無しさん
19/01/05 11:57:22.24 lI5yzj6I.net
>>553
そんなことをしたら余計にややこしい。
腐葉土や堆肥で問題が出るのが嫌なら、市販の培養土を使ったほうがいいよ。
最近のものは有機質が主体だし。
555:花咲か名無しさん
19/01/05 15:07:41.02 PqABjd0b.net
1.2年寝かせたらいいよ
556:花咲か名無しさん
19/01/05 20:35:10.96 Dx+ctAWc.net
地方チェーンのホームセンターブランドの14L¥220のを愛用中。
これと、赤玉小粒、中粒を組みあわせて鉢も地植えもおこなってる。
表面の化粧用で真砂土と鹿沼小粒も使う。
色んな土を買って混ぜた時期もあったけど、今はこれに落ち着いた。
557:花咲か名無しさん
19/01/08 01:29:13.61 ykjX32V+.net
通販で適当に買った腐葉土の袋をよく見てみたら、
C/N比が13って書いてあった。結構すごいのでは
ホムセンのは見ただけで買う気が失せるような酷さだったし
558:花咲か名無しさん
19/01/09 16:59:09.08 1PRTbas0.net
バーミキュライトみたいな無機物だけで植物を育てた場合って
無菌状態のままなんでしょうか?
それとも外から菌が入ってきて根とかに定着するんでしょうか
559:花咲か名無しさん
19/01/09 18:05:39.82 94YXQ4iR.net
植物体から放出される有機物が、ちょっとずつは溜まっていくからなあ
560:花咲か名無しさん
19/01/09 18:48:19.99 nfRTkD/8.net
>>558
カビ生えるよ
561:花咲か名無しさん
19/01/09 20:15:50.46 1PRTbas0.net
なるほど
腐葉土と籾殻燻炭も入れておくか
562:花咲か名無しさん
19/01/09 22:31:09.27 kQgWjIO7.net
>>561
ベタベタかカラカラの両極端のみ土になりそう
563:花咲か名無しさん
19/01/12 19:23:01.19 b28Vwq1R.net
はぁ・・・ベランダ置きの苺の鉢植え、葉っぱが全くなくなった。
黒っぽくなって、そして枯れたかな。
地植えのは緑の葉が活き活きしているのに、これって土のせいか?
564:花咲か名無しさん
19/01/12 22:59:11.47 /isL1VRX.net
鉢の用土に腐葉土とバーク堆肥のどっちを使おうか迷う
材料が違うのは分かるんだけど、改良効果とかの違いがよくわからない
565:花咲か名無しさん
19/01/13 00:13:25.75 OKkgAN5N.net
植える奴にもよるだろう
年中屋外で放置するような日本の気候に合った強い植物なら腐葉土で十分じゃね?
堆肥は肥料分が含まれてるから多少世話しないといけないような奴に使えば?
566:花咲か名無しさん
19/01/13 09:13:30.68 gCTUF46e.net
>>564
それぞれ質の違いが大きいので実物を見ないと判断出来ない。
567:花咲か名無しさん
19/01/13 12:54:49.31 Mf7/xEN8.net
>>564
大鉢で育てる果樹ならバーク
根の繊細な草本植物ならヤシガラ
腐葉土は病原菌多そうだから使わない
568:花咲か名無しさん
19/01/14 00:04:53.06 Hb0Bi7HE.net
バークは使っても腐葉土は使わなくなったな
代わりに鉢植えには安い培養土を堆肥として使っている
569:花咲か名無しさん
19/01/14 21:56:37.87 I1Xodx/f.net
安いから発酵牛糞と
発酵豚糞と
なんかの菌入りの豚糞メインに汚泥と牛糞と鶏糞から作った堆肥、
をそれぞれ40リットル買ってきたー
合わせて1100円くらい
全部花壇にぶち込む予定なり
570:花咲か名無しさん
19/01/14 23:12:29.33 MZzBbuxJ.net
発酵された糞って寄生虫の心配はどうなんだろう
571:花咲か名無しさん
19/01/15 01:39:13.91 Y00agGZ5.net
自家消費の場合は、発酵熱で寄生虫を殺すのだろうけど、売り物はどうなんだろうかね
業者によるとしか言えないよね
572:花咲か名無しさん
19/01/15 01:44:16.33 Fp3ViSRD.net
ちゃんと発酵しているなら発酵熱で死ぬ
573:花咲か名無しさん
19/01/15 05:41:39.28 1hfQ28ww.net
>>570
心配なら一夏袋のまま炎天下に放置して翌年使う。
574:花咲か名無しさん
19/01/15 06:26:30.95 SLuZ+fEV.net
>>570
寄生虫には悪いかもしれんな
575:花咲か名無しさん
19/01/17 11:21:00.12 0rSxEzf+.net
硬質ゼオライトって書いてあったから
大和ってとこの根ぐされ防止剤を取り寄せてみたけど
ちょっと鉢土に混ぜるには粒が大きすぎ感。
次はあかぎ園芸のゼオライトを買ってみようかな…
576:花咲か名無しさん
19/01/18 09:42:50.17 +CAwTA5g.net
秋ごろにリサイクル処理して腐葉土を5割くらい混ぜた土を引っぱり出してみたら、
葉っぱの形が全く残ってなくて完全に土になってた。
水を加えて練るとポロポロしたフレーク状になってて中々面白い。
でも何に使うかとかどう使うかとか全然考えてなかった
577:花咲か名無しさん
19/01/18 14:37:31.88 71ycSPFv.net
でかいゼオライトは鉢底石に使えばいいんじゃね?
放置腐葉土は雑菌もいるだろうし鉢に使うのは怖いな
庭土とかには良さそうだが
578:花咲か名無しさん
19/01/18 20:28:16.35 +CAwTA5g.net
雑菌かぁ
腐葉土って微生物の住処とか食べ物って印象だったけど、
やっぱり鉢物には良くないんかな
579:花咲か名無しさん
19/01/19 10:19:01.60 nV+d81eH.net
用土の産地って気にしてる?
URLリンク(youtu.be)
去年の11月の動画なんだけどこれ見て怖くなったよ
580:花咲か名無しさん
19/01/19 17:06:29.32 wq2G5u9k.net
良い菌も悪い菌もいるからね
菌同士戦って勝ち残る菌が植物にとって良い菌かはわからんし
害虫の卵もあるから
鉢で使うと益虫がいないと害虫にとったら天国だし
581:花咲か名無しさん
19/01/20 21:40:11.77 /CaWPFQx.net
水の停滞が嫌気腐敗(ドブ臭)の原因になりやすい
常に土壌のpHに気を付ける。ミリオン忘れずに
粗悪な腐葉土・牛糞堆肥なら入れない方がマシ
ココピートは優秀。ただし粗悪なry
キーゼライトは隠し味程度におすすめ
582:花咲か名無しさん
19/01/23 15:59:20.28 4DsBpP0n.net
毎日飲みおわったお茶がらを一日の最後に堆肥に混ぜ込む幸せ
暖かいお茶をたくさん飲む冬の楽しみ
583:花咲か名無しさん
19/01/24 01:07:53.80 HdWE7IP9.net
破袋のため100円引きって書いてあったから、
軽石買いに行ったのについついパーライト買ってしまった。
鉢が軽くなるのは強風の日が不安。
584:花咲か名無しさん
19/01/24 19:46:19.20 bSxtqwC3.net
表土を赤玉で化粧すればok
585:花咲か名無しさん
19/01/27 17:57:20.18 68yQuQJG.net
軽石も使ってるとそこそこ微塵が出るんだね
潰れて粉になって無くなってしまうわけではないけども
586:花咲か名無しさん
19/01/28 00:34:10.50 vtofKXzQ.net
やたら気にする人も居るけど微塵はしょうがないでしょ
有機質なんてもれなく分解されて粉になるしさ
587:花咲か名無しさん
19/01/28 23:00:40.24 fUGnIbpy.net
貧乏だから水持ち・水捌けは微塵で調整してる。。。
588:花咲か名無しさん
19/01/29 03:59:25.74 jYQXDK7n.net
「ひゅうが土」の袋の中身、よく見てみると
軽石質の日向土よりも重くて黒い石ころみたいな粒も混じってる
589:花咲か名無しさん
19/01/29 15:10:53.64 wklHOLIF.net
3号未満の小さい鉢だと微塵を残して保水も考慮
590:花咲か名無しさん
19/02/02 02:12:24.99 p6OKzW/j.net
冬はホントやることないな…
土の配合を考えるくらいしか
591:花咲か名無しさん
19/02/04 09:23:17.66 C2vpnv6p.net
今まで軽石小粒を土に混ぜ込んで使ってたけど、昨年は使わずにやってみた
そしたら土が乾くのが早まったように感じた
多肉用土には軽石メインのモノが多いし、何となく軽石を使うと乾きやすくなるのかと思っていたのに
バーミキュライトだけが保湿効果を持っているのかと思っていたけれど、軽石も同じではないか?
>>37でもそんなデータが出てるようだし、多孔質の植え込み材は基本的に保湿性が高いのか?
思い返せば軽石に張り付くように根っこが伸びているという事を植え替えの時に良く見た
コレが良い事か悪い事か知らないけど、植物が軽石に含まれた水分を求めて根を伸ばしていたと考えれば合点がいく
592:花咲か名無しさん
19/02/04 09:26:16.42 jMqZFYx7.net
多孔質の物は保水性高いぞ
ゼオライトなんかも同様
593:花咲か名無しさん
19/02/05 02:36:29.50 YkzvfRHs.net
最近は色んな園芸ブログを読み漁ってたけど、
日向土の割合が多い土では植物の根張りが良かったというのを見たな
自分も春からは日向土メインでやってみる予定
594:花咲か名無しさん
19/02/07 15:28:51.28 Ab44tBas.net
良質な赤玉と堆肥、肥料だけあれば他の物は不要
ものぐさな人に限ってあれこれ手を出してるね
595:花咲か名無しさん
19/02/07 16:01:20.56 Vaj5qrV8.net
極論すれば、培養液だけでいいよって事になるからそりゃな
596:花咲か名無しさん
19/02/07 16:08:15.53 Ab44tBas.net
何言ってんだこいつ
597:花咲か名無しさん
19/02/07 16:11:57.02 Vaj5qrV8.net
キミが言ってるのは、そういう事っすよ
自覚ないのか
598:花咲か名無しさん
19/02/07 16:58:46.05 Ab44tBas.net
>>597
溶液栽培は専用の機材が必要だし土での栽培とは別物だぞアホ
赤玉と堆肥があれば大半の植物は上手く育てられるのに鉢植えなのに土壌改良云々言ってるのが滑稽なわけで
599:花咲か名無しさん
19/02/07 17:08:33.75 Vaj5qrV8.net
ダメだこりゃ
600:花咲か名無しさん
19/02/07 17:12:23.08 Ab44tBas.net
出直してきな
601:花咲か名無しさん
19/02/08 03:00:27.91 ruIQmseC.net
全く噛み合ってない会話に笑ったw
602:花咲か名無しさん
19/02/08 03:08:22.31 8bHlqo1Z.net
というかそもそも、「赤玉だけあれば他は不要」とか言っちゃう様な人が何でこのスレにいるのか
603:花咲か名無しさん
19/02/08 11:41:46.22 QV6wCKL+.net
良質の赤玉ってのは焼いてあるやつの事を言うの?
それとも普通の粘土っぽいタイプで良品があるの?
604:花咲か名無しさん
19/02/08 12:50:12.89 7dI8qzYB.net
フツーのやつだよ
袋の外からでも気配でわかるだろ
605:花咲か名無しさん
19/02/08 13:56:54.09 zuyli8S7.net
>>603
用途によるだろうが、私はカッチカチに焼いてある硬質赤玉が崩れなくて好き
606:花咲か名無しさん
19/02/08 15:35:49.84 cosf8Hjq.net
>>603
二本線の赤玉がいい
ホームセンターの安物と比べて崩れづらいよ
607:花咲か名無しさん
19/02/08 16:35:37.13 83w9ltq5.net
俺も赤玉って言ったら二本線のイメージだな
608:花咲か名無しさん
19/02/08 20:01:24.11 kbMzDIm+.net
皆さんレスありがとうございます。
焼いてないやつでも高ければ?崩れにくいんですね、
二本線というの初めて知りました、今度ホームセンターで見てみます。
焼いてあるやつ、高額なイメージで、
みんな本当にこれ使ってるのか疑問だったので質問してみました。
色が赤くて綺麗なので、土の表面に散りばめたりして使ってるけど、
とても土全部をこれには出来ないもので。
609:花咲か名無しさん
19/02/08 20:10:08.83 cosf8Hjq.net
>>608
二本線 赤玉で調べればすぐに出てくるやつね
14Lで500円くらいのもの
鉢植えならこれ以外の赤玉は使う気がなくなる
610:花咲か名無しさん
19/02/08 21:40:02.03 ltLioN26.net
崩れないのが良いんだと、ハイドロボールでも良さそうな気がしちまう
まあキロあたりの単価が高いってことになると思うけど
611:花咲か名無しさん
19/02/09 07:18:38.08 QNtRgpQ5.net
ボラ土でいいじゃん
612:花咲か名無しさん
19/02/09 10:21:12.63 5SCpfJ1l.net
>>611
東京だと売ってないしあっても割高だし
そもそもあれは軽石みたいなもんでしょ
613:花咲か名無しさん
19/02/09 11:39:26.80 /CB8zU30.net
このスレには何かというとボラ土を薦める気持ち悪い崇拝者が居着いているからね
614:花咲か名無しさん
19/02/09 11:59:21.10 5SCpfJ1l.net
別にボラ土が取れる地域なら使ってもいいと思うけどね
生育は赤玉には及ばんだろうけど
615:花咲か名無しさん
19/02/09 12:46:52.39 VzETmhgL.net
どうでも良いけど、「ボラ」の字を見る度にJOJOを連想してしまう
616:花咲か名無しさん
19/02/09 15:27:41.82 7tGW1UWx.net
ボラ土はPHとか含めコスパ的にも優秀だが
赤玉の代わりじゃないなw
617:花咲か名無しさん
19/02/09 23:20:10.43 qqRWkGJG.net
赤玉は火山土特有のアルミニウム成分が可溶性リン酸を吸着しまくるからなぁ
施肥効率は落ちる
硬質焼成のものでも経年で砕けて微塵が粘土になるし基本鉢植えでしか使えないな
618:花咲か名無しさん
19/02/10 02:23:18.10 sc74cw4S.net
え、リン酸、そうなの?
はじめて聞いた
619:花咲か名無しさん
19/02/11 12:02:06.08 gEhVnZ5Y.net
去年使った鹿沼細粒がたくさん残ってるんですけど
これってダイセンなどの殺菌剤入りの水で洗って(その際、ついでに微塵も抜いて)、天日干しにしたら普通に再生利用できるんでしょうか?
620:花咲か名無しさん
19/02/11 12:13:18.71 mzevtxG/.net
ボラ土にも種類があって土みたいなのから石みたいなのが色々ある
そういう知ってるボラ土がそれぞれ違うと全くかみ合わない会話になる
とにかく何でも有機物混ぜれば何にでも使えるし
何年もたつと風化して黒土になったり有機物が少なければただの粘土の塊みたいなのになる
621:花咲か名無しさん
19/02/11 15:04:53.11 4zp/CxyC.net
都内だとボラ土は鉢底石みたいなのしか見かけないな
結局水はけが悪いとか土が硬いってのは改良資材を使うのではなく豊かな土作りをすることなんだよね
このスレの人はそこが理解できていない人が多い
622:花咲か名無しさん
19/02/11 18:01:31.02 uVRHJbg9.net
ボラ土ってなんじゃいと思ってググったらちょくちょく名前の出る日向土ってやつなのか
山梨のホムセンで見た記憶がないなぁ、俺が見逃してるだけか?
花壇の土の量が絶対的に足りないので比較的安く手に入る牛糞と安い土40リットルほど買ってきてたしちゃった
ジャガイモとサツマイモやってみたいのだ
しかし先日買った本でジャガイモのゴロゴロ栽培っていう土の深さが必要ない栽培法が紹介されてたから
ジャガイモに関しては土の心配がいらなくなりそうだ
花壇みたいなところでも赤玉土とかって混ぜたほうがいいのかね?
623:花咲か名無しさん
19/02/11 19:15:55.31 t9YkVz99.net
関東住まいだけどコーナン(大阪に本社がある)の中の人に聞いてみたら
西日本は流通してるけど、東日本はあんまりで
ここ最近の多肉ブームでようやく一般にも浸透してきた感じみたいなことを言ってたよ
そこのコーナンもここ数年でようやく日向土2Lサイズだけなんだけど取り扱い始めてたから
今は取り扱いなくてもリクエストしたら取り寄せてくれるんじゃない?
624:花咲か名無しさん
19/02/11 19:19:36.43 JKZteUWM.net
地元で売ってるボラ土は茶色くて軽石よりも詰まった硬い石みたい
大小さまざまだけど鉢底石用として売られてる
625:花咲か名無しさん
19/02/11 19:24:40.89 gEhVnZ5Y.net
赤玉ってリンを吸着する性質があるんなら
あんまり古土再生みたいな感じで何度も何度も繰り返し使わないほうがいいのかな?
むかし赤玉主体の用土を使ってたら、表土の赤玉から白いカビみたいなのが吹いてきて焦ったことがある
観察してるとカビではないってことまでは分かったんだけど、結局何か分からずじまい
もしかして、あの白いのって赤玉に蓄積したリンが析出したもの?
626:花咲か名無しさん
19/02/11 19:27:07.41 SGmSIgEX.net
リンに限らず、塩類析出だろう
鉢にも出るけど
627:花咲か名無しさん
19/02/11 19:44:39.65 7C3KTn+m.net
>>621
豊かな土作りって、要は堆肥入れたり鉱物系資材入れたりで土壌改良するって事でしょ
なんで改良資材使わないなんて理屈になるの
628:花咲か名無しさん
19/02/11 19:56:49.06 gEhVnZ5Y.net
畑の土って入れ替えずに牛糞やらいろいろな有機物を混ぜて延々と使ってるから
団粒化するわりに、乾くとサラサラとした微細粉なんですよね
>>626
鉢植えで液肥ばかり使ってたんですけど、あの白いのは塩類集積によるものなんでしょうかね?
629:花咲か名無しさん
19/02/11 20:19:50.50 mzevtxG/.net
>>619
殺菌剤はいらないと思うけど…
>>622
山梨だと
鹿沼土も軽いしもあるしボラを使う必要は無いかな
花壇には赤玉土よりパーライトととかココチップとか混ぜたいな
まあ何でもバランスが大切だとは思うけど
630:花咲か名無しさん
19/02/11 20:33:33.01 gEhVnZ5Y.net
わたしは朝顔の用土を作る際、有機土に日向土(ボラ土)の小粒を二割ぐらい混ぜましたね
本来は川砂を入れるところだったんですけど、重いし高いしするので、
代わりにパーライトを使おうと思ったけど、近所のホムセンでは見当たらず、結果、日向土の小粒っていう・・・w
631:花咲か名無しさん
19/02/11 20:38:42.13 234xp3kV.net
ウチの近所で見かける日向土は軽石と殆ど変わらぬ見た目のモノ
値段の安い軽石でいいかな、と思っている
鹿沼土に近いと言われる種類の日向土を触ってみたい
632:花咲か名無しさん
19/02/11 20:39:21.37 0/b1ATIu.net
>>628
水道水のカルシウムとかじゃないかね
633:花咲か名無しさん
19/02/11 20:44:44.09 XWQOZLlc.net
ダイソーで初めてパーライトというものを見たのですが指で簡単につぶれてしまう柔らかさです
パーライトってそういうことを前提にして使われるものなのでしょうか?
つぶれてしまうことで不具合は起きませんか?
634:花咲か名無しさん
19/02/11 20:52:11.63 gEhVnZ5Y.net
>>632
ああカルシウムですか・・・うーん、いろいろ候補が出てきて分からなくなってきましたw
>>633
たしかにパーライトって軽く力を入れるだけで潰れて粉々になりますね
そこは赤玉も鹿沼も同じなので、もし鉢植えでしたら目の細かいザルで微塵抜きすればいいんじゃないでしょうか?
路地の場合は、畑と同じで一旦梳きこんでしまったら微塵抜きできませんけど・・・
635:花咲か名無しさん
19/02/11 21:05:17.47 mzevtxG/.net
>>633
あなたが指で潰さなければそうそうつぶれませんよ
とけたらケイ素として植物が美味しく使います
>>634
微塵抜きなんて暇つぶし程度の事だと思うよ
凍結しちゃえばだいたいどんな土も微塵になるんだからさぁ…
636:花咲か名無しさん
19/02/11 21:18:28.14 gEhVnZ5Y.net
>>635
まぁそうですね
ただ赤玉や鹿沼が微塵化したら泥状になってしまって、目詰まりを起こしますから
腐葉土や牛糞、馬糞を混ぜていい植物なら微塵なんて気にしなくていいんですけど
赤玉と鹿沼のみで栽培してる山野草ですと、微塵は致命的です
まぁ植える植物によるってことですかね
637:花咲か名無しさん
19/02/11 21:20:30.80 gEhVnZ5Y.net
あと、棚に並んでる時点で、すでに搬入搬出等で揉まれていて、かなり微塵まみれになっていますね
638:花咲か名無しさん
19/02/11 23:13:23.28 0/b1ATIu.net
>>634
うちは赤玉を敷き詰めたサンセベリアに水だけあげてても白いのが吹き出てきたよ
だから肥料関係ないと思う
639:花咲か名無しさん
19/02/12 00:52:27.73 iMHt2qfT.net
>>627
化学調味料は体に悪い教の人なのでは
640:花咲か名無しさん
19/02/12 12:43:40.16 m5SsXjHl.net
EMでも入れてろw
641:花咲か名無しさん
19/02/12 13:25:03.76 baAJoe3x.net
ある山野草用に鹿沼土のみを使っていまして(鉢植えです)、ここ三・四年は水で洗って微塵抜きをした同じ鹿沼土を使いまわしていました
そういえば最初の真新しい頃の鹿沼土のころは調子が良かったのに、去年は灰色かび病でバタバタ倒れて枯れたので、
もしかしたら鹿沼土に何か蓄積してて、悪さをしてるのではと思うようになっていまして・・・・
土を捨てるときの分別でどうしたものか困りますし、使えるのならわざわざ新しいのを買うのも財布を痛めるだけですし・・・
わたし貧乏園芸やってますのでw
赤玉はリンを吸着するっていうことですし、やはりいろいろと吸着蓄積していくんでしょうか?
新しいのに代えたほうがいいんでしょうか?
642:花咲か名無しさん
19/02/12 22:03:06.51 2wJbcDHm.net
赤玉土も鹿沼土も日向土も、
日本で採れる土は火山灰質だからどれもリン酸を吸着しやすい
あとは、同じ土を同じ植物にずっと使ってると
土壌微生物が偏って病気の原因になるから、
できれば腐葉土やバーク堆肥を入れたいかな。
どうしても鹿沼土単体で同じのを使いまわしたいなら、微塵抜きだけでなく
なにかしらの殺菌消毒の処理をした方がいいと思う
643:花咲か名無しさん
19/02/12 23:43:19.89 AO4MgzBq.net
赤玉が固定出来るリンも有限だから古い赤玉は貴重だぞ
水溶性リン肥かけ続けてもそうそう飽和しないけどな
644:花咲か名無しさん
19/02/13 10:24:12.78 VATyLtC5.net
>>642
ありがうございます
鹿沼土を篩にかけて枯れ屑を取り除いたあと、水を張ったバケツに鹿沼土を入れました
これから数日にかけて水の入れ替えをしていくつもりですが
これでよく分からない不要なものが水に溶出してくれるといいんですけど・・・
あとジマンダイセンがあるので、最後の水替えのときはそれを少し溶かしておこうかと思案中です
>>643
そういえばリンが枯渇しそうで深刻らしいですね・・・
ついでに九大が合成方法を発見してくれるといいんですけど
645:花咲か名無しさん
19/02/13 10:49:57.04 jP7ZXjC3.net
>>644
熱湯消毒した方がいいのでは
646:花咲か名無しさん
19/02/13 11:18:25.83 VATyLtC5.net
>>645
ありがとうございます
それが・・・大きめのバケツ三杯で、結構な量なんですよ・・・
大量の湯を沸かして二階から一階の屋外まで運ぶ作業を何度も繰り返してると、足腰を痛めそうな気が・・・
水に浸けるのは、鹿沼土に吸着蓄積しているかもしれない諸々の物質を溶け出させて取り除くことができればいいなということで
最後の殺菌剤は気休めです・・・
647:花咲か名無しさん
19/02/13 11:21:03.45 kq+4FHhc.net
少しずつ電子レンジでチンする
648:花咲か名無しさん
19/02/13 12:03:28.83 VATyLtC5.net
>>647
なにやってんのおばあちゃんって孫に認知症かと疑われそうですw
649:花咲か名無しさん
19/02/13 13:19:02.68 kq+4FHhc.net
認知症疑われるのはつらい…
量がいっぱいあるなら低濃度エタノールでの消毒もいいかも
650:花咲か名無しさん
19/02/13 13:33:12.73 qwPSimaM.net
>>646
>諸々の物質を溶け出させて取り除く
植物にとって大事な物質も取り除いちゃうのか
そこに植えられる草が可哀想
651:花咲か名無しさん
19/02/13 13:41:19.17 NjRRB8Mr.net
水を換えずに浸けたままにすると酸欠でカビも害虫も雑草も一掃出来るよ
アルミナに固定されてたリンも還元されて流れ出ちゃうけど
652:花咲か名無しさん
19/02/13 14:43:19.71 VATyLtC5.net
>>649
なるほどエタノールですか
手元にあるのはアタッキンとジマンダイセンだけでして・・・
>>650
何年も繰り返し使ってる鹿沼土なので
よく分かりませんが、塩類集積やら亜硝酸やらなんやらややこしいものが過剰蓄積してるかもしれないので
できるだけサラの状態に戻せないだろうかと思ってやっています
鹿沼土が年を経るごとに、植えている山野草の調子が下がっているので・・・
>>651
吸着していた余剰成分が溶出したらまた水を替え、それを繰り返そうかと思っていたのですが、とりあえず一週間ぐらい放置しておきましょうか・・・
リンは貴重でしょうけど・・・どのみち施肥しますので
653:花咲か名無しさん
19/02/13 17:10:46.46 LYnAUuwH.net
夏ならゴミ袋に入れて口を締めて殺菌できるんだけどね
今の時期の殺菌て何がいいんだろ
熱湯をバケツに入れてぶっかける?
654:花咲か名無しさん
19/02/14 00:05:18.56 lFNk73yf.net
>>641
おばあちゃん、鹿沼土くらい買いなさい。ケチるところじゃない。
古いのは子や孫に捨ててきてもらいなさい。
655:花咲か名無しさん
19/02/14 01:17:11.87 CRwrvaIZ.net
秘伝のタレみたいにはならんのやね……
656:花咲か名無しさん
19/02/14 12:25:47.64 dDOHi300.net
鹿沼土じゃなくておばあちゃんを捨ててきなさい(姥捨て山野草)
657:花咲か名無しさん
19/02/14 12:34:41.33 Jk1YO7bv.net
数回に分けてでも広げて天日干しできるような環境じゃなかったら
手間暇考えたら普通に新しいの買った方がはるかに良い
658:花咲か名無しさん
19/02/14 14:10:07.07 IYt/PLrj.net
ありがとうございます
出来るだけ姥捨てされないように
自分の趣味事には出来るだけお金をかけずに資材を使い
家人を巻き込まないように自分ひとりでやれることはやるようにしています
先ほどバケツの鹿沼土をかき回したら細かい泡がたくさん出てきました
粒が内包していた泡でしょうか、再び水を満たして攪拌したら泡は出なくなりました
これで水がしっかりと行き渡っているはずですので、これから数日、腰を傷めないように繰り返してみますね
あと、いまの作業は、雑菌の除去というより
スポンジ状の粒土が、長年にわたって吸着蓄積しているかもしれない諸々の過剰物質を水に溶出させて取り除く作業をしているつもりです
659:花咲か名無しさん
19/02/14 14:22:00.21 gV53raTQ.net
色々やってみるのはいいんじゃない
個人的には水道水で丸洗いして、熱湯消毒に天日干しでいいと思うけどね
水可溶性のものは大抵流れるし、苦溶性のものはどのみちあまり影響がない
研究室や無菌室レベルの実験土作るって話でもないし、
用土再生の目的が達成されれば良いだけなんだから、あれもこれもとあまり過剰に思い込む必要はないよ
何事もほどほどにね
660:花咲か名無しさん
19/02/14 14:31:02.32 IYt/PLrj.net
>>659
ありがとうございます
理科的なことは全く分からないので、情報をいただけるのは大変ありがたいです
そうですよね
ほどほどにしてみます
661:花咲か名無しさん
19/02/14 19:08:27.54 rQDwpiwb.net
>>660
何年も繰り返し使用してると微塵が出て全体的に小粒化してくる。
自分の場合、ホームセンター巡りして同じ小粒でも、
やや大きめな小粒の土を購入し、混ぜて通気性、排水性を確保するようにしています。
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2098日前に更新/180 KB
担当:undef